【サッカー】J1最終節に過去最多30万人以上が来場! Jリーグ年間総入場者数も過去最多1254万265人を記録 [尺アジ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】J1最終節に過去最多30万人以上が来場! Jリーグ年間総入場者数も過去最多1254万265人を記録 [尺アジ★] - 暇つぶし2ch621:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:56:24.81 7bi4qdYf0.net
>>618
野球ファンはオールドメディアに、影響された大衆の情報弱者ばかり

622:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:56:26.02 JlqFFhC20.net
>>611
球蹴りとかいうレジャーはどこでも盛り上がってないな

623:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:56:33.91 ut7OIcB40.net
野球はチーム数が少いから1日あたりの動員数はJリーグには及ばない
ただ試合数は多いので、1年通すとプロ野球の動員数の方が多いんじゃないの
もっとも、野球は入場者数カウントしてないので、どうでもいいことだ

624:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:57:03.08 d9bHp6Vk0.net
スターシステムとは真逆の地元のヒーローって感じで良いと思う
東京のヒーローを地方の人が応援すんのも違うしな

625:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:57:21.60 7bi4qdYf0.net
>>622
ID:JlqFFhC20(39回)

あなたJリーグ観客動員最多スレで
不機嫌だ

626:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:57:30.19 Hsj6ArkV0.net
やっぱ寒くなってくるとサッカー動員数強いな
来年の秋春制になったらもっと伸びそう

627:
24/12/08 22:57:40.63 HJdQoB5a0.net
>>23
洗脳されてる信者くらいしか興味ねーのに羨ましがるわけねーだろwww
地球で不人気過ぎなのに見てる奴らはキチガイしかいないのが現実www

628:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:58:16.33 2g8Bra9H0.net
二桁得点取れる選手が前線に3人いるんだからそら強いよ

629:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:58:17.01 7bi4qdYf0.net
全チームサッカー専用スタジアムなら
もっと増えそう

630:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:58:21.22 4dBMYrxU0.net
>>621
オールドメディアと言いたいだけじゃん(笑)
クッソダサいわ

631:名無しさん@恐縮です
24/12/08 22:58:39.10 Pvc/d1+u0.net
動員数増加はサッカー協会も認めてるタダ券ばらまきの影響だろうけど、まあこれは長期的な戦略だからな
このタダ券戦略が功を奏すかどうかは3年後にならんと分からないよ

632:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:00:26.60 ui+5iudr0.net
もう後70年構想なんだが
誰も責任を持つ気は無いしズルズル税に頼るんだろう
なぜこう言うかと言うとJリーグも高給取りが現れて憧れられて欲しいんよ

633:
24/12/08 23:01:18.28 gjeaUpkG0.net
8年前
サカ豚「これからはネットの時代!!DAZN最強!!」

現在
サカ豚「オールドメディアが報じない😠」

どっちだよサカ豚🤭

634:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:01:29.74 XcB7CG9X0.net
Jリーグ元年の1993年の記録を超えたのか
あの年はサッカーが大ブームで日本列島が揺れてたんだけど
今年はそういう熱気が伝わってこなかったな

635: 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/08 23:01:33.14 G+wY45gv0.net
現在のprime vireoランキング

1位 ブルーロック
2位 ダンダダン
3位 推しの子

636:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:02:57.40 CrBVBLP40.net
野球とは理念違うしね。
企業コマーシャルと地元密着は別モン。
どっちも見ればええよ

637:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:04:07.79 nonVJhch0.net
野球にアイソレーションってあるの?そもそも分かる?

638:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:04:19.67 2vRay/7F0.net
J3が地味に凄いな

639:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:05:24.67 HLY/ho3/0.net
全米が熱狂

640:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:06:39.61 ui+5iudr0.net
>>639
MLSは良いぞ
個人のパトロンしかチームは持てないし最初に400億ぐらい払う必要がある

641:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:07:16.31 FKfCqhoL0.net
>>34
神戸優勝したのにマイナスなんだな
優勝したんだからそこは絶対にプラスにならなきゃいけないのに

642:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:08:19.41 I5QRYyIc0.net
クリロナのいるサウジリーグで11クラブが年俸未払い
メッシのいたバルセロナも年俸未払い&移籍金未払い
PSGはムバッペの年俸支払いを拒否
フランスリーグは放映権料半額に
MLSメッシの視聴数がたったの8万人

サッカーが世界中で崩壊し始めているよね
オールドメディアに洗脳されてる情弱はこんなことも知らないのかな

643:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:08:23.99 K9oftt3x0.net
>>568
6月にそんなイメージはない

644:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:09:16.73 z9WS979J0.net
>>603
ソース
プレミア12決勝中継wwwwwwwww
おまえ焼き豚なんだから見てたろよwwwwww

645:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:10:12.73 kUeopQC70.net
券配ってるだろうな

646:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:10:27.97 z9WS979J0.net
>>642
世界中で衰退してるのかやきうなwwwww
野球が伸びてる国があったら教えて欲しいwwww

まさかチェコとか言わないだろうがwwwwww

647:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:11:15.43 z9WS979J0.net
>>634
Jリーグ元年はとっくの昔に超えてる

648:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:11:38.41 JlqFFhC20.net
>>644
プレミア12の観客席
何人が高齢者で何人が若者?
ソースは?

649:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:12:25.48 tjFVzI9w0.net
>>641
ACLがあるからじゃないか?

650:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:12:46.57 5KfKV/Wc0.net
タダ券率50%
年間予約席爺婆40%らしい

651:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:13:04.88 JlqFFhC20.net
>>646
世界で球蹴りにまともに金払えてる国どこ?

652:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:13:22.29 7dWzOE0K0.net
タダ券ばら撒いてるのにこんな記事書いて恥ずかしくないのか?

653:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:13:32.87 YMYXDSyQ0.net
なぜ焼き豚はいつもサッカースレで発狂しているのか

654:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:13:35.58 aPFAeXuK0.net
>>634
チーム数が違いすぎるんだし当たり前だろ

655:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:13:40.61 1Hmr/wB30.net
>>650
野球はそこまでしても実数発表出来ないくらいなのか…

656: 警備員[Lv.43]
24/12/08 23:13:48.08 z7VxqyTk0.net
>>641
平日開催があったから
去年はなかった

マリノスはACLでもっと平日開催が増えた

657:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:14:24.69 5KfKV/Wc0.net
>>655
税リーグ

658:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:14:59.95 DFKIUcRx0.net
>>652
パーソルのパ・リーグ48万タダ券恥ずかしすぎるな

659:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:15:03.55 FKfCqhoL0.net
>>118
いや、野球もサッカーも見てる人間の大半が4~50代だぞ
はっきり言って野球サッカーは同レベル
若者が好きなのはバスケとバレー

660:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:15:06.03 9S6ptL230.net
>>653
競技人口がどの種目より減って余裕が無いから?

661:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:15:22.92 hyMGHwJI0.net
同じことを連呼するのがオールドメディアか…

662:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:15:29.81 M30POxEd0.net
広島のあれってオフサイドなの?
触ってないけど関与あつかい?

663:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:16:14.21 M30POxEd0.net
>>659
バレーはおばさんじゃないの?

664:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:16:21.70 /WedhAKC0.net
>>652
地上波でタダ券CMはさすがに引いた

665:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:17:24.55 /WedhAKC0.net
>>659
あとやけに女の比率が高いよなバレーバスケは

666:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:19:04.59 JlqFFhC20.net
サッカーファンって極楽加藤とか小柳ルミ子
ジジババしかいない

野球は本田望結とか鈴木福とかいるのに

667:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:19:36.84 tfmVt2kS0.net
バレー中継見たとき観客の95%ぐらい女性客だった
フィギュアスケートみたいだ

668:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:20:06.12 fSy9f6rY0.net
へー。
そんなに、観戦者いるんだ。
全く興味ないな。時間の無駄。
熱狂してる人にはすまんが。

669:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:20:11.87 4pxL4lo50.net
野球と違って水増し無し

670:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:21:32.53 m7HjTpiU0.net
それでもやっぱり
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
なんだよな

671:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:22:50.15 z9WS979J0.net
>>651
話逸らさないで答えてよwwwww

672:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:23:44.81 z9WS979J0.net
>>666
野球は徳光じゃんwwwwwww

673:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:24:01.69 4pxL4lo50.net
タダ券水増しの野球

674:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:24:52.18 4pxL4lo50.net
>>73
野球は税金ちょろまかし

675:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:24:59.33 DFKIUcRx0.net
48万タダ券伝説

676:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:25:18.84 iE4QMC830.net
野球がサッカーと張り合えると思ってるの地球上見渡しても日本の脳ミソ腐ったボケ爺だけだろうな

677:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:26:48.30 mAKWCE+30.net
>>668
5ちゃんにいるのは時間の無駄じゃないのか?

678:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:26:54.72 DFKIUcRx0.net
配りに配ったよんじゅーはちまん

よんじゅーはちまん

679: 警備員[Lv.9][新芽]
24/12/08 23:26:57.81 spiucJf20.net
しかし野球と全く関係の無いサッカーのスレで何で野球ファンが発狂してるん?
野球ファンがそんなに傷付くことなん?

680:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:27:22.62 0zfyz++A0.net
サカ豚は何を思う?

681:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:28:50.66 6jXSVm3S0.net
>>666
姉の本田真凜は宇野昌磨とサッカーなのにね

682:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:28:51.31 GlXkBvY00.net
脳みそ老朽化焼き豚

683:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:28:59.85 4pxL4lo50.net
>>172
プロ野球はどんぶり勘定でタダを押し付けて来るぞ

ほとんど金払ってねんじゃねーの?

684:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:32:54.12 ezpRNqss0.net
石屋製菓が札ド10万人招待してたよな
税リーグ全体では何百万人無料招待したの?

685:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:33:30.71 tjFVzI9w0.net
>>676
日本だけで人気というのは悪いことじゃない
そんな競技は世界中にある
でも代表ごっこやって「世界で人気 世界一!」って言うのは
日本の野球界が世界がないことを恥じていると感じる

686:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:34:31.39 4pxL4lo50.net
野球の全カテゴリの平均観客数いくらなん?

687:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:35:28.14 JpnncOeX0.net
>>666
菅田将暉とか山崎賢人とか影山優佳とか名前知らんか?

688:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:36:42.50 szfFkFu60.net
やきうんこ脱糞wwwwwwwwww

689:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:38:35.84 XECo/QAs0.net
オールドメディア頼みなのか情報量少ないのね

690:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:39:30.10 9grx1acz0.net
久しぶりに伸びた税リーグスレ
レスの9割が「やきうがー」
今年の内容は0だったんだねw

691:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:40:04.27 UMattco70.net
サッカー最多入場者

焼き豚「シュバババ」


wwwwwwwwwwwwww

692:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:40:39.10 FmrAL2XE0.net
赤っ恥焼き豚草

693:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:41:09.39 UMattco70.net
>>690
か・ぞ・え・た・の・?

ねえ、ねえ、かぞえたの?wwwwwwwwww

694:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:41:09.40 rBw6EJnl0.net
Bリーグも頑張ってるみたいだしいろんなスポーツの選択肢があるのはいいことよね

695:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:43:55.33 68NwV7Oj0.net
>>666
斎藤工がガチのマリノスサポ
ACL準決勝をゴール裏で応援してた

696:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:44:00.64 RcVHA98W0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

697:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:44:10.61 Akhm9aL30.net
>>694
野球独裁も崩壊だ!

698:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:46:13.12 l4mvSAF/0.net
年々不安が増すのは焼き豚の特性でしょうw

699:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:46:46.95 68NwV7Oj0.net
>>631
清水が国立で5.5万集めた後地元でやった試合はすべてソールドアウト
効果はあるんだよ
あの試合静岡メディアでもかなり取り上げられた

700:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:46:55.39 UMattco70.net
>>690
おーい、何か言えよ焼き豚ぁ~

サッカースレの内容を精査してレスの割合を調べたんだろ?
休日にwwwwwwwwwwwww

701:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:48:02.94 siKxBqQd0.net
>>695
市原隼人は川崎サポ
桐谷美玲はジェフサポ
谷原章介は町田サポ

702:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:48:23.23 pM2iYeod0.net
ヤキウボロ負けワロタ

703:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:49:57.98 68NwV7Oj0.net
>>306
九州勢はJ1の福岡鳥栖より、J2の長崎大分のほうが年間観客数は多いんだよね
長崎は新スタ効果が大きいけど
福岡もどぶ板営業こなしてスポンサー700社超えたし、長期的には伸びしろあるかもね

704:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:50:32.62 Qzv62dFh0.net
>>20
日本代表に選ばれる有力選手が全部欧州に行ってるからね。

705:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:50:35.58 siKxBqQd0.net
本田真凜ってPSGなのかね?
池田エライザはグーナーでしょ?

706:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:50:37.23 i2OcKk/W0.net
30万すごいわー
野球オールドメディア軍どすんの 軍がお似合い

707:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:50:39.47 4dBMYrxU0.net
やきうガー
やきうガー

サッカースレでも野球スレでもこればっか(笑)

708:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:51:15.41 SlZlmViA0.net
>>171
ゴーストゲームな
あれは霊界から招待してる日だろ

709:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:53:05.30 SG2/+EwH0.net
やきうはオールドメディアの洗脳装置だからな
今でもジジババは大谷使った洗脳を受けてるけど

710:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:53:20.20 JBBEzN5o0.net
3割タダ券とかやべーよ

711:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:53:33.50 3UWckn7w0.net
>>2
終わらすなw

712:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:55:09.34 JaU25kQi0.net
税リーグの1年 = やきうがー

雑魚すぎだろw

713:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:55:56.09 44Ky/Foq0.net
カウントダウンと聞いて焼き豚何思う

714:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:57:59.55 UMattco70.net
>>712
なんで【サッカー】開いたの?
気になっちゃう感じ?

715:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:58:04.47 TNRs79j40.net
>41
野球とサッカー両方人気の地域ないだろ
福岡はホークス一色で人気無いし
大阪も阪神だし
神奈川はベイ一色になりつつあるから
逆に埼玉は浦和一色で西武が全く人気ない

716:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:59:24.42 zL6DDRYy0.net
着実にサッカーの国になってるな

717:名無しさん@恐縮です
24/12/08 23:59:28.44 o+D6OjjB0.net
豚が棒を振るあのレジャー全試合で30万人とか入った事あるの?

718:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:00:11.57 XAl1LNQT0.net
野球は20万も無理だろ

719:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:01:03.97 rOCIWK7q0.net
>>707
スレの先頭見てみろ
いきなり観客数のスレで視聴率がーとかBリーグはこの何倍も入る(1万しか入らないアリーナに何十万も入ったらしいぞw)とか
意味不明な煽りを焼き豚が仕掛けてきたから論破してやっただけだ

720:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:01:09.68 kw+1T+eQ0.net
視聴率は2%でネットでは朝倉海に負けるw

それがJリーグの人気

721:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:01:39.37 JE8oaxfx0.net
>>105
簡単に釣られすぎ~

722:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:02:02.20 oET6Fv860.net
試合結果は?

723:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:03:01.84 L2YdYHb60.net
>>720
まだやってたのかこの焼き豚高齢者
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241208/VDlVWjRTU3Mw.html

724:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:03:05.30 MxvxAXzp0.net
J1を20チームに増やしたから、観客も増えただけじゃないの

725:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:04:33.06 EyIkU2dg0.net
何百万枚タダ券配ったんだ?

726:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:06:20.50 XAl1LNQT0.net
市場規模
NPB   1800億
Jリーグ  1500億
Bリーグ  600億

NPBはチーム数の上限があるからこれ以上増えないけど、Jリーグは次の20年で5部制100クラブになるだろうから確実に抜かれる

727:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:06:22.06 pOOPy1bC0.net
カズさんの人気すげえな

728:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:07:01.56 CLuETMwl0.net
>>715
神奈川がベイ一色wwwwwwwwww
脳みそ膿んでるの?wwwwwwwww

729:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:07:18.70 HYD7nErR0.net
>>172

法人が買ったチケットが個人にばらまかれるほうがビジネス的にはヤバい

次のアプローチできない上にチケット価値が下がる悪手。

730:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:07:45.73 0KfEC+Xr0.net
>>724
石屋製菓 10万人
で検索するとコンサだけで無料ご招待10万人
史上空前のタダ券祭りだよ
Bリーグの台頭を恐れている証拠だね

731:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:08:35.12 GaVorhF50.net
オワコンレジャー双六じゃ絶対に出せない数字でワロタwwww

732:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:08:37.42 XAl1LNQT0.net
野球は10年で20%づつ競技者が減ってるからそもそも詰んでる

URLリンク(i.imgur.com)

733:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:09:03.41 ME9fykqi0.net
>>730
パーソル48万タダ券

734:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:10:48.77 U+7xk7lf0.net
水増しで実数掴めな焼き豚毎度笑う

735:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:11:24.52 GXwEqLIV0.net
>>726
阪神+SB+巨人=Jリーグ(60チーム)が真実だろww

736:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:12:27.04 sMV05tEl0.net
野球は感動のDeNA優勝日本一なのに、Jさんはどこが優勝したのか一般人は誰も知らない

737:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:12:56.54 XAl1LNQT0.net
野球の動員って発行部数世界一の新聞社が東京ドームに55000人と発表してたくらい伝統的にテキトーだからな

738:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:13:52.52 oolhzYAp0.net
>>730
Jリーグ全体で60万人タダ券てことはないよね?

739:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:13:53.63 R2mNNJL30.net
>>715
神奈川は来季はJ1に4チームもいるからな
サッカーの人気も強い

740:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:14:08.52 COKEzQ2/0.net
また日本の野球ファンは大谷に夢中で日本のプロ野球に関心なくなったしな
その点で海外で活躍する日本人サッカー選手がいないから日本のサッカーファンはJリーグを観に行くだろな

741:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:14:37.76 7y5rjSO00.net
>>736
調べたのか?
日曜なのに街に出て調査したのか?
どういう調査方法?

答えてみろ焼き豚
絶対逃げんなよ?wwwwwwwwwwwwww

742:
24/12/09 00:14:41.79 OfNN4Cqa0.net
徐々にでいいのよ

743:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:15:15.45 vzNz91ev0.net
ところで開幕って何月なの?

744:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:15:32.15 XAl1LNQT0.net
そもそも社員やその家族でもないのにDeNAの野球部を応援とか意味不明もいいとこ
あなた部外者でしょっていう

745:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:15:36.90 HLqOfJY/0.net
>>738
やきうと違って実入場者数だからな
チケット枚数じゃない

746:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:16:08.99 ZWWWv7xC0.net
もう高校サッカーしか世間との接点がないな

747:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:16:21.93 lWW49GGf0.net
Jリーグの盛り上がりよりも、サッカー界にも大谷や八村のようにトップクラスで活躍するプレーヤーが出てきて欲しいわ

748:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:16:33.06 bn6uVHwo0.net
>>724
さすがに200万人増えてるのをちょっとチーム数上がったから増えただけーは無理あるっしょ

749:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:16:43.84 JE8oaxfx0.net
>>732
その言い方だとラグビーとテニスと柔道と剣道も詰んでるの?

750:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:17:10.53 3x3vSUNd0.net
>>737
ドームって客席以外にモニターで応援できるスペースがあるんだぜ?

751:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:17:35.09 F+Mh4Ck/0.net
東京には地元密着した我らがチームって存在がないのが残念だわ

752:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:17:35.64 2Wnwtom30.net
そりゃJ1のクラブが増えたんだから最高更新するに決まってるだろ
サカ豚は算数もできんのか

753:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:19:02.75 65waDmBK0.net
サカ豚は世界的日本人サッカー選手がいないから大谷翔平のいる野球に嫉妬しているのだろうな
さぞかし悔しかろうな

754:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:19:39.61 R2mNNJL30.net
>>747
吉田麻也が優勝したらしいやん
しかも主将で
LAで頑張ってる日本人は大谷と山本と八村だけじゃない
吉田と山根も頑張った

755:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:19:46.11 7y5rjSO00.net
>>736
逃げたな
焼き豚はすぐ逃げる

756:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:21:22.21 XtqnnUlR0.net
町田が負けたから全員が最高

757:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:22:12.44 GaVorhF50.net
ドマイナーレジャーで最高はどれくらい?
同じプロやきうの独立リーグと女子やきうも数に入れていいんだぜ?w

758:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:22:18.72 XAl1LNQT0.net
MLBって外国籍選手の8割がドミニカ人とベネズエラ人に占められていて残りのアメリカ人もアメフトとバスケの残りカスの低レベルリーグだからな
サッカーでいうとメキシコリーグみたいなもの
野球ファンは客観性がないからオールドメディアに簡単に洗脳されてしまうの

759:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:22:24.11 fe6GRszv0.net
アメリカ制覇なら吉田と山根もドジャースと同じだな

760:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:23:50.63 /lP+9sdj0.net
>>754
アメリカで吉田と大谷のトレンドを比較してみると愕然とするよな
お前だってオレだってギャラクシーが優勝したんか?って感じだろ
オーナーが韓国企業だっけか?

761:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:23:59.05 CLuETMwl0.net
>>753
大谷が世界的選手?へ?wwwwwwwwwww
頭おかしーの?wwwwwwwwww

762:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:25:07.51 vzNz91ev0.net
>>758
だからジャッジやトラウトみたいなアングロ・サクソンのスーパーマン出てくると人気凄いのよね
もっともこれはプレミアでもUKの白人の価値が無駄に高いのと同じ事だけども

763:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:25:29.51 Gs7fRNmn0.net
jリーグとか地元にチームあるけどまったく話題にならない。ホントに人気あるの?

764:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:25:37.08 YnL13ile0.net
発狂(笑)

765:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:25:46.03 EGWRoYqv0.net
>>760
吉田アメリカで優勝しかもキャプテン
大谷アメリカで優勝するシリーズで脱臼無安打

この差よ

766:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:27:53.28 1A9J6x8E0.net
サッカースレで脱臼マン持ち出して笑われるの大谷本人も迷惑だろ笑

767:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:28:19.49 /9SVacqP0.net
>>758
菊池雄星が年俸35億円の最強リーグだぞ
それが低レベルだったら日本サッカーなんか全員ダニ以下の存在やろな
久保も三笘もジャパンマネーやん

768:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:28:36.11 /hpgr7Wv0.net
>>741
残念ながら毎年そうだよ
プロ野球の優勝チームとJリーグの優勝チームを聞くアンケートでJリーグのほうが多かったことなど一度もないよ
逆に言ったらJリーグが勝ったときこそ日本がサッカーの国になったときだね

769:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:28:59.24 HBgWp3do0.net
>>732
剣道も減りがエグめなのは忖度審判とかが未だに続いてるからなのか?w

770:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:29:11.27 k8U3Jysz0.net
>>762
ジャッジは親は白人だけどジャッジ本人は外見的にアングロサクソンではないでしょ

771:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:29:27.18 kw+1T+eQ0.net
>>758
そんな低レベルの奴らより稼げない日本人サッカー選手はもっとしょぼいって証明してて草w

772:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:30:00.19 7y5rjSO00.net
>>768
ん?調べてないの?
神戸が優勝した午後4時ぐらいに街に出て調べたんだろ?
違うのか?
どうなんだよ?
調査方法を教えろ

773:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:30:07.93 2Wnwtom30.net
>>758
Jリーグブームとかもう30年も前ですよおじいちゃん

774:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:30:15.72 xyOneO5O0.net
>>765
吉田さんは満票で3回目のMVPになったんすか?

775:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:31:32.87 kw+1T+eQ0.net
トレンドがUFC以下だったのが全てでしょw
野球チームが優勝した時はほぼ全部トレンドで埋まるがサッカーは一部だけ
それが現実

776:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:31:35.54 zdHBdbwK0.net
サッカーほど世界的人気スポーツだと、カズのように58歳でもバリバリ現役を続けられるんだよ
どマイナーのやきうでは無理だろ?

777:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:31:42.16 XAl1LNQT0.net
年俸で決めるならサウジリーグ>MLBだね

778:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:32:03.07 IHPteMoB0.net
Jリーグって60チームあってこれだけ入るなら十分凄いじゃん
野球と同じ12チームとかだったら試合のチケット取るのも厳しすぎる

779:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:32:16.19 lyovnyaE0.net
>>774
吉田麻也?
アメリカ人は誰も知らないよー
日本人だって知らないだろ

780:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:32:30.65 77u2LHCV0.net
今年はマジで増えた。
J2が激増したのが日本サッカーの裾野の広がりを実感する。
というかJ2おもろすぎる

781:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:33:55.97 EGWRoYqv0.net
>>774
>トップクラスで活躍するプレーヤーが出てきて欲しいわ

これが起点な
優勝チームのキャプテンはトップクラスの活躍?
gimme a simple answer y/n

782:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:34:21.68 VOloDgJA0.net
>>1
日本はサッカーの国

783:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:34:38.05 u0Bv7Hqx0.net
>>777
サウジリーグは年俸未払が10クラブくらい発生しているよ
あそこはもうおしまい

784:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:34:59.41 sMV05tEl0.net
J2w
オタク以外誰がみるんだよw w w

785:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:35:25.46 DEKmoj+60.net
>>247
Jの合計でフルボッコ負けしてるがwJは全国にあるし

786:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:35:31.12 vzNz91ev0.net
>>770
あのご両親の養子だからこそってのは相当プラスポイントだと思うんだがな
善良な白人の子として育ったってのでより一層

787:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:35:51.32 ckP6nc6f0.net
>>768
こういう話題を目にしてやっとJリーグってまだやってたんだって思うくらいの存在感

788:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:36:35.49 XAl1LNQT0.net
野球で1日30万動員なんて未来永劫無いからな
サッカーは毎年更新するだろうけど

789:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:36:59.28 Df/vz2Hs0.net
>>780
地方出身でも地元のJクラブに入る事を目指すのが当たり前になったら日本サッカーが本格的に始まるね

チーム数減らせとかナベツネ脳の焼き豚ってホント馬鹿だなってつくづく

790:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:37:13.20 cliujhtl0.net
オールドメディアしか見てないと酷く情弱になるって自慢されても困ります

791:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:37:41.61 7y5rjSO00.net
>>787
やきうって今年はストライキでもやってたん?

792:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:38:22.89 GrkgNdEm0.net
>>785
年間動員数は
パリーグ > 税リーグ(60チーム)だよ

793:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:38:29.59 XAl1LNQT0.net
新聞、テレビ、野球、団塊は運命共同体だからな
カルト信者はマジで気づいてなさそうだけど

794:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:40:51.15 pnhBUKDZ0.net
今はプロ野球の試合がないからその分サッカーに流れた

795:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:41:07.75 Df/vz2Hs0.net
>>792
やきうが毎日試合できる世界でも奇特なレジャーって事を馬鹿みたいに誇らないで恥ずかしがったほうがいいよ?

796:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:41:48.35 QBid/xCK0.net
ちょっと待て
情弱老人の見ている黒船Dazn
それは電通だよね

797:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:43:24.40 1lcctBrK0.net
一般人がJリーグ関連の話題を目にすることなんて
カズの最年長記録更新と札幌ドーム絡みしかないよね
あぁ!あと性犯罪と暴行とか犯罪絡みもあったわw

798:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:44:15.11 PhKcHZVn0.net
ご自慢の実数が分からない焼き豚キモ過ぎるw

799:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:45:01.21 vzNz91ev0.net
青山の引退って広島だとある程度は取り上げられてたのか?
フランチャイズプレイヤーで一応代表歴もある選手なんだし

800:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:45:37.02 EKurOpR90.net
野球の1試合平均の入場者数はどのぐらいなの?
やっぱり3万ぐらい?

801:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:46:33.68 6960sm170.net
これNHK総合で映ってしまったのキツいだろ…
視聴率は1,2%だったとはいえ
ps://i.imgur.com/XMGbnsB.jpeg

802:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:49:11.40 XAl1LNQT0.net
>>198
これは草

803:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:49:14.68 7y5rjSO00.net
>>797
やきうは長嶋茂雄がいつまで現役続けるのかぐらいしか話題がないよな

804:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:49:55.12 XAl1LNQT0.net
>>42
いくらなんでもテキトーすぎw

805:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:50:23.00 7y5rjSO00.net
>>198
モールに買い物に来てた人まで数えてるからそうなった説

806:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:50:23.96 qUd7Lm9i0.net
日本一決定戦でこの視聴率はマズイでしょ・・・・
URLリンク(i.imgur.com)

807:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:51:32.88 5Mrv4EK70.net
>>803
還暦でもできる週一ガラガラレジャーと比べるなよw

808:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:52:12.55 aKBpYQj20.net
焼き豚が24時間嫌がらせしてんのに増えとるやん
効果無いんか?

809:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:52:17.61 Df/vz2Hs0.net
そういや元祖税リーグこと日本ピロ野球が公金チューチューでも球団潰れまくりを経た過渡期の1998年横浜ベイスターズ日本一の映像観たんだけどさあ
明らかに今年より盛り上がってて最近のやぎう人気の空気っぷりと嫌われっぷりどうすんのこれ?

810:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:53:12.58 7y5rjSO00.net
>>807
なんのことだ?
笹川アンケートで長嶋茂雄がランクインしてたぞ?
現役の選手なんだろ?長嶋茂雄って

811:
24/12/09 00:53:19.31 uL8UMOQ90.net
>>800
パリーグで28,000ほど
セリーグで34,000ほど

812:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:53:42.79 XAl1LNQT0.net
Jリーグは60チームにファンが分散してるわけだから12チームに集約しているNPBは1チームあたりJリーグ5チーム分のファン数、観客数、視聴率、売上があってようやくトントン
野球ファンはそういう客観性が無いからオールドメディアに簡単に洗脳されてしまうの

813:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:55:05.04 PhKcHZVn0.net
>>811
ほどって小学生じゃ無いんだから

814:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:56:34.30 vzNz91ev0.net
>>812
5チーム連合で上回れるのかな?

815:
24/12/09 00:56:40.71 uL8UMOQ90.net
>>813
小学生じゃないんだから
自分で調べようねー

//npb.jp/statistics/2024/attendance.html

816:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:57:39.17 XAl1LNQT0.net
エスコンは開幕から1ヶ月くらいガラガラで芸スポにもガラガラ画像がよく晒されてたけどある日を境に突然埋まり出したからな
確実にタダ券ばら蒔いてるだろ
バンテリンも全く同じ

817:名無しさん@恐縮です
24/12/09 00:58:08.47 PhKcHZVn0.net
>>815
水増し基準で何を計算するの?

818:
24/12/09 01:00:07.83 uL8UMOQ90.net
>>817
60チームあるのに12チームに倍差をつけられて悔しいのはわかるよ

819:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:00:51.77 Df/vz2Hs0.net
>>815
水増しでいいから過去の1試合最多入場者の試合っていつか出せる?
小学生じゃないならすぐ調べられるし公表してるよね☺

820:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:02:02.60 PhKcHZVn0.net
>>818
水増し前提なのは認めるって事で良い?

821:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:05:28.79 NAu0y7130.net
焼き豚大発狂

822:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:05:31.72 F7j9qknF0.net
またまたサカ豚オジサンが野球ファン自演してスレ伸ばししてるのか
タダ券バラマキ税リーグ哀れですねーw

823:
24/12/09 01:05:34.59 uL8UMOQ90.net
>>820
Jリーグももっと頑張らないといけないな
オレも悔しい

824:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:05:35.38 1aO8bYSe0.net
サッカーが年間に100試合とか出来たら大変な事になるな
まあまともな競技は年間に100試合なんて到底出来ない選手が壊れる
年間100試合とか出来る競技があったらそれはスポーツとは言えない

825:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:07:33.75 PhKcHZVn0.net
>>823
水増しの事実から逃げて悔しいのかな?

826:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:08:13.34 5QKWMIuk0.net
>>824
だったらチケット料金10倍にすればいいだろ
客単価500円でバカなこと言ってんじゃーよカス
アタオカじゃねーか

827:
24/12/09 01:08:37.49 uL8UMOQ90.net
>>825
うん悔しい
jリーグもタダ券やめんといかんな

828:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:09:04.29 Rj6uVTnB0.net
在チョソ焼き豚 発狂中w

829:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:09:20.15 GaVorhF50.net
焼き豚発狂しまくりで亜脱臼wwww

830:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:10:49.49 IG+fj6Y80.net
まぁ時代はもう完全にサッカーになるし野球ファンが焦るのもわかる
アメリカでクラブワールドカップとW杯やるしトランプのりのりだし
野球は日本は野球の国とかいいつつ必死に野球の国じゃない国と国際試合やりたがる
完全にサッカーコンプ

831:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:10:59.47 L22lMYdW0.net
これでもまた来年増えるからな
焼き豚死なないようリミッター効かせよか

832:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:11:34.58 MISwi7Pn0.net
焼き豚まさかのおうち脱臼🤣

833:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:12:04.81 PmvHqgpP0.net
バッティングセンターは全国で廃業する倒産ラッシュ
タダ券の効き目がないバッティングセンター

834:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:13:13.56 4nhUq0KY0.net
>>830
WBCよりアジアカップの方が総入場者数も上だからな

835:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:14:38.64 aKBpYQj20.net
>>827
タダ券何十万?
一千万人以上は有料で棒振り豚屠殺

836:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:17:56.14 DpzgiQ4Y0.net
サッカーは右肩上がり
野球は右肩下がり
いつかは逆転する

837:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:19:09.85 JnHbQcth0.net
野球ブラックボックス お金も観客数も闇
劇団野球興業軍 後援オールドメディア

838:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:19:15.07 vzNz91ev0.net
>>836
永遠の10年か
と言うものの我が国の衰退っぷり見たらあながちと思ったらkの国も酷いことになってた

839:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:19:54.57 3EWnDOlp0.net
先見の明あったら野球に投資はしないだろ🤣

840:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:21:56.79 CLuETMwl0.net
>>767
またまた意味不明なことを言い出してるwwwwwwww

841:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:25:12.24 0meFsR5m0.net
税金投入しないなら勝手にやってろで済むんだけどなあ

842:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:25:44.23 CLuETMwl0.net
Jリーグの着実な進歩と拡大に焦る焼き豚さんのご意見

Jリーグはチーム多すぎ
Jリーグはプレミア化してチーム数を絞るべき
それ以外のチームは除外すべき

狙いが見え見えで草wwwwwwwwww

843:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:26:06.53 +nUch/2N0.net
>>839
サッカーは早く税金に頼らなくていいようにならないとね😙

844:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:27:27.91 IG+fj6Y80.net
>>841
その税金以上にアメリカに金奪われる野球のが今は日本に損害与えてやばいでしょ
それこそ国内リーグやってりゃいいけどさ

845:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:27:44.30 C5nXYBWY0.net
>>824
駒田「野球はスポーツではなくレジャー」

846:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:29:44.26 H7BDJS+S0.net
味スタとかいうゴ○で3万集めてるのまぁまぁヤバいなしかし
ヴェルディでさえ2万越えとか

847:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:31:06.89 +nUch/2N0.net
>>844
どういうこと?

848:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:31:09.92 CLuETMwl0.net
>>843
野球に費やされる税金には一切ダンマリな豚wwwwwww

849:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:31:34.89 XAl1LNQT0.net
そもそもサッカーが税金に頼らずにやっていく手段として成立を目指したのがtoto
それを無理やりスポーツくじに変更させておいて税金ガーとか意味不明もいいとこ
それなら本来の目的通りサッカーはtotoで税金の穴埋めをし、各スポーツ団体もそれぞれクジを発行し各団体それぞれ税金に頼らずやっていけばよい
もちろん野球もね

850:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:32:51.58 aKBpYQj20.net
正直焼き豚もっと頑張れよ
サンドバッグ叩けなくなるとつまらん

851:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:33:22.76 +nUch/2N0.net
>>848
どんな税金?

852:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:34:12.50 XAl1LNQT0.net
野球も独自のクジを発行して税金にタカるのをやめるべき
韓国企業の為に2500億て

URLリンク(www.asahi.com)

853:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:35:28.69 +nUch/2N0.net
>>852
30年の維持費含めてだろ
Jリーグのスタジアムは維持費かからないの?

854:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:38:57.71 IG+fj6Y80.net
>>847
大谷の日本スポンサーとかWBCとか全部日本の金吸いアメリカに上げられてるよね
税金いれても売り上げの税収である程度また回収できるのJとアメリカに取られて全く回収出来ない金の大谷で圧倒的に野球の損害でかいよ
大谷本人が悪いわけじゃないけど

855:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:40:29.51 +nUch/2N0.net
>>854
回収できないスポンサー料は払わないよw

856:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:40:44.96 L22lMYdW0.net
>>853
わずか10分で野球の税金頼み認めてるバカ

843 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 01:26:06.53 ID:+nUch/2N0
>>839
サッカーは早く税金に頼らなくていいようにならないとね😙

857:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:40:59.79 XAl1LNQT0.net
野球に投入される税金は良い税金
野球のタダ券は良いタダ券

キチガイなの?

858:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:41:17.03 nhwdlJnT0.net
ちょうどいいんよ
さっといって2時間察しで帰ってくるのが
野球は長すぎて廃れると思う

859:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:42:58.97 +nUch/2N0.net
>>856
ロッテが指定管理者になって管理するんだろ
千葉市はZOZOのネーミングライツやテナント料で結構儲かるらしいな

860:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:45:00.42 aKBpYQj20.net
>>855
なんじゃスポンサーて
放映権料の話だろ
お前ブタ以下だな

861:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:45:33.84 +nUch/2N0.net
>>857
投入に対してリターンがどうかって話だな

862:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:46:53.97 XAl1LNQT0.net
サッカーくじに反対し圧力をかけて強引にスポーツくじに変更させた組織の一部

読売新聞、朝日新聞、創価学会、共産党



サッカーに税金がどうとかいうならさっさと元々のサッカーくじに戻せばいいだけの話
それをしないなら税金で穴埋めするしかないな
二者択一、好きな方を選べ

863:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:47:16.63 +nUch/2N0.net
>>860
放映権料のことか
NHKはMLBのバルク買でそれほど高くはないらしいな

864:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:48:27.43 IG+fj6Y80.net
>>855
大谷CM起用して広告宣伝費で業績悪化した企業あるやろ
賃金あげられない企業が無理してでも払っちゃうんだよ日本人は洗脳弱いから

865:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:48:56.51 aKBpYQj20.net
>>863
じゃあ放映権料のリターンの仕組み説明しろよブタ以下

866:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:50:55.34 BhGmkjoe0.net
>>3
地上波やNHKを切って有料チャンネルに方向転換したツケ
特にせめてスカパーならまだ浸透し始めてたのにさらにDAZNに方向転換したツケ
このツケが回ってきてその有料チャンネルの放送権の価値をかなり暴落させたという皮肉

867:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:52:22.95 +nUch/2N0.net
>>865
NHK-BSの契約が増えたらNHKが潤うだろ
それがいいことかどうか知らんけどなw

868:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:55:39.62 MlrHMPTr0.net
神戸のパレードは楽しみだな🤗

869:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:55:43.35 aKBpYQj20.net
>>867
はあ?
NHK潤っても一般人にリターン無いだろが

870:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:57:22.62 +nUch/2N0.net
>>869
一般人はNHK-BSと契約してMLBの試合が見られるというのがリターンだろ

871:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:57:29.43 8Je8RmDK0.net
>>854
回収してんのはdaznだろw

872:名無しさん@恐縮です
24/12/09 01:59:40.67 aKBpYQj20.net
>>870
リターン無いわで終わりだな
払ってないからいっか

873:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:02:41.78 IG+fj6Y80.net
>>871
ダゾーンも日本で得た利益から日本に税金払うよ

874:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:05:05.23 vBQnEfqd0.net
>12
散々ワールドカップで盛り上がっておいてwwww
ちっちゃいアフリカ人クオリティの画面で応援してね

875:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:06:18.55 c763hRT/0.net
ちゃんと人増えて盛り上がってんじゃん

876:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:11:09.96 yhfU8/140.net
ルヴァン杯の決勝当日、電車でやたらオレンジのユニフォーム見た
あとで調べたら新潟のチーム
みんな新潟から東京まで来たんかあれ、すごいな

877:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:16:23.85 39lRcUey0.net
>>732
(ノ∀`)アチャー

878:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:18:47.23 FPBLDGq60.net
>>758
そのスーパー超人集団のNFLに日本人選手は存在したことかないが、韓国人選手は4人もいた
日本人はとにかくスポーツに向いてないんだよ
日本人はスポーツを語るなと言いたいわ

879:
24/12/09 02:22:33.08 l1m0DDPO0.net
>>749
詰んでるな

880:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:29:47.24 UsxJRHYE0.net
必死にネガキャンやったのに
焼き豚テレビ爺さんが大敗北で草

881:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:32:08.58 OycAzM+d0.net
タダ券数も過去最多なのは内緒な

882:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:35:49.99 PmvHqgpP0.net
サッカー教室激増
バッティングセンター全国で壊滅
タダ券くばっても倒産バッティングセンター

883:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:36:33.33 V9vdNhRW0.net
企業主体で既得権益のタダ券ばら撒き野球とは違ってJリーグは着実に歩んでいるね

884:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:39:50.08 c6lbG98p0.net
日本で唯一成長してるスポーツコンテンツがサッカーとJリーグ
12球団から未来永劫増えないあの棒振りとか終わってるよ
衰退する未来しかない(笑)

885:
24/12/09 02:41:05.52 Qsb7sqBC0.net
DAZN大赤字で不人気なのバレてるからな
若年層ほどJに興味なさそう
有名どころはみんな海外だし

886:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:41:50.86 BhGmkjoe0.net
>>882
そうなのか?20年前は職場とか一般人の間でも今頃はどこが優勝するか?で話題になっていた
でもここ10年以上職場でサッカーの話題になったことはない あるとすれば野球

887:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:46:11.51 c6lbG98p0.net
日本の成功者もみんなサッカーに投資してる
何故ならサッカーには未来があるから
50年後に全世界から消滅してるやきうんこに金使う奴ってただのアホ(笑)

888:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:54:46.03 OycAzM+d0.net
>>884
まだチーム増やすつもり?

889:名無しさん@恐縮です
24/12/09 02:57:59.10 OycAzM+d0.net
>>887
50年後も原始的スポーツサッカーが流行ってんの?
人類進歩しないな

890:
24/12/09 03:05:53.91 Qsb7sqBC0.net
「放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている」と、DAZNの置かれている厳しい現状が記されている。

891:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:06:39.66 77u2LHCV0.net
外堀からジワジワ埋められてて焼き豚が焦る気持ちも分かるw
大谷特需も終わりは来るわけだしな

892:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:09:46.34 AJykf4id0.net
単純にテレビで放送されないしダゾーンも高くて払えない人が
現地で見た方がコスパ良いという判断だよね

893:
24/12/09 03:10:31.82 Qsb7sqBC0.net
一見するとJリーグ人気が増してるように見えるが、実際は逆
同じ奴が何回も見に行ってるだけ
DAZN効果もあり、新規は減っている
今後、凋落が目立っていくと予想

894:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:11:06.59 BCYCZcI60.net
タダ券を巻きすぎだよ
価格ダンピング

895:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:13:14.14 bn6uVHwo0.net
最多更新スレにきて新規は減っているは焼き豚さん苦しい

896:
24/12/09 03:14:52.99 Qsb7sqBC0.net
選手の大量海外流出、視聴者数の大幅減少を考慮するとJリーグは着実に衰退している

897:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:16:43.16 AJykf4id0.net
>>849
五輪選手もTOTOの助成金のおかげで大活躍したしな

898:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:16:50.21 Dd6w29tB0.net
一々何人入った!を読めるのは芸スポだけ!

899:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:17:25.60 7evWGe5E0.net
1日に30万人も動員できるのはJリーグだけだな

900:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:17:54.62 c6lbG98p0.net
プレミア12(笑)
サッカーコンプ丸出しでアホジジイ共が対抗して代表戦始めたものの
身内のやきうんこファンからもバカにされて草
オワコンの連中ってこういう自滅するよね(笑)

901:
24/12/09 03:20:18.87 Qsb7sqBC0.net
実は観客動員数はあまり関係ない
視聴者数がが重要
DAZNが値上げするたびライト層が離れ新規が減っていく
ある段階を過ぎると動員も右肩下がりになるのは容易に予想できる

902:
24/12/09 03:24:18.55 9XTuaNUQ0.net
一部リーグアベレージ2万は立派な数字だけど
それでも週1試合だと儲けなんか出ないんだろうな
平日開催のプロ野球の1試合とどっこいと考えると収益構造なんとかせんとどん詰まりなんじゃないのかな

903:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:29:40.74 TrwAHlkg0.net
>>902
放映権だな
今もやってるけど東南アジアに観てもらう
タイでJリーグはプレミアに次ぐ人気を誇る
ベトナムインドネシアマレーシアあたりも巻き込みたい

904:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:30:48.90 khGmBWkT0.net
そんなに客入ってんだ?

905:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:37:43.06 7TL2OO7H0.net
>>902
サンフレッチェは新スタで去年売上40億から今年70億

906:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:44:37.87 PmvHqgpP0.net
野球人気の崩壊が止まらない

907:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:55:22.55 nhwdlJnT0.net
野球の話なんて全くしないし大谷より犬の話のがする
サッカーは地元にクラブチームあるから挨拶代わりにネタになる

908:名無しさん@恐縮です
24/12/09 03:57:21.62 MDwW6iK90.net
なんでサッカースレで野球の話になってるのw

909:
24/12/09 03:58:44.27 9XTuaNUQ0.net
地元のクラブが今年J3に落ちたけど誰も話題にしないな
ていうか、市自体がバスケと自転車に力入れててサッカーずっと空気だわ

910:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:28:22.40 7IHXj2zH0.net
すごいじゃん
野球のパ・リーグ超えたな
2024年 入場者数
入場者数 12,063,891

911:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:33:26.09 dkecZuy/0.net
Jリーグチームの収支には、スタジアムの建設費と維持費が含まれていない。
ほとんどのチームは公立スタジアムを格安で使用して、莫大な建設費や維持費は税金依存。
しかもスポーツ文化とか、防災拠点とか公共性とか奇麗ごとをを並べて建設させたスタジアムを、
芝の養生を理由にアマチュアや他競技には貸さずJチームの公式戦専用化してるケース多々。
この実態が見えにくいまま、過去最高の集客とか増収益とか言ってもねぇ、、、

スタジアム建設費の回収と維持費用くらいは、各チームと主要スポンサーで負担出来るように
ならなきゃプロとは言えないよ。

912:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:35:15.58 PmvHqgpP0.net
野球部人数も右肩下がりの一方通行
壊滅

913:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:54:21.02 RpR6SZM90.net
やっぱり今って景気エエんやのぉ
テレビのワイドショーは物価高のこと、しょっちゅうヤッとるけど、
サッカーやらのスポーツ観戦コレだけ客入るんやし、やっぱり、今、ほとんどのヤツは景気エエんやのぉ
景気ワルい!物価高い!ってヤツはごく1部の負け組だけのハナシなんやのぉ

914:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:54:36.20 vZ4HZg7T0.net
プロ野球は水増し数字だから比較対象にはならん
同じ球場でも日本シリーズより消化試合の方が公式発表多かったし

915:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:55:34.19 7TL2OO7H0.net
>>911
あんたにプロ認定されなくても誰も困らんのでw
スタジアムは増え
観客も伸びてる
売り上げも更新するんじゃないか

916:名無しさん@恐縮です
24/12/09 04:58:13.73 A3I+j0+h0.net
オールドメディアと野球の終わりだよ

917:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:12:18.08 PmvHqgpP0.net
野球の発券数を動員数とか言ってるのってフェイクニュースと変わらんよな
野球詐欺に要注意

918:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:13:19.26 7TL2OO7H0.net
まあ、テレビは終わってないけどね
だからJリーグも番組始めた

919:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:31:24.69 U36H+u+o0.net
そもそもサッカースレに毎回くる焼豚って何なの?
サッカーが生き甲斐?

920:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:33:32.14 1Z/YWY530.net
>>917
本当これ
実数はFIFA規定で決まってるから
サッカーの計測は正確

921:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:35:07.05 OycAzM+d0.net
>>916
そう、これからはDAZNだよね
赤字だけど…

922:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:47:27.18 QPX9wwtu0.net
税リーグはカチカチしてるから実数
って自慢してる割にはチケット単価安いからなぁ
水増しが酷いのか?
タダ券バラマキが酷いのか?
知らんけど

923:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:48:16.69 7TL2OO7H0.net
>>921
来年、J3はLeminoで無料配信だよ

924:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:51:33.64 mfG8UoOE0.net
生まれ変わったらサッカー⚽になりたい

925:名無しさん@恐縮です
24/12/09 05:56:26.99 E9ZSO7kz0.net
ダゾーンや受信料払わないので見に行きます的な感じで増えてるんかな

926:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:02:31.51 OycAzM+d0.net
Jリーグは総入場料収入も発表するんだよね?
客単価が楽しみ
タダ券ばら撒き過ぎて千円切ってたりしてw

927:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:04:46.58 OycAzM+d0.net
>>926
あっ
タダ券はスポンサーの買い取りがあるからそれはないか…

928:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:18:39.77 n8rGzes+0.net
>>910
まじで?頑張ったな
沢山の人がスタジアムに足を運んでくれてありがとう

929:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:23:28.75 uAWEk22s0.net
野球はフェイクで水増ししてるからJ>>>パリーグ(笑)は確定

930:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:24:51.63 U36H+u+o0.net
>>929
空席が多数あっても満員御礼のアナウンスを球場に流すのが野球だぞw

931:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:24:54.79 3tWDNi370.net
>>894
でも交通費かけてわざわざ来てくれて、スタグル食べてくれて、グッズやお土産も買ってくれる
他でプラスになるからな

932:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:25:29.64 OycAzM+d0.net
よくわからんが6チームのパリーグに勝って嬉しいんか?
まあそれならそれでいいけど…

933:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:26:47.00 Y3XV6yGF0.net
>>932
今まで勝てなかったからじゃね?
本当なら初じゃないかね?

934:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:27:49.91 TlDUCTX20.net
>>932
毎日やってるのに負けるつもり?
よくわかんないけど

935:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:29:12.00 F5RBgIWO0.net
>>849
収益をサッカーで独占するなら公営ギャンブルとして認めないって言われて
大義名分を得るために全てのスポーツの振興を目指して認可してもらったんですけどね

936:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:33:00.46 TlDUCTX20.net
>>911
あ、いつもの無職プロ鑑定士だ
無職のくせにこれがプロだ!と説教じみた長文投下してくる変態さん

937:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:33:15.13 1mfI8wBJ0.net
焼き豚が悔しそうでワラタ

938:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:35:31.06 OycAzM+d0.net
ヴィッセルのパレード楽しみなんだが
どこの商店街でやるの?

939:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:37:00.74 Dl7E6TUG0.net
タダ券も結局1回しか当たらなかったな
今年はカシマスタジアム5回くらいと国立2回、埼玉スタジアム1回行ったかな
ロッテも観に行ったな

940:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:38:01.92 Dl7E6TUG0.net
>>939
あ、ブライトンも観にいったから国立3回だな

941:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:40:57.97 96woTsXZ0.net
プロとして自立できてないのに誇れるもんなのかこの数字?

942:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:41:27.32 GJWAoHPw0.net
>>910
>>9
総観客数はパ・リーグのほうが上に見えるんだけど

943:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:41:31.96 EIiefSul0.net
>>938
プラモ屋12のパレードは?あれ世界一だよな?

944:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:47:04.50 EIiefSul0.net
ID:OycAzM+d0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241209/T3ljQXpNK2Qw.html

こいつ大丈夫かな
今日からまた一週間が始まるというのにろくに寝ずにサッカースレ粘着してる
サッカーに脳を侵食されているw

945:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:47:27.76 vZ4HZg7T0.net
>>942
それはパ(笑)リーグが虚偽の発表をしているからです

946:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:48:17.35 xSeCxSc40.net
プロコンプレックスはフルタイム消防士から来てるんだろうな
分かりやすくてキモいなw

947:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:51:00.13 GJWAoHPw0.net
>>945
なるほど数字を持ってきた>>910が頭悪いって話なんだね

948:名無しさん@恐縮です
24/12/09 06:55:20.72 d4bt+4Oo0.net
>>943
スコア水増しズルまでして台湾に負けた日本代表の事?

949:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:01:46.20 EIiefSul0.net
>>948
いやーないでしょ
団体競技で日本が台湾に負けるってほぼほぼ天変地異じゃん
ないない

950:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:03:21.49 tFI12xOT0.net
老人双六偏向マスゴミをどんどんぶっ殺せ

951:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:06:40.36 vrI0zGAd0.net
>>935
現実は花園ラグビー場は奪うは他のスポーツと全面方面戦争状態だけどな

952:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:07:19.81 pEhQj9TX0.net
>>715
大阪で阪神応援してるのテレビ局だけや

953:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:09:53.84 LlcKBH1+0.net
せやで、みんなリフティングしながら出勤しとる

954:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:10:34.77 EIiefSul0.net
>>951

奪うは→奪うわ
全面方面→全方面

じゃね?

955:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:11:37.11 vrI0zGAd0.net
どうでもいいけどこれだけ入っていれば税金投下しなくてもいいってことでいいよね
スタジアムも自分で作ってくれるか 負担しろよ あとは花園はリーグ全体で何とかしろ あれ詐欺だろ

956:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:12:52.78 hRmQ4SVd0.net
焼き豚色んな要因で手が震えてるの?

957:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:14:33.70 EIiefSul0.net
>>955
句読点のかわりに全角スペースw

958:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:14:34.85 pEhQj9TX0.net
野球はタダ券貰って観に行くもんや
サッカーは買うとるで

959:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:16:37.71 y5CwhCPo0.net
大和ハウスプレストドームはコンサがいるから施設の赤字補填なんてないって言ってから話ししようよ

960:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:17:33.75 LlcKBH1+0.net
焼き豚は何連敗中よ(笑)朝の散歩がてらに小学校から大谷グローブを回収して焼却しとけよ(笑)

961:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:20:31.20 pEhQj9TX0.net
>>955
税吸うボールは全国の無駄な野球場の解体費もプロ野球で面倒見ろよ

962:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:28:19.00 uOWFDjjv0.net
札幌ドームはコンサいるから安泰だよ
焼豚期待した北広島市ざまぁ

って話ししてんだよな

963:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:38:51.45 kgVykTf90.net
タダ券ってJリーグがやってる以外にもクラブ独自でやってるのもあるし
更には、明治安田の社員と顧客の強制動員もあるからどんだけ水増しされてるか
さっぱり分からん
まったく意味のない数字よ

964:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:39:15.73 qXUHUiCt0.net
プロ野球独立リーグ
平均観客数 100人

965:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:44:58.13 sOvgpQo70.net
>>963
クラブがやってるの?例えば?

966:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:45:15.80 F5RBgIWO0.net
>>962
ぶっちゃけ札幌ドーム的にはそもそも減免されてる上に滅多に年2万縛りを超えてこないコンサの動向なんか影響ない罠
よりによって厚別に逃げられない年にJ2の動員力で1年札幌ドームでやり続けないといけないコンサがやばいってんならともかく

967:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:45:34.27 w8nkiqqS0.net
単純にリーグのチーム数を増やせば
リーグの観客動員数は増える
その代わり試合日程がキツキツになる

968:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:48:23.10 sOvgpQo70.net
>>967
普通に考えて、プロスポーツで年に100試合とかやれる訳ないんだよね
そんなに疲れないスポーツって、最早スポーツじゃなくて遊戯

969:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:49:58.24 qr3KwbaT0.net
サッカー観戦のいいとこ
終わる時間が分かるので終了後の予定が立てやすい
時間制限があるスポーツは大体そうだが

970:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:52:29.08 0k1d15nU0.net
ついったーがお通夜だったな

971:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:52:47.31 Wco83ZqS0.net
久々に緊張感のある最終節で面白かった
できれば後半ATに裏の試合状況を見るようなスリリングな展開が希望だったが

972:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:56:22.69 xI+EkFxx0.net
野球を完全に超えてるやん

973:名無しさん@恐縮です
24/12/09 07:57:31.87 Rs1hrWC50.net
やっぱ冬場のサッカーはJリーグもインテンシティ高くて面白い
秋春制になったら今よりクオリティ高い試合は間違いなく増えるね

974:名無しさん@恐縮です
24/12/09 08:00:01.92 Q/z/3YRi0.net
バカ「無料招待はダメなの!ぼくが決めたルールに違反するの!」

975:名無しさん@恐縮です
24/12/09 08:00:42.70 eIGz7gqa0.net
>>969
わかる
でも13時キックオフにして15時に出かけられる方がいいな
16時だと夕方のメランコリックな空気になっててお出かけの気分じゃなくなってしまう
なんなら12時キックオフでもいいっすよ
現地民は大変だろうけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch