暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:鉄チーズ烏 ★
24/12/22 16:36:17.96 erVshXmq9.net
12/22(日) 6:50配信 FOOTBALL ZONE
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

現役最後に2シーズン過ごした福島ではスクールの仕事をやらないと生活できなかった

 2013年に佐賀東高からサガン鳥栖に加入した平秀斗(ひら・しゅうと)氏は2016年5月、ザスパクサツ群馬に育成型期限付き移籍で加入した。群馬では10試合に出場したものの、完全移籍はならず。シーズン終了後にはトライアウトを受験するも、すぐにオファーは届かず、実家に戻って祖父がやっていた“牛飼い”の仕事を手伝っていた。

【実際の様子】月給10万円で生活苦…“牛飼い”に転身した平秀斗の姿

 祖父も平氏に後を継がせるつもりで、いろいろなことを教え込んでいた。ところが、約2か月、まったくボールを蹴っていなかった平氏のもとに、この年からJ3に加わることが決まっていた福島ユナイテッドFCから練習参加のオファーが届いた。すでにサッカー選手としてのキャリアを諦めていた平氏に怖いものはなかった。

「この時は『引っかかれば、もう一回プロサッカーをやれるぞ』『これでチームが決まらなくても、牛飼いの仕事をすればいい』と割り切っていました。トライアウトを受けた時から失うものがなかったので、すでにいい意味で吹っ切れていて。背負うものが何もなくプレーできて、それが良かったですし、福島では数年ぶりにサッカーが楽しいなと思えるようになっていました」

 新天地では忘


2:れられないゴールも決められた。鹿児島ユナイテッドとのJ3リーグの試合、サイドバックとして出場した平氏は、地元の友人たちや家族も観戦に来た試合で驚異的なミドルシュートを叩き込んだ。 「普通、そこからシュートを選択することはあまりないと思うし、自分でも『そこから打っちゃうんだ』というのを打って、入ってしまいました。シュートには自信がありましたし、その時は『打てば入るんじゃないか』っていう感じで打ちました。ほかの人よりシュートレンジが広いのが武器だったので、それをプロの舞台で見せることができたこともよかったですね」  福島で2シーズンを過ごして、26試合3得点という数字を残した平氏だが、練習参加した段階で1シーズンで引退することを考えていたという。というのも、当時、平氏の選手としての給料は月10万円ほど。家賃と食費は払われていたものの、クラブから支給されるのは移動着と練習着のみ。スパイクやレガースなどは自分たちで購入する必要があり、サッカースクールの仕事も並行してやらないと生活できないほどの状況だった。 ■心にあった危機感「何年もプレーしていたらセカンドキャリアに出遅れる」 「とにかく1年だけやって、それでダメだったら牛飼いの仕事に戻ろうと思っていました。でも、1年目で怪我をして、このままだと意味がないと思って、もう1年やったんです。福島で2年目を過ごして『もういいかな』と思えました。それまでサッカーしかしてきていなかったから、サッカー以外に何もないんですよね。日本代表クラスで活躍した選手なら、その後の指導者としてのキャリアもあるかもしれませんが、J3で何年もプレーしていたらセカンドキャリアに出遅れると思ったんです。だから、2年目のシーズンが終わる半年前くらいには『今季で引退しよう』と決めていました」  現在、JリーグはJ1からJ3まで各20クラブが参戦し、全60クラブで構成されている。だが、そこでプレーする選手の年俸には、大きなバラつきがある。年俸120万円にも満たない額でプレーしていた平氏は「しんどかったですよ。でも、そのことを周りの人は知らないし『Jリーガー』として扱われるんです。その現実と周囲とのイメージのギャップもキツかったですね。当時より今は選手の待遇も改善されたかもしれませんが、僕は個人的にJ3の選手たちまでも『Jリーガー』と呼ぶのは反対なんです」と語る。 (以下略、続きはソースでご確認下さい)



3:
24/12/22 16:36:41.98 i7oy8tjl0.net
(∪^ω^) わんわんおキャワワ♥>👩

4:
24/12/22 16:38:00.50 TZnca98d0.net
税金でサッカーやってたのに

5:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:39:40.89 nxOlOIm00.net
じゃあ税リーガーで

6:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:40:19.54 goUOecY+0.net
名前がシュートなのに

7:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:40:29.65 NhYyNoXZ0.net
アルバイトしながら全然勝てないボクサーだってボクサーはボクサーでしかねえわ
知恵遅れか

8:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:40:31.32 XttPgOGj0.net
税リーガーは公務員なんだから、贅沢言うなよ。

9:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:41:03.75 K5lSSPNK0.net
半公務員

10:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:41:53.20 EwsXRLbM0.net
女子でも海外リーグ行けば億稼げるのに男子って…

11:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:42:49.33 1LJvVHtt0.net
税リーガーだろもとから

12:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:43:23.74 svjFbhtq0.net
玉けりより牛飼いの方が面白そう

13:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:43:50.28 31WqKAPU0.net
税リーガーワロタwww

14:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:44:45.68 FRXQIrXR0.net
月給5万だろうが2万だろうがJリーガーはJリーガーだ

15:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:16.04 ww99fHER0.net
J3なんだからそりゃそうだろうとしか思えない話なのに何をお前らそんな嬉しそうにしてるんだ?

16:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:32.03 GvpgOQy80.net
スポーツ選手は大変やな

17:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:39.58 Y/whcxcB0.net
>>13
税リーガーねw

18:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:41.21 OM67+OpX0.net
野球の独立リーグの選手も待遇同じくらいでしょ

19:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:50.62 6TMxDoUp0.net
俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ

253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は   
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ

これが芸能界と警察だよ

20:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:45:53.21 ecGqAxIL0.net
嫌ならやめてもらって結構
代わりはいくらでもいる

21:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:24.71 M4XKHjq70.net
プロ野球なんて12チームないけど同じようなもんじゃん

◆年俸300万円以下の選手
200万円
 岩本 輝(オリ)

230万円
 フランスア(広) タバーレス(広) 森 遼大朗(ロ)

240万円
 髙井 俊(巨)  千葉 耕太(楽) 安江 嘉純(ロ)
 和田康士朗(ロ) 岡林 飛翔(広) 藤井 黎來(広)

22:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:30.99 +PIf0Xj90.net
プロで食っていく覚悟がないならさっさと止めて司法試験勉強しろハゲ

23:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:32.47 Y/whcxcB0.net
>>17
だから働きながら野球やってる

24:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:40.12 M4sVdia10.net
海外リークや他の競技でもプロはピンキリだろ

25:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:40.42 ekzm/+U10.net
芸能人もお笑いタレントも女子アナも
ピンキリだから

26:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:47:00.35 VP98muOg0.net
そもそも元Jリーガーってプラス要素にしかならんと思うけどマイナス要素ってあるの?

27:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:47:54.39 uSHaJb7U0.net
プロの世界ってそんなもんじゃない?
上に行けないなら早めに諦めて別の職につくしかない
継げる実家の仕事があるならラッキーじゃん

28:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:48:26.07 e+7P74q10.net
チーム多すぎなんだよ
税金投入して月給10万円しか払えないのはもうプロスポーツとして成り立ってない
J1だけで良いだろ

29:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:48:52.89 9+nzSxWP0.net
サウジリーグで11クラブが年俸未払い
バルサでも年俸未払い&移籍金未払い連発
バルサはメッシの年俸さえ支払い拒否
フランスリーグの放映権料は数年で半額にな
PSGはムバッペの年俸支払いを拒否

世界のサッカーリーグできちんと年俸を払っているのは税リーグだけなんだよ
10万円でも胸を張って受け取りなさい
メッシよりはマシなんだから

30:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:49:03.52 GvpgOQy80.net
プロ野球で言うJ1が1軍でJ2が2軍でJ3が育成契約みたいな賃金なんやろな

31:
24/12/22 16:49:10.68 lQOvnYdZ0.net
>>16
つまらんよ?

32:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:49:32.36 LabBZX7L0.net
>>22

でもタカると

【野球】「高い給料もらってるのに…」プロ野球選手会、ファンに寄付募るも批判殺到 選手のセカンドキャリア支援などの新事業★2 [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

33:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:49:57.10 bGIDow8I0.net
J研修生か

34:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:49:58.60 UrDpkMjE0.net
【年俸】2018年 年俸300万円以下のプロ野球選手
p://baseball-data.com/ranking-salary/all/all-1.html

200万円
 岩本 輝(オリ)

230万円
 フランスア(広) タバーレス(広) 森 遼大朗(ロ)

240万円
 髙井 俊(巨)  千葉 耕太(楽) 安江 嘉純(ロ)
 和田康士朗(ロ) 岡林 飛翔(広) 藤井 黎來(広)

250万円
 山川 和大(巨) 笠井  駿(巨) 折下 光輝(巨)
 荒井 颯太(巨) 小山 翔平(巨) 堀岡 隼人(巨)
 広畑  塁(巨) 山上 信吾(巨) 荒井 颯太(巨) 
 比嘉 賢伸(巨) 田中 優大(巨) 加藤 脩平(巨)
 マルティネス(巨)  匠  (楽) 井手亮太郎(楽) 
 中村 和希(楽) 向谷 拓巳(楽) 山田 大樹(楽) 
 松本京志郎(楽) 木村 敏靖(楽) 南  要輔(楽) 
 佐々木 健(広) 稲富 宏樹(オ) 榊原  翼(オ)
 比屋根彰人(オ) 東  晃平(オ) フェリペ (オ)

260万円
 松澤 裕介(巨) 田島 洸成(巨) 神戸 文也(オ)
 坂本 一将(オ) 張 奕  (オ)

35:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:19.11 LabBZX7L0.net
>>27
選手の給料に税金投入してるソース出して

36:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:25.14 JsyeJpZT0.net
練習なんて1日2時間とかそんなもんだろ?普通の人はスポーツするのに金払うんだから10万でも貰えたら悪くないやろ

37:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:25.56 y9JmxRMb0.net
反対とか言われても
そりゃ組織名を変えるしか無理だわ

38:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:28.94 e+7P74q10.net
サカ豚怒りの長文コピペ草

39:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:38.67 H4EhAs3m0.net
藤枝なんかJ3時代からスクール事業が立派な経営の柱になってて選手も契約に含まれてた
嫌なら個人昇格しろとしか

40:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:51:11.31 VeKMWQK00.net
プロ野球選手はセカンドキャリアの為にクラファン募集してますが?

41:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:51:23.48 e+7P74q10.net
>>34
はあああああああ?????
税金で運営してるのに給料だけ税金じゃないって????
お金に色はないんだが??サカ豚さん?????

42:!donnguri
24/12/22 16:51:51.20 20wPxOi90.net
独立リーグ並

43:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:52:00.03 awanYVgj0.net
君たちは税リーガーだ!

44:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:52:01.23 LabBZX7L0.net
>>39
野球ファンからも反感買ってるよね

45:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:52:07.32 3+PGfZqz0.net
でも芸能人に片っ端からDMを送ります

46:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:52:27.08 VeKMWQK00.net
>>31
それ焼豚がガン無視するヤツw

47:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:52:29.00 GvpgOQy80.net
そもそもJ3が給料10万だったらJ 2は給料いくらなんだよ?

48:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:53:03.04 /LTo+wAf0.net
J3レベルからしかお声がかからないならサッカーで食って行こうとは思わない方がいいんだろうな

49:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:53:37.05 Zcd9nCux0.net
税を奪って玉蹴りレジャーで遊んで暮らすのが税リーガーだからなw

50:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:53:54.96 QXUro+Lw0.net
>>33
これ育成選手はもっと低いんだろうね

51:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:10.23 f7wYucpb0.net
実際に自治体が実質給料出してるようなところは公務員って呼ばれてもいいと思う

52:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:14.70 rEHa6NoF0.net
税吸うボールはtoto乞食と寄付乞食のトリプル役満なんよ

53:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:19.87 XttPgOGj0.net
野球の独立リーグに八つ当りしても、税リーグが正当化されることはないですよ。いい加減にしてくださいね。

54:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:22.86 QXUro+Lw0.net
やきうは契約金も嘘だもんな

契約金2千万円?実は300万円。
GG佐藤が明かす「プロ野球とお金」
ps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/12/11/300_split_gg/

55:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:25.20 PwQqJe0P0.net
じゃあ、「バイト」な

56:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:54:37.01 VP98muOg0.net
>>29
野球の育成の年俸は最低240万
入団時に300万
働く必要はないな
独立リーグの方に近いな

57:!dongri
24/12/22 16:55:01.89 Q/ABfEiE0.net
この人はダメでも牛飼いの家業が有るからとサッカーにチャレンジ出来て恵まれてるじゃん。大半の奴がサッカーがダメになった後、碌な人生送って無さそう。

58:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:55:36.87 ziop10Yx0.net
以前本社で広報やってて、広告とかCMとか高すぎるって何提案しても却下されてたんだけど、知らない間に地方の工場が事業場決裁でJ3のスポンサーになってゴール裏に看板出してた
本社決裁無しで済む金額だから人一人も雇えないはずだが、そんなんでもゴール裏に看板出せるって、残りは税金なんだなとつくづく思った

59:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:55:58.33 xA3Cm/hR0.net
>>31
税リーグみたいに税金からたかっているわけじゃないじゃんwww

60:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:11.58 VG0qx7Yc0.net
地下アイドルみたいなものもんですよ

61:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:27.85 PwQqJe0P0.net
選手紹介で月給額も出せ

給料安すぎはヨクナイ

62:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:28.09 na9j3CD30.net
関係無いよその人暮らしでも億稼いでも同じ芸人だし
世界にも大工しながらサッカー続けて最後はW杯で優勝して得点王にもなった選手がいる
J3でプレーしてたらお金が無くてもJリーガーだし実力の世界でお金が無いのは全部自分のせいだ
だからこれは落とし記事にはならんよプロでリアルな現実だよ基地外記者さん

63:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:36.71 VP98muOg0.net
>>56
性格さえまともなら体育会系で引っ張りだこと思うんだが
今までがちやほやされて来たから難しいんだろな

64:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:53.42 FTBPPPh50.net
素人のサカ豚ジジイ達のストレス解消に公開説教される惨めな仕事が月給10万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:56.69 DUArME8Y0.net
>>53
ドラフト7位ならその金額でも仕方ないだろ…

66:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:56:58.78 vVqAaiFS0.net
玉遊びして金もらえて何が不満なんだよ

67:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:00.69 fiOiv9mD0.net
ほぼ公務員やしな

68:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:01.33 YywQWPZf0.net
J1の選手もJ3の選手もJリーガーと言う意味では一応同じだが
J1の選手はやっぱ一緒にすんなとか思ったりしてるんだろうか

69:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:03.59 VeKMWQK00.net
>>49
育成なんてもっと安くて3~4年でポイ捨てだよ

70:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:17.22 e+7P74q10.net
>>63
こらこらw

71:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:34.02 oESp0CXk0.net
J 三下

72:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:57:34.46 EzDUEFkk0.net
>>53
野球wwww

73:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:58:40.64 VeKMWQK00.net
>>56
野球は食えなくなると一般人にセカンドキャリアの金を出させようとするんだけど?

74:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:58:45.38 ztCvASbD0.net
>>34
スタジアム維持費もまともに払えないチームばかりで利用料減額、補助金貰ってこれなら給料税金と言えるだろう
放映権、チケット販売、グッズ販売で正規料金の利用料払い、スタジアム維持費も払って給料出せるか?
無理だろ

75:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:59:36.90 0cWpH3ij0.net
週1.2回やって10万ならたけえよ

76:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:59:38.28 VeKMWQK00.net
>>73
ソース出せずに哀れw

77:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:59:53.85 H4EhAs3m0.net
>>57
富山がスポンサー枠の料金をJ2昇格で2.5倍UPをお願いしたいって言ってたからJ3の地方クラブは推して知るべし
だから薄く広く何百社と協賛募ってドブ板営業してる
J1の福岡がスポンサー1千社超えた

78:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:00:14.84 tmfW/8NF0.net
>>14
J2J3をプロ野球の二軍みたいなもんかって言うと
れっきとしたトッププロチームだって顔真っ赤にして怒るじゃん

79:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:00:21.56 VeKMWQK00.net
>>53
これが焼豚が誇るプロ野球かw

80:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:00:42.34 ztCvASbD0.net
>>75
ソース出せない坂井輝久www

81:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:00:53.39 qNqIJZWb0.net
プロ野球は選手寮に住み込みで
寮費(家賃・食費・光熱費)が月5万円ぐらいだから
育成選手でもバイトしないで普通に暮らせるけど
独立リーグはシーズンオフにバイトしないと食えないのを公言してる

82:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:00.47 3nSf2HqI0.net
あっさりbリーグに越されたな

83:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:10.71 JI/Jllsl0.net
ただプロ契約を勝ち取れなかっただけではっていう

84:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:11.06 GvpgOQy80.net
>>73
サッカーって欧州以外はシステム的に欠陥が有るからのう‥
欧州は巨大な移籍市場の中心に居るけどその他の国は其れがほぼ無いし選手売買のマネーは欧州に吸収されるようになってるから

85:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:12.65 CbjfrSDk0.net
>>34
自治体から補助金もらってるところは
全て税金から給料払ってるといえるだろ

逆に何から支払ってると思った?

86:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:16.13 DzBU6/p50.net
URLリンク(x.com)
Jリーグが税リーグと揶揄されていることについて。自治体やスポンサーに依存し続けている状況をどう考えているのか

藤田:その通り過ぎてアレだが、今年、大宮アルディージャはJ2に昇格したが、昨年、最終戦ホームでの社長あいさつで、ピッチの真ん中で感謝を述べている時に大ブーイングされている姿を映像でみて、「明日は我が身だ」と本当に思った。NTTも相当なお金をつぎ込んでいるのに、「責任取れ」と言われるのはやってられないだろうなと思った。

87:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:39.55 ES1fvq/p0.net
活躍したら即出世移籍
J2なんか二度と応援しないわ

88:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:01:43.73 VeKMWQK00.net
>>77
認識が間違ってるから正そうとしただけ
理解出来ない?もしかして知的?

89:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:02:01.61 ztCvASbD0.net
>>80
支配下選手はバイト禁止
育成は知らないな
支配下でも育成でもそんなに給料は変わらないはず

90:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:02:29.52 VeKMWQK00.net
>>84
ソース出せないのねw

91:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:02:31.78 VKfs3vPo0.net
セカンドキャリアで夢先生やってその報酬でサッカーボール寄付したりとできることやってるなー

この先J3も最低年俸上げたって240万だろ
Jリーガーになれたとはいえコンビニバイト以下
実際に体験した人が言ってんだから豚がどう騒ごうが変わらないわな

92:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:02:56.41 W2z/hSqw0.net
>>78
サカ豚の誇る税リーガーは月給10万円しか貰えない現代の奴隷だけどなw

93:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:01.04 ztCvASbD0.net
>>83
結局ヨーロッパの奴隷だからな
みんな吸われてるだけ
それを真似してもなんの意味も無い

94:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:02.55 YQZTbeQn0.net
J3をなくした方がいいって話なん?

95:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:13.19 bqyc/N1J0.net
>>72
クラファンなら構わん
税金とは違う

96:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:17.31 orgQDcON0.net
地域おこし協力隊としてチーム編成すればいいのに
年収350マン

97:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:21.47 6XAQVlBg0.net
一芸で食っていくのは大変

98:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:40.18 JSXGdYX70.net
プロ野球は育成でも一応プロやろ
ならjリーガーでいいんじゃね

99:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:40.45 ztCvASbD0.net
>>89
なんで自分から本名坂井輝久と暴露したの?馬鹿なの?チョンなの?
情弱なの?

サカ豚 坂井輝久
ps://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%9D%82%E4%BA%95%E8%BC%9D%E4%B9%85

100:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:44.54 VeKMWQK00.net
>>91
焼豚が誇るレジェンドは薬物中毒ですが?

101:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:03:54.68 mDYdHnXH0.net
>>51
意味不明な寝言なにほざいてんの
つかtotoから約束通りの分配金支払われてることになにか文句あるの

102:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:06.09 ztCvASbD0.net
>>99
なんで自分から本名坂井輝久と暴露したの?馬鹿なの?チョンなの?
情弱なの?

サカ豚 坂井輝久
ps://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%9D%82%E4%BA%95%E8%BC%9D%E4%B9%85

103:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:26.46 W2z/hSqw0.net
>>99
サカ豚の誇るレジェンドは日本代表のレイプ魔らしいなw

104:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:27.52 EzDUEFkk0.net
焼豚は馬鹿だから
スポーツ選手はみんな億もらってると
思ってるんだろww

プロ選手なんてどこの世界もそんなもんだわwww

105:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:38.38 CbjfrSDk0.net
>>89
これでええんか?

ps://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221023443.pdf

106:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:55.46 GvpgOQy80.net
>>93
そうとも言えない‥スポーツで食っていくのは厳しいんだぞって言うゾーンは必要だと思う

107:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:04:57.63 K/oAVJdZ0.net
>>102
伊東純也!佐野海舟!
レイプで逮捕!

108:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:05:18.21 VeKMWQK00.net
>>94
将来設計も出来ないバカ製造マシーンだな野球は

109:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:05:26.13 H4EhAs3m0.net
>>67
出番がない若手がレンタル先のJ3で出場機会得て戻ってくるパターンも結構あるからな
ユース上がりのエリートがホペイロもいないJ3クラブで自分で用具整理したり地域貢献活動したりでハングリーさも養われる
意識低いクラブだとロッカールームも散らかりっぱなしとかもよくある話

110:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:05:48.71 sr8we/JT0.net
税リーグ平均年俸
1700万円
プロ野球平均年俸
4700万円

111:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:00.07 QRkiCd8u0.net
バイト以下のプロ選手wwwwwwwwwww

112:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:06.09 VeKMWQK00.net
>>104
的外れ

113:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:12.08 TA2/8jjU0.net
入れ替え戦やめて60チーム4リーグにしろよ

114:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:24.81 mDYdHnXH0.net
>>72
税金ならともかくファンに寄付求めることになんの問題が

115:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:29.64 6vMZbHAs0.net
JFLは必要でもJ3はいらんって思ってるやつ結構多そう

116:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:34.54 bqyc/N1J0.net
>>107
アホすぎる
税リーグも足りない部分は100%クラファンでやりゃいいんだよ
補助金ゼロで球場も正規料金払ってな

117:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:06:38.35 VeKMWQK00.net
>>112
意味不明

118:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:01.07 BJyIb5w40.net
稼げないスポーツ選手はカラダ売れよ

119:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:01.49 WGcLXA7T0.net
J3なんてアメリカじゃ1Aレベルなんだし嫌なら辞めろ

120:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:07.58 VeKMWQK00.net
>>115
税金の使われ方を勉強してこい

121:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:08.86 CSC2RMq50.net
>>6
プロボクサー

122:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:12.61 W2z/hSqw0.net
>>106
しかもサカ豚のレジェンドのカズは還暦間近で試合に出られるレジャーだしなw
シルバー人材センターみたいなもんだから月給10万円も妥当な金額だよ

123:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:13.00 YQZTbeQn0.net
入れ替え辞めたら年収上がるんじゃね

124:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:20.83 RpzzKCPi0.net
>>111
お前理解できないんだろwww
馬鹿だから仕方ないかw

125:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:26.29 CfkoHxvA0.net
やきう独立リーグとかこれ以下だからな

126:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:33.16 WGcLXA7T0.net
嫌なら転職しろ

127:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:38.19 CbjfrSDk0.net
ほかのソース探すの面倒だが
>>104の札幌がご丁寧に列挙してるわw

ps://imgur.com/a/EOAVmr3

128:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:40.26 VKfs3vPo0.net
>>105
ただJリーグがゼロサムゲーム化してるけどな
この先AFCで夢見れること語ってもそこに辿り着けるのなんてデカいパトロンつくか理解ある大企業の責任企業つかないと無理だろ

129:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:44.08 Xan1dFqR0.net
牛の世話をするのは知性が低い

130:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:52.56 So6HilK+0.net
>>15
普通に働けばいいのよ

131:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:54.53 e+7P74q10.net
>>124
Jリーグは独立リーグとしか戦えなくなったってことね

132:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:07:58.51 2HHoCO8S0.net
>>121
シルバー人材センターwwww

133:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:27.34 bqyc/N1J0.net
>>119
何に使ってるかお前が教えろ

134:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:30.84 /LTo+wAf0.net
プロとはいえ最下級クラスなんだから年俸が低いのが仕方ないな
格闘技の無名の新人はもっと収入低いだろ

135:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:38.70 zDSVZr8W0.net
栃木シティとかJFL時代からサッカーだけで飯食える言われてた気がするけどどんだけもらってたんだろ

136:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:42.20 YQZTbeQn0.net
チーム減らしたら年収は上がるよね

137:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:44.09 IMpetAnz0.net
>>130
そういうこと
独立リーグ=税リーグ

138:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:44.72 jplPAFu60.net
自称すい臓ガンYouTuberのヒゲ夫じゃないがバイトの方が儲かるな

139:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:08:52.72 ogbcmXsz0.net
>J3で何年もプレーしていたらセカンドキャリアに出遅れると思ったんです

J3に何年もいるつもりだったりセカンドキャリア気にしてる時点でもうダメなんじゃないですかねぇ

140:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:09:05.01 GvpgOQy80.net
>>114
ワイの地域にJFL以下のサッカーチームが有るがあの人達はどうやって暮らしてるんや‥
経歴観たら海外の知らねぇチーム行ってた奴も結構居た

141:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:09:08.55 85b4RfDi0.net
Jリーガーに間違いないがな
プロとして1円でも報酬もらっていたのならJリーガーでしょ
プロ野球選手も同じで報酬もらったのならプロ野球

142:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:09:52.47 TqF83FUw0.net
おいオカマフンコロガシ


143:おたく あんぱん買って来い!



144:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:10:11.29 1FRkb9lF0.net
JFL所属の57歳
高給取りらしいわ(´・ω・`)

145:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:10:31.09 3sW9Xv7M0.net
2026年からJ3なら最低年俸240万になる

146:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:10:53.72 l5Ia2GGM0.net
>>142
そもそもその人がスポンサー連れてこれるだけの影響力持ってるからね

147:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:10:55.15 VP98muOg0.net
>>1読んだら割と何が言いたいのかわからんネタだな
本人のサッカーに対する執着心も中途半端やし

148:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:10:57.06 bSsdSpNh0.net
>>1
最低年俸とか決まってないの?

149:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:11:11.51 eCXZ8p+l0.net
ま、税リーグは税1と税2だけにして、今の税3は税FL1部、今の税FLが税FL2部にすべきだな

150:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:11:19.66 kasfRgR90.net
>>1
まぁ周りは稼いでると思ってたかってきたんやろうな

151:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:11:34.12 v6/C99OX0.net
所詮は3部

152:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:11:44.33 dHwZfp900.net
まあJ3はいらんわな
安いし誰も見てないし

153:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:15.63 L36xxErc0.net
モータースポーツなんて頂点立っても収入マイナスなんて事ある
ケーターハムF1の可夢偉、インディカー初年の琢磨
自腹だったってな

154:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:17.87 VP98muOg0.net
>>139
そういうのはサッカーは趣味レベルで他に仕事を持ってる人達

155:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:20.67 84YONi3H0.net
野球は絶対に球団数を増やす愚行を真似てはいけない

156:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:24.27 CbjfrSDk0.net
>>111
あなたが馬鹿だという事だけはわかりました
ありがとうw

157:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:27.53 XHoWJttM0.net
>>140
NPBだと育成契約はプロではないという事

158:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:29.75 fnFPTaCq0.net
家賃と食費が自費じゃない時点で相当恵まれてるだろ

159:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:38.00 15mtcYct0.net
どんな競技でもうだつの上がらないプロなんてこんなもんだ
早めに見切りをつけられて良かったんじゃないか?

160:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:43.77 7q2vFXr60.net
スパイクとかも自腹ってキツイな
道具代ぐらい出してやれよ

161:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:51.52 l5Ia2GGM0.net
>>146
そろそろ制度変わるけどA契約選手は最低460万とか
A契約以外の選手はそもそもプロと呼べない

162:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:55.03 PGJrDXEN0.net
野球独立リーグの選手は自身をプロ野球選手とは言わないだろうから、J3の選手をJリーガーと呼ぶのは無理があると思う

163:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:56.20 PMjC/TsQ0.net
税リーガーで

164:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:12:57.28 syIQDQ7X0.net
Jリーガーと呼ばれるのが嫌というよりは
日本代表に入るレベルのトップクラスJリーガーと同じように思われるのがきついんだろうな

165:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:13:02.11 SGTjXynK0.net
家賃食費払ってもらって+10万なら充分じゃね?
しかもスクールの仕事まで斡旋してもらえるとか恵まれてるだろ

166:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:13:19.13 rbpNIjFT0.net
>>77
NPB二軍の最低年俸は440万、育成でも240万で>>1の選手より倍ある。
J3でそこそこ試合出てて、NPB育成最低年俸の半分とかそらやってられんわな。

167:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:13:19.64 ZUFASNkr0.net
>>144
ポルトガルでも数分間出たらMOMだからね
もう滅茶苦茶

168:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:13:47.15 98S+n6z30.net
これが現実😭

国内サッカー主要試合の週間視聴率ランキング(スポーツ部門)

・ルヴァン決勝…圏外(1位…日シリ第6戦)
・天皇杯決勝…圏外(1位…プレミア12決勝)
・J1優勝戦…圏外(1位…中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2024)

169:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:14:03.57 7q2vFXr60.net
>>163
道具代自腹って書いてあるし厳しいんじゃね?

170:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:14:36.67 Jcd/sHIk0.net
一人当たりの年俸下げて選手増やして試合数増やせ
そしてスタジアム費用稼げ

これをやらないのは甘え

171:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:14:53.42 VP98muOg0.net
>>160
それはNPBが独立リーグをプロと認めてないからな
J3はJリーグがプロと認めてるし

172:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:02.08 8LLTGBH90.net
そもそも試合数が年間38試合とか少なすぎるんだよね
興行として成り立ってないんじゃね?
年間144試合もやって、平日でも2万人とか集客するNPBとはレベルが違いすぎる

173:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:07.62 dHwZfp900.net
代表戦にしか興味ないニワカが多いんだからJ3とか無謀だろ

174:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:12.04 K3EIVYxP0.net
>家賃と食費は払われていたものの

とにかくミニマムで記事にして叩きたい焼き豚マスゴミらしいわ

175:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:17.66 i/fFSQpz0.net
プロ野球独立リーグレベルか

176:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:28.97 GvpgOQy80.net
>>160
独立リーグはNPBと関係無いけどJ3はJリーグだから無理が有る

177:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:29.95 YQZTbeQn0.net
時給にすると高いかもね

178:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:33.58 RmQsf1iF0.net
>>168
ほんとこれなんだよな

179:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:45.78 kasfRgR90.net
>>25
日本ではそんなこともないだろ

180:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:57.16 SGTjXynK0.net
>>167
スパイクとレガースって毎月買うもんなの?

181:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:15:59.61 Jcd/sHIk0.net
>>175
税金のおかげ

182:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:02.46 Ou8fadBI0.net
>>169
プロと認めてるも何もJ3はJリーグ
だからC契約でも立派なJリーガー

183:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:07.46 l5Ia2GGM0.net
>>165
ポルトガル2部は元々滅茶苦茶だから
中国がリーグのスポンサーについて中国人選手だか強制みたいな事もやってたような

184:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:08.25 K3EIVYxP0.net
なんでウソつかないと生きられないの>>58

185:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:10.26 syIQDQ7X0.net
野球も育成とか始めちゃって
チャンスを増やしてあげるとかいってるけど
若者の人生をつまみ食いしてるだけ

若い人は気をつけないとね
やりがい搾�


186:謔ノ



187:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:16.69 ww99fHER0.net
>>77
ストローマン論法はいいから
まずJ2とJ3なんか全然違うし

188:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:55.45 Ou8fadBI0.net
>>172
ただ事実書いてるだけで叩きか
よほど晒されたくない事実なんだね

189:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:16:57.44 zIPy0Ov90.net
J3とは言えプロには変わらないし一般人よりよっぽど体力も根性も対人スキルもある
したがってよほど素行の悪い奴以外は紹介やらコネやらで大金は稼げないにしてもほとんどがスムーズにセカンドキャリアの道を進めると聞いたことがあるんだがどうなんだろ

190:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:17:10.51 GvpgOQy80.net
そもそもの話J3とJFLって給料差はどのくらいなのよ?
もしかして同じくらいなのか?

191:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:17:25.74 1sg2Yjk+0.net
全国各地こんな体たらくでスタジアムを税金使って建てろとかキチガイすぎる税リーグ

192:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:17:27.66 P8EuxLHT0.net
>>184
つまりJ3は野球の三軍に相当するから、ショボくていいってこと?

193:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:17:41.87 Ou8fadBI0.net
>>181
じゃあサッカーは世界で滅茶苦茶なんだね

194:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:18:48.99 l5Ia2GGM0.net
>>190


195:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:19:00.74 7q2vFXr60.net
>>178
毎月買わなくてもスパイク代は結構馬鹿にならなそう
それに食費とか負担あっても無限に食べれるわけじゃないだろうし
身体のケア代とかも自腹なんじゃない?

196:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:19:40.95 aXerZEkR0.net
ソープランド2回分

197:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:19:41.20 mDYdHnXH0.net
>>187
JFLでも企業チームとなれば
下手なJ3の選手より貰ってるんじゃね

198:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:20:33.86 VEtiEnn10.net
J3とか副業しなきゃやってられんだろ

199:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:20:37.47 1N0/qirv0.net
プロゴルファーは一生プロ 東尾理子も現役プロゴルファー

200:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:20:40.61 P8EuxLHT0.net
月10万円だけど、家賃と食費支給ならええやんけ

201:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:20:50.18 usymWnsM0.net
まだいい待遇
J3で月に数百円しか貰えないとかもある

202:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:21:10.80 QwbNOR++0.net
サッカーもだが、野球も早くクビになった方がいい人の方が多い
敦賀気比出身で26歳ぐらいでクビになって公認会計士になった奴のX見てると、早くクビになって正解だと思う
プロスポーツ選手なんて、その後の人生で成功してるのはせいぜい1割ぐらいだろう
プロスポーツ選手なんてなるもんじゃない

203:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:21:19.19 7x/1Z4ww0.net
>>169
野球の独立リーグってNPBとは関係ないが今は一応プロ扱いなんじゃなかった?
サッカーもJFLはアマ最高峰のリーグだけどプロ契約の選手もいるとかよくわからんけど

204:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:21:27.67 bi4nfDsP0.net
レオザさんのクラブが革命起こすだろう

205:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:22:07.21 89SD70w00.net
サッカーは欧州版の新自由主義にしか見えんな
若者の道具化や搾取構造はまったく変わらんな

206:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:22:21.65 usymWnsM0.net
>>197
食っていかれねーよ

207:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:22:22.89 7sXWe1jO0.net
選手名鑑にもJ2J3の年俸載ってないからなあれはずるい
ちゃんと年俸120万ですって書いてれば目指すやつもいなくなって被害にあう奴もいなくなるのに

208:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:23:08.01 VKfs3vPo0.net
この手の話でまだ下がいるからセーフ理論って
みんなで成長しよう!ではなくまだ下はいるんだから我慢しろ!!
士農工商穢多非人のジャップ理論全開

209:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:23:09.73 CbjfrSDk0.net
サカ豚「家賃と食費は支払われてる(ドヤ)」

こんな事ドヤらないといけない時点で
プロの領域に達してないのではw

210:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:23:41.57 SB9t8tu50.net
野球は契約金だけで10年間は生活出来るからな
サッカーは契約金無し

211:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:23:49.08 SGTjXynK0.net
>>192
お前の想像とかどうでもいいんだが

212:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:23:56.24 VEtiEnn10.net
>>200
プロ野球とは別のプロ集団だな

213:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:24:11.93 syIQDQ7X0.net
革新的な起業家って感じで自分を演出しようとして
プロ球団を増やせとか言い出すやつがいるけど
こういう境遇の選手が増えようが気にしないって感じだね
そういう人に騙されないようにしないとね

214:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:24:16.04 8LLTGBH90.net
>>109
JリーグはJ1だけの額じゃない?

215:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:24:43.38 Y1RMUdLY0.net
試合数すくないのに年間120万て逆に貰い過ぎだわ
野球みたいに140試合とかあるなら月10万はキツイねて思うけど

216:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:24:51.49 XRLmXBXy0.net
Jリーガー 1874人
外国人 247人
日本人選手1627人中億超え12人(0.7%)
外国人選手247人中億超え20人(8.1%)

プロ野球選手 905人
外国人 97人
日本人選手898人中億超え105人(11.7%)
外国人選手97人中億超え43人(43.3%)


月とすっぽん

217:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:25:00.04 SGTjXynK0.net
まあ結婚はできない罠
嫁が稼げる人じゃないと

218:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:25:41.27 /EBrP1h80.net
3部なんてそんなもんだろ
J2以上からオファーなければやめて就職すると言っていた大学生がいたけど
そうやって見切りつけてもいい
これは完全に自己責任だわ

219:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:25:43.65 Qgf4dXs90.net
終身雇用じゃないから月給10万じゃキャリアを無駄にしてる
特にサッカーは野球と違ってハードだから選手生命短いし

220:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:26:03.49 8Nr2DQjE0.net
税リーガーは全員公務員にしてやれ

221:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:26:12.46 GvpgOQy80.net
難しいところやなプロ選手はスポーツで大学行けるけど大卒になると年齢的問題も出てくるし中途半端に優れてると人生狂ってしまう

222:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:26:22.62 89SD70w00.net
Jは12チームにあと2軍化して、他は独立リーグにした方が若者にとっても地域にとっても持ち出しが地域の能力に合ってて若者も踏ん切りがついて良いと思うが
サッカーが世界に拡がってる故になかなか国単体で動くことができない
どこの地域もアルゼンチン化を競ってるだけなんだよな

このサッカーの夢のような構造に気付いてからはサッカー見れなくなったわ

223:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:26:53.38 7q2vFXr60.net
>>208
スパイク代ぐらい誰でもわかるだろ
だいたいプロなんだし道具の摩耗も激しいだろうし

224:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:27:27.60 8LLTGBH90.net
>>219
唯一盛り上がる入れ替え戦ができなくなるなぁ

225:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:27:27.73 GvpgOQy80.net
>>216
でも金貰えるだけマシだと思うぞ、大半のスポーツは逆に金払わないと続けれ無いからな

226:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:27:43.98 g+cq2pVd0.net
>>189
プロ野球知らんけど三軍と言えども所属は巨人なりソフトバンクとかでしょ?
J3なんか数千万出してくれる地方企業が数社でもついてればラッキーくらいのもんじゃねえの?

227:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:28:36.51 /EBrP1h80.net
J2はJFL
J3はJFL2

名称変えるべき
大したことないやつまでJリーガー扱いはおかしい

228:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:28:39.06 lD8yWHBC0.net
アジア人アスリート年収ランキング2023
1位大谷85億
2位大坂70億
3位錦織30億
4位ダル25億
5位吉田20億
6位千賀20億
7位鈴木20億
8位菊池19億
9位ソン15億
10位八村15億

229:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:29:01.66 UZDByVuD0.net
>>211
J2もJ3も正式にJリーグなんだから同じカテゴリ
J3でもJ1に上がれるし

230:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:29:32.98 VP98muOg0.net
>>199
好きなことをやって稼ぐってそういうことだからね
サッカー野球は体育会系だから尚更需要はある

231:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:29:40.38 l0PbNDLo0.net
J3は基本給なしの出場給や勝利給+インセンティブの選手も多いからな
基本給がある完全プロは3人以上いたらいいリーグだし
全員が完全プロはJ2以上

232:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:29:47.57 +TQKfvs+0.net
そもそも新スタジアムを税金でまかなってるクラブはプロと呼べないけどな

233:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:30:09.16 ufUGICb70.net
プロボクシングみたいに自分でチケット売らせて儲け折半とかもあれば面白いかも

234:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:30:51.71 8LLTGBH90.net
>>226
平均年俸1700万円にJ2J3も入ってるんだ?

235:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:03.88 UZDByVuD0.net
>>218
前に東大卒でロッテに入って数年間頑張った人居るけど、辞めてソフトバンクホークスのフロントになって大活躍してたわ
名前忘れたけど

236:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:12.95 Q8OOgzX00.net
平均年俸(ドル換算)
野球
米MLB$4.98M
日NPB$0.30M
韓KBO$0.11M
台CPBL$0.07M
サッカー
英プレミアリーグ$4.50M
西リーガエスパニョーラ$2.43M
独ブンデスリーガ$2.01M
伊セリエA$1.89M
仏リーグアン$1.13M

米MLS$0.62M

日Jリーグ$0.21m

237:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:25.52 OYZnpo+F0.net
>>185
家賃食費込みなら月収18万相当
福島は副業で農業もやってるし、まあエンタメ界の底辺クラスならこんなもんだろう

238:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:33.51 5/w8Y/fT0.net
下部リーグなんてそんなもんだろ
バイトしながらやるか、もう自分に上位リーグに行く才能がないとあきらめてサッカーで稼ぐ道を諦めるか、どっちかだ。

で、こんな「プロ」を全国に作り出して、そこに豪華なスタジアムを税金で建てさせて税金で維持雲煙させろというのが、税リーグなんだよ。

239:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:48.14 mbh+YIGf0.net
サッカーなんか還暦近いおじいちゃんでもプロで出来るレクリエーション
スポーツとは言えない

240:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:53.07 UZDByVuD0.net
>>231
入ってるんじゃない?知らないけど
もっと低いとは思うけどね

241:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:32:03.21 VEtiEnn10.net
プロ契約最低年俸が240万円だからこの選手はアルバイトみたいなものということか
アマチュア契約なんだろうな

242:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:32:22.46 Ct5b90I00.net
3部リーグなんて欧州でもセミプロくらいだろ

243:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:33:12.63 E87Cgiop0.net
月給10万とかそりゃ芸能人にDM送ったらその芸能人からバカにされるわな

244:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:33:19.23 mbh+YIGf0.net
プロボクシングなんか日本ランカーでもアルバイトしてますし

245:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:34:20.50 ig3dzrZX0.net
>>224
別にいいだろ、スポーツなんてみんなそんなもの
テニスだってゴルフだって稼げないプロたくさん

246:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:34:26.42 0JQJkrse0.net
アマ契約でも「Jリーガー」だからな

247:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:34:39.31 A3fJ/wfC0.net
プロ野球では育成契約でも契約金7500万年俸600万の高卒が契約してる
まあこういうのは特別だけど

248:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:34:40.58 VEtiEnn10.net
>>241
日本チャンピオンでもチケット売れない不人気選手ならアルバイトしてるぞ

249:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:35:07.47 VP98muOg0.net
>>240
そこは微妙な女芸能人もそれくらいじゃね
業界自体がやりがい搾取酷そうやし

250:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:35:37.28 OYZnpo+F0.net
>>127
甲府ACLでグループリーグ突破の快挙
リーグ戦は財力ないと厳しいのはそうだがカップ戦でワンチャン夢見れるからな

251:w
24/12/22 17:35:51.15 +mqGhBx80.net
クラブ増やし過ぎてこの程度の選手でもプロになれるって大問題だよなw
夢だの賑わいだの抜かすのはいいけど契約金なし貯金なしスキルなしで30直前に世間に放り出すんだよなw

252:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:36:14.09 A3fJ/wfC0.net
スンイーレイ
ps://pacificleague.com/news/10024803

育成契約でこれだけ好待遇ってあんま無いよな
何で育成契約なんだろうか?

253:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:36:53.30 jX8rBtq+0.net
月給10万でも家賃食費がゼロなら、
それは月給25万と同じだと思うんだがな。

スパイクなんか毎試合変えるわけじゃないし、
そもそもそのレベルなら市販品でも履いてりゃいいだろ。

実家が太いだけでも恵まれてるだろ

まぁJ3をJリーガ-と呼ぶのはおかしいってのは同意するけど(´・ω・`)

254:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:36:59.25 VEtiEnn10.net
>>249
枠に余裕がないからとか?

255:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:37:40.98 rBzVgC480.net
>>33
全て支配下登録されていない育成選手です
育成選手は1軍の試合には出れません
育成選手の最低年俸は230万円
支配下選手の最低年俸は420万円
1軍登録選手の最低年俸は1600万円

256:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:38:29.06 A3fJ/wfC0.net
>>251
そらなら不必要な選手一人クビにしたほうが早くない?
ようわからん事してるよなハムは
育成契約なら年俸や契約金上限関係無さそう

257:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:38:48.18 AijdUyip0.net
【NPB1軍平均年俸】
今月、日本プロ野球選手会は、今月、加入選手を対象とした年俸調査の結果を発表しました。
プロ野球選手(一軍)の平均年俸は7,187万円。

【J1平均年俸】
2024年のデータによると、J1リーグのプロサッカー選手の平均年俸は3,198万円で、平均年齢は27.21歳です。

258:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:39:22.78 HGxYysQX0.net
>>248
やきうの独立リーグもプロやでw

259:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:39:37.62 vWl4s/Aa0.net
>>20
それ育成だからプロ契約ではない
育成からプロになれば新たに契約金がもらえるし
和田康士朗も十倍程度年俸が上がった

260:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:39:55.77 l0PbNDLo0.net
>>248
毎年Jリーグに新人として入る選手は130~160人
新人は一人とかも多いし、ユースからの昇格込で一人も取らないこともある
プロ野球が育成込で120人だから、そんなに多くもないけどな

261:dongri!
24/12/22 17:40:19.68 keAGFpc70.net
えーっ俺元Jリーガーなんだが(J3)

262:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:40:20.11 H2eMgVa70.net
>>255
NPBとなんら関係ないけどな

263:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:40:48.01 l0dJUtk10.net
J2やJ3は年齢制限つけるとか、オーバーエイジは何人以上とかやって育成中心のリーグにすればわかるけど
そういうのしないから、野球だと戦力外でクビになるやつが、J2やJ3で生き延びてるだけだものな
本来はここの部分は実業団や大学でやる事でしょ

264:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:41:29.08 VP98muOg0.net
>>253
即戦力じゃないからだろう
後々それやるにしても後の方が切る選手は選べる

265:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:41:40.30 bPcJbQ330.net
大学サッカーがあまりにも知られてないからな

266:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:41:51.08 1L7othh80.net
>>259
プロ野球選手かどうかと、NPB所属選手かどうかはあまり関係ないんじゃないか


267:



268:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:41:55.09 LK7DxrjY0.net
やきうみたいにファンからセカンドキャリア費用強奪するのはどうだろう

269:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:42:57.09 lmC47lq50.net
やっぱ税リーグってクソだわ

270:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:43:07.68 +kJMZC1A0.net
>>260
米野球のマイナーリーグとか欧州サッカーの下部カテゴリーなんていくらでも下があるぞ

271:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:43:26.03 630+VJTn0.net
>>263
関係あるぞ
支配下の2軍なら上がるが独立リーグはドラフトを経て入れる
立場は高校生や大学生と変わらない

272:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:44:17.36 630+VJTn0.net
独立リーグより社会人のが遥かに使える選手多いけどな

273:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:44:24.14 .net
>>1
J1クラブのトップチームでベンチ入りできる奴だけが真のJリーガーだからな

274:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:44:30.84 BxFIaPjv0.net
J3からステップアップしてJ1にいる選手もいっぱいおるから人によるだろとしか

275:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:44:57.45 Dl73drOH0.net
実家がしっかりしてないとこういう
のるかそるかわからない道なんか進めないって
だけだな
いいとこに生まれ落ちてよかったね
としか言いようが無い

276:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:45:21.26 WuJfcujN0.net
サッカーはミジメだねw

277:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:45:33.86 l0dJUtk10.net
>>266
だからここ日本だよね

278:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:45:42.29 vWl4s/Aa0.net
>>73
吹田スタジアムのように地方自治体に寄付をして
固定資産税を払わず、独占利用しているパターンもあるしな

279:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:46:32.47 pj6oOxI+0.net
プロ野球はある程度年くってもできるから、かえって危険だとは思うけど
プロがだめなら若いうちに見切り付けたほうが良いんだけど24歳までは若手扱い。それからも2軍でダラダラやって30あたりで切られる

280:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:46:53.70 6cgY8o670.net
J1のクラブもろくにスタジアム使用料払ってないしこのくらいの給料でいいと思うわ

281:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:47:11.47 u4mhRQfu0.net
J3はセミプロなんですよって世間にアピールしたいって事か

282:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:47:16.83 WuJfcujN0.net
最初金すくないのは諦めるとしてもJ1になってもプロ野球より低いんだから
海外行っても野球のが上
日本人で大金稼ぐサッカー選手なんて10億いかないからな
野球なんて今は菅野でも20億

283:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:47:26.71 2qyHI2Yq0.net
1週間に1回しか「興行」しないプロスポーツだよ?w
J3とか数千人の観客で千円2千円
月給出るだけマシな お気楽バイト

284:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:47:42.89 XFSF3Veq0.net
>>273
J2、J3は日本の話なんだがw

285:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:47:53.10 ZxJ8eCJo0.net
Jリーガーなら奢ってもらって当たり前とかケチるなよとか思われてそうだもんな

286:w
24/12/22 17:48:10.76 +mqGhBx80.net
>>116
非常に建設的で税リーグのために将来性ある提案してるじゃんw

287:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:48:56.45 sWa5q8aL0.net
>>279
プロレスでもそうなんだけど、興行多い所はまあ給料もいい
少ない所は悲惨
殆ど自腹とかある

288:w
24/12/22 17:50:01.93 +mqGhBx80.net
>>190
スペインのソシエダやリーグアンのランスのメインスポンサーw

289:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:50:16.52 75wd7FI20.net
>>282
カテゴリ分けする必要はないよな
全チームで優勝争えばいい

290:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:50:28.37 l0dJUtk10.net
>>280
だからここ日本だから >>1って話でしょ?
海外に下部のカテゴリーあったからなに? J3はJリーグではないプロでもないそんなレベルでもないってのが>>1の話じゃん

じゃあそういうのは違う組織でやるべきでしょ

291:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:50:35.60 ZxJ8eCJo0.net
家賃と食費と移動着と練習着付きなら10万でも実質は大卒新入社員並みかな

292:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:51:00.61 ZBqSkSOc0.net
こんなもん仕事じゃないじゃん
夢追いかけてるフリしてるごく潰し
遊んでないで真っ当な仕事に就け

293:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:51:41.31 pj6oOxI+0.net
独立リーグはプロ野球選手養成学校みたいな感じ。一応お金もらえるけどプロ野球とは無関係だからプロって感覚じゃない

294:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:52:10.86 XJoU1qAB0.net
> 当時、平氏の選手としての給料は月10万円ほど。家賃と食費は払われていたものの、クラブから支給されるのは移動着と練習着のみ。スパイクやレガースなどは自分たちで購入する必要があり、サッカースクールの仕事も並行してやらないと生活できないほどの状況だった。

家賃食費以外で10万ってかなり恵まれてないか?
複業の必要性を感じないんだが

295:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:52:37.85 XFSF3Veq0.net
>>286
日本でも下部カテゴリーがある

296:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:52:45.49 vWl4s/Aa0.net
>>163
新車は買えないから中古車とかお金がないと
出来ることも出来ないひもじい生活だと思うけどな。
結婚も出来ないし子供なんて夢のまた夢

297:w
24/12/22 17:53:05.55 +mqGhBx80.net
>>200
アメスポはリーグ自体に参入障壁あるけど別リーグ作るのは自由だからねw
MLBもNFLも新旧のリーグが合併して一つになっただけだね

298:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:53:42.00 0JQJkrse0.net
プロサッカー選手≠Jリーガー
J1・J2・J3を全部ひっくるめて「Jリーグ」と呼んでる以上
Jリーグは悪名高いアマ契約を捨ててJリーガーとは全員プロ契約結ぶべきだと思うわ
やりがい搾取で若者の未来を奪ってはいけない

299:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:53:43.17 l0dJUtk10.net
>>291
だから >>1って話でしょ

300:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:53:53.08 3xtZ9PvA0.net
税リーグがプロ野球と比較にならないほど悲惨だとまずいのかな?
相撲と比較すりゃいいじゃん
幕下以下は給料なしでお小遣い制
月に10万くらいでしょ
ただ力士は社会保険、厚生年金加入してるから力士のが上かもね

301:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:53:54.66 b8ImDbNi0.net
>>31
Jもサポに寄付募ればいいのにね。

302:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:54:03.53 VKfs3vPo0.net
>>290
そこから年金国保さらには年末に所得税に住民税…と思ったがこの金額だと非課税世帯かもな
国家からお前貧困認定のレベルかも

303:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:54:03.63 54faE5uF0.net
プロはJ1だけでいい
J2以下は社員で回す 

304:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:54:40.77 0YxcgqQC0.net
普通にJ3リーガーと呼べばいいじゃん

305:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:54:44.18 XFSF3Veq0.net
>>295
すべて>>1になるわけじゃない

306:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:55:25.47 g0UVmyrn0.net
>>288
偉そうに
しょうもない人生のやつほどこういうこと言うよな

307:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:55:37.47 3xtZ9PvA0.net
>>298
相撲の序二段のが待遇いいわ

308:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:55:52.27 6cgY8o670.net
>>290
真面目に練習してたらスパイクなんて一月くらいで履き潰しそうだし楽な訳ないと思うよ

309:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:56:00.33 7sXWe1jO0.net
こいつでも高校時代はU17日本代表や高校選抜に選ばれてた選手だからな
野球ならドラフト下位でも契約金数千万貰えるレベル
そらJ3行くぐらいなら大学言って就職しろって言うわ

310:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:56:02.40 1L7othh80.net
>>290
おそらくそういう契約だったんじゃないのかな
そこまで酷い環境って感じでもないんだけどね

311:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:56:44.08 pj6oOxI+0.net
>>296
中卒じゃん
大卒力士も居るけど珍しい
芽が出ないまま社会に出てから困らないよう通信制高校で高卒資格取らせる部屋もあるけど少ないよ

312:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:56:44.53 GvpgOQy80.net
>>302
そもそもしょうもない人間しか芸スポに来る訳無いじゃん‥

313:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:57:22.09 seaWhchg0.net
好きなサッカーやって月10万円貰えるならサイコーじゃねぇか

314:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:57:49.26 R9PfJsrm0.net
>>290
今の非正規やフリーターなんて40過ぎても年収200万前後とかザラにいるからな
家賃と食費以外に10万もあったら毎月ガンガン積立投資とかできるし、あっという間に富裕層だわ

315:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:57:58.56 l0PbNDLo0.net
>>286
Jリーグの下にもJFL・地域リーグ・都道府県リーグってあるんだぞ
全部で9部くらい
JFLからJ1まで上がって日本代表になったこともある選手もいる

316:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:02.90 Yyazzhrh0.net
やりがい搾取よりひでーな
こんなの自称プロだろ
税リーグは間違い認めろや

317:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:06.55 3xtZ9PvA0.net
>>307
高卒も中卒も変わらないわ
肉体労働か飲食店にるわけだし

318:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:09.63 +TifszjQ0.net
>>246
そいつら国民年金被保険者の面倒みさせられるサラリーマンが一番可哀想だよな

319:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:10.94 HoYgUbES0.net
そんなもんでしょ
独立リーグとかバスケ、バレーの2部、3部とかも酷いもんだろうし

320:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:17.30 XFSF3Veq0.net
>>309
しかもちゃんとセカンドキャリアを意識してる

これがやきうだったらファンに集ることしか考えてない

321:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:44.32 +TifszjQ0.net
>>311
何その藤堂高虎みたいな選手

322:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:58:46.17 WF9P2XUJ0.net
>>274
吹田市がもとめてた税金投入は無しで
維持費もぜんぶパナソニックが負担だから良いのよ

323:w
24/12/22 17:59:03.60 +mqGhBx80.net
>>221
カンファレンス制にしてプレイオフ導入すればいいじゃんw
日本スポーツで盛り上がるのはプロ野球以外は高校野球と高校サッカーだぞw

324:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:59:06.24 WOPSy/Q40.net
良いんだよJ3もJリーガーで
自由移籍市場のスポーツだから目立った活躍すればすぐ上に上がれる世界でもある夢が見れる世界であるのは同じなんだから

325:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:59:29.17 9MRLCQq60.net
>>290
年金や保険料、あと車を持ってたらその維持費とか、
あと用具代が月あたりいくらか分からんが、まあカツカツにはなりそう

326:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:59:33.76 e5OlLoKV0.net
野球で言えば二軍とかマイナーリーグみたなもんだからあたりめえだろ

327:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:59:45.75 GvpgOQy80.net
>>310
5年契約とかだったらまあ安心出来るけど単年契約だと安心して出来ないだろ先が見えないから

328:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:59:52.02 +TifszjQ0.net
>>313
中卒は日本語の読み書きできないよ

329:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:00:04.20 GGZJyCYt0.net
税金頼みの税リーグ

330:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:00:06.90 ACjP5Dol0.net
サカ豚思う?

331:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:00:17.35 2qyHI2Yq0.net
おれはJ2までで十分だと思うけどね
むしろJ1とJ2のチームを半減までしても良いくらい

332:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:00:48.75 ZBqSkSOc0.net
売れない芸人売れない劇団員売れないサッカー選手
みんな真面目に働きたくないだけの遊び人

333:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:10.83 mnx8jAEm0.net
夢には生贄が必要なのか。。

334:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:37.33 3xtZ9PvA0.net
>>324
お前の事か
相撲教習所でみっちり教育させられて達筆になるぞ

335:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:44.22 Yyazzhrh0.net
サッカーは稼げない
J1でも日本人1億超えは10人ほど
後発のBリーグでも既に数人いる
ちなみ


336:にプロ野球は阪神だけでも10人以上いますw



337:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:51.43 X9NBRewZ0.net
ピラミッドを高くするためには必要な犠牲。

338:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:52.41 SyxPXo2N0.net
仕方ないよ需要がないんだから

339:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:54.08 l0PbNDLo0.net
>>317
今シーズンまでマリノスにいて来年鹿島に行く小池
ブンデスリーガにいる町野もJ3北九州経験者

340:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:01:55.86 oCIDTaNs0.net
反対以前にJ3とか流石にそう思わないよ…
誰も選手知らないし

341:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:02:20.64 XFSF3Veq0.net
>>328
なおやきうの現実

【野球】「高い給料もらってるのに…」プロ野球選手会、ファンに寄付募るも批判殺到 選手のセカンドキャリア支援などの新事業★2 [ネギうどん★]

342:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:02:25.03 vWl4s/Aa0.net
>>290
家賃食費込みの月収10万円の求人があったら
恵まれると思わずにブラック企業かと思われそう
この仕事があったら応募する?

343:w
24/12/22 18:02:27.96 +mqGhBx80.net
>>248
契約金とかあるんだっけ?
最高でも初年度480万だっけ?

344:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:02:44.82 3xtZ9PvA0.net
>>331
30年前のがサッカーは年俸良かったな

345:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:02:47.60 pj6oOxI+0.net
確かに独立リーグは若い高校生や大学生と同条件でドラフトにかからないとプロ野球選手になれないし
J3のほうが夢ある
でも独立リーグで野球をやる人はいる。よっぽど野球が好きなんだろうな。草野球は金もらえないし

346:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:02:58.23 XFSF3Veq0.net
>>331
【野球】「高い給料もらってるのに…」プロ野球選手会、ファンに寄付募るも批判殺到 選手のセカンドキャリア支援などの新事業★2 [ネギうどん★]

347:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:03:03.37 xi/lHTh20.net
J3の選手になるのでも凄い倍率を勝ちぬいてるのだろうな

348:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:03:08.30 LZDrgqJ50.net
>>274
寄付金で建設してそれを自治体に譲渡すことによって損金扱いにしてるからなぁ
損金扱いになると所得が減って納税額が減る計算
税リーグスタジアムを所有するメリットより損金扱いするメリットの方がデカイ
税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる事例

349:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:03:38.24 mbh+YIGf0.net
>>271
有望な選手なら支援者がついたり特待生になる
そこまででもないならプロにならなくていい

350:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:03:44.78 sVisaPbf0.net
イングランドならノンリーグのセミプロ選手だろう

351:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:03:59.69 ZBqSkSOc0.net
スポーツ選手なんて自分の才能の無さに嫌でも気づいてしまうはずだろ
学生までの間にちゃんと夢諦めろよ

352:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:04:10.73 fIMsAq2Y0.net
これ就労継続支援B型だろ
やってるのもガイジっぽいし

353:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:04:24.36 LZDrgqJ50.net
>>274
寄付金で建設してそれを自治体に譲渡すことによって損金扱いにしてるからなぁ
損金扱いになると所得が減って所得税や法人税住民税が減る計算
税リーグスタジアムを所有するメリットより損金扱いするメリットの方がデカイ
税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる事例

354:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:04:36.12 2qyHI2Yq0.net
税金にタカってまで
各県自治体でクラブを持たなきゃイケないもんじゃないの

さっさと半減!

355:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:05:13.93 oGaroDvr0.net
チーム増やして子供をサッカーファンにすることが打倒野球だと思ってそうだからなあ
その被害者かもな
底辺Jリーガー

夢がない給料だよ

356:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:05:39.45 jLNywhG10.net
J3になれるのも一握りだし、そこからステップアップできるのもさらに一握り
だけどそれは仕方なくね
上に行きゃ大金稼げるんだし
J3から個人昇格する選手も居るでしょ

357:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:05:49.83 tYLJZQ/J0.net
>>290 下部リーグの悲惨さを伝える意図で記事にしてるんだろうけど、正直これならかなり恵まれてるよな 住居と食事が保証されてる時点で副業の必要が無いし 派遣や非正規でフルタイム働いてる層とかもっとギリギリの生活してるよ



359:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:06:10.48 DLrmgcLV0.net
メジャーリーグだってマイナーの選手はバイトしないと食っていけないんだから
当たり前

360:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:06:12.75 vWdXRFKW0.net
焼き豚がサッカー事情にめっちゃ詳しいの草

361:w
24/12/22 18:06:54.27 +mqGhBx80.net
>>285
その通り今のMSL方式に昔のブラジルリーグ方式をプラスしてカンファレンスから有能な選手何人か連れて
プレイオフに参戦すればいい
地方の弱小にいでも才能さえ有れば全国で活躍できるよねw

362:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:07:54.41 vV8kKspb0.net
クリロナが年収400億だっけ
月10万だと年収120万か
同じプロサッカー選手と名乗ってても、格差えげつないよな

363:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:07:56.64 mbh+YIGf0.net
>>346
木梨憲武は清水クラブ(当時アマ・エスパルスの前身)のテストに受かったけど、才能の限界わかっていたので高校まででサッカーやめた

364:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:08:52.18 /em9LlBA0.net
>>254
プロ野球は一軍二軍に育成までプラスして平均出して
Jリーグは既にプロ野球より平均年俸は上
ってやるのがJリーグ算だぞ

365:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:09:24.19 1L7othh80.net
高卒でサガン鳥栖に入団して3年在籍、4年目にザスパクサツにレンタル移籍するもパッとせず、契約満了でトライアウトに参加
トライアウト後にJ3に昇格したばかりの福島ユナイテッドへ

前半のJ2時代の話ではなく
後半の福島での待遇の話だよ

366:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:09:24.35 +TifszjQ0.net
>>352
食と住を保証されて金も貰えてるんだから副業にかまけずにみっちりとサッカーの修行して上を目指すべきだよな

367:
24/12/22 18:09:45.31 TZnca98d0.net
>>119
たまけりだけに使っていいもんじゃねーよ

368:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:10:07.72 ulf+GzYD0.net
>>25
サッカーの場合、「元日本代表」じゃないと価値がないんよ

元Jリーガーなんて元アルバイトと変わらん

369:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:10:12.27 +TifszjQ0.net
>>334
何人もいるなら夢があっていいよね

370:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:10:17.30 l0PbNDLo0.net
>>345
イアン・ライトとかレスターで岡崎の同僚だったヴァーディなんかそうだね
アマチュアリーグからイングランド代表にまで行ってる

371:w
24/12/22 18:11:00.44 +mqGhBx80.net
>>307
60年以上前にビデオ判定導入した相撲にサッカーがなんか言える?
200年以上前にネーミングライツやった相撲にサッカーがなんか言える?
70年以上前に厚生年金に厚生保険導入した相撲にサッカーがなんか言えるの?

高卒資格は相撲協会の金で取得できるぞw

372:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:11:21.55 /em9LlBA0.net
>>260
まあ実際夢見ちゃって
上から流れ落ちてセカンドキャリア考えてないパターン多いんだろうな
Jリーグのセカンドキャリア斡旋部門なくなっちゃったし

373:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:11:25.07 wiM7XI/z0.net
脱・税リーガー

374:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:11:41.01 3xtZ9PvA0.net
相撲なら幕下に該当するけど幕下は給料17万で勝利給、懸賞金、付き人からのお小遣い、親方からのお小遣い、このレベルになると後援会もできるからごっつあんも多い
だから相撲のが待遇いいな
保険、年金強制加入だし

375:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:11:49.69 DX3zkJs10.net
J1が14クラブ J2は10クラブあればいい
J3は潰して 後は地域リーグで勝手にやってろ

376:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:12:43.71 NpBL6BB


377:70.net



378:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:13:29.71 +j6nktsz0.net
まあたま蹴り遊びしてて金もらえるってのが異常なんだよ

379:w
24/12/22 18:13:47.24 +mqGhBx80.net
>>304
サッカーで自分の能力だけで如何にもならないギアなんだから活躍してスポンサーつくまで自腹しとけよw
スポンサーに恵んで貰うってw
どのスポーツだってトップに入らない限りスポンサーがタダで提供なんてしないぞw

380:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:14:03.43 MUd1W4+T0.net
J3でも地域の天才なんだよな

381:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:14:12.46 vV8kKspb0.net
ちょい前のジャーニーズもこんな感じのいたらしいな
ほぼ売れる見込みないのに、jrとか居座る場所あるとずるずる残っちゃうのがいるらしい
無理です、と引導渡したほうがかえって親切かもね

382:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:14:51.20 lQfiqBvo0.net
野球に比べて選手生命短いし確変が少ないよな、夢がない

383:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:15:14.66 1UXyg6HU0.net
じゃあリーガーってところかね

384:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:15:38.43 vWl4s/Aa0.net
>>370
移動や趣味で車を買います乗りますだと
結構カツカツだと思うぞ、積立預金が出来にくい

385:名無しさん@恐縮です
24/12/22 18:15:41.59 vknXBNUl0.net
10万でももらいすぎだと思うけどね
働いてないんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch