【サッカー日本代表戦】DAZNには感謝しかない。無料配信「Fan Zone」批判は間違い しっかりと見たいならば出費を渋るのはやめよう ★2 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【サッカー日本代表戦】DAZNには感謝しかない。無料配信「Fan Zone」批判は間違い しっかりと見たいならば出費を渋るのはやめよう ★2 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch333:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:14:18.41 3ocNp7wR0.net
今回の代表戦のキャンペーンで会員数100万人は超えるかなぁ

334:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:14:31.63 K/+R1iYA0.net
>>300
大谷さえいればドジャースがマイナーチームをボコるだけの連戦を繰り返しても高視聴率取れるつってるようなもんだ
厳しい試合で輝いてこそのスター選手だろ

335:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:14:32.36 7XxzDguX0.net
今のような圧勝より豪韓サウジに辛勝、惜敗のあとの2戦目が来るからよりドラマ性が生まれて楽しめた
今はそのスポーツの醍醐味が消えたから地上波放送しても前ほど盛り上がらなそう

336:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:14:53.48 oJ6bXs+V0.net
あんだけ金とってんだから

通常の実況解説の主音声とタレントの雑談ありの副音声と
通常カメラと俯瞰カメラとベンチカメラの複数視点も選択できて
それらを分かりやすいUIで選択可能

くらいまで凝ってくれたら契約する気にもなるかもしれない
そこまで頑張った上でそれを無料放送で宣伝したら
DAZNは高いけどこれだけ頑張ってるなら有料の価値あるなって人も現れるかもしれない

でもこういうのは一切なく、芸人とアイドルが雑談してるの延々と見させられて
雑談いらないって普通のが見たいと不満を書いたら「感謝しろ」と言われる

マジで誰が契約したいと思うのよこれ

337:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:14:58.81 ll00WWWi0.net
>>304
笑えるねえ面白いねえ草生えるねえ
自分はやきうの話とか一切してないんだけど
つうかDAZN無料配信に文句言ってる層ってどういう人たちなん?焼き豚じゃあないよね?

338:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:15:17.35 gc6o7Hl60.net
>>315
しかも見逃し配信30日なんやで
せめてそのシーズンの試合は見られるようにすればいいの「

339:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:15:23.95 BWokXbMo0.net
そもそもサッカーってそんなに見たいか??

340:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:15:29.39 /w2AJuRN0.net
日本がホームの中国戦も、中国の放送局が放映権高すぎて中継断念したんだっけ
日本が中国相手に金額ふっかけたんか?それともAFC側の代理人?

341:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:15:33.20 9T8FDT7a0.net
コンテンツに金払うのは当たり前!DAZNに払った金は回り回って選手にも入るワケやから

342:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:15:46.11 cwuXlDpx0.net
>>337
焼き豚か駄損工作員

343:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:02.56 V5xF95ZC0.net
スポーツ実況に甲高い声の女は絶対に使っちゃダメだ
キンキンうるさくて本当に不快

344:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:22.65 d3GshPRO0.net
「これマジで的確で笑う」余裕の日本以外は取っ組み合い...海外発信のC組“勢力図”が話題!「2位以下エグい」「地獄のグループだ」
//news.yahoo.co.jp/articles/913e475fffa10d0841981c718ba4f092c1892e28
//pbs.twimg.com/media/GcwsyK0W8AAkLkb?format=jpg
図抜けた森保ジャパンとその他5か国の構図を、独特の切り口で世界のサッカー情報を発信している『Out Of Context Football』がユニークな加工画像で公開。
食事しながら“我関せず”の男性に日本の国旗、テーブルを挟んで取っ組み合う5人にそれぞれサウジ、豪州、インドネシア、バーレーン、中国の国旗があしらわれている。

345:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:30.86 ngbKzOyw0.net
>>339
渋谷の盛り上がり知らない世代?

346:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:31.05 Ydl8yBRw0.net
>>336
契約減ると撤退されるけど他のどこに売るの?
年200億円で買えるとこある?

347:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:36.93 tmlm5lHX0.net
>>337
焼き豚だろ

348:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:40.93 uGX8C8kV0.net
>>1
サッカーで同じく飯を食っている身内による援護?

>フットボールチャンネル

349:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:51.35 NTvUPrgG0.net
>>330
慈善事業同等で遣れとは言わんが要らん物まで抱き合わせで売り付けるのは
コンテンツ終わらすわな

350:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:16:58.00 AhXteck60.net
サッカーメインじゃないけど
DAZN加入してるから見たって人もいるだろう

有料でしか見れないスポーツなんかザラだし

351:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:02.85 ngbKzOyw0.net
>>346
買わなきゃいいだろ
そしたら安くなるよ

352:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:19.91 jNc+lpEC0.net
無料で見なければいいだけだからな
ライト層に見てもらうためには普通のことやっても意味がない

353:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:21.33 6UlbDinJ0.net
>>342
スゲー勢いで書いてるけど焼き豚とのレスバに一生掛けてるの?

354:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:52.26 uGX8C8kV0.net
サッカーで飯を食ってる奴等は無料じゃ飯は食えないからなw

355:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:54.70 F0EUC8V80.net
ももクロイエローが累積で退場になってからはすごく見やすかったぞ!

356:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:56.27 BFflYObt0.net
>>334
お前何書いてるか理解してないだろ

357:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:17:58.70 bn5YbTij0.net
>>1
有料配信でも試合中にL字広告(確か前後半それぞれ1回10秒ほど)、ハーフタイムにも地上波と変わらないレベルでCMを流すDAZNクオリティだからねぇ
DAZNは月4200円とか高額支払ってなぜCM見なきゃいけないの?って状態なのに無料で満足させる能力なんてないだろ

無料で文句言うなって言いたいところだが
CLやプレミアリーグをアナウンスなしにシーズン途中で契約終了でコンテンツ減ってるのに大幅値上げとか

まあDAZNはフランスでも不買運動が起こってるし日本は値上げしてるのに売り上げが減ってるし
経営者が終わってるよな
しかしフランスのDAZNは月6540円とか円安にしても終わってる高額さだなw


・DAZNが高額すぎる!? フランスで100万人が〝違法視聴〟する異常事態に=現地報道

サッカーのフランスリーグで動画配信大手「DAZN」の利用料金が高額すぎるとファンやサポーターから反発を招いている問題で、開幕戦で約20万人が〝違法視聴〟する異常事態に発展したことが判明した。

フランスではサッカーリーグの放映権をDAZNが獲得し、今夏から配信を開始した。
しかし、制限なく視聴できるプランが月額39.99ユーロ(約6540円)などの利用料金が高額すぎるとファンやサポーターが猛反発。
SNS上で不買運動が呼びかけられる騒動となっていた。

そうした中で迎えた開幕戦で、さらに異例の事態に発展した。

フランス紙「パリジャン」は「DAZNを回避するために、20万人以上がテレグラムでルアーブル対PSG戦を視聴した」と報道。
「ほとんどのサポーターが高すぎると考えているそのプラットフォームに対抗するために、テレグラムへのループでシーズンの最初の試合が放送され、多くの人を魅了した」
と旧ソ連諸国で影響力を持つ通信アプリ「テレグラム」を利用して視聴するファンが続出したと伝えた。

358:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:18:04.32 oJ6bXs+V0.net
>>346
知らないよw
サッカーがそれだけの見返りがあることを示せればどこか買ってくれるよ
誰も買ってくれないなら需要と供給の関係で安くなってまた地上波でやるようになるよ
それだけだわ

359:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:18:31.52 n20L7x500.net
>>325
払ってたら録画中継できるわボケ

360:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:18:44.16 oVONjvm40.net
昨日は眠かったのでほぼ試合内容の記憶がないw

361:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:18:54.04 ll00WWWi0.net
>>342
精神科医行ったほうがいいかもしれない

362:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:19:13.31 3ocNp7wR0.net
代表戦の試合の放映権って年200億もすんの?
せいぜい年間10試合ぐらいだろ? 狂ってんな...

363:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:19:23.93 9u8TmImS0.net
貧乏人が見るタマケリ

364:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:19:38.94 uGX8C8kV0.net
サッカーで飯を食ってる奴等は無料乞食が増えたらおマンマの食い上げだもんな

そらぁ、金出せって言うわなw

365:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:19:42.66 15CqaOpb0.net
有料もワイプで広告入ってたんでしょ?

366:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:20:04.85 UqBz9o/K0.net
しおりんキャスティングしたやつまじでセンスねぇわ辞めた方がいい

367:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:20:22.67 s6rRFslR0.net
>>353
知らないの?坂井輝久は2ちゃんねる初期からいるバグだぞ

サカ豚 坂井輝久
これで調べると有名人の無職ジジイだぞ

368:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:20:32.42 ll00WWWi0.net
>>360
朝のニュースのダイジェストで十分でしょ
得点シーン以外はどうせダラダラしてたんだから

369:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:21:37.05 snS661Po0.net
>>7
金にならない奴等を巻き込んで何になるの?(笑)

370:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:21:42.75 qBMLf22J0.net
なんでバラエティー寄りの作りにするんよ

371:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:21:54.36 NOHUYHIm0.net
筆者の家畜根性

372:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:21:57.94 K/+R1iYA0.net
>>356
具体的にどうぞ

373:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:22:40.45 cwuXlDpx0.net
>>340
入札だから高いのと契約すんだろ
FMA(旧称DDMA fortis)が駄損+電通+sportfiveと競合し、FMAが契約

しかしこいつらが契約料の支払い不履行

契約解除からの、駄損独占放送の始まり

374:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:22:42.82 4OK1d5aq0.net
てか海外だと有料でサッカー見るのが当たり前なんだろ?
日本てここまで貧しい国になったのかよ

375:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:23:31.95 aJ4WOsnk0.net
結果昨日のもインドネシア戦もDAZNのマイナスプロモーションになってると思うんだが1000万人視聴して批判多くても1万でも1000人でも有料会員増えてれば良いのかな?

376:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:23:34.05 cwuXlDpx0.net
>>353
一生は賭けてないが、
やきうを消滅させるのは日本人の使命と言える

377:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:23:39.34 OBG8/3EH0.net
壊れない身体作りが主なんじゃないかね
>>333
リポスト100万回に参加した連中は無料を望んでいる、そして無料に群がった。
そんな現状を考えると難しいんじゃね。
本当に見たいなら以前に会員になってるだろうし。
むしろ日本代表見たいがために会員になった連中がアホらしい結果になったという。

価格設定見直さん限り無理だろな。
こういう無料開放は安いうちにやるのが大事。8年くらい遅い。

378:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:23:56.80 ngbKzOyw0.net
>>374
そうだぞ
サッカーはもう見ることができないスポーツなんだ

379:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:24:20.87 Feuk7S4g0.net
>>1
妙な記事だな………ああ、フトチャンねぇ、いったいどんな意図でこんな記事を書いてるかしら
ああ、そういえばフトチャンといえばミラン時代の本田が現地メディアからフルボッコにされている糞パフォだったのに
ポエムみたいな本田絶賛の記事を日本で垂れ流していたところか
まぁ、マーケティング的に色々とあるんでしょうねぇ
長いものには巻かれないとね

380:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:24:33.76 KE2yoyMi0.net
正直PPVにしてほしいけどまあサッカーではやらないんだろうなあ

381:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:24:43.63 cwuXlDpx0.net
>>361
お前がな


境界は治らないらしいけどw

382:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:25:10.08 B/eEFqyo0.net
DAZNってスタートしたときはサカ豚DAZN警察みたいなのがうじゃうじゃいて批判を許さないって感じだったよな
あいつらどこいったん?

383:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:25:12.88 oVONjvm40.net
クラブチームなら兎も角、
昔は代表戦は無料が当たり前だったんだよ、、、

別に1000円出して見逃し配信見ても良いんだけどね。1ヶ月見れるんだっけ?

384:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:25:18.25 ngbKzOyw0.net
jリーグ見てた俺は3000円くらいでギブアップした
土日がフリーになって得した気分だ

385:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:25:29.23 cwuXlDpx0.net
>>374
中国でもアウェイは見れてなかったりする

386:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:26:18.13 NxjRvq1u0.net
【日本代表】プレミア12は地上波…〝関心低下〟に武田修宏氏が警鐘「大谷みたいなスターがいない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>武田氏は「今回の2試合は、普通の人は知らないと思う。今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった」と人気低迷の実態をズバリ指摘する。

>今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった
>今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった
>今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった
>今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった


結局、サッカーヲタクのオッサンたちが盛り上がってるだけw

387:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:27:21.96 95cCnbIC0.net
なんか7日間無料キャンペーンやってるけどこれって入ったらなんか罠とかある?
クレカ登録しなきゃいけないんだっけ?
もし次にまた無料キャンペーンがあったときに2回目はできなくなる?

以前は初回1ヶ月無料だったらしいけどそれが無くなってから常に有料なんだよね
こういう7日間無料キャンペーンって珍しい?

もし今入ると今後また1ヶ月無料キャンペーンやった時に使えないとかだとどうしようかなって
今言うほど有料で観たいものがあるかというと

388:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:27:30.96 6UlbDinJ0.net
>>376
頑張っても消えないけどね

389:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:27:31.10 ElcZWL1X0.net
視豚(しぶた))とは
アンチ球団板(のち、球界改革議論板*1に移転)の名物スレ「プロ野球の視聴率を語るスレ」(通称:視スレ)に常駐し、日夜プロ野球打倒のため戦うちょっと頭のおかしい人達の蔑称。

390:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:27:35.25 agvKq8AS0.net
オワコン化したレジャーサッカーには丁度いいじゃんw

391:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:28:17.36 cMIWhOPu0.net
もともと無料でテレビで見れてたものが見れなくなってる状況なのに
オレが無料で見せてやるよ!お前らの望んでるものとは違うけどな
ってやったら、なんだコイツ感じ悪いな、、ってなるやん

392:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:28:58.29 NOHUYHIm0.net
生放送でなければ意味がないスポーツ中継を30秒遅延当たり前のネットでやるというバカ会社は滅びればいい
データセンターも会員数に比例して増強していかなければならず環境に悪い
ネット配信は30人しか見ない田舎のゲートボール中継でもやっとけ

393:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:29:17.60 fNkUN9cR0.net
サカ豚は無料しか興味ないからな
タダ券取り合いの乞食だしw

394:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:29:27.46 LLeVxHE10.net
サッカーって結局どんなに強くなっても欧州に搾取されるだけだし金かける価値無いわ
ちょっと前の中国とか今のサウジアラビアとか異常な大金突っ込んだけど結局は欧州が潤っただけ
超絶既得権益スポーツ

これサカ豚反論できないだろ

395:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:29:43.20 9ICitjXp0.net
fanzoneは金払ってみる価値ないなw
何が面白いんかわからん

396:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:29:48.67 4PStu2iq0.net
2画面使ってわざわざタレントに金払って批判くらうなら、
もう一つの画面に広告ながしとけば良くないか

397:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:00.06 ngbKzOyw0.net
最後は「税」でなんとかするんじゃねwww

398:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:05.31 5L5/c2eX0.net
>>392
そんなに遅れてんのか?
検閲でもしてんだろ

399:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:10.82 44SWBGmP0.net
あの何にも知らない女、前半でさすがに退室させられてたな
サッカーのルールすら怪しい女に喋らせてまで嫌がらせして課金させようとする根性が気に食わねぇよ

400:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:20.84 UNI/mzNT0.net
>>340
最終予選はAFC代理店と各国の契約
アウェイで対戦国が放映権持つのは2次予選まで
だから去年のシリア戦はDAZNでも配信できず

401:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:21.66 vp5Zg3Hc0.net
>>393
パ・リーグの48万タダ券

402:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:30:54.73 ngbKzOyw0.net
>>394
それは真実だな
もはやスポーツじゃない
日本は降りていいよ

403:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:00.87 5L5/c2eX0.net
タダ券レジャーサッカーwww

404:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:13.22 EhRwhPey0.net
>>1
税金にタカるのが当たり前だと思ってるサカ豚になに言ってんだw

405:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:26.02 pLmfxA1z0.net
>>394
野球も佐々木がメジャーでみっともなくガタガタ騒いでたからなw

406:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:33.26 oVONjvm40.net
いや、プレミア12(野球)はアマプラで余裕で全試合見れる

代表戦は録画してでも見たいコンテンツなんだけどなぁ

407:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:35.80 nXPP4isg0.net
サッカー会が放映権ビシネスしてるしね

408:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:31:39.23 oJ6bXs+V0.net
>>374
海外でも価格を釣り上げ過ぎて
フランスでは違法ストリーミングで無料で見るのが問題になって
DAZNフランスが日本と似たような無料配信施策を取ったりしてる
イギリスもプレミアリーグを違法ストリーミングをして逮捕される事例が何例もあったりで
他の国でも同様の傾向がある
別に金を払いたくないのは日本だけの話じゃない

むしろ日本人は真面目で違法ストリーミングに流れないから
単純にサッカーから離れる選択をしたら可能性がある
そっちの影響の方がサッカー界的には甚大
サッカーに触れない子供は確実に増えてる

409:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:32:03.87 Lkw1BPf30.net
>>399
ももクロ前半で退場させられたとかマジか

410:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:32:44.83 Ydl8yBRw0.net
>>351
>>358
減った収入はどうするの?
税リーグの名前通りに税金にたかるの?

411:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:32:59.35 pT8+Pm0C0.net
むしろ解説も実況も無しで流したほうが
有料チャンネルに誘導出来るのではないか

412:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:33:15.43 5L5/c2eX0.net
次はサカ豚が大好きな韓国人アーティストでも呼べばいいんだよ
みんな朝鮮語でさw

413:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:33:18.93 nXPP4isg0.net
>>408
サッカー観戦は配信サブスクに金を出せるくらいの金持ちの趣味だぞ

414:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:33:38.61 oJ6bXs+V0.net
ダメだ…酒に酔った状態で最近のクソ変換なiPhoneで書くと誤字脱字だらけになる>>408

415:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:34:25.84 5L5/c2eX0.net
>>413
いいじゃんそれで
だからたった40万人しか集まらない
もう減る一方だから値上げしかない

416:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:34:31.93 Y3aQO0Nx0.net
>>346
誰も買わなければ無料配信

417:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:34:46.83 oJ6bXs+V0.net
>>413
金持ちだけの趣味ではないからヨーロッパでは違法ストリーミングで視聴するのが横行してんだよ

418:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:35:27.51 dwzhyvZL0.net
プレミア12になら価値あるからお金出すよ日本人はね

419:御松田卓也
24/11/20 22:35:34.03 hKYkpWnL0.net
本田さんの解説が聞きたい

420:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:35:55.69 a2oPZnDl0.net
>>392
結局、つきつめると、
胃がボロボロになるくらい没頭する試合って、一刻も早く結果知りたいから、1球速報とか見に行ったり、実況リロード連打とかしちゃうんだよなぁ。
ディレイの再放送感は否めない。
そういう人って多いんちゃうかな。

421:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:36:14.97 5L5/c2eX0.net
スタジアムでもゴール裏のやっすいシーチケばっかり売れてるからな
あとはタダ券乞食だし
どうしようもないわ

422:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:36:20.99 CSa5JHmN0.net
無料なら見る層は贅沢言っちゃいかんだろ
見られるだけありがたいと思わないといけない

423:
24/11/20 22:36:32.05 9rrUM0uO0.net
どうなんやろな。daznが独占するから、
テレビで見れないんじゃないか?

424:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:37:06.49 cwuXlDpx0.net
>>388
お前では無理やろなw

425:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:37:16.86 Ydl8yBRw0.net
>>417
乞食から犯罪者にランクアップ

426:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:38:11.57 nXPP4isg0.net
>>417
つまりサッカー好きの貧乏人は犯罪者とw

427:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:38:18.42 oJ6bXs+V0.net
>>410
元々日本のサッカー界は代表で耳目を集めてJにそれを流す形で集客してきただろ
別な方法でもいいから何かしらそういう戦略的な売り方をJFAが新しく考えりゃ良いだけだよ

高く買ってくれた!ありがとう!

で、高額なサブスクに入らないと普通の人がサッカーを見れなくなったら
シンプルに日本のサッカー文化は縮小するよ
それで良いならアホヅラして今の環境続けりゃいいと思うけど

428:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:38:29.28 cwuXlDpx0.net
>>425
犯罪者からやき豚にランクアップっぷwww

429:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:38:46.76 Y3aQO0Nx0.net
>>374
有料だと見ない=貧しい

その発想こそ貧しい

430:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:39:10.05 GjcTdX9G0.net
おっしゃる通り
そんなに興味があるのになぜ金を出さないのか

431:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:39:28.65 cwuXlDpx0.net
>>427
既にかなり縮小してる

432:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:39:37.63 /EB9Pvqa0.net
それなりの制作費かけて文句言われるぐらいだったら現地映像垂れ流しの実況解説なしで
やったほうがまだ良かったんじゃないの?w

433:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:40:09.91 U4DXb3Bu0.net
芸能人に出演料払ってわざわざ見にくくすることはないだろうと思うのは当たり前の感情だろう

434:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:40:22.81 cwuXlDpx0.net
>>430
テレビで放送することに意味があるからだよ

435:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:41:13.44 /w2AJuRN0.net
有料放送に入れないほど日本の視聴者が貧しいってのはあるかもしれんけど
放映権が高すぎて視聴率と見合わないとスポンサーが離れてるのも問題じゃないの?

436:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:41:16.96 oJ6bXs+V0.net
>>426
大衆文化の一部からサッカーを排除したいなら今のまま放置すれば良いんじゃない?
客も減って給料も減ってオリンピックでしか注目されない他の競技と同じになる日がいつか来るかもよ
まあヨーロッパは歴史が深いし、現地の観戦文化も根付いてるからそう簡単に縮小しないだろうけど
日本はそうはいかないだろうな

437:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:41:31.57 xy6Iy39W0.net
U-NEXTとってくれねーかな代表戦

438:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:41:48.92 dOCkvOOJ0.net
>>422
君はNHK以外の地上波を見て文句言ったらダメだぞ

439:
24/11/20 22:42:02.58 8noo2tNC0.net
やっぱりうるさくて試合に集中出来なかった

440:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:42:04.32 cwuXlDpx0.net
>>435
てめえは俺のレス100回読め

441:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:42:36.40 cwuXlDpx0.net
>>437
駄損独占放送は28年まで続く

442:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:44:45.73 Hz4l33ZN0.net
感謝しかないって
放送権料どんだけ買い叩かれてるかまだ分からないのかね

443:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:45:04.31 X0918sfu0.net
何の話しかさっぱり分からん
DAZN様に感謝して有料登録しろ!
って事?

444:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:45:52.86 was+eePW0.net
>>7
昔クーポンのヤツ流行ったよな
乞食を大量発生させただけで店に何のメリットもなかったヤツ

445:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:46:06.34 uUMTCeOi0.net
永遠に堕尊でいいぞ
他のプロスポーツはみなそう思ってるよ
勝手に自滅してくれるから

446:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:46:19.85 ngbKzOyw0.net
>>418
野球は頭がいいので無料で多くの人に見せることを選ぶよ
サッカーみたいになりたくないからね

447:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:47:01.97 /w2AJuRN0.net
>>442
DAZNが買い叩いてるようやく放送してるのはだいぶ値切ったからであって
もう少し高い値段で放映権を妥結しても、最終予選にはそれぐらいの価値があるってこと?

448:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:47:42.76 cwuXlDpx0.net
>>446
jに3000円払ってた
も嘘松やき豚でした

449:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:47:49.33 ngbKzOyw0.net
dazn28年までか
それまでにサカ豚絶滅するんじゃないかww

450:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:47:55.36 LjAhKT740.net
>>446
なぜやきうは世界に伝播しないのだろうか

451:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:48:18.36 9bkwA+/E0.net
4000円が払えない奴なんていないでしょう。
4000円あればもっと別な事に使うからDAZNに金を投じないだけ。

競馬やスマホ民なんかはその典型だな。
月うん十万使うくせに、飯代けちってその金を上乗せする。
4000円あったら何しますか?と聞かれたら、馬券の点数増やしたりガチャ引いたりするに決まってる。
結局は、人が持ってる有限の金と時間を色んなコンテンツが取り合いしている。

452:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:48:31.49 ngbKzOyw0.net
>>450
する必要がそもそもないだろ

453:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:49:18.18 LjAhKT740.net
>>452
無料で多くの人に見せることを選んだのでは?

454:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:50:03.59 44HOtMUD0.net
提灯記事はやめよう

455:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:50:15.50 us51XelQ0.net
7日間無料キャンペーンに入るかどうか迷ってるんだけど
今から7日以内で何が見れるの?

456:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:50:26.28 ngbKzOyw0.net
>>453
国内の話
誰もが見て語れる野球
誰も見れないサッカー

その対比だぞ

457:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:50:31.13 cwuXlDpx0.net
>>447
買い叩いてねえよ

放映権料釣り上げてテレ朝に売ろうとしたが中国の代理店が断られ、おまけにそいつらは支払い不履行してたんでAFCから切られた

前回契約の電通に白羽の矢が立ち、電通の出資する駄損が契約する運びとなった

駄損が契約出来たのはたまたま

458:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:50:47.20 cGIUi/ni0.net
はっ…賭けサイトでは無料なのに何言ってんだか
サッカー協会とdaznにはうんざり もう金は払わん

459:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:51:03.95 G9tG/08t0.net
元横綱北の富士さんが死去、82歳 
千代の富士、北勝海の両横綱を育成 
歯に衣着せぬ解説で人気
ttps:/news.yahoo.co.jp/articles/472e4c360b7c9f69a58fdbd17fcd8349381521dd

460:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:51:07.76 ngbKzOyw0.net
>>457
とすると、次はだぞん

461:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:51:11.37 iEqqrUwv0.net
ジャップはサッカーの試合もまともに見れないくらいの国になっちまったんだ

462:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:51:35.95 LjAhKT740.net
>>456
お前はなんでやきうを語らずにサッカースレに居座ってんの

463:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:51:42.30 ngbKzOyw0.net
>>457
次はだぞんも買わない可能性あるのか
まじで買わないほうがいいわ

464:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:52:01.59 cwuXlDpx0.net
>>449
嘘ついてまでサッカーを蹴落とそうとする
典型的やき豚で安心した

465:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:52:26.38 ngbKzOyw0.net
>>462
さすがにそれは俺の自由じゃね

466:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:00.47 LjAhKT740.net
>>465
誰もが語るやきうは嘘だったんだね

467:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:07.71 ngbKzOyw0.net
>>464
蹴落としてるのは放映権ビジネスだろ
サッカーが見れなくなったんだから

468:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:13.13 vGUyJW+l0.net
玉井ががん
て言うかサッカー詳しくない若い女なんていらん
頑張ってるのは分かるが正直うざいかった
途中いなくなって少し落ち着いた感じあった

469:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:23.49 8fJ2FUjj0.net
無料だからと嫌がらせをする企業はどうせ金払っても客になってくれた人にも嫌がらせする
何となくそう思う

470:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:40.72 ngbKzOyw0.net
>>466
サッカーより語られてるよ

471:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:48.79 cGIUi/ni0.net
Jリーグが金に釣られてこんなのと契約したためにサッカー人気終わったわ
ようやく地上波でJリーグ流すようになったけどもう遅い

472:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:49.47 a0kD01Bp0.net
タダに文句言う国民性さすが劣等民族だわ

473:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:53:52.29 LjAhKT740.net
>>470
誰もが見て語れる野球
誰も見れないサッカー

焼き豚も語らないやきう
焼き豚も夢中のサッカー

こうだね

474:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:54:02.73 Ydl8yBRw0.net
>>463
収入減るけどどうすんの

475:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:54:42.00 aJ4WOsnk0.net
>>450
これはメリットでもありデメリットだけどもラジオとの親和性高過ぎて普及期に映像メディア発展していなかったのも大きいのでは?

476:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:54:53.81 4iiW8v4y0.net
凱旋門賞の中継なんかでもそうだが、乞食ほど要求が高い

477:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:55:46.78 /w2AJuRN0.net
日本政府がどっかの国のクラウンジュエルだっけ?地上波で見られるように
放映権料に天井を設けるように法律作ったらいいんだよ
サッカーのワールドカップ予選もそうだし、ボクシングの井上戦なんかも

478:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:55:50.20 Tq1qHJuN0.net
無料が現地映像音声のみ
有料がFanZoneのサービス付きにしろ

479:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:55:56.63 z4HHGObu0.net
つまりこの記事曰く、無料放送は質が低くて試合をしっかり見れない放送だったと言ってるわけねw

480:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:56:27.94 Gt2mHhPN0.net
日本のニュースの「次はサッカーです」と言ってCMに入ってCM明けは野球ってのマジでやめてほしい。プライド無いのかよ。

481:
24/11/20 22:57:06.21 DRVCU6HK0.net
日本の場合中国に失点する程度ならニュースで十分、放映権料と代表の価値が見合わない国は多いと思うよ

482:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:57:07.79 nu06SyOQ0.net
普通に全画面放送してれば手放しで賞賛されたのに

483:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:57:44.36 ZnaW2Jqe0.net
嫌がらせして課金誘導してくれてありがとう
感謝しかないです

484:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:58:01.69 LjAhKT740.net
>>479
そもそも無料放送の下部に解説と全画面で見たい人は契約してねと表示している
記事以前に

485:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:58:09.01 2webZE2g0.net
>>317
4200円は月払いの場合の金額
年契約して一括払いなら月3000円しない(年30000円)

486:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:59:03.77 0rp0jiwH0.net
いやFAN ZONEじゃなくて通常中継を無料放送すればもっと喜ばれてただろう
無料視聴者に余計なフラストレーション与えてより快適なの観たかったら課金してくださいって時代錯誤な貧しい発想のセコいマーケティングしただけ

487:名無しさん@恐縮です
24/11/20 22:59:15.19 rxI+VDwL0.net
サッカーパックとしてみれば月額3000円はありかな
Jリーグと海外日本人も追える
スタジアム行くよりはコスパいいよ

488:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:00:37.04 UNI/mzNT0.net
代表戦、特に国際大会の放映権はFIFAやAFCの問題だから日本だけで騒いでもどうにもならないよ

489:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:00:41.99 8fJ2FUjj0.net
そもそもスポーツに実況解説要らない
現地音声だけで良いわ

490:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:02:44.32 oJ6bXs+V0.net
>>488
そこと交渉できるのは実質JFAだけだから、だとしたらJFAの問題だな

491:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:03:08.69 T/upaJA40.net
そもそもほんとに放映権高騰してるの?
なんで日本より金払えない国は放送されてるの?

492:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:03:48.57 qSv7fgOB0.net
>>491
俺もこれは疑問
ダゾーンが払ってる金も非公開だしな

493:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:03:56.70 CrMBISZ10.net
プレミア見たくてunext入ってるから、DAZN有料なんて無理だよ。どこか一カ所にしてくれよ。

494:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:04:11.53 9t34xQTn0.net
なんでレベルの高い欧州主要リーグをサブスクで見る方が楽しいのにわざわざレベルの低いJリーグを高い金払って見るんや?

495:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:04:27.47 zOy6vE5i0.net
ファンゾーンって普段はDAZNの有料会員の為の番組なんだよね?あれに金払ってるのは辛いね

496:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:04:34.67 NOHUYHIm0.net
>>398
ストリーミングはそういう仕組みになってる
完全なリアルタイムに近付ける事も出来るがデータが一部欠損して届いたり到着が遅れてフリーズしやすくなる
回線を他人と共有してるので瞬間的な混雑とかでどうしてもそうなる

なので普通は数秒~数10秒先までの映像データを受信し溜めておいて(バッファという)から遅れて再生する仕組みにしてる
後者の方法だとデータが届かなくても正常なバッファを再生してる間にデータセンターから再送信してもらいフリーズを回避できる

497:
24/11/20 23:04:42.71 DRVCU6HK0.net
侍ジャパンの大会と被っている上にDAZNのせこいマーケティングでサッカー離れが2段階レベルアップした

498:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:05:16.52 vYtYpD/P0.net
>>403
レジャーは運動しない野球みたいなやつの事だぞw

499:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:05:31.28 vYtYpD/P0.net
>>403
レジャーは運動しない野球みたいなやつの事だぞw

500:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:05:40.56 LjAhKT740.net
>>495
一つのオプションやでガイジくん

501:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:07:33.24 oJ6bXs+V0.net
>>491
国によって価格が全く違うから先進国だけやたらと高くなってるのが実情らしい
ちなみに先進国の事例だとDAZNフランスはこんな感じ

DAZNフランス騒動で違法視聴が250万人に 加入者数は目標のわずか10分の1
www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/316049?page=1
>フランスではサッカーリーグの放映権を獲得したDAZNが今夏に配信を開始したが、制限なく視聴できるプランが月額39・99ユーロ(約6540円)など利用料金が高額すぎるとしてファンやサポーターの間で不買運動に発展した。

502:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:08:35.30 SQqldHjr0.net
>>1
批判的な声が出てきた理由は
DAZNの説明不足が原因でしょう

「通常版とファンゾーンの2種類を同時配信しているが」
「無料開放するにあたり、サッカー初心者の開拓を視野にファンゾーンを開放し見てもらうことに決めた」
「大いに楽しんてもらって、気に入って頂けたら契約して頂けると嬉しい」

最初からはっきりこうアナウンスしておけば
(わざわざ芸能人を雇って無料ユーザー向けにイヤガラセを目的とした番組を作ったのか)
のような変な誤解をされることはなかったと思う

503:
24/11/20 23:09:18.17 M4EL3s020.net
よく考えたら別に見たくなかったわ

って人が出てくるのかまずい

504:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:11:58.46 QmVQ/sqL0.net
>>501
フランスはまた違うけどな
リーグアンの放映権料あげないと大規模のクラブ破産が見えていた中でDAZNがなんとか買ってくれた
買ってくれたがそれをペイする料金設定にしたら違法視聴だらけになっただな

505:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:12:28.11 N73reBv00.net
>>502
普段は棲み分けしてるから文句なんてないんだよね
芸能人のワイワイが嫌な人は普通の実況で観るわけだから
だからいつも通りの仕事してた芸能人がいきなり邪魔とか言われてびっくりしてたね
ちょっと気の毒ではある

506:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:12:36.26 rxI+VDwL0.net
インドネシア戦 野球 トップガン
同時間でやってたどれが勝ったの

507:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:14:29.11 aJ4WOsnk0.net
>>487
プレミア見られないしCLも見られない悲しさよ

508:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:15:12.88 BJyGKuE30.net
老後の2千万円貯めなきゃいけないからDAZNは見ない

509:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:18:09.80 jxh8L9PZ0.net
ワイプのスペースに広告流してくれた方がいいレベルだからな

510:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:18:43.28 4rjHFf7n0.net
撤退にビクついてるな

DAZNと行政が生命線だもん

511:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:18:56.17 E+wC4N8l0.net
課金誘導策

512:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:19:13.12 oJ6bXs+V0.net
>>504
それは結果論の話で論理が逆になってる

news.yahoo.co.jp/articles/d144da4b8d1d5b3f43655ee2497a9520eb9a382c

>LFPのヴァンサン・ラブリュン会長は、以前からコロナ禍前の年間10億ユーロ(約1720億円)と言われる放映権収入に固執し、2024年から2029年までの5年間の放映権の入札を実施。だが、昨年10月の段階でその金額を支払う企業は現れず。

つまり高額を求め過ぎた結果誰も買ってくれなかったというのが先にあって
そのまま誰も買ってくれなければいくつかのクラブが破産すると言われてたが

>『DAZN』と『beIN Sports』の共同入札、LFPが100%主導するメディアチャンネルの創設という2つのプランの中で、前者の共同入札が選択されたという。

>今回の契約は当初の10億ユーロから半額という形となったが、ひとまず各クラブが即時の資金調達が可能となることから最悪な事態を免れた。

というのが実際の流れ
だからこれも放映権料の高額化の潮流の一部

513:
24/11/20 23:19:30.94 DRVCU6HK0.net
FIFAとAFCがDAZNのマーケティングを許してたら、日本の場合サッカーより野球に関心が戻って日本リーグ時代に先祖返りし、アジアサッカー全体も再び貧乏村に逆戻りということがわかっていない

514:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:21:10.28 tBP0YARg0.net
Jリーグ誰も見なくなった

515:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:21:48.22 LcSjkjfj0.net
無料で見て文句言うなよw
嫌なら金払え

516:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:22:36.44 UNI/mzNT0.net
野球もメジャーが収益悪化してる中で日本向け放映権料上げてきたら
どこまで耐えられるんだろうな

517:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:22:51.57 DZQcQCRZ0.net
日の丸背負ったチームの試合がワイプだらけ雑談だらけじゃアカンでしょ

518:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:23:05.12 2Nkp64If0.net
タレント抱き合わせが嫌われるの分かっててやるのはなぜ
長期的に見てプラスになるのか?

519:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:24:06.53 u/5vLoBA0.net
負けようがない国との対戦まで高騰されてもな

520:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:24:28.11 oVONjvm40.net
以前povo xDAZNで見れたので今回も入ったんだけどフルタイムの見逃し配信が見れない、、、 誰かわかる人居る?

521:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:24:35.34 REWKNhbp0.net
我々は感謝すべきだろう。

『DAZN』には感謝しかないだろう。


うるせー。だろうじゃねえんだよ1人の感想のくせに
我々とか使うんじゃねえ気持ち悪い

522:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:24:51.45 RmCajMQv0.net
ズレてるね
俺は有料で見てるが今回は無料で見た人がこのクオリティで金払ってまで見ようとは思えない出来の悪さだったみたいね
無料だからクソのクオリティでもいいんじゃなくて高クオリティを提供してこそ自分らのコンテンツのプロモーションになるんでしょうが

523:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:25:23.29 wOsCH+d80.net
daznが買わなかったら値下げ交渉して地上波放送あったんじゃないの

524:
24/11/20 23:25:29.78 DRVCU6HK0.net
>>516
MLB放映がなくなればNHKの存在意義が無くなって立花歓喜だなw

525:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:26:41.69 MHyTiLl90.net
ワールドカップも有料でいいと思うがねえ、
WBCも有料で見たし、何か問題あるの?

見たい人だけ見ればいいじゃん?

526:
24/11/20 23:27:01.81 6ZcESPzO0.net
ここまで批判する熱量あるのに月4000円程度を出し渋るもんかね
金払っててクソなら言う権利あるとは思うんだがね

527:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:27:17.40 REWKNhbp0.net
>>516
NHKなら腐るほど金あるから余裕ですよ
さっかーに金出したくないだけで

528:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:28:07.54 Fr9/mMuS0.net
普通に月4000円で年間48000円なら、子供や家族への誕生日プレゼントや近場で旅行に行けるやん
以前契約したけど、突然CLやプレミアもやらなくなり、なんの前触れもなく値上げしたから解約したわ
フランスはDAZNより違法視聴の方が多いみたいだし、メリットが無ければどんどん視聴者は減ってデメリットだらけだわ

529:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:29:29.46 RelrbrXH0.net
>>1
は?

530:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:29:56.96 68AD7rYQ0.net
>>369
何言ってるんだ?
金払ってまで見たくないやつにこの機会に素晴らしいクオリティのものを見せて、これなら払ってもいいかなって思わせないと意味がないってことだろ

531:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:30:24.50 wzgqWMdx0.net
>>528
発想が極貧だけど発想だけだよな?
実際は違うだろ?違うと言ってくれよ

532:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:31:24.87 REWKNhbp0.net
代表戦でサッカーツイートしてたアイドルが全くしなくなったわ
W杯では他国の試合まで興奮してたのにw

533:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:31:44.04 aJ4WOsnk0.net
>>528
WWE無くなったのが退会理由だったわ

534:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:32:51.59 hiIHfIJn0.net
韓国人10万人に聞いた生まれ変わった大谷翔平になりたいかソン・フンミンになりたいか!?
アンケート

URLリンク(i.imgur.com)

535:
24/11/20 23:32:56.78 DRVCU6HK0.net
だから野球もサッカーも有料で構わない サッカー人気が凋落してから文句言うな
MLB放映とともにNHKもなくなればテレビが無くなって本格的なネット時代に突入
それが時代の流れだろう テレビが独占できる時代は終わった

536:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:34:13.94 Fr9/mMuS0.net
>>531
効いちゃった?ごめんね

537:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:35:14.71 uZu8fwjf0.net
ずれてるなぁ。
無料だからこそ文句を言うんだろ。
有料課金するやつは理解した上で金払ってんだから文句は無いわ。

538:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:35:22.61 wzgqWMdx0.net
>>536
ええええええええええええええええええええ???

こんな極貧が存在するのかよ今の日本に!!!!!

嘘だと言ってくれええええええええええええええええ

539:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:35:37.52 /axWy8c30.net
ソシャゲガチャに大枚払うのにDAZNの4千円は惜しくて仕方ないサカ豚であった

540:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:36:43.22 u/5vLoBA0.net
質を落とす為にギャラ払ってゲスト呼ぶとか豪気だな

541:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:37:02.71 RO5wNu8r0.net
オーストラリアも有料じゃないと見れないんじゃなかった?
多分どこもそうだよ
値段のわりに視聴率も低いんだろうな

542:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:37:12.21 8wC1oWPv0.net
無料の変わりに雑音入れるって発想が批判されてるのでは

543:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:38:02.26 oVONjvm40.net
あー見れたわ。1145円で。
povo2のアプリでポチるだけでなく、サイトに遷移して再購入の手続きが要るんだね。忘れてたわ。

今大きなテレビで見れてるわ~そんなに画像よくないけどw

544:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:41:00.15 zBnRJGHO0.net
散々DAZNが独占してサッカー人気下げといて、切り捨てられるのが怖くなったからって無料開放したら感謝しろってか
アホだろ

545:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:42:33.28 a7tf1zW80.net
U-NEXT勢としては代表ウィークで2週間リーグ止まるのに1試合もしくは2試合のためにDAZN入る気せんわ

試合ごとのペーパービューやれよ

546:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:43:16.11 7+bkDgl20.net
ニコ生で見たわ

547:
24/11/20 23:43:41.62 hdxYD2Wx0.net
有料でも試合中のL字CMは許せないわ。潰れればいいのに

548:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:43:46.77 qFJzP8tr0.net
サブスクバラバラなのも廃墟感あるよな
どうしてこうなった

549:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:43:58.72 iVFB3V9C0.net
海外のWEB放送で見ろよ

550:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:44:49.84 EAU6BKHx0.net
うい

551:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:45:35.34 UNI/mzNT0.net
無料だろうが有料だろうが
番組が糞だったら糞言われるのは普通

552:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:46:00.79 OWZfnjgv0.net
折角一部無料開放したのに可哀想にな。

553:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:50:59.40 uqngqL6a0.net
>>1
いや実況も解説も無料なんだから無くても文句言わないけど
ちょっとでも邪魔してやろうってやり方はどうなんだって話だろう

554:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:54:20.61 +5o0Clh80.net
中国戦は見易かった
ちょっとは気を使ってくれたようだ

555:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:54:48.28 i90uxtEw0.net
>>553
中国戦で邪魔あった?

556:
24/11/20 23:56:33.57 DRVCU6HK0.net
有料化で行くとこまで行ってテレビがなくなる
次の本格的なネット時代にどんな料金体系になるかは不明
そしてサッカーが生き延びられるかも不確定
競技時間の長いサッカーも野球もゴルフも無くなる可能性が高いと言われている

557:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:57:08.81 9xp6aRpG0.net
中国戦には誰も文句言ってないじゃん
インドネシア戦の時とは番組の内容もかなり違ってた
インドネシア戦がやっぱおかしかったんだろ

558:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:57:25.79 i90uxtEw0.net
>>553
なんだ。エアプか

559:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:59:05.60 aJ4WOsnk0.net
>>556
ゴルフはどうなんだろ?
テレビはおまけみたいなもんでスポンサー企業のおエライおっサンが金出したいだけだから国内女子ツアーと男子ツアーが歪な形になってる

560:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:01:41.31 GmIbNOtl0.net
ふと思ったんだが30年程前セナマンセルプロストどころかピケやナニーニを東京の女子高生知ってたんだよな
今の女子高生ってF1パイロット知ってるのいるんかな?

561:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:02:58.25 7LCsP/nG0.net
そもそもAFCが日本に対して他国の5倍10倍の放映権料を提示するからな
いくら高くても今まで買ってたテレビ局にも責任あるわな

562:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:03:51.42 8NReEMHe0.net
中国戦はアナが実況してたし改善してたけどな

563:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:04:22.27 6OSVjqQU0.net
金払うのが嫌なら現地で見れば良い

564:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:05:09.48 ih/IwhdA0.net
有料放送ってのは地上波で採算取れないような二軍コンテンツをマニアに見せる為の場だったのに
ある時地上波からキラーコンテンツ強奪しないとビジネスにならないと気付いた奴がいて
その時点でもうビジネスモデル破綻してるんだから廃業しとけば良かったのにな

565:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:05:26.04 HecILQtK0.net
>>498
レジャーサッカーw
オワコンレジャーサッカー

566:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:05:41.94 TVfsLrwz0.net
コジキのわがままを聞いてすぐに対処してくれるダゾーンはガチ優しい

567:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:06:32.75 AGjpBrDK0.net
DAZNは糞仕様の無料放送より馬鹿々々しくても地上波の枠買って
サッカー情報番組でも遣って盛上げないと元も取り返せなく成るぞ・・・

568:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:06:38.62 GmIbNOtl0.net
>>561
そこを田嶋幸三が折衝しなきゃ駄目だったのよ
何のためのFIFA理事よと

569:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:07:45.24 ih/IwhdA0.net
インドネシア戦なんて地上波でやってても見ないだろ
むしろ金貰わないと

570:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:08:22.89 DW3wlkEc0.net
>>564
WWEのPPVみたいに、普段の試合は地上波で見せて
国際試合みたいな大きな大会はPPVで見せる形式にすればいいんじゃね?
ルヴァンカップや天皇杯でサッカーに興味持ってもらってワールドカップの予選を
見るのに課金してくれるかというと微妙だけど

571:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:11:53.93 2d1yBlhF0.net
これだけ話題になったならイベント成功やろ

572:
24/11/21 00:12:44.76 lUMrqLjP0.net
>>559
スレチだけど、米ゴルフ界の場合、全米プロゴルフ協会から1968年にツアー運営のためPGAツアーが独立した
2021年にはサウジアラビアの投資によりPGAツアーからLIVゴルフがメンバーを引き抜いた
日本以上に金でツアーを潰し合う泥仕合で、次の時代がどうなるのか不透明

573:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:12:51.06 KvMIGpmm0.net
玉井詩織ちゃんの収録中着用していたパンティープレゼントに当選したので文句無いです
着いたらクンクンシコシコします!
黄色のパンティーかな

574:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:13:30.18 G7ym9KOW0.net
土田晃之さんも有料放送NGだから最近のサッカーはまったく分からなくなったと言っていました

575:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:14:58.58 HecILQtK0.net
誰も知らないタマケリレジャー
レジャーだから勝敗は関係なし

576:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:15:53.75 dJkodrW50.net
他のスポーツよりサッカーはチームが多いんだから協会がチケット代に
放送権購入料としていくらか上乗せして回収することはできないの?

577:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:17:27.50 sM2s3TdQ0.net
ダゾーンお試し登録したけどバンバン止まりやがる
あんなのに何千円も払えるかと思った
無料のアベマは全く止まらないのに

578:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:21:37.75 aC54aLRG0.net
サッカー自体がくだらないスポーツにしか見えなくなってきた
性犯罪のグレーな選手が複数いて平気で日本代表ヅラできるモラルなきスポーツ
伊東ばかりじゃなくアテンドしてたのもサッカー関係者なのも追求されてない
税金でやっと生きながらえてるくせに選手が薄汚い
で、今度のさらに薄汚い中国との試合
あんな試合をされてるのに毅然とした抗議もできない
みっともない奴らが日本代表名乗ってるのも情けない

579:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:22:58.41 D+I9i6/U0.net
DAZNさんありがとうございました!
次も無料でお願いします!

580:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:25:35.29 rRG+rgWT0.net
税リーグで失敗したDAZN

581:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:27:55.81 AGjpBrDK0.net
一般ではメッシ・クリロナ以降サッカー界にスター出て来て無いって任意だからな
危機感持てよw

582:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:28:02.43 aC54aLRG0.net
富裕層のタマケリ遊びを貧乏人たちがお金払ってみてるんだよね
どのスポーツでもこれは一緒
大金持ちがやる野球やテニスを庶民がお金払って応援しに行く

583:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:32:01.99 hYCZpfWq0.net
サカヲタはケチなのか貧乏なのか

584:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:34:06.81 85zs7W+G0.net
金払ってまで見たくない人が多数だからしょうがないね

585:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:35:39.17 FCr7Qxef0.net
>>1
>>1
気持ち悪いほどの下手糞な擁護記事

586:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:36:03.48 bGNo4Xj40.net
何だかんだ日本では代表戦の人気が高いからAFCも吹っかけてくるんだよ
どうしてもテレビで代表戦観たいやつは違法視聴すれば良いんだよ
そうすれば馬鹿みたいに放映権料吹っかけて来れなくなるから昔みたいに民放で観れるようになるだろう

587:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:36:50.52 Jl1xmgtL0.net
誰がこれ書いたかきになるわ最近書かなくなったよな
それより無料と言いつつ登録させようとしてるのが気に食わん
最近の闇バイトとかそうやって登録させた情報を元にして狙ってくるんだろって俺には関係ないけど
最近スマホにわけわからんところから電話かかってくるようになって驚いた全然使ってないのにどっから漏れたんだろ

588:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:40:14.01 evJoSFuJ0.net
無料無料言ってたのこれか宣伝不足やろFC2で見たわ

589:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:42:16.15 xsqVziy70.net
ネットの意見で記事作成

590:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:43:45.28 nAZ5BDdN0.net
批判記事出してからの

591:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:46:05.24 JWkhIbUR0.net
地上波の無い代表戦のアウェーはJFAがyoutubeでライブ配信すれば良いじゃない  協会がDAZNに金払えば許可してくれるでしょ

592:
24/11/21 00:48:42.01 mv93Kaoq0.net
>>576
ホーム側はチケット代が入るけどアウェイはその国の運営に金入るから

593:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:49:54.70 UWWkCv5y0.net
無料なのにDAZN有料版より質の高い放送をしてくれたABEMAと比べるのはやめよう

594:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:52:02.53 GmIbNOtl0.net
>>591
協会もコロナ禍で金無いねん

595:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:52:38.37 8TjHL3hT0.net
ワイプにタレントがずっと映ってるスポーツ中継なんか誰も見たいとは思わんよな

596:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:54:52.20 dJkodrW50.net
>>592
国内のJ1からJ3の全試合のチケット代に放送権購入料として上乗せしたらいいと思う

597:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:54:52.71 LRJrBdOG0.net
要約すると
お金を払ってない貧乏人はつまらない芸人の雑談を聞くハメになるから金を払え、ってこと

598:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:54:54.53 4L0+HuRK0.net
>>578
通報した

599:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:56:01.63 4L0+HuRK0.net
>>596
ええやん

Jの会長は頭固いのばかりだから良くはなっていかないと思うが

600:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:57:47.26 hYCZpfWq0.net
日本代表戦は税金で見せるべき

601:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:58:01.22 u0ClaI9y0.net
他に観たいものがない観る時間がない人が出せるのは月1000円までだろう
それなら観なくていいや、になるだけ

602:名無しさん@恐縮です
24/11/21 00:59:14.38 GmIbNOtl0.net
そういやJリーグの野々村って代表キャップ無いのか
選手出身で代表キャップ無いのはJFA会長でもJリーグチェアマンでも初めてじゃない?

603:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:01:17.72 evJoSFuJ0.net
だぞんに放送局とか企業が金払って地上波で流すとかできへんの

604:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:01:27.20 gklpUeXl0.net
「DAZN Freemium」:無料配信コンテンツを視聴できる。欧州女子サッカーの全試合が無料配信されており、それ以外にもリーグアンやセリエAの試合も配信予定。登録には氏名とメールアドレスのみ。

女子サッカーなんかタダで十分とかフェミに噛みつかれるな

605:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:01:40.74 HEJeW+DQ0.net
>>534
ウリナラなんでやねん

606:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:02:23.44 D5gLo/ar0.net
むしろ海外で有料が根付いてるのが不思議だわ
何で庶民が金払って選手の高い年俸支えないといけないんだ

607:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:02:38.51 AGjpBrDK0.net
>>601
家族や子供が居ればな・・・独り暮らしでサブスク系は考えるよな
元取りたいからw

608:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:03:00.57 CrRAhLpB0.net
>>1
※ 一人の記者の意見です(多分DAZNからお金もらって書いてる)
※ 一般人の声ではありません

609:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:04:11.40 L1XLrEeY0.net
金払うくらいなら見ん

610:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:08:03.77 P9nQpPid0.net
低品質でも無料で施してやったんだから感謝して課金しろって凄いこと言ってるな
この馬鹿は慈善事業で無料放送したと思ってるのかよ

611:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:09:40.18 JebGIDvX0.net
>>606
欧米は階級社会だから一般大衆が「俺たちの代表」が億万長者になって上流の仲間入りすることに感情移入できるんだよ
日本は中流幻想が根強いから「たかがスポーツ選手」の大儲けに嫉妬する感情がある

612:
24/11/21 01:10:16.35 D1+fxVtb0.net
マジでジャンルを発展させたいなら金払えよ
それで潤えば新規囲い込みの施策も打てるようになるんだし
Jリーグサポのケチさが結局はジャンル自体を殺してる

613:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:10:19.43 WBtx6jau0.net
>>602
野々村は慶大卒古河と立ち回りの上手さでのしあがった人だからね
コンサでは良くやってたと思うけど

614:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:11:28.69 i4CqYotV0.net
よくこんな気持ち悪い文章出せたな

615:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:12:11.24 gfVqY9A90.net
過去最多は分かったから実数出せやDAZN(怒)

616:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:14:29.60 PLiuFgJZ0.net
>>607
家族いるならそれこそスポーツしかないDAZNは選択肢に入らなそう

617:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:15:16.94 IrLW7Vym0.net
まあなんだかんだで無料と有料の壁は大きいな
ぶっちゃけそこまで日本代表が好きな訳では無いと明確に認識させられてしまう
ワールドカップ本ちゃんなら課金するとは思うが

618:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:15:40.98 evJoSFuJ0.net
街角街灯テレビとか電気屋の前でいろんな人が集まってビッグマッチ見る楽しみも無くなってつまらん世の中になったもんだな

619:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:16:59.48 JebGIDvX0.net
世界のサッカービジネスって
「中南米や欧州の下層階級の成り上がりストーリー」とか
「サッカーのタニマチになって欧州の植民地支配への恨みを晴らしたいアラブの王族」とか
強烈な人間ドラマで大金が動いている

中流幻想が強く失われた三十年で老化してしまった日本人には世界のサッカー文化は肌に合わないんだよ

620:
24/11/21 01:18:07.72 yVkP6yRH0.net
>>1
誰得の説教?

621:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:18:26.16 JebGIDvX0.net
>>618
力道山や長島の時代は日本も活気があったんだよ

622:
24/11/21 01:19:49.52 D1+fxVtb0.net
>>618
ワールドカップ本戦はそりゃ盛り上がるだろ
今の日本はアジアでは強くなりすぎてる上に予選突破条件がガバガバで盛り上がりようもない

623:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:21:37.96 8dwNDvfH0.net
DAZN契約してるけどFan Zoneを見たい人っているのかなぁ
解説がいらない人向けで解説無しはいいと思うけど、タレントに金払ってコンテンツの品質を悪くする意味が分からん。

624:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:21:54.47 9D9sookl0.net
>>603
ホームの放送がその形

625:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:22:32.97 dUg10n9J0.net
DAZNに金払ってる人がバカみたいじゃん

626:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:24:41.10 gfVqY9A90.net
>>623
開店祝いの無料ラーメンに無駄な具材をトッピングして客に出すみたいな

627:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:26:26.71 GmIbNOtl0.net
>>623
ファンゾーンやるなら中継向きでは無いエグいぐらい細かい解説やスタッツ出しながらサッカーファンでも置いてきぼりにされるぐらいコアな方に振れば良いのにね

628:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:27:26.90 jK1RwZfF0.net
むごい……w


─そういう意味では、間違いなくDAZNは「救世主」だったわけですけれど、一方で彼らは日本という市場を買い被っていた可能性が否定できないと思うんです。当初の視聴料金を低く設定したのも、彼らが想定していた視聴者数を高く見積もっていて、結果として「こんなはずじゃなかった」ので値上げにつながったように感じます。ここで気になるのが、彼らがどれくらいの視聴者数を見積もっていたかです。100万人くらいでしょうかね?


小西 もっと大きかったんじゃないでしょうか。僕の感覚でいうと、350万人くらいの加入者がいないと厳しいと思います。そのうちサッカーで期待していたのが、最低で150万人から200万人くらいですかね。

629:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:27:45.52 IDxyk6uV0.net
金を払う気もない
海外サイトを探す能力もない

630:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:32:01.64 GmIbNOtl0.net
>>628
サッカー日本代表を見る人とサッカーファンがニア・イコールでも何でもないって事を理解してなかったんだろうね
日本はナショナルチームならサッカーに拘らず人気だってのに

欧州各国のナンバー2スポーツでリサーチしておけば良かったのに

631:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:32:38.19 jf6jF8Uw0.net
>>1
DAZNありがとう。
YouTubeで観た、

632:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:39:36.78 3+ZJaix90.net
2戦目良かったよ
槙野は解説しながら上手く回してた
矢部は1戦目同様ただの置物だがこれでいい
ももクロ黄色は大してうるさくもなく、きゃ~とか、すっご〜いの役回りで嫌いじゃない

何より小さい芸人が1戦目より静かになったのが良かった

633:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:41:04.49 ih/IwhdA0.net
>>612
じゃあ野球も地上波禁止な

634:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:44:07.96 RhF9gnfG0.net
集中したい時に芸人の喋り声、うぜーわ

635:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:46:49.45 Gu81YPy20.net
>>633
なにがじゃあなの

頭おかしいんじゃねえのサカ豚

636:名無しさん@恐縮です
24/11/21 01:51:08.76 kKEXKx6/0.net
もう無料開放は今回限りにしたらいいな
見たいなら金払って見ようってことで

637:
24/11/21 02:00:31.19 vMYPIyZs0.net
意味が分からないな
無料だろうが質が悪かったら批判されて当然じゃね?
無料で配ったお菓子がまずかったとしたらまずいって感想になるの当たり前だろ
無料だから感謝しろってアホなのか

638:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:02:22.29 +zfBAsZl0.net
>>632
それ井口が1戦目はうざすぎた

639:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:02:36.98 +sy2yTmP0.net
>>636
アウェイの試合は残りオーストラリアだけだったはず
代表目当て契約はしないよ
今回有料にした人が継続するか迷ってるだけじゃないかな?

640:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:02:54.40 LEGD53/+0.net
よし、見終わった。

見てないみんなの為に試合を再現してやろうw

1点目小川のゴールが殊勲。
前半ピッチ巾の狭さもあるけど相手の詰めが速くて余裕のあるパス回しは皆無だった。
ボール奪取時は田中碧はもっと前に出ないと。それができないので遠藤が前目のポジションを取るようになってたな。日本を混乱させたのは中国のソリッドさもある。

CKからの2点共、幅の狭さを逆手に取った得点となった。ボールも人も動かさないと相手は混乱しないチャンスも少ないという当たり前の前半。少ないチャンスで2点取れたのは逆に凄い。

後半開始直後に典型的カウンターで失点。フィールドに幾つも隙が生まれ利用された(要修正)。簡単に体を交わされる事もインドネシア戦に引続き多かった。

そして再び伊東のクロスの精度と小川のヘディングスキルの高さで得点。
日本のパス回しは好調さを取戻した。鎌田が入り、ポジションチェンジする事でよりボール支配力が増した。

良かったのは遠藤、小川(ヘッド)、久保(前半)、伊東(クロス)、鎌田。
瀬戸、田中も後半は良かったのでは
中国も1戦目よりは大分良かった。なので3-1はターンオーバー含めて妥当な結果

641:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:04:26.98 Nr+F2lkH0.net
なんかもう予選のハラハラ感も無いし他の国弱すぎるしでワールドカップ本番以外見なくていいかなって感じ

642:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:04:55.97 4fm1HE5J0.net
そもそも芸能人がワチャワチャしてて喜ぶような層はダゾーンが無料開放してたのを知ってたのか?
ダゾーン無料で見てたのはサッカーには興味あるけど金を出すまでではないっていうマニア寄りのライト層だろ?
完全にライト層は地上波にいるわけでさ
そりゃ文句も出るよ
ダゾーンマンセーしなさいっていうこの北朝鮮コラムは気味が悪いな

643:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:09:09.51 ih/IwhdA0.net
>>635
正直野球もサッカーも興味無い

644:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:11:17.37 2F2ByPSm0.net
FIFAとAFCの放映権料がなぜ高騰しているのか考えてみよう
FIFAの汚職幹部どもが私服を肥やすためだ
2026年FIFAワールドカップ本大会を日本で放送してくれるところは現れるのかな?
DAZNだろうな

645:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:11:24.38 CNrrs/5P0.net
普通にダゾンを無料で見れたので感謝してます。
ただ、ダゾン解約手続きが面倒なのでダゾン入会はしません。

646:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:11:42.86 xnCkU3vZ0.net
芸能人見たくねえんだよ、スポーツ中継で

647:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:13:31.27 GrYuPnNe0.net
試合が見れたならいいじゃん
普通のサッカーファンは加入してるはずだし

648:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:15:43.59 C1y0IwV90.net
>>644
テレビで娯楽を見るには金を払うのが当たり前になったから

649:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:19:32.81 uCb5WXCp0.net
無料配信なんてしなくていいよな
サッカーにニワカファンなんていらないもんなー

650:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:19:59.42 +sy2yTmP0.net
>>647
それな
ただなんであんなに人集めるかね?
会員のとこも居酒屋みたいだった
実況が嬉しそうで話ばかりして実況しないんだよw

651:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:22:39.71 8BlgIy6x0.net
画面左枠をタオルで隠したらマシになったぞ
音声にほ目を瞑るしかない

652:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:23:57.62 FCr7Qxef0.net
>>623
契約してるとあのワイプONOFFできたり
1部だけOFFにできたりするの?それ次第じゃね?

653:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:26:41.19 FCr7Qxef0.net
>>632
誰だよあの槙野の隣にいたやつ一人だけズレてたし浮いてたしにやにやしてたし
1戦目アレよりひどかったのかよ!?それは文句出る罠 昨日後半から初めてみただけの短時間でも不快だったわ

654:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:31:18.49 +sy2yTmP0.net
>>652
会員は会員専用配信がある
ファンゾーンは試合しながら実況したい人用の別の配信になってる

655:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:33:51.74 alGpaH6x0.net
いくら無料だからって画面の半分近くを
タレントたちの雑談になってるサッカー番組なんて
世界のどこにもないわ
馬鹿にするにも程がある

656:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:42:02.54 QKeoFYR00.net
野球代表にボロ負けしたのは仕方ないけど
バレーとバスケ代表まで地上波の露出で負けてるからなあ

もうサッカー界はお手上げだと思う

657:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:42:13.97 7iMD+UpD0.net
DAZNは放映権を買うのに地上波が払えないレベルで何億も払ってるのに
無料古事記は放映権買うために1銭も払ってないのに
無料だけどこれだけ酷いという酷さを羅列してるキチばかり

658:
24/11/21 02:42:46.78 NDA2LCkN0.net
乞食達に糞を塗りたくったパンをあげて感謝しろというDAZN

659:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:44:38.15 BXLZd9YB0.net
>>655
今ネットの世界の配信実況などでは配信者が同時視聴しながら雑談して視聴者と試合を観るスタイルは主流だけど

660:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:45:23.61 QKeoFYR00.net
URLリンク(m.youtube.com)

アジア大会の日本対北朝鮮はテレビで放送したからかなりバズったな
あの反日北朝鮮の数々の蛮行はユーチューブの再生数が800万を超えてる

サッカー代表戦はサッカーが世界で人気があると分かる反日中国戦の大アウェーや韓国や北朝鮮の蛮行が強みだろう

いくら日本が強くなって緊張感ないと言っても中国戦の蛮行をゴールデンで放送してたら絶対もっと盛り上がってたはず

日本のホームの温い空気だけを地上波で放送なら野球、バスケ、バレー代表の日本開催を見てたほうがマシじゃないかな

661:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:45:46.50 BG6zF7ZO0.net
芸人2人とアイドルのギャラ槙野にあげて、ひとりしゃべりでいいよ
次あったとしたら、小野伸二か内田の独り言でいい

662:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:46:48.90 BXLZd9YB0.net
テレビなんて老人しか見ない
その老人は地上波が無料だと思ってるから終わってる

663:
24/11/21 02:47:15.72 D1+fxVtb0.net
フツーに試合流すスタイルで伸び悩んでるから奇抜な策に出てるんだろう
普通の中継とイロモノ中継どっちもやれるならいいけど
片方しか選べないならイロモノ選ぶ判断になっただけだろうし
現場レベルだとサッカーファンに向けてだけじゃ未来がないと思われてるんじゃないの?

664:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:47:55.72 AmjIzRxG0.net
>>657
AFCの放映権料てそんなに高く無いハズなんだけどな
最終的に今のDAZNが引き受ける事になったけど、別に入札で勝ち取ったワケでもなく
どこも手を挙げるところがなかったからDAZNが引き受けただけだし

665:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:48:50.39 CrRAhLpB0.net
日本国民からサッカーという娯楽を奪ったDAZN
見せてもいいがゴミ芸能人とセット
ちゃんとしたいの見たいなら金よこせ

やり方悪すぎて絵に書いたような悪の組織になってるわ

666:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:49:04.23 mfmvNJm90.net
すごいよな
こんだけファンゾーンがどういうものか解説されてるのにまだ番組趣旨に文句言ってる人間がいるんだもんな
もう文字が読めないとかそういうレベルの人間なのかな
というか7日間無料キャンペーンもあったのに文句言ってるんだから本当に常人とは頭の構造が違うのかもしれない

667:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:50:16.23 BXLZd9YB0.net
>>664
地上波はそんなに高くなくても億を超える放映権料になるとどのスポーツにも金を払えない状態
一番の例がボクシング
井上を安い放映権料で地上波に抑えつけようとしてそっぽ向かれて今はネット独占状態

668:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:50:27.01 Y+Z1qvEM0.net
金出して見るほどのものではない

669:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:53:11.77 AmjIzRxG0.net
>>666
つまりそれだけDAZNの有料契約者数が少ない、伸びて無いってことなのよ
あのJ2カターレ富山の関係者がタウンミーティングで漏らしたDAZN会員40万人てホントの事だったんだな

670:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:53:46.12 4hcUqJgK0.net
AFCのyoutubeのチャンネルのフルマッチ動画も日本戦だけ公開が遅いんだよ
もうほんとに殺しに来てるとしか思えない

671:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:54:03.58 C1y0IwV90.net
>>664
DAZNの前はテレ朝が4年170億円で契約してたけど更新しようとしたら8年1000億円以上を求められて撤退
今のテレ朝は日本のホームゲームだけ1試合あたり3億~5億でDAZNからサブライセンスを買ってる状態

672:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:54:10.20 cK1eo12J0.net
野球見てるの爺さんメインだからネットの使い方知らんだろ
だから地上波でやらなくなったら野球は終わり

673:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:56:06.96 AmjIzRxG0.net
>>667
日本ホームだとテレ朝が地上波で中継してるじゃん

674:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:57:36.82 F7RPvcgW0.net
無料だから文句言うなってアホは、地上波とかに文句言うなよ
無料で見てるんだからな
学費無料で通ってる子どもは学校に文句言うなよ、嬉し泣きしとけ

675:名無しさん@恐縮です
24/11/21 02:57:51.40 LZYVOBmV0.net
無料だと釣って不快なもの見せられてどうして感謝しなきゃいけねーのか

676:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:00:09.92 CrRAhLpB0.net
>>669
DAZNフランス騒動で違法視聴が250万人に 加入者数は目標のわずか10分の1

DAZNは日本だけじゃなくそこらじゅうで失敗してる
DAZNに放映権買われた国は終わり

677:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:02:11.36 AmjIzRxG0.net
>>671
それ最初にふっかけたのは香港かどこかの合弁会社でこれでは放映権売れないとAFCがその合弁会社から日本向け放映権を買い戻したんだろ
そんで再度窓口に電通に委託して放映権料もかなりディスカウントしたはず
なのにテレ朝初めどの局も手を挙げず仕方なく電通は株主繋がりのDAZNに引き取って貰ったと

678:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:09:54.79 Y+Z1qvEM0.net
無料放送なんて宣伝と加入促進のために
お情けでやってるだけ
品質を求めるなら金払えは普通のながれ
ここだってそうだろう?

679:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:11:11.50 BndJRxj50.net
DAZNはコロナの被害者すぎてな

野球ごり押しで貧乏になった日本は早く捨てたほうがいい

680:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:15:05.08 KMsUBU8K0.net
元々サッカーってテレビには向かないのよね
野球だとイニング間の短い間に広告挟めるけどサッカーで広告入れるには
ハーフタイムの15分間にまとめて入れるしか無い
15分間も間が空くとほとんどの視聴者はチャンネル変えるだろ
その15分間て視聴率も激低になるから広告効果なんてほぼ無い

681:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:17:59.99 5trrhsOR0.net
芸人のトークを付けると質が落ちるというのは批判派と擁護派の共通認識なんだな
誰得なんだよ

682:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:22:19.88 GJQINJlt0.net
>>646
それを見たい層向けということでしょ
こうした批判こそ無視で良い
支払ってる側と無料で見る側に環境格差があるのは当然

683:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:22:59.53 GJQINJlt0.net
>>669
つまりの意味がわからない

684:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:28:18.03 GJQINJlt0.net
まだこういう文句垂れてる連中は貧乏地上波のマインドに染まった連中だからな
そんな地上波の価値観が絶対という前提を疑えない連中と噛み合う訳が無い

マインドを変えられない連中はサッカーに限らずどのエンタメ分野においてもファンの数としての価値にも値しないということ
ファンの数増えないとか言い訳垂れてるが
そんな連中は数にも値しなくなるんだよエンタメ分野において
そういう時代がもう来てる

路頭に迷った乞食の自覚持とうね無料でエンタメを楽しもうとしてる連中は

685:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:34:11.40 0uMFkLGP0.net
>>129
いやDAZNはネット配信会社の中でも加入数少ないやんw

686:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:37:38.48 yvmvbTEh0.net
>>666
乞食は欲深いから
元々fanzoneは副音声的な立ち位置だし
これが嫌ならお金払って実況解説の本放送の見ればいいだけなのにねw

687:
24/11/21 03:43:02.14 D1+fxVtb0.net
暇潰しするだけならスマホひとつで無料で無限に楽しめる時代なんだし
そこでサッカー選んでもらうのって相当難しいとは思う

688:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:48:02.49 zwqpOuRu0.net
わざわざ試合画面小さくしてまで芸人さんタレントさんの雑談映すのはどうかと思ったな
音声だけならこっち側でオフにしたり出来るけどさ

689:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:57:15.87 KiEmpfWv0.net
視聴者目線で言えば嫌なら契約しろよでまあ合ってる
業者目線で言えばお試しの質が悪いのは得策ではないと思う

690:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:59:20.91 Zm2UYRMk0.net
不味い試食出したけど金払えば美味いですよは
まあ通じんわな

691:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:59:22.74 B1lyeHmu0.net
※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
 他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入

(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12-29- 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅 ◆いめぴく.jp/32edQKia
   似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
   から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/dneLMcvw 

(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
  
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
  「白のヴィッツ わ●●ー●●」◆いめぴく.jp/20240930/700910

(7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
  集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる 

(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
   毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
   小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
   ◆いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV

(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
  草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
  ◆いめぴく.jp/c51CvhzH

是非、通報拡散してください 
  ◆いめぴく.jp/ssqOxGqo ◆いめぴく.jp/fuAATPoV
  ◆いめぴく.jp/c51CvhzH ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
  ※stalker不審車両の実物・出現場所あり
  集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり

692:名無しさん@恐縮です
24/11/21 03:59:23.31 2d1yBlhF0.net
>>688
お金払ったら大画面でタレントいない方を見れたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch