24/11/21 13:20:42.13 2F2ByPSm0.net
>>899
阪神タイガース中継はサンテレビが開局した1969年からノーカット完全生中継を売りにしているし、CMスポンサーもついてテレビ局と阪神球団両者にとって儲かるビジネスだからね
サンテレビボックス席のCMスポンサーはキリンなど大企業スポンサーがついててサンテレビの稼ぎ頭だし
テレビで見る人が増えるとスポンサーも増えてファン層が拡大して現地へ行く人も増えてさらにスポンサーがつくという相乗効果がある
プロ野球12球団は地元テレビ局と密接に繋がっているのが大きい
福岡でも地元局のソフトバンクホークスの放送が多いし、神奈川はTVKで横浜ベイスターズだったり千葉は千葉ロッテマリーンズだったりとと放映権を球団が自由に扱えるメリットを最大限活かして地元の地上波で露出を増やしている
サッカーはそれができないから先細りになっている
日本は民放地上波放送局が他国に比べて格段に多いから有料配信だけのビジネスモデルは成立しない