24/12/17 20:44:48.66 NzOLE93c0.net
(∪^ω^)わんわんお!
3:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:51:00.59 bdeMumWJ0.net
何で広島は失速したの?
4:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:51:24.26 yOJmGVHw0.net
23年売上41億円
24年売上70億円
専用スタジアムすげーな
立地さえ良ければ入るんだよな
5:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:51:40.74 mgq7RriL0.net
広島人は新しもの好きで飽きっぽいからどうなるか
6:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:52:34.59 cgQC4Adp0.net
税1平均が2万人チョイ
市内の一等地のサカ豚専用スタジアムでも平均
5千人多い程度では大した事なさそうな気ガスる
7:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:53:28.91 ydedLAzv0.net
>>5
野球の方は客入り下り坂とか聞いたな
8:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:53:31.13 P8ox9gBe0.net
やきゅうwwwwwwwwwwwww
やきゅうwwww
やきゅうwwwwwwww
9:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:55:34.47 yXtoLmeU0.net
今年優勝出来なかったし
広島人は飽きやすいから
来年以降は飽きられてガラガラになります
10:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:55:44.03 UazBmKaO0.net
ビッグアーチ出来てから30年も経ったんだな
11:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:58:01.81 LcSCLM4q0.net
一方北広島市はハムにケツの毛まで抜かれていた
12:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:59:07.72 4Sx5Ss0j0.net
いやもともと活気あるだろ
広島市の町中だし
もともとの活気に寄生するのがサッカー
活気を生み出すのが野球
まちがいない
13:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:59:51.51 6xQFtbjj0.net
たかが月2試合なんだから良い方にも悪い方にも影響なんて無い
14:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:59:55.85 jIadGsgl0.net
何でサッカーってこういう提灯記事しかないの?
15:名無しさん@恐縮です
24/12/17 20:59:57.95 s6EHt7J00.net
広島の駅とかも大きくなってきてるし凄いね
16:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:00:21.81 uP1PX2GH0.net
清田スポーツ怒りの反論笑
17:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:00:23.56 PTNcbe420.net
コロナが終わってか外に出る人が増えたのと、サカスタに関係無く中心部の再開発をしているからだと思うよ
18:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:01:34.76 yOJmGVHw0.net
焼き豚が騒いでた市民に草サッカーで新スタジアム使わせろって広島市民の声聞こえてこないけどどうなった?
19:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:02:36.46 bOq2RT4t0.net
>>14
清田チャンネルで頭焼かれた人か?
20:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:02:50.80 FI7bEIuH0.net
サンフレが毎試合満員でカープ(笑)がガラガラなってて笑った
21:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:04:42.50 jIadGsgl0.net
月二回しか試合がないのにそんなに変わるかよ
22:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:04:59.28 lCEanHwL0.net
>>17
休みの日の人出はすごくなった
これから駅前は毎日車も混むだろうな
もうこの時期にコロナの影響ガー言ってる業界はただの言い訳だな
23:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:04:59.84 8GSbJl9g0.net
広島、長崎に続いて富山も街中スタジアムつくるらしい。エンタメ施設と考えればそうなるわな。秋田や鹿児島では体育施設。
24:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:06:30.81 4+nmWJp/0.net
せやから梅田に作れとあれほど
25:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:06:52.48 /yiEa4l10.net
やwきwぶwたwwwww
26:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:08:44.58 LZAUtbkV0.net
>>15
野球もサッカーもスラム化してアンタッチャブルだった場所を
再開発する理由にもなってウィンウィンなんだよな
他地域もそういう場所を攻めたほうがいい
27:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:11:12.87 1fg5g1wf0.net
↓清田信者が一言
28:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:11:16.95 cgQC4Adp0.net
スタグレッチェは休日メインで二万五千人程度
カープは平日開催の二万九千人だからなぁ
初年度でこんな感じだから数年後はもっと差がつく
スタグレッチェのサカ豚専用スタジアムはスタジアム収入だけでは維持管理も払えず自治体から赤字補てん受けてるし
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムはゴミ以下の価値しかないのかよくわかる
29:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:12:27.58 nV7P1kMH0.net
エルゴラのチェアマンインタビュー
ps://x.com/EG_spy/status/1866445257514029235
ps://pbs.twimg.com/media/GebrGAjbIAAAGgI.jpg
野々村「日本の平均年齢が上がっている中、Jリーグの観客の平均年齢が下がったことは特筆すべき点の一つです。」
観客若返ってしまいましたwww
30:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:13:34.36 XiXIqmuX0.net
広島に野球は根付かなかったかぁ~🤣
31:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:13:59.91 vG+vmOdU0.net
>>21
お前は清田の動画でオナってろ
32:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:14:42.75 yOJmGVHw0.net
TVのニュース番組で広島新スタジアム建設に猛反対で発狂する焼き豚w
youtu.be/kApJYOQaGA4?si=-3JQ9zkB2D2B4H-e
ここの焼き豚を凝縮したみたいな老害w
33:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:15:19.71 Mwfp1ieJ0.net
それでも街ではカープしか話題になってないよな
34:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:15:55.24 +4f8mH3C0.net
ここで西田篤史のお別れ会やるし
ジーコのチャリティでロナウジーニョも来る
35:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:16:49.39 PPy0A8WY0.net
これにはささんも激おこ
36:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:17:55.31 +4f8mH3C0.net
>>33
広島の人じゃないでしょw
街なんて使わずに市内と言うのよ
37:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:18:47.88 snm7KKGT0.net
地元財界は「広島カープのマツダスタジアム建設時の寄付が12億~13億円だったのだから、サッカーにそれ以上を投じるのは難しい」と及び腰だったという。にもかかわらず、結果的に地元経済界の寄付は20億5800万円になった。個人の寄付も6億4000万円まで伸びた。
野球wwwwwwwwwwww
38:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:19:08.63 2BfGEOOY0.net
樽募金とかしたん?
39:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:19:33.16 5ArxtlsJ0.net
若者を取り込めるサッカー
40:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:21:20.11 p/pYEDJZ0.net
岡山もJ1に定着したらスタジアムできないかなぁ
41:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:21:48.24 uube3Iiq0.net
>>1
1億のふるさと納税で喜んでた焼き豚www
>地元財界は「広島カープのマツダスタジアム建設時の寄付が12億~13億円だったのだから、サッカーにそれ以上を投じるのは難しい」と及び腰だったという。にもかかわらず、結果的に地元経済界の寄付は20億5800万円になった。
>個人の寄付も6億4000万円まで伸びた。これで広島県・市の負担分は各40億円程度に減少。
42:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:21:57.86 S2uX+q3o0.net
広島カープの球場は 高齢者が多い。
一方でサンフレッチェ広島は 子供が多い。
43:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:22:28.51 FjdTC7tD0.net
>>3
失速というか、シーズン前半戦も本来勝ち点3のゲームを勝ち点1にしまくってるからな
引き分け10試合とかで2位だぞ
攻撃のチャンスクリエイトに特化しすぎてて失点多いのが原因
攻撃に関する指標は確か全てリーグ1位だが、その割にゴール数少ない
少ないといってもリーグ1位のゴール数だけどな
神戸とかはそこのバランスをしっかりやってて全員の守備意識も高い
広島は守備を3CBとキーパーにぶん投げしてるからゴール決めきれないと守備陣への負担がやばいことなる
44:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:22:29.57 dZG8LsnF0.net
若者はサッカー
年寄りは野球
住み分け出来てて理想的じゃん
45:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:23:06.18 PPy0A8WY0.net
ささんは本日も暇でした
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241217/TTQxbjF6RUgw.html
46:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:23:23.33 N1jIajEl0.net
月2,3試合でそれはないやろw
47:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:23:56.84 S2uX+q3o0.net
広島の地元テレビは 毎日年がら年中、
カープと原爆のニュースばかり。
48:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:24:33.94 0i8C3MYT0.net
反対してたのってあの後ろにある汚い団地の連中だっけ?
49:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:25:02.85 FjdTC7tD0.net
>>36
いや広島のやつは街って言うぞ
市内って言うのはどちらかというと周辺地域から来た移住者かな
50:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:25:51.31 77hFG8VF0.net
広島に子供はいても若者はいないでしょ
51:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:27:10.19 eG62znxL0.net
街の活性化のいい例だな
失敗多いし博打だけど
52:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:27:38.25 snm7KKGT0.net
サッカーはメディアのごり押しなしに
観客動員増加
本当に好きだから見る
53:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:28:38.76 9A90NtRf0.net
マリノスタウンで大失敗しただろうに
54:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:29:30.29 a0spEGW90.net
>>36
市内は旧市内
街は八丁堀付近
55:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:30:12.27 ewJLS25J0.net
京都も梅小路に作っとけば
56:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:30:24.85 YaNIkXip0.net
>>45
絶対にオッサンだろこれ
57:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:31:22.85 sb956M1x0.net
指定管理料無しでは黒字にすらならないのにどうしろと?
58:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:32:18.56 yj04xm1j0.net
>>4
あの棒振って左回りするだけの退屈なレジャーがまさにそれだな
あのつまらないレジャーを調布の飛田給まで観に行く奴なんかまずおらんわ
59:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:32:32.48 zW3xOx110.net
スタジアム計画のある富山や岡山にとって良いモデルケースになったね
60:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:33:28.88 APWd60tI0.net
清田と八百坂は別人?
61: 警備員[Lv.3][新芽]
24/12/17 21:35:15.32 dr/oOzZY0.net
>>3
スタメン固定
62:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:35:57.15 3ei4GyGZ0.net
まだ1年も経ってないのにサカ豚算にかかると成功になりますw
63:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:36:02.59 Y7nnvbRF0.net
焼き豚さん...
64:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:37:02.34 vie7ZUEh0.net
ゴキブリ焼き豚には辛いニュースが続くのうw
65:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:37:23.78 cgQC4Adp0.net
税リーグのサカ豚専用スタジアムては指定管理料とう名の税金補填がないと運営できない
サカ豚が自慢してるスタグレッチェでさえ所有者の自治体から指定管理料もらってるし
サカ豚専用スタジアムはゴミ以下の価値しかないのがわかる事例
66:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:37:50.54 a0spEGW90.net
>>59
その規模だと北九州の二の舞
67:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:37:52.30 PRMERsMn0.net
>>29
あれあれ?子供の競技人口絶滅間際の焼き豚ジジイどうすんのこれ?w
68:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:38:21.59 znl56Tsd0.net
>>2
さっさと死ねカス
69:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:38:48.21 4+Uk29qT0.net
カープが好きでサンフレッチェも応援してるよという人は多いのに、逆が居ない。サンフレッチェ→カープが無い
なぜかと思ったけど、広島はもともと圧倒的にカープ派だから当然かもな
70:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:40:44.24 yOJmGVHw0.net
youtu.be/LQHfPzYzkzI?si=mPQJGPQi2AChcYXD
行きたくてもチケットが取れないサンフレッチェの新スタジアム
71:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:42:48.51 x8p1AFZb0.net
広島最近元気いいもんな
72:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:44:06.47 jK9wrRwX0.net
>>41
一方たる募金(泣)
たる募金は1年間全国で募って1.25億止まり
たる募金の設置場所:全国1200箇所以上
募集期間:2004年11月20日から1年間
73:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:45:11.54 8y5QE1zV0.net
やきう場は何も生み出さないもんな
客がナマポや老人ばっかだから
74:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:45:13.63 AunWbDeI0.net
豚焼き怒んなやwww
75:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:46:55.20 6Tb22TrR0.net
>>21
お前はすみっこで死ぬまで棒でも振ってろ
76:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:51:27.04 2Lb6PcjT0.net
こういうサッカースタジアムが日本中に増えるといいね
77:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:51:56.93 w9WR0wQh0.net
ヘイヘイ!ヤキブーイラッてる~!
78:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:52:37.39 HShRvLuX0.net
使用料ガー
こういう効果があるからそんなもんチャラなわけ
わかったか共産党焼き豚
79:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:53:09.16 cX9KOGiS0.net
街中に作れば観客が増えるというのは分かるんだけどさ
果たしてそれが専スタと陸スタではどれくらい違うのかイマイチ分からんよな
サッカーファンは「専スタにすれば観客が増える!」とか言ってるけど、
ぶっちゃけアクセスの良い場所にあれば専スタも陸スタも大して変わらないんじゃね?と思ってる
80:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:54:06.16 xrPvAcy30.net
アストラムラインて
修道大生以外で乗る人おるん?
81:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:54:45.66 XLCBFI5x0.net
城なんて日本中どこにでもあるし観光の目玉にはならん
スタジアム建てて本当に良かったな
建てるまでは色々邪魔も入ったが、、、
某糞市長とか某スポーツファンの邪魔とか
82:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:54:53.91 a0spEGW90.net
あの広場にちっちゃいケンタッキーが出来てた
来年の3月には広島城に八昌も出来るから
試合のない日にもゲートパークくらいには人が来ればいいな
83:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:56:16.94 Apt0dpy70.net
サッカー協会からすると広島サッカー閥は不倶戴天の敵だから潰されない事を祈ろう
84:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:58:07.47 3ibycbhb0.net
失われた30年=サッカー
85:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:58:15.80 a0spEGW90.net
>>80
安佐南区は人口が一番多いんだぞ
雪でも台風でもアストラムラインだけは止まらない
86:名無しさん@恐縮です
24/12/17 21:59:42.86 2Lb6PcjT0.net
>>84
サッカーは失われた30年でも右肩上がりで成長し続けてますが
87:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:00:12.39 HN74LsXb0.net
市からカープみたいに年間7億円返済しろって当初言われてたけどあれどうなったん?
支払い能力なくて有耶無耶に?
88:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:01:31.64 a0spEGW90.net
>>87
月2回で2万5千人しか入らないのに無茶言うな
89:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:02:41.25 DjQWzpQ/0.net
>>3
慣れないACL
90:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:02:57.43 OxGBDe3/0.net
>>28
9月のスッカスカのマツダスタジアムで恥もなく2万5千人の観客なんて発表できるんだからそりゃあ勝てませんわ
91:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:03:17.38 qYMddEJ+0.net
アウェイ開催のときは何に使ってるの?
92:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:03:25.09 XLCBFI5x0.net
>>86
本当にそうだね
コロナ禍で止まったけどまた盛り返してる
マスコミは無指し続けてるけど
それでも客は来てる
93:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:03:46.98 YWKPy0Sy0.net
>>88
その辺の公園と変わらんな
94:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:05:25.48 ceEOP9070.net
>>21
清田発見
95:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:09:03.81 OxGBDe3/0.net
>>79
なら専スタのほうが占有する土地も建設費も安いぞ
陸上はコカスタでいいでしょ
96:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:09:40.46 9Dfj2Wsv0.net
マジで広島市に引っ越してきたけど平地がウケるくらい少ない。山が異常に近いので温品あたりでも鹿が出る。ホントは観音のアレに決まりかけてたと思うと背筋が凍るやつ。
97:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:09:48.69 NJ8iV8/d0.net
そんなに経済効果があるなら
さっさと建設費も払ってやれよw
広島カープみたいにな
98:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:10:37.25 9Dfj2Wsv0.net
>>91
4000円飲み放題のパブリックビューイングとかやってるときもある。あとは女子サッカーのレジーナの試合とか。
99:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:11:07.11 UPw71tZe0.net
>地元財界は「広島カープのマツダスタジアム建設時の寄付が12億~13億円だったのだから、サッカーにそれ以上を投じるのは難しい」と及び腰だったという。にもかかわらず、結果的に地元経済界の寄付は20億5800万円になった。個人の寄付も6億4000万円まで伸びた。
金を出さない貧民焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:12:17.15 GrGztFRi0.net
広島は路面電車が通ってる広島駅から原爆ドームの辺りまでが賑わってるだけで
少し離れたら田舎だぞ
101:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:12:37.36 9Dfj2Wsv0.net
>>90
ノムスケ引退は即ソールドアウトだし立浪最後の試合も満員だったぞw
102:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:16:00.35 V+BbFL4Q0.net
>>78
清田は共産支持の還暦無職爺さんだろうね
無職はホントみたいだし
103:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:16:22.02 El03C22k0.net
むしろ全盛期知ってたらガラガラもいい所なんだが
本通りなんて人の列に従って歩くしかなかった
104:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:17:25.81 oEXqdsVk0.net
大成功しててワロタ
105:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:17:46.32 9Dfj2Wsv0.net
>>100
因果が逆でそもそも路面電車は勾配に弱いので平べったいところしか走れないから市電の地域は賑わってるところまでは合ってる。
あとは市電の走らない平たい東雲や仁保あたりも人が住む地域ではある。免許センターが山奥でしかも広島市内なのは驚いた。しかも広島市内は警察署で免許更新が出来ないのであの山奥までわざわざ行った。
106:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:19:13.42 /CoOw7AI0.net
パブリックビューイングで使うと便利なんだよ
ドラゴンフライズが優勝した時とか最終のガンバ戦に使った
サンフレッチェの久保会長が来年以降コンサートで使いたいと言ってた
小規模なのではもう使ってる
ただ街中スタジアムを色んなチームが視察に来るらしいが
考えれば考えるほど難しいと言って帰るって言ってたわ
107:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:21:52.24 LZAUtbkV0.net
>>105
その免許センターの近くのビッグアーチで一万人以上人集めてた
カープファンを信者というならサンフレッチェサポは修験者だった
108:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:21:57.12 su+upAJA0.net
国際試合が出来るのがいい
ジーコも来てくれるみたいだし
109:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:24:07.62 9Dfj2Wsv0.net
>>106
ドラゴンフライズは新幹線側の駅前にJR西の肝いりで新しいスタジアム作るらしいね。
バスケはサイズが要らないし数千人規模だろうからライブ転用も容易だし使い勝手ははよさげ。
110:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:24:08.38 ITawOEy40.net
ドマイナーレジャーだったらこんなことにはならなかったのになぜ
111:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:26:53.15 rZ43lPD80.net
>>99
ふるさと納税6億って
個人負担2400万で残りの5億7600万は税金負担なんだけどなw
112:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:29:03.34 jvdmkpPr0.net
>>26
球場移転前までは北口はガチスラムだったな
併せてリーマン期に流川から紙屋町まで浄化したときはオワコン真っしぐらだった
下手にアーケードあって昼でも薄暗かった
113:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:30:10.86 juPNSMsc0.net
>>79
陸スタにしたら
もっと維持費掛かるし場所も必要だ、1種なら補助も造らなきゃならない
陸上で使用したい人だって休日は球技に使われ使いにくいとなる
分けた方がいい
114:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:30:55.28 61myiA++0.net
>>40
岡山は津山真庭か、高梁、新見あたりに作ったらいいと思う
土地がタダ同然
県民が車社会だから広くて大きな駐車場も作れる
スタは、サイズに苦心せず5万とか言わず、8万人規模収容の専スタで代表戦も頻繁にできる
いいことしかない
115:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:31:46.01 5XVtJsqP0.net
野球であれサッカーであれ、街の中心にスタジアムがあれば景気は良くなるよ
一度に数万人がその周辺に集まるわけだからな
RB大宮もそういう意味で大チャンスなんだよな
立地の面で第二のベイスターズになれる可能性を秘めてる
116:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:32:09.87 FlpyuCUX0.net
>>112
浄化作戦してよかったのは夜の本通りが酔ってふらふら歩いても大丈夫なくらい平和になったことぐらいか…ガチでまあ薬研堀さびしくなったのは確か
117:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:32:36.15 sU4ZPSq90.net
宇品にせんで良かったわいね
118:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:33:15.81 9Dfj2Wsv0.net
>>113
値段が嵩む分ライブ利用への障壁が下がる。トラック部分を含めてバッファがあるので機材の設置を含め専スタに比べて容易。
119:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:38:43.51 Hzsw0WiU0.net
たかだかサカスタで街全体が活況になるわけないだろ
すぐ横の旧市民球場が無くなった穴埋めにすらなってないよ
120:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:40:05.09 juPNSMsc0.net
>>118
街なかでライブはハードル高いぞ
騒音対策も必要、そしてライブの需要あるかどうか
後今までライブまで考えた球技場がほぼ存在してないからね
これからその辺も計算した球技場も増えてくかもな
121:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:41:19.40 Apt0dpy70.net
>>115
それが週何回稼働するか?
オフシーズンに死に地にならなきゃ良いけども
122:
24/12/17 22:41:30.68 juPNSMsc0.net
>>119
10か月で目標の来場者110万人突破
123:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:43:26.33 zW3xOx110.net
>>119
活性化したから記事になってるんだが
しっかりしてや
124:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:45:16.50 9Dfj2Wsv0.net
>>120
そもそも隣にグリーンアリーナあるしHBCも徒歩圏内だからよほどのエクスキューズがないとピースウイングでライブをやる意味がない。
初のライブとかならニュースバリューもあるだろうけど専スタライブはあまり聞いたことないんだよなあ。日産は年に何回もライブあるけど浦和でのライブはほぼやらんし。
125:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:48:49.04 juPNSMsc0.net
エディオンの会長がスタジアムの会議室使おうと思ったら
予約で埋まってて取れなかった
街なかだからだわな
>>124
そもそも埼玉はやる気ないだろw
スーパーアリーナあるし
126:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:51:54.50 SrStvWuV0.net
アホだよな。月に2回しか試合が無いのに。
127:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:53:21.24 9Dfj2Wsv0.net
>>125
キャパの違いよ。スーパーアリーナは二万人規模。六万規模だと味スタ、国立、日産あたり。新横浜だと横浜アリーナと日産で完全にすみ分けできてる。同日ライブも土日なら珍しくない。
128:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:55:12.04 Apt0dpy70.net
>>127
SSAのそれはアリーナモードでしょ
129:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:55:53.33 7N0+bQTv0.net
経済効果凄まじいな
これが行政の仕事なんだよな
130:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:57:09.40 9Dfj2Wsv0.net
>>128
スーパーアリーナはフルフルでも六万は入らない。
131:名無しさん@恐縮です
24/12/17 22:57:42.07 cUmBL5uA0.net
埼スタは最初からサッカーの試合以外の用途は考えてないよ
実際ライブとかに貸し出したことは一度もないし
大体屋根がほとんどないから音響なんか全く考えてないしね
132:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:00:11.32 9Dfj2Wsv0.net
>>131
でピースウイングがライブ転用も考慮して作られたのかって話。いわゆる技術的には可能だとしてグリーンアリーナでええやん案件。
133:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:03:11.95 FgKgmwD30.net
旧市民球場の近くだから街のど真ん中ですわ
マツダスタジアムはJR広島駅に近いから遠征とか旅行では便利
134:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:03:46.69 pIIDvpG80.net
月2回たった5万人で街全体が活況?
それってあなたの感想ですよね?
広島も大迷惑だなー
135:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:04:33.86 juPNSMsc0.net
>>127
埼玉はサッカー王国気取ってるんでw
芝荒れるのも嫌う
まあ、だからこそ
日本代表が数多く来てくれる面もあるからね
そして埼玉はラグビーもちゃんと分けてる
136:
24/12/17 23:06:20.94 H/1yr7iq0.net
>>3
森保みたく開き直りでACLにユース上りばかり使ってTOする位じゃないとな‥
ACLなのに天皇杯の予選みたいなメンツにしてて顰蹙買いまくってたの懐いわ
今やったらもっと非難買いそうだけど
137:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:07:51.04 cUmBL5uA0.net
広島が新スタジアムで潤って結構じゃん
大体リーグ戦で結果出したからこそ森保だって代表監督に推挙された訳でね
結構毛だらけ猫灰だらけw
138:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:08:35.76 qNBrF3R70.net
カップ戦だと既にガラガラだけどなw
139:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:08:36.20 juPNSMsc0.net
>>134
>>122
140:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:09:50.45 9Dfj2Wsv0.net
>>135
ラクビー自体が専用スタジアムと呼べるのが秩父宮、花園、熊谷、あとはギリギリで瑞穂くらいなもん。ちな熊谷はワールドカップ後にゴール裏の仮設スタンドは撤去した。
141:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:10:38.20 rxa0hYjb0.net
東京と名古屋にもアクセスの良いサッカー専用スタジアム作れよ
142:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:13:15.99 Apt0dpy70.net
>>141
埼玉スタジアムって東京の中心部からだとそんなでも無いのよ
シティ・オブ・ロンドンからウェンブリー行くのとそんな変わらないレベル
143:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:13:22.21 QKYskvGe0.net
広島に行ったことないんだが、このスレ見てわかったのは広島にガチのスラムがあったという事w
再開発でスタジアム化して観客動員も増えてWINWIN。だがビッグアーチどうすんのと気にはなる
144:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:13:54.67 pIIDvpG80.net
>>139
そんなすごいか?
145:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:14:48.83 4R+l2nej0.net
悔しい
146:
24/12/17 23:18:12.19 Fy+lXBjc0.net
>>6
収容率トップの90%超えだぞ焼き豚
147:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:20:42.46 7OV8HHW80.net
今年の来場者110万人?
来年は30%減の80万人だろうな
こんなの全然の魅力ないし
担いでる奴らは低脳すぎるわ
148:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:20:53.31 cUmBL5uA0.net
>>143
広島の歴史的経緯を知ってそんなこと言ってるなら心底卑しい人間だな
149:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:22:55.48 4FYGuZme0.net
反対してた市長涙目
150:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:23:03.61 b2dqXHfr0.net
マツダスタジアムができる前の旧市民球場時代もカープはだいたい年100万人以上は観客動員あったけど、誰もすごいなんて言わなかったぞ
Jリーグの広報誌東洋経済はほんとこれだから
151:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:24:21.29 Apt0dpy70.net
>>150
セ・リーグで100万は少ないんだよなぁ
その当時のロッテオリオンズがいつかは百万人って感じでやってはいたが
152:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:24:54.34 kKBNZcLT0.net
今にして思えばあんな行きにくい山の中のビッグアーチでよくあれだけ集客してたよな
153:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:28:18.59 PvUnUt2P0.net
広島って野球もサッカーも盛んなイメージがある
あと高校駅伝も
154:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:29:03.56 zW3xOx110.net
新スタができて街が活性化した、という普通にいい話なのに、なぜ焼き豚は必死で否定してるんだ?
どこに不都合があるのか教えて欲しい
155:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:29:05.60 7OV8HHW80.net
>>149
これからだよこれからw
来年は来場者30%減だよ
再来年は今年の50%かな
人気が持続するなら
パリーグ > 税リーグ になってなってないからw
156:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:30:08.76 0mX22mR+0.net
日本中でこれだけ専スタ化が進んじゃうと陸スタには遠征する気無くなるね
157:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:31:27.68 cRbSjt5R0.net
>>1
人口減少で街のコンパクト化が叫ばれ出してるのだから、
大型施設を都市の中心部に持ってくるのは費用対効果を考えても妥当な流れなのよね。
158:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:32:42.75 juPNSMsc0.net
>>144
どっかのあほが5万と言ってたから
教えてやったまで
ただ、日本にこれだけ集まる
球技場、陸上競技場がどれだけあるかだろうよ
上位なら凄いでいいわな
159:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:37:33.30 Up6cyRYL0.net
狂人カルト御用達の豚双六やきうの奇形球場以外は
嫌がらせで遠く離れた山の中に作るっていう命令が効かなくなってきたな
豚双六豚老人がどんどん寿命でいなくなってきてるから当然だけど
160:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:38:59.41 Gp/I4raN0.net
>>1
一方ドマイナーレジャーの棒立ち棒振りは…
161:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:39:11.96 61myiA++0.net
>>143
ガチのスラムって言っても、日本人はほとんど住んでないぞ
この意味、分かるよな?
162:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:39:30.28 MMsGUkIh0.net
これでガチでアクセス悪いの日本平だけになったのか?
163:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:39:33.22 Gp/I4raN0.net
>>159
やき豚が既得権益を守ろうとする姿はまさにカルト
164:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:39:35.06 7OV8HHW80.net
>>158
110万人だと他のスポーツだと余裕で達成可能
しかも初年度のこの数字が最高記録だろうね
もう伸びしろないのは明白
人口減少の日本、こんなんで喜んでて良いのかね
165:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:41:46.76 szvQRVrT0.net
>>109
それじゃB1の条件にならん
2万人らしいい
166:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:43:23.71 Up6cyRYL0.net
>>164
そもそも日本以外のマスゴミ総出のキチガイ豚双六カルト洗脳なんかやってない
地球上の200カ国では
豚双六やきうに客が来る国なんか存在しないんだが?
お前まさか地球全域で豚双六奇形球場に
何万人も客が来ると騙されてたのか?
167:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:43:37.19 NwV78MdJ0.net
カープ人気を逆転する事は無いだろうけど、街に活気が出るのはいいことだな
168:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:45:53.93 Up6cyRYL0.net
>>164
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
全く客がいないって馬鹿にされてるぞ
イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562188539/
169:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:47:03.06 juPNSMsc0.net
>>164
はいはい
まあ妄想は自由
何年後かに女子ワールドカップが日本で開催され
女子でもJ2並みに入る時代が来るかもな
170:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:48:46.59 7OV8HHW80.net
>>166
内田、槙野、本田、全員オールドメディア電通の子飼いだよなw
お前らは外国がサッカーをやるのをやめたら全部やめるんだろ?
だったら今やめろよオカマ
171:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:49:00.19 43v+Pvrt0.net
>>146
監督が市長だが県知事だかに「なんでもっと大きいスタジアム作ってくれなかったデスカ?」とジョークかますくらいやからな
172:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:49:19.71 ojrdwM1G0.net
焼き豚どうすんのこれ?
173:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:49:48.69 Up6cyRYL0.net
>>164
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
客がたったの50人しかいないって馬鹿にされてるぞ
野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
s://www.young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/
> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。
174:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:51:12.60 ae9C5gbn0.net
地球はサッカーの星
175:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:51:33.49 YaNIkXip0.net
外国が辞めるのは野球の方だろ
176:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:52:21.23 7OV8HHW80.net
>>169
それが妄想って言うんだよバーカw
30年やってこれ
税リーグ税金がなければ乞食同然
これだけが税リーグの歴史なんだよ
177:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:55:17.73 f3YwM7/j0.net
>>175
やめるもなにも元からやってない件
やってないどころか存在すら認知されてない件
178:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:56:05.80 Up6cyRYL0.net
>>164
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
客は選手の親族や友達しかいないって馬鹿にされてるぞ
【WBC】イタリアの野球とは…本業持ち、サッカー場でも 05年ごろの風景、元国内L選手語る
s://www.nikkansports.com/m/baseball/samurai/wbc2023/news/202303150001129_m.html?mode=all
> 選手も野球よりサッカーのほうがうまかった」。
> 試合の入場は無料。観客は親族や友人が多かったという。
179:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:57:17.34 su+upAJA0.net
フットワークがええわ
バスケの優勝決定戦があると急遽スタジアム解放し街中にあるからみな集まってくる
180:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:58:15.62 7OV8HHW80.net
>>177
サッカーは200カ国やってるから日本もやってるんだろ?
日本はムリだから税リーグは外国でやってよ
珍しくも何ともないから中国でも行ってやれば?
成り立ちからしてイキった共産党っぽいしさ
181:名無しさん@恐縮です
24/12/17 23:58:36.82 Up6cyRYL0.net
>>176
アメリカでももちろん無価値だから犬以下なんだよな(笑)
大谷翔平の愛犬デコピンが全米中継のドッグショーで言及されるほど人気に「存在感を高めている」
s://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202412010000172.html
犬に負けるドジーズ対やんきぃす(笑)43年ぶりの最終兵器カードのわーるどしりーずなのに(笑)
犬の視聴者数 2000万人>>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)
> ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、
> 同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。
National Dog Show 2024: Purina Expert POV - Do Show Dogs Get Nervous? | NBC...
s://youtu.be/aA48y-uEt-U?si=MVVgwwnAq05QwHEA
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
182:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:00:34.98 X33pAst60.net
焼きブーキチガイやな
183:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:02:42.22 PTxhFDak0.net
実際まあ試合ある日に紙屋町やら本通りとかユニ着てる人たち割りと見るからまあ活性化してるんじゃね?
184:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:03:35.16 Lzv+eimj0.net
まあカープとサンフレッチェの立場がひっくり返ることはないだろ
作っちゃったものはしょうがない、維持費分ぐらいは稼いでほしい
広島市はカープで儲けた分をサンフレッチェで使うようにするしかない
あとは駅北のドラゴンフライズのアリーナがどうなるかだな
街の中心は八丁堀紙屋町から、広島駅に変わっていくんだろう
185:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:04:04.07 c/GjGdOj0.net
>>150
その百万人は今以上に適当な数字だぞ
巨人戦以外は指差して数えられるような人数の時さえあった
186:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:05:03.88 F2LIxZO30.net
焼き豚はアホだったよなww
ガラガラだから新スタジアムなんてもってのほかとか主張していた愚か者ww
立地条件の悪さとか理解できないお馬鹿さんだったのですww
187:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:07:29.12 PTxhFDak0.net
カープもなあ…ファンだけどフロントがひでーからなあ…
188:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:07:29.24 c/GjGdOj0.net
今思うと、2002のときにビッグアーチに屋根かけて試合会場にならなくてよかったのう
あれをやっとったら今もあそこに幽閉されとったやろ
189:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:09:42.93 BgWqGOBt0.net
これがアメリカ豚双六やきうの43年ぶりの最終兵器カードのドジーズ対やんきぃす(笑)が全米視聴者数で惨敗した犬の番組だよ(笑)
ナショナル・ドッグ・ショー2024
National Dog Show 2024: Purina Expert POV - Do Show Dogs Get Nervous? | NBC...
s://youtu.be/aA48y-uEt-U?si=MVVgwwnAq05QwHEA
> ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、
> 同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
190:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:10:23.48 wixF96+H0.net
>>185
カープは広島に毎年数億円寄付してるんだぞ
カープの悪口言うバカの気が知れん
金の亡者は税金たかる税リーグだよ
191:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:11:34.31 Lzv+eimj0.net
>>183
なんかビクトリーロードとか言って、横川駅のほうに行っちゃってるみたいだけど
192:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:14:11.80 c/GjGdOj0.net
>>190
何いってんだ?
当時のプロ野球の観客数が適当な数字だなんてどこの球団も同じだぞ
なんで寄付したとかしてないとかの全然関係ない話になるんだよ?
193:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:14:54.31 PTxhFDak0.net
>>191
そっかー。新スタできる前はよく横川からサンフレサポーターが乗るバス出てたのは知ってる。
194:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:15:01.16 ywCW1YoH0.net
>>115
数万人って大したことないぞ
東京ディズニーリゾートとか
毎日余裕で5万人が1万円くらいのチケット買って入場してるぞ
195:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:15:25.17 BgWqGOBt0.net
でもアメリカでも犬どころかサッカーにすら
惨敗しているセカイイチ不人気な奇形レクリエーションの豚双六やきう(笑)
サッカー2600万人>>>>>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加 [ゴアマガラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
196:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:16:02.55 OMJtQ0co0.net
野球場は加齢臭すごいからな
197:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:16:48.22 GxXD8SQA0.net
>>176
そりゃこの国は野球の国だからな
30年ほど前はプロリーグも無くて
観客も少数、アジアでも勝てなかった
それがアジアでもトップリーグになり
代表も強くなり今じゃJ1は2万集め
クラブは60を数え
プロ野球チームの親会社もサッカーに参入
最近やっと自治体も陸上競技場ではなく
球技場の重要性を理解し始めたとだからな
まだまだだな
人気の野球なら30年あったら
チーム数60じゃすまないぐらいに増やせるだろうし
長崎にも立派な野球場ができて野球やってるだろう
198:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:17:07.85 OMJtQ0co0.net
早く東京にも作らないとな
観光客の外人が文句言ってるし
199:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:19:28.67 wixF96+H0.net
>>192
適当で儲かってないなら寄付なんてできるわけないよな?
税リーグみたいに税金で金が湧いてくるわけないじゃん?
なんでそんなバカなのか意味がわからないレベルだよ
200:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:21:20.54 X33pAst60.net
焼豚イライラ
201:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:21:47.98 F2LIxZO30.net
広島は野球最後の砦だとマスゴミが必死だったのにな
カープ女子がー、からくりスタジアムがーとカープフィーバーを煽りまくってた
サッカーの盛り上がりや新スタジアム建設計画を妨害しようと必死だったよなww
でもあっけなく新スタジアムが建って焼き豚意気消沈ww
広島はサッカースタジアムの成功例、地域密着の模範生としてJリーグをリードする存在になった
そしてオールドメディアの敗北としても歴史に残ることになりました
202:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:23:27.00 /V90yqit0.net
>>198
文句言ってるの?
スゲー
ソース教えてー
203:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:26:50.68 GxXD8SQA0.net
まあみんな広島がうらやましい、でいいだろ
カープがあってサンフレッチェにもスタができ好調
アリーナもできそうだし
204:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:27:30.67 /V90yqit0.net
>>197
バブルの時に金があるからやっただけやんw
税金にたかって60 クラブまで増やした恥知らずやんw
そりゃ税リーグが12チームだったら潰れてるよねw
弱者のサバイバル術イラネ
205:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:30:42.33 sUCC0USh0.net
>>204
おやおや焼きう爺さんこんな時間に無駄に荒ぶってますねえ
206:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:31:54.72 dE4qpIbD0.net
濃厚な糸井キヨシスレ
207:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:33:00.93 fFsAXlK40.net
来年以降また低迷するだろうからそのときどうなるか
208:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:33:53.28 GxXD8SQA0.net
>>204
はいはい
ごめんねw
でも自治体や地元民、企業が決めてるんで
葛飾区にもスタジアムだってさ
209:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:34:51.53 H4U0D40Y0.net
>>205
完全に論破されて悔しそうだね
かわいそうなジジイは恥知らずのカズでも応援してろよ
しかし恥知らずですねー
羨ましいわ
210:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:36:54.33 Yaw2w1XK0.net
焼豚イライラで草
211:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:38:36.31 sUCC0USh0.net
>>209
論破どこ?
ねえねえ、論破どこぉ?
212:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:38:58.11 xaxd9oip0.net
>>208
あれ本当に南葛使うのかなぁ?
関東一部でもうアップアップしてるからなぁ
213:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:39:48.46 dE4qpIbD0.net
クリアソンとかどうなん?
214:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:40:05.92 5AZXk4xe0.net
>>36
広島人は街って言うぞ
広島じゃ相変わらずサンフレッチェ空気だぞ
215:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:40:59.86 F2LIxZO30.net
そしてサッカーに時代は移り変わり日本各地でサッカースタジアム建設が始まったのです
最近10年間焼き豚マスゴミが叫び続けている税金がーは口先だけの必死の妨害活動なんだよな
216:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:41:13.21 dE4qpIbD0.net
そもそも広島は満遍なくいろんなスポーツ応援してるイメージ
一つのスポーツに入れあげて他を貶しまくる狂信者はそんなにいないだろ、
217:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:42:04.74 dE4qpIbD0.net
>>214
空気で満員になるんなら結構ですな!
218:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:43:55.04 F2LIxZO30.net
カープファンは意外と焼き豚じゃないんだよな
よそ者のくっさい焼き豚が発狂してるだけ
税金でスタジアムを建てるなーと焼き豚は必死だったけど広島市民は反対せずすんなり建設されましたよね
219:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:45:14.73 DP7ln+tq0.net
>>217
空気でも月2回なら満員で当然ですな!
220:
24/12/18 00:46:45.35 3jZdg2fR0.net
広島人は地元愛が優先される地域なんで
地元チームに愛着を持つ人が多い
野球サッカーバスケバレーラグビーハンドボール何でもあるが
競技ごとでの排他性は少ない
221:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:47:42.25 5AZXk4xe0.net
>>149
いや、結局建ててしまってこれから赤字垂れ流されるんだから涙目どころじゃないだろ
222:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:50:11.65 sUCC0USh0.net
>>214
街の声を解析するお前の能力にちょっと笑ってしまった
223:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:50:43.74 5AZXk4xe0.net
>>217
月2回満員になる程度のファンはおるんやろ
サンフレッチェは街中に文化として拡がってないってこと
仕事でカープの会話はするけどサンフレッチェの会話なんかしたことないだろ
224:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:52:20.81 5AZXk4xe0.net
>>222
西区に住んで中区に働きに行っとる広島人だからある程度わかるわ!
225:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:52:24.68 sUCC0USh0.net
>>223
えっ?なに?街の声って、お前の仕事場の会話のことだったの?w
226:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:53:57.94 5AZXk4xe0.net
>>225
広島に住んどらんやつはわからんよ
カープとサンフレッチェの人気はガチで9対1くらい差があるぞ
227:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:53:59.46 sUCC0USh0.net
>>224
どうやんの?
街中に突っ立って目を閉じて30分ぐらい街の声を収集後脳内解析すんの?
228:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:55:49.28 sUCC0USh0.net
>>226
ほうほう
9:1を算出したデータを見せて
可視化可能なやつだよな?
229:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:56:43.90 OFzGJxHp0.net
>>226
自分がカープファンなだけやろ
最後まで優勝争いしてたし目茶苦茶盛り上がってたわ
230:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:56:50.42 5AZXk4xe0.net
>>220
それ!
ただサッカーもバスケもバレーも空気っちゃ空気だな
231:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:57:23.44 Lzv+eimj0.net
>>122
なんかおかしいなと思って調べたけど
URLリンク(soccer-db.net)
AFC チャンピオンズリーグ 2 28,709
明治安田 J1リーグ 486,579
JリーグYBCルヴァンカップ 38,917
合計554,205
なんだけど、何の数字?
232:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:59:09.02 5AZXk4xe0.net
>>229
いや、もともとのサンフレッチェのファンは盛り上がってただろ
ただ、カープみたいにそこまで熱心ではないけど会社で行くとか家族で行くとか、子供が帽子被ってるとかファン層は特に拡がってないだろ
233:名無しさん@恐縮です
24/12/18 00:59:58.13 ys4wfvL80.net
石のように硬いボールがどこへ飛んでいくのかもわからなく超危険な野球こそ山奥でやるべきものなんだよね
234:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:02:23.72 sUCC0USh0.net
>>232
お前ひょっとしてバットマンが使った盗聴システム並の装置使って街の声を聞いたの?そういうのがなきゃ無理だよね?街の声を聞くの
https://pbs.twimg.com/media/EVxt404UcAEVIUY.jpg
235:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:03:11.78 2vfuiws10.net
焼き豚が何でここまで悔しがってんのかと思ったら
観客が平均一万人増かよ
これは焼豚キレるわwww
成功しすぎw
236:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:04:25.66 5AZXk4xe0.net
>>234
一人でも街の声がどうのこう言ってるけどなんのこと?
237:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:05:48.67 sUCC0USh0.net
>>236
>西区に住んで中区に働きに行っとる広島人だからある程度わかるわ!
↑
これお前のセリフだけど、わかるって何がわかるって言ってんのこれw
238:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:07:13.13 GxXD8SQA0.net
>>231
スタジアムの目標来場者数
それが110万人
239:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:10:44.89 5AZXk4xe0.net
>>237
サンフレッチェが人気ないことくらいわかるってこと!
240:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:13:00.36 RjbEiiT80.net
カープ福山市に移転で揉め事なくなりスッキリ
241:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:13:58.69 sUCC0USh0.net
>>239
そんな会話してないよ
俺「街の声を解析するお前の能力にちょっと笑ってしまった」
↓
お前「西区に住んで中区に働きに行っとる広島人だからある程度わかるわ!」
十数分前に街の声ある程度わかるわと言ってたのに
突然街の声って何のこと?ってなるのガチでデッドボール脳発症してると思うw
242:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:14:07.56 heuMtqdS0.net
>>40
早く作って欲しいな
243:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:14:41.16 5AZXk4xe0.net
>>241
基地害かよ
244:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:16:21.26 sUCC0USh0.net
>>243
お前がな
突然「街の声ってなに?」ってなるの怖すぎた
245:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:16:36.25 CwQIPFYK0.net
市民だけどあそこに素晴らしいサッカースタジアムが出来て都市としての格が上がったように感じる。
地元民として存在する事が本当に誇らしいスタジアム。
スタジアム周辺は本当に変わった。
一等地だけど完全に死んでた場所だったからね。
今は市民の憩いの場になった。
246:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:20:41.30 5AZXk4xe0.net
>>245
格は上がったしスタジアムはカッコいいと思うよ
でも、採算も取れてないし建設費も返済できるとかわからんじゃダメだろ
しかも、今までのサポーターの声がデカくなっただけで全然盛り上がってないし
247:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:20:57.45 IxbbYRqx0.net
>>245
日曜のコンサート良かったわ
アイーダで気持ちが高まった
248:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:21:21.30 Lzv+eimj0.net
>>245
中央公園以外に変わったところって、広島城の三の丸と、
ファミリープールが閉園ってくらいじゃない?
249:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:21:38.12 sUCC0USh0.net
>>246
声の主がわかるほど街の声を解析したんだねw
やっぱエシュロン的な装置使ってんの?
250:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:21:40.59 agLWso6x0.net
>>245
ネットで見ると何かスタジアムの隣にプールあるよね?
夏なんて昼間あそこで遊んで夕方からサッカー見て近所で夕飯食って帰るとか
最高の週末遅れそうで広島羨ましいなやっぱ一ヶ所に色々集まってる方が動きやすいし
251:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:24:24.82 Lzv+eimj0.net
>>250
ファミリープールは2026年で閉園します
252:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:26:57.18 IQS0rg4G0.net
>>1
何このサッカーアゲアゲのヨイショ記事?と思ってソース見たらサカ豚御用達の東洋経済だった(笑)
253:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:27:31.15 5AZXk4xe0.net
>>250
そんなの絶対に無理だから誰一人やろうと思わんわ
254:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:29:04.02 agLWso6x0.net
>>251
そうなんだ残念だね
255:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:29:11.91 5W74BJNI0.net
URLリンク(first-pitch.jp)
監督歴60年の懸念「素材いい子は野球しない」
野球サイトでさえこれwww
256:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:30:03.31 Gf008RPm0.net
サンフレッチェすげー
257:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:32:43.09 M2ASag1P0.net
広島は世界的に知られたワールドワイドな街
そのような街にはローカルスポーツの野球よりはグローバルなサッカーのほうが相応しいだろう
広島始まったな
258:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:33:23.96 IxbbYRqx0.net
ファミリープールは解体後に娯楽も兼ねた通年営業プール施設に再構築だよ
259:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:34:58.13 agLWso6x0.net
>>258
それは素晴らしい
広島みたいなサッカーの街に住みたいな
260:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:39:21.06 Ep6Wf14J0.net
川の対岸からライトアップしたスタジアム見たらめっちゃ綺麗だったわ
261:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:40:29.41 KouZid/E0.net
>>259
「サッカーの街」ではない。ただ、ネットで馬鹿みたいに野球とサッカーが不倶戴天の敵同士だー!と喚き散らす奴らの言い分ほどカープとサンフレは対立してない
262:名無しさん@恐縮です
24/12/18 01:43:38.97 rUPIhVSF0.net
焼き豚「新スタでおっさん子供にも草野球させろよ」
広島市民「サンフレッチェの試合が見たいそれで満足」
263:名無しさん@恐縮です
24/12/18 02:02:59.44 xjcbdzL90.net
っぱサッカーよ
264:名無しさん@恐縮です
24/12/18 02:11:39.41 aNNUuKqG0.net
たかが月2試合なんだから良い方にも悪い方にも影響なんて無い
265:名無しさん@恐縮です
24/12/18 02:14:55.20 7lWIrlcU0.net
>>264
マツダスタジアムと同時に収支出るかな?
それとも税リーグのほうだけ隠蔽されるかな
266:名無しさん@恐縮です
24/12/18 02:18:15.54 UcTOhh6i0.net
長崎ジャパネットが自前でスタジアム造った時
広島も広島もと吠えてる馬鹿いたけど全然違うんだよな
●建設…広島市税金
●指定管理者(スタジアム運営・維持)…サンフレッチェ広島
●維持費…広島市税金
大阪と一緒で指定管理者詐欺やってるだけなんだよな
267:名無しさん@恐縮です
24/12/18 02:50:51.70 GxXD8SQA0.net
>>264
クラブの売上は40億から70億以上になるけどな
268:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:07:07.08 tDq6knAM0.net
チケット入手困難、販売からスグに完売する試合が続いたのに
カープには勝てないという。。
269:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:11:28.27 wsPFuwBl0.net
>>266
市民がたくさん喜んでるから
税金使って作った意味がたっぷりあったよ
世界中から客も来るし
270:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:13:39.87 wsPFuwBl0.net
>>261
名古屋も横浜も広島も
ほとんどの市民は野球サッカー両方応援してるからな
対立煽ってんのはここのバカだけ
271:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:19:49.10 wsPFuwBl0.net
>>245
今年東京から行ったけど
心底感動した
川沿いに歩いて原爆資料館行って、慰霊碑行って、原爆ドーム行って、デパートで買い物して、ピースウイングで臨場感抜群のサッカー見て、帰りは近所の繁華街でゆっくり呑んで泊まる
全部電車もタクシーも乗らずに歩きで
いやもうもう一回言うわ、心底感動した
272:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:33:55.21 rJojtrj60.net
>>214
今日一の嘘松
273:名無しさん@恐縮です
24/12/18 03:42:42.41 L1mtH2mk0.net
>>261
そんな事言ってんのはここの豚だけ定期
274:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:04:14.79 yBZieXfZ0.net
>>1
北広島市さん「、、、」
275:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:11:32.56 /EhQAfTn0.net
広島と北広島で明暗クッキリやね
276:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:22:56.44 k83fktiq0.net
>>32
8分15秒位から怒りの野球ファン出てて草
ニュース番組としては公平な報道してて広島見直した
277:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:28:54.45 VaIade4h0.net
税金でスタジアム建てたらサッカーの客が増えたってだけの話だろ
サッカーの客を増やすために税金投入していいのかいって話なんだがな
278:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:31:06.93 tRUFeQ/D0.net
totoで毎年税金もスポーツ支援もしてるからな。
野球もやってくれるんだろ。
279:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:33:33.33 MTonbCiG0.net
老朽化した野球場で野球の普及を税金に頼ってきてる現状があってサッカーに乗り換えたら成功したって話だろ
280:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:37:51.80 7zAbr7Do0.net
ピースウィングの観客はサッカーだけなら年50万人程度だね。
残りは会議室と通行人、ヨガ教室だな。
サカスタ建築費は270億円。
土地代は数百億円。
たしかに、サンフレッチェは大成功だな。
建築費も土地代もほとんど負担せず30億円の大増収だからね。
でも、広島市と広島県は収入ほとんど増えてないから大失敗では?
市と県の負担する費用は大幅に増えてるのに。
サンフレッチェは維持費はだしてくれるみたいだから他の税リーグクラブより少しだけマシかもしれんけど、莫大な建築費、修繕費は全くペイしないね。
281:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:56:22.24 BgWqGOBt0.net
>>280
異常なカルト洗脳含めた豚双六の宣伝費入れたら
豚双六関係とか全て大赤字だからな
こんな狂人レベルの異常なカルト洗脳してる国は
地球上で日本だけだから早急にやめさせないと
全ての国民を大損させるだけ
こんな異常な人類の奇形みたいな豚双六やきうのカルト洗脳宣伝はこの世に必要なないだけ
282:名無しさん@恐縮です
24/12/18 04:58:54.45 BgWqGOBt0.net
しかしアマチュアの草豚双六奇形球場に
プロが使う球技場以上の税金を投入するとか
気が狂ってるとしか言いようがない税吸うボール(笑)
浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円… 県議会でイメージ案示される
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
283:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:00:05.95 BgWqGOBt0.net
>>280
そもそも日本以外のマスゴミ総出のキチガイ豚双六カルト洗脳なんかやってない
地球上の200カ国では
豚双六やきうに客が来る国なんか存在しないんだが?
お前まさか地球全域で豚双六奇形球場に
何万人も客が来ると騙されてたのか?
284:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:00:40.21 BgWqGOBt0.net
>>280
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
全く客がいないって馬鹿にされてるぞ
イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562188539/
285:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:01:10.53 BgWqGOBt0.net
>>280
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
客がたったの50人しかいないって馬鹿にされてるぞ
野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
s://www.young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/
> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。
286:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:01:48.09 BgWqGOBt0.net
>>280
どうするんだよおい
お前の腐敗したキチガイカルト脳内では
毎日何万人も客が来るはずのセカイイチ不人気な豚双六やきうなのに
客は選手の親族や友達しかいないって馬鹿にされてるぞ
【WBC】イタリアの野球とは…本業持ち、サッカー場でも 05年ごろの風景、元国内L選手語る
s://www.nikkansports.com/m/baseball/samurai/wbc2023/news/202303150001129_m.html?mode=all
> 選手も野球よりサッカーのほうがうまかった」。
> 試合の入場は無料。観客は親族や友人が多かったという。
287:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:02:55.37 gYukGO/p0.net
>>280
アメリカでももちろん無価値だから犬以下なんだよな(笑)
大谷翔平の愛犬デコピンが全米中継のドッグショーで言及されるほど人気に「存在感を高めている」
s://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202412010000172.html
犬に負けるドジーズ対やんきぃす(笑)43年ぶりの最終兵器カードのわーるどしりーずなのに(笑)
犬の視聴者数 2000万人>>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)
> ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、
> 同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。
National Dog Show 2024: Purina Expert POV - Do Show Dogs Get Nervous? | NBC...
s://youtu.be/aA48y-uEt-U?si=MVVgwwnAq05QwHEA
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
288:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:03:10.22 tRUFeQ/D0.net
サッカー 世界で唯一無二の超一流スポーツ
ベースボール アメリカでもキラキラしていない二流のローカルスポーツ
野球ファンでももはやこれは否定できないだろう。
289:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:04:57.24 rJ4Gn+CN0.net
それでも広島はカープ一色だからな
サッカーなんて話題にもならんだろ
290:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:06:57.95 gYukGO/p0.net
つーかさ
アメリカの人口3億4千万人だけど
43年ぶりの豚双六やきうの最終兵器レベルの対戦カード出してきたのに
わーるどしりーず(笑)見てたのはたったの1500万人って(笑)
アメリカの人口のたったの4%しかないって(笑)
どんだけアメリカでも不人気なんだろう(笑)
まぁアメリカはアメフトの国だから仕方がないか(笑)
【NFL】「スーパーボウル」視聴者数、過去最多の1億2340万人-CBS ★2
スレリンク(mnewsplus板)
291:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:15:13.40 OfRHC1k50.net
もう今の日本では野球が好きですって恥ずかしくて言えないね
自分は長年オールメディアによって洗脳されましたと言ってるようなもんだし
292:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:23:27.82 VaIade4h0.net
サッカーが世界で人気なのは結構なことだけど
そんな人気のスポーツなのに、日本では税金にたかるしかないってのが情けないわけでね。
ゴリ押しで駅前一等地に税金でスタジアム建てさせて
それで観客増えて大成功ってドヤ顔されてもw
人気あるなら税金にたかるのやめてくれ
293:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:27:13.21 tX/tQIgA0.net
オフもイライラしてんなw
紫がかなり増えて分赤が減った
前は横川周辺だけだったからなあ
294:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:29:29.70 V5nBB2X00.net
>>255
今や鈍い子がやるスポーツだからな野球は
295:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:30:50.36 esQ8GotH0.net
ここのみんなの意見に賛成だわ
日本で野球が盛んなのは恥だよ恥
アメリカの植民地経営が上手くいってる証拠
宗主国のスポーツを崇拝してやっていると世界からは思われている
インドがクリケットをやってるのと同じ
296:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:33:34.90 VaIade4h0.net
>>295
日本ではアメリカと戦争している時から野球が人気だったんだが?
297:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:36:42.16 gYukGO/p0.net
>>296
カルト洗脳でそんなアホなことやってるから
地球から孤立した奇形人類の国になって
セカイ中から無視され馬鹿にされてる
オリンピックの正式種目から永久追放された無意味な豚双六レクリエーションやらされてるんだろ
298:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:52:07.71 fQvoygjj0.net
>>297
洗脳が全てだからね
「野球で広島県民の反米感情を和らげよ」 指令受けたCIAスパイが広島カープ設立 外交機密文書で判明
ps://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474468799/
299:名無しさん@恐縮です
24/12/18 05:55:38.15 50rd3DG/0.net
>>97
カープの球場よりも寄付金集まったんだが?
300:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:01:30.24 qA7P8V6E0.net
>>266
何で莫大な寄付金を省いてんの?ファン個人からの寄付もズムスタの時より多かったらしいけど?
301:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:04:31.27 LMYDcTQo0.net
>>292
カープのことか?w
302:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:10:43.79 PwUINtaa0.net
頭がおかしいから4000ヶ所以上の
無駄な奇形球場を税金で建設して
その維持費も税金で賄ってる
ただの税吸うボールなんだ
ps://i.imgur.com/7Vm1pNV.jpeg
303:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:16:31.15 jbgPmEX70.net
カープもサンフレッチェも
まちを盛り上げてくれてありがとう、でいいじゃないか
なにを争ってるのか意味がわからん
304:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:18:05.09 tRUFeQ/D0.net
野球がない富山とか反対してるくせに何言ってんだよw
中立はイラねえわ。
305:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:20:22.64 ABr5xL910.net
焼き豚www
306:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:21:28.72 OfRHC1k50.net
焼き豚は被害者なんだよ
メディアにゆっくりじっくりと洗脳されたんだから
307:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:28:05.85 VaIade4h0.net
野球だろうがサッカーだろうが税金かけて過剰な設備はいらねえし
プロが興行するなら税金にたからないでやってくれってだけ
どんなスポーツでも行政の支援が入るのは普通なんだけど
Jリーグのタカリ体質は目に余る。
人気スポーツだったらプロ興行ぐらい税金にたからんでやってくれ
308:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:31:40.53 4DRP9GZ20.net
焼き豚お爺ちゃん達めっちゃイライラしてんな
やきうは女子供若者に人気ないし日本がジワジワ
サッカーの国になっていってんの実感してんだろなw
やっぱり子供の人気奪われたの屈辱だろ?お爺ちゃん達もww
309:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:32:45.93 PwUINtaa0.net
>>307
お前がこの四千カ所以上の解体費用と解体するまでの維持費を
俺達の税金の代わりに払ってくれよ
豚双六やきう豚老人よ
310:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:34:32.56 EkyzQXM10.net
広島詳しくないねんけど
野球人気あるのは知ってた
でもサッカーも以前から県民に定着してたん?
311:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:35:12.34 VaIade4h0.net
>>308
日本がサッカーの国ならば、なおのことJリーグは税金にたからんでやってくれってだけ。
少年サッカーのグラウンドとかなら、税金使う必要あると思うどさ
312:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:41:19.77 4DRP9GZ20.net
>>311
お爺ちゃんもこれから確実に需要がなくなる
全国にあるやきう場なんとかしろよw
子供に不人気で競技人口激減、確実に不要になる
無用の長物の維持費も馬鹿にならんぞ
税ガー税ガー言い過ぎてやぶ蛇になってきてんな焼き豚お爺ちゃん達もww
313:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:43:07.75 PwUINtaa0.net
>>311
単に地球がサッカーの惑星なだけ
セカイイチ不人気な豚双六やきうが
世界のスポーツの祭典であるオリンピックの正式種目から永久追放食らってることを考えたらわかるだろドアホ(笑)
314:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:43:39.12 PwUINtaa0.net
>>311
頭がおかしいから4000ヶ所以上の
無駄な奇形球場を税金で建設して
その維持費も税金で賄ってる
ただの税吸うボールなんだ
ps://i.imgur.com/7Vm1pNV.jpeg
315:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:46:53.27 57m0JqcW0.net
>>310
サンフレはまあまあアクセスの良いスタジアム使っててJリーグできて割とすぐに優勝したせいで人気はすごかったけど
広島アジア大会用に作った山の中のアクセスのクソ悪いデカい陸上競技場に移転したせいで、ずっと集客に苦しんでた感じ
やっとスタジアムに着いてもトラックがデカくてほんとに見えにくかったし
やっと普通の市民が無理せずに通えるところに戻ってきて原点回帰の年だと思ってる
316:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:50:00.35 VaIade4h0.net
>>312
俺になんとかしろとか言われても知らねえわw
少子化で誰も使わないなら公園にでもしとくしかないかね
爺さんが散歩できる公園にでもなればけっこうなこと
ただ、そういう話と駅近くの一等地をサッカー興行に使わせろって話は別
サッカー興行以外にいくらでも使い道があるのに、Jリーグ経営のために
公有地や税金を使うのはおかしいだろと
317:名無しさん@恐縮です
24/12/18 06:53:21.61 pkIVI7L20.net
焼き豚って税リーグがあ~って口癖のように言うけどいざ自分等が言い返されたら黙りを決め込むよね
まるで某国のように
318:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:02:30.18 EkyzQXM10.net
>>315
おおきにー
319:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:03:11.69 he9K7avK0.net
もっと早くに出来てれば
で、焼き豚爺大発狂ってマジすか?wwwwwwwwww
320:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:09:00.13 4DRP9GZ20.net
>>316
それはお爺ちゃん達が地方議会に言うことじゃね?
議会が有望と判断して予算案通すんだし文句言うなら
その決定に市民として議会に抗議すべきだよお爺ちゃんw
まず投資先として有望、価値ありと見なされている
現実に立ち向かおうよ
サッカー憎しが原動力になってんだからやれるだろお爺ちゃんww
321:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:12:38.77 4DRP9GZ20.net
それに税金の無駄遣いを論じたいならプロもアマも関係ないわなー
何故焼き豚お爺ちゃん達は無理やり分けたがるか理解不能w
まあ行動原理がサッカー憎しだから意味不明な主張してだろうけどなww
千葉ロッテマリナーズだっけ?あそこも税金で壮大な
税吸うボール場建てようとしてるが絶対阻止せにゃならんぞお爺ちゃん達
322:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:12:53.09 n7M4ye6i0.net
豊橋市長に数字叩きつけてやりたい
323:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:14:09.72 u4OszNGb0.net
サッカーも野球も広島はすごいって話なのに
どうして喧嘩してる奴がいるのか
324:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:14:39.42 mk6wmFl80.net
焼き豚さあ、税税言うならてめーの納税額言ってみろよ
はい論破
325:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:16:05.89 mk6wmFl80.net
>>323
いや、【サッカー】の記事です
やきうのやの字もありません
326:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:18:40.26 SI+XGwFF0.net
マツダスタジアムが年間売上高170億
で
ピースウイングが75億か
どっちが儲かったって記事だったっけ?
327:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:22:41.33 batC+7VW0.net
スポーツばかり力入れて商業地はイマイチだと嘆いて出ていく広島の若者
ドラゴンフライズも新アリーナ作る噂出てるし
328:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:26:16.24 Lsw9BCx30.net
>>270
マツダのシーズンチケット買うくらいのカープファンも9月にはすんなりサンフレに切り替えるくらいのムーブかましてたわ。カープ好きとサンフレ好きは普通に両立する。せいぜい同日に試合があったらどちらを優先するかくらいなもん。
329:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:28:56.09 Y0EgvScq0.net
野球防衛軍がいくら大谷ハラスメントしようと
着々とサッカーは根付いてきてるな
330:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:33:19.07 u4OszNGb0.net
>>325
ああそうか。
じゃあよけいに喧嘩しなくていいじゃん。
331:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:33:45.76 PbL1IyK60.net
歯止めがかかりそう?
広島県の転出超過、人口規模近い府県と比べ突出
2年連続全国最多
332:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:33:46.19 Lsw9BCx30.net
>>323
というより一人だけ喚き散らしてるやつがいるだけだと思うがw
普通に野球が好きなら青山おつかれさんでしたとなる。
知らねーよ勝手に辞めろやとはならない。
333:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:38:16.75 mk6wmFl80.net
>>330
そうなんよ
やきうの話など1ナノもないのに何故か焼き豚さんはビッキビキ
334:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:43:08.25 b6fhU8ae0.net
スタクレッチェのスタジアムが凄いなら
指定管理者になったスタクレッチェは所有者の自治体から
指定管理料という名の税金補填受ける必要なあえしねぇ
スタジアムの建設費の償還や修繕費はもちろん
スタジアム収入では維持管理費すらも払えないのが税リーグのサカ豚専用スタジアム
ゴミ以下の価値しかないのがよくわかる
335:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:48:01.27 mk6wmFl80.net
>>334
あ、早速ナマポが来ましたね
ナマポは税の使い道を気にしなくていいよ
というか気にする権利がない
336:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:48:19.89 Lsw9BCx30.net
>>331
県レベルだとヤバいんじゃない?
山間部では過疎化が進んでいるのに二号線や大州通りは慢性渋滞。
なのでもっと中心の本通や紙屋町は言わずもがな。
あとは市内の平べったい地域は川に囲まれていて橋がボトルネックになっているので抜け道が余りない。つまり市内の渋滞が解消される見込みがない。
337:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:48:45.84 R3uV5KwX0.net
>>14
提灯記事は野球と大谷の専売勅許だろ
338:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:48:49.46 u4OszNGb0.net
>>325
よく見たらその割にあんたの1レス目、野球がーじゃん
339:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:49:12.06 5AZXk4xe0.net
とにかくサンフレッチェは建設費と維持管理費だけはキッチリ払ってくれ!
安芸高田市の石丸市長が練習場に何千万も税金投入してるってバラしてたけど、税金乞食してるようじゃいつまで経っても市民に無視されたまんまだぞ
340:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:50:41.34 mk6wmFl80.net
>>338
その割ってどの割?
341:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:51:02.50 dlmdJq350.net
110万人ってすごいな
広島市民球場時代の暗黒期カープが主催60試合以上で100万いかなかったのに。
Jリーグの試合数でこの集客人数なのか?
342:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:51:14.73 AEc3yC7r0.net
浜松にドーム球場作るとか抜かしてるアホ県に熟読させたい
プロ球団もない、アクセスもクソ、津波ハザードあり
誰が使うねん
343:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:51:54.66 u4OszNGb0.net
>>332
広島はいいスタジアム2個あって最高ですよ
344:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:53:23.99 u4OszNGb0.net
>>340
野球のやの字もないって言ってる割に
345:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:54:55.12 u4OszNGb0.net
広島にとっていい話なのに
わざわざ否定しに来なくてもいいのに
346:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:56:03.37 hws1CeMv0.net
>>341
暗黒期はハマスタも酷いもんだった。駅からのアクセスは変わらないのに今とは大違い。
なので集客にはマネジメントの要素も多分に含まれるってこと。旧市民球場よりハマスタの方がアクセスでは上。
347:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:56:14.29 b6fhU8ae0.net
>>335
寄生虫スタクレッチェスタジアムに税金たれながしを自慢する税豚(笑)
348:名無しさん@恐縮です
24/12/18 07:56:15.47 mk6wmFl80.net
>>344
やきうのやの字もないけど?
それなのに焼き豚が出張っていて暴れてるから邪魔だと思ってる
サッカーも野球も広島はすごいって話なんていう妄想が見えるお前のようなキチガイしかおらんのか焼き豚は