24/11/20 19:27:43.99 k0FxniFb0.net
金払って見る価値ない
455:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:28:26.83 tCaSRHIi0.net
>>427
日本代表ブランド使わせてやってんだわ
金もらわなきゃおかしいだろ
なんで日本は主催できねーんだよ?
それでなんでゴルフ巻き込むの?バカじゃね
456:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:28:39.93 EUMEpFnx0.net
>>403
そもそも加入する気ねえだろ
457:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:28:42.90 PMbHlM+h0.net
無料の罰ゲームがL字広告表示とか
選手名の表示も解説もなしで試合たれ流しはわかるけど
脇にいるタレント消したかったら登録してねは狙いとしてどうなんやw
458:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:29:20.25 PbIf35Kp0.net
>>443
サッカーはハーフタイムだけしか広告CM入れれないからもともと地上波不向きやねん
野球は何回もCM入れれる
459:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:29:35.53 n8gyL85+0.net
今の代表ならアマプラと同じ金額じゃないと払わないな
スター皆無だし、みんな小粒
460:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:29:37.73 EoAmD/8z0.net
サッカー見るのやめるわ
461:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:29:46.75 dZpiokWw0.net
>>436
単純に費用対効果の問題だろ
視聴率40くらい取れるならテレビ局も金だすやろ
そんなに取れないのらしょうもないバラエティ流しといたほうが金の節約になる
462:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:30:07.85 J09bj1c30.net
Jリーグなんて日本の税金使ってイギリスやドイツの為に国内競技強化してんだから阿保だよ
サッカーを通じて外国に搾取されてます
中韓人が医療にただ乗りしに来てる構図と一緒
その見返りにW杯に出られるようになってベスト16までは勝たせてもらえるようになっただけ
463:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:30:14.02 YS7xdsGw0.net
正論
サカ豚の金払いがよくないのが税リーグの諸悪の根源
464:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:30:33.72 pLmfxA1z0.net
>>382
あの身内のノリみたいなのが批判されたんじゃねw
面白い楽しいと思ってるのは当人達だけで世間はそう思ってない乖離が出たw
これを聞きたくなかったら有料に入ってくれのある意味酷い誘導なんだけどw
次の中国戦では反省したのか抑えてたなw
465:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:30:48.54 VVCu6q4J0.net
サッカー日本代表の試合ならいくらでも払う人間が数百万人単位で存在するからな
DAZNはこれから放映権料がどんだけ値上げしようと払い続けるよ
466:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:31:28.82 omoZxc+e0.net
>>413
前回の倍だっけもう無理だろ
FIFAの頭がイカれてる
女子W杯には100億の価値があるんだっけ
もう自分で配信して売り上げだしてみればいいよFIFAは
467:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:31:28.99 A+7fUDho0.net
その通りテレビが見捨てた不人気サッカーを配信してくれるだけで感謝やで
468:
24/11/20 19:31:42.75 qiAn1Igi0.net
たしかにABEMAの方の放送は面白いと思えたしちょっと見方変わってABEMA自体に出入りするようなったしなー
469:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:31:48.00 2oEo/27a0.net
ある意味凄いよサッカーは
いくらネガキャンされようが数字が上がっていくんだから
世界的なスポーツってのはやっぱ強いんだろうな
あとメディアの弱体化も感じる
470:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:31:59.30 Fc5yrVOQ0.net
>>454
そんなのラグビー、バスケ、バレーとかも同じじゃね?
471:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:32:50.74 3HF1To+r0.net
地上波からは村八分され
サカ豚は金がなくて試合が見れない
最高の結果になったな
あとは税リーグの公金投入を打ち切って潰すだけ
472:づら
24/11/20 19:33:16.80 mfGcRQsi0.net
サッカーなんて観るなよ
サカ豚「野球やろうぜ!」
473:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:33:38.90 omoZxc+e0.net
>>448
地上波でやってないのに数字とは
474:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:33:49.00 mJ1URcpi0.net
>>462
そもそも電通というオールドメディアが間で中抜してるからな
バカは気づかないだけでさ
こいつら脳死だからどうしようもねー
475:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:33:49.70 sAUvwMkT0.net
Jリーグ見るのに年間3万円
タダで見せるなら有料客に
何かしら優遇措置しとけやハゲ
476:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:34:12.58 ZMSnu9AR0.net
もうちょっと安くして
一年辞められないのはシンドイ
477:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:34:16.29 QmVQ/sqL0.net
サッカー大会の賞金が増えてヤキウヨリモーと喜んでるいたけど
その原資は何よって話なんだよな、スポンサー料と放映権料が大部分になるから上がれば上がるほど放映権は高くなる当然の話なんだけどな
これが望んだ結果ですよかったね
478:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:34:17.82 2oEo/27a0.net
>>469
ホームの中国とオーストラリアはやったぞ
479:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:34:26.94 9u8TmImS0.net
コケ芸大会www
480:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:34:27.90 5IZuOfqd0.net
>>444
オカマのマネキンみたいな気色悪い男が混じって女が観るんじゃないのか
481:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:35:09.39 2oEo/27a0.net
あとサッカーはアジアで唯一アジア大会が成り立つのも大きいな
482:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:35:14.24 Ia7M2IqG0.net
>>1
文句言うやつが目立つだけなんじゃないの?
ありがたかったよ
483:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:35:46.81 PbIf35Kp0.net
>>448
時間帯やん
開幕戦メジャーはアジアカップ超えの24.9%です
朝のワールドシリーズに勝って喜ぶなよw
484:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:36:11.18 ZMSnu9AR0.net
佐々木朗希を来年どこで観ればいいですか?
リアルタイムで観られない可能性が高いので
MLB観られる配信サービスを検討しています
485:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:36:12.75 2oEo/27a0.net
サッカーのアジアカップ以外でアジアの大会なんてまったく話題にならない
これもやっぱ世界的なスポーツなのがでかいしな
486:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:36:13.23 X02x5f+Y0.net
>>2
中国でもアウェイは観られないよ。あのサカオタ金満国家でもムリなくらいに吹っ掛けて来るからな
487:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:36:19.40 lY81Ayhx0.net
>>461
現実は40万人しか居ないから
不人気で野球にボロ負けだから
ルヴァンカップ2.6%
日本シリーズ14%
488:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:36:58.07 1865viy80.net
>>442
鋭いな
489:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:37:13.86 SfQfWind0.net
>>461
DAZN史上で最高視聴者数を記録したとされる一昨年の独占放送したアジア最終予選のオーストラリア戦でも100万いってないぞ
490:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:37:45.05 r72Yx/p70.net
>>1 鉄チーズ烏★
なんでこいつが立てるんだよ
ほんと気持ち悪いなこいつ
491:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:37:49.75 wS9chFJ10.net
見なくていいや
492:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:37:50.46 2oEo/27a0.net
>>479
そこからなぜか数字取れなくなったのが気になるな
そんなもんより大谷のワールドシリーズの方が遥かに重要なのに数字は悲しいことになった
大谷が大して人気ないのがバレてしまった
バラしたのはフジだが
493:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:37:52.83 6ogDbyeR0.net
>>482
オージーもアウェイは有料配信だけらしい
FIFAが酷いんだよな
494:づら
24/11/20 19:38:10.20 mfGcRQsi0.net
ボクシングの村田が言ってた「競技人口と市場規模はそのスポーツのレベルの高さ」はその通りで、世界的に見ればサッカーは凄いし日本やアメリカでは野球も凄い そして大企業に入った時、学生の頃に元日本代表だの全国何位だののフィジカルエリートが勢揃いして勉強や仕事で競いあっててビックリする
RICEBALL
@myouga
17:17
495:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:38:42.99 EUMEpFnx0.net
>>488
なぜーって時間帯書いてあるの見えないの
それとも読めないの
読めても理解が出来ないの
496:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:38:47.76 7R1zZaou0.net
>>481
アジアカップも話題にならなくね
せいぜいそれなりに欧州で活躍してる選手がクラブから行くなと言われているとかその話題
大体ろくに優勝してねえし話題になりようがない
497:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:38:53.81 BUjmIWXQ0.net
金払いたくない人が大勢を占めているから仕方がない
傾いてしまったNIPPON亡びゆくのみ
498:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:39:26.80 PbIf35Kp0.net
>>488
早朝とゴールデンの開幕戦
開幕戦のが視聴率高くて当たり前
あとワールドシリーズはフジテレビな
BSがかなり見られてただけ
499:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:39:28.74 2oEo/27a0.net
>>491
ゴールデンでも流したけど3%とか散々だったからな
500:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:39:31.38 9pY1Er7O0.net
インドネシア戦よりは静かって言うかサッカーについて話してた印象
槙野がいたからかもだけど
501:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:39:51.21 jmlHc96s0.net
観たい人が観ればいいそれが娯楽
502:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:39:53.88 WTilUr0W0.net
矢部への批判だろ
503:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:40:15.95 EUMEpFnx0.net
そもそも余裕ぶっかまして
アジアカップ寸前まで海外組に負担かけるな
国内組で十分扱いの大会だったのに
504:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:40:16.72 2oEo/27a0.net
>>492
いやアジアカップはどんどんでかくなってるぞ
アジアサッカーはまさに右肩上がり
505:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:40:21.03 dZpiokWw0.net
>>488
そら平日の朝に見れるやつのほうが少ないだろ
506:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:40:58.60 3Aa7FYls0.net
別にそれでいいけど
払えないやつにマウント取るのやめろよ
というかなんか払うのが当たり前!それくらいも貢げないのか!みたいに言うのもどうかと思うんだよな
奴隷自慢みたいな反論するやつはそれはそれでなんかおかしいと思うわ
今の推し活やらのガチャ乱発とか射幸心煽ってて褒められたもんじゃないのにそれにケチつけたら信仰心が足りないとばかりに叩く連中多いから怖い
507:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:41:02.24 EUMEpFnx0.net
>>495
結果わかってる再放送の数字がそんなに取れると思ってるんだ
頭おかしいんだな
508:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:41:13.77 tnl5DQul0.net
そもそも無料で見ようとする思想がおかしい
ヨーロッパはサッカーはテレビ放送してないし、見たい人がお金を払ってみてる
509:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:41:14.53 jVKw1cEt0.net
俺はJリーグ見てるからDAZN入ってるけど、シーズンオフの間はいつでも課金停止できたりして良心的な面もあって助かる
料金が上がってるのは事実だし、いざ止める時は面倒という声も聞くけれども
510:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:41:16.30 2oEo/27a0.net
>>501
甲子園ですら20%以上取ってたのに
511:づら
24/11/20 19:41:18.85 mfGcRQsi0.net
世界的な競技人口でみたら サッカーが約2億6000万人で 野球が約3500万人だね
クレぐれも。
@culegulemo1129
昨日 9:55
512:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:41:18.95 sCnLJIoJ0.net
無料だから見て文句を言ってるだけじゃない?
年数試合の為に1回千円以上支払ったり月数千円支払ってまでサッカー見たいと思わない層だろうし
逆に月数千円支払ったりしても良いような番組が無いからここまでDaznが低迷してる訳であって
513:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:42:05.30 xbqqRLTw0.net
ていうか7日間お試し無料登録すれば観られるのになぜやらない
514:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:42:10.25 sCnLJIoJ0.net
>>495
2桁失点で大谷が負けた試合を見たいと思うやつがどれだけいるかって話よな
515:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:42:21.04 EUMEpFnx0.net
>>5
516:04 どれだけ違法配信文化が出来てると思ってんだよ 金払う気ねえぞアイツラも
517:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:42:56.85 ukIuhaWM0.net
まあ確かに
先々月と先月は、日本代表戦を見るためだけにDMM×DAZNを契約してたからなあ
今月は3500円浮いたぜ
518:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:42:58.41 dZpiokWw0.net
>>506
ワールドシリーズより馴染みのある甲子園のほうが好きだったってことやろ?
519:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:43:01.87 Ugbd5XIl0.net
>>451
何もわかってないガキだったか
レスしてすまんな
520:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:43:04.83 JEfIISrE0.net
ダゾーンだって金払う気のない乞食の言うことになんか元々聞く耳持ってないだろ
521:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:43:05.10 glaNjkbj0.net
>>509
無料でも登録はハードルが高いからな
522:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:43:58.15 2oEo/27a0.net
>>513
まぁ焼き豚も(おそらくここで暴れてるであろう)30%は軽く超えると自信満々に豪語してたから
相当ショックだったと思う
523:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:44:09.80 4llD9FyH0.net
出演者の批判来てるの分かってたなw
これはみんなでワイワイ楽しむ感じで有料版は本格的ですからとか
やべっちも仕事やねんとか嘆いてた
524:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:44:27.51 MPJ7gK8h0.net
お金払ってもしっかり見れないんだがw
クルクルしてて見れないんだが
525:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:44:43.22 Bvd8FCGL0.net
>>382
プロがやってる
バラエティーっぽい
伝え方も技術のうちなんだよ
相当な技術なんです
そのプロって誰の事?
526:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:45:10.41 q3k2oyVl0.net
サッカーのアジア最終予選ってプレミア12より遥かに茶番だよな
そらテレビから追放されるわ
527:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:45:43.95 97qFkHRU0.net
無料視聴者を不快にさせ有料に誘導する為にわざわざ芸人使ってどんちゃん騒ぎしたの?
それ地上げ屋とかヤクザのやり口だよ
528:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:46:00.27 Fb0KTwHl0.net
中国戦ニコニコで3万人ぐらいは違法視聴で見てたなw
529:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:46:12.76 omoZxc+e0.net
>>517
今どき30なんて数字出るわけねえだろ
530:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:46:23.62 lY81Ayhx0.net
>>521
茶番もいいとこ
そもそもレジャーサッカーだし
531:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:46:48.86 2oEo/27a0.net
>>524
それだけ自信満々だったんだろうな
かわいそうに
532:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:01.80 3Aa7FYls0.net
>>519
それだから俺はストリーミング系やんねーのよな
まぁWi-Fiどうにかしろて話なんだが
アマプラとABEMA入ってるがなんか中継あっても絶対見ない
ストレス溜まるし
533:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:05.24 QoMnzIi70.net
>>517
ワールドシリーズ視聴率
第1戦 21.3%
第2戦 23.2%
第3戦 15.7%
第4戦 16.4%
第5戦 14.6%
://www.videor.co.jp/press/2024/241101.html
第1戦
フジテレビ 視聴率12.7% 視聴者数824.6万人
NHKBS1 視聴率8.6% 視聴者数561.1万人
第2戦
フジテレビ 視聴率13.9% 視聴者数929.1万人
NHKBS1 視聴率9.3% 視聴者数603.9万人
第3戦
フジテレビ 視聴率8.2% 視聴者数522.6万人
NHKBS1 視聴率7.5% 視聴者数476.2万人
第4戦
フジテレビ 視聴率9.3% 視聴者数557.5万人
NHKBS1 視聴率7.1% 視聴者数429.7万人
第5戦
フジテレビ 視聴率8.3%(速報値) 視聴者数 未定
NHKBS1 視聴率6.3%(速報値) 視聴者数 未定
534:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:12.69 7TPW4ecN0.net
>>520
お前が見る目がないことも確か
535:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:18.22 aHAsmV8L0.net
>>104
リーガもみれる
536:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:25.20 omoZxc+e0.net
>>522
思い込みで意味不明の難癖つけるヤカラはお前だよ
537:
24/11/20 19:47:40.29 sfbB3JzN0.net
>>423
未来が全く見えてなくて草
538:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:47:55.45 3Aa7FYls0.net
>>522
それもあんまり良いもんじゃないよな
DAZN的にはタレントたちは無駄なゴミと思ってるわけだもんなw
539:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:48:16.34 pLmfxA1z0.net
結果的に逆効果だろうなw
有料入りますとはならんだろw
見なくていいやになるw
540:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:48:36.41 omoZxc+e0.net
>>526
お前の脳内野球ファンの話されても
541:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:48:55.35 2oEo/27a0.net
でもNPBがフジ叩いてる茶番は面白かったよ
542:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:48:56.68 MOE/3lYS0.net
大谷 > 日本代表
543:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:49:16.78 7TPW4ecN0.net
別に困んないよ
見たくもないニワカやアホが騒がなくていいじゃないか
アホにうんざりだから
見たい人だけ見れれば問題ない
544:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:49:27.97 1nBsToPS0.net
サッカーはもはやオワコンになってしまったな
ワールド杯も地上波無くなりそう
また冬の時代に逆戻りか
545:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:49:29.06 97qFkHRU0.net
>>531
視聴者は見て楽しかったら無料視聴ずっと続けてしまうからね
別に間違ってないでしょ
546:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:49:31.32 sCnLJIoJ0.net
>>535
1試合の視聴率だけをずっと擦ってる豚だし
547:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:49:45.22 2oEo/27a0.net
ワールドシリーズの爆死以来なんか大人しくなったよな
548:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:50:08.81 omoZxc+e0.net
>>437
引き取り手がいないからDAZN独占になってるわけで
549:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:50:11.41 SzMow55B0.net
>>507
人口10分の1のスーパー貧困国ド素人北朝鮮がホーム日本相手に大善戦
人口10倍のアジアの大国チャイナがアウェーの日本に惨敗
競技人口はあんまり関係ないよね
550:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:50:30.99 rmUJtwNF0.net
Jの前々節の配信は課金勢でもFanZone強制(非表示にできない)だった
ゴミみたいなセンスのFanZoneだの出たがり社長へのゴマすりだの
たとえJの放送なくなってもDAZNには早く消えて欲しいかなと思い始めてきた
551:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:50:42.52 NxjRvq1u0.net
【日本代表】プレミア12は地上波…〝関心低下〟に武田修宏氏が警鐘「大谷みたいなスターがいない」
15日のインドネシア戦、この日の中国戦の2連戦はともにアウェーのため、DAZNの独占配信(無料配信あり)で地上波での放送はなかった。
ライト層などファンが離れかねない現状に武田氏は「今回の2試合は、普通の人は知らないと思う。今日サッカー教室をやったけど、子供たちもこの試合のことを知らなかった」と人気低迷の実態をズバリ指摘する。
それだけに「今、野球はプレミア12を地上波でやっているのに、サッカーが見られないのは損失が大きい。認知度も減っていく。これからは少子化の時代でもあるし、危機感を持たなければいけない」と強く警鐘を鳴らした。
日本サッカー界の危機的状況を打破するためには、スーパースターの存在が必要と武田氏は説く。「野球では大谷がいる。そういったスターがいて、見たいとなれば(ファンも)お金を払う。大谷みたいなスターがいれば地上波でも放送するだろう。だが、そうした本物のスターがいない。テレビ局も放映権料が高いからやらないというよりも、本当のスターが出てきていないからやらないのかなと思う」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
放映権料で逃げてるけど、実際は武田が言うように国民的スターがいないことが原因
もっとも「プレミア12」は大谷翔平やダルビッシュらメジャーリーガーもいなければ
佐々木朗希、村上宗隆、岡本和真、近藤健介らWBC優勝メンバーもいなくて予想以上の視聴率を取れてるけどなw
税リーグ代表では絶対無理だわw
552:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:51:02.05 udq0Z+0j0.net
正解だよな、タダなら限界があると思わないと
553:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:51:21.99 W40koRui0.net
>>509
それって罠とかないのか?
前にDAZN月500円って書いてあって入ろうとしたら、よくみたら年間契約だったからビビってUターンしたわ
一回無料お試ししたら二度とそういうお試しできないとか?
554:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:51:42.00 QmVQ/sqL0.net
後4年はAFCの権利持ってるんダゾーンwwww
555:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:51:57.37 omoZxc+e0.net
>>540
普通の実況解説で加入者増えないから
ライト層向けの番組無料で流してどうなるか見てるんだよ
口うるさいだけの自称サッカー通様は金を出さないからね
むしろ違法配信で視聴してることを誇りに思ってるし
556:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:52:03.07 2oEo/27a0.net
まさか大谷のワールドシリーズがアジア予選の豪州戦18%だけでなく中国戦の数字すら超えられないって
誰が予想したというのか
557:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:52:17.47 3Aa7FYls0.net
>>538
まぁ観戦するだけの層はどうでも良いか
大事なのはプレイする層だからな
そいつらの為には閉じコンにならないほうが良いとは俺は思うけどね
どこの界隈もそうなんだよね、お金出してくれるファン層は増えてるが肝心のプレイヤー層がね
逸材みたいなのがいないと結局どんどん閉じコンになっていってそれこそカルト宗教的になるので長期的に考えるなら開けたコンテンツであってほしいがね
558:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:52:48.59 6Z7ooEa80.net
>>522
音消すか音を下げればいい
559:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:52:49.13 rxI+VDwL0.net
来年もDAZN独占だから年間視聴パス買っとけ
560:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:52:51.75 aOR2d+Sv0.net
>>543
やきうが羨ましいよ
ふっかけられても元々がそんなに高くないしな
561:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:01.23 7TPW4ecN0.net
技術的には困難だったけど
今は大手ネット配信は
スポーツのストリーミングに力を入れてる
テレビがいらないというのなら
ハイさようならで
日本サッカーは
問題ない
もともとサッカー見る人は課金になれてる
海外サッカーの多くはそうだったし
大丈夫
562:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:01.22 c5GGGa3t0.net
副音声みたいなもんでしょ。通常の実況もあるのに自分でトークありの放送見に行ってうるせーとか言ってるんだもん。ドMなの?
563:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:21.74 sCnLJIoJ0.net
>>548
普通は1回無料体験したら2回目は無いと思うわけだが?
564:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:29.76 r9ThmHp80.net
オールドメディアの代表格電通
その電通が大金を出資している先がDAZN
オールドメディアに中抜きされてるからそりゃ放映権料高くなるよねw
電通の工作員お疲れ様ーー
565:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:58.54 QEVdZMql0.net
>>493
サカ豚が貧乏なだけだろ
566:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:53:59.89 omoZxc+e0.net
>>555
高いことが自慢なら
いくらでも釣り上げられるが
それ首絞めてるだけだぜ
既に続々撤退してるのに
567:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:02.73 B/eEFqyo0.net
日本のサッカー代表人気を支えていたのって実はワールドカップ予選だよね
ワールドカップは盛り上がるけど、4年に1回、3試合か4試合やるだけだし
長期にたくさんの「負けられない戦いwww」をやるワールドカップ予選こそが代表人気の源だったのよ
そこが盛り上がらないと、ただ4年に1回盛り上がるだけのオリンピックスポーツと同じになっちゃうよ
568:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:04.41 WZ8iPZ9k0.net
登録しても1週間無料があったのに文句いってる奴は意味不明だったな
無料登録して普通の実況解説があるほうを見ればよかったのに
569:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:08.27 2CvOm05X0.net
DAZNさん、ありがとうございます!今後とも何卒よろしくお願いいたします
570:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:23.85 2oEo/27a0.net
サッカーアジア予選>>>>>大谷ワールドシリーズ
これ相当ショックだと思います
業界関連スポンサー様方々
571:
24/11/20 19:54:32.82 om5Z2mhL0.net
たった4000円すら払えないとかほんとサッカーファンは貧乏だな
572:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:37.01 6Z7ooEa80.net
今回登録すらなしで見せてくれたからかなり優しかったと思うよ
あと終わった後のまとめみたいなのが地上波よりレベルが高かった
573:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:54:52.39 QoMnzIi70.net
プレミア12で13%だもんなw
テレビ局はサッカーのコスパの悪さに頭抱えてるだろうw
574:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:06.16 aOR2d+Sv0.net
>>561
サッカーの人気がありすぎるのが悪いからどうしようもない
575:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:12.86 JVNKrJvF0.net
そうだぞ!
DAZN様は、高いギャラ払った芸能人様が出てる特別版を無料で見せてくれてるんだ!
文句は筋違いだぞ!
576:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:27.78 V40XQH3Q0.net
元々ニコ生でタダで見れるじゃん
10年以上そうだよ
577:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:36.75 r9ThmHp80.net
>>561
間に入って汁吸ってる電通が死なない程度に〆てるんだよw
心配しなくていいw
578:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:43.25 40+P9RS30.net
DAZNええな
579:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:44.83 sCnLJIoJ0.net
>>559
Daznがいくらで買ったのかは知らんが
日本に売りつけようとしてた最初の提示金額は前回契約の5倍の8年2000億とか言うテンバイヤー価格だし
580:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:55:55.10 lhi3DCCM0.net
サッカー不安になるのも結構ハードルが高いよなあ
581:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:56:02.62 r12H3cJo0.net
芸人呼んでワチャワチャするのが一般人に受けると思ってるのが絶望的よな
W杯を無料配信して解説に本田さん呼んだabemaはすげえわ
582:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:56:45.20 MWu70iKV0.net
>>1
うるせー
ずっと広告出してくれたほうがまだマシだわ
583:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:57:04.24 zj3n/IRd0.net
なにいってんだ有料でも映像汚いぞ
金払ってより汚い映像みせるってなんやねん
584:
24/11/20 19:57:51.68 om5Z2mhL0.net
サッカーはスポーツとして面白くないってみんなが気付いちゃったんだからしょーがないよ
90分間ダラダラと1点も入らない事がよくあるとか時間返せって思うもんな
585:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:57:58.56 r9ThmHp80.net
>>570
もちろん電通が芸能人を派遣してるんだよな
内田が今を時めくトップ電通芸人
BRAVIA内田なついわーw
586:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:58:02.26 1nBsToPS0.net
日本代表が地上波で放送されなくなる時代が来るとはなぁ
2000年頃からしたら考えられん
やっぱりスター不在だよな
みんなが知ってるサッカーのスターって本田や香川ぐらいまでか?
587:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:58:22.83 HJQhYT+b0.net
俺なら前半無料配信で後半有料にするね
588:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:58:38.16 7TPW4ecN0.net
>>576
だからその本放送とは違うんです
頭がわりぃーな
589:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:59:54.33 r9ThmHp80.net
>>574
電通と話し合ってるって考えないの?
なんでそんな情報がリークされてくるか考えない人?
今回も内田がおねだりしたら無料になったって本気で信じてるんだねw
バカはかわいそう
590:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:00:03.80 7TPW4ecN0.net
今の子だってスマホは見るがテレビは見ねーよ
別にどうでもいい話なんだよ
テレビ局のほうがそれでいいのかというぐらい
591:
24/11/20 20:00:04.65 om5Z2mhL0.net
今後地上波で放送する事はもう二度とないだろうな
592:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:00:11.65 6cQXpMK70.net
文句言うやつを減らすには登録あり+200円位取るほうがいいんだが
だがそうしないで見せてくれた事に感謝してるよ
593:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:00:17.52 iSSHyISc0.net
登録ダルいし無料でも見んわ
594:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:00:20.36 wSS31n0M0.net
DAZNミラーサイトがあるからなんの問題もない
重くなるから貼らないけど
595:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:00:40.79 6cQXpMK70.net
>>586
ホーム戦はテレ朝が放送する
596:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:12.21 r9ThmHp80.net
>>577
その広告を牛耳るのも電通なw
597:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:15.27 WVBXIgoM0.net
>>579
つまらなかったらワールドカップで他国の試合見るやついねえよw
ぷれみあ12決勝他国同士の視聴率が0.6%のやきうじゃあるまいしw
598:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:22.06 omn8U7wm0.net
>>586
焼き豚情弱過ぎワロタ
599:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:37.23 MjRLj8BZ0.net
>>576
これ
芸人呼ぶなら1円でも安くする努力しろと
スポーツを見たいのであって内輪のノリはやめてほしい
600:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:41.78 cQQkbOP70.net
タダだから試しに見てみたけどタダでも見るに耐えなかったからすぐ消してもうたわ(´ ・ω・`)
これからはDAZNが無料配信してても選択肢にすら入らんと思う(´ ・ω・`)
601:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:42.38 rxI+VDwL0.net
たぶんタレントのワイプで試合中継が小さくなるから無料マンが怒ってるのやろ
602:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:01:52.61 iqvn8vu70.net
>>325
ネシアすげーな
そういう熱い国がワールドカップ行ってほしいわ
603:
24/11/20 20:02:12.47 om5Z2mhL0.net
>>589
サッカーファンってこういう奴しかいないのか🤣
604:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:02:28.17 X1Q+nebA0.net
>>1
芸能人がスクランブルノイズ扱いなの、草でしかない
605:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:02:39.58 0QQV2wzP0.net
質が落ちたという自覚はあるんだw
606:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:02:51.63 3gc5KzGs0.net
いやズレてる
批判が上がるならこそ誰がダゾーンに入りたいって思うわけよ
感謝ってのは満足を得て初めて湧き上がる感情
不満を持ちながら見たって次に繋がる(登録)わけねーだろ
607:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:15.48 r9ThmHp80.net
>>594
電通が芸人を派遣してるんだから豪華にしないとダメだろw
なんでDAZNに電通が出資してるか考えてよ
608:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:30.66 QmVQ/sqL0.net
>>574
単純計算だが年250億
24年の日本代表戦は全16試合一試合あたり約15億
挙句AFC管轄外の2次予選は別途
これにFIFAのW杯がかかってくる
紅白歌合戦が2億から3億と言われてるから頭おかしいですわ
609:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:38.23 j7YiLNgg0.net
乞食は見んな
610:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:39.05 2webZE2g0.net
そもそもDAZNを年契約して一括払いなら月3000円しないんでしょ?
サッカーファンはそんな僅かな金もケチるのか?
611:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:43.13 F3f/X2Q50.net
>>1
哀れ電通www
先日電通グループが発表した2023年12月期の有価証券報告書によると、電通グルーブが保有しているDAZNの株式について、時価に相当する公正価値が「-百万円」と表記されています。
すなわち、評価不能になったわけです。すでに手放している可能性もあります。
前回の有価証券報告書(2022年12月期)では、DAZN株の評価を前年の370億円から65億円へと大幅な下方修正。これにともない、323億円の特別損失を計上しています。
612:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:03:44.71 WVBXIgoM0.net
>>598
ぷれみあ12が盛り上がってないからって来るなよなやきぶーはw
613:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:04:44.55 omoZxc+e0.net
>>572
放映権料高い国は全て電通が仕切ってるんだ
世界を股にかける電通すごい
614:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:04:55.87 z/C8KE0v0.net
>>556
日本代表に興味がある大部分は元々サッカー見る人が主体じゃないんだけどな
615:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:05:24.38 FnmrYcwV0.net
乞食は一度でも恵んだら際限なく要求してくるから、要求を拒むと逆切れして攻撃してくるという鬼畜
616:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:05:40.77 r9ThmHp80.net
>>603
中国もインドネシアも北朝鮮も同じだけ払ってればフェアだよな?
でも奴らは放映権料なんて払ってないんでしょ?w
617:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:06:11.96 CSa5JHmN0.net
まあ見たけりゃカネ払えは間違ってないわな
または現地で見るか
618:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:06:29.99 wSS31n0M0.net
一般人の声かと思ったら一記者の意見かよ
DAZNが書かせたんだろうけどホントズレてるな
619:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:06:42.12 omoZxc+e0.net
>>556
違法配信上等で金払う気ねえだろ
つかマジで金払いに関しては格闘技ファンの方が上
620:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:06:51.13 auxh7Ovz0.net
サッカーなんかやってたのか
621:
24/11/20 20:06:53.06 om5Z2mhL0.net
>>607
急に発狂してどうしたの?
野球はサッカーと違って地上波であるからね🤗
622:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:07:25.15 CBibHp/Z0.net
見たけどアベマやアマプラと違って登録したいって気分にはならなかった
623:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:07:42.74 r9ThmHp80.net
>>608
電通がDAZNに出資してその代わりに汁吸わせてもらってるんだよ
内田が今を時めく電通芸人だよね
624:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:07:55.74 44HOtMUD0.net
情強の自分は海外サイト経由で無料で見るんでいいです
625:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:08:12.26 XQdMP1I40.net
深夜でもない21時からの試合も流さないってことはほんとに需要がないんだろうな
日本ホームは割引効いてなんとか買えてるけど
626:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:08:19.29 xe+PBcYw0.net
>>1
ゴミクソ記事だな
627:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:08:28.17 IoczZQz+0.net
地上波追放されて見切られたサッカーの末路だな
628:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:06.19 IoczZQz+0.net
>>621
イライラすんなよ
単なる事実なんだし
629:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:06.54 omoZxc+e0.net
>>618
放映権料が高い国は電通がDAZNと組んで釣り上げてるからなんだ
世界を股にかけて釣り上げ成功してる電通すごい
630:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:18.71 TOei84Gq0.net
まだ深夜なら視聴率も取れないし変われないのもわかるけどな
631:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:29.94 QPq7DBrt0.net
>>616
やきうのスレあるだろ?大会の真っ最中だし
なんでそっちに行かないの?
632:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:34.45 3fL4++xM0.net
DAZNのクソみたいな画質、遅延、番組の質を批判しているんだが
633:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:35.82 Kd1AezeJ0.net
代表戦だけ見るために月5000円も払えるかよ
もっとターゲット絞って価格下げんかい
今の技術なら1試合限定のオンラインチケット的なのもいけるだろ、300円とかで
634:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:42.04 TOei84Gq0.net
21時からの試合が地上波ないんだからほんと致命的
635:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:43.22 1nBsToPS0.net
本当に見たい奴は海外サイトから無料探してみるだろうし
金出したくないニワカはDAZNなんて見ないし
サッカーというコンテンツは今後完全に萎んでいくだけだな
636:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:50.43 UNI/mzNT0.net
雑談配信の雑談がつまらないので人選ミスです
637:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:09:55.14 KifMyHo00.net
>>620
21時で放送しないってことはアウェイのほうが高いんか
638:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:10:14.03 aNshOziu0.net
無料だからって低品質出してさ
結局DAZNに課金しないでおこうと思うだけだよね
639:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:10:16.06 QPq7DBrt0.net
>>616
焼き豚サッカースレ一筋やんwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241120/b201WjJtaEww.html
640:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:10:17.30 WVBXIgoM0.net
>>616
やきうガラガラの無観客試合で笑った
サッカーとの落差ひどいねw
641:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:10:17.88 cwuXlDpx0.net
>>1
日本選手を下げまくりのフットボールちゃんねるやんけ
642:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:10:17.88 IoczZQz+0.net
>>626
みんなサッカー笑いたいんだよ(^-^)
ここまで落ちぶれたタマケリレジャーがw
643:omikujj!
24/11/20 20:10:32.25 nsKkCWHd0.net
金払ってまで見る程興味無い人多数
644:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:11:03.82 rtXwl1K40.net
久保くらいしか見どころなかったな
645:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:11:20.48 dC6x+uGd0.net
そうだよな
時間帯的にアウェイは放送しないって言い分だったのに21時開始で放送しないのはどういうことだろうか
646:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:11:48.84 cwuXlDpx0.net
>>13
素直に実況解説でやりゃええものを
サブイ芸人に金使って差別化しようたって
しちょうは良く見てるからな
647:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:11:53.78 QPq7DBrt0.net
>>637
こいつもかwwwwwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20241120/SW9jelpReisw.html
焼き豚やきうを嫌いすぎで腹抱えてワロタwwwwwwwwwww
648:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:12:05.69 +Z72ewQ90.net
もう落ち目のサッカー哀れだよ
649:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:12:10.17 iGqbrm270.net
もっと値上げしようぜ
月額2万くらいドーンといこうや
それでも見る人だけ残ればいい
650:
24/11/20 20:12:11.18 6Sv3btg+0.net
ダゾーンが手放してもっとマシなところが放映権買えばいいんだけどな
アホみたいな額の放映権をAFCに払って大赤字ってアホちゃう
いい迷惑だわ
651:名無しさん@恐縮です
2024/11/20
652:(水) 20:12:43.76 ID:Xp6g5BX20.net
653:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:12:47.24 cwuXlDpx0.net
>>14
ネトウヨとはネットスラングである
ネットスラングを有難がる反日売国ネトウヨは顔真っ赤にして寝てろよw
654:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:12:57.29 r9ThmHp80.net
>>624
中国もインドネシアも北朝鮮も同じだけ払ってると思ってる人?
なんだか電通日本は地上波放送もできないくらい高いよね
なんでやろ
655:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:13:14.71 WVBXIgoM0.net
>>646
ういう単発やきぶーw
656:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:13:19.62 1nBsToPS0.net
スター不在が効いてるわ
今誰が代表の中心選手なのかも知らんし
パッとしないね
657:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:13:28.29 DsXfD6nq0.net
>>644
5万くらいでもいいだろう
月に5万
その位でDAZN黒字になるな
658:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:13:28.94 QPq7DBrt0.net
>>646
アイコロってなあに?八百坂用語?
659:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:01.38 AtKJE0Fx0.net
povoはDAZNからお断りされたんかな?
660:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:23.15 CBibHp/Z0.net
昔はDAZN登録してたけど糞画質と遅延でイライラしてたな
安いから我慢してたけど値上げ決まって即解約した
今回の無料放送で再登録も検討してたけど残念な放送だった
661:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:28.70 KefRrKAq0.net
>>632
そうじゃない
買えるほどスポンサーも集まらないからもう無理よ
662:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:33.86 cwuXlDpx0.net
>>644
日本サッカーが盛り下がってる最大要因が駄損による代表戦独占だわ
代表戦とはお茶の間の娯楽
それを奪うとは言語道断
663:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:36.78 0QQV2wzP0.net
DAZNすげー
サッカー面白れー
よしカネ払うぞー
こう思わせることができなかったのならDAZNの負けでしょ。
664:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:45.76 WVBXIgoM0.net
>>646
コロコロしすぎてID変えてたの忘れたか?ボケ老人
665:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:47.45 omoZxc+e0.net
>>648
中国もアウェイ戦は有料のみ
666: オーストラリアも 勿論これはDAZNと組んで電通が釣り上げた結果だよな 凄いぜ電通
667:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:14:57.25 jYMbRKZE0.net
>>650
一応三苫だって
取ったタイトルが
ワーストイレブン
ワーストフイニッシャー
全てワーストwww
イギリスでは大谷や井上尚弥より不人気で無名が日本のエース
笑えるわw
668:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:23.84 vVgGi+Kl0.net
前回のW杯ってはじまる直前まで放映権料払えるか払えないかってやってなかったっけ
んでAbemaが出てきてなんとかなった記憶
次もAbemaが出してくれるんか?
669:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:31.71 QPq7DBrt0.net
>>660
八百坂早速IDコロコロしとるやん
670:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:35.38 Fr9/mMuS0.net
そもそもDAZNが配信権独占してんのが癌なのに無料で見せてくれてありがとうって馬鹿にも程がある
671:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:37.28 EpIww2ZN0.net
DAZNと契約したのがそもそも間違いだな
672:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:48.91 z/C8KE0v0.net
>>650
サッカー代表自体の問題じゃなくて放映権料の問題だからそこは関係ない
本田みたいなウケが良い選手がおっても変わらん
673:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:15:49.25 xe+PBcYw0.net
>>623
なんやお前クソ記者か
674:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:11.74 cwuXlDpx0.net
代表戦とはお茶の間の娯楽であり
それを国民から奪ってんだからそりゃそっぽ向かれるん駄損
675:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:15.19 r9ThmHp80.net
>>659
一試合いくら?ソース教えてー
676:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:27.32 RF7DgCXY0.net
>>660
三笘なんてなんの実績もないもんな
677:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:31.96 SKq/z59a0.net
頓珍漢なサッカー批判が紛れてるのだけは笑えるな
お前だよ
678:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:38.78 2oEo/27a0.net
いまでもこれ
アジア予選>>>>>大谷ワールドシリーズ
これがマジででかすぎる
焼き豚がほんとここからろうそくの火が消えたかのように存在感無くなっちゃった
679:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:16:49.87 WVBXIgoM0.net
>>660
こいついつもの坂井連呼統失焼豚爺さんだなw
680:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:18.38 Kx49gsgj0.net
まぁインドネシア戦みて騒いでくれたやつのおかげで中国戦はまだマシになった
前半は質問メールや玉井詩織が変な質問して槙野が止まらなくなると言う変なトリガーがあってやばかったが玉井の被り時間のおかげで消えてくれたんで聞けるようになった
681:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:19.29 omoZxc+e0.net
>>661
前回ですら赤字の主原因とはっきり指摘されてる
今回は前回の倍の値段提示してくるんじゃないかと言われてる
もはや好きだからで出せる値段じゃねえだろ
682:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:21.81 KxG+HcGI0.net
>>1
フットボールチャンネルさんはダゾーンに出資してるんですか?
それとも逆ですか?w
683:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:38.84 WVBXIgoM0.net
>>669
坂井焼豚アイコロ 乙www
684:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:40.69 JBTMOo960.net
もうサッカー誰も興味ないということさ
685:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:17:45.65 2webZE2g0.net
>>628
年契約して一括払いなら月3000円しないよ
そんな僅かな金が惜しいの?
686:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:18:05.16 1nBsToPS0.net
>>665
いや、みんなが注目するスターがいれば放映権料が高くても地上波で放送するよ
野球みたいに
サッカーは特に見たい選手がいないのが致命的
687:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:18:28.80 omoZxc+e0.net
>>668
安いのにそいつらは買わないだけなんだ
日本だけが高いんだー
電通がー電通がー
688:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:18:42.57 mD/haPb00.net
月4000円払って試合中に広告、ゴミ回線、ゴミ実況
サッカーは放映権はDAZN独占!
無料で見せてくれるDAZNに感謝しろおおお!!!
ガイかな?
689:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:18:44.32 FI04BMBj0.net
>>678
そんな見たくも無い拷問に払う奴居ないから値上げしてるんやぞ
690:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:03.79 SYdNCmfC0.net
>>620
放映権を試合個別では売ってないから
深夜のアウェイもまとめ売り
だからこそテレビ局は手が出ない
691:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:11.06 UNI/mzNT0.net
FIFAは女子も男子並みの金払えで揉めたけど
AFCはパッケージで買えだから買い手がつかないの
男子のフル代表しかテレビ局は欲しくないの
692:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:18.80 GWwyiRMI0.net
発狂してたのはマスゴミですよww
完全に蚊帳お外に置かれたからww
693:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:21.15 r9ThmHp80.net
>>659
いくら払ってるの?中国もdaznが放映してるの?ソースあるの?w
インドネシアは?北朝鮮は?
694:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:55.20 z6sINa7B0.net
金を払えば見なくて済みますよって立場で出演するタレントの気持ちって
695:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:19:57.20 2oEo/27a0.net
ワールドシリーズあれだけ宣伝してて焼き豚も軽く30%は超える宣言で勝ち確宣言してたのに
サッカーアジア予選の豪州戦どころか中国戦も超えられなかったからな
あんなにショックで立ち直れなくなった焼き豚は初めて見たね
696:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:10.67 r9ThmHp80.net
>>680
ソースなしw
笑ったw
697:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:11.21 Fr9/mMuS0.net
>>686
日本だけじゃなく中国でも同じ状況だって報道されてたわ
DAZNのせいで放送権が相場以上に高騰して地上波では流せなくなったと中国人が言ってた
698:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:21.85 CBibHp/Z0.net
アベマはあれだけ上手く無料配信やったのになんでDAZNは参考にしなかったのか?
あっちは配信後一気に登録者増やしたのに
699:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:32.48 uKFNzRDR0.net
もうサッカーオワコン化したな
700:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:58.83 MjRLj8BZ0.net
>>648
3流国家に成り下がったのにふっかけられてるよな
電通のピンハネのために潔く払うのもどうかしてるね
701:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:20:59.49 kapbTsjs0.net
DAZNは正義!
W杯も五輪もDAZN独占でいいとおも
DAZN ばんざぁ~い ばんざぁ~い ばんざぁ~い
俺は見ないけどwww
702:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:05.31 VgGSxxAX0.net
>>689
いやお前のレス全てソースなしだろw
703:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:19.96 SKq/z59a0.net
放映権料たかすぎてテレビ屋が買えないって話がわからないのがすごいな
704:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:20.33 omoZxc+e0.net
>>686
電通がDAZNと組んで釣り上げてるんだろ
中国もオーストラリアもアウェイ戦は有料じゃないと放映できないような値段提示されてるってわかりそうなもんだが
君の中ではこれも電通のつり上げ工作の結果なんだろ
705:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:27.74 u7MyevST0.net
世界最強のフランスでもDAZNに金払いたくなくて250万人が違法視聴してる状況
706:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:31.24 QPq7DBrt0.net
>>691
なんで無料なのに登録者増えたことになってんの?wwww
707:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:43.25 Ts9QZTXJ0.net
無料の方でやたらと人呼ぶ費用かけるなら他にやることあるだろ
708:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:45.85 A+7f0ePX0.net
>>691
日本人舐めてるんだろな
それで喜んでるサカブタは奴隷
709:
24/11/20 20:21:46.04 /wkzy3aW0.net
>>452
そんなやつを加入させるためにやってんじゃねえの?違う?
710:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:21:55.84 lznaZmxo0.net
ちゃんと毎回ゴールしてくれるエースっていないよな
一昔前は香川や特に本田がよくゴールしてたけど
だから盛り上がりに欠けるわ
目玉選手いないし
711:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:02.14 4QRogKun0.net
酷い言いようだな
質を下げる為にタレント起用したみたいじゃん
712:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:13.97 vWMmUTVm0.net
なにこの提灯記事
713:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:16.73 aJ4WOsnk0.net
気持ち悪い記事だなぁ
714:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:18.34 UNI/mzNT0.net
>>691
Abemaはテレビ局と金出しあって
放映権と配信権を分けあっただけ
715:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:37.79 GWwyiRMI0.net
サッカーを買い叩くために盛り上げないぞー
↓
数字を取れるコンテンツをネットに奪われるww
アホな自爆でしたね
716:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:38.33 VIrbSLUT0.net
>>704
そういうレベルなんだよ
アジアベスト8だし
717:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:39.78 QPq7DBrt0.net
>>654
うわっDAZNの情報古すぎるw
情弱焼き豚しかいないwww
718:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:54.61 eDQxkLBQ0.net
>>690
中国国内での試合放送はDAZNじゃないんだが
719:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:59.50 2V8/P36+0.net
>>678
何で代表戦だけ見たいのに無駄が払わなきゃなんねえんだよw
バカかこいつw
なんでダゾーンは一試合ごとに売らねえんだろうな
720:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:59.95 z/C8KE0v0.net
>>691
アベマは藤田も言ってたけどちょうどあぶく銭のウマ娘マネーがあったからな
次回は分からんで
721:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:02.73 omoZxc+e0.net
>>702
違うよ
アレに文句言うような自称サッカー通様は
金払いが悪いと判断して
芸能人と一緒に騒いちゃうようなライト層のターゲット変更したの
722:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:09.45 SKq/z59a0.net
今や放映権や配信の都合のせいで視聴者が振り回されるのは日本だけのことではない
それも知らないんだろうな
723:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:09.54 CBibHp/Z0.net
>>681
海外リーグなら他のサブスクにもあるしぶっちゃけJリーグ観たいって人以外登録する価値が無いのがな
いっそのこともっとサッカーファン特化にするとかバラエティ特化にするとかして差別化した方がいいと思う
724:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:12.97 zLI2JOcy0.net
だが断る
725:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:13.30 kiACxpz20.net
>>708
買う価値ねえもん
ハーフタイムしかCM入らない(その時間は水道使用量増加笑)、放送時間も短い不採算競技
何より人気がない
726:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:24.94 u+4vhGbw0.net
>>2
まともにスポンサーがつかない不人気コンテンツだからな
727:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:41.21 QPq7DBrt0.net
>>617
これもテンプレ化してるな
アマプラってなんだよw
アマプラの何を見て登録しようって気分になってんだ
ちょっとはリアリティある書き込みしろよ焼き豚www
728:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:41.80 1nBsToPS0.net
>>696
スターがいれば高くても買うだろ
スター不在だからもう買う価値が無くなったんだよ
729:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:48.66 OdHONGsn0.net
芸能人が出なければサッカーの試合なんか誰も見ないからね
730:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:23:59.74 eDQxkLBQ0.net
>>681
でもお前契約してないやん
731:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:16.03 Jmuld6XC0.net
ダズン解約くそめんどくさい言われてるから入るの面倒なんだよな
732:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:25.50 4rOi7TkP0.net
>>702
無料乞食は加入しないだろうw
733:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:29.73 u+4vhGbw0.net
何で日本じゃサッカーが人気ないんだろうか
734:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:36.65 2V8/P36+0.net
ダゾーンが一試合ごとに売ればいいだけだろうが
735:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:38.08 r9ThmHp80.net
>>695
お前の妄想はもういいよw
オレはオールドメディアの電通が日本代表を利用して金儲けしてるのが許せないから
おかげで日本はサッカー離れが進んでいる
もっと負担は増えていくよ
世界中のインフレ、違法視聴による損害を日本人が食い物にされて補填されるからな
お前はサッカーが嫌いみたいだな
業者なのかな?
736:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:43.46 Xr4ChWB20.net
>>719
伊東事件の時に地上波放送でAC広告だらけになってたしな
まだ今
737:年の話だろあれ その後に代表の佐野が強姦逮捕 スポンサー離れるよ
738:
24/11/20 20:24:47.90 /wkzy3aW0.net
>>714
ますます嫌いになるんだが?
739:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:24:58.28 5sVRjxGa0.net
サッカーファンって面白いよな
他の国はテレビで視聴できてるのに
ネット中継でありがとうとか言ってるのマジでウケる
740:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:01.07 e6K1leYF0.net
>>683
局はダゾーンから買ってんでしょ?
741:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:03.02 GWwyiRMI0.net
×サッカーにスポンサーがつかない
〇テレビなんて今時誰も見てないからスポンサーが集まらない
テレビ局が落ちぶれただけなのです
742:
24/11/20 20:25:10.87 IFmxQOgc0.net
(´・ω・`) DAZNに感謝する。森保に謝る。当然のこと
743:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:16.66 aJ4WOsnk0.net
>>720
アマプラは安価で映画やドラマがそこそこのボリュームあるからな
Amazon垢の副次的な部分ではあるから
ネトフリみたいに地面師や極悪女王見たいとかそう言うのとはちょっと違う
744:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:18.80 2oEo/27a0.net
スター大谷がいてもこれだからな
サッカーアジア予選>>>>>大谷ワールドシリーズ
これマジでショックだったわ
745:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:28.50 MjRLj8BZ0.net
そもそもサッカーってのは玉っころ一つでできるビンボースポーツなのに見る人選ぶってどうかしてる
746:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:33.25 CBibHp/Z0.net
>>699
アベマが無料配信後に有料会員増えたの知らないの?
もちろん他のコンテンツの魅力もあるけどまずアベマを知って貰うってきっかけを上手く作れてた
DAZNはそこが下手すぎた
747:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:50.10 22xotPbG0.net
>>3
古橋に出せればってコメントあるけど
古橋は田中が前向いた瞬間にDFに距離とって正対されてるのは少し遅いよ、抜け出す準備すら間に合ってない。
田中がシュートを強く振りかぶったからDFが釣れただけで、古橋のタイミング待ってたらDFに詰められるかスルーパスを消されてる。
結果的にシュート後の映像の位置で勿体なく見えるだけで、枚数的にも位置的にもパスは選びづらい。
中国はマーク受け渡しも凄かったし、
古橋の抜け出し待ってたら2人ともDFに潰されて終わってる。
古橋に出せ出せ言われてるけどピッチレベルだとこれでパス出すの結構難しいと思う
中2枚+外1枚固まってるからダイレクトだと厳しいし、とはいえトラップするとオフサイ食らうし
フィニッシュの判断はbetter
これは完全に、シュート打つモーションに入ったからディフェンスが寄せてきて古橋がフリーになった。
最初から田中がパスを視野に入れてたら古橋はフリーにならなかった。
田中のシュートの選択は間違ってなかったと思う
古橋にパスで引っかけるよりシュートで完結で良かったと思う
引っかけたらうてよー!!てなるシーン
だな
古橋にパス出すにしても浮き球くらいしかコース無いように見えるしシュートでいいと思う。
下手にカットされてカウンターされるくらいならシュートで終わったほうがいいと思うし
言うほど古橋に出せるシーンちゃうやろ
アオがシュート撃つ瞬間は中国dfがブロックする為に足止めたから古橋へのコースが出来てるように見えるだけで
アオがシュートモーションに入る前やと足伸ばされて終わりのコースしかない
それな
748:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:54.80 QPq7DBrt0.net
>>729
離れてないよ
セゾンは伊東外しの急先鋒とか言われたけど今ではチームカムのスポンサーすらしてるwww
749:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:01.99 Xr4ChWB20.net
>>735
アマプラは上手いことやってるよな
750:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:05.90 BfQrj6720.net
令和のギブミーチョコレートかな?
751:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:09.48 22xotPbG0.net
>>739
古橋古橋言うてる人が多いけど相手DFは先ずパスコース切りにいってたけどね。
だから田中はコースが開いてシュートを選択した。
開いて貰おうとした古橋にパスなら浮き球しかなかったが、それで100パー決めてたなんてのもない。
いやここは撃ってもいいと思う。パスコース塞がってるし
古橋古橋言ってる奴らサッカー舐めてんのか?
まず、あれは古橋に出せない、その後のプレーを見たらわかる!
前には一枚相手がいて、裏は出せない田中がシュートモーションに入った時古橋は裏に抜けようとしている、
相手も一枚ついてる、前のコースが塞がれているから古橋は走るべきじゃなく相手のラインで張ることが大事、
もしかしたら古橋はこの次のこぼれを狙っていたのかもしれない
これ古橋には出せなくないか?
この視点だから言えるけど、平面だったら結構キツイと思うな。
古橋にパス出せばって意見多いけど、日本代表の中でも田中碧はミドルの質がかなり高い選手だから打つ判断としては
間違ってなかったと思うよ。
田中はほんと些細なことでもボコボコに言われて可哀想やわ
いくら叩いてもokな風潮あるからねー
上から見てごちゃごちゃ言ってる奴らマジでイライラするわ
752:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:10.51 1nBsToPS0.net
>>733
確かにテレビは落ちぶれた
しかし、その落ちぶれたテレビ局にも見放されたのがサッカーと松本
753:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:27.47 B8Z4If850.net
>>728
オールドメディアガーw
早くお前のレスのソース持ってこいって
754:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:29.99 5sVRjxGa0.net
韓国とかタイとか普通に国営テレビで観てるのに
日本のサッカーファンはネット中継で大歓喜w
755:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:32.35 22xotPbG0.net
>>743
普通に相手選手が古橋へのパスコースを消しているからパスするのは難しい。
それならシュートで終わるのはいいと思う。
clのシティのようにどうしようもない時に、ミドルレンジが頼りなるからね
打てるなら積極に撃ってほしい
碧がシュートモーションに入ったから古橋が抜け出せたようにも見えるし結局結果論よ
パス出してオフサイドとかの方が冷める
「パスして欲しかった」っていうやつはパスした時に絶対「シュート打てただろ」っていうよね
最後古橋にパス出したとしても通るか微妙だと思うけどなー
これはしっかり打ちきった田中碧を褒めるべき
あの位置からゴール決められる選手が増えるなら絶対そっちの方が良い。
日本はゴール前まで引きずっていく選手が多すぎるんよな。
ディフェンスライン下げさせないためにも、エリア外で脅威になる選手は貴重。
756:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:34.26 KxG+HcGI0.net
フットボールチャンネルさんはどんな立場で
「感謝しかない」って言ってんの?
フットボールチャンネルさんはサッカー専門メディアなんだから
もちろんちゃんと金払って見てるよね?
ワレワレハーとかカンシャシカナイーとか言いながら
結局、ニワカどもはダゾーンに感謝しろ
ニワカどもはダゾーンに金払ってる俺らに感謝しろって話だわな
757:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:26:41.68 2V8/P36+0.net
dazNは何で試合を切り売りしないんだ
クソが
758:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:07.30 SKq/z59a0.net
>>721
短絡的すぎて話にならん
759:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:10.98 CBibHp/Z0.net
>>710
古いよ
値上げ以降解約して観てないもん
今のDAZNがどういう状況か気になってはいたけど今回で特に魅力を感じなかった
760:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:35.58 QPq7DBrt0.net
>>738
いや、なんでワールドカップ無料で見れて、その後別に有料サッカーに導線ないのに有料会員増えたことにしてんだお前
�
761:アれが境界知能ってやつかwwwwwww
762:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:39.78 UNI/mzNT0.net
DAZNはテレ朝と組んでホームの放映権はテレ朝が買ったわけで
アウェイは配信独占も両者のビジネスの都合だから
763:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:40.62 omoZxc+e0.net
>>730
ますますってことはもとより嫌いなんだろ
そんな奴に加入してもらおうなんて方針とってないんだよもう
764:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:43.27 szygcBoS0.net
ぶっちゃけDAZNはプロ野球かJリーグをガチで好きなやつしか入る価値ないと思う
俺はJリーグ追いかけるのが趣味みたいなもんだからまあ月4000円でもいいかなって思うけど
代表戦見るためだけだとしたら加入はしないかな
Vリーグが独自インターフェイスに移行したのも残念
女子バレー見るの暇潰しに最高だったんだけど
765:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:48.79 Xr4ChWB20.net
>>740
今後どうなるかわからんぞ
1度付いた汚名は取り消せない
しかも本人も認めたという報道
強姦逮捕で即日逮捕だからな
もうこんな競技にスポンサーつきたくないわ
その前に伊東事件で広告無くしてるし
766:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:52.44 zyfKLRS40.net
どこも金出さなかったらFIFA+で無料で見れるんでない?
767:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:27:54.06 1nBsToPS0.net
>>750
馬鹿だなあ
経済的に見れば理由なんてシンプルなんだよ
768:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:02.15 2V8/P36+0.net
>>746
アウェイも見れてる?
焼豚ソース出せや
769:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:10.83 2webZE2g0.net
>>712
代表選だけ見るにしても、月3000円以下なんて大した金じゃないと思うが
770:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:25.23 Pp0D6UTm0.net
高すぎてというかサッカーにスポンサーがつかないから買わないってなんでわからんのか
771:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:25.21 CBibHp/Z0.net
>>713
ただその一回で登録者を増やしたのが上手いってこと
772:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:53.01 c/H1Ti+N0.net
まあ代表戦を有料にするのは悪手だよ。どんなスポーツでもね。
773:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:28:57.55 KTfbo1JY0.net
サッカーって一気に人気無くなったよな
フランケン久保とハゲ三笘じゃ無理だよ
774:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:29:06.22 r9ThmHp80.net
>>746
電通にボッタくられて大喜び
「サッカーは他のスポーツとは違うんですよw放映権料高いんですww」
そろそろあほくさいと思わないのかね?
775:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:29:20.44 QPq7DBrt0.net
>>756
お前アホだろ
セゾンは伊東外し主張したって書かれたからか、あせってチームカムのスポンサーになってるっていう話なのに
焼き豚はサッカー知らないなら絡んでくるなよ
776:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:29:40.92 iVZOQCSm0.net
金を払ってくれている会員とは違うものを見せるのは当然としても
「本来はこういうのですよ」というのを微塵も見せずによしもと芸人の駄弁りだけ見せ&聞かせるのは、
何年も継続して会員の自分でも間違っていると思う
ちょっとだけ見て、DAZNの中継ってこんなのかよって思って見るのを止めた人も相当いるはず
試供品を渡すなら量は少なくても通常販売してるのと同じものを使わないと
今回の無料配信が成功か失敗かいえば明らかに失敗、しかも大失敗に近いだろう
地獄みたいなチャット機能の追加といい制余計な事ばかりして、制作担当がアホなんだろうな
777:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:29:42.86 Pxfgltgp0.net
DAZNに言うのではなくオールドメディアの地上波テレビ局に文句を言うのが筋では?
778:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:29:52.20 omoZxc+e0.net
>>755
プロ野球ならもっと安いとこあるし
今の月額ならもう少し足してスカパーの方が満足度高い
まあだからプロ野球パック作ったんだろうが
779:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:30:12.37 5sVRjxGa0.net
>>759
全試合韓国もタイもテレビで観れてるよ
サッカーファンってそんなのも知らんのか?w
780:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:30:48.35 3FSKn3sG0.net
一見さんにはくだらない喋りをお届けして
「本物の解説を中村憲剛の解説を聞きたければ、まずは無料登録!」
なんてマネに『日本サッカー界を盛り上げたい』と思っているであろう方々が協力したことに驚き
781:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:30:56.46 QPq7DBrt0.net
>>751
つーかそれ以前に契約してねえだろ
782:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:31:11.89 K/+R1iYA0.net
スターがいても対アジアの試合かつ日本無双であるかぎりどうやったって先細りにしかならんよ
枠組みを変えるでもしなきゃ普段は代表に関心が薄い強豪国の仲間入りの道しかない
783:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:31:25.41 Ui4jyJVa0.net
矢部の井口イジリが鬱陶しかった
こういう馴れ合いウザイんだよね
芸人やアイドルのキャッキャウフフを視聴者が望んでるとでも?
需要を理解してないし終わってる
無料だから文句言うなは通用しない、こっちは時間と労力を提供して観てやってんだ
大勢が見るから登録にも繋がるんだろうが、だったら拘れ無脳が
784:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:31:26.91 SBALtEIY0.net
昨日試合終わったばかりなのにマイナスコメントばっかりで笑う
DAZNは悪手よな
785:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:31:36.30 2V8/P36+0.net
>>760
いや4200円だろ
ただのネット中継で一試合2100円は高いだろ
786:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:31:59.05 SKq/z59a0.net
>>758
法外な要求をされ続けてるだけ
今よりもスターのいない時期が数年いたころでもテレビはやってただろ
787:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:32:09.35 3FSKn3sG0.net
>>768
何でそれらが放映できなくなってるかは理解してるの?
もちろんDAZNのせいではない
788:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:32:13.20 iEJ/07L/0.net
俺達の不人気サッカー
DAZN様に文句言うな!
789:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:32:45.20 z/C8KE0v0.net
>>774
芸人のスペースは広告入った方がまだマシだったなw
790:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:32:56.69 2V8/P36+0.net
>>770
焼豚は嘘ばかりつくからな
早くソース貼れよクソが
っていうか何で焼き豚が知ってんだよアホ
791:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:33:00.69 yCSCEFLz0.net
>>778
スポンサー付かないし、視聴率取れないし赤字になるから
792:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:33:11.36 iVZOQCSm0.net
>>712
仮にPPVでやるなら男子フル代表の試合だけ2000円/試合+税とかになるだろうな
それぐらいDAZNはこのキラーコンテンツを取得するのに大金と投じている
なにせAFCの主催大会を8年分だからな U年代も女子もビーチサッカーなんかも全部まとめて
793:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:33:13.56 UNI/mzNT0.net
FANゾーンなんてもともとjリーグのマニア向け放送形態なのに
代表戦の一見さん相手に内輪ネタかます吉本芸人なんか使うからだよ
どうせなら超マニアックに戦術解説全降りすりゃよかったのに
794:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:33:16.36 KPdOZAwu0.net
>>733
テレビで放送されなくて悔しそう(笑)
オカマのフットサルはオワコンなんだよ
795:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:33:30.86 cwVNjR130.net
次、値上げしたら解約してCSに戻る
Jリーグなんか一試合も観てないし
Docomo経由でなければとっくに解約してた
796:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:34:07.00 omoZxc+e0.net
>>776
格闘技ファンってそのぐらい普通に払うよね
797:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:34:31.04 QPq7DBrt0.net
>>786
CSわろたwwwwwww
798:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:34:48.11 CBibHp/Z0.net
>>772
なんでそんなにイライラしてるんだ?
アベマやアマプラに比べて今回のDAZNの無料配信はいまいちって感想なだけだぞ
799:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:34:55.59 1nBsToPS0.net
>>777
過去にはスターがいただろ
カズやラモス時代から本田香川ぐらいまでは必ずスターがいた
今は小粒ばかり
だから誰も興味がない
800:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:35:21.39 tDUN1gsA0.net
野球はスポンサー付きやすいのはガチ
CM挟みやすいから
サッカーはハーフタイムくらいしかCM挟めないしタイミング的に視聴率落ちるのもわかってるからスポンサーつきにくい
ホーム戦が放送できるのは試合会場に広告入れれて試合中も広告ひが表示されるからアウェーと違ってスポンサーが集まりやすい
ただそれだけ
アウェーはほんとにスポンサーつかない
801:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:35:57.34 MjRLj8BZ0.net
まあ海外の謎語のストリーミングにYouTuberの解説被せて聞ければそれでいいよ俺は
802:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:01.17 2V8/P36+0.net
>>787
興味ねえし
試合を切り売りするのがベストだよ
803:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:10.57 QPq7DBrt0.net
>>789
契約してないってことがバレたからってイライラすんなよwww
本当に古くから契約してたのならしばらく値上げの影響受けなかったからな
嘘はすぐバレるwww
804:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:30.78 5vw56YK10.net
>>780
広告いれてくれるとこあると思う?
805:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:36.28 TYCy/gig0.net
EURO全試合無料でやったABEMA…
806:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:51.30 kMLIOdMl0.net
契約する人を増やすための無料放送だろうにそこ蔑ろにしてどうするんだよw
807:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:36:52.30 lGkvX9xz0.net
>>2
最近どこの国でも代表戦を見れないという似たような問題が起きてるみたい