【アニメ】テレビ局のアニメ、23時台放送の争いへ… かつては「深夜枠」 アニメのコンテンツパワーが見直された [冬月記者★]at MNEWSPLUS
【アニメ】テレビ局のアニメ、23時台放送の争いへ… かつては「深夜枠」 アニメのコンテンツパワーが見直された [冬月記者★] - 暇つぶし2ch581:名無しさん@恐縮です
24/12/18 14:48:09.71 zd4cxgSF0.net
>>522
ゴールデンでアザラシぶん殴って脳ミソ食うアシリパさんとか
ラッコ鍋食ってふんどし一丁で相撲はじめる杉元やら谷垣やらのケツが流れるのか
オ◯ニーガンファイトとか

582:名無しさん@恐縮です
24/12/18 14:48:47.10 1BtKWcqI0.net
ラーメン赤猫は夕方でも良さそうだけど

583:名無しさん@恐縮です
24/12/18 15:04:29.60 q1lOkoZk0.net
>>554
その頃の日テレは巨人戦ホームほぼ全試合中継してたからなww

584:名無しさん@恐縮です
24/12/18 15:14:34.61 z/DAUOUS0.net
>>582
枠確保の問題が大きい。
芸人系の番組を一掃して、アニメの再放送か新作を流した方が今は
視聴率が上がると思う。

585:名無しさん@恐縮です
24/12/18 15:53:25.86 LITgLXIP0.net
またヤンキー、妖怪、異世界、ギャング一家か

586:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:15:14.94 2rtprtrV0.net
昔、19時台にうる星やつら見てた。

587:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:17:48.85 E4WMdrm00.net
>>584
じゃあなんでドラえもん、クレしんをざわつくに変えたらその時間帯の視聴率上がってんですかね…

588:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:31:17.61 AE4Auuev0.net
ゴールデンでアニメやるのは昭和なら普通だったんだよ
メシ食ってるバラエティばっかりにしやがって

589:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:34:50.87 bSUwDoc/0.net
>>567
取れないよ
高齢者向けの番組じゃなければ世帯視聴率は高くならない
テレビ離れだし若い世代は配信で見るから

590:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:35:07.36 MAb9HmNN0.net
テレ朝「うちはアベマでアニメ垂れ流ししてますから、昼間でも深夜でもゴールデンタイムでも好きな時に見られますよ」

591:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:47:03.20 EcLecPHP0.net
残念ながら新作アニメは何も期待できない
名作アニメを再放送したほうが有意義だ
毎週1話はかったるいから月~金で頼みます

592:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:52:24.76 U6VMvD9a0.net
ワールドトリガーの続編はまだですか?
作者が死んでしまいます

593:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:52:43.19 MN22oJM50.net
メジャーな枠に行けば行くほど
内容が規制される

594:名無しさん@恐縮です
24/12/18 16:52:48.91 jctWwFLW0.net
>>190
たまにはテレビ以外も観ろよw

595:名無しさん@恐縮です
24/12/18 17:31:10.15 tfdAYT0q0.net
>>578
放送枠設定って程度の事も理解出来ないのかこのバカ

596:名無しさん@恐縮です
24/12/18 17:35:17.72 dnw3mrnE0.net
サザエさんの存在をないもの扱いにしてるアニメファンは割と居るような
ドラえもんしんちゃんコナンワンピースプリキュア辺りはそうでもないが何が違うのか

597:名無しさん@恐縮です
24/12/18 17:45:43.18 QiKSepf80.net
残酷なシーンを流さないという理由で深夜枠に移動してるのに
スペシャルで過去の分まとめてゴールデン枠で流す
意味なんてあってないようなジャップのアホ規則

598:名無しさん@恐縮です
24/12/18 18:01:56.53 QcenttSr0.net
>>589
そんな老人向けの番組ばかりやって一度きりの視聴率は取れても、商品は売れないし再放送しても見てもらえんけよ
世界の人は日本のドラマはもちろんバラエティやクイズ番組、グルメ旅なんて1ミリも興味ない(これは日本人もだが)、日本アニメやキャラクターは一度くらいは見たりしてる
差がありすぎよな

599:名無しさん@恐縮です
24/12/18 18:10:52.94 wS4T4mWl0.net
ゴールデンでアニメやれって言うけど、肝心の子供ら(中高生含む)が学校終わった後の習い事とかで見れないんだよ
そういう意味で今23時代と土日の朝にアニメをやるのは実は利にかなってる

600:名無しさん@恐縮です
24/12/18 18:17:53.66 QcenttSr0.net
普通に考えてみろよな
利権で電波貸してもらってるテレビ局
才能のないタレント・アイドルを推しして癒着するだけの芸能事務所
予算出さないのに口だけは出すスポンサー

こんな奴らが作るもんが世界で見られるわけねえじゃん
日本が世界に戦えるの映像作品なんてアニメとゲームだけになるわな

601:名無しさん@恐縮です
24/12/18 18:43:59.15 1LfPwzGi0.net
>>597
アンニョンハセヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch