24/11/21 08:47:14.93 x7ahC//K0.net
>>17
バークレーって高校生レベルでかなりギターが上手いだけの俺の友達が入ったくらいの大学なんだけどいつからそんな驚愕される大学になった?
アメリカでそのレベルはジュリアードじゃないの。しらんけど
212:名無しさん@恐縮です
24/11/21 08:53:34.19 LEGD53/+0.net
卒業生で才能ももっと上の人たちは何と思うのかな
213:名無しさん@恐縮です
24/11/21 08:55:15.18 LEGD53/+0.net
映画とか舞台にアイドルを持ってくるのと同じだな
214:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:01:09.56 iVzIRfHx0.net
ランパル
ゴールウェイ
cocomi
世界三大フルーティスト
215:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:11:30.31 vsoA4xs60.net
この一家は何故天才設定を盛るのか
216:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:22:15.80 fLsORoif0.net
これだけネット民に嫉妬される一家も珍しいよなw
217:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:24:47.40 HEergnDY0.net
>>210
弦とピアノは低年齢でも活躍する人が日本でも結構いたからこそだよね
管楽器だとそこまでではないのと、声楽は身体ができてこないと学べないこともあるのでこれまで門戸を開いてこなかったのは必然というか
218:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:27:06.51 HEergnDY0.net
>>212
才能あるから仕事を潤沢に得られるわけでは決してない
入学前から活躍してる人に、入学後に遭遇して自信喪失したり
夏の講習会で化け物クラスの才能を目の当たりにして自分ははるばる日本から行ってお望みの先生につけなかったり
晴れて何処かに仕事を得ても保証もないので自分との戦いを粛々とこなすだけの世界だよ
219:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:29:18.77 meGIxHnp0.net
>>215
脚長設定も好物だよね
220:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:44:43.36 P6Oo85hh0.net
>>199
ヒマリは抜けてるとしても「神童」はいくらでもいるよ
幼児期から詰め込ませる中韓のが多いかもしれん
221:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:48:39.66 P6Oo85hh0.net
フルートの妖精とか言われていた子いたな
オケコンのコンチェルトで出てきたの見たことあるけど髪型はおとなしいボブなのにドレスはパニエで膨らませまくっていてアンバランスさがなんか面白かった
222:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:51:11.23 P6Oo85hh0.net
コネも知名度も高いわけだからエミリとかみたいにきれいな絵姿を見せるのがメインならフルートで良いだろう
人口多すぎる弦やピアノより
223:名無しさん@恐縮です
24/11/21 09:53:26.53 RRdVeTzF0.net
神童、天才と騒がれる奏者はいつの時代もいるよね
けど大人になって老いても天才と言われ続ける人は
世界でも数人ぐらいしかいない
224:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:13:09.39 62yALd4z0.net
>>216
うちの妻も言ってるが、どうも静香が気に食わないらしい
225:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:16:52.98 geExYz2R0.net
>>211
バークリーは入学してからクラス分けされる
高いレベルのクラスで卒業するのが大変
日本は入る方が大変だがあっちは逆
226:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:17:33.68 meGIxHnp0.net
木村家はこれと言った才能のないごく普通の娘達を高い下駄履かせてなんとしても売り出したいマミーの親心がビシバシ伝わって来て好き
227:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:38:37.24 dLdUemgy0.net
画像加工家族
228:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:52:46.21 Vi4Iauc50.net
>>211
バークレーって、他の人も書いてる通り、ジャズやポップス系音楽の名門で、クラシック畑の人には無縁の学校なんだよね
アメリカでクラシックの名門といえば、やはりジュリアードだし、難関といえばカーティスやコルバーンとかの方がクラシックの人には馴染みがあるだろう
229:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:10:52.38 mDZC0Bng0.net
音大じゃなくて、附属のコース受講者じゃなかったの?
230:名無しさん@恐縮です
24/11/21 11:21:16.55 p4yaZ8q70.net
バークレーって言うとカリフォルニア大学バークレー校を思い浮かべるな
バークリーはボストンにあるやつで
231:名無しさん@恐縮です
24/11/21 14:00:55.25 rZUXtMPq0.net
聴講生だよね
入試パスしてないし大卒資格無しだよ