24/11/29 09:56:16.80 +l/uemJa0.net
いや、予想通りだったよ?
3:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:56:48.13 aUYI+VHc0.net
メジャーでダメでも日本に帰れば大活躍できるかもしれんからな、有原さんみたいに
4:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:57:05.44 lDMRLbl80.net
はい
解説しますね
警察って、組織として金儲け出来ないんで
公安みたいに影で殺人したり
自民党の不法行為を隠蔽して
天下り先確保するくらいしか銭金にはならなのです
要するに 腐るべくして腐っていく団体なんですよね
> 自民党はアメリカが金出して作った反日工作機関 (安倍は祖父の代から米国から資金提供されていたことで有名)
>
> 公安は金の為ならどんなことでもするクズ集めた自民党のパシリ
>
> 自民党と公安は
> 反日カルトやパチンコを日本人に布教活動してました!!!
>
> パチンコ等で犯罪の原因を作りながら、起きて寝言を言うのが警察とかいう組織
>
> 生産性のない業務してる政治家や文系官僚が利権得る手段は限られている
>
> それがこの社会でパチンコップと馬鹿にされ、自民党の為には殺人もする公安などを抱えた警察の闇
5:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:57:32.12 YxGaF2UN0.net
マイナーでもありっていう思い描きかたがアレのアレやねんという感じや
6:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:57:44.75 s3HS/1qv0.net
新庄「だから言ったのに」
7:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:57:46.69 szrRKhWj0.net
ソフトバンクで頑張ろう
8:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:58:34.64 O5KQ4TqF0.net
みんな知ってた
9:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:59:29.43 MwL742hW0.net
> 「上沢は球団への感謝も、人への感謝もできている。それは快く、いってらっしゃいってファンに言ってもらえるし。凄い」「上沢のこと嫌いな人いないんじゃない?」
もちろん、某選手のことが念頭にあるよねw
10:名無しさん@恐縮です
24/11/29 09:59:46.70 os2wYBNu0.net
ゴネて国内球団へ移籍の新ルート開拓に
11:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:09.13 GjjR0e1b0.net
>>8
ほんとそれ
12:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:16.27 kVqj37WN0.net
大ダニさんみたいに過保護にしてもらえるとこ行かないと無理
まずは御用マスゴミを抱え込まないとな
13:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:16.98 wigCWTte0.net
上沢さん以外は皆んな知ってたぞ
14:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:21.55 VsruFsIP0.net
ちなみに筒香さんはチャンピオンリング持ってる
15:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:44.61 IK8ChGl50.net
上沢からしたら日ハムに帰らなくてもいい
みたいな空気を醸成して欲しくて出演したんだろうな
敵もさるもの、俺たちは首を突っ込めないよと
16:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:00:46.37 IyOYBjHf0.net
逆になぜ通用すると思ったのか
17:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:01:46.00 UCpB9Rw50.net
日本人「知ってた」
18:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:01:47.87 cBLuj9f+0.net
俺は想像してたよ
19:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:02:25.37 SmvSE2yO0.net
知ってた
なんかメジャーメジャー言って半端なのが行くのマジでやめようや
20:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:02:45.26 YxGaF2UN0.net
NPB時代のフォームでメジャー契約なら十分通用してたはずなんやw
先発不足はどこも限界超えとるんやから
21:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:03:22.07 MS6FegB60.net
>>19
ダルにも同じセリフ言えんの?
22:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:03:44.89 ULmcU/Cc0.net
オリックスキラーだからオリックスはとれ
23:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:03:59.94 ZYT79ao80.net
わざわざマイナー契約でいったアホ
もうハムに戻らんくてもいいわ
そのかわり有原上沢ルール作ってくれよ
24:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:04:13.60 FWX73Swq0.net
マイナーならポスティングを認めず古巣に戻すって最初から決めとけば
25:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:05:16.59 9dpckh+I0.net
この文章、来年は主語が「佐々木」になってんじゃね
26:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:05:54.90 RJmRACWU0.net
マジ戻って来いよソフトバンク以外ならまだ許す
27:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:06:07.68 3BrD5PuO0.net
>>3
その有原さんのように、ワンクッション挟んだし堂々とソフトバンク入団の流れですね
28:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:06:23.40 jjJOdqSG0.net
ドライブラインの犠牲者よ
29:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:08.83 DjtoWqfJ0.net
多分、想像力が足りんかったんだろうな
つーか、そんなに家族に依存するのか??
30:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:17.30 6XWMgeDY0.net
日ハムは行くのも応援するし帰ってくるのも迎え入れる
今でもドラフト逆指名あったら人気だろうな
31:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:19.73 uPOYWvJB0.net
>>2で終わらすなw
32:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:20.38 Pywc/Gm80.net
うまくいかなかった経験も
後輩には有用な情報かもね
どういう能力がどれぐらい必要なのか
マイナーだとどういう生活になるのか
33:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:37.73 KGD523IO0.net
MLBバブルに乗れなかったか
34:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:50.39 /Zfu4DvW0.net
大半の野球ファンが想像してた通りの成績やぞ
35:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:08:54.43 NzTHjyDr0.net
>>2
ほんまそれ
36:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:09:23.57 l47IIbEw0.net
>>25
佐々木はマイナースタートとはいえ大谷みたいに長期契約になるんじゃね
可能性高いのは広島から行く九里
37:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:09:32.84 uPOYWvJB0.net
新庄監督が言ってたじゃん
「メジャー契約なら喜んで送り出す。マイナー契約なら行くな。絶対後悔する」と
なんでそのありがたいアドバイス聞かなかった
38:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:09:49.70 Pywc/Gm80.net
本人の気持ちとしては
やるだけやったら後悔が生まれないんだろうな
39:をわ
24/11/29 10:09:59.92 Ztp+i7qf0.net
>>21
ダルが構うのは日本で一流の成績を
残した人だけ
40:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:10:46.92 +p0OSw9T0.net
さあ!
ソフトバンクで復活だ!!
41:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:11:25.14 lVbvyvmW0.net
メジャー契約提示されたのにマイナー契約のとこ行ったの?
意味分からんな
42:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:11:36.39 Tm9/iIKi0.net
>>37
実体験してないから、厳しいとは思いつつも契約の絶対性をもっと軽く考えてたのだろ
43:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:11:53.96 uPOYWvJB0.net
メジャー契約の提示を受けながらも、レイズとのマイナー契約を選択した上沢。
↑これって上沢が言ってるだけで証拠ないんだよね?フカシなら見栄っ張りだし
事実だったら池沼。
44:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:12:04.34 i1RNA89L0.net
あんた、平均球速150も出ないんでしょ?
左腕ならともかく右でそれはちょっと・・変則でもないし
45:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:12:10.16 5pwdxRgu0.net
超綺麗なエスコンで日本ハムのエースの座と給料捨ててマイナー契約とか馬鹿だな
その実力でようアメリカ行ったわ
46:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:13:08.82 xYvOqlOq0.net
>>41
投手育成が優秀なチームだからな
じっくり吸収して適応していくとか言ってたはず
それよりスプリントトレーニングで炎上した程度で当初のプラン捨ててレッドソックスのメジャー契約に食いついたほうが意味不明
47:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:13:19.00 8tW/8C9O0.net
ホームシックはよく分かる。
やはり大谷は野球面での苦労を感じさせないのが凄いよ。通訳やら家やらでやられてるけど。
48:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:13:21.95 Pywc/Gm80.net
むかしと比べたら
ネット経由の画像通話とかもあるし
メッセージのやりとりもできるし
孤独感を減らす環境はそろってきてそう
49:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:14:12.68 BG0jT/8+0.net
そして有原式FA
50:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:14:44.58 epRlRqMA0.net
予想通りやん
51:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:14:51.06 Tm9/iIKi0.net
>>46
それ
52:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:15:16.34 TLb7HA000.net
>>12
大谷もロウキも何で大事にされているかわかるか?
53:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:16:19.56 Pywc/Gm80.net
メジャーでも雑魚ピッチャー一杯いるけど
160キロとか155キロとか出て
ストライク入れば相手が苦しみそうな雑魚がたくさんいるからな
ただの雑魚は苦しい
54:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:16:27.75 uPOYWvJB0.net
日ハムファンですら「帰ってきたかったら帰ってきてもいいけど給与あげろとか言うくらいなら要らん。好きなとこ逝け」と
言ってるくらいだし、もう需要はないよ。マー君と一緒。
55:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:16:48.63 be2vqlfI0.net
陰鬱なメンツだな
56:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:16:52.80 l47IIbEw0.net
>>37
そういうのを受け入れられないのが「若さ」だよね
57:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:16:54.08 VdVTqdci0.net
マイナー甘く見すぎなんだよ
筒香だってガリガリになって帰ってきたろ
58:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:17:10.36 S4oxj1XX0.net
メジャー帰りで劣化してるだろうし、日本でも無理そう
59:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:18:10.37 uPOYWvJB0.net
アメリカの空気を吸うだけで上手くなれると思っちゃったのかな・・
60:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:18:55.35 fAa1hGdr0.net
ボールの縫い目の高さとかマウンドの高さとかの慣れや相性もあるんじゃないの
61:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:18:58.67 zzRUkrti0.net
中村ノリもメジャー行くなら絶対にマイナー契約で行ってはいけないと言ってたぞ
62:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:19:11.88 E/ztlSzp0.net
表面的な数字だけみると今永と変わらないからな
上沢 70勝62敗 防御率3.19 1118.1回 WHIP1.18 9年
今永 64勝50敗 防御率3.18 1001.2回 WHIP1.12 8年
アホが勘違いして通用するって思う数字が見事にならんでる
63:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:20:01.46 6XWMgeDY0.net
>>44
マエケン「せやな」
64:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:20:44.10 EJTnHaIw0.net
>>62
大事なのは奪三振率とK/BBとK-BB%だからな
65:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:21:15.21 jQq8mdQH0.net
だから大谷翔平が特別なんだってw
大谷翔平がやれるなら俺もって思う日本の野球選手は全員アホだと思うwww
66:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:21:35.05 OUJKmgGI0.net
>>4
自民党というか公明党(そうかがっかい)が警察を腐らせたんだよね?
上沢だって日本ハム(そうかがっかい系)なんて出て行きたかったと思うよ
67:
24/11/29 10:21:57.32 sIrRNuQB0.net
キャリアハイが2021年でその後はそこそこなのによくメジャー行こうと思ったな
68:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:22:23.21 wO8iSrGi0.net
今永もマイナーからスタートなら埋もれていたんだろうか
メジャーってアメリカ人でも有力ドラフト選手やFAした選手ばかりで
マイナーから這い上がるの無理ゲーっぼいよな
69:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:22:46.59 vQD7W//u0.net
>>65
今永や菊池雄星やダルビッシュも活躍してるし
大谷だけじゃないからな~
70:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:22:58.69 nInX6elU0.net
上沢式
71:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:23:02.86 E/ztlSzp0.net
>>41
先発やりたいって言ってたから筋は通ってたんよ
上沢の球速で途中で先発に栄転なんてことはまずないから
レイズのキャンプ終わるまでは
72:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:23:06.54 6XWMgeDY0.net
>>65
それは思ってない
大谷は誰もが認める特別な存在で努力家
73:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:23:11.98 SRB6y+Cw0.net
>>2
だよね。
74:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:23:46.03 wyO3dv+P0.net
スラムダンクの谷沢龍二か
75:
24/11/29 10:24:40.37 85F9vCQS0.net
合格ばい?
76:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:24:58.43 AhsoFeTn0.net
MLBメジャーも、PGAツアー(上位125名)も、
個人の人生をかけた熾烈な競争世界。
77:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:25:11.70 RIfwY7Sv0.net
誰だよ
78:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:25:16.07 EJTnHaIw0.net
>>68
大家や斎藤隆みたいに結果を残し続ければ何とかなるけどな
79:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:25:27.29 oftPRKUG0.net
こいつの親父が磐城高校出身で甲子園で習志野にボコボコにされで
上沢が親父の仇打ったって話は感動したな
応援してたんだけどあかんかったか
巨人にこれば良いのにな
阿部も千葉出身やから気が合うだろ
80:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:25:54.37 dPkj42UV0.net
半沢直樹かと思った
81:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:26:30.77 FtXRBCcR0.net
野球やってる奴って「野球の神様」て言うん好きよなー
きもいからやめてほしいわ
82:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:26:42.88 IWTgV9aT0.net
岩隈の1年目も序盤干されそうになったのをメジャー契約と契約条件を盾に色々言ってその後何とか調子も出て来てその後上手く軌道乗ったんでしょ
83:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:27:12.35 1Jawzenq0.net
>>3
MLBのゴミが今オフで受賞者って
パリーグどんだけラベル低いんだよ
(´・_・`)
84:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:27:13.93 uPOYWvJB0.net
MLBとNPBで協議して日米間のレンタル制度を創設した方がいいと思うよ
NPB在籍投手は全員「一回だけ一年だけアメリカへのレンタル留学を許可する」と明文化すれば
全員一度はメジャーにチャレンジして「自分には無理だ」と納得して帰国してもらえるじゃん
その方が建設的だろ。もちろんレンタルだから米球団側も100万ドル程度を所属球団に支払うわけで
ウィンウィンだし。
85:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:27:24.97 rYnHATwQ0.net
コミュニケーション取れるコーチつかないし準備期間もまともにないから投球フォームも日本時代から崩れてたね
86:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:28:26.43 TWCqiCVu0.net
多分マイナーの環境は日本の育成契約以下だと思うんよ
だから絶対にメジャー契約と日本のマイナー経験者は言ってる
日本の2軍相当の環境の場があれば違うんだろうけど
契約に関しては野球以外も俳優もハリウッド映画でるなら契約を弁護士挟んでまともにしろと言ってる
でないと撮影中の扱いが本当に酷いと
87:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:28:28.03 oupnXHOM0.net
>>68
移動だけ考えても距離が桁違いだししかもバスだったりするんだろうから
NPBの2軍とおなじ程度と考えてたら大変な目にあうだろうしそこで心折れる選手多数だと思う
88:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:28:32.53 7ldKd84N0.net
メジャー帰りの選手だと億以上払わないといけない慣習みたいのあるの?
89:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:29:04.51 NUcprFlc0.net
豆腐メンタルに外国は無理だって
90:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:29:09.17 c5rfoYxt0.net
殆どの日本人投手はこうなるだろうな
今永みたいに6-7年前からメジャー仕様にする為に画策して来た選手じゃなければ無駄にダメージを食らう
91:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:29:39.26 hPOWLbEd0.net
異国で自分本来のパフォーマンスを発揮するって事自体が難しいよな
92:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:29:42.69 HKJ7wGzl0.net
>>12
大事したいほど結果残してくれる可能性あるし、実際にホームラン王 MVP数回取ってる
もうメジャーの顔
三笘みたいな電通ゴリ押しとは違うよな、圧倒的実力があるし、努力する、練習する才能がありすぎるわ
三苫は何やってもダメ
日本人の恥
93:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:00.55 hQSpKGcm0.net
>>65
大谷クラスの成績残せって言われるとできると思う奴ほぼいないと思うけど
菊地が3年約100億の契約結べる世界だからな
菊地程度の成績でいいなら俺にもできる、と思う奴は多そう
94:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:03.32 Tdv6XIoD0.net
日本だと調子悪ければファーム落ち、ファームで好調な選手を1軍へって感じだけど
アメリカだと契約で下に落とせないとか多いから、そもそも契約条件が悪い時点でチャンス薄いって事なのかな
95:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:14.94 uPOYWvJB0.net
バスケはそこらへんうまくやってて2WAY契約とかでメジャーとマイナー掛け持ちできたり
大学生でもNBAみたいなのちょこっと体験できたりして力の差をハッキリ自覚できるから
野球よりずっといいと思うぞ。それで無理だと思ったらBリーグ数チームが争奪戦で
アメリカ帰りの選手を獲るというのがパターン化されてるし。
96:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:44.32 6v2ah2gA0.net
上沢直之の成績
2018年 25試合 165回 11勝6敗 3.16
2019年 11試合 71回 5勝3敗 3.15
2020年 15試合 97回 8勝6敗 3.16
2021年 24試合 160回 12勝6敗 2.81
2022年 23試合 152回 8勝9敗 3.38
2023年 24試合 170回 9勝9敗 2.96
97:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:45.44 /1jaZqA80.net
>>44
左腕なら遅くても通用するなんて事有るのか?
有るならデータで証明してくれ
98:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:30:56.14 vQD7W//u0.net
>>93
お前は在日朝鮮人ニダろw
99:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:32:06.27 EYnrU11N0.net
本人以外は大体想定通りだったかと
100:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:32:25.81 HM4Rcrtx0.net
>>7
多分行くならロッテかな
選手に石川いるしコーチには建山、金子、監督は吉井だぜ
101:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:32:46.56 VdVTqdci0.net
マイナードサ周りは差別も凄いからな
102:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:33:41.31 6UMxv0FW0.net
合格ばい!
103:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:06.49 N5WUrs2P0.net
>>93
まあお前ごとき輩には無理だろうな
104:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:11.29 uPOYWvJB0.net
マイナーに行くと腐っちゃうんだよ
選手の精神力でなんとかなる問題じゃない
環境というのはそれほ大事。筒香や井川をみればわかる。
105:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:13.27 HyeyuDDu0.net
これこそルール改正が必要な事例だよな
106:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:18.99 omXRquxt0.net
周りが無理だって言ってたろ
無茶しやがって
107:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:34.09 8tW/8C9O0.net
まあMLBもメジャーとマイナーの行き過ぎた格差をテコ入れした方がいいよねえ。
佐々木なんて大丈夫なんだろうか。
108:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:34:34.89 zzxY8P6l0.net
大谷は特別だよ
サッカー日本代表全部より大谷一人のが知名度、実力、収入上なんだから
三笘が12人居ても大谷一人に負ける
そう言うレベルだから
109:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:36:28.27 uPOYWvJB0.net
むしろNPBはこれをビジネスチャンスととらえ
NPBをMLBに行くための設備とするくらいに改革すれば
さらにNPBが盛り上がるぞ。AAAやAAの選手をNPBで育ててMLBに輸出する場所でいいじゃねえか
110:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:36:34.36 HyeyuDDu0.net
>>21
ダルビッシュはメジャーメジャー言うやつダセェって言ってたじゃん
なのにメジャー言ったわけのわからんヤツ
111:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:39:50.13 9GWo9xFJ0.net
>>69
前田と千賀は?
112:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:40:27.61 hQSpKGcm0.net
>>110
日本じゃ圧倒的だったしつまらなくなったんじゃないの
113:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:40:41.38 8q1kNTIs0.net
>>3
日ハム二人目か
ダルと大谷で作り上げた安心安全の日ハムブランド崩したな
114:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:40:45.19 Uj3BOKsD0.net
サカ豚が日本の選手はみんなアメリカでやれとか煽ってるけどトップ意外はこんなもんだよ
アメリカ国内でも若手は数年間最低年俸だしメジャー契約取れなきゃ話にならない
アメリカは1.5流と1流選手の扱いが格段に違う
115:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:41:32.22 M1YElcMO0.net
その程度精神力なら最初から行くな!
116:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:41:40.89 tYuIzrml0.net
セイバーメトリクスで分析すると
上沢はピーク時の成績でも
パリーグの平均よりも
ちょっとだけ上レベルの選手で
チームのエースとしては弱い。
表ローテの3番手、良くても2番手。
故障+加齢でこれを上回る事は無いだろう。
ちなみに有原は日ハム時のピークだと球界のエースクラス。
渡米前の年に大きく成績を落としていたので、
この時点で故障持ちだったと推測される。
117:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:42:36.07 7qmSsAvR0.net
3Aでも満足に通用しない助っ人外国人投手を雇ったら
普通は「アホじゃねぇの?」と言われるだろ。
外国人枠を潰さないからといってわざわざ雇うかね?
118:名無しさん@恐縮です ころころ
24/11/29 10:43:04.95 8q1kNTIs0.net
>>12
自分でマイナー契約でレイズに行ったんだろw
119: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/29 10:43:34.30 UisGPwxJ0.net
自信があったのかもしれんが、マイナーを甘く見すぎ。
アメリカは実力社会じゃなくて契約社会。
成績悪かろうが、メジャー契約してる選手がいればその人が優先される。
メジャーの試合で調子が良くても入れ替えさせられる。
大谷クラスでもない限りは絶対にメジャー契約じゃないとダメでしょ。
家庭持ってるクセに考えが足りなさ過ぎ。
120:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:43:35.80 43wwLMJE0.net
感謝の気持ちを忘れずに有原ルートや
121:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:45:13.41 8tW/8C9O0.net
アメリカでも若手はしばらく最低年俸とか意味分からんなあ。
まあ使い捨て防止なんかもしらんが。
まあメジャーも日本の調整的二軍あるといいとは思うんだが。マイナーなんて事実上地獄の底でしょうに。蜘蛛の糸が垂れてるだけの。
122:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:45:26.07 E/ztlSzp0.net
>>110
あの時の日ハムはダルに7億円の年俸払える雰囲気なかったからな
球団のペイロール考慮してお互いに空気読んでポスティングかけてもらったって印象だった
123:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:45:38.43 6D9v8kpv0.net
新庄の忠告を無視してマイナー契約しちゃったからね
意外に結構根に持つタイプだから日ハムはオファー出さないかもな
124:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:45:39.00 uPOYWvJB0.net
日ハムのエースの伊藤大海が「メジャーで挑戦したい」というなら仕方ないなとファンも思ったけど
上沢如きが言ったことでファンも「え?」という反応だったよな
アメリカ行って何がしたいねんと誰もが思った
125:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:46:41.62 Uj3BOKsD0.net
上沢は辰巳と同じでちょっとアレなタイプだと思う
小笠原もそうなのかな
なんでこう自分を客観的に見れないんだろ
126:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:47:05.39 JDnBcYKE0.net
マイナー契約選んだんだから当たり前
127:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:47:16.83 pxurKpxl0.net
ハンカチかよ
128:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:47:24.45 Pywc/Gm80.net
>>84
サバティカルみたいだな
ちょっと面白そう
129:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:47:52.90 8q1kNTIs0.net
大谷も直接メジャーに行ってたら今の活躍はなかったんかな
130:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:48:09.87 7ldKd84N0.net
>>124
時期的に藤浪に影響されたんじゃないの
131:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:48:39.41 8q1kNTIs0.net
>>124
仲がよかった大谷に刺激受けたんだろうな
132:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:49:10.01 j/ZNWToE0.net
>>84
ボール違うしピッチクロックあるしで投手は無理じゃね
移籍早々ヒジやって手術して帰国しばらくリハビリですとか目も当てられない
133:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:49:29.68 3DMCq9HU0.net
ほら見たことかとしか言いようがない
134:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:50:09.48 Pywc/Gm80.net
「お、お、大家だって意外と成功してたし」
135:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:50:38.31 t2HUDAKs0.net
>>130
藤浪のスペックは日本人トップなのに舐められすぎだわな
日本人最速記録持ち 佐々木や大谷より明らかに高い身長
136:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:50:48.22 0+N94u4i0.net
>>120
最初からこれが目的だろうな
実際に上手く行くかなんて知らんが
137:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:52:21.18 uwbQVNgK0.net
もうソフトバンクに入団するのは1年前から決まってたんだろうな
138:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:52:35.52 4iEsjtyV0.net
落合が行ってたけど行ってみたくなるものなんだとさ
チャンスがあるなら挑戦したくなるものなんだって
だから良かったんだよ、糧にすればいい
139:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:53:08.63 4iEsjtyV0.net
この後ソフバンにさえ行かなければ万事オッケー
140:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:55:57.86 2tGDM3pZ0.net
マイナー契約する前に、どっかとのメジャー契約断ってたの何だったの?
記憶違いかも
141:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:56:11.20 uPOYWvJB0.net
ヤクルト・巨人・ソフトバンクに在籍したロベルト・ペタジーニを覚えてる奴は居る?
2006年2月22日にマリナーズとマイナー契約を結び、開幕戦では代打本塁打を放ったが
あとは試合に使われずそのままマイナー落とされて解雇だったものな。
理由はリッチー・セクソンを大金積んでメジャー契約してたためにどうしても「一塁枠」を開けなければならず
本塁打を打っても即マイナー落ち解雇だった。メジャーって当時からそうだった。
142:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:56:14.42 3IWOTvel0.net
いやマイナーでやれよ
143:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:56:35.31 991iuTr90.net
ヤクルトなんかどうよ
次点で中日
144:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:57:08.80 7ldKd84N0.net
>>135
夏場の瞬間風速ではあるけど凄かったもんな
三者連続三球三振未遂はマジで感動した
145:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:58:03.08 Bb27N0s40.net
>>125
流石に辰巳と他2人を比較するのは可哀想
146:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:59:02.91 EJTnHaIw0.net
>>140
メジャー契約だったけどリリーフでの起用が嫌だったんじゃ�
147:ヒ?
148:名無しさん@恐縮です
24/11/29 10:59:50.17 FkvaF1Og0.net
マイナー契約挑戦とかありえないのは
先人の結果で分かってる事だろ
ハム出たかっただけ
149:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:00:06.36 9b5lrSPw0.net
上沢と今永は日本時代の勝ち星とか防御率なんかはそこまで変わらないけど圧倒的に違うのはK/BBの差
昨日エンゼルスのミナシアンが菊池を獲得した最大の要因は菊池のK/BBが近年かなり改善されてきてたからと言ってた
エンゼルスはチームのK/BBがメジャーでも最下位 これは=その分守備にかける負担も上がるということ
エンゼルスのスターターで三振取れるのは未知数のデトマーズだけなので菊池はその意味でも評価が高かった
150:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:00:07.47 tYuIzrml0.net
現在故障持ちでまともに投げられるかは未知数なんだよね。
去年の年俸、推定5千5百万円くらいなら、どこかに拾ってもらえるかも。
151:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:00:12.50 JDnBcYKE0.net
>>141
川崎宗則もそうじゃね
いくら活躍してもメジャー契約選手が上がればマイナーに落ちる
152:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:00:32.15 uPOYWvJB0.net
今年のドジャースでもあったぞ。
マイナーから上げたやつが中継ぎでとてもよい投球をしたんだよ
それで「レギュラー」だなと誰もが思ったが他のメジャー契約投手が
ケガから復帰で即座にマイナー契約の奴が下に落とされ二度とメジャーにはあがれなかった。
153:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:00:48.42 FBIC6o+I0.net
>>140
メジャー契約だけど中身は奴隷契約だったから、マイナーだけど自由のある契約を選んだ
154:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:01:23.35 i0em4wt10.net
>>138
落合はロッテ時代からメジャーのバッターの連続写真や動画を取り寄せ研究していたほどのメジャーマニアだったからな
もし今現役なら間違いなくメジャーに挑戦していただろう
155:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:01:55.46 JlcOieF20.net
>>25
小笠原だろ
中日の
156:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:01:59.16 FbJlWq0W0.net
土地転がしならぬMLB転がし
日本に戻ったら給料爆上がり
157:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:03:05.18 1Jawzenq0.net
>>93
NPBの投手上位陣にダルビッシュ級は居ないし
菊池のように左で常時160km超え高速スライダー投げれない
なのでどう夢見てやっても年俸30億超えは無理
(´・_・`)
上沢、有原あたりは今永とかあ
もっと低い目標があるんでねえの
今永は来季は対策されて2桁勝てなそうやけども
158:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:03:39.65 8tW/8C9O0.net
MLBは案外挑戦を許さない土壌かなとも思う。契約の力が強すぎて。
NPBの方が機構的に進んでるのかね。
159:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:03:52.16 uPOYWvJB0.net
そもそもメジャーの26人枠が小さすぎるんだよ
MLBの選手会が枠を広げないよう圧力かけてるそうだが
本当にこれがガン
160:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:04:01.08 FBIC6o+I0.net
>>141
昔も今も同じ。
成績よりも、クビにしやすい契約の選手が優先的にクビにされる。
だから、何かあって枠を空けられるようにするために、クビにしやすい契約の選手を敢えて入れたりもする。
その為にもっと成績いい選手を入れなかったりという理不尽は起きる。
161: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/29 11:04:04.06 ac5s/HYA0.net
2試合投げられただけよかったんじゃないか
162:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:04:50.02 EJTnHaIw0.net
>>156
>左で常時160km超え高速スライダー
そんな化け物は地球上にいないだろ
163:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:05:39.61 uPOYWvJB0.net
野球に関しては明らかに日本の方が実力社会だよ
一軍で活躍さえすればどんな契約だろうが間違いなく一軍でレギュラーになれる
MLBは腐りきってるよ。
164:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:05:54.99 8tW/8C9O0.net
大谷の後払い1000億もちょっとね。
結構なんでもありでMLBも雑だなと。
165:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:07:29.40 E/ztlSzp0.net
>>162
30球団あって実力あればどこか拾ってくれるってのもあるけどね
最悪NPB・KBOコースだってあるし
166:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:07:53.17 uPOYWvJB0.net
「複数年契約」とか「メジャー契約」とかなんやねんそれ
頭悪いんじゃないのか?そういうふざけた社会だからレンドンみたいな奴らばかりがはびこるねん。
167:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:07:56.39 43wwLMJE0.net
>>157
スポーツ業界に詳しい記者がMLB選手会は世界最強の労働組合とか言ってたな
168:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:09:10.27 7ldKd84N0.net
>>161
チャップマン?
169:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:09:22.99 200AwPsZ0.net
日本出ていくときは「俺はマイナーから這い上がる」って言ってても
いざマイナーになると頑張れないからな
または筒香みたいに別人のように痩せ細っていく
日本帰ってくる時はナヨナヨしてる
一時期話題になったポカホンタス女みたいなもんだ
170:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:09:28.47 uPOYWvJB0.net
セシル・フィルダーだって阪神タイガースの育成が素晴らしかったからいきなり
MLBで二年連続二冠王になったわけじゃない。腐った契約社会の犠牲者だよ、彼は。
171:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:10:10.34 1Jawzenq0.net
>>161
スキーンズ
(´・_・`)
172:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:10:30.85 EJTnHaIw0.net
>>167
いくらチャップマンでも常時160km超え高速スライダーは無理だろ
173:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:11:08.46 ebGuZ2OU0.net
>>170
スキーンズは右やで
174:
175:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:11:18.89 3IWOTvel0.net
>>168
ほんとコレな
176:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:12:00.11 1Jawzenq0.net
>>172
たし🦀
(´・_・`)
177:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:12:12.42 7ldKd84N0.net
>>165
マイナー契約という露骨に搾取される存在があるからこそ輝くのがメジャーリーガーだよ
178:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:12:57.94 EJTnHaIw0.net
>>170
そもそもスキーンズは右投手だし
フォーシームですら常時160km超えは無理
179:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:14:12.89 oOGhVx0M0.net
下手に強がるより素直な感想の吐露でいいじゃん
180:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:14:34.87 7ldKd84N0.net
>>171
スライダーなら150キロ後半か?
それでも打てそうもないよな
野球好きとしては生で見てみたい
181:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:15:05.42 Ppk6bIOb0.net
シーズン中マイナー契約選手が捲ってメジャー契約選手になる事はあるの?
182:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:15:21.11 KC0nfNK60.net
>>168
そう考えると筒香は気概はあったな
183:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:17:10.01 aG2bWlH90.net
今永が凄え
184:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:18:20.83 n49D3b/P0.net
新庄監督が止めたんだよね。
キャラ的に「行ってこい!」って人なのに
全力で止めたって事は、、そういうことなんだね。
185:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:18:23.67 4DpILrqm0.net
>>178
今のメジャーは160キロ超えの超高速シンカーが跋扈する魔境よ
まあ日本で主流の遅いシンカーに比べると縦の落差がないから以外とバットには当てられてるがな
186:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:18:41.11 EJTnHaIw0.net
>>178
チャップマンのスライダーは平均88.1mphだから142km/h弱だな
大して速くない
187:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:18:46.59 n49D3b/P0.net
新庄監督が止めたんだよね。
キャラ的に「行ってこい!」って人なのに
全力で止めたって事は、、そういうことなんだね。
188:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:18:52.97 7ldKd84N0.net
>>156
今永は被本塁打率が高いのが気になるよなあ
でも逆に言えばそれを来年改善出来るような対応力があるなら40近くまでメジャーで投げれるかも知れん
189:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:19:48.00 FH0fGQBp0.net
>>94今永
あとは左腕はそもそも少ない
190:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:20:16.88 FH0fGQBp0.net
間違えた>>97
191:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:21:17.37 52xXWyQV0.net
>>1
えっ?そうなるのみんなわかってましたよw
北海道焼豚よりw
192:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:22:30.94 hQSpKGcm0.net
>>185
当時は新庄日ハムから離れたいだけなのかと思った
今の新庄は選手から「続けてくれコール」が起きる監督になったが
193:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:22:31.80 EJTnHaIw0.net
>>187
カーショーもそうだな
速球の平均球速は91マイル行かないし
194:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:22:40.38 1Jawzenq0.net
>>183
NPBからMLB挑戦する投手って
みんな球速が足りないわよね~
NPBは4シーム140km台でも抑えれるけど
MLBじゃセットアッパーにもそんな遅い奴居ないからの
(´・_・`)
195:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:22:51.60 Hb/GQY3e0.net
いや、成績は予想通りなんだが。
予想外だったのは1年で逃げ帰ってきたことくらいで。
筒香を少しは見習え
196:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:25:14.71 NmXySTw30.net
いっぽう、想定以上に活躍したシカゴ今永の記事w
「過去No.1の美しさ」 今永昇太の漢字サインに米国人興奮「アートだ」…達筆で「すげぇ」
ニュース
2024.11.28
URLリンク(the-ans.jp)
197:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:25:17.10 isr/JUhs0.net
何このゴミ対談
上沢とか勘違いも甚だしいわ
大リーグに行く先発で真っ直ぐ140そこそことか
198:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:25:39.86 XfpemmPe0.net
MLBの26人枠と40人枠も分かってない奴
199:がMLBの仕組み批判してんのアホなんかな
200:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:26:01.65 hQSpKGcm0.net
>>193
いや、予想では5月くらいにソフバン入りだと思われてたから
1年ちゃんと向こうでやったのはむしろ予想以上
201:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:27:47.78 IcCQMdjm0.net
プロ野球はドラフトで1チーム6~7人
育成や外国人を入れても年にせいぜい10人程度しか取らない
ところがMLBはドラフトで50人、枠外でさらに50人も取る
つまり日本の10倍の生存競争ってこと
202:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:28:05.18 HjsGccSz0.net
斉藤は今楽しそうではある
早稲田閥で交友関係も広がりやすいだろうしむかつくな
203:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:28:19.53 tYuIzrml0.net
>>185
新庄のスタンスは
MLB挑戦は応援しつつも
マイナー契約ならやめた方がいい
だった。
204:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:29:29.35 kzJsCG740.net
>>9
有原は関係ないだろ!
205:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:29:41.90 ICfmFbm00.net
佐々木が叩かれてコイツが大して叩かれないのが理解できん
コイツの方が遥かに悪質じゃないか
206:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:30:59.82 Uj3BOKsD0.net
>>202
死ぬほど叩かれてるだろw
単に佐々木朗希より知名度がないだけ
207:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:31:39.73 1Jawzenq0.net
>>186
今永は去年でもうオールスターを境に
かなり対策されて勝率悪化してたしなぁ
今年はもう各チームにStatcast解析された
今永データを揃えてるやろし不安よなぁ
(´・_・`)
Statcastは打者有利よな
208:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:32:09.81 FvKLwUEe0.net
この根性なしよりマー君の方がマシ
209:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:32:47.34 FDVAho0/0.net
MLBにビビりすぎてるってのはあるかもしれんな
今永見てみろよ英語全く喋れなくても堂々としてるだろ
自己暗示や自信ってのは大事だよ
210:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:35:16.38 FBIC6o+I0.net
>>192
球の遅いピッチャー減ったね。
昔、イチローの時代にマリナーズにいたモイヤーなんか、130キロ台のストレートしか投げられないのに超コントロールで駆け引きで抑えてて面白かった。
何でこんな遅い球を空振り三振するんだとか。
211:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:36:26.24 IcCQMdjm0.net
>>202
佐々木はおそらくポスティング確約があった
その契約はプロ野球の規約に反してるから批判されてる
上沢は雑魚だから安いだけ
212:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:36:54.90 QMENn1DG0.net
大谷が1000億以上
ダルが200億以上
近藤が55億
有原が15億
このままハムに残っても今後おそらく数億しか手に出来ないと思って夢見たんだろうな
1年我慢しても有原コースで数億もらえる計算にはなるし給料は増えると
213:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:38:01.27 NmXySTw30.net
>>206
手足震えるもドジャースに勝った今永w
WBC米国経験の差かw
今永昇太「ビビってるのか。こんな楽しい舞台ないぞ」ド軍打線に手足震えるも自ら俯瞰し恐怖克服
[2024年9月11日20時0分
URLリンク(www.nikkansports.com)
214:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:39:24.97 ed8/1VAu0.net
>>81
サッカーの神様はペレ
215:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:40:52.84 M7HzwVUD0.net
>>207
野球だけじゃないでしょ
卓球もパワータイプ、テニスやバドミントンもパワータイプ
触れる球はやっぱり事故りやすい
逆に速いだけで適当にやっても当てる側は当て損なう
216:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:41:19.49 0UPB/ZEY0.net
むしろ、何で通用すると思ったん
217:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:41:45.56 kTaP4Ffk0.net
ソフトバンクこんな奴欲しいの?有名人のマー君の方が良くね
218:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:41:56.32 /+TnQnZA0.net
プロ野球あんまり見てないからMLBに挑戦するだけで神
219:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:42:04.36 Uj3BOKsD0.net
NPBは球速かなり速くなってるんだがな
伸び率で言うとMLBより上というデータを見たことがある
NPBでも負けパのリリーフが155キロくらい投げたりすることも増えてきた
220:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:43:05.85 7ldKd84N0.net
>>206
今永は大卒だし知性とユーモアがあるもん
221:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:43:13.10 i0em4wt10.net
>>194
外人って毛筆で書いた漢字を見せると特に喜ぶよな
俺が書いた下手くそ字でも感動してたわw
222:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:43:38.59 f+dqaZtN0.net
>>42
バカ監督田舎北広島よりソフトバンク行けて最高だよね
223:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:45:25.96 tYuIzrml0.net
日ハムはローテが余るくらい埋まっているからたいしたオファー出来ないだろう。
ソフトバンクから大型契約を引き出せるように頑張ってくれと応援しておこう。
224:
24/11/29 11:51:44.45 GhpPirxF0.net
>>79
阿部の親父はその習志野高校w
225:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:51:53.02 asaM53M+0.net
>>214
獲得するとか一言も言ってないのに
勝手に騒いでるだけだろw
226:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:51:59.44 uPOYWvJB0.net
>>220
出せないじゃなく出すべきじゃない
これで昇給なんてなったら日ハム投手陣全員が「ポスティングお願いします」になるし
一昨年度と全く同額の提示のはず。
227:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:52:42.73 WPTDU/D60.net
佐々木朗希に言ってあげて
228:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:53:53.09 NmXySTw30.net
>>210
これいいやろw
~
強打のドジャース打線との対戦に、重圧と恐怖心から足と手が震えた。
ブルペンでは「変化球も入らず、真っすぐも全く指にかからず、これ大丈夫かなって」と我を失いかけたが、救ったのはもう1人の自分だった。自らを俯瞰(ふかん)し「こんなことでビビってるのか。こんな楽しい舞台はないぞ」と言い聞かせ、不安に打ち勝った。
~
「ダルビッシュさんに言われたんですけど、素晴らしい選手と野球をやるとリミットが外れて、自分の知らない力が出る瞬間があると。まさに今日、山本投手、大谷選手、ドジャース打線を抑えるために、チームが勝つために、自分の知らない力が出たんじゃないかなと思います」
229:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:54:03.94 ebGuZ2OU0.net
>>224
朗希は表面上マイナー契約になるだけで速攻でメジャー昇格だよ
大谷の時と一緒
230:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:54:41.55 1gQ5t9YY0.net
すぐに戻って来ると思ってた
231:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:56:07.70 9tfQeHqK0.net
>>62
上沢は広い札幌ドーム本拠地での数字
今永は狭い浜スタでの数字な
232:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:56:13.97 cCZgDsq/0.net
>>37
マイナーを日本の2軍みたいなものと誤解してるやつ多いんだよな
まったく違う
233:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:56:14.32 kTaP4Ffk0.net
>>222
飛ばし記事迷惑だな
234:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:56:18.92 Gu/OVObH0.net
お前らの手首は無敵だから信用できないw
活躍してもしなくても予想通りって言うんだろ
235:名無しさん@恐縮です
24/11/29 11:59:35.57 cCZgDsq/0.net
>>86
マイナーは日本で例えたら独立リーグ
236:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:02:50.73 J0WECfFQ0.net
>>228
しかも横浜って守備も悪いしな
�
237:Z・リーグとパ・リーグのピッチャーを同じ土俵にあげて比べるのは間違ってるよな
238:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:03:40.19 tLdrQvKV0.net
誰でも大活躍できるわけじゃないからな
239:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:04:04.40 st2krGt80.net
>>9
9年も頑張ってポスティングじゃ申し分ないでしょ。確かオリックスキラーだっけ
240:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:04:23.27 tYuIzrml0.net
>>223
今年1年遊びでケガした奴に、
1.7億円も用意するのはバカだよ。
しかも日ハムはローテで困っていないのだから、
中継ぎ兼負傷時のローテ代理くらいの役割しか無い。
よって上沢の昨季年俸(マイナー3千万円)が出せる限界。
でも先発ローテに困っている球団ならもっと高値が付くはず。
241:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:04:25.61 3FiFoFKy0.net
誰かのyoutubeで前に見た記憶あるけど
上沢ってストレートしか武器ないけど
そのストレートで三振取りまくれる独特な選手らしい
スカウトもよく目つけたなってレベルの選手
だから野球少年は大谷とかダルビッシュばかり見てないで
メジャーでは全然通用しないけど
日本のプロだと通用する選手を研究したほうが
プロになるのに役立つかもよ
242:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:04:49.84 cCZgDsq/0.net
>>175
なるほど
243:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:04:57.91 st2krGt80.net
>>23
誰かと違って金目じゃなくて夢だったんじゃないの?
244:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:05:44.97 PhXn+we+0.net
半沢直樹にみえた
245:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:06:04.83 a5HSty2L0.net
石川取れなかったらヤクルトへ来いよ
246:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:06:36.86 a5uOy6SA0.net
メンタル弱いのによくメジャー挑戦したな逆に凄い
247:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:07:20.23 LtqivP400.net
>>17
日本人「上沢ってだれ???」
248:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:09:09.63 A4embVQR0.net
そりゃ、あの球威じゃ無理だよ
249:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:09:41.60 iuuXHaW+0.net
あえてマイナー?なんで?バカなの?
250:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:09:45.26 hJFRY8xk0.net
>>243
日ハムに9年もいたんだし
その界隈では有名人
251:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:10:32.80 /y2DoHLl0.net
>>65
日ハムで一緒にやったやつほど勘違いするのかな?
252:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:10:40.15 itc7Iu+80.net
日本でそこそこ以上の成績残さないと、何もかも日本よりレベルが高いアメリカで成功なんて絶対せんよ
野手となれば更にハードル上がるし、基本的に日本人は投手しか通用しないくらいのレベルというのを現役選手は理解しないとな
253:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:10:41.03 NtxL4VJ00.net
>>226
痛い痛い病発動ですぐマイナーに落ちるよ
254:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:13:16.50 Ce0OSy540.net
>>12
大事にしてもらえない人の妬み(笑)
255:
24/11/29 12:15:06.16 siW5Mo1y0.net
1試合でも投げたから
元メジャーリーガーの肩書がつくの?
256:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:18:45.50 AYD0qtX+0.net
>>110
球団側が年俸を払えなかったって何年か前の日ハムの映画内でダルが語っていた記憶がある
257:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:19:12.46 RJmRACWU0.net
>>247
岡島行って成功したからな大谷は別格だけど岡島で行けるなら思うかも知れん
258:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:20:08.64 9puAwAi+0.net
>>239
夢なら田口みたいに2Aとかでもやるだろ
259:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:20:15.89 A9sJh0Ja0.net
ソフトバンクとってやるしかないな
日本一への大事なピース
260:
24/11/29 12:20:57.00 P8+mbwxw0.net
>>1
野球ファンはわかってたのに本人はわかってなかったのか!
あんな球は通用しないよ
261:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:21:36.05 5iuJxv9f0.net
>>3
有原と筒香が最高峰の決戦の場で対決してるNPB
ほぼ同時期に行われていたワールドシリーズと比べるとそりゃねえ、、、
262:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:21:41.24 zdzdBqMj0.net
メジャーでやると日本でやっているとき以上に超一流とそれ以外の差が開くんだろうな
記録を作るような日本人選手とマイナー落ちするレベルの日本人選手の二極化してきたのが日本人メジャーのこれまでの歴史だな
263:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:24:07.48 caEn6DMU0.net
野手はほぼ通用しないからこういうの減ってきたけど投手はたまに通用するから勘違いする奴が後をたたない
264:
24/11/29 12:24:39.90 P8+mbwxw0.net
>>62
今永は三振奪取率
ストレートの回転数が全然違ってたよ
本格派のパワーピッチャーだ
265:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:27:36.06 xaxleSAZ0.net
いやーハムにワガママいってポスティングさせて貰ってしかもポスティング代9000ドルとか爆安価格でメジャー行って通用しないとか泣き言ってふざけんなよ
266:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:27:44.80 AYD0qtX+0.net
>>81
日本人には八百万の神って考え方が自然と根付いているからね
君のような外国人には理解し難い考え方なのは分かるよ
267:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:30:12.58 e2KSaTra0.net
沢村賞を取って誹謗中傷している日ハムファンを黙らせてください(棒)
268:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:30:15.20 A9sJh0Ja0.net
>>261
いい厄介払いなのかもしれないね
269:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:31:15.10 g4TOONei0.net
筒香みたいにもう少しマイナーで挑戦すればいいのに
270:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:31:25.12 LFLniqf+0.net
ほんとかどうか知らんけどマイナーの環境が酷すぎてアメリカ人学生がプロ入りを敬遠する、親が子供に野球やらせないと聞いたことがある
ハングリー精神が養われるという考えも時代錯誤だし、長距離移動がないようにフロリダやカリフォルニアあたりにマイナー組織を集約すればいいのに
271:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:31:35.04 ebGuZ2OU0.net
まぁ、もっと上の舞台で戦ってみたいってのは多くのスポーツ選手が夢見ることだし
アマの子がプロ志願したり卓球で中国行く人がいたりバレーでイタリア行く人がいたり
スノボーでアメリカを本拠地にしたりと同じでね
272:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:33:04.96 aHpzAwkU0.net
>>251
つくけど、なんの価値もない
273:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:33:07.25 FKE1IpNY0.net
メジャー2試合で1失点してしまったことで、上沢はメジャー無失点のハンカチには永久に勝てなくなったよね
274:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:34:17.50 yUO82YpZ0.net
>>2
だよな
275:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:34:35.98 bSlQoxpJ0.net
今からメジャー向かう選手は少なからず大谷見て俺もっていう考えあると思う
僅かながらでも絶対にある
276:
24/11/29 12:34:46.91 P8+mbwxw0.net
パワーピッチャー以外は難しいだろ
277:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:36:16.45 Q1BPsRbQ0.net
それはいいんだけどなんでソフトバンクなの?
278:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:36:27.29 z7q1ITtW0.net
まだ他球団行くなんて言ってないのに有原化で語るのはよくない
そら日ハムからイランみたいな提示されるかもしれんし他球団から話が来ても無下にしないと言っただけで結局は田中賢介コースで日ハムに収まると思うよ((( ゚Д゚)))
279:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:37:06.60 T2jz2tth0.net
>>266
精神を養うとかじゃなくて選手いすぎて興行にもならないやつに金払えないからだろ
毎年1000人近くドラフトで入るのに金払ってられねぇ
逆にメジャー契約取れば最低1億以上だし一流には惜しみなく払う
280:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:37:29.71 BZzf1Qfd0.net
>>266
マイナー組織は日本と違って独立した組織で、あくまで業務提携している関係
日本で例えれば独立リーグのチームと業務提携して3軍運営を委託するようなもの
それぞれのマイナーチームに経営会社がいるし、それを集約なんて無理
まず移転拒否されて業務提携を解消、独立リーグに編入するだろうし
そのために独自に下部組織を再構築するコストを考えたら現状維持がベスト
281:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:38:42.58 fJjb08bA0.net
わずか半年足らずで逃げ出しくるとはw
282:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:40:35.81 BZzf1Qfd0.net
メジャー契約を提示していたのはレッドソックスじゃないかと言われているよね
そのレッドソックスはシーズン途中にタダ同然でゲットできたし
そして使い物にならないと判断されて放出でしょう
もし噂話が本当だったら、無駄な契約を結ばずに済んで良かったと思っているだろうね
283:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:42:50.83 1+f0ymaf0.net
マイナー契約を日本の育成契約と思ってたんだろうな
全く別球団だからね
考えが甘過ぎと思っていたが案の定の結果www
284:
24/11/29 12:43:36.43 P8+mbwxw0.net
変化球ピッチャーでストレートが速くないやつは無理だろ
なに勘違いしてたんだろうな
285:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:45:07.57 LKTQI4KT0.net
>>95
バスケなんかどうでもいい
286:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:45:11.08 9pdw5K7e0.net
足掻き続けた筒香の偉大さ
287:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:48:26.85 HCiR7RHp0.net
ホームシックだの神様だの、何かに帰依する傾向があるな
天は自ら助けるものを助ける
288:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:50:39.39 l47IIbEw0.net
>>247
逆
大谷を見て自分は凡人だと気づかされた奴だらけ
289:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:50:51.56 B9YCer460.net
まあメジャーどころか3Aでも通用しないというのが分かっただけ いいじゃん
行ってなきゃ変に勘違いしたまま後悔してるだけ
290:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:51:09.29 7ldKd84N0.net
>>282
独立リーグのメシは酷かったらしいね
腐りかけのハンバーガー
さすがに心が折れたんだろうね
291:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:52:26.30 53Nh8tYw0.net
ヘタレ
292:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:53:29.96 E/ztlSzp0.net
>>278
なんとレッドソックスは馬鹿だから250万ドル払ってるw
まあメジャー上げるの条件にレイズにいたとき勧誘したんだと思うよ
293:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:53:30.89 2Uq+Mopw0.net
あと2年ぐらい頑張れよ。
294:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:54:51.42 eqdPYksb0.net
こいつ見ると、筒香って這い上がろうとしてすげぇ頑張ったんだなって分かるよな
スピードボールに付いていけないんだから無理だよ~、って否定的な書き込み多かったけど
こいつなんて、這い上がろうともせず帰国だもんな
ろくにカネものこさなかった日ハムに済まないとかこれっぽっちも思ってなさそうで、何だかなぁ
295:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:55:52.87 GmqWSTUL0.net
無茶しやがって
でもよかったよ
上沢レベルじゃ通用しないこてがわかって
日本から安易な流出を抑えられる
296:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:57:53.05 dhdiTyjc0.net
>>291
抑えられるか?
勘違い野郎なんてゴロゴロ出て来ると思うが
まあ本人の人生だから勝手だけどよ
297:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:58:28.38 ieLVKuAe0.net
日本で圧倒的な数字を残してたならともかく、上沢レベルの投手がメジャーで活躍するのはさすがにしんどいだろ
298:
24/11/29 12:59:05.06 OiANMnMK0.net
わざわざ肘壊して帰るとかもうね…
299:名無しさん@恐縮です
24/11/29 12:59:34.71 GWtm/5180.net
【マック鈴木】
「マイナーから這い上がった」って本当に言えるのはコイツだけ�
300:ゥも 高校を中退し、最下層のルーキーリーグのチームに雑用の職員兼任で雇ってもらう 実はこのチームのオーナーは当時ダン野村で、知人のコネで紹介してもらった 野村は間もなく市の圧力で球団を売却しなきゃならなくなったんだが そのとき「マック鈴木をクビにしないこと」って条件つけてくれたそうだよ そして最下層から自力で這い上がった
301:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:00:08.59 HHmewtmd0.net
想像通りの成績と結末ですけど
302:
24/11/29 13:00:56.48 Nd4EB7qs0.net
ソフバンに来て楽になれよ
303:
24/11/29 13:01:13.38 sIrRNuQB0.net
挑戦するシーズンでタイトルひとつでも取ってないと買う方も困惑だろう
304:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:01:38.59 E24RZDtO0.net
上沢としてはマイナー契約で招待選手でキャンプ出て
結果残して複数球団からメジャー契約を選べる状態になるつもりだったんだろ
実際は全然ダメだったけど
305:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:02:32.31 E24RZDtO0.net
>>290
筒香が這い上がれたなら凄いけど
結局マイナーいただけだから
それなら日本戻ってきた方がいいよ
306:
24/11/29 13:02:56.91 sIrRNuQB0.net
日ハムに元サヤなら1年間のワーキングホリデーで渡米してたみたいになるな
307:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:02:58.01 i0em4wt10.net
>>254
田口は何だかんだ言ってもメジャーに上がったしチャンピオンリングもゲッダンしたし何気に凄いわ
308:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:03:02.28 LiNZgggq0.net
>>12
相応の実力と見込まれる将来性ないといい扱いされる訳ねえだろバカが
309:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:03:16.37 7ldKd84N0.net
>>295
マッシー村上は?
310:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:04:45.57 JmopKrDd0.net
>>1
>メジャー契約の提示を受けながらも、レイズとのマイナー契約を選択した上沢。
どういうこと?メジャーからいきなりできる契約もあったのにマイナーをあえて選んだということ?
311:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:07:20.36 ebGuZ2OU0.net
>>305
レイズの投手育成が優れてるからって理由だったような
312:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:07:23.13 TiWUrbmK0.net
家族が腹決めて現地に来てくれてないのか…🥹
これでは勝てんなァ
本人もダメ元ぐらいの軽い気持ちなんじゃないか?
いつでも日本に戻れるし大したリスクとってないやろ?
313:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:07:40.44 xMt2BPsw0.net
まるで成長していない····
314:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:07:55.12 7ldKd84N0.net
>>305
上沢談ではそうなる
なおその謎球団は公言出来ない模様
315:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:08:01.14 tYuIzrml0.net
>>288
上沢のメジャー年俸は日割りです。
>メジャー昇格後は250万ドルの日割り計算に加え、80イニングから10イニング投球回を重ねることで10万ドルずつ獲得するインセンティブが付いており、最大100万ドルまで増やせる。
シーズン6カ月で計算して上沢がメジャーだったのは10日なので13万ドル(1ドル150円換算で2000万円くらい)
インセンティブは全て未達成。
316:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:08:45.28 E24RZDtO0.net
俺は日ハムが上沢に2億払いたくないからポスティングしたと思ってる
だから日ハム以外のNPB入っても義理がどうとはならない
317:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:11:58.31 CJ2Tmz9g0.net
もしかして今の人達って、斎藤の「カイエン」とか「青山」の発言を知らないのかな?
いまだに「爽やかな好青年」と思ってる?
もしあれを知ってたら、「あんなの、若気の至りでそういう発言したのだろ。誰だって若さでイキるときはある」ってことでもないし、
本質の発言だと思うけどな
318:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:12:35.87 T2jz2tth0.net
>>307
むしろ本人が結果出してある程度の契約取らなきゃ家族はいけないだろ
家族とのことも契約に入るし
生活基盤移してまたすぐ戻るってなるほうが負担でかい
319:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:12:41.48 TiWUrbmK0.net
>>310
まあこれでも桑田や和田よりはマシなのかな
320:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:13:27.55 wigCWTte0.net
>>301
9月には帰国してたんだぞ
321:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:15:33.60 oOwfVeDe0.net
大谷が100年に1人の奇跡なだけで大半は通用しないが現実なんだよな
322:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:16:36.21 GWtm/5180.net
【MLB】
1.一軍登録枠26人
2.アクティブ・ロースター40人
3.マイナー契約
【プロ野球】
1.一軍登録枠29人
2.支配下選手70人
3.育成契約
誤解してる奴が多いが、対応表を作るとこんな感じ
マイナー契約ってのは「二軍でプレーすること」ではなく言わば育成選手
323:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:16:57.76 9b5lrSPw0.net
>>314
和田は早々渡米して怪我しちゃったけど最後の2年に関しては投げてる試合では通用してたよ
確か防御率もそんな悪くなかった 3点台前半から中盤くらい
324:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:17:07.87 t2HUDAKs0.net
>>316
野茂やダルビッシュもタイトル取ってるが
325:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:18:13.42 LTO5O9300.net
> 自分が納得いくまでやりきるのすごい大事。僕はそうさせてもらった
え、納得してたんですかあれで
326:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:19:02.44 5AFnPZuY0.net
いやいや、みんなが教えてくれてたやん。
327:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:19:13.91 nrF+fiHB0.net
近年NPBでもメジャーでも無双したトップ日本人一覧
牧田、平野
筒香、山口、秋山、菅野
西川、澤村、有原
誠也
藤浪、千賀、吉田
上沢、裕樹
328:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:21:59.93 S2fvbZGx0.net
>>320
体がボロボロになるまでやったやん
329:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:27:52.76 oNVVDVnl0.net
高卒がFA権取るような年齢でいっても遅いってことだな
そりゃ佐々木もゴネるわ
330:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:28:14.71 1Ja3IQgG0.net
>295
市の圧力とかこんな所でも差別かよ草
>317
これで生き残る奴等は凄えな
331:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:30:52.91 XPyqTNRw0.net
ベースボールの国のアメリカの空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなあ
332:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:32:11.11 nox6nYFW0.net
ハムファンだけど最初から分かってた。
いい感じで投げていてもとつぜん乱調モードに入ったら手が付けられない四球連発Pだかんな。
自分の実力が分からなかったのは本人だけなんだな。
333:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:32:26.72 E/ztlSzp0.net
>>310
そんなしょぼい契約が許されるのか。ステイタスがforeign professionalなのに
メジャー上がった時点で満額保障だと思ってた
334:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:34:09.29 kgn9mRsK0.net
>>2
だが、オレの考えも同じだった
335:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:34:57.84 tYuIzrml0.net
>>314
和田はほとんど投げずに15億円くらい貰っているから、MLB球団が大損だったな。
ある意味、井川以上のインパクトがある。
336:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:37:32.96 bjb0K4oW0.net
>>1
本人以外は誰も通用しないとわかってよ
337:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:37:34.42 DxqrcntQ0.net
年俸調停権とるまではみんな安いぞ
338:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:37:42.89 kgn9mRsK0.net
>>56
上沢がやらない後悔よりやっての後悔を選んだのだと思うけど
新庄もソレをわかった上で、それだけの意味じゃないコメントだったような気はするな。
339:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:40:55.86 e6oqbWEY0.net
日本球界から追放された人だっけ?
340:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:42:17.14 Tx7gbGL40.net
猫も杓子もメジャー目指すのに嫌気がさしている
メジャーのメの字を出した選手は一切興味をもたないようにしているよ
341:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:42:54.31 eNKyL3fJ0.net
ファンレベルでも予見できてたのに
342:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:44:09.98 XgFy/ByH0.net
【メジャー登板ワーストランキング】
村田 1試合 8.10 ●マイナー契約で渡米
鈴木 1試合 9.00
青木 1試合 27.00
上沢 2試合 2.25 ●マイナー契約
福盛 4試合 20.25
有原 15試合 7.57
多田野 15試合 4.47 ●マイナー契約
(田中賢介 15試合) ●マイナー契約
井川 16試合 6.66
(ノリさん 17試合) ●マイナー契約
桑田 19試合 9.43 ●マイナー契約
和田 21試合 3.36
野村 21試合 8.56
343:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:45:37.59 DXdSTyPb0.net
右ピッチャーは本当ストレートのスピードないとボコボコにされるなと思ったわ
メジャーで軟投でやれてるの殆ど左ピッチャーだし
344:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:46:27.21 E24RZDtO0.net
>>337
鈴木って誰
345:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:47:01.56 E/ztlSzp0.net
>>337
鈴木とか青木って野手登板だろw入れる必要あるのか
346:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:47:47.65 kgn9mRsK0.net
>>320
実質もう投げられないレベルまでやらせてもらってるからな。
最後の方のストレート球速なんて130いってるかいかないかだった筈だぞ。
大学で疲労してハム(というかプロ)で完全におしまいになってしまった。
でもそれでも投げさせてもらえる環境があったことは幸せな事だと思うよ。ここは人それぞれの価値観だけどね
347:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:49:51.55 SJuFr/v70.net
心折れてるしこれ以上メジャーでやっても仕方ないし帰国しなよ
筒香みたいに内心無理と分かっていながら何年も無駄にするようなことはするな
348:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:50:09.29 XgFy/ByH0.net
>>340
でも入れないと「青木も登板してるぞ」って言うんでしょっ(ぷんすか)
349:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:51:15.06 WRqiPFal0.net
新庄のマイナー時代のビデオ見たことあるけどまじで悲惨の一言だったな
昼メシは不味そうな冷えたハンバーガーが無造作に置かれてるだけ
人間扱いされてる日本のファームの環境がいかに恵まれてるか
新庄も帰国時は色々とカッコいいこと言ってたけど本音はマイナー生活が耐えられなかっただけだろう
350:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:52:08.30 CFZ+SrQX0.net
いくらなんでも斉藤と比べるのは上沢に失礼
351:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:52:48.08 1/K6sRhT0.net
>323
アホだから知らずに書いてんだろ
352:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:58:24.93 O3u2+3mX0.net
本人にとっても、日ハムにとっても損しかなかったな
353:名無しさん@恐縮です
24/11/29 13:59:10.36 XFsXQkgv0.net
回想する安西先生がよぎった
354:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:01:11.90 bSv93BVH0.net
>>322
勘違いするなよ
菅野はこれから行くんだろ
他は全部妥当かな
355:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:02:55.57 RQARDvso0.net
>>344
メッツに戻れて喜んでたら監督がボビーからハウに変わってたんやけど、このハウ監督ってのが極端に人種差別する人で新庄が試合に出て打つと翌日から干すとかしょっちゅうやってたからな
マイナーに落とされてからも生活が絶えられなかったわけじゃなくて昇格を打診されてもハウの下でやるのが嫌で若手選手に譲ってた
356:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:05:39.19 YBRYxGyI0.net
メジャー契約あったのになぜにマイナー契約したんだ?
金額か?
357:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:09:06.08 eSdF4IwS0.net
「雄星が通用するなら俺も余裕っしょ!」とか思ったんだろうな
358:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:15:46.69 chZvyM8w0.net
勘違い野郎か
みんなこうなると分かってたよ
359:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:19:03.25 XgFy/ByH0.net
>>350
ps://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=shinjts01&t=b&year=2003
ずっと打率1割で低迷しといて「人種差別で干された」は草
4/8に先発で3安打して、翌日は出場させて貰ってないが
4/8は相手が左腕のレッドマンだからスタメンで使ってもらい
4/9は右腕のバーネットだからベンチってだけだな
360:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:19:13.73 suRZyO+J0.net
大変だったね。早く福岡に帰っておいで(*´∀`)
361:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:24:51.45 O/Zeq2zp0.net
上沢は膝骨折してFA取得遅れたから、しょうがないかなと思う。不器用な人だとは思うけど。
362:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:38:08.38 CQcUahRk0.net
上沢直之というブランドをまず考えてハムで終わらせていいのかっちゅー話やで!!
西からオファー来るまで待つで!架空のキャンプインやで!
363:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:40:48.75 RQARDvso0.net
>>354
打撃の調子が上がらなくても守備で貢献しながら調子を上げて一度火が点くとガンガンノッて行くタイプだから左右病を理由に試合に出さないってのがそもそもあり得ないんだよ
364:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:47:45.90 suRZyO+J0.net
>>358
チームは新庄のためにプレーしてるんじゃなくて勝つためにやってるから。ゴールドグラブ取れるほどの守備力もないのに打てなきゃ使えない。
365:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:52:54.84 sz8Jmaz90.net
>>2,31,35,73,270,329
まあ、おまえらは今永に関しての予想は外してるやろうけどな
366:名無しさん@恐縮です
24/11/29 14:57:34.77 Su4n3AHM0.net
今永は戸柱リードという足かせをつけられてたからな
メジャーで15勝する投手が3連続KOされるとか異常だった
367:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:01:13.79 qA3Xcp9a0.net
日本の成績でなんでいけふと思ったんだよコイツw
368:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:03:24.87 vaJFee+t0.net
>>358
【2003メッツの外野陣】
●セデーニョ(ベネズエラ黒人) 527打席 OPS.698
●フロイド(アメリカ黒人) 425打席 OPS.894
●ペレス(ドミニカ黒人) 382打席 OPS.665
○バーニッツ(白人) 259打席 OPS.581
●ゴンザレス(プエルトリコ黒人) 246打席 OPS.649
○ダンカン(白人) 166打席 OPS.536
新庄(アジア) 124打席 OPS.483
バカ「白人のハウは差別主義者! 使ってるうちに調子出るタイプ!」
調べろよクソ低知能(笑)
使ってるの黒人ばっかだし、成績で選んでる
OPS.400台の控えの雑魚が差別を言い訳にすんな
369:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:05:34.64 nrF+fiHB0.net
>>349
370:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:12:35.15 EJTnHaIw0.net
>>362
まあ防御率で見ると勘違いしてもおかしくないだけの成績は残してるからな
371:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:20:54
372:.72 ID:XQDqJUDI0.net
373:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:21:54.06 NAIsTQys0.net
>>365
日本通算3.19w
メジャー行く前2.96wwww
374:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:32:17.44 EJTnHaIw0.net
>>367
黒田や岩隈よりも防御率的にはいいし
野茂や松坂ともそれほど変わらんし
今永ともほぼ変わらんけどな
先発保証のあるメジャー契約がいくつか来ると
勘違いしても不思議ではない
藤浪ですらメジャー契約で開幕は先発投手だったんだから
375:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:48:03.34 fiDoaHRb0.net
野球ファンはみんな予想通りなところが怖いな
376:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:51:12.37 W6TEIgHA0.net
球団に迷惑もかけてないし良い経験になったんでないの?
やる後悔よりやらない後悔ってやつだな
377:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:55:45.43 Su4n3AHM0.net
>>366
一瞬の覚醒だけで語られてもね
戸柱のリードは解説者にも酷評されてたし
年間通してのレギュラーは山本
378:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:57:47.10 wSCsLCyg0.net
>>1
ヤクルトは何時でもウェルカムですよ^^
379:名無しさん@恐縮です
24/11/29 15:57:50.15 qhzdaAjg0.net
ぶっちゃけ日本でも大した成績残してないのになんでメジャー?とは思ってた。
380:名無しさん@恐縮です
24/11/29 16:03:32.66 LqIvBM7D0.net
上沢自身やれるかどうかわからんぐらいの気持ちで行ったのかと思ってたら
マジで通用するって考えてたのかよw
381:名無しさん@恐縮です
24/11/29 16:21:52.89 bE7RUxwl0.net
上沢(AAA)
59.0回 69被安打 8本塁打 36四球
防御率7.63 WHIP 1.7801
あと関係ないけど何を血迷ったのかナックル投手に転向した、
元エンジェルズのデビッド・フレッチャー(ほぼ2A)
100.0回 118被安打 12本塁打 44四球
防御率6.39 WHIP 1.620
382:名無しさん@恐縮です
24/11/29 16:52:09.37 KJdIYb2a0.net
ビグボからの助言を無視したのがな…
383:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:10:30.67 o15cDu1H0.net
予想通りの成績だったよなぁ?
384:名無しさん@恐縮ですわ⚤
24/11/29 17:12:34.87 v4l3OUqN0.net
有原式ポスティング
385:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:20:54.50 Qn9CBE9Y0.net
上沢のMLB挑戦って
単に新庄日ハムから脱北したかっただけだろ
新庄が監督じゃなければ
近藤はFAで脱北してないし
有原も日ハムに戻ってきてるよ
386:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:22:24.02 Qn9CBE9Y0.net
新庄を盲信的に崇拝してる
日ハムファンは救いようがない
387:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:28:57.37 9zoI27Zi0.net
>>380
お前が新庄嫌いって言うのだけは理解した
388:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:30:02.04 CQcUahRk0.net
論拠のない妄想を積み上げててワロタ
389:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:30:28.38 CQcUahRk0.net
爆発事故おこしそう
390:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:31:05.24 Qn9CBE9Y0.net
>>381
新庄好きなのは
犯珍ファンとハムファンくらいだぞ
そんなことも知らんのか
391:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:34:00.51 Zg3ivvpH0.net
契約内容は大事だよ
上沢は藤浪くらいチャンスもらえた?
392:名無しさん@恐縮ですわ⚤
24/11/29 17:37:42.40 v4l3OUqN0.net
>>384
別に阪神ファンだからって新庄肯定しないだろ
意味不明
お前は大人しく札幌ドームあげしてら
393:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:44:02.93 Qn9CBE9Y0.net
>>386
ごめんな
俺クソ道民と違うんだわ
お前はさっさとサッポコドームにガソリン撒いて燃やして来いよ
サッポコで流行ってるんだろ
アンチハム=ウンコドーレ
だと思ってるウンコ道民wwww
394:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:48:57.35 Qn9CBE9Y0.net
いつも内輪もめばっかりやってるクソ道民
395:
396:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:50:40.42 l5GfOqN00.net
誰?
397:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:53:46.40 E24RZDtO0.net
>>385
今年の藤波は出場0でメジャー登録は怪我人リストに入ったときだけで
上沢は2だから上沢の方が貰ってる
398:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:53:58.21 px24iZaC0.net
最初にメジャー契約できる球団あったのにわざわざレイズとマイナー契約したのが失敗だったのでは
契約がすべてだから実績も実力もないのにマイナー契約したらいいように使われて終わりだよ
399:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:54:15.80 qiTE5q6R0.net
>あと、自分が思い描いてたよりもかなり大きくかけ離れた成績になっちゃったんで
どんな成績を思い描いて挑戦したんだろうな
400:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:54:38.31 +8ncMq980.net
有原式FAは勘弁してね
401:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:56:06.79 fiDoaHRb0.net
戻って来るならファイターズとか一切言わん時点で有原式だよ
402:名無しさん@恐縮です
24/11/29 17:57:26.85 E24RZDtO0.net
>>393
譲渡金貰っってんだから問題ない
マイナー契約の譲渡金がいくらか知らんが
403:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:02:17.35 VLG6vk0w0.net
ポスティングでアメリカ挑戦してすぐ帰ってきたやつにはペナルティ課せよ
でないと事実上1年捨てた国内移籍やんけ
404:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:03:14.08 E24RZDtO0.net
>>396
今年のシーズン中に戻ってきても問題なかったでしょ
405:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:04:13.54 gesK0JFw0.net
いい加減こいつらみたいなのNPBですぐ引き取るのやめようぜ
マイナーで5年過ごしたら戻れるシステムにしようぜ
406:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:04:38.86 2FXgjkQc0.net
残念やったな
まあ日本でがんばってほしいわ
407:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:07:35.37 ngttVdTc0.net
仕事で結果出してれば周りもコミュニケーション取ってくるだろうけど、
散々な結果の新入り出稼ぎ労働者には誰も声かけてこないだろうし、精神的にも辛かっただろう。
408:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:18:25.27 QLbkZXO40.net
正直メジャー契約なかったやろ。カッコつけただけ
409:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:22:53.70 xPHXhbYF0.net
>>396
上沢がドラフト入団したときFAまでの「保有権」を日ハムに売ったの
これが契約金な
ポスティングってのはこの「保有権」をメジャーに売却すること
売って金をポッケに入れたんだから後からぐちゃぐちゃ言うな
410:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:35:39.84 8KMDd9xr0.net
上沢の奥さん道民だし娘もいて札幌に家あって、これでハム以外のとこ行ったら家族が生活しにくくなるだろ、家族の事を思うならハム一択なんだけどな
411:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:41:47.29 Kgv0CSWl0.net
>>362
上沢のプロ野球の成績って今永とあんま変わらんぞ‥
一応日本ハムのエースにもなった投手だしな
412:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:42:41.59 Kgv0CSWl0.net
>>403
ハムからオファー無かったらそもそも戻りようが無いじゃん‥
413:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:49:23.05 gZKOkziW0.net
>>257
225は打率1割台だし日本戻ってからもダメだったけどな
414:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:52:52.42 n9eSPDKZ0.net
>>395
100万円に満たない
415:名無しさん@恐縮です
24/11/29 18:54:21.14 n9eSPDKZ0.net
>>398
前所属球団以外と契約するなら外国人枠にすべき
だと思う