24/12/14 08:09:40.92 FKvNjNlG0.net
(∪^ω^)わんわんお!
3:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:10:08.05 dEQVQtkb0.net
所沢のサグラダ・ファミリア工事が始まる
4:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:10:48.66 +Qsjmv700.net
最初から壁作っとけば良かったのでは
5:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:11:00.68 Jr7t/Kun0.net
今からでも隙間埋めて空調付けれないのか
6:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:11:01.05 O8aTMsOO0.net
検索サジェストに地獄、過酷が出る球場だからなぁ
7:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:12:22.82 VQUZ/qwM0.net
>>4
税金対策でやったのに結局満額取られたから意味無かったとかいう話本当なら笑う
8:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:12:26.91 ffzIAQKq0.net
また税金かよ
9:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:12:31.75 IuYoRIG00.net
2600億円で観客にうちわやカイロを配布
10:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:14:19.25 9lKOhKSl0.net
>>4
そしたらドーム内の火を使うお店撤退してしまう
11:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:15:01.26 hSOrFf0i0.net
まあ横の壁ふさごうと思えばふさげる。
12:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:15:39.35 CYrQhWW+0.net
野球なんてファンの高齢化であと10年したら廃れるのに
13:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:15:57.79 0a0AGSpx0.net
カーテンみたいなのでええやん
14:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:16:21.86 SsCWtZQf0.net
>>12
30年前から言ってて廃れそうなサッカーw
15:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:17:00.40 lD0zO1P/0.net
>>13
狭山スキー場かよ
16:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:17:30.75 JqBBT/u30.net
屋根をテントみたいにするだけであら不思議
17:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:18:16.56 4nG4eZmu0.net
税リーグは当たり前のように税金負担なのにプロ野球凄い
18:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:19:32.85 MCLq1mHS0.net
>>17
お?浦和に対抗か?
19:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:19:41.24 r+dop3Sj0.net
>>10
それはガセらしい
対策すると建て替え並みのコストが掛かると言ってたな
なら1千億使って建て替えられるじゃん
20:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:19:42.53 t9uYdq9v0.net
誰が作ったんだこのゴミ球場
21:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:19:54.90 pwcwotgS0.net
居酒屋の透明のビニールカーテンみたいなやつ垂らせばいいじゃん 夏は捲って扇風機で
22:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:20:00.41 7andzFLn0.net
その金で大宮に移転しろ
23:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:20:01.59 cntyEpfK0.net
東京は外国人に乗っ取られるな
24:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:20:32.48 MCLq1mHS0.net
埼玉県って浦和レッズと西武ってどっちが人気なの?
25:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:20:44.49 O2CAEdWm0.net
>>13
巨大なビニールシートみたいなので開閉式にして
エアコン1000台くらい付ければ多少は涼しくなりそうか
26:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:21:07.20 J+JDeiI30.net
西武グループもすっかり落ちぶれたよな
昔は日本を代表するコングロマリットだったのに
27:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:21:20.88 JwxPdjI70.net
観客が少ないのは観戦環境よりもコンテンツの問題
28:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:22:03.97 uSgZHmtZ0.net
大宮に移転した方が良いだろ
29:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:22:22.16 ty4vrXoD0.net
>ベルーナドームは屋根を柱で支える構造で壁がない「自然共生型ドーム」。風が通り抜け、天候と風向きによってはスタンドの一部に雨が吹き込むこともある。
夏は熱気がこもりやすくて蒸し暑く、春先や冬は吹きさらしで底冷えがすることがあり、懸案となっている。
屋根を付ける前に想定してなかったのかとバカすぎる
30:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:23:08.19 PCKcWkcX0.net
観客席にいて下手したら5時間の長丁場耐えるのに適した環境じゃないと逝きたくない
31:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:23:23.45 Nn3qmewa0.net
>>22
大宮公園野球場に屋根移設で解決や
32:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:23:43.50 se/s2RPm0.net
2600億の一部ってなんじゃそら
猿でも騙されねーよ
33:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:23:44.03 1tNgk7Gu0.net
新しくドーム作るわけでもないのにどうするつもりなんだよ
34:(。・_・。)ノ
24/12/14 08:23:46.85 PHhS0OpI0.net
思い切って所沢市からさいたま市内に移転したら?
35:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:23:58.89 bBuERhDJ0.net
アクセスの悪さに気づけよ
36:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:24:12.20 fsyjhNcz0.net
夏は氷柱を立てて春秋は火鉢を置く
37:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:24:42.33 1OQX6gK40.net
お金の使い方が根本的に間違えている気がする。球団売却が先じゃね?
38:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:25:04.30 SDQdt+Hs0.net
ビニールカーテンでも付けて冷暖房するのか
39:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:26:25.22 Eu/zLdUW0.net
2600億なら新しいの作れよw
40:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:26:35.30 swqTF4tE0.net
野球場改修費のために土地をハイエナ外資に売るとかもうこの国終わってるな
41:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:27:48.18 6ujbm5Tl0.net
西武の観客動員
2019年 1,821,519人
2024年 1,555,280人
42:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:27:53.11 GExwgq+x0.net
熊谷に移転しよう!!
43:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:28:19.68 TIBbPX6A0.net
>>24
浦和レッドはクラブW杯にでるからな
埼玉県民は楽しみなんじゃね?
44:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:28:33.79 t75b/g8h0.net
屋根を取り払って外野を芝生席にすべき
45:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:28:44.94 TIBbPX6A0.net
>>43
レッズ
間違えた
46:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:29:38.70 r+dop3Sj0.net
屋根を外すのが合理的な解決策かも
その代わりに内野を覆う屋根を付ければ雨天中止は減らせる
47:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:29:51.31 oNvdt9Ye0.net
浦和も西武も弱くて昔より人気下がってる
48:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:30:43.10 e8Cx2YSU0.net
広島長崎北海道の後にこれかw
49:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:31:07.91 W3GlZBo80.net
赤プリ好きだったのに老朽化を理由で壊したけど京プラはまだ老朽化してないんだよね
赤プリ壊さないでほしかったよ
50:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:31:19.43 hRqn8sLg0.net
大宮に来るか大宮まで西武線ひく
51:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:31:57.18 DfnSTkNh0.net
西武ライオンズはコロナ禍の前に
球場と周辺施設を大規模リューアルしたが
完全ドーム化は見送った
ドーム球場をもう1個作るぐらい金が掛かるとかで
愚かな選択だったな
建設費が高騰してる今となっては当時の見積もりの倍じゃ済まないだろ
52:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:32:44.28 R6hIaTjv0.net
草加の在ニチ犯罪者
通称名:曳地 玲威
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
通報拡散してください
53:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:33:04.97 PBVKlptA0.net
西武と名が付く施設はどこもボロい。球場、鉄道、競輪場、まともなとこを見たことがない。
54:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:34:11.69 /QhXynVd0.net
建て替えた方が良くない
55:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:34:32.19 Sdr/8/9N0.net
断トツの最下位だったのに観客9パーセント増だったんだ
タダ券貰っても躊躇しそうなもんなのに
56:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:34:40.26 e8Cx2YSU0.net
PRIDEがやったら選手が熱中症になった
直後にたまアリ開業で以後は行われなてない
57:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:34:57.50 ddxtIF780.net
選手に逃げられまくる一因だしな
まともな球場にしてくれ
58:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:35:06.15 PCKcWkcX0.net
>>41
凄え減ったな
59:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:35:11.22 AgSF4A3m0.net
税に頼らないのはええぞー
60:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:35:30.69 p5zvQ96p0.net
あまりに過酷だから選手が出ていくんだろ
61:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:35:52.52 t9uYdq9v0.net
投資すんの遅れて損してる落ちこぼれ企業だなあ
62:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:35:56.07 qcRlF7AI0.net
マリンスタジアムは延期だってな、
鉄道会社(大手私鉄)は不動産持ってるから
その点だけは底力あるな。
63:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:37:20.41 agfloL7N0.net
>>7
役人のやりそうな手口
64:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:39:11.76 ddxtIF780.net
球団売却してさいたま市に移転してくれねえかな
西武はマジで色々腐ってる
65:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:39:18.36 YcdVWbCm0.net
>>24
西武
浦和はリピーターばかりであと凶暴だから多く見えるだけ
66:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:40:06.59 DfnSTkNh0.net
金が掛かっても完全ドーム化すればよかったんだよ
関東は慢性的なイベント会場不足だから
完全ドーム化すれば夏休みや冬休みは各種イベントでスケジュールがビッシリ埋まったのに
67:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:40:26.40 swqTF4tE0.net
>>17
全額じゃなくて一部な、残りは税金に頼るんだろ
68:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:41:03.43 ISylnPyO0.net
フタ閉めろ
69:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:42:02.87 pKlPTTVW0.net
>>2
死ねカス
70:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:42:11.09 dI+/ljwd0.net
西武は目先の事ばかり追いすぎでは?
もうちょい長期的な視野に立った方がいいと思う
71:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:43:17.87 KwD5n7JB0.net
エアカーテンつければ空調も効かせられる
金もとんでもない額にもならない
72:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:44:27.00 EehNt+V90.net
ドームに売却益突っ込むとはひとこともないやん
73:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:45:08.20 iVk8k6wj0.net
西武「壁がないから家屋じゃないよ。固定資産税は要らないよね?」
国「通るかそんなもん」
74:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:45:27.86 e8Cx2YSU0.net
>>66
巨大なイベント会場は不足してない
スガシカオの発言も知らないか
75:
24/12/14 08:45:33.39 0QmOa+Jc0.net
球団を解体した方がいい。
小田急と東急から中古を買っているくらいないんだから。
76:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:45:47.77 aKSEP1C00.net
さいたま市か大宮に新しいドーム球場を造った方が効果的
77:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:45:48.16 HmlecXJX0.net
ちなCだが、12球団一不人気球団が
カープから二年連続強奪したけど
そんな不人気ハイエナ球団があるから
野球人気もますます加速するんだろう
カープも西武もそこそこ人気球団だし
身売りした方が野球人気回復にも
多少はなる予感
西武ファンがどう思ってるかは知らんが
カープは本拠地広島で身売りしてくれん
かなてのが本音のちなCが多数派だろうし
78:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:46:41.80 HmlecXJX0.net
◯ちなCだが、12球団一不人気球団が
カープから二年連続強奪したけど
そんな不人気ハイエナ球団があるから
野球人気低下もますます加速するんだろう
79:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:47:52.69 XUE4bSP80.net
>>74
東京ドームがスケジュールの奪い合いなのは知ってる
80:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:48:14.50 e8Cx2YSU0.net
松坂のポスティング費用でも改修したけど
時代遅れすぎて課金しても意味ない
81:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:49:23.00 e8Cx2YSU0.net
>>79
それは東京ドームだからw
立地の違いも分からない間抜けだな
82:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:49:48.50 96ukK4Pn0.net
ガルバリウム鋼板の
パネルで隙間うめれば安上がり30年もつらしい
83:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:49:50.92 lLkOCHjU0.net
>>77
FAは選手の権利で強奪じゃないだろ
馬鹿なことを言うな
84:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:50:22.16 KwD5n7JB0.net
観客動員最下位
極狭球場の楽天と西武が他より抜けて少ない
URLリンク(npb.jp)
85:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:50:25.13 Jbk4jvMU0.net
なんかいつも不動産売ってやりくりしてない?
86:
24/12/14 08:51:29.90 weo2zT8V0.net
>>77
ばーか
87:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:52:35.94 JbSCnIbk0.net
あそこで真冬にコンサートした人もいるしな……
ほんと寒かったわ
88:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:53:31.44 nN+Cz8fA0.net
冬はダンボールを張り夏は水を撒けばいい
89:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:53:45.70 XPKFWgIu0.net
あの観客蒸し風呂にして虐殺する自称ドームようやく改善する気になったんか
90:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:54:23.89 w1vSIIMt0.net
去年も最下位だっけ
91:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:55:06.00 e8Cx2YSU0.net
完全ドーム化してもたまアリには勝てない
イベント仕様に交通インフラも雲泥の差
92:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:56:37.32 uhBDi8k50.net
春でもめっちゃ寒くて風邪ひいた
車使えず帰りも大変だし二度と行きたくない
初めての人は空調管理できてるいわゆるドーム球場だと勘違いするんじゃない?
93:
24/12/14 08:56:56.04 gHReDFu00.net
>>55
そもそも観客数のカウントがまともに行われてるかが疑問…ろ
94:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:57:11.46 RxSTP5en0.net
>>74
スガシカオはイベンターなのか?
95:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:58:05.24 cVQPS0mK0.net
おせーよ 金持ちの公務員にやってもらえよ
96:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:58:23.25 CScsv/Mr0.net
>>7
対行政だとよくある話
実際に完成してからじゃないと明確に言えないがって予防線張るが決して否定的な事は言わない
97:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:58:23.63 yNW2Nl6c0.net
西武はもう鉄道しかないのかってぐらい売りまくってるなw
98:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:58:26.81 dBFPVWJ30.net
工場なんかにある厚手のビニールのビラビラカーテンでお茶を濁すのか
99:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:58:33.97 Qw+G6IVt0.net
あの立地ではな
西武沿線で球場に適した場所って、あったかな?
100:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:59:09.37 RxSTP5en0.net
>>81
ちゃんとしたドームがあれば掘り起こせる需要があるんじゃないか
野球みたいなもんに100万集まる立地だぞ
101:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:59:45.20 oNvdt9Ye0.net
西武が身売りして大宮移転が一番野球ファンには幸せだろ
102:名無しさん@恐縮です
24/12/14 08:59:50.46 L7gYk12X0.net
札幌ドームが空いてるじゃん
103:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:00:43.90 z1m9RxT70.net
結局設計ミスだったってこと?
104:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:01:01.89 RxSTP5en0.net
設計通りだったということ
105:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:02:13.47 GylsHriM0.net
ベニヤ板で塞げばいい
106:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:02:57.67 W4BUShws0.net
所沢サウナドーム本当に最悪だよな
春は冷蔵庫で夏はサウナ、しかも値段が高い
車で行くことも出来ないし、東京駅から池袋と西所沢で2回乗り換えと異様に遠い
107:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:02:57.73 gVbXmYQg0.net
水増しありきだから
108:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:03:08.05 SUr7l1UK0.net
野球は自分の金で球場を作る
税リーグは税金チューチューしてスタジアムを行政に作らせる
対称的過ぎて笑えるな
109:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:03:15.70 wEbmVoZy0.net
風通しがいいのか悪いのかどっちだよ
110:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:03:29.29 SUr7l1UK0.net
オワコンガラガラ税リーグも自力でスタジアム作れよ
111:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:04:08.99 RxSTP5en0.net
>>109
季節の風が熱いか冷たいかの違い
112:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:04:23.33 QIb5/lUp0.net
メジャーの様に屋根無くす方向で椅子や施設を改善したら良い
113:
24/12/14 09:04:31.39 97tT5Qjc0.net
所沢駅から歩いて行ける距離に作るべきだったな。
遊園地は1日いるからアクセス悪くても良いけど
球場は数時間だからなぁ。
池袋線と新宿線からアクセスしやすい場所に作らないと
114:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:04:32.75 hX7TPKPf0.net
新横浜から1本で行けるようになって便利になった?
最後乗り換えないといけないけど
115:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:04:46.42 WxT+3nxd0.net
>>101
身売りしたら埼玉から出ていくだろ
116:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:04:52.57 5ahfufnP0.net
風抜け抜けよくて心地よさそうだがなw
117:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:05:21.21 P2s9nmvl0.net
売却益の原資をどの程度利用できるか知らんけど
それだけあるなら付け焼き刃の改修するより建て直しちゃったほうがいいんじゃね
118:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:05:47.36 p0RSYeGE0.net
清原を監督にすれば全て解決だろ
それこそが野球という興行の本質
119:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:05:49.79 BFJGRS/K0.net
言うて神宮も暑いし寒いからな
問題なのはそれよりアクセスの悪さだと思う
山口線を普通の鉄道にしなかったの大失敗だろ
120:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:06:01.05 r7HEoebv0.net
自然と共生した結果なのに暑いとか寒いとかぬかす
121:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:06:04.42 O2CAEdWm0.net
税リーグに関してはチームを増やしすぎたわな
J3なんて儲かるわけないし3軍なんて存在価値も無さすぎる
122:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:06:17.72 oNk2i5XA0.net
23 読売 獲得 28 移籍 9 帰国 4
11 福岡 獲得 17 移籍 13 帰国 7
8 阪神 獲得 12 移籍 10 帰国 6
8 楽天 獲得 5 移籍 4 帰国 7
2 大阪 獲得 9 移籍 15 帰国 8
0 横浜 獲得 9 移籍 12 帰国 3
0 千葉 獲得 6 移籍 9 帰国 3
0 東京 獲得 4 移籍 8 帰国 4
-2 中日 獲得 7 移籍 10 帰国 1
-5 北海 獲得 5 移籍 15 帰国 5
-9 広島 獲得 0 移籍 12 帰国 3
-18 西武 獲得 3 移籍 21 帰国 0
123:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:07:41.18 5Vvp74ba0.net
>>67
売却益の一部を使って改修だろ
124:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:07:42.99 sY0oIair0.net
西武線の端っことかあんな地方は行かんわ
125:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:07:54.62 e8Cx2YSU0.net
>>115
どこに行く?埼玉を超える商圏は残って無い
126:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:08:35.45 0Se/+9yv0.net
内野のオルガンさんがいるブースの屋根とかに大きな扇風機ついてるけど、あれ増設できないの?
127:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:08:38.34 9brLEd+70.net
屋根がついてるのに暑いだの寒いだの贅沢過ぎる
しかもちょっと雨降れば中止だし、サッカーに比べたら恵まれすぎ
128:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:08:58.97 NnKu7evG0.net
>>120
虫のスターダストシャワーがあるで
129:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:09:12.56 kOShEKUL0.net
>>1
どうせ水増し発表するじゃん
それにつけても獅子の弱さよ
2024/06/22 08:21 50
>観客は 23,997人とのことだが、西武サイドの三塁側は、ガラガラだった。
>観客は 23,997人とのことだが、西武サイドの三塁側は、ガラガラだった。
ps://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/c/b/cb0a9f48-s.jpg
130:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:09:32.91 O9QYObVx0.net
>>119
熱がこもるから暑さの次元が違う
131:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:09:37.98 5ahfufnP0.net
気づいてしまっt賢い浦和民もいるw
スポーツ競技場のコストセンター化を止めるためには
-埼玉スタジアム2〇〇2公園の管理と周辺地域振興-
URLリンク(sem-fox.w.waseda.jp)
~
埼玉スタジアムでは、Jリーグや日本代表戦など、サッカーの試合開催等による収入よりも維持費や管理費が上回っており、赤字となっている。
そして、この赤字補填は、指定管理料という名目で地方自治体の財源によって賄われている。つまり、埼玉スタジアムに対する税金の投入は恒常的に行われているのである
132:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:09:51.56 sSFfF9sW0.net
>>74
知らん
133:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:10:52.27 mtGyWcN90.net
夏の暑さは理解できるけど、野球で寒い時期の試合なんてほとんど無くね?
134:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:11:08.77 H1HxWLKc0.net
ライオンズ売却交渉
複数の企業が応じたが
本拠地は所沢の条件=すべて破談
したんだよね?
135:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:11:46.43 NnKu7evG0.net
>>133
3月4月は寒いで
136:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:11:58.69 5LpYz9vK0.net
>>131
こういうので老朽化した病院などの整備ができないらしいね。
玉蹴りのせいで命落とす人も
137:
24/12/14 09:12:36.13 aG9JIZQU0.net
>>108
いつも思うんだが、なんで焼き豚の中では力関係が「Jリーグ>自治体」になってるの?
Jリーグに自治体にスタジアムを作らせるような権限がある訳ないじゃん
スタジアムができるのは地元からの要望が多いからだよ
138:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:12:51.18 8cTVrMaV0.net
ライオンズはもうダメだ
はやく新潟に移転しないと
139:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:13:37.34 HdOKDDiT0.net
>>134
自分ところは福岡→所沢の移転で誕生した球団なのに
売るときは本拠地そのまま条件はひどいなw
140:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:13:41.95 5LpYz9vK0.net
>>137
全国各地で反対されとるやないか
141:
24/12/14 09:14:51.05 g7kaOiaQ0.net
ベルーナは見やすい、買いやすいで好きな球場だけど
暑くて寒くてしんどい
142:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:15:02.58 CScsv/Mr0.net
>>131
埼玉スタジアムって県営じゃないの?
税金投入とか言ってる事矛盾してない?
143:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:15:40.83 k+ANBYjE0.net
さっさと新興企業に売るべきだろ
144:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:16:21.74 5LpYz9vK0.net
>>142
県営なのに実質玉蹴りが占拠
145:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:17:23.60 /8MW6zeR0.net
>>143
手を挙げてる企業はあるけど本拠地を一生移転できない付帯事項があるからダメらしい
146:
24/12/14 09:17:41.88 UGSR0hXR0.net
>>140
秋田山形沖縄では建設に進んでるけどな
147:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:17:58.66 JvDK0q+k0.net
新潟に移転しろ
148:
24/12/14 09:18:27.57 aG9JIZQU0.net
>>140
サッカースタジアムに反対してるのなんて焼き豚だけだろ
浜松の370億円野球場は地元で大反対運動が起きて署名活動とかも行われてるが
URLリンク(i.imgur.com)
149:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:18:31.26 yJriOsA60.net
あそこはもう無理だろ
150:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:18:37.76 CScsv/Mr0.net
>>144
占拠っていうと語弊あるんじゃないの?
151:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:18:45.67 QtnQJBU/0.net
自治体はそりゃサッカーに投資するだろ
未来の無いやきうんこに金使う奴ってアホでしょ
50年後のやきうは全世界から消滅してるよ
152:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:19:25.55 Tl4PF8kF0.net
球場を暖かくしても打線が寒い
153:
24/12/14 09:20:12.20 vK893Qr+0.net
屋根の下に壁を作る
その壁をJR新宿改札前のように全部液晶パネル化で広告収入
154:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:20:37.71 GFZ4666e0.net
具体的に何をどうするんだろ
155:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:21:30.35 7HFAJX7I0.net
後方席は雨入るって、屋根作る時に気づかなかったのかな?
156:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:22:04.69 0EQEhxj/0.net
遂にダイキンの大型空調機導入来るか?
屋根開いてるカタール🇶🇦のサッカー場冷やせるんだから、ベルーナドームぐらい楽勝。
期待大する〜。
157:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:22:07.78 GvwV47PK0.net
壁作って完全に塞いだら消防設備もつけなくてはいけないし、空調入れるのも年間維持コスト掛かるからな難しいな
158:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:22:57.85 VD3xovJb0.net
甲子園はいくら暑くても客が来るのをどう思ってるんだ西武w
159:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:23:07.04 sY0oIair0.net
>>148
仮装大賞みたいで草w
160:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:23:41.19 vbHRqXp20.net
来年も独走最下位なのにどうやったら観客増が見込めるんだよ
161:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:23:54.05 p/Y1rC5z0.net
ドームそのものより立地がおかしい
162:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:24:20.73 5ahfufnP0.net
>>142
起源がコレだからなw
莫大な建設費に、維持費も赤字
~
第4章 埼玉スタジアム2○○2公園の概要と狭義のコストセンター検証
埼玉スタジアムは正式名称を埼玉スタジアム2○○2といい、周辺施設も含めた総称を埼玉スタジアム2○○2公園と呼ぶ。
2002年のFIFA日韓ワールドカップの試合会場として、2001年10月に完成したサッカー専用スタジアムであり
163:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:24:28.18 UlDrLDBd0.net
>>64
さいたま市ならJR東日本だな
楽天参入時も球団設立で動きを見せた
さいたま市にも土地あるし
てか、西武なんてまだいい
問題は楽天だよ
あそこは売却しねーと
164:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:25:42.35 Pfxb4D770.net
ホームラン入ったら花火打ち上げてたのにな
屋根取っ払って花火復活した方が風情があって良い
165:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:26:02.08 oNvdt9Ye0.net
>>158
サウナで甲子園より暑いからな
166:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:26:23.48 mb08n0rr0.net
毎試合満員なんじゃないの?
キャパ増えるわけでも無いのになぜか毎年増える観客
167:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:27:06.78 0XOstZ1z0.net
甲子園の暑いは耐えられるけど西武ドームの蒸し暑いは無理だな
168:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:27:22.86 vbHRqXp20.net
弱い
立地悪い
どうやったら観客増が見込めるんだ
強くなる補強なんかしたか?
169:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:27:45.51 kCTxi9Ar0.net
>>12
無知で語る
そして返信も見ずに知識を改めることもなく次も同じことをする滑稽
170:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:27:59.73 O8aTMsOO0.net
立地も悪いんだよな
同じ所沢でもせめて航空公園の辺りにあればなぁ
171:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:03.36 Q/NAIcZ/0.net
>>158
夜は浜風も吹いてそこまで暑くないでしょ
屋根ついて風が入らない蒸し風呂ドームじゃないし
172:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:07.36 wzhU9xdl0.net
>>166
さっかぁみたいに昭和のカチカチ水増しなんてしないからw
173:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:18.68 e8Cx2YSU0.net
甲子園はそれほど暑くないけどね
広島の方が西日でキツイ
174:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:25.60 1yp5KiX60.net
KPOPコンサートたくさんやるようになったのに帰り駅は近いのに電車1時間は乗れないとか言われてる
175:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:40.44 sY0oIair0.net
航空公園ぐらいに作れ
176:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:28:58.21 O2CAEdWm0.net
>>106
僻地にあるスタジアムなのに駐車場って無いの?
177:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:29:01.05 kCTxi9Ar0.net
>>12
無知で語る
そして返信も見ずに知識を改めることもなく次も同じことをする滑稽
178:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:29:24.83 kCTxi9Ar0.net
>>12
無知で語る
そして返信も見ずに知識を改めることもなく次も同じことをする滑稽
179:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:29:29.86 vbHRqXp20.net
>>175
新しく作るなら流石に移転するだろww
180:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:29:32.33 0XOstZ1z0.net
>>176
駐車場あるよ
181:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:29:50.68 7cglJVpu0.net
蒸し風呂ドームじゃなくなるとかなり良くなるんじゃね? 選手の体の負担
182:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:30:15.93 84r6cJo00.net
1970年だったならもっとよい空き地あったのに
よりによって、所沢市内の一番辺鄙な場所だもんなw
183:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:30:35.41 5ahfufnP0.net
>>131
まったく正常反応だよなw
まともに維持費も払えないのに税リーグすごるw
~
京都府では、「府立京都スタジアム(サンガスタジアム by Kyocera)整備事業に対する公金支出は違法だとして、同市民ら約100人が知事と同市長に支出の差し止めを求めた住民訴訟」(産経新聞, 2019/7/16) が起きた。 原告は「観客動員の見積もりは根拠が乏しいとして『最少の経費で最大の効果を上げなければならない』と定めた地方自治法に違反するなどと主張」していたが、この請求は棄却された。
栃木県栃木市では、岩舟総合運動公園内に建設されたサッカースタジアムを巡り、市が設置会社に認めた公園使用料・固定資産税免除差し止めを要求する住民訴訟が行われた。 裁判において、「市はスタジアムには使用料免除に相当する公益性があると訴えた」(朝日新聞デジタル, 2022/1/28)。
また、「スタジアムを栃木シティFC(関東サッカーリーグ1部)のホームスタジアムや練習場として使うことで、市内がにぎわい、市の知名度が上がって経済活性化につながると主張した」が、強い公益性が認められないとして、住民訴訟は原告側の全面勝訴となった。
184:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:31:01.60 fPLv1QUI0.net
ここはドームといっても上に蓋しただけのなんちゃってドームだから夏は暑さと湿気が酷いんだよな
185:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:31:02.52 vbHRqXp20.net
>>182
支線乗せるためにわざとじゃないの?
186:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:32:08.64 iGgHSXUM0.net
屋根いらんってば
187:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:33:38.49 5LpYz9vK0.net
>>150
税リーグで使う芝養生のため使わせないのは占拠と言ってもいい
188:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:33:43.29 qzmul1G40.net
関東の屋根あり人工芝ドームにしては
コンサートでそこまで使われないんだよな
189:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:34:55.51 x/dwPySs0.net
「自然共生」とか笑える。単なるケチ無能から発生した客も選手出演者も迷惑な建物だと思う。
190:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:35:15.64 sY0oIair0.net
>>188
僻地過ぎてなw
新宿が最寄りでも行きにくいわ
191:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:35:24.58 Pfxb4D770.net
>>185
昔は狭山湖に国民宿舎があったくらい
観光地でした・・・桜の時期は人で溢れかえって
192:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:35:47.95 tlcMjUyS0.net
大宮に一からドーム作ったほうが安上がりじゃね?
所沢は二軍戦用にしよう
193:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:37:04.06 +UplEnLM0.net
懐かしの80's JAM OVER JAPAN
194:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:37:20.74 VK4ucxL40.net
>>158
山の中に有るのと海が近い球場じゃ暑さが全然違う
195:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:37:30.62 5LpYz9vK0.net
>>192
税リーグサッカーみたいに税金で作ってもいいな
196:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:37:41.12 QH3ebpBD0.net
♪狭山茶所情けは厚い
197:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:38:14.21 zseJde5D0.net
>>14
30年前にそんな話をされてたのを知ってるってことはマジでジジイババアやんお前wwwww
198:
24/12/14 09:38:22.69 duYiLxY80.net
豊島園に球場作ってればファンも増えてただろうけど所沢まで乗ってくれないと鉄道の利益も増えないからな
199:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:39:06.34 pNcCRhpl0.net
エアコンきくように後づけで壁つくれんの?と思うが
つくってないのをみたらダメなんだろうな
200:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:39:23.36 jDmmBi8/0.net
>>17
エスコンに使われている税金>>>>>>>>Jリーグ使われた税金数十年分
やきうはほんとやべーわ
201:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:39:52.95 /7qmxZ0U0.net
山田うどん本社付近に作って、山田うどんドームとしてやって欲しい
202:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:39:56.77 vbHRqXp20.net
赤字に文句あるなら大阪ドーム潰せよ
203:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:39:59.31 zCmplCjr0.net
LIVEで行ったけど隙間から夕暮れが見えてなかなかエモかったよ
暑かったけど
204:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:40:41.97 SGOaWmYA0.net
浦和に移転すりゃいい
205:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:41:40.02 WzW8MFCs0.net
冷暖房が1番しっかりしてる最高のドーム施設ってどれなのさ
地理的に元々寒くない・暑くないとか左右されそうだけど
206:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:42:02.43 sb7HFKTP0.net
>>17
サッカーなんて相手にするな
税金でしか生きられないミジメな乞食
207:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:43:02.14 NXKUaf7f0.net
としまえん跡地に新球場作ったほうがよくね?
208:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:43:08.35 vWAJm/qD0.net
移転しろや
周り湖と墓しかないじゃん
209:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:43:24.30 Dh+uorwE0.net
いったことあるけど友達が熱中症で医務室行った
はっきりいって年々暑くなるからいつか死人が出る
どうせ死人出てから改修すんだろ?
210:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:43:54.12 q2CTpvF90.net
>>12
昭和からそう言われてる相撲が未だに健在なのでお察し
211:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:01.14 sY0oIair0.net
>>207
それよなあ
なぜ出来ないのか
212:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:04.22 EcPlmil40.net
>>206
やきうはとりあえず税金払いましょう
NPBて何十年もやってるうえに12チームしかないのに赤字のチームがあるってゴミすぎるわ
213:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:08.43 FvaCeaS60.net
肥溜めに屋根が出来て発酵がさらに進みましたよ西武ドーム😆
214:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:21.86 lKUtXopz0.net
道路事情も悪い立地
215:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:25.34 pNcCRhpl0.net
>>51
そうなんだw
新たにつくるぐらいかかるのかw
216:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:41.01 lhOWbuwg0.net
>>210
相撲は現在でも高視聴率とるけど
野球はうんこだからなぁ
217:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:41.38 10BNgxM80.net
ビニールハウスみたいにビニール張れば?
218:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:48.60 K+7UAvu00.net
いっそ立川あたりに移転した方がいい
219:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:44:49.70 to8XjzIm0.net
ドームで真夏めっちゃ暑いとか知らんかったわ
ここ以外も同様なん?
220:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:45:03.60 6hr4Y5aJ0.net
税リーグ、スタジアムを検証してみればいい、
GOサイン出した行政、司法がいかに馬鹿かわかるだろうw
議員、公務員はロクなもんじゃない
民主主義なんてオワコンよw
221:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:45:49.65 vq9AVyJ90.net
>>220
エスコンがすでに死んでるの見るとほんと笑ってしまうわな
222:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:46:19.13 QH3ebpBD0.net
>>210
野球ファンは高齢者も多いが、どの年代にも満遍なくいる。中高年とくに氷河期世代に特化したサッカーのほうがヤバいんじゃね。氷河期のおっさん長生きしないだろうし。
223:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:47:30.74 UnWwYf7m0.net
>>222
日本シリーズ、視聴率良かったのにコア視聴率は1%以下…
どの年代にもファンが満遍なくいるってのはないわ
224:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:47:41.73 0tRLwIJ00.net
真冬に開催された乃木坂のコンサートに行った時はクソ寒くて凍死するかと思ったわw
225:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:47:43.25 lIT0qrEm0.net
その昔とんねるずの野球盤をやった事あったよな?冬場で糞寒かっただろうな。
226:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:47:46.80 u4peHvZi0.net
日本唯一の四季を感じられるドーム球場だったのに改善するとか酷いわ
227:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:47:52.02 sY0oIair0.net
>>220
もしJに税金をじゃぶじゃぶ使う事が是と判断されたのなら確かに民主主義の限界を示しているな
ただまだこの状況が分かり始めたこれからだろ
228:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:48:15.00 sb7HFKTP0.net
>>210
相撲は全体では50歳くらいの年齢層だからサッカーより少し若いくらいか
ABEMAでも流してるが20から34くらいまでがメイン層
しかも皆金持ち
サッカーごときじゃ相撲に勝てないわ
229:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:48:19.21 XK6vjSG/0.net
>>221
エスコンが死んでるって扱いなら税リーグのスタジアムは白骨化してるなw
230:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:48:29.76 Oweq3D660.net
まあ寒い時期には野球やらないから実質夏の暑さ対策だな
231:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:48:56.08 1p0Z0GIo0.net
>>222
やきうって50代以上の老害ジジイがほとんどてデータ前出てただろ
お前みたいな老害のことな
232:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:49:01.43 gV9Lh7HW0.net
>>227
>>200
233:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:49:28.69 OTFR5oDb0.net
どうやって改善するんだろ?
234:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:49:36.76 QI5M/glY0.net
撤退費用に充てろ
プロ野球の魅力を下げることしかしない貧乏球団は存在そのものが害悪だ
235:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:50:00.29 QH3ebpBD0.net
>>223
どの調査でもどの年代でも野球が一番人気だよ。氷河期世代あたりだけサッカーと拮抗してる。
236:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:50:17.67 vjMvVw1d0.net
>>229
出来てわずか数年で客が飛んでしまったエスコン
地価は思ったよりも上がらず、人口は増えるどころか減少してる北広島
これを死んでると言わない理由がないな
237:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:50:21.64 sY0oIair0.net
>>232
なんの数字もない書き込みに何が
238:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:50:34.12 sb7HFKTP0.net
>>212
なんだこのミジンコ雑魚はwwww
税リーグの赤字割合との比較出せやミジンコ雑魚
239:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:50:45.55 /s3sXbi20.net
>>235
現実はコア視聴率1%の野球さん
240:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:51:15.31 SYiKvXEI0.net
焼豚が現実逃避してて草
241:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:51:24.70 QH3ebpBD0.net
>>231
気に入らない調査は捏造扱いするんだよなw
ヘディング脳は便利でいいね。
242:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:51:34.98 MwqwTp3J0.net
場所変えろ
243:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:51:36.85 kWUdnFJs0.net
このスレ見てても分かるが
やきう好きな人ってアホな人多いよな
244:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:51:59.91 Hy0HmmDu0.net
やき豚はなぜ現実と向き合えないのか
245:
24/12/14 09:52:05.60 97tT5Qjc0.net
>>207
ハリーポッターがどこまで続くかかな
流行ってるのかね
246:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:52:12.72 sb7HFKTP0.net
>>243
アイコロ坂井輝久の自演開始www
サッカー馬鹿にされてイライラw
247:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:52:43.28 QH3ebpBD0.net
>>243
これか?
221 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 09:45:49.65 ID:vq9AVyJ90
>>220
エスコンがすでに死んでるの見るとほんと笑ってしまうわな
248:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:53:12.47 QH3ebpBD0.net
>>244
どうぞ
221 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 09:45:49.65 ID:vq9AVyJ90
>>220
エスコンがすでに死んでるの見るとほんと笑ってしまうわな
249:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:53:43.57 qmgU/FGP0.net
逆にあの屋根を完全撤去するんじゃないの?
250:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:53:49.06 VNrYgy+V0.net
やきう好きな老人共すげーよな
あんなダラダラ3、4時間もテレビの前で見てんだろ?
Youtubeも倍速で見る時代に正気の沙汰やないわ
そりゃ暇な老人以外見ないわけだわ
251:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:54:02.72 UpPjZI3j0.net
焼豚が朝から発狂してて草
252:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:54:39.98 sb7HFKTP0.net
>>249
そっちのがいいかもな
屋根取って昔の球場にさ
253:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:54:47.22 nX2mB3Dh0.net
1回秋にライブで行ったけど寒くて死にそうだった
254:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:55:05.81 EZ3anZzK0.net
平均二万って実数は何人?
255:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:55:08.51 6hr4Y5aJ0.net
>>221
たまにこういう成功例もあるw
日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実
公開:23/04/24 17:00
↓
Fビレッジ来場350万人突破 日本ハム好調、イベント増でリピーター<Fノート>
須貝剛 会員限定記事
2024年10月19日 10:46
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
■日ハム戦207万人
本拠地とした2017年以来となる、200万人の大台を突破した。
ーーー
winwinへまっしぐらだな!
BP効果で個人市民税収4.3%増の26億円 北広島市、17年度比
2024年10月22日 19:24
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
256:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:55:17.49 x8SA5Nn50.net
>>247
>>248
お前論破されとるやんw→>>236
257:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:55:27.60 rxOp3MkN0.net
鉄道の他に遊園地の集客も兼ねてるからな。他に移るのは論外なんよ
258:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:56:04.66 My9xklMD0.net
12月にライブ0開催って、プロ野球のドーム本拠地ではありえんw
259:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:56:27.30 x8SA5Nn50.net
>>255
アホみたいに好調アピールしてるけど
現実はこれ>>236だもんなぁ
260:
24/12/14 09:56:28.95 iWLpsSJ20.net
野球サッカー対立煽りスレ1つは無いとやっぱりダメだな
他競技関係ないポジティブな話題でも脳焼かれたのが出てくる
261:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:56:31.81 r+dop3Sj0.net
スタジアムの改修だの建設だのの話題になると必ずサカ豚がシュバってくるな
262:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:57:16.22 pNcCRhpl0.net
阪神と阪急が一緒になったように
西武はどっかと一緒になって
その沿線に立て直したら?
263:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:57:38.30 qmgU/FGP0.net
>>228
ここ数年の懸賞の数凄いよね
歴代の相撲協会の会長に経営に凄く明るい人がいて
今の相撲協会の経営面での基礎を作って盤石にしたからね
264:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:58:07.73 MwqwTp3J0.net
改善って屋根を取るか完全に囲むかの2択しかないだろ
265:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:58:14.31 sb7HFKTP0.net
>>261
坂井輝久はどんな野球スレでもアイコロしながら自問自答
1日1600レスするキチガイサカ豚だからw
266:
24/12/14 09:58:24.95 x9QcPLTy0.net
>>12今年どこも集客人数増えてる。
267:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:58:26.65 6hr4Y5aJ0.net
>>259
現実はコレだw >>255
札幌の税リーグとは真逆w
268:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:58:43.49 x8SA5Nn50.net
>>267
現実逃避すごいねぇ
269:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:58:47.97 XK6vjSG/0.net
>>236
そこよりも来場者が桁違いに少ない税リーグスタジアムを白骨化と言わない理由はないな
270:名無しさん@恐縮です
24/12/14 09:59:13.91 6G65vwG/0.net
夏暖かく冬涼しい
271:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:00:26.65 qmgU/FGP0.net
>>270
京都・名古屋の上位互換みたいだねw
272:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:00:35.58 H7o6BWSW0.net
野球=コア視聴率2%以上とれない
これが強すぎるなwwww
273:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:01:16.30 sb7HFKTP0.net
エアカーテンってそこまで効果あるかな?
あんな巨大な箱に
屋根取ったほうがいいと思うがな
地域的に降水量多いのは仕方ないが
274:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:01:43.32 RW71LA6O0.net
弱い企業チーム
275:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:09.24 6hr4Y5aJ0.net
札幌はハムが共存してたから
失敗例としてわかりやすいだけで
全国の税リーグはもっと重症なとこがゴロゴロあるだろうw
276:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:19.62 fadSpRNW0.net
もっといい場所に移転して新しいドーム作った方がいいのでは
277:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:29.20 e8Cx2YSU0.net
ダイエーは消えたけど福岡ドーム残したし先見性はあったな、西武にはない
278:
24/12/14 10:02:30.68 g7kaOiaQ0.net
着いた~
暑いから早くドームの中に入ろう!
…ど、ドーム?…
279:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:38.14 291yWZff0.net
ここ電車での行き帰りも不便なんだわ…
280:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:42.98 p89Tf2cL0.net
普通に空調入れればいいのでは
281:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:02:45.21 QtnQJBU/0.net
この間のプレミア12とか日本戦以外観客300人とかだったんだよな(笑)
本格的にやきうって終わってるんだなと再確認したよ
282:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:03:20.03 w0Undk7S0.net
やきうのおじいちゃんが朝からカリッカリやん
283:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:03:24.35 IhahxGZg0.net
>>202
オリックスが100億で買って普通に黒字だぞ大阪市に利益を戻す約束なのに2軍施設に金使ってギリ赤字にしてる
284:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:03:36.68 zCmplCjr0.net
>>245
ほぼ外国人だった
平日に行ったけどこんなにいるの!?ってなったわ
285:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:03:50.68 /KwB2sFP0.net
営業側は雨でも試合できるから良いかもだけど、選手にしてみたら雨で休めないだけでなく、夏は蒸し暑く春秋は底冷えと言う地獄だからなぁ
選手にしたら車で行くアクセスも良くない MLBへ出て行った選手が復帰する際に西武選ばないのはベルーナの影響も多分にあると思うわ
286:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:03:56.72 Gl2aTmxi0.net
まあある意味自然と共生してるじゃないか
287:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:04:55.26 HRN6BZYL0.net
てか球場移転しないとあかんやろ
あんな僻地に誰が行くんだよ
なんであんなとこに作ったんだよ
言われてるのは球場を西武線の奥地に作って運賃を儲けてさらに球場周辺の再開発で儲けようとしたんだろうけど全く意味無し
東京から遠いし
西武線なら少なくても所沢までの間で適地はあっただろ
所沢から先はほぼ群馬だぞ
東京近郊で駅から10分くらいならもっと観客も来たのに
今は知らんけど昔は不人気過ぎて只で券配ってたくらい
288:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:05:07.09 7fdGzvWH0.net
【西武】野村大樹が本拠地の夏場対策に本格着手「次元の違う暑さ」 契約更改は450万円増
その課題について野村は「1年間ベルーナ(ドーム)でやる体力だったりペイペイドームや他球場とは違う暑さを感じた。夏場に体力が落ちないように体力作りだったりをしていきたい」と西武に移籍したからこその課題を口にした。
「来た初日のロッテ戦で目が痙攣してしまって球があまり見えなかったり、そういうのを経験したので水分補給だったり栄養士に相談していた。今までアクエリアスとかは嫌っていたんですけど、試合前にOSー1(経口補水液)とかを飲むようにして先に水分補給をしっかり摂るようにしてやっていた。(ベルーナドームは暑さの)次元が違います(笑い)」
こういって笑った野村だが、この球場を本拠地とするチームの選手にとっては死活問題。事前の十分な対策が必要ということだ。
289:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:05:12.00 6hr4Y5aJ0.net
永遠の税リーグ
30年馬鹿の一つ覚えで進歩がないw
290:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:05:59.62 6hr4Y5aJ0.net
>>268
札幌の税リーグと真逆と理解できたか?w
291:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:06:44.87 zv30AaPa0.net
焼豚じいさん「30年前からー」
30年サッカーと戦ってるマジキチwwww
292:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:07:35.74 7fdGzvWH0.net
ロッテ・小島和哉、「心臓ギュッと…死ぬんかなと思った」7回の異変振り返る 吉井監督「たぶん熱中症」
小島は源田から空振り三振を奪って2死とするると、2番手の横山に交代。「心臓がギュッとなって、ちょっと息ができなかったので。初めてだったのでちょっと焦っちゃって。今はもう大丈夫です。心臓がギュッとなって。途中から投げるたびに息ができなかったんで、死ぬんかなと思ったけど、大丈夫でした」と試合後は気丈に話した。
吉井理人監督は「たぶん熱中症だと思うんですけど、これ以上投げるとなったら選手の健康が大事なので」とスイッチの経緯を説明。「こっちも球場が暑いのは知ってましたけど、あの球数なら大丈夫だなと思った。やっぱりこんだけ湿度が高くて暑いと、いつもの球数のへばり具合とは違うので。そこは気をつけないと行けないなと反省しています」と語った。
293:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:07:47.21 VBgkJbtb0.net
>>212
やきうって赤字が当たり前みたいなところあるからな
アホなファンはやきうチームが赤字なのも知らないアホだらけの無職が多いね
294:
24/12/14 10:07:53.50 8je43LzH0.net
高い
295:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:07:56.38 qmgU/FGP0.net
>>283
オリックスは本当に強かだよね
確か建設費600億円の物件を90億円で手にしてるからね
大阪市もなんだかんだで結果的には
損切り出来た訳だしね
札幌市は札幌ドームをどう処理するんだろうか?
遅かれ早かれ損切りしないといけないからね
296:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:08:04.09 6hr4Y5aJ0.net
>>291
自称若者w
30年前からカズが象徴だろうw
297:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:08:05.23 4nG4eZmu0.net
>>212
税リーグはそもそも利益出せてないから納税どころじゃないやん
阪神1球団に60クラブ総合計が全て負ける
298:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:08:15.14 zwNZnmNp0.net
30年サッカーガーwww
これを続けてる焼き豚スゲーわ
299:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:08:52.28 sb7HFKTP0.net
アイコロ坂井輝久のお人形劇wwww
野球が人気で悔しいニダwww
300:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:08:58.65 VBgkJbtb0.net
>>296
ジジイがまんまと釣られてて草
301:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:09:07.38 duu017qG0.net
大宮へ移転した方が良かね
302:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:09:09.43 6hr4Y5aJ0.net
>>298
IDコロコロしても
ヘディングは馬鹿だからすぐわかるw
303:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:09:12.08 PC2JwNzr0.net
主力選手もサウナの中で試合したくないから
他チームに移るしな
304:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:09:31.27 VKM17pfI0.net
キャリア30年のやき豚
めっちゃ臭そう
305:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:10:01.37 6hr4Y5aJ0.net
>>300
ヘディングの勝利宣言w
永遠の税リーグでw
306:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:10:40.73 zwNZnmNp0.net
>>302
何十年もサッカーガーと必死な焼き豚
ある意味敬意を表するわwww
307:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:10:50.21 UZ37omd10.net
>>24
西武ファンの6割は都民だから埼玉県民で言えば浦和かな
308:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:10:51.00 6hr4Y5aJ0.net
何の進歩もない
ぬしろ30年カズと共に劣化w
309:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:11:30.16 AIm53Kul0.net
>>2
うむ
310:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:11:43.02 cOzfuzk10.net
>>297
ほんとこれなんよな
サカ豚はそもそも法人税とはなんぞやを知らない可能性
311:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:11:59.29 zwNZnmNp0.net
サッカーガーを続けるためだけに何十年もさっかぁとやらを見てる焼き豚
大草原というしかないけどな
312:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:12:45.81 qmgU/FGP0.net
そもそも一民間企業の西武HDが
資産売却益を株主に説明できる範囲での投資で支出するのであれば
経営陣がどう使おうと勝ってじゃん
何でサッカーヲタが一々噛みついて来るの?
313:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:12:56.28 6WBYgFCR0.net
暑すぎる&人気ない球団ってことで夏場は人が少ない
売れなすぎてチケットが500円以下で金券ショップで投げ売りされるという現象が起きてる
牛丼以下
314:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:13:03.30 zwNZnmNp0.net
しかも税リーグとやらの財政状態まで必死に調べる焼き豚www
生きてて楽しいのかな?
315:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:13:49.04 UZ37omd10.net
>>76
西武線使われないから駄目
所沢に作るべきだった
316:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:14:07.93 6hr4Y5aJ0.net
>>311
税リーグを解散すれば、叩かれることもないだろうにw
30年進歩がない、むしろ読売時代から劣化してるだろうw
地方の厄病神レベルw
317:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:14:18.77 2biNYn3I0.net
やき豚老人の沸点の低さやばいな
318:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:15:01.68 hSOrFf0i0.net
自然との共生って壁のない家に住むことではない。
319:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:15:15.34 w/RBn0Xo0.net
(移転したほう安くね?)
320:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:15:16.43 j173r3vM0.net
>>297
ソース出してみよう
さすがに何で平気でそういう嘘をつけるのか謎だわ
321:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:16:42.92 aYEd3ScQ0.net
>>295
オリックスが濡れ手に粟みたいな声もあるけどオリックスが中心になって周辺にも投資呼び込んで発展したんだからウィンウィンだよ
322:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:17:12.60 6hr4Y5aJ0.net
>>317
IDコロコロで貼り付いてるヘディングはゴキブリのようだなw
税リーグのようだw
323:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:18:39.03 IKZlOrwK0.net
坂井輝久って最近よく見かけるのでぐぐってみたら…同情はしない。
サカヲタがサカ豚と卑下され、各スポーツファンから嫌悪される存在となってしまった最大の要因が彼である。
彼が日夜野球を叩き続ける理由としては、「高校時代に野球部員にいじめられて竹刀でアナル責めにされた挙句脱糞、その様子を女子に見られたため中退、以後引きこもり」という説が現在は最も有力だが、真相は定かではない。今後も明らかになることはないだろう。
324:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:20:19.45 Mf+3Xrs80.net
>>321
成功は商売上手のオリだからオリが企業連れてきたり
営業したりの成果であって、大阪市の第3セクター所有
のままなら年々莫大な赤字製造機で足手まといでしかないからな
325:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:20:41.24 ewVatUMz0.net
税リーグなら市に撤退匂わせて
あれしろこれ作れってチンピラや乞食するけど
プロ野球は真面目だな
326:
24/12/14 10:21:00.54 97tT5Qjc0.net
>>284
流行ってるのか。じゃあ当分ダメだな
327:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:21:10.01 zkHwmoyg0.net
>>12
観客の平均年齢50才の税リーグw
328:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:21:30.26 6hr4Y5aJ0.net
カサカサと必死に生きるヘディングw
背中に世界規模シール貼って
踏み潰すんじゃねーぞ
とキレるゴキブリw
329:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:21:35.38 qmgU/FGP0.net
>>316
Jリーグのチーム数が多すぎるんだよ
J3の選手なんてバイトと兼業の人が多く居るんでしょ?
Jリーグはチーム数をスタジアムを自社保有もしくは準ずる10か12に絞るべきだと思うよ
330:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:22:26.42 91esFfVy0.net
クソ弱くても黒字黒字と持ち上げられてた球団だけど実際は親会社頼みか
331:
24/12/14 10:22:38.77 97tT5Qjc0.net
>>315
そやな。でも適した土地がもう無いんよね。
線路の方を動かしたり駅を新設したりして
土地を作り出すしかないな
332:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:23:04.78 7F1gUwED0.net
>>327
嘘をつくのは良くないよ
観客平均年齢
Bリーグ 30代
Jリーグ 40代前半
NPB 50代
観客女性比率
Bリーグ 5割
Jリーグ 4割
NPB 3割
333:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:23:48.58 qmgU/FGP0.net
>>321
オリックスはあのいわくつき物件だった大阪ドームを
「濡れてに粟」に出来るノウハウを持っていたってことだよね
334:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:26:00.53 YOEJy0740.net
本業も業績減で球団経営も不祥事続きで成績も最悪なのに球場建てるのか
大丈夫かね?マジで、近鉄みたいになりそう
335:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:26:32.16 QjEvIokw0.net
>>321
とりあえずそういうのは国に500億払ってから言えよ
国から500億掠め取ったのは変わらねーから
336:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:27:32.22 gh73XQj/0.net
場所が悪いんだから完全ドーム化しないと無理よ
337:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:27:51.98 sYZ8ORGo0.net
600億の物件を90億で買うってすごいよな
510億もの税金が野球に使われて消えていった
Jリーグの比じゃねーわな
338:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:28:13.03 wYcbquKe0.net
>>268
2023年度の道内の観光客数のデータがまとまった。道全体では22年度から548万人増の4777万人となり、コロナ禍前の90%前後にまで回復。
市町村別で見ると、22年度末に「北海道ボールパークFビレッジ」が開業した北広島市が464万人に上り、前年度比465・6%(約4・6倍)という驚異的な伸びを記録していた。
339:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:29:04.52 sUwP6k550.net
ベルーナドーム改修するなんてひと言も言ってなくね…?
340:
24/12/14 10:29:38.28 EsccddZ20.net
埼玉と銘打つなら埼玉からのアクセス良くしてくれ
341:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:30:05.24 3zHKTK+O0.net
切り売りして手に入れた虎の子のお金を野球部門の為に使ってくれるなんて西武やるじゃん
342:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:30:33.29 6hr4Y5aJ0.net
札幌ドームも1円でハムに売れば
赤字雪だるまにまらなかったろうにw
100億献上して保有してもらうほうがマシなレベルだろうw
343:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:32:06.13 .net
移転しないと意味ない
あんな僻地w
344:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:32:53.22 RQFxO/3N0.net
そもそも、なんであんな隙間風スタジアムにしたんだ
345:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:32:58.91 sc+iE1RJ0.net
移転した方が良くない?
346:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:33:28.84 E0vEBmUL0.net
>>14
野球はともかく、サッカーが大した盛り上がりもなくこんなに廃れるとは思わなかったな
放映権とかの影響かな?
347:
24/12/14 10:33:37.87 CKx+Yb/70.net
>>337
ヘディング 脳はさらっと嘘をつく
348:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:33:44.42 HlVRTARl0.net
駅から近いし嫌いじゃないけどな。回りに何もないけど
349:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:34:28.48 8Lk/HKEC0.net
>>344
税金対策のつもりがしっかり税金取られたって笑い話だったはず
350:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:34:29.04 jxpiB24y0.net
とうとう壁作んのか
351:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:34:58.16 sYZ8ORGo0.net
>>347
どこが嘘なのか詳しくはどうぞ
352:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:35:21.10 WWpcYfCK0.net
>>345
どこに?
あんなデカいもの作れる土地あるの?
353:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:35:25.18 YOEJy0740.net
>>346
専有面積の割に大して人も入らねーし儲からねーからな
儲かってるのは欧州だけ
354:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:35:43.16 otFfNXpA0.net
>>337
500億てJリーグに使う税金100年分くらいになりそうやなw
355:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:35:48.56 IKZlOrwK0.net
>>344
税金対策らしいよ。実際に対策になったかどうかは知らんけど。
356:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:36:49.21 S0WBoxIw0.net
夏飲み過ぎて気分悪くなって嘔吐してる客が他の球場より多すぎるよな
357:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:38:25.22 YOEJy0740.net
>>342
すげー態度だったらしいしな
利用料の値下げお願いしにいったら逆に値上げを要求されたんでしょ欠陥だらけのポンコツドームのくせに
358:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:40:21.92 3zHKTK+O0.net
西武ぐるーぷ一時営業利益赤字でどうなることかと思ったけどまた売り上げや利益が回復してきてるんだな。やる気さえあれば当分は身売りしなくても良さそうなんじゃないの
359:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:40:28.19 qHFt7g+c0.net
税金で建てたものを「格安で売れ!」と脅すのが野球のやり方だもんな
360:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:40:45.98 6WBYgFCR0.net
>>342
サゴサドーレ札幌の本拠地で赤字まみれ、公金注入でヤバいらしいな
361:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:41:20.21 fulKBdOe0.net
スキマふさいで完全ドーム化
362:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:41:24.72 tMOwd0PC0.net
身売りしろや
ホームは大宮で
363:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:41:50.34 P2fPd3By0.net
浜松にドーム球場をとか言ってるけど浜松なら良くね?ベルーナドームド田舎で行くのも大変なとこにあるからな
潰せばいいよ
364:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:41:52.52 pbWNH8OS0.net
今やってくれ
6月ライブあるんや
365:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:41:53.25 EZ3anZzK0.net
西武が札幌に行ってれば良かったのにね
366:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:42:56.29 tMOwd0PC0.net
>>195
税リーグと違って回収出来るしな
367:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:43:03.51 YOEJy0740.net
>>360
なお条例改正により利用料10%値上げ
コンチキヨイドレ札幌の値上げはしない模様
368:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:43:54.99 L9TCxrfx0.net
脱サウナドームから空調完備になるか?
369:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:44:40.69 PaS75rtH0.net
仕様を決めたバカと承認したバカ、客に一発づつ殴らせろ
370:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:44:41.19 xQTYKHNW0.net
>>224
夏は蒸し風呂
冬は冷凍庫
これが西武ドームです
371:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:45:03.02 uKpylrqZ0.net
波板で周り塞げばいいじゃん、DIYだな
372:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:45:31.69 /Uq36In50.net
これはもうV不可避
373:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:45:50.76 YOEJy0740.net
>>368
元々空調なんて設置してないんだろうからスペースとかあるんかね?
374:
24/12/14 10:46:04.55 D7JOrApN0.net
>>365
サポドの株主に実は西武も入ってる
北海道で何試合かする予定だったらしいな?
375:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:46:19.72 OVgNE3St0.net
周囲に朝顔植えるのかな
376:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:47:08.78 jM5xh5VG0.net
>>349
あれ、税金対策で
ビンボー隙間風ドームにしたのかw
北の国からの吾郎さんもビックリだよww
377:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:47:23.30 Cqo3TSa90.net
>>24
荒川より東がレッズ、西がライオンズのファンかな
378:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:47:23.83 YOEJy0740.net
>>370
西武線沿線民しか来ないからまだいい
西武は西武線縛りがあるからな
379:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:47:29.31 qmgU/FGP0.net
>>337
あの頃の大阪府と大阪市が張り合うように無茶な箱物行政して
結局不良債権化して税金で処理したからね
特に基礎自治体の大阪市は政令指定都市のプライドが非常に高く
ある意味大阪府をライバルどころか下に見ていたからね
大阪政界でどうして維新が幅を利かせてるのかと思われるが
維新誕生前の大阪政界の自民から共産までが一緒になって箱物行政を推進して
どうしようも無くなった時に橋下氏を看板にした維新が登場して与党となって
箱物行政の不良債権処理を一気に進めて結果住民の支持を集めた
380:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:48:15.46 jM5xh5VG0.net
>>224
ベニヤ板でふさぐ
とかできないのかな
381:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:49:21.72 qmgU/FGP0.net
>>374
元々西武が年20試合程度を開催する準フランチャイズ構想もあったしね
その後日本ハムが本拠地移転を提案して結果そうなった
382:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:49:59.19 KwD5n7JB0.net
西武ホームゲーム観客動員
2022 121万人
2023 142万人
2024 156万人
383:
24/12/14 10:50:18.70 2S3U2gRu0.net
所沢が場所が悪すぎるよ
地元民はいいかもしれないが、遠征組は苦行でしかない
東京まででも遠いのにそこからさらに長時間電車乗らないといけないとか嫌になる
今更かもしれないがいまある球場つぶすべき
384:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:52:33.73 5xkkNp/V0.net
今年の弱さで客増えてんのかよw
385:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:53:12.48 3zHKTK+O0.net
立地的に所沢ホームと西武が運営はニコイチみたいな感じだよね。
386:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:53:15.56 Bi1iZMzr0.net
>>383
所沢市民ですら、通らない場所です
387:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:53:21.73 Ok7O5fbz0.net
昔AKBの握手会2月に行った時寒くて死ぬかと思ったわ
388:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:53:28.46 r+dop3Sj0.net
>>364
超満員が予想されるからな
下手すりゃ死人が出るぞ
389:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:54:12.60 hCPfpKM+0.net
ぶっ壊してエスコンみたいなのを建てろよ
390:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:54:52.66 YOEJy0740.net
>>383
ヘタしたら新千歳空港から行ける日ハムより交通の便悪いからな
391:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:55:22.84 r+dop3Sj0.net
>>384
今NPB全体で観客増だからな
そのおこぼれを預かってるに過ぎない
392:
24/12/14 10:55:26.10 D7JOrApN0.net
>>384
弱くても客増えるのは謎だよな
ドラポンとか
393:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:57:29.02 Eu5ABYvo0.net
交流戦のベイスターズ戦の時に久々にベルーナドームに行ったが
まだ6月だというのにまあ暑いこと暑いこと!
第一級のサウナスタジアムだった。
ハンディ扇風機を持って行ったので少し助かったけど。
完全ドーム化は無理だろうから屋根を撤去して元の屋根なし球場に戻した方が良いと思う。
394:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:57:29.19 HlVRTARl0.net
12月にライブ見に行ったことあるけど予想以上の寒さだったな。都心とは全然寒さが違う
395:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:58:40.97 tMOwd0PC0.net
>>377
レッズは浦和限定
西武は西武沿線のみで埼玉球団とは誰もみなしてない
396:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:58:42.33 /7qmxZ0U0.net
>>24
浦和レッズなんてテレビにすら出てこないマイナースポーツ
397:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:58:45.64 hBSlzJHt0.net
>>379
数メートル単位で高さ競って高層建築物建てたとかもうアホかとw
398:名無しさん@恐縮です
24/12/14 10:59:29.31 YOEJy0740.net
>>393
冬は寒くて夏は暑いという素晴らしい立地ですからね
良いところですよ埼玉は(白目
399:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:00:39.17 YOEJy0740.net
>>394
人の多さって、暑さ寒さに直結するんだなというのが良くわかる
電車でもそうじゃん、満員電車だと温度が5度ぐらい違う
400:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:01:15.43 8bocnm6B0.net
>>332
40ジジイが50,60ジジイに年齢マウントってペルーナドームより地獄やん
401:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:02:10.47 1iwAYRXw0.net
もう屋根外せよ
402:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:02:59.99 2HlWikf80.net
暑い暑いっていうけど
所沢自体が埼玉県の中で気温が高い地域じゃないんだから
ドームの構造に問題点があるみたいな話なの?
屋根があることの弊害ってこと?
403:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:04:05.86 D5nE1wzI0.net
>>100
ライブは基本的には首都圏しかまともな収益出ないってのが定説だからな
現状でもアクセス面から見たらPayPayドームや札幌ドームよりだいぶマシとも言える
404:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:04:17.42 qmgU/FGP0.net
>>397
大阪市のWTCと大阪府のりんくうゲートタワービルねw
ほんまにアホらしかったね
405:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:04:44.70 Qf5SJNyi0.net
年齢マウントに付き合わなくても競技人口減ってるんだからかまってあげるなよ笑
406:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:04:49.38 Oh/HMhIh0.net
>>332
ググったけどそれが大嘘のデータしか出て来なかったんだけど?
407:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:07:09.27 t0CgGWum0.net
西武は不動産業やるから金あるな
408:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:07:13.87 XAGlKG/D0.net
サーカスみたいにカーテンつければいいんじゃないの
409:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:07:40.86 3ec8BrJM0.net
身売りしてさいたま市近辺に移転しろ
500億もあればまともなドーム作れるだろ
410:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:07:59.76 qmgU/FGP0.net
>>402
地形がすり鉢状になってて特に冬場は冷気が逃げにくい構造なんでしょ
「京の底冷え」を首都圏でお手軽に体験できる施設じゃん
411:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:09:03.86 qmgU/FGP0.net
>>407
箱根土地という不動産業が祖業だからね
412:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:09:43.16 D5nE1wzI0.net
>>394
昔ももクロがクリスマス時期にやったがメンバーの1人が
私の推しは気合い入ってるからタンクトップに短パンで来ます!言ったら
本当に着てきてるれにちゃん推しいたなあ
413:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:10:16.85 Oj0BVO6i0.net
雨漏りする屋根を投げ捨てろ
それでだいぶ涼しくなる
屋根というか傘だろあれ
いくら埼玉でも立地悪すぎる
移転しろもっと便利なところに
話はそれからだ
414:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:10:53.38 2HlWikf80.net
>>410
西武球場時代はそんな暑い寒い言われてなかった記憶なんだが
天候の変化もあるんだろうか
地形なあ
415:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:11:20.35 Z4jplnzp0.net
ドジャースタジアムには屋根はない
最上階の通路にあるくらい
stadium-experiences.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC00530_R.jpg
今年なにやらグラウンド大改修はじめた
youtu.be/za6YPQU-Nkw
416:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:13:15.55 Eu5ABYvo0.net
>>413
さらに一番後ろの方の席だと、横殴りで入ってくる雨をしのげないというおまけ付き。
ドーム球場に来たはずなのに傘を差したり雨合羽を着ないといけないんだぞw
417:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:14:56.38 77TAnsfa0.net
>>24
断然レッズ。ライオンズファンなんていやしない
418:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:15:48.98 CSkfPXMX0.net
清原や秋山の時代は屋根が無くても大盛況だったような
419:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:16:05.76 D5nE1wzI0.net
>>414
下手に屋根つけたせいで空気が逃げにくくなったのでは?
420:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:16:33.44 jTs51Ng50.net
具体的にどうするのか見もの
421:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:17:00.76 1iwAYRXw0.net
>>414
立地の問題じゃないぞ 変な屋根つけたのが問題なんやで
422:名無しさん@恐縮です
24/12/14 11:17:48.87 YcjneLp40.net
>>1
西武ドームを大事にしようとはしててえらい