24/11/21 04:57:35.64 uvdrpiAZ0.net
ステイシー・キーブラーが良かった(´・ω・`)
367:名無しさん@恐縮です
24/11/21 05:02:19.73 /2Hhl3CM0.net
>>364
進化論を教えるなとか
創造説やID説も教えろとか
そういうことになりそう
368:名無しさん@恐縮です
24/11/21 06:19:17.46 e4osknaf0.net
>>3
北斗晶
369:名無しさん@恐縮です
24/11/21 07:11:47.24 6xv3cgOf0.net
これは草
370:名無しさん@恐縮です
24/11/21 07:23:12.54 s0OCy7310.net
>>367
地球は平面だとか教えられるよりはね
371:名無しさん@恐縮です
24/11/21 08:19:59.41 FnGogitM0.net
>>26
普通に親父とプロレスの中継に出てたじゃん
にわかやなあ
372:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:34:49.19 8cCQuJbX0.net
>>371
それステファニー
373:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:51:48.21 s0OCy7310.net
>>357
設立当初からWWEはずっと共和党支持を明白にしてるぞ
374:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:07:05.92 NcpC4Ptu0.net
>>79
ビンスは勝負の結果が必要な対戦が多いから審判が気絶してる間に反則やって勝つとか多いけれど、
シェインは勝ち負け関係なく相手の技がどれだけ凄くてもしっかり受けて(その結果負けても良い)俺たちを楽しませてくれた
375:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:18:27.70 KMsUBU8K0.net
悪の帝国
376:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:23:30.15 s0OCy7310.net
>>374
妹夫妻が取り仕切ってるけど家族経営だから最終的にシェインが手にしそうな気がしなくもない
377:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:34:14.35 92UC3nys0.net
リンカーンも元はプロレスラーだったってのはホントなの?
378:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:38:57.26 nqC74N2y0.net
一貫してトランプ支持のハルクホーガンもあるだろこれ
379:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:06:10.03 Ys5vDFKB0.net
リンダは別に色物ではなく普通に政治家やってるからまあ
>>366
自分もステイシーがお尻見せてリング入りしてた頃のWWEが好きだった
380:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:23:16.31 cx7j4GQ/0.net
なんでいつまで経ってもマクマホン呼びなんやろ?
マクマーンやろがい
( ´ー`)y-~~
381:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:24:24.71 cx7j4GQ/0.net
ビンスもヴィンセントやで
( ´ー`)y-~~
382:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:26:08.27 cx7j4GQ/0.net
キエフはキーウ
グルジアはジョージアやで
( ´ー`)y-~~
383:名無しさん@恐縮です
24/11/21 12:26:48.47 /7MHmOy30.net
>>42
漫画家の中尊寺ゆつこが不動産王トランプにハマって書きまくってたからそれで知った
今生きてたら何を思うだろう
384:名無しさん@恐縮です
24/11/21 12:48:05.37 4QWj83+x0.net
>>115
どう考えてもこれだわな
それでプロレスみてるやつはラストベルトにおおいのもポイントやおもう
385:名無しさん@恐縮です
24/11/21 12:49:46.41 4QWj83+x0.net
>>361
?
既存の政治家が能力低いこと鮮明になったから
トランプとか立花うかる
お前の能力が低いんだとおもうぞ
386:名無しさん@恐縮です
24/11/21 12:51:21.69 4QWj83+x0.net
>>284
日本でもイノキとか馳とかサスケいると思うが
387:名無しさん@恐縮です
24/11/21 15:51:12.23 fKB6XVs40.net
日本に例えたら馬場元子が大臣になるような感じか
388:名無しさん@恐縮です
24/11/21 17:20:37.00 mxk1qWyq0.net
映画 26世紀青年
“平均的アメリカ人”の代表として軍人ジョー・バウアーズは、米国国防総省の極秘プロジェクト「冬眠プログラム」の実験台に選ばれた。
売春婦リタとともにタイムカプセルに入り冷凍保存されたのである。しかしいつしか忘れ去られ時は過ぎ……目覚めたときには西暦2500年となっていた!
あまりにレベルが下がった26世紀のアメリカは、バカな大統領率いる“ばかたち”による“ばかたち”のための合衆国となっていた……。
http://imgur.com/1EwqVcB.jpg
389:名無しさん@恐縮です
24/11/21 20:20:06.26 OkOF9LFx0.net
>>218
どうみてもトランプのアホの方がイカれとるわ
390:名無しさん@恐縮です
24/11/21 22:44:24.70 REdqQsY90.net
ベアーズのQBはマクマーンと表記されてたな
391:名無しさん@恐縮です
24/11/22 05:49:34.50 TJhFanZQ0.net
>>389
それはオマエが偏向報道しまくりの日本のテレビに感化されてるからだろ
392:名無しさん@恐縮です
24/11/22 05:51:57.89 3ZyYKpay0.net
次がない四年間で勝負
393:名無しさん@恐縮です
24/11/22 05:54:46.34 TJhFanZQ0.net
第2次トランプ政権 主要閣僚とWHスタッフ
//youtu.be/Rv7GGrsBeEc?t=10m53s
394:名無しさん@恐縮です
24/11/22 05:59:33.23 vCT1DaS40.net
ビンスとジョニーエースは完全に消えたな
あの下品なWWEでもリアルな女関連のもめ事は即追放になるんだなと思った
395:名無しさん@恐縮です
24/11/22 06:50:36.02 GO1zjWjG0.net
日本で言えば、文科省を無くして、都道府県単位で教育すべてをやれと言うことだな。レベル格差がとんでもないもんになるんじゃね。
396:名無しさん@恐縮です
24/11/22 08:46:23.41 9ck5awNM0.net
ある意味究極の優秀なビジネス女性なのに
左翼は攻撃するんだろうな。
397:名無しさん@恐縮です
24/11/22 09:43:00.26 Teo6ciQD0.net
>>396
共和党支持を明確にしてるWWEの中で唯一リンダは民主党寄りのポーズを取ることでバランサーしてんだけどな
398:名無しさん@恐縮です
24/11/22 21:43:15.46 LPxF7xaC0.net
閣僚人事のポイントは忠誠心
言ってる本人が忠誠心が何か判ってないから
我欲の塊みたいなのばかり並ぶ
上手く行かなくなった時は壮絶な罵り合い始めそうだな
それこそWWEも真っ青になりそw