24/12/09 20:19:42.45 iD7kE5Gt0.net
焼き豚がまた殺人
【焼き豚】踏切自殺強要事件 死後も草野球を満喫…逮捕された従業員もドラフト候補
スレリンク(livegalileo板)
16:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:19:50.00 cZhGqQBB0.net
おー
17:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:19:50.18 vzNz91ev0.net
各チームどんなもんかと思ったら広島やヴェルディみたいに明確に上がる要因のあるチームや浦和やFC東京みたいな首都圏にあるところは上がるよね
問題はそれ以外
昨対比でばら撒き強化した上でも1割上がってないところも散見されていてあろうことかマイナスになってるチームもあるんだからばら撒き以外にスタジアムに脚を運んでもらう施策考えないと
18:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:21:00.73 VjvN9c0b0.net
サッカーが人気ないとはなんだったのか
(アフィ転載禁止 広告ブロッカーAdGuard uBlock推奨)
19:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:21:33.96 u15+rqQq0.net
>>6
土日に試合やってるのと、平日に試合にやってるのも関係ないことにする
20:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:23:39.41 u15+rqQq0.net
>>14
サッカーが野球より人気がないのは変わらないやん
21:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:25:15.94 37JJL/on0.net
焼き豚がID変えて一人で頑張るスレ
22:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:25:17.92 DLy9B/Df0.net
>>13
残念ながら今節は国立開催なかったんだよ
23:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:25:20.92 KXG0Y7AD0.net
サッカー人気低下がーと叫んでいるのは時代とサッカーから取り残されたオールドメディアだけww
過去最高の観客動員なのにww
24:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:26:28.20 LPcFhQye0.net
J1を30チームにしよう
25:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:29:09.53 skLiQDjW0.net
オールドメディアの煽りないのに凄すぎだな
26:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:30:47.43 JV7djQXn0.net
5割が無料券とシーチケだからな
客単価2000円
27:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:31:43.45 IAmamlO10.net
景気良いのかね
28:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:34:06.74 0FMK6I9M0.net
やるじゃん
29:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:34:32.28 Y8B5mt9V0.net
J1、J2のプレーオフの試合はどこも超満員
すごい盛り上がりだった
なぜあれだけの試合を地上波で全試合中継しないのか理解不能
30:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:35:09.32 5PYjnPzP0.net
サッカー人気凄いね
マスメディアがネガキャンしてるけど観客もめちゃくちゃ多いしファンはどんどん増えてる
競技人口も日本ナンバーワンだし日本はサッカーの国だな
オールドメディアの敗北だ
31:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:35:59.67 +n+ltOsG0.net
観客動員で
屁理屈こねて必死に下げ記事書いてたの何だったの?
32:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:36:41.14 ktzJb8JK0.net
Jリーグ優勝決定試合NHK視聴率2.5%
競馬以下
33:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:37:00.56 Y8B5mt9V0.net
サッカーは平日働いている人が週末スタジアムに行って観戦
ストレスを発散させる極めてまっとうなスポーツ観戦方式となっている
野球と相撲は連日やるが、サッカー、バスケット、バレーは週末とすみ分けができている
34:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:37:02.66 KXG0Y7AD0.net
無料券がーは何の意味も無いですよww
オールドメディアが一切盛り上げに関与しなかったのですよ
誰もやってる事すら知らないはずですよww
オールドメディアに影響力があったのならね
過去最多の観客動員1254万人、最終節過去最多の30万人以上の観客はオールドメディアとは無関係の人たちなのです
オールドメディアが終わっていることもJリーグは証明してしまいましたww
35:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:37:40.15 vGfo8pjH0.net
>>26
野球の話な
36:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:39:35.99 uQsI07Xd0.net
>>33
サッカーってストレス解消の為に観に行くの?
スポーツ観戦って単純にプロの活躍を楽しむ為だと思ってた
37:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:42:05.11 PS9oWVDP0.net
タダ券でもすごいよ
38:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:42:36.86 hqc6RLOb0.net
>>32
それってTValだろ
TValで2%だったワールドシリーズのゴールデンタイム3.0%より高くて草
39:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:42:58.56 7R4LmY8g0.net
>>1
それでスタジアム建設・維持費は?
40:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:44:04.49 wPg7VCm50.net
前スレより
J1
21,721人 札幌-柏 [プレド]
32,840人 鹿島-町田 [カシマ]
55,184人 浦和-新潟 [埼玉]
32,787人 FC東京-C大阪 [味スタ]
23,603人 川崎F-福岡 [U等々力]
42,866人 横浜FM-名古屋 [日産ス]
17,040人 京都-東京V [サンガS]
34,653人 G大阪-広島 [パナスタ]
27,444人 神戸-湘南 [ノエスタ]
14,243人 鳥栖-磐田 [駅スタ]
41:
24/12/09 20:45:32.17 Xih+SCVJ0.net
クラブ数が多いから視聴率は取れないだろ
テレビ向きでは無いね
42:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:46:07.15 1sP7kXbx0.net
ヴェルディとかホーム毎試合のように無料抽選あるし来場者と売り上げは別な気もする
43:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:47:22.39 cliujhtl0.net
オールドメディアってマスゴミってのとやからな
44:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:47:53.97 q7JpyHDX0.net
>>29
放映権DAZNに握られてるんだから
許可された地域限定で放送するしかないだろ
45:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:48:25.11 eG1OIgfp0.net
>>36
やきうは試合見ないでビール飲みに行くところだろw
46:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:49:13.52 U+jJYenK0.net
野球のばら撒きタダ券とはちゃうからね
野球のは会社で余りまくりよ
47:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:50:22.12 DLy9B/Df0.net
>>40
21,721人 札幌-柏 [プレド] ミシャ退任、J1見納め
32,840人 鹿島-町田 [カシマ] 町田優勝争い
55,184人 浦和-新潟 [埼玉] 新潟残留争いand興梠宇賀神引退
32,787人 FC東京-C大阪 [味スタ] ディエゴオリヴェイラ引退
23,603人 川崎F-福岡 [U等々力] 鬼木長谷部退任
42,866人 横浜FM-名古屋 [日産ス] ACLの影響で減少した貴重な休日開催
17,040人 京都-東京V [サンガS] 消化試合
34,653人 G大阪-広島 [パナスタ] 広島優勝争い
27,444人 神戸-湘南 [ノエスタ] 神戸優勝争い
14,243人 鳥栖-磐田 [駅スタ] 磐田残留争い、鳥栖J1見納め
一応集まる理由はそれぞれあった
48:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:50:41.58 5CRiBfn+0.net
この寒い中で行くんだから人気向上してるんだな
49:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:50:53.42 /+Ew7NK90.net
Jリーグ公式がタダ券バラマキ企画やってたし
特に国立開催では凄い熱の入れようで
去年、今年とバラマキ企画のタダ券でしか行ってないわ
50:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:51:18.86 aKBpYQj20.net
野球は試合数多いから総数多いがファン数はサッカーが上かも知れんな
51:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:51:50.89 tiHQe9vE0.net
>>47
鹿島のACL枠争いもな
町田を倒して広島をアシストしてあげたのに広島はガンバに負けて恩を仇で返したけど
52:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:52:22.63 U+jJYenK0.net
>>49
行ってるだけ凄い
野球のは誰も行かんし
53:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:52:45.72 5PYjnPzP0.net
オールドメディアが本当に惨めだな
野球だけをごり押ししまくってるのにみんなサッカーを見に来てる
サッカーは日本で大人気だな
オールドメディアは世界一恥ずかしい存在だな
54:名無しさん@恐縮です
24/12/09 20:57:52.50 MiLQJOq30.net
>>47
浦和すげえな
キャパをフルに使っとるやん
55:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:00:20.90 dE5SWQTK0.net
Jリーグ絶好調やん
DAZNもウハウハだな
56:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:00:33.74 F8ZK4K240.net
やきうは競技者が激減中も真剣に向き合え
57:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:00:34.15 8JZt5oIu0.net
野球の観客数は嘘数字だからJの勝ち
58:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:00:46.48 vZ4HZg7T0.net
野球ファンには高齢者が多いってよく馬鹿にされるけど、高齢者の支持って大きいんだよ、暇と余裕があるから現地に行けるし
ただ、今の高齢者は野球世代だけど、20年後の高齢者はサッカー世代
Jリーグは今後さらに伸びるだろうね
59:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:03:54.15 5PYjnPzP0.net
野球は観てるのほぼ老人だし競技人口も激減してる
だから野球に媚びてるオールドメディアはサッカーを敵視してる
サッカーはこれだけ盛り上がってるからオールドメディアの敗北がさらに目立ってるな
60:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:03:56.52 qz1yB3rS0.net
>>1
2019 306試合 平均動員20,751
2024 380試合 平均動員20,355
①タダ券予算が去年の倍(去年40万人、2019は予算なし)
②明治安田生命の社員動員サクラが過去最高の40万人超え
③国立開催12試合増(2019は開催なし)
④2チーム増えたことで74試合増
平日開催が4節増えたが、それを大きく上回る①~③のプラス要因があるにも関わらず
コロナ前より減少
Jリーグ人気は大きく下がっている
61:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:06:36.63 ktzJb8JK0.net
なにがDAZNもウハウハだよwww
バカすぎだろコイツ
62:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:07:28.77 8JZt5oIu0.net
>>60
イニエスタ、トーレス特需の2019年と大してかわんねーんだな
すげーじゃんJリーグ
63:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:08:43.01 5UvB009M0.net
プロ野球はとにかく嘘つくのやめなよ
普段嘘なんかつくからプレミア12で東京ドームガラガラというボロが出るんだわ
64:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:09:45.15 nKNTtpCX0.net
>>61
DAZNにすら相手にされない焼き豚が言ってもなあ
世界で人気になろうぜとりあえず
65:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:12:53.90 aYuZj9XO0.net
オールドメディアに踊らされず
自分の価値観を大事にしてる人達やね
66:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:13:10.37 rOCIWK7q0.net
>>60
②は今年から始めたとでも?
村井時代からすでに明治安田生命枠はあったと本人の著書にある
67:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:13:34.45 vvXuNroz0.net
野球は大谷さんという偉大な人物が現れたにも関わらず子供が全然野球やらない現実に直視したほうがいいよ
このままだと台湾どころかオーストラリアとかオランダレベルにすら負けてデキレすら成立しなくなるぞ
68:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:15:32.78 yTLf3Pj20.net
>>15
野球って本当に基地外製造競技なんだな…
世の凶悪事件に焼き豚が関わってる確率高すぎるわ
69:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:16:33.83 kkWahOZW0.net
プロ野球独立リーグ
平均観客数 100人
70:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:19:43.88 NJkuiqHy0.net
>>69
独立リーグはTVで報じないからな
プロ野球観てる奴はなんかTVでたくさん報じてるから俺も観るみたいな頭ミジンコの奴らばっかだし
だから海外チーム対海外チームの試合には全く興味示さない
71:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:20:55.53 uQsI07Xd0.net
>>45
そういうのも一つの楽しみ方じゃない?
取り敢えずストレス発散だけが目的の観戦じゃないな
72:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:22:29.61 uQsI07Xd0.net
>>59
プロ野球の放映権買ってるDAZNさん……
オールドメディアに媚びてて草
73:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:23:01.28 LlcKBH1+0.net
23年はまさに「ブルーロックの年」であった。
年間漫画販売部数は1052万部と堂々1位。2位の「呪術廻戦」854万部や3位「ONE PIECE」719万部をも引き離し、4位「推しの子」541万部と比べるとダブルスコアに近い売れ行きを見せた。
ちなみに、この15年間集英社作品が君臨し続けてきた年間漫画販売部数ランキングで、講談社作品が1位を取った記念すべき年でもある(22年によく売れた「東京卍リベンジャーズ」1104万部も、「呪術廻戦」1228万部に次ぐ2位であった)。※オリコン“本”ランキングより。
22年10月にテレビアニメ1期が放送された時期から海外でも人気が飛び火し、23年は中国から東南アジアまで、アジア各国のアニメショップを「ブルーロック」が席巻していた。@日経トレンド
74:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:24:29.83 hcvUrNk60.net
>>1
ソト>>玉蹴りwwwwwwww
$765m ソト
$529m マンチェスターシティ
$506m チェルシー
$466m リバプール
$342m メッツ
$330m ドジャース
$316m ヤンキース
$192m エンゼルス
ps://pbs.twimg.com/media/GSnfdD4WQAArKGE.jpg
ps://uk.sports.yahoo.com/news/liverpool-fsg-may-just-got-174656584.html
サカ豚、カズダンスしながら敗走(笑)
75:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:24:36.64 M11NV+nB0.net
清田スポーツ脱糞www
76:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:26:09.87 A3I+j0+h0.net
清田さんタスケテ😭
77:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:26:26.39 C5nXYBWY0.net
遺伝子残せなかった焼き豚おじいちゃんキツイって
78:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:26:55.46 K8hEexbs0.net
>>74
昼夜逆転の無職で草wwwwww
p://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241209/aGN2VXJOazYw.html
79:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:28:46.04 LlcKBH1+0.net
【ホリエモン】「GHQの狙い通り」日本の国力低下は計算通されていた?教育の闇が深い...【堀江貴文 | ホリエモン | 切り抜き】
URLリンク(www.youtube.com)
青山繁晴との対談の切り抜き置いとくぞ
安心しろ正力松太郎(テレビ放送の父&CIAのスパイ)や3Sやきう洗脳政策にも触れてない
ぶっちゃけ焼きうんコリアがドグサレやきうが好きでサッカーを毛嫌いしても構わんのだが
ここの焼きウンコリアン記者のミスリード洗脳も含めもう少し思慮深くなってほしい
いや何も考えなくて良いから焼きウンコ年金爺さん達には選挙にだけは行かないで欲しい
80:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:28:56.50 hcvUrNk60.net
>>1
同日同時間対決スイッチメディア
全日本剣道選手権・全日本女子剣道選手権 1.0% NHK
東日本実業団選手権2024 2.7% TBS
サタデーナイトJ特別版 FC東京―湘南ベルマーレ 0.9% テレ東
女子剣道にすら負けるサッカー(笑)
サカ豚敗走(笑)
81:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:29:30.72 hcvUrNk60.net
>>1
LINEヤフーが運営するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」は、全国の中高生を対象に、観戦するのが好きなスポーツやその観戦方法、また、憧れのスポーツに関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。
本記事ではその中から、「女子中学生」が選ぶ「観戦するのが好きなスポーツ」ランキングを紹介します。では、さっそく結果を見てみましょう!
(出典元:LINEヤフー|【LINEリサーチ】観戦するのが好きなスポーツ、男子中高生は「野球」、女子中高生は「バレーボール」が1位)
●第2位:バスケットボール
第2位は「バスケットボール」でした。「東京オリンピック」や「FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023」での盛り上がりでバスケットボールに注目が集まり、女子中学生からの観戦人気も高まっているようです。
バスケットボールは、攻守の切り替えが激しく、最後の最後まで勝敗が分からないスリリングな展開が魅力のスポーツ。大差がついていても一気に逆転するといった可能性もあるので、観戦者は最後まで試合の行方に引き込まれます。
●第1位:バレーボール
第1位は「バレーボール」でした。中学校の部活動としても人気を集めるバレーボール。レシーブ、トス、スパイクといった一連のプレーが連携される様子は、爽快さと手に汗握る緊張感がありますよね。
また、屋内競技であるため天候に左右されず、快適な環境で観戦できる点、「ボールを落としてはいけない」というシンプルなルールで、誰でも気軽に楽しめる点も、バレーボール観戦の大きな魅力といえそうです。
第10位:サッカー/フットサル
第9位:テニス
第8位:水泳
第7位:フィギュアスケート
第6位:卓球
第5位:ダンス
第4位:バドミントン
第3位:野球
第2位:バスケットボール
第1位:バレーボール
女子中学生からも不人気な球蹴りサッカー(笑)
82:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:30:02.49 QNxhP0Jx0.net
なんか策略の臭いがするね
金を集めたいんだろ
83:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:31:13.31 haA/ledp0.net
チキュウで野球はあまりにも不人気なのに……😭
84:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:31:48.56 LlcKBH1+0.net
>>1
通年通りでスマンけど一応置いとくぞ
■2024年度 ゴールデン代表視聴率比較
サッカーの代表(煽り0)>>>>>やきうの侍ごっこ17%(分割)(笑)
85:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:34:18.09 y9PKljgN0.net
フンコロガシ嫌われすぎw
86:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:34:20.20 hcvUrNk60.net
>>1
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利、以下SSF)は、1992年から2年ごとに全国の18歳以上を対象とした「スポーツライフに関する調査」を実施し、運動・スポーツ実施状況やスポーツ観戦率などを明らかにしてきました。
最新の調査は2024年6〜7月に実施。「好きなスポーツ選手」の調査結果では、総勢485名の名前があげられた中、1位・大谷翔平、2位・石川祐希、3位・井上尚弥となりましたのでご案内いたします。大谷翔平は、質問を設けた2002年以降最も高い得票率となる41.5%に上り、性別、18・19歳〜70歳以上の年代別でいずれも1位となりました。
調査結果のポイント
■大谷翔平は2022年調査に続き1位、性別、18・19歳〜70歳以上の年代別でいずれも1位
質問を設けた2002年以降、過去最多の得票率41.5%(前回調査より12.4ポイント増加)
■ 5位・??橋藍、9位・近本光司、三笘薫、久保建英は初のトップ10入り
(略)
サッカー人気=近本の人気
87:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:34:48.15 KXG0Y7AD0.net
焼き豚の逃げ足の速さが笑える
88:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:35:14.36 77u2LHCV0.net
オワコンYouTuber清田スポーツさんがまた発狂しそうw
89:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:35:44.88 L22lMYdW0.net
>>87
逃げ足速いのはアシックス
90:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:35:48.41 LlcKBH1+0.net
>>2
焼き豚イライラで我慢ができず妄想コピペをバラ撒いて遁走したよ(笑)
91:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:36:04.94 sCwjzBCY0.net
人口減ってるのにすごいな
92:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:36:13.49 p/IvsZfj0.net
やきゅうwwwwwwwwwwww
93:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:37:25.35 jHxCo9TN0.net
>>15
焼き豚って日本人が憎いのかいつも殺人してるよね
94:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:37:44.69 LlcKBH1+0.net
>>2
>>89
【野球】アシックス、シューズ除く野球用品の販売から撤退へ…ダルビッシュ投手ら日米プロ野球選手11人と契約 ★2 [ぐれ★]
スレリンク(mnewsplus板:1番)
もう詰んだよね☆
95:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:39:52.15 yTLf3Pj20.net
>>69
結局野球の人気ってメディアが作る人気だからな
競技としての人気ではないってのが独立リーグ見ると分かるよな
逆にサッカーはオールドメディアから無視されてもこれだけ人集めてるのはすげーわ
96:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:46:18.30 NT4olgPM0.net
>>1
※ちゃんと数えてます
※水増しはしてません
※焼き豚が言うとおりお金が厳しいからやきうみたいに無尽蔵にタダ券バラまけません
※やきうとは比べものにならないくらいアクセス悪いです
※やきうがクソ安く思えるくらいチケット代も高くなりました
※ここのキチガイ焼き豚みたいなあらゆるマスゴミにウソとデマと捏造のネガキャンに攻撃されまくってます
※そもそも焼き豚が外に出ないくらい寒い12月の野外です
97:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:50:11.23 LlcKBH1+0.net
>>74
大谷付きエンゼルスで買い手が一人も名乗りを上げなかったオワコンMLBのよくわからんエアランキングにプレミアのクラブを混ぜるな(笑)
あと大谷の実年俸は2億円だから(笑)
今年も来年も再来年もな(笑)
【サッカー】メッシ、サウジアラビアの2300億円オファーを拒否!その理由をアル・ヒラル会長が暴露 「金より大事な…」 [ゴアマガラ★]
スレリンク(mnewsplus板:1番)
【サッカー】ビニシウスにサウジアラビアから〝世界最高額〟5年総額1600億円の「魅力的なオファー」 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板:1番)
二人だけでメジャーリーグ全体を買えちゃうな(笑)
98:名無しさん@恐縮です
24/12/09 21:56:20.91 ECJSoRNM0.net
またやきうの殺人鬼か
犯罪者しか育たんな
99:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:01:15.88 DuMeSpGo0.net
公益社団法人のJリーグは
クラブが経営情報を透明化し公開する
格の落ちる一般社団法人のプロ野球は非公開wwwwww
親会社の広告や宣伝のためだけにやってる見る価値のない豚双六
100:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:07:13.76 LlcKBH1+0.net
ASEANチャンピョンシップのグループステージ始まったぞ!
ミャンマー(5000万=韓国相当) vs インドネシア(人口3億=アメリカ相当)
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:08:59.40 9eXdtkBb0.net
どうしてこの国はサッカーだけが毎日悲惨なんだろうな
102:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:10:25.39 5UJTJNMD0.net
>>36
そりゃ無職の発想だ
イギリス、ドイツではもともと労働者むけの娯楽として週末の球技開催は奨励されていた
103:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:11:13.77 A5nO+/LF0.net
税リーグ(^_^)
104:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:11:25.97 0dCbuqZN0.net
これはまさに天然芝と屋根付き効果だね。
地道な努力が実を結んだ結果といえる()
105:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:21:33.28 0dCbuqZN0.net
>>96
そもそもサッカーはやきうと違って(入場者数における)興行収入とは無縁なんだから、数値出すだけ無駄な気はするんだけどね。
特にサポーターは選手と一緒に戦ってるんだし、数がいるのが当然だろうに。それを数えてどうするよって話でね。
一部のネガキャンYouTuberに変なイメージを植え付けられてることには同情するけど。
106:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:23:11.39 ahk/r1UI0.net
>>69
独立リーグってJで言うなら地方リーグみたいなもんなんだけどもしかしてそれでマウント取ってる?
107:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:25:08.13 6PIZDG1T0.net
政令指定都市がJリーグに本気になってきてる結果だな
最近は人と金が集まってる地域が順当に強いので来場者数が増えてる
来季のJ1は新潟以外の全チームが太平洋ベルトの都市部
108:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:30:33.42 00XQoH690.net
>>69
プロ野球2軍でもこうたぞ
楽天vs西武
試合会場 森林どり泉
観客数 87人
試合時間 3時間3分
西武vs日本ハム
試合会場 カーミニーク
観客数 70人
試合時間 2時間58分
109:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:32:02.04 rOCIWK7q0.net
最終的なリーグ平均と前年比
浦和 37,519人 + 7,010人
瓦斯 33,225人 + 3,815人
名古 27,650人 + 146人
脚大 26,096人 + 2,823人
広島 25,609人 + 9,481人
横鞠 24,843人 - 2,873人
鹿島 23,027人 + 996人
新潟 22,430人 - 683人
神戸 21,811人 - 742人
川崎 21,076人 + 1,236人
東緑 20,976人 +12,994人
桜大 17,903人 + 829人
町田 17,610人 +10,184人
札幌 17,086人 + 1,000人
磐田 13,817人 + 3,371人
京都 13,535人 + 306人
木白 12,070人 + 940人
湘南 11,315人 - 1,846人
鳥栖 9,800人 - 431人
福岡 9,698人 - 68人
東京勢は国立効果、広島は新スタ効果はわかるが浦和なんでこんな増えたんだ?
110:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:36:52.80 vzNz91ev0.net
>>109
ようわからんが去年と今年で駒場開催違うとかじゃね?
111:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:37:56.90 rOCIWK7q0.net
2024J2 平均入場者数 7,667人
17,750 清水 昇格
13,331 仙台
10,431 千葉
10,360 大分
10,265 山形
9,814 長崎
9,188 岡山 昇格
8,274 甲府
6,963 横浜FC 昇格
6,596 鹿児島 降格
6,238 栃木 降格
6,177 熊本
6,089 山口
6,054 徳島
4,721 愛媛
4,406 水戸
4,290 いわき
4,274 藤枝
4,128 秋田
3,988 群馬 降格
J2が着実に地力をつけてきたのもいい傾向
112:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:38:38.65 37JJL/on0.net
ブー焼きは台湾に移住しなさい
そして台湾有事に巻き込まれたまえ
113:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:40:05.73 14CCTSAu0.net
>>1
今度の更新で大幅減額です
税リーグ終わった
DAZN社長が激白!「値上げの理由」「無料配信戦略」から「収益多角化」まで
URLリンク(diamond.jp)
今年は「正当な放映権料とは何か」ということを、データを基に科学的に検証していくこと
に力を入れています。8年間運営してきたので、かなり知見を構築できていると思います。
114:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:50:17.62 V9vdNhRW0.net
焼き豚悔しそう
115:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:58:49.48 t0gUQ9Jr0.net
>>36
観戦しないでわーわー騒いでいるのが野球だろ。
日本人野球ファンは投手が投げるまでは静かにしろよ。またなんでチアが野球場にいるのか意味がわからないよな。
FHLのようにプロが踊っているならわかるがど素人のダンス見せられて何が楽しんだ。いいかピッチャーがボール投げる前は静かにしとけ。浦和の応援のマネもやめろ。
プロのダンス。
URLリンク(youtu.be)
116:名無しさん@恐縮です
24/12/09 22:59:43.54 t0gUQ9Jr0.net
>>54
ガンバがバカやったせいで更新できないんだぜ。
117:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:04:01.15 2lW+U+N00.net
焼き豚歯ぎしりwww
118:
24/12/09 23:09:13.05 7TL2OO7H0.net
>>110
去年は駒場開催とACLで平日多かった
今年のマリノスも平日多すぎで減った
119:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:10:41.85 kw+1T+eQ0.net
オールドメディアがぁー()
放送してるNHKではちゃんとやってたのはスルーかよw
120:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:21:37.62 e/kFhhzc0.net
焼豚 「タダ券w」
サカ豚 「水増しw」
面白い
121:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:23:29.89 g2ITj8+v0.net
来年はチアホーンの使用を許可しようぜ
122:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:35:41.59 aKBpYQj20.net
>>15
中卒以外誰でも知ってるけど野球部て異常なくらい悪いやついたよな
グレてるとかじゃなく病的なやつ
123:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:36:01.72 rOCIWK7q0.net
>>118
あー浦和は去年ACLで遠征前は金曜開催が多かったのか
ありがとう、謎が解けた
124:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:38:13.42 cEX4fPFv0.net
日本中の自治体がJに投資するのも納得だな
地方だと何もしなければ若者が流出して税収が激減して高齢者をケアできなくなるのは目に見えてるし
125:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:40:35.47 xFp26Pre0.net
>>111
J2なんて僻地の陸スタばっかなのに平均7千超えは凄いな
野球の独立リーグなんて100人くらいしか集められないのに
126:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:43:17.67 XL4xmlEP0.net
焼豚逝ったあああああああwwwww
127:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:51:37.42 3ZnuGF6u0.net
J2の成長がエグい
流石世界一面白い2部リーグ
128:名無しさん@恐縮です
24/12/09 23:56:15.42 DlmCuGMW0.net
サッカーは世界が比較対象だけど
野球は日本の中で関係ないスポーツといつも比べてる
129:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:03:41.60 ljsu/N6A0.net
>>109
浦和は去年ACLで平日開催が多め
今年はACLもなく平日開催少なめ
130:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:05:29.14 w7v21gsO0.net
>>129
今年の毬も10試合くらい平日開催だったらしいな
131:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:12:22.78 FSqdrL5j0.net
やきうは試合数増やさないの?
132:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:13:33.15 jYtamKaV0.net
タダ券水増しの税吸うボールをボコっとる
133:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:17:06.85 Is9i4C/R0.net
>>130
ACL出場するとリーグの動員は落ちるんだよね
以前はGWにリーグ戦なしとかもあったし
134:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:19:30.08 w7v21gsO0.net
>>133
だいぶマシになったとはいえ、もうちょっと稼げる大会になってほしいのう>ACL
135:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:33:14.23 WyPH1/bm0.net
【焼き豚】踏切自殺強要事件 死後も草野球を満喫…逮捕された従業員もドラフト候補
スレリンク(livegalileo板)
136:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:36:55.92 WyPH1/bm0.net
今期も来期もACLがある神戸と広島、CWC出る浦和は今期の鞠状態になんのかな
137:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:44:02.03 WyPH1/bm0.net
>>120
やきうこそタダ券
3月
パ・リーグ6球団が40,000名を球場に無料で招待するキャンペーンを実施
ps://pacificleague.com/news/59286
6月
今年の夏はパ・リーグ6球場へ! パ・リーグ6球団が40,000名を球場に無料で招待するキャンペーンを実施
ps://pacificleague.com/news/62384
48万席分配りましたw
138:名無しさん@恐縮です
24/12/10 00:46:36.39 ImPDt9zQ0.net
>>109
月2試合なのに少ねえ
儲からないんだろな
139: 警備員[Lv.6][芽]
24/12/10 01:10:05.07 Vrn3pY1+0.net
>>124
Jリーグで若者の流出が止まるとかアホなのかw
140:名無しさん@恐縮です
24/12/10 01:12:26.13 WyPH1/bm0.net
>>106
え?独立リーグってプロのリーグって自ら言ってるやん
サッカーの地域リーグはサッカーで給料貰ってる人もいるけどプロリーグではないぞ
141:
24/12/10 01:33:03.03 l8GGJg020.net
どこもよく入ったよな
142:名無しさん@恐縮です
24/12/10 01:57:43.90 AdSkerJk0.net
野球と違って実数でこれはJリーグすごいじゃん
焼き豚は相変わらずガラガラだのタダ券だの言ってるけど現実見た方がいいだろ
143:名無しさん@恐縮です
24/12/10 02:04:37.65 rqfFnIo90.net
チーム数が20になり試合数自体が増えてるとはいえ
1試合平均でも去年より上がってるんだね
144:
24/12/10 02:33:32.76 l8GGJg020.net
神戸の優勝スレが何でないんだ?
145:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:17:32.24 aWQfFYBg0.net
報道量
デコピン>>>>>>>>>>>Jリーグ(笑)
サカ豚、カズダンスしながら敗走(笑)
146:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:18:09.33 aWQfFYBg0.net
同日同時間対決スイッチメディア
全日本剣道選手権・全日本女子剣道選手権 1.0% NHK
東日本実業団選手権2024 2.7% TBS
サタデーナイトJ特別版 FC東京―湘南ベルマーレ 0.9% テレ東
女子剣道にすら負けるサッカー(笑)
サカ豚敗走(笑)
147:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:21:18.76 aWQfFYBg0.net
>>86
近本=久保=三笘
ワロタ(笑)
まぁ、不人気オカマスポーツにしては近本に並べただけでも快挙だろう
球蹴りは今後は大谷ではなくまずは近本をライバル視しないとな(笑)
148:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:21:50.66 aWQfFYBg0.net
人気が近本=久保=三笘はワロタ
近本の人気に近づけた久保と三笘はよく頑張ったじゃん
サッカー選手なんて一般人はカズと小野くらいしか知らないだろうし
149:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:33:02.28 gFY4LLn+0.net
野球はタダ券も含めた発券枚数を確かめもしない動員数とか偽って発表してんだろ
ほんと胡散臭いレジャーだよ
野球詐欺に要注意
150:名無しさん@恐縮です
24/12/10 03:39:24.34 sw0JVIny0.net
大谷?ライバルでも何でもないよ。
サッカーは世界でダントツでナンバーワン、野球はアメリカ3位か4位。
151:名無しさん@恐縮です
24/12/10 04:20:42.74 sGGfAoft0.net
来年最北のJ1クラブは鹿島アントラーズ
152:名無しさん@恐縮です
24/12/10 04:57:35.40 zhDFuj+/0.net
タダ券
明治安田生命動員
多すぎる
153:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:01:24.57 S11JYR5E0.net
>>1
12/8
スレリンク(mnewsplus板:9番)
154:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:05:42.73 TkaUIg5a0.net
>>153
11/25
【サッカー】松本山雅FC 国内3部なのに大観衆「なにこの数!」 ゴール裏“満席状態”に驚き「規格外」 [尺アジ★]
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732529920/
11/30
【サッカー】東京Vホーム最終戦に2万6387人が来場…16年ぶりJ1でクラブ歴代3位、黄金期に匹敵する1試合平均2万人超を記録 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732964834/
12/7
【サッカー】高知が悲願のJ3昇格!Jリーグ未参入"空白の地"は福井、滋賀、三重、和歌山、島根の5県に [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733572829/129,187
【サッカー】来季J1は18チームが確定…残り2枠は柏、新潟、磐田から2つ 北海道・東北地方ゼロ、九州も福岡のみに [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733571804/99-100,111
155:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:14:32.51 dnaPDLZC0.net
こんだけ入ってもJリーグのクラブってほとんどが赤字なんだよな
儲からないから宣伝とおもって赤字上等でやるオーナーがほとんど
156:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:16:46.69 qcAFS9eo0.net
コンサドーレより札ドの崩壊が気になる
強欲こいて金の卵を産む鶏を逃した結末
157:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:21:56.85 dnaPDLZC0.net
>>142
サッカー好きが語るJリーグの現状、これ見てサッカーは現実しろうぜ、
www.youtube.com/watch?v=guUoihfPfC8
158:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:24:14.12 sw0JVIny0.net
レオザで草
159:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:25:57.02 jk7TJlxh0.net
スタジアムも自腹で作れて税リーグじゃなくなるな
160:名無しさん@恐縮です
24/12/10 05:40:16.41 i6AaDPkU0.net
まあ来季のJ1平均は間違いなく落ちる、全体は分からんけどね、案外微増かも
J1が落ちる理由は・・・
ちなみにキングカズは未だ横浜FC所属なんだよな、実は
161:名無しさん@恐縮です
24/12/10 07:18:03.02 YI/ZTfCQ0.net
もう税金は使わなくていいな!
162:名無しさん@恐縮です
24/12/10 07:28:02.33 7B2qUY7M0.net
只券ばら撒きホルホル