24/12/22 14:50:55.02 CTahPGFl0.net
セカンドキャリア支援って金でどうにかなる問題か?
まったく野球と違う世界で普通に仕事して暮らしていかなきゃならんのに
一時的な金でどうにかできる話でもない
392:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:04:51.64 QI/mzu1g0.net
>>25
何でたかだか祝賀パレードに7300万も要るの
ベントレーでも買うのかね
393:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:30:06.62 0H8zRyp90.net
そりゃテレビなんかで高級腕時計やら高級外車やら自慢気に見せびらしたりしてるんだから批判もされるだろ
一部のスタープレーヤーだけとはいえそういう世界だしな
稼げなかったヤツはツテやコネを頼って自分で何とかしないとしょうがない
394:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:31:25.02 0PCzh56V0.net
闇バイトでバット強盗団
395:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:35:40.78 D3888Ty/0.net
どうしても自分たちの会費で運営したくないなら
球団に出してもらったら?
普通の会社でもクビにするとき再就職支援したりするじゃん
まぁ、スポーツ馬鹿なんて自分の会社に入れたくないのは分かるけどw
396:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:54:34.34 yYVK/BgG0.net
>>395
体育会の縦の繋がりは強いので
スポーツ推薦で大学入って大学新卒で体育会のОB訪問すれば就職楽勝
ただし日本は新卒カード一度でも手放したら地獄ってだけ
397:名無しさん@恐縮です
24/12/22 15:59:08.38 n1nPXnXw0.net
セカンドキャリアってさあ・・・普通に働けよバカ
年収数百万じゃバカらしくて働けませんってかwwwww
398:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:34:43.70 6fFZjXXu0.net
一般人にも寄付欲しいわー
転職する時に寄付して欲しいわー
むしろお前らが寄付しろよボケ
ほんと野球選手って頭悪りぃな
スポーツ界でこんなこと言ってるの野球だけだろ
とっととくたばれクソ競技
399:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:37:35.48 yhqpXmKZ0.net
よーし、プロ野球選手に寄付するお金集めるためにXで短期高額バイトの検索するぞ~!
400:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:38:40.56 mg+CI70c0.net
サッカー選手はたまにプロになれなかった選手達を支援する財団みたいなのを自分達で作ってるけど
例えばリバプールのアーノルドとか
何でこいつらは一般人にたかってんだ?
数億数10億貰ってる奴らが何とかしてやれよ
401:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:41:56.93 P1Ouk+oC0.net
好きで得意なスポーツや芸能で生きていこうって時点でそのくらいのリスクはてめえで背負えやって話だわな
みんな、そういうのを諦めて将来を考えてやりたくもない仕事してるんだから、野球で失敗したあとなんで自己責任だろ
日本には最低限生きてくための生活保護があるんだから十分じゃん
402:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:42:14.65 VeKMWQK00.net
>>400
だって野球だもの
403:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:46:08.27 KyiCqb9L0.net
一般人に乞食するより大谷さんに相談して10億ぐらい出して貰えば
404:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:50:14.99 mDOQrNKx0.net
こういうのって球団とかに相談なしに勝手に発表するの?
まともな社会人ならまず止めると思うんだが
405:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:55:51.28 VeKMWQK00.net
>>403
大谷はグローブ配るのに忙しいってw
406:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:58:31.34 zOpJ+BTr0.net
>>282
ハムは割と球団職員になる選手は多い、それでアカデミーだったりFSEに入っての
道内のスポーツ普及事業だったり道内高校へのコーチ派遣なんてのもやってる
407:名無しさん@恐縮です
24/12/22 16:58:53.53 l5XumZXh0.net
セカンドキャリア考えるなら上沢みたいな奴を教育しろよ。
ルール上何でもOKは一般社会じゃ通用しないぞ。
408:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:00:13.81 zOpJ+BTr0.net
>>297
12球団維持のために給料減ってもいいって言った古田のコメントが実は独断で選手会内では評判よくなかったとか
古田が退任した後はまた銭ゲバ体質露呈したりとかなんというか…
409:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:20:48.59 VYrXyhv90.net
企業が寄付の形で管理団体に金預けて
支援活動の業務をその企業が請け負うという形でバックさせるんじゃない?
おそらく管理団体も各企業からの出向者でやるんでしょ
節税も兼ねて企業側からの提案なんじゃないの
410:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:31:47.78 KGRsQwPL0.net
>>408
だからポスティングにしろFAにしろ選手自身の為の話に過ぎないのに「ファンの為に」とか「子供の夢」とかお題目を出して主張するなって話でな(´・ω・`)
411:名無しさん@恐縮です
24/12/22 17:39:29.56 ig3dzrZX0.net
>>407
1年契約なのに移籍できない野球と芸能事務所の闇は?
こっちの方が問題じゃね