24/11/22 00:28:53.87 TbTTq5Y80.net
>>434
兵庫県知事選挙も2017年に著名人の勝谷誠彦が立候補するまで、相乗り候補と形だけもう一人出てくるだけの無風状態だった
戦後ずっと旧自治省から降りてきたキャリア官僚が知事になっていた地域
そこに勝谷氏が立候補して斎藤現知事が登場してこの図式が崩された状況
438:名無しさん@恐縮です
24/11/22 01:24:40.11 VGnIiwIf0.net
>>437
橋下の影響がでかいんじゃないかな
なんか革命起こってるぅ~って思いながら見てた
別に羨ましくはなかったけどな
439:名無しさん@恐縮です
24/11/22 01:40:49.74 0hZjfe0r0.net
維新を叩いてる地方特に東京都は頭悪いんだなって思った
そりゃ小池に票入れちゃうよねw
さすが頭小麦粉の東京人やのう
そんなにアホの東京人って言われたたいか
440:名無しさん@恐縮です
24/11/22 01:49:43.20 Y+KA1zRq0.net
執行猶予中だからね
塀の上を歩いてるようなもん
ちょっと風が吹けば、あちらへ落ちる
441:名無しさん@恐縮です
24/11/22 02:07:47.93 hbdDpsHg0.net
兵庫県民は立花に激熱!
これは阪神タイガースを応援する人間に共通するものがあるのでは
大阪も阪神タイガース好きが多いから今や維新支持者がほとんどという状態に(兵庫県民もそのうち大阪のようになると予想)
その維新はというと…
「立花孝志さんはものすごく賢い人」日本維新の会・藤田幹事長 当選目指さない選挙活動を「民主主義の中で許容される」と評価
スレリンク(liveplus板)
442:名無しさん@恐縮です
24/11/22 02:40:13.89 VXmywFPm0.net
今回の件で兵庫県民の斎藤知事に投票した人たちの政党別支持でれいわが約5割斎藤支持というのが左派系で
話題になっていたけど、れいわ支持者のうち40歳未満を中心に親安倍なんだけど消費税廃止のみを評価してれいわ
支持という人が半数いるということが
判明した形、要するに急激に増えた層は保守系から消費税目当てでれいわに合流していてその人たちは若い斎藤さんに政治改革を期待している形
実際に若者や妻帯者家庭にメリットが
多い公約が多いから投票率が上がれば当然こうなる
ただし投票率が上がることを権力者は期待していなかった
普段若者に投票を促す野党関係者も
投票率が上がって逆に激怒してるからね
443:名無しさん@恐縮です
24/11/22 02:53:53.56 VXmywFPm0.net
国民民主党やれいわ新選組が急伸したのは消費税減税や積極財政を支持したから自民党に失望した人間が流れたからだよ
国民民主党はそれに気がついているが、
れいわ新選組の候補者や従来の支持者はほとんど左派なのでそれを自覚していない、仮に経済政策がぶれたら一気に支持者は去っていくはず