【音楽】「WANDS」元ボーカル・上杉昇、中山美穂さん悼む「人生の恩人の1人」 「世界中の誰よりきっと」大ヒット [シャチ★]at MNEWSPLUS
【音楽】「WANDS」元ボーカル・上杉昇、中山美穂さん悼む「人生の恩人の1人」 「世界中の誰よりきっと」大ヒット [シャチ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:04:03.34 Uyhz6ayF0.net
あったねえ

3:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:04:30.74 wmKxlGkU0.net
WANDSはもうジグザグの人の物

4:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:04:31.59 mMYwscun0.net
>>1
ラーメン屋の大将の写真じゃねーか

5:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:15.03 y8EKHGhD0.net
サンボマスターじゃねえよ

6:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:20.38 wBykosnW0.net
写真は秋元康と間違えてないか

7:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:31.85 GcIpZEb10.net
晴れた終わり好きだった

8:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:34.41 o21C6yso0.net
上杉変わりすぎだろ

って2006年ぐらいからずっと言われてる

9:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:50.60 ZatOkXdi0.net
野球応援団?

10:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:54.31 ghhrrpJm0.net
かっこよかったんだけどなあ

11:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:55.43 cr1Hvz2O0.net
うそつけや
嫌々やりよったんちゃうんかい

12:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:05:57.53 6M/9Dg7r0.net
誰このブサイクおっさん(´・ω・`)

13:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:06:07.39 A6StvqTq0.net
WANDSがブレイクしたきっかけの曲だったな
俺はWANDS嫌いだったけど

14:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:06:14.60 zdLedTWN0.net
痩せればイケメン?

15:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:06:38.84 wmKxlGkU0.net
スラムダンクやった大黒とWANDSは強すぎ

16:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:06:46.91 biCe0RWk0.net
バンダナ巻くの流行らせた人だぞ

17:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:06:47.85 EStHpqef0.net
口パクおじさん

18:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:07:17.83 LDYs9qzf0.net
あの頃付き合ってなかったのかな
凄いイケメンだったよね

19:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:07:41.57 l5FcOxxo0.net
時の扉の方が好き

20:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:07:48.69 grT8wk+D0.net
正直平凡な曲だよね

21:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:07:59.30 okvx+H2Z0.net
時の扉の入ってるアルバムよく聞いてたわ

22:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:03.56 jBZMC8Wx0.net
黒歴史から解放されたのか。シークレットナイト以降の愚行を悔いましょう。若気のいたりに、、、

23:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:07.36 uiWCjkjh0.net
アイドルのバックバンドみたいで嫌々やってたって見掛けたことがあるぞ

24:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:08.72 YVKTL+MB0.net
もっとマシな写真にしてやれよ報知

25:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:16.85 Tx6cubbQ0.net
そんなことより上杉昇は気色悪いルックスをどうにかしろ

26:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:34.84 JexSKj9+0.net
バンダナに帽子w
イッサかよ

27:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:38.00 W59+kUh90.net
昔は無理矢理コラボやらされて悪態ついてたのに大人なコメントするようになったな

28:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:08:39.09 wkdnQLzC0.net
当時二十歳はエグいな

29:
24/12/06 21:09:10.16 E30MZ2uK0.net
上杉は天才だったね
ただ当時の彼は若すぎたなアイドルなんか嫌だ精神で辞めてしまった
もうちょい年増だったら辞めてないかもね

30:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:09:11.59 o1nRz/lK0.net
😭

31:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:09:24.45 okvx+H2Z0.net
イケメンってほどではないけどそこそこカッコよかった記憶

32:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:09:33.19 mJZGDSmL0.net
えええええええええ
当時はめっちゃイケメンだったのに
ロン毛にした秋元康にしか見えないわ

33:
24/12/06 21:09:41.09 om5OKjqZ0.net
だれだよ
面影なさすぎる

34:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:09:47.40 egseuHVn0.net
もう30年以上前なのか
つい最近のヒット曲のような
気がするのは歳とったせいか

35:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:06.57 1f2O1xAQ0.net
世界が終るまでは
youtu.be/k50f-s_i9Cg?si=shtZFIaZnb3lHVLf

36:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:11.17 1vEC8HXZ0.net
これ何きっかけでコラボしたんだろ

37:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:21.71 L9HkfeSq0.net
上杉がコメント出すとは意外だ

38:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:24.83 0Eednste0.net
柴崎さんは今でも格好いいのにどうしてこんなになっちゃったんだ

39:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:34.64 UAmK8YRK0.net
タイムマシーン3号の関太かと思った

40:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:10:40.81 Of1j9kSL0.net
>>11
その当時はね
「J-POPなんてやりたくない」と粋がってた頃だから仕方ない
50代にもなれば、当時のことにも感謝するだろ

41:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:12.41 D3blWX4A0.net
2人で作詞ってどういう風に作るんやろね

42:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:21.89 3a8PgGmo0.net
>>1
ちょw誰だよ

43:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:22.14 uOTf2JFc0.net
>>20
かなり恥ずかしい歌詞だよな

44:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:34.78 z+pdkjJw0.net
当時は絶対嫌だったろw

45:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:39.03 0f+TtYef0.net
♪トキの扉叩いて
今からジャギを倒そう

46:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:41.84 cDhEllQo0.net
若い頃の色気ヤバかったのに…

47:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:43.99 vaSWAfIS0.net
こじらせアクセルローズみたいな時期もあったけど
今は落ち着いたのか
しかも立派なコメント

48:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:45.52 wmKxlGkU0.net
WANDSはB'zみたいになれる可能性はあったよな

49:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:49.12 wXstUVdo0.net
あの曲最初Bzとだった予定がWANDSに変わったのも余計上杉が嫌がってた理由と聞いた事ある

50:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:11:56.26 6M/9Dg7r0.net
>>36
上杉がミポリンのファン(´・ω・`)

51:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:12:16.04 08CxQVtB0.net
>>14
そうだね
稲葉ほどじゃないけど

52:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:12:41.79 RX6v9PgU0.net
誰も知らない

53:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:12:45.54 H89mevzc0.net
WANDSってギターが割とイケメンだったね
ボーカル以外目立たないグループだったけど

54:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:12:47.55 kqY+8hfn0.net
>>36
「芸能人はなぜ干されるのか?」って本に書いてるけどかなり闇だよ
てかこの本は北野誠の件とか詳しく書いててヤバい

55:
24/12/06 21:12:49.81 Ceb8YoMq0.net
めっちゃかっこよかったのにどうしてこうなった

56:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:13:17.52 yY4NsJ1Z0.net
この曲で紅白出たんだ

57:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:13:19.83 qSg+PTIV0.net
今のボーカル良いかどうかは知らんけど面白いよ 案外

58:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:13:23.26 sIB0l33I0.net
>>36
バーニングなんじゃないのか?

59:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:14:10.61 zVVmCOOL0.net
>>1
だれ?w

60:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:14:37.66 Of1j9kSL0.net
>>29
その点、B'zの2人は大人だったね
TM NETWORKモドキなんてやりたくもなかったろうに
やりたいようにできる状況になるまで我慢し続けた

61:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:14:53.03 1BCRXWN40.net
>1 変わり過ぎて当時の姿が思い出せない
他の画像は無かったのか

62:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:15:20.34 lg6+znyg0.net
>>6
似てるな

URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:15:30.00 pHMyU+Dl0.net
WANDS featuring 長嶋茂雄

64:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:15:46.76 H89mevzc0.net
>>58
WANDSはビーイング

65:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:15:53.18 7hotM93b0.net
世界中の誰よりもきっと流行ったなあ

66:
24/12/06 21:15:56.53 TKKRbGMI0.net
織田哲郎は天才

67:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:15:59.01 Kw/QuiDN0.net
写真見てびびったw
どんな生活してんだよ

68:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:16:50.57 wKggHWfM0.net
ニコ生出身の配信者にいそう

69:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:16:58.11 wmKxlGkU0.net
>>66
相川七瀬でわかる

70:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:06.64 tMkftp0r0.net
>>36
このあと事務所同士が仲違いして長門が暴漢に襲われてZARDにガム食うか?て言われるんだよね

71:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:13.83 W59+kUh90.net
上杉はWANDSやってたときをアイドル時代と言って黒歴史にしてたけど今ではインディアンやってたときのほうが黒歴史と思ってるかもな

72:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:19.18 7hotM93b0.net
中山美穂は本当に作詞したのかこれ?
ほとんど上杉だろww

73:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:30.06 RElwwphT0.net
WANDSの代表曲はこれだと思ってる

74:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:40.23 F8P1SFlS0.net
ワンズのギターの娘が天才ギタリスト

75:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:41.83 lhQrT6R00.net
>>48
サーフィスは?

76:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:41.99 7iHjcS450.net
ビーング系は嫌いだった

77:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:17:48.62 BkkrT+2F0.net
眩しい季節が

78:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:15.88 h5J/titS0.net
>>47
アクセル・ローズで拗らせた後にカート・コバーンでも拗らせたよな

79:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:19.43 wmKxlGkU0.net
>>75
あれはあまりにB'zをパクリすぎて無理

80:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:24.46 BkkrT+2F0.net
>>73
時の扉とかあるやん

81:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:32.66 MEfk2ek10.net
最近WANDSがボーカル変えて活動してた理由が分かったわ
ビーイング商法恐るべし

82:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:48.09 R7a9J18+0.net
名曲よなあ

83:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:48.69 7hotM93b0.net
>>71
スラダンの世界が終わるまでは、のおかげで
台湾や中国での仕事がめちゃくちゃ多いらしいな
今では感謝してるらしいぞ

84:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:52.34 W59+kUh90.net
>>70
長戸が襲われたのは知ってるけどガム食うかは初めて聞いたわw

85:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:18:52.86 QBQUyd/90.net
>>60
上杉はやりたいようにやって失敗したやん

86:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:19:10.29 nrGVkgyG0.net
のぽりん

87:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:19:24.88 qSg+PTIV0.net
これとか悪くないけどね今のも
URLリンク(youtu.be)

88:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:19:35.88 yEL8LBMs0.net
WANDSは二、三曲しか知らん

89:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:19:54.58 GBqp+R/R0.net
名曲

あと、仁義が好き❤

90:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:19:57.13 okvx+H2Z0.net
作詞してたならカラオケでだいぶ儲けてんだろ
感謝しかないわな

91:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:20:06.35 wKggHWfM0.net
>>54
ジャニーズの時に各局忖度認めて謝罪してたけどあえて認めてジャニーズ固有の問題として他の大手事務所への飛び火を防いでたからな
テレビ局にさえ身を切らせるぐらいヤバいってこと
のんなんか各局ガンガンCM流してるのに完全にいない人扱いしてるし

92:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:20:09.59 tFNhNmxM0.net
>>74
え、そうなの?
ワンズのギターもかなり上手いけど

93:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:20:49.98 49LTZ/Fd0.net
>>60
えーでも昔の曲も大事にしてるやろ

94:
24/12/06 21:21:02.58 E30MZ2uK0.net
>>73
沢山あるぞ

95:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:21:06.67 QaYmJnsv0.net
上杉さんが当時やりたかったのはいわゆるグランジロックで、時の扉とか世界が終わるまでは、みたいなJPOPでは無かったので相当に葛藤があったとか。当時の彼のファッション見てもそんな方向性。

96:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:21:14.64 asrvzIuJ0.net
今何やってんの

97:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:21:21.36 5szTsON70.net
上杉が、何でアイドルのバックで歌わなきゃいけないんだみたいな事言ってた気がするんだが

98:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:21:52.49 S7PAmxgL0.net
上杉からコメントくるの意外だな

99:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:08.18 RILy7wem0.net
確か紅白か何かでは演奏WANDS扱いだったな

100:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:10.14 vWl1y0E90.net
ワンズはボーカル交代した事に気づかせない路線で行ったのが怖い

101:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:13.93 wmKxlGkU0.net
>>95
ニルヴァーナみたいな?

102:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:15.82 ARm2cGkU0.net
世界中の誰よりきっとは作詞が上杉昇と中山美穂の共作ということになってるけど
実際ミポリンが考えたのは最後の「愛」と書いて「ひかり」と読む部分だけだったという噂があったな

103:
24/12/06 21:22:16.76 yQUIn0LC0.net
Tragedy Night

104:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:17.06 8I55wZjC0.net
上杉って売れた頃って二十歳ぐらいだったのか、老けてたよな

105:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:20.35 ZRumcgb+0.net
角松は?

106:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:22:21.96 OpJ5+lzJ0.net
CDTVの初期のランキングトップだったなあ
世界中の誰よりきっととか虎舞竜のロードとか

107:
24/12/06 21:23:21.91 E30MZ2uK0.net
>>100
あの時はネット普及してない頃だったからな
今なら叩かれるだろw

108:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:29.49 k72svPx10.net
宇徳敬子に歌い続けてもらわんと

109:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:34.02 yartav2o0.net
もっと強く抱きしめたならが売れた直後に世界中の誰よりきっとでワンズを世間に知らしめたな
その後はヒット曲連発
でも当時はそれが気に入らなかったんだろう
ただの若気の至り

110:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:38.81 QyassTH20.net
>>97
まあ森口博子だって昔はガンダム否定してたのに今や擦り寄りまくりだしな
その点、マクロスの飯島真理は今だに頑なだな

111:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:56.31 suekvQxj0.net
WANDS好きだった
今でもベスト聞いてる
この歌のパートⅡもあるね

112:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:56.63 vvAobkKT0.net
紅白で間奏の時に「演奏 WANDS」って出て
上杉がちょっと気の毒だったな
てか>>1は本当に本人?w

113:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:23:58.11 49LTZ/Fd0.net
やりたい事やりたいのは全然いいんだけどデブったのはなぁ

114:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:24:17.07 CwVOgwBR0.net
>>101
ニルバーナってナーヴァナの事?

115:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:24:27.05 RfgM2yXV0.net
WANDS
DEEN
FIELD OF VIEW

116:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:24:29.40 A4TI7eg50.net
世界中の誰よりとか遠い街のどこかでとかクリスマスソングなのに聴いたら泣けてくるだろうな

117:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:24:42.42 UM3xiwN40.net
>>36
当時人気絶頂の中山側から事務所トップBzとのコラボ打診があった。ビーイング側はアーティスト性維持の為に売り出し中の若手wandsに仕事をスライドして良いならと了承した。

とかだったはず。上杉当時はアイドルとの仕事にグダグダ言ってた記憶あるから大人になったなーって。

118:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:25:22.29 EMVaTQEk0.net
>>104
昔の大人はすごく大人だった

119:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:25:31.39 BAG6IpFi0.net
一番直近で聞いた歌声はこれだわ
♪息子さーんは中三でー 受験勉強してーたー

120:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:25:51.79 5TZSlT4A0.net
こいつは誰が死んでもいっちょ噛んで来るような奴じゃないから悲しみの真実味ある

121:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:25:52.18 xqmNqpIp0.net
上杉は見た目も声もいいし事務所が上手くやっていけば氷室京介みたいな存在になれてたかもしれないのに

122:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:26:16.21 kD0uooQo0.net
言ってることが違うとかいうけど
「あの時は嫌で嫌ででたまりませんでした」
とかコメントしたらクズすぎるだろ

123:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:26:17.10 JQ/HiMju0.net
ブレイクしたのは
もっと強く抱きしめたなら
だと思うが、
これが長く売れてた時には「世界中の誰よりきっと」が出てWANDSが地位確立してたな

124:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:26:43.36 2eUb2l3D0.net
>>113
そんな所もアクセルをリスペクトしてるんだよ

125: 警備員[Lv.7][苗]
24/12/06 21:27:07.03 E30MZ2uK0.net
>>122
今でも尖ってるねw

126:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:27:29.83 OeOCkByO0.net
上杉昇ってアクセル・ローズ信者だから体型まで真似してるのかな

127: 警備員[Lv.11][新芽]
24/12/06 21:27:52.36 ARz+9thp0.net
上杉も一回コラボしただけで熱愛の噂出てそれがウザくて堪らなかったのをわざわざ吐き出したMrJAILとかいう隠れた名曲は今でも歌ってるのかな?
そんな上杉がミポリンより年下の二十歳で妹の忍と同学年なのは当時驚愕だったわ‥

128:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:27:53.33 GW6Yplqh0.net
フィフティフィフティ好きだったなぁ
小室哲哉作曲なのね

129:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:27:57.01 qdD+GQoz0.net
>>1
くそ笑った。どんだけ堕落した適当な人生あゆんだらこんなデブになるんだ。

130:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:28:04.81 hu8+l/0y0.net
後期のsame sideとか歌ってた頃の音楽性好きだったな

131:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:28:24.76 iFkLeVAQ0.net
上杉がコメントするなんて丸くなったな

132:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:28:26.96 8e/N96fh0.net
出た出た、大して関わってもいないのにしゃしゃり出る懐キャラw

133:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:28:29.12 1BCRXWN40.net
「世界中の誰よりきっと」はミポリンの代表曲みたいに言うけど、WANDSとのデュエットソングだよね

134:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:28:59.27 A4TI7eg50.net
世界中の誰よりも上杉が作詞してるのか、いい詞だよな

135:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:29:00.92 8jhZmCrM0.net
>>1
1枚目のは山口メンバーみたいじゃんw

136:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:29:11.84 qSg+PTIV0.net
これは何かオルタナティブ的なことをJPOP?に落とし込もうとしたんだろうなとは思うかな
URLリンク(youtu.be)

137:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:29:15.92 xKDTh3P00.net
>>121
氷室は同性からの支持があるけど上杉はそれほどでもないから氷室みたいにはなれない

138:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:29:17.36 JQ/HiMju0.net
もっと強く抱きしめたなら
世界中の誰よりきっと
時の扉
愛を語るより口づけをかわそう

の立て続けが凄かったな

139:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:29:18.39 RfgM2yXV0.net
 「世界中の誰よりきっと」は24時間テレビのフィナーレ間際に毎回流れる曲のイメージ

140:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:30:00.00 8I55wZjC0.net
>>129
ルックスいいいい言われて反発したのかもな

141:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:30:16.88 d4vecZIg0.net
ZARDと思って聞いてた
現役世代じゃないから勘違い

142:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:30:41.86 3eryO6hH0.net
もう10年ぐらい前から、もっと前か?
今の体型だろw

143:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:30:48.30 8I55wZjC0.net
>>133
でも上杉が歌ってるWANDSバージョンより中山美穂のオリジナル版の方がキラキラしていいな

144:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:31:20.36 T6WC8MWo0.net
コーラスみたいな立ち位置で歌わされてたからまあ不満だっただろうけどさすが歳取ったし大人なコメントだな

145:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:31:54.71 ah4HrHLK0.net
世界中の誰よりきっとが20歳の頃か
20歳のイキった奴が中山美穂なんか見たらチンポ立ちっぱなしだっただろう

146:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:32:00.30 MUDYgj9+0.net
上杉謙信
上杉達也
上杉景勝

世界三大上杉には入れなかった人か。

147:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:32:01.47 hejQZEYi0.net
え中山いなかったら WANDSって売れてなかったん?

148:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:32:24.17 LQRZPb0a0.net
全国にファンいるんだから
追悼を込めて年末紅白で企画してほしいな
視聴者狙いとかそんな悪評気にしなくてもいいよ

149:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:32:50.24 JQ/HiMju0.net
>>133
みぽりんが作詞にもあるしな

150:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:32:50.69 3RqwI6Es0.net
織田哲郎さん⋯

151:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:08.37 x83MGlhQ0.net
>>41
>>72
儚い愛に~の愛をひかりって読ませるってとこだけミポリンでそれ以外は上杉って噂は聞いたことある

152:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:17.96 4xglSz0v0.net
>>102
パパはニュースキャスターかよ

153:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:22.27 PDM/PJZk0.net
20歳でデビューして20代前半のうちにWANDS抜けたとか濃いわ

154:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:31.53 RfgM2yXV0.net
織田哲郎が亡くなったら、連日連夜ビーイング(90年代全盛期)メドレーになる

155:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:41.85 /rqbk6AW0.net
このコラボラ・ムーと被るわ

156:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:49.86 8I55wZjC0.net
>>148
まあこれはバズるというかやるべきだな、NHKオファーしろ

157:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:53.59 JB+YXhsu0.net
あんまりこれのドラマのことは扱われないな
出演者が自殺してるからか?

158:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:33:57.23 BY+HyNNr0.net
はえーよ
もっと悲しみにひたせろや

159:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:34:09.70 uOTf2JFc0.net
>>134
声に出して読むのが恥ずかしい歌詞の代表だろ

160:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:34:13.48 ARm2cGkU0.net
個人的には今でも上杉昇が一番かっこいい歌声だと思ってる

161:
24/12/06 21:34:36.17 saeIzLPZ0.net
見た目は変わっても声はそのままで良い
alnicoとか今だったら売れてたんじゃないかな
もちろん一番はWANDS時代だと思うけど
PIECE OF MY SOULは名盤

162:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:35:00.62 JQ/HiMju0.net
>>159
そこまでかな
さらっと言ってるからそんな恥ずかしくない

163:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:35:09.93 4xglSz0v0.net
>>131
見た目もね

164:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:35:27.51 +X7mcWsO0.net
痩せてから言えよw

165:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:35:59.82 jC/j8YFr0.net
中山どうこうというより
当時のZARDや大黒摩季と同じく
メディアで語る事が許されず
淡々と歌うロボットみたいな事務所のやり方が嫌でやめたと言ってたな

166:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:01.82 9UovOz4C0.net
>>92
柴崎脱退後後任のギターの娘がリーサーXだったかな

167:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:04.04 5HsY2vG+0.net
>>115
FIELD OF VIEWのボーカルの人は千鳥の鬼連チャンで近ごろよく見る
当時は好青年ぶって見えたが意外に毒あるキャラで面白くて新鮮
歌は相変わらず上手いし

168:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:05.63 VykwedgD0.net
中山美穂とWANDSの世界中の誰よりきっとはオッサンおばさんなら一度は聴いたことあるやろ

169:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:20.38 ehFVxCtv0.net
まぁ今でもそれなりに作詞印税も入ってくるだろうしな

170:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:30.26 okvx+H2Z0.net
CDTVでずーっと上位にランクインしてた記憶あるわ

171:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:36:35.41 3eryO6hH0.net
追悼番組で
WANDSよばれても誰??だな

それでも声でてるならいいけど

172:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:37:05.35 fZO+CGZN0.net
織田哲郎、ビーイング全盛期だったな懐かしい。

173:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:37:09.35 7hotM93b0.net
時の扉の上杉昇バージョンのほうがいいよなww

174:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:37:10.88 417YLYGh0.net
丸くなったな~

175:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:37:23.02 BVFuYv0h0.net
>>171
WANDSはボーカル変わってるからさすがに出ないでしょうよ。

176:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:38:02.88 3eryO6hH0.net
>>175
今のWANDSはどうでもいいw

177:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:38:32.08 FI9E+2690.net
あの頃の織田哲郎は神懸ってたな

178:
24/12/06 21:38:34.61 ARz+9thp0.net
>>121
デビュー当時は稲葉と歌い方や雰囲気、顔立ちも似てて事務所もポスト稲葉として売り出したいのが明らかだったもんな‥
上杉自身稲葉への憧れあって似てるって言われて喜んでたのを元B'zスタッフの明石にバラされてたな
まあ稲葉ほど二枚目ではないけど声質良くて、若いのに大人びた色気や雰囲気あってやたらカッコ良く見えたわ

179:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:38:36.29 33xUKuh/0.net
>>1
画像間違えてるぞ

180:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:38:37.22 WJUj0DWi0.net
>>48 >>154
WANDS、B's、ZARD、織田哲郎作曲
ビーイング全盛の時代だったな

181:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:38:48.45 0p0kWIaK0.net
ババアのまんこが一つ減った

182:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:39:02.29 f1Rgp8Dz0.net
B'zは売れてからやりたいハードロックに移行しても、それほどファンは離れなかった。

WANDSは売れてからグランジ路線に移行したが、売れなくなった(Same side以降)


この差はなぜなんだろう? 日本人とハードロックの相性が良くて、グランジとは悪いってわけかな?

183:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:39:27.69 n1ljQSvM0.net
T-BOLANと間違えがち

184:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:39:38.03 53SPZO6H0.net
当時まだ20歳そこそこだったんだよね

185:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:39:50.43 7hotM93b0.net
>>138
たしかに
93年限定ならB'zより売れてたな

186:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:40:21.60 a9pVuwNr0.net
ミポリンのお陰でめっちゃ儲かっただろうしな

187:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:40:54.03 1l4OLZXj0.net
上杉も若い頃はカッコよかったのにな
ハゲて太り出して変な音楽やりだしてからおかしくなったよな

188:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:08.94 f1Rgp8Dz0.net
>>185
と言うかビーイングのその年、売れすぎ

189:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:18.16 U6qyzGEO0.net
中山秀征がレストランにいたからファンですって言って飯奢って貰って、中山美穂のサインしてくれてってお願いしたら
今で言うノリツッコミをしながら、ヒデちゃんのサインしてくれた
中山秀征には長生きしてほしいな

190:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:26.00 ehFVxCtv0.net
>>182
B’zは最初から稲葉と松本が曲作ってたけど
WANDSは作曲は織田哲郎や栗林誠一郎ら他人の曲も多くてアーティスト性が微妙だったからな
それに方向性のチェンジがB’zとは違いすぎた

191:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:31.43 f1Rgp8Dz0.net
>>187
ハゲではなくね?

192:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:38.06 133un/yl0.net
ワンズってまだあるの?

193:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:41:44.43 cgahubZT0.net
当時はビーズと大差なかった、ほんと隔世の感

194:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:00.74 Qq1Veiiv0.net
WAKTIN

195:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:04.82 WJUj0DWi0.net
坂井泉は享年40歳
早世だったわ

196:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:06.45 rtNI3T7N0.net
上杉が脱退した後に声そっくりな人加入させたの草

197:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:06.79 yY4NsJ1Z0.net
栗林誠一郎は消息不明なのか

198:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:13.58 kudYDgaU0.net
>>70
このガム食うかってどういう意味?

199:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:16.94 +b0Fcl2B0.net
この路線はもうやってないんか
images.uncyc.org/commons/thumb/f/f6/2010WESUGI.jpg/520px-2010WESUGI.jpg

200:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:30.86 7hotM93b0.net
>>151
そのレベルの作詞でも印税しっかりもらえたのかな?最高やんミポリン

201:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:32.27 fZO+CGZN0.net
>>183
す~てきな別れさ~
出会いのぉ~
未来があるぅ~か~ら~
ゆぅ~め叶う日までぇ~
今はここでそぉ~
バーイフォ~な~ぅ~

202:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:37.06 ehFVxCtv0.net
>>197
大阪にいるよ

203:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:42:50.21 CZNl/QfU0.net
ダブリュー&エスでWANDSなんだっけ

204:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:43:01.33 3eryO6hH0.net
世界中の誰よりきっと
作詞:上杉昇、中山美穂

これだけでも生活していくのに困らないぐらいはもらってそうだけどな

205:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:43:03.03 f1Rgp8Dz0.net
>>192
ボーカルが若くなって今もコナンの主題歌とかしてるぞ
ギターやキーボードはお前の知ってるワンズの人

206:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:43:16.45 8I55wZjC0.net
WANDSもT-BOLANもB'zよりいい曲あったけどB'zが頂点に立ったな

207:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:43:18.70 f1Rgp8Dz0.net
>>196
洋楽のジャーニーもやな

208:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:43:23.42 bXjMzW5L0.net
上杉昇さんわずか20歳で作詞印税ガッポガッポだったんだねすごいなあ

209:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:44:19.86 133un/yl0.net
>>205
そうなんだ
まぁ、ボーカルの人の名前しか知らんねんけどな

210:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:44:20.59 W59+kUh90.net
坂井泉水が死んだときビーイングの人気あった歌手で唯一コメント出さなかった上杉がここでコメント出すのは驚き

211:
24/12/06 21:44:25.91 DZKWsFCw0.net
>>208
天才だから

212:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:44:32.60 f1Rgp8Dz0.net
>>206
B'zはなんせ独特だった。
パクリとか言われるけど、あの二人の音は独特

213:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:44:45.44 3g2gIqrb0.net
>>182
は?グランジってなんやねん

214:
24/12/06 21:45:23.95 VNKwOr1p0.net
長嶋茂雄とコラボさせたのは謎だったな

215:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:45:23.91 9Z0qND/80.net


216:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:45:48.82 NdJ96YxF0.net
サッカーの長谷部に似てたよな若い頃

217:!donnguri
24/12/06 21:45:55.59 LtyaJHKg0.net
辻仁成は何か言ってる?

218:
24/12/06 21:45:59.44 FEo9hcWo0.net
妹の談話はまだ無いの?

219:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:45:59.64 s4LCmu1L0.net
ギバちゃんは泣いている
織田裕二は↑

220:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:46:04.29 u7DA4ZYa0.net
お経はあの上から下にずーっと流すやつがいい、世界中の誰よりもきっと

221:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:46:14.92 E6nEbwu+0.net
当時の上杉の歌唱力、作詞の才能はガチだからな
ビーイングの長戸が認めた逸材だけはある

222:
24/12/06 21:46:43.95 saeIzLPZ0.net
ありふれた言葉でって曲がめちゃくちゃ好きだった

>>211
良い詞書くよね

223:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:46:46.94 4UjN7HFC0.net
上杉昇はボーカリストとして天性の素質があったな。ポップ路線だったらミスチル位になれたんちゃうか

224:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:46:52.92 s4LCmu1L0.net
マツケンサンバで お経

225:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:46:53.73 5/Z21Jbi0.net
この曲出てから半年前に出したもっと強く抱きしめたらがランキング浮上して1位取ってたもんな
そこからWANDSがヒット路線を歩み出した
恩人だわな

226:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:11.00 cDxrbAo00.net
個人的には岡本真夜とのコラボが好き

227:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:22.21 f1Rgp8Dz0.net
>>213
音楽ジャンルの名前やな
一時期大流行りした。ハードロックやメタルほどでは無いが

228:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:28.44 mYVOnRIj0.net
>>1
ほっぺに何か詰めてる??

229:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:30.72 JQ/HiMju0.net
>>204
あんな旦那に引っかからなければ・・・

230:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:49.38 iCyRcbzD0.net
世界中の誰よりきっとはT-BOLANのバイフォーナウと稲垣潤一のクリスマスの曲と氷室のキスミーで何週もオリコン1位を争ってた記憶がある

231:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:50.33 isDbJx3B0.net
>>221
今は不動産で一山当ててるんだっけ
秘書グループが坂井泉水もどきばっかで女の趣味変わってねーなと思った

232:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:51.45 E8b4R0Kp0.net
若くて尖ってたんだろうけど、吉田栄作と違ってアイドルのバックコーラスとか長嶋茂雄とコラボとか、可哀想ではあった

233:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:47:57.44 tGkFXCtH0.net
スラムダンクの歌が1番有名だろ

なんだ「世界中のだれより」って

カラオケでこんな葬式ソング歌ったら殺すぞ

234:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:00.56 5cTcBngS0.net
>>157
そうなん?なんてドラマ

235:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:27.35 f1Rgp8Dz0.net
>>223
WANDSが良い感じに続いていたら、B'zに並んでたかもね?

236:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:27.81 s4LCmu1L0.net
中山美穂のバックバンド言われるの嫌だろうな

スラムダンクの一発屋

237:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:28.91 1b+OB89e0.net
辻仁成のコメントはまだなんだ

238:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:34.31 uOTf2JFc0.net
>>162
果てしない笑顔とか笑えんか?

239:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:48:58.59 f1Rgp8Dz0.net
>>233
めっちゃ明るい曲やぞ笑

240:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:09.46 JQ/HiMju0.net
>>226
どんなに辛くても夢を諦めないで

どっちも歌ってるけどどっちもいい

241:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:11.33 isDbJx3B0.net
>>230
世界が終るまでは、はミスチルのイノセントワールドとフィールドオブビューの瞳そらさないでとオリコン1位を争ってたな

242:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:28.48 rqHF7eHL0.net
>>159
歌詞なんて大概恥ずかしいやん

243:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:33.81 a5vJrpvu0.net
>>115
その3組被るわ
当時キッズだったから余計にまざってる

244:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:42.83 WJUj0DWi0.net
元祖パクリのロックバンド LED ZEPPELINE
ZEPのパクリロックバンド B'z

パクリが上手いバンドは多分成功する!

245:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:46.21 f1Rgp8Dz0.net
>>236
スラムダンクのより売れた曲多いよな

246:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:49:52.84 mYVOnRIj0.net
>>235
ボーカルはB'zより上だっただけに残念

247:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:10.56 pmJu/9Mu0.net
>>236
お前ずっと見当外れなレスしてるよなガイジ
壁と会話してろよ

248:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:37.37 bzwhpjrx0.net
もっと強く君を抱きしめたなら

249:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:41.85 7Cj6KIk+0.net
世界が終わるまではは当時そこまでじゃなかったけど、今聴くと名曲すぎるな

250:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:42.07 f1Rgp8Dz0.net
>>244
B'zも先輩の音楽聞いて、ロックはパクリはアリなんだ?って想って当然だよな笑

251:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:49.49 s4LCmu1L0.net
>>245
スラムダンク以外誰も覚えていない

252:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:50:57.33 PDf7yZNt0.net
>>241
瞳~はDEENやろ

253:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:08.32 n+APy96p0.net
世界中が終わるまではきっと

254:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:15.19 9UovOz4C0.net
TWINZERのコーラスとかメインボーカルより目立ってしまってたり
REVやZYYGと共作した時も他の男ボーカルと比べてハイトーンだけじゃなく色気があったな

255:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:27.49 6PJp4M020.net
>>246
2ch時代からずっと叩かれてるけど、50過ぎまで見た目や歌声、パフォーマンスを保ってた稲葉はやっぱ凄いよ

256:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:29.85 Sfvs9ghQ0.net
世界中の誰より「も」きっとって曲名間違える奴多かったよな
空と君「と」のあいだにとかも

257:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:36.64 fZO+CGZN0.net
まあ、中山美穂の人気があったから売れたのはあるだろうな。もっと強く抱きしめたなら も相乗効果で売れたし。

中山美穂的にも、当時はアイドルっぽい売り方が通用しなくなったアイドル不遇の時代に入ってて、アーティストっぽく曲を出せてウィンウィンだったと思うね。

258:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:39.80 E6nEbwu+0.net
>>250

オマージュwwだからな

259:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:40.80 PDM/PJZk0.net
精力的に世界が終わるまでは巡業やってるけど益々とろサーモン久保田に似てきたな
早く歌うのだやるのだ。

260:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:43.97 f1Rgp8Dz0.net
>>251
上杉の作詞と声が良すぎたな
スラムダンクのアニメを見てない人が大多数の世の中、この曲はアニメを見ない人にもよく知られてるもんは

261:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:46.87 w6YiVgoW0.net
WANDSはジャンピングジャックボーイが一番だよ
異論は認めるけど

262:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:51:54.78 133un/yl0.net
え???ちょっとまって
今更写真見たけどこれ本人?
太りすぎやろ

263:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:52:13.23 7Cj6KIk+0.net
>>261
いいよね、シングル買った記憶あるわ

264:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:52:15.01 4z9LsDNW0.net
元ボーカルって、現ボーカルが別にいるの?

265:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:52:15.14 j4Q5bw4m0.net
黒歴史だったくせにぃ

266:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:52:30.57 BVFuYv0h0.net
>>264
そうよ。

267:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:52:54.62 cDxrbAo00.net
アルバムは知らんが
Jumpin' jack boy
secret night
worst crimeは好き

268:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:24.03 f1Rgp8Dz0.net
>>264
コナンの主題歌とかしてるぞ
URLリンク(youtu.be)
ボーカル以外はあの頃のワンズ

269:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:25.01 a9pVuwNr0.net
>>257
菊池桃子がラ・ムーを結成したのと同じだな(´・ω・`)

270:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:35.26 PSqaSDVU0.net
youtube.com/watch?v=LFCb3RfPfXo
今や上杉の風貌は変わってしまったが作曲家の織田の方は歳とってもカッコ良い

話は変わるが
日本の音楽界を席巻していた頃のビーンぐ全盛期の作曲家:織田 と作詞家:坂井(ZARD) コンビは今や伝説

271:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:42.62 fZO+CGZN0.net
>>264
WANDSはヤクザとか歌舞伎とか茶道と同じでボーカルが代替わりする由緒正しいグループだからな。

272:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:43.69 ehFVxCtv0.net
>>267
シクレは事務所の先輩の曲のカバーだな

273:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:53:54.48 s4LCmu1L0.net
>>260
スラムダンクから地方局やアベマで再放送してるから10代でもわかる
他は....

274:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:11.47 cDxrbAo00.net
>>272
あれカバーなのか
知らんかった

275:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:14.44 PDM/PJZk0.net
っぱ一番はmillion miles awayだろう。

276:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:14.59 f1Rgp8Dz0.net
>>267
その当たり好きなら、アルバムのpiece of mysoulはチェックしてほしいな
名盤です

277:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:18.43 4UjN7HFC0.net
まー上杉は日本のレジェンドボーカルの一人であることにはかわりない。見た目は今あれだが

278:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:29.89 3eryO6hH0.net
WANDSの曲で知ってるのが
このコラボ曲ぐらいというのは

90年代前半のJ-POPを聴いてなかった人だなw

279:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:40.85 a5vJrpvu0.net
>>271
ボーカル変わるバンドってめずらしいね
ボーカルこそバンドの一番の印象な気がする

280:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:45.03 St8Vja1W0.net
織田哲郎はまじで天才

281:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:54:49.99 tGkFXCtH0.net
WANDSのおかげで売れたおばさん
単品の歌で1番有名で売れた曲でZにも愛されてる歌ってなんだ?

ありません!



282:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:55:18.34 f1Rgp8Dz0.net
>>273
バスケのアニメだからな
なかなか今の若い子は見ないだろうなわざわざは
上杉の声と歌詞が良すぎるんだろうな結局

283:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:56:12.79 f1Rgp8Dz0.net
>>281
WANDSはたくさんヒット曲あるが
中山美穂は、、50/50があるか

284:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:56:16.48 WJUj0DWi0.net
あの当時の織田哲郎はヒット曲連発で
確かに凄かったわ
WANDSがヒットしたのも織田哲郎のおかげだろうな

285:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:56:46.23 f1Rgp8Dz0.net
>>279
洋楽ハードロックとかだと当たり前だけど
日本では珍しいよな。ラウドネスくらいか

286:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:56:55.93 mYVOnRIj0.net
>>267
little bitもいいよ

287:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:57:10.69 ehFVxCtv0.net
>>274
しかもオリジナルの方は松本孝弘がギター弾いてるからなw
youtu.be/VjsnuTsiqek?si=_9NYNHqWyQMWcBWt

288:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:57:39.04 E8b4R0Kp0.net
ビーイングは、儲けた金を不動産に投資してグループ売上が3000億円あるらしい
これテレ朝の売上とだいたい同じ

289:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:57:44.87 aj9ODeYv0.net
中山美穂って売れてたけど、人となりというか人間的な部分のイメージが全くない不思議な人だったな。

290:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:57:49.71 f1Rgp8Dz0.net
>>287
その人今は活動してないらしいね
残念

291:
24/12/06 21:57:51.95 ARz+9thp0.net
>>235
WANDSが落ち目になりつつあった頃に上杉は一抜けしたからそのままやっててもどうなったかな‥
もうビーイング歌手自体下火になって、B'zやZARDですら売上半減してたからコナンとかのアニソンタイアップで生き永らえても90年代までの寿命だったかも

292:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:09.10 YO3xaNAq0.net
>>1
巨人の山倉?

293:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:09.24 p/qUVd1T0.net
>>15
アニソンは強いぞ
そいつらの歌は今でもアジア圏で歌い継がれてる
それがどんなに嬉しくありがたいことか、若造には分からんのよな

294:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:18.35 U9yxzVuR0.net
細面のイケメンだったはずが

295:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:26.39 xHYfvZQc0.net
>>281
中山美穂の知名度で売れたわんずだよ

296:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:31.18 nT8rBd070.net
若い頃はケンシロウみたいだったのに…(´・ω・`)

297:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:58:44.37 gMsxfpgh0.net
曲が売れたのはキョンキョンの方が
多いのだろうけど
歌は中山美穂の方が上手いね

298:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:03.74 TyhDGe740.net
お前バカにしてたクセに

299:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:04.82 CcKyFYCe0.net
>>281
アンチは恥ずかしいから卒業しろ

300:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:05.03 XmVpIzHy0.net
WANDS復活のおかげでまさかジグザグが売れるとはな

301:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:07.99 FFR6MkWD0.net
>>291
上杉がやりたい曲をやり出してから落ち目になったんだけどな

302:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:08.06 s4LCmu1L0.net
>>288
なにか有るとZARDで稼いでいる
織田哲郎のおかげ

303:
24/12/06 21:59:16.38 saeIzLPZ0.net
>>274
作詞は上杉さんのはず

304:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:33.50 LQRZPb0a0.net
昔より太ったとか
そんな容姿の話しどうでもイイように思うけど
そんな事書く奴多すぎ

305:名無しさん@恐縮です
24/12/06 21:59:42.71 9zAAxMEz0.net
上杉より、カッツェのボーカルの変わり様のほうがインパクト凄い

306:
24/12/06 21:59:45.29 bTDD0eDV0.net
上杉は売れ線J-POPが嫌でWANDS辞めたくせにスラダン主題歌にしがみついてるのが究極にダサい

307:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:00:05.19 ehFVxCtv0.net
>>290
楽曲提供やらなんやらのビーイングのやり方に嫌気がさして不貞腐れて辞めたと言う噂がw

308:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:00:18.33 ucBHsDEN0.net
これ結婚式の定番ソングやったで
おれも歌ったわ

309:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:00:49.94 meH6v7HU0.net
まだ信じられない
ずっと応援してましたよ私

310:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:08.82 6sk1jK2H0.net
演奏 WANDS

311:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:15.39 f1Rgp8Dz0.net
>>306
歳取れば丸くなるのは当たり前な気がする

312:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:24.68 hRvQlvWv0.net
長嶋茂雄もなんか無理やり歌ってた奴はなんだったんだあれ

313:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:37.70 v4aq7k930.net
アルニコの晴れた終わりは名曲

314:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:50.49 pzPiSrgA0.net
てかさ中山美穂の若い頃の動画見てたけど浜辺美波に似てるな

315:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:01:58.91 fZO+CGZN0.net
宇徳敬子は元気かな?

316:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:02:05.90 f1Rgp8Dz0.net
三人目のB'zだった明石昌夫ってWANDSも手掛けてたっけ?

317:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:02:21.99 2XpzhlQu0.net
WANDSとかT-BOLANとかDEENとかFIELD OF VIEWの違いがよくわからん

318:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:02:25.35 RfgM2yXV0.net
好き嫌いはともかく、みんなが知ってる曲を持ってる歌手は強い

319:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:02:41.31 s4LCmu1L0.net
>>306
再放送すれば著作権が入る
カラオケの収入

カラオケの収入が凄いのか

320:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:00.12 ehFVxCtv0.net
>>316
ビーイング専属のアレンジャーだったからWANDSもやってる

321:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:08.33 RfgM2yXV0.net
>>317
BAADも

322:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:10.79 9zAAxMEz0.net
WANDSって今もやってんだっけ?
言い方悪いけど上杉のモノマネみたいな若いボーカルがいた気がする

323:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:30.55 Jdy6hwJg0.net
ミッチーも太ったらこんな感じになりそう

324:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:42.20 pwuv2uZG0.net
世界中の誰よりきっと

詞を全て日本語で作った名曲

325:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:53.38 U9yxzVuR0.net
>>304
うっせーハゲ

326:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:56.01 R3I6JvBR0.net
>>1
画像だれ。。

327:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:03:58.37 rvdv64oN0.net
WANDSのヒット曲なんて40代のオッサンオバハンなら大概知ってるからな

328:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:02.70 W59+kUh90.net
>>312
あつく〜あつく〜だけで全部持って行く本物のスター

329:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:05.48 XmVpIzHy0.net
>>317
さすがにT-BOLANとFOVは声も曲も全く違うから分かるだろw

330:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:16.32 JQ/HiMju0.net
>>306
海外呼ばれるようになってから身体も考えも丸くなった感じするな

331:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:17.36 f1Rgp8Dz0.net
>>319
上杉は家事やってるからな強い

332:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:19.81 s4LCmu1L0.net
演歌も強いのがカラオケの収入
アニソンもか

333:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:35.60 SIuMyd6G0.net
>>276
あのアルバムは全曲良いよね

334:
24/12/06 22:04:45.13 DZKWsFCw0.net
>>304
お前も痩せろよw

335:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:48.39 E8b4R0Kp0.net
>>302
長戸は、不動産でも天才だったんだよ、代官山と関西の堀江の再開発で資産を何倍にも増やした

336:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:04:52.45 k9e14qEL0.net
WAKU WAKU打たせてよ

ターボ効いてるね

337:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:05:12.00 St8Vja1W0.net
>>317
ZEEG
REV

338:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:05:19.69 6nGo+y6h0.net
スナックでママと世界中歌い終わりました合掌

339:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:05:21.04 f1Rgp8Dz0.net
>>322
今のボーカルは似てるは似てるけど
すげー上手いよ 上杉にも近いけど、より荒々しい

340:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:09.40 PgS7Keih0.net
WANDSの「孤独へのTARGET」がめちゃくちゃ好き

341:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:14.68 cDxrbAo00.net
>>337
まさか長嶋茂雄のが長生きするとは…

342:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:16.41 PDM/PJZk0.net
ハゲと言えば上杉昇はソロになって坊主になったと思ったらずっと帽子被っててハゲたのかと思ったけど
生え際全然後退してないボッサボサだってな
その上でめちゃくちゃ髪伸ばしてる

343:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:17.67 9zAAxMEz0.net
ジャンピングジャックボーイが好きだったわ

344:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:30.42 N5B4QE/A0.net
>>319
上杉はカラオケ印税でかなり設けたよ
↓↓

1992年(平成4年)年間カラオケランキング

1位 世界中の誰よりきっと/ 中山美穂&WANDS
2位 少年時代/ 井上陽水
3位 離したくはない/ T-BOLAN0
4位 何も言えなくて…夏/ J-WALK0
5位 君がいるだけで/ 米米CLUB
6位 ALONE/ B’z
7位 PIECE OF MY WISH / 今井美樹
8位 会いたい / 沢田知可子
9位 決戦は金曜日 / ドリームズ・カム・トゥルー
10位 涙のキッス / サザンオールスターズ
11位 SAY YES  / CHAGE&ASKA
12位 もう恋なんてしない/ 槇原敬之
13位 巡恋歌/ 長渕剛
14位 流恋草/ 香西かおり
15位 クリスマス・イブ/ 山下達郎
16位 どんなときも。/ 槇原敬之
17位 それが大事/ 大事MANブラザーズバンド
18位 晴れたらいいね/ ドリームズ・カム・トゥルー
19位 悲しみは雪のように/ 浜田省吾
20位 もっと強く抱きしめたなら/ WANDS

345:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:38.37 f1Rgp8Dz0.net
>>340
イントロからいきなりオケヒット連発のやつか

346:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:06:54.32 s4LCmu1L0.net
>>335
エイベックスの松浦みたいなヤツだな
小室哲哉に頼らなくても不動産投資

347:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:07:00.00 tGkFXCtH0.net
ついてるねwのってるねw

これAKBグループより情けない歌だよな草

348:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:07:05.10 ehFVxCtv0.net
>>317
ブリザードの2代目ボーカルに時代劇の主題歌を歌わせたEDGE
youtu.be/IjgxiyI0rVE?si=GXQ9OE4-cXqiuLI3

349:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:07:50.41 f85Fbn+P0.net
>>177
いい曲つくったよね

350:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:09:14.77 iztCIDgE0.net
>>161 同意!
piece of my soul は今聴いてもカッコいい。
ほとんどの曲がメンバー内で作曲されてるから、いままでと毛色が違うから、あの方向でやっててくれたら、B'zの様にいまも生き残ってたかもね。
alnico はちょっと当時でもずれてたのかな

351:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:09:42.68 JQ/HiMju0.net
>>344
ジャンプ黄金世代みたいな感じでまぶしすぎる

352:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:09:56.84 E6nEbwu+0.net
>>340
ガキの頃、悪ぶってはタバコ吹かしてたか?ww

353:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:10:07.90 eq8s2LlL0.net
>>317
全部わかるわ
世代だから

354:
24/12/06 22:10:21.83 h7nu6tS30.net
>>1
太り過ぎ

355:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:10:22.39 f9Ndsn0b0.net
上杉太ったおっさんになったけど、歌うと上杉なんだよな

356:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:10:37.16 cMSTbQcG0.net
アイドルの引き立て役で嫌々やってたと思ったら
好印象だったんだね
意外だったわ

357:
24/12/06 22:10:46.79 ARz+9thp0.net
>>301
音楽性関係無しに当時は小室ファミリーやビジュ系バンドブームとか新陳代謝あって、移り変わり激しかったからTV露出しないハンデあったビーイング歌手は大抵割食ってたけどね
GLAYやラルクとかが台頭してB'zですらベスト出してなきゃ危うく一位奪われそうになったりする時代になるからな

358:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:10:52.15 cr1VoGCC0.net
>>106
あの頃毎週CDTV観るの楽しみだったわ

359:
24/12/06 22:11:11.67 uNqMAx8M0.net
>>335
南堀江なんか倉庫とか寂れた家具屋ぐらいしかないとこだったのにオサレな店いっぱい誘致して一等地に変えたからな
長戸の才覚はまじ凄い

360:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:11:32.55 7QlBMQ9U0.net
萬子

361:
24/12/06 22:11:43.82 mxpeqnWr0.net
>>60
WANDSの最初期は
B'zの新曲かと間違う程
曲調と声質が似てた

ラジオで流れた時に
え?B'zの新曲?この時期に?

って思った記憶が
インパクトあったな

思い入れ補正もあって
ファーストアルバムが好き

362:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:11:44.28 bz9KobJd0.net
>>338
自分も新人歓迎会でコンパニオンのお姉さんと歌いましたよ

363:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:11:56.49 9zAAxMEz0.net
やっぱこの頃のボーカル好きだったなあ
上杉、氷室、Tボラン、格好良かった
今こういうボーカル1人もいない

364:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:12:13.00 OIdD+cFu0.net
結局WANDSが売れてる曲は全部上杉時代のやつっつーね

365:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:12:24.06 OaePMAuB0.net
>>344
やばい 全部歌える・・

366:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:12:25.34 PDM/PJZk0.net
WANDS脱退して一時期引きこもってバイオハザードやってたおかげで今もゲーマーなんだよな

367:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:12:27.22 f9Ndsn0b0.net
多分今カラオケでWANDSの曲歌っても上杉のモノマネ風になるだろうな
そのくらい歌い回しを真似してた

368:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:13:15.23 VYGvRhUM0.net
イケメンだったよな
V系なんてお呼びでなかった

369:
24/12/06 22:13:16.90 DZKWsFCw0.net
>>366
趣味はゲームのはず

370:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:13:26.15 cr1VoGCC0.net
>>312
劇空間プロ野球のテーマ曲だったから

371:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:13:38.36 arPJ3F1y0.net
スラダンのエンディング曲歌ってたからって事で今では中国でも呼ばれて稼げてるから丸くもなるわ 見た目も

372:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:13:49.99 TbkGEIrv0.net
メジャーレーベルからデビューして直ぐに自分の好きな音楽が出来る訳ないしもっと大人な立ち回りが出来てたらこんな風貌にもなってなかったのにねどっちがミュージシャンとして良い人生かは分からないけどさ

373:
24/12/06 22:13:57.35 saeIzLPZ0.net
>>361
Cloudy Sky好き

374:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:14:03.14 zr/kqygH0.net
>>62
この方も若い頃はイケメンだったのかな

375:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:15:19.13 cr1VoGCC0.net
>>261
疾走感が心地良い

376:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:15:48.33 uLsMrfV10.net
B'zとWANDS、どこで差がついたんだろうな

377:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:15:55.44 7zYZ+Hyz0.net
>>365
すごいね長渕と香西かおりは歌えないわ わからんw

378:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:16:42.25 E6nEbwu+0.net
>>376
松本の違いだろww

379:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:16:52.09 nOxTrIoE0.net
まだWANDSも出始めでそんな有名じゃなかったんだよな
売れたらかなり良いバランスのコラボになった

380:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:17:17.22 LbnvCy5G0.net
Piece of my soulという捨て曲なしで上杉の声艶マックスの最強アルバム

381:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:17:38.76 jX9aT8GL0.net
>>376
アルニコ

382:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:17:49.59 7QlBMQ9U0.net
>>375
もちろんアルバムverだよな

383:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:17:52.22 okvx+H2Z0.net
>>365
香西かおりもかよw

384:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:18:24.30 i4+NP6HE0.net
中山美穂
坂井泉水
大黒摩季
宇徳敬子
川島だりあ
みんな、お姉さんだったんだよな

385:
24/12/06 22:18:47.56 DZKWsFCw0.net
>>376
耐え性があるかないか
当時若かったから耐え性がないのもしょーがない

386:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:06.40 cMSTbQcG0.net
ビーズの稲葉との違いかね。
稲葉は会社員でもそつなく務まりそう

387:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:22.31 f1Rgp8Dz0.net
>>363
今のワンズのボーカルは近いぞ

388:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:29.90 NkPNz4Rn0.net
WANDSもB'zみたいに商業ロックやっておけば良かったと思うわ

389:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:41.32 dZhckVce0.net
>>182
松本がPとしても優秀だったからだろ
旧ファンが逃げそうなタイミングでウルトラソウルを出せる嗅覚

390:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:42.35 cMSTbQcG0.net
>>372
返信ね

391:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:19:59.14 jX9aT8GL0.net
>>386
横国出身で数学の教員免許持ってなかったけ
優秀だよ

392:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:20:33.60 GafA6h6v0.net
可愛い

393:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:20:37.98 PDM/PJZk0.net
アイドルポップバンドで行け言われて本人なりの抵抗があのバンダナだからな
めちゃくちゃダサいけどな。仕方ないんや…

394:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:20:57.61 8I55wZjC0.net
>>344
今の邦楽はカスばかりに劣化したな

395:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:21:00.32 87AsmMZ80.net
>>293
BAADは?

396:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:21:56.34 jX9aT8GL0.net
>>388
あの頃売れ線カッコ悪いwみたいな流れあったな、特に洋楽
邦楽は結局ずっと売れ線に対するアンチテーゼが起きなかった

397:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:22:10.11 YtqSt7bp0.net
中山美穂さ当時はアイドル出身だっただけに俺の周りで好きな奴が多かった
部屋にポスター貼ってる知り合いが何人かいたわ

398:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:22:13.90 dZhckVce0.net
>>363
長戸大幸に聞けば?今はウケないけどな

399:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:22:35.21 f1Rgp8Dz0.net
B'zには松本孝弘と言うTMネットワークや浜田麻里のサポートで既に評価も高く実績があり、ビーイングの古株であるラウドネスのメンバーとも仲が良い優秀なプロデューサーでありギタリストが居た。
WANDSは長門が集めた若造の集まり。
大きな差がある。

400:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:22:35.88 SRyxOv+I0.net
インマイハー

401:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:22:55.10 RCkR6RXj0.net
>>200
配分はどうなってるんだろうね
50‐50で半分ずつってことないと思うが

402:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:14.92 CB9m/Se60.net
あーいとぅいまてぇーんの人に似てるな

403:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:21.60 f1Rgp8Dz0.net
>>393
アメリカで流行ってたバンドのマネだからな
当時は良かったんだろう

404:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:25.89 jX9aT8GL0.net
>>397
容姿も綺麗だし、歌も上手かったからな
この人は歌も上手いよ

405:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:43.89 RfgM2yXV0.net
『力の限りゴーゴゴー!!』のハモネプに出てたチン☆パラのタンクトップの奴はWANDSの上杉っぽい歌い方だった

406:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:45.43 MhzIxL1J0.net
>>333
アッパイおっぱいアッパイおっぱい♪

407:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:54.42 f1Rgp8Dz0.net
松本孝弘がバンドやりたくて長門と見つけた稲葉

408:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:23:58.70 jX9aT8GL0.net
>>403
ああ確かにガンズっぽいな

409:
24/12/06 22:24:06.36 DZKWsFCw0.net
>>399
ただの若造ちゃうけどな
エリートの若造

410:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:24:38.12 PDM/PJZk0.net
>>403
あぁ、アクセルローズだろ
上杉本人はニルヴァーナに心酔してたっていう

411:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:25:11.82 jX9aT8GL0.net
>>399
一応小室ファミリーなんだよなw
小室に音楽ビジネス教わったみたいな事言ってた

412:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:25:29.40 lyEoPdeR0.net
この歌やりたくなかったとか言ってなかったか

413:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:26:08.64 MhzIxL1J0.net
>>393
ネルシャツにバンダナで昔の秋葉系でダサいよな

414:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:26:25.36 dZhckVce0.net
当時は男闘呼組も似た様な事を言って散ったからな

「自分がやりたい曲は売れてからやれ」は小室の名言

415:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:26:25.95 fZO+CGZN0.net
松本がソロでシングル出してなかった?うる覚えだけど。

変わりたい変われないオリジナルじゃないキュルキュルキュル~♫

みたいな。

416:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:26:46.51 f1Rgp8Dz0.net
>>409
とは言え音楽ビジネスとしては素人
松本孝弘はあの小室哲哉の元で5年近く側近だったからな

417:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:27:27.86 /p/kIhxo0.net
何気に中山美穂はヒット曲の作詞やってるから休んでた間も実はカラオケ印税生活でウハウハ

418:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:27:27.91 E6nEbwu+0.net
>>376
松本はサポート時代、小室から全てを教わったって言ってる。売れる秘訣も教わったんだろうな

419:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:27:36.76 nOxTrIoE0.net
>>388
SecretNightはよかった
本人がやりたい曲がやれたんじゃねまああれがラストシングルだったが

420:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:27:50.41 f1Rgp8Dz0.net
>>415
the changingだったかな
あるよ。案外歌歌えるんだなーって思った
声も高いし

421:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:28:00.48 jX9aT8GL0.net
>>414
それやって上手くいったのミスチルだな

422:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:28:03.82 AJgUtMJC0.net
テレビで中山美穂の一歩下がったところで歌わされてたのは露骨過ぎて少し同情したわ
あのあと売れてよかったな

423:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:28:13.87 9TybR75o0.net
>>393
ダサいな
その数年前のBOOWYのライブの衣装見たらそんなにダサく感じないのに

424:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:28:43.42 f1Rgp8Dz0.net
>>419
ラストはWorst Crimeだぞ

425:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:29:28.98 f1Rgp8Dz0.net
>>421
どっちか言うとB'zだろ
ミスチルは今も売れ線してる感じするけど?

426:
24/12/06 22:29:55.08 saeIzLPZ0.net
>>422
ミポリン自身はどう思ってたのか気になる

427:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:29:56.85 h+kgyVep0.net
恩人か、ある意味俺にとっても音声の1人ではある
中山美穂…早すぎるよマジで…

428:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:29:58.21 PDM/PJZk0.net
>>415
あれ30万枚ぐらい売れたらしいぞ
変身だ俺だってオリジナルなんだ
今は周り回って最高にダサくて好き

429:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:07.64 mxzCLRaQ0.net
ミスチルは歌詞だな
歌詞が染みるわ
最近の曲はしらんけど

430:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:10.88 RfgM2yXV0.net
>>413
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウ系

431:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:15.32 9zAAxMEz0.net
すっかりWANDSスレになってるけど、
やっぱりちょっとショックだなw 中山
ベタだけど世界中~聴いてる
合掌

432:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:15.47 4xglSz0v0.net
>>340
星の無い空の下でも好き

433:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:29.07 dZhckVce0.net
>>421
コバタケ様様

434:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:30:58.80 f1Rgp8Dz0.net
あの1時間早くコメント出してたら報道ステーションでコメント流れただろうに上杉、、

435:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:31:11.70 cMSTbQcG0.net
XのヒデのソロツアーでギターやってたRANって人も
稲葉と組んでた時期あったみたいだけど
松本みたいに大きな成功できなかったから
運と相性もあるよな

436:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:31:12.58 UHagmQ970.net
有名ボーカリストの中じゃあ上杉が一番イケボだと思うわ

437:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:31:59.86 IRsGT1ia0.net
あの頃は好きなバンドいっぱいいたなぁ
ビーイング系だったらTWINZERが好きだった
ほとんど売れなかったけど
あとプレイグスが好きだったなぁ
これも全く売れなかった

438:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:03.81 5Cm2EKke0.net
CD発売した時はどっちが売れっ子だったの?

439:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:22.44 f1Rgp8Dz0.net
>>435
ランも消息不明なんだっけ?

440:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:37.92 cNfJI6Uy0.net
ずっと~ずっと~胸に抱きしめえええぇぇぇ

441:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:41.54 cMSTbQcG0.net
RANもギターうまいなと思ったけど
やっぱり曲も関係してくるか

442:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:43.79 cEdpAi/x0.net
紅白に出たのは中山美穂で、WANDSは応援に来たって扱いやったぞ

443:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:46.63 AzKqwmUn0.net
>>1
こ、これが上杉昇?

444:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:50.55 AkiweyUz0.net
家系ラーメンの人?

445:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:32:59.71 f1Rgp8Dz0.net
>>438
そりゃ中山やろ
10代前半から有名人やぞ

446:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:33:09.71 cNfJI6Uy0.net
>>62
関太

447:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:33:13.35 5AtI+Ur90.net
>>438
中山美穂やろ

448:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:33:32.36 eEQToK/J0.net
未だに上杉の声が一番好きだわ
WANDS時代のね

449:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:33:35.34 cMSTbQcG0.net
>>439
結構前に亡くなったらしい
芸能人だったのに訃報もあいまいな感じなんて
ちょっと悲しいなって思った

450:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:06.79 8Hp67Zt00.net
おまえは時の扉叩いとけw

451:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:10.87 +1hJTcAO0.net
>>1
桜井誠かと思った

452:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:30.37 sFEXaEVK0.net
>>423
ラストギグスはゴルチェでビシッと決めとるからなBOOWYは

453:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:31.95 f1Rgp8Dz0.net
>>449
無くなってたんか。。
若井望ってギタリストがちょっと似てて、本人みたいな~って想ってた所だった

454:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:33.92 umZ2tldg0.net
>>401
あまいわな

455:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:35.01 ARm2cGkU0.net
B'zが上手かったのはデジタル路線から本来志向するハードロックへの変化をグラデーションのように変えていったところだよな
やってることめちゃくちゃ器用だと思うわ

456:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:41.37 cMSTbQcG0.net
このまま君だけを奪い去りたいって
DEENの人もそこそこうまいのに
上杉が歌ったら圧倒してたからな

457:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:48.77 u5Yf3OlX0.net
>>438
圧倒的に中山美穂

458:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:35:54.92 WYLp0laT0.net
WANDSといえばシークレットナイト

459:名無しさん@恐縮です
24/12/06 22:36:49.73 pIjnQpMB0.net
みぽりんにしてもこの曲は大きかっただろうな

460:
24/12/06 22:36:53.87 ShJucDNz0.net
>>438
むしろこれでWANDSが売れるようになった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch