【米国】沈むハリウッド、日本発コンテンツの大活況 日米コンテンツ産業逆転の理由 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS【米国】沈むハリウッド、日本発コンテンツの大活況 日米コンテンツ産業逆転の理由 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@恐縮です 24/11/21 01:40:29.32 HIlQeKEx0.net 海外でマンガ・アニメ規制出来てるらしいね アニメが躍進し過ぎて気に入らないんだろうが 751:名無しさん@恐縮です 24/11/21 01:40:31.34 OdvHiBJm0.net >>746 DUNEをナウシカのパクリだと思った人多かったみたいね そもそもがナウシカの元ネタではあるがヴィルヌーブ監督は明らかにナウシカを参考にして作ったはず 半分正解で半分ハズレ まぁDUNEは日本じゃウケないのは良くわかる アバターも 日本のアニメの方が世界観は遥かに先行ってるからね 752:名無しさん@恐縮です 24/11/21 01:43:01.88 +NyJVW4x0.net ポリコレだけじゃなく、ヒーロー物引っ張りすぎ ネット配信サービスに食われないように有名人起用ばっかりしすぎて新しいスター生み出すのに失敗(新しいスターはヒーロー出演 こうやって見ると原因の大半はネズミのような気がしないでも無い 753:名無しさん@恐縮です 24/11/21 01:45:14.85 hq4+NvAq0.net >>748 ここ5年だけでも 鬼滅、呪術廻戦、チェンソーマン、ダンダダンなどがウケてる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch