24/11/20 20:56:15.07 s86k9oWW0.net
金払えばウザいタレント抜きのやつ見れたんだろ?
それで無料番組に文句言うって乞食が厚かましすぎるのよ
923:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:56:28.84 xqjwy3V90.net
このスレあと3ぐらい行きそうだな
それだけ不人気なんだろな
924:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:56:48.89 g/XqF80X0.net
DAZNにしてみたらキラーコンテンツの代表戦を無料配信の英断したつもりなのに賞賛どころかゴミだクソだ言われて二度とやらんだろうな
施しに文句垂れた乞食が施しすら失う構図
925:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:57:11.40 SKq/z59a0.net
>>882
それは有料の方で小出しでやり続けてるよ
スポット広告みたいなの
当然試合試合中も広告付き
無料はなぜだか芸能人よんでガヤガヤしたのをやったとさ
そのギャラも有料会員様から
926:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:57:15.24 hBUFhCSk0.net
>>912
7日間無料よw自分は入らなかったが
927:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:57:36.41 frQG8vcj0.net
>>904
ちなみにJFA副社長に電通役員置いてた時期もあった
ここまで電通とどっぷりなのはさっかだけ
928:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:58:12.92 r9ThmHp80.net
>>890
電通メディア「DAZN(電通)には感謝しかない」
バカ「感動をありがとう」
929:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:58:20.20 cwVNjR130.net
>>892
月3000円は終わったのか?
24年の1月の改定からさらにかわった?
930:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:58:22.21 REWKNhbp0.net
我々って誰だよお前
931:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:58:34.73 g/XqF80X0.net
電通電通言ってる病人は電通のビルの前で拡声器で思う存分やってこいや
932:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:15.42 ylqXiOMS0.net
>>887
長時間じゃないんだからそれぐらい我慢しろよ
933:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:19.31 3UzLtZ+a0.net
サッカーの致命的なのが映像でしか実況がしにくいってところだからなあ
野球はラジオの音声だけでも、スポナビとかの一球速報とかだけでもだいたい通じるってのが強いよな
5Gが出るとき選手とボールに発信器つけて位置情報でリアルタイムに作戦ボード動かせるとか言ってたときあったけど
いまだに現実化されてないしな、出来たらテレビにたよらずに済むのにな
934:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:23.20 5sVRjxGa0.net
もしDAZNが横から出てこなかったら
代理店も売らないと損だから適正価格に下げる
韓国みたいに日本のテレビ局も安い放映権で購入できてる
それで感謝してるんだからウケるわww
935:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:24.22 r9ThmHp80.net
>>908
視聴率で言うと1%未満くらいだから
そのことじゃね?
936:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:45.29 oKe5NyNK0.net
放映権ビシネスだから仕方ない
サッカー観戦は金持ちの趣味になってしまった
937:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:49.48 DNcUM7Ch0.net
ちなみにイニング間じゃなくても下部に広告表示する方式とかも野球は向いてる
ソースはメジャーリーグ
938:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:59:56.48 SKq/z59a0.net
DAZNからしたらむしろ擁護される方が居心地悪いはず
単に見通しが外れただけだから
実は後残り4試合のうち3試合はテレビやるので最後のアピール機会だった
939:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:00:19.86 tl7A+yyl0.net
ぶっちゃけ一企業が独占して高値吹っ掛けたところで違法視聴増えるだけだからマジで悪循環よな
フランスでも違法視聴が問題になってるし
940:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:00:20.79 SQqldHjr0.net
「解説はない、ファンゾーンでもない」
「音声はピッチ上のマイクだけ、の映像」
これを無料配信する手もあったよね
941:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:00:40.75 u3jZR32u0.net
>>914
スポーツ専門のくせに各スポーツで外してはいけないところを理解してないのが駄目なんだよ
942:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:00:47.18 mimgfXzG0.net
タレント呼んで金掛けたのを見せて不評ってマヌケだなって話だけど、
でも批判してるのは“絶対金出さないマン”だろうから、
ライト層媚びる内容でいいのかも。
943:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:00:52.87 frQG8vcj0.net
電通とDAZN
最悪の組み合わせだよな
まともな脳みそ持ってないわ
944:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:01:07.68 CBibHp/Z0.net
>>908
1%って大きくね?
仮に100万人が観てたら1万人の声ってことだし
945:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:01:23.65 u3jZR32u0.net
>>922
試合中にやるな
946:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:01:24.70 v8MEtqpB0.net
感謝の意味がわからないんだよな
放映権誰も買わなきゃFIFA+で見られるのに
947:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:01:39.32 cwuXlDpx0.net
>>659
AFCと代理店契約したFMAってのが高騰させた放映権料払わず、撤退
前回まで契約してた電通がAFCに選ばれ、出資先の駄損が契約する運びとなったらしいじゃん
一説によると
8年144億円の年間18億円
ホームゲームのサブライセンスを一試合三億円で売るから
有料のアウェイは数億円って噂だな
明らかに駄損がしゃしゃり出たのが日本サッカーが盛り下がってる元凶だ
948:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:01:44.10 QPq7DBrt0.net
>>919
長いこと優遇されてたけど3000円なっとるやん
なんでサッカー見ないといい切ってるやつが2300円に切り替えないんだ?
949:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:02:04.43 mH33Mhk60.net
>>934
ダゾーン40万人だから4000人とかじゃね
950:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:02:10.55 r9ThmHp80.net
>>921
電通というオールドメディアがDAZNに出資しているのは間違いないこと
3兆円かけた東京オリンピックも素晴らしかったよね!
ところでなんでキレてるの?
951:
24/11/20 21:02:53.47 akVaLYyn0.net
どんなに素晴らしい放送したところで
代表のためだけに契約するやつなんかいなくね?
952:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:01.26 QIWyK8vD0.net
J1からJ3とパリーグ全試合チェックしたい俺には神様DAZN様だわ
月1万でも安いな
953:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:02.36 omoZxc+e0.net
>>930
ライト層狙ってるのに
そんなので誰が喜ぶの?
954:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:08.06 rxI+VDwL0.net
円安アベノミクスで毎年値上げしてるから加入のハードル上がってる
10年前なら月額1000円で見れたのにな
955:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:14.92 SKq/z59a0.net
Abemaの真似でいいのに頓珍漢なことやってコケたんよ
W杯とMLBで無料放送やって感謝されて終わることやん?
むしろ何してんのって話
956:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:46.30 CBibHp/Z0.net
>>939
無料配信だったしもっと観ててもおかしくなくね?
アベマのワールドカップがアクティブ1数で000万だったし
957:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:03:49.30 ieg/J7E90.net
>>939
たった4000人wwww
958:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:04:03.42 ylqXiOMS0.net
>>936
AFC管轄なのに観れるわけないだろ
959:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:04:07.84 W1BWJXsR0.net
無料なら時間あればみるけど、有料なら他の事するって人の方が多いんじゃないかな
960:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:04:27.76 /kehtt+i0.net
矢部の姿を映すのと薄っぺらい発言を載せるのが嫌がらせにしか見えなかった
パソコン画面で拡大鏡を使ってなんとか矢部の姿だけは見えないようにしたがめんどくさい
やっぱりDAZNは好きになれんねえ・・・
海外放送局が日本の放送権料を高いままにしてるのもDAZNが常に買ってくれるからじゃないの?
961:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:04:38.19 UZbr6DpM0.net
>>945
それはウマ娘の臨時収入があったから社長のポケットマネーぶっこんだようなものだろう
962:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:04:46.76 aJ4WOsnk0.net
>>942
我慢しなきゃならんのは交流戦の広島戦と阪神のディレイぐらいか
それならお得だろな
963:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:19.38 NTvUPrgG0.net
>>930
素材そのまま撮って出しが恐らく一番金が掛らないし譲歩処置として合点も行っただろうね
でも寧ろその仕様を喜ぶ層が居るだろう事が怖かったのではw
964:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:21.83 aNtVGa1R0.net
ただでさえ試合数も僅かなのに客単価が野球バスケに遠く及ばない経済音痴欧州南米のスポーツらしい貧困競技
965:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:23.68 y69Zy6NJ0.net
ABEMAはもう出さないよ
金ないから
966:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:30.38 cwuXlDpx0.net
>>936
放映権料を高騰させた中国とスイスイの合弁会社FMA(football marketing asia)ってのが支払い不履行で契約解除
当初テレビには8年2000億掲示された為、テレビ側は撤退したが
FMAが契約解除された頃には8年144億円程度に下がっていたそうだ
棚からぼた餅駄損www
967:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:35.35 r9ThmHp80.net
>>900
放映権料収入が最大になるようにチキンレースして遊んでる電通
サッカーファン「サッカーは放映権料高くて嬉しいです!」
あほ草
968:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:38.86 vNAQ0hEC0.net
誰が感謝するんだよ
誰のせいで試合見れなくなったと思ってんだ....
969:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:05:50.51 kMh3OLsX0.net
>>939
草
970:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:02.65 a0efK1n/0.net
>>今や貴重となった無料配信に文句を言うほどサッカーをしっかりと見たいならば、出費を渋るのはやめよう。
出資を後押しする配信にしろ
971:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:02.81 z/C8KE0v0.net
>>948
>>874のこれは?
972:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:08.79 k5yY4j+X0.net
>>932
勘違いしてるやつが多いのだが前からファンゾーンってやってるからな
このためだけにやったわけじゃない
前もって告知もあったし情弱が叩いてるだけ
あえて言うなら実況解説なしのをやったら良かったかも
973:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:13.46 cwVNjR130.net
>>938
一回やめたら4200円になるから
まだスカパーより安いから
がやめない理由
スカパーより高くなったら解約と最初から言ってるだろ
野球パックは1年縛りが気に入らん
974:
24/11/20 21:06:19.13 xTLKy0a80.net
>>725
お前払ってないねw
975:
24/11/20 21:06:34.89 akVaLYyn0.net
ライト層拡大のためにというなら、むしろ
JFAが金出して無料放送をお願いするのが筋だろうな
976:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:56.03 QIWyK8vD0.net
>>952
セリーグはいらねンだわ
977:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:57.19 QPq7DBrt0.net
>>963
だ、か、らー
ドコモをやめてやきう切り売りにすりゃもっと安くなるんだがwww
978:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:06:58.24 aNtVGa1R0.net
>>955
株主総会で赤字の理由として名指しされてたもんなワールドカップ
979:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:07:18.38 cwuXlDpx0.net
>>942
知るかアホ
980:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:07:19.16 omoZxc+e0.net
>>952
中日も一部試合が見れない
981:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:07:38.83 y69Zy6NJ0.net
>>968
それがあるし、もう一度やったら傾くよ
982:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:08:06.87 QPq7DBrt0.net
>>963 ドコモもシーズンオフに解約とかしようもんなら4200円になるっつーのwww 縛りが嫌いとか言いつつ縛られてる状態なんだぞお前www
984:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:08:07.86 CBibHp/Z0.net
>>968
高かったけど宣伝としては良かったと思う
あれでアベマに登録した人も居るし
というか自分が登録した
985:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:08:21.59 ylqXiOMS0.net
>>961
日本在住なのに知る訳ないだろ
986:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:08:53.80 SKq/z59a0.net
W杯は完全に藤田の善意だから
あれは何回もできないので次まではこの流れ終わってほしい
987:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:20.14 U6ixgtZW0.net
無料だからって腐った食べ物配ったら批判されるだろ
988:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:24.80 omoZxc+e0.net
>>936
どこが権利持ってるか分からないから
こんな素っ頓狂な事言い出すんだろうな
989:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:27.05 fSNch5IH0.net
サカ豚が買うから高くなるんだよ
サカ豚が買わなきゃいい
990:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:30.04 QIWyK8vD0.net
Jリーグは閉じコンだから金出すマニア向けに商売しとけばいい
去年のJ1の優勝チーム国民の何%が言えるよ
991:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:36.20 z/C8KE0v0.net
>>974
ダズンがちょっかい出さなけりゃ無料で見れるって話では?
992:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:09:59.28 R3CFipF50.net
値下げしてくれたら契約するよ、糞高いねん
993:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:10:02.05 ll00WWWi0.net
Jリーグが稼いでくれてたらDAZNが代表戦に手を出すこともなかったんじゃないかな
994:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:10:03.81 pmhBcflf0.net
>>974
いい宣伝になってないから赤字になって株主総会でご指摘も受けたんよ
理解できねーか
995:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:10:12.37 5sVRjxGa0.net
>>956みればわかるだろ
撤退されたら大損だから価格は下がる
当たり前の市場原理
地上波テレビ局撤退→代理店「すまんすまん、値下げする!」→地上波契約→サッカーファン「無料ワーイ」
これで外資のネット放送が高額で放映権を買うから地上波は手が出せなくなる
これで感謝してるのマジで面白すぎるw
996:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:10:50.70 cwVNjR130.net
>>972
だから解約してないんだろ
再契約だと高くなるから
まだサッカー代表戦とかは見てたしな
ただこれが今後無料なら野球パックでもいいかもな
997:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:10:54.82 ZbRQWTX20.net
地上波でJリーグを見た事すら無い層が批判してるんだろうな
副音声は芸人呼んでガヤガヤやるもんだろ
998:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:09.33 y69Zy6NJ0.net
次スレも立ててね
じゃんじゃん議論しよーぜ
999:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:29.72 QPq7DBrt0.net
>>985
だからサッカー他みないなら切り売りの方が安いっていってんのwwww
1000:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:36.38 GWwyiRMI0.net
焼き豚イッライラ
テレビが全てを支配していた時代は終わったのです
1001:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:47.85 omoZxc+e0.net
>>965
これお願いした結果の無料じゃねえの
1002:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:48.25 R3CFipF50.net
取捨選択させろやなんで全部だきあわせなんよ
1003:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:49.68 Tf3/T/N40.net
そもそも大前提として代表戦は今まで無料だったわけだからね
それをわざわざDAZNで見なきゃいけない、矢部とかのくだらないなれ合いを聞かなきゃいけない身になってほしい
松木や都並の解説もイラっとしたりするけど、プロでも解説でもない居酒屋の素人の会話は聞くに堪えない
矢部だってプロでも識者でもなんでもない、サッカー好きの芸人のおじさんってだけ
1004:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:51.38 z1LXg6fn0.net
>>986
そんな層日本に100人くらいしかいないだろ
1005:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:11:55.85 ZbRQWTX20.net
批判してる奴がどれだけニワカか暴いてやるよ
1006:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:06.07 cwuXlDpx0.net
>>965
田嶋は前回のアジア予選の本戦賭けたアウェイオーストラリア戦のテレビ放送を駄損の日本法人の会長と話し合ったらしいが
そいつが「有料会員に申し訳ない」との理由で独占放送を変えなかったらしいなwww
駄損スレによくある文言「無料なんだから文句言うな」「有料会員が損」等々は
俺の推測では向こう側のある種の工作活動であると認識しているw
「有料会員が損」を連呼してる奴らは漏れなく工作員と認定するのが良い
1007:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:17.82 k5yY4j+X0.net
やきうは安くて羨ましいよトホホ
1008:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:26.32 UNI/mzNT0.net
経緯が分かってないな
中国系の会社が超高額でAFCと独占契約したけど
中国のサッカーバブルが弾けて瞑れて再交渉
AFCは値下げしても買い手がつかずギリギリでDAZNが手上げた
なんで買い手がつかなかったかと言えば
やっぱり問題はパッケージ販売なんですよ
1009:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:38.96 FfpK4oKz0.net
どれどれ?
ここはワシの根城になりそう?
(´∀`*)ウフフ
無銭乞食テレビっ子ちゃんが
図々しいだけなんよなぁ
1010:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:45.92 QPq7DBrt0.net
中国戦のファンゾーンは改良したみたいだな
文句がないwww
1011:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:12:59.65 DVqsMXf10.net
サッカー
オワコンすぎる
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 35秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています