24/11/20 10:26:32.39 cX/54n9v0.net
転落を小島に笑われた菊間さん
3:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:26:40.70 c4/qp5zd0.net
トヨタが邪魔してんだろね
4: 警備員[Lv.6][新芽]
24/11/20 10:28:17.54 U6cPi3CP0.net
酒の人
5:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:28:35.76 t3VWCB3n0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
6:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:30:43.84 ArZgFU8O0.net
世間の感覚と法律が乖離したっていうのは危ういな
7:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:31:21.75 6U6xV8+a0.net
人殺しておいて12年でも軽いと思うが、たった5年て…
8:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:31:59.64 ZGhknf+b0.net
過失運転致死傷罪の罰を重くすりゃいいじゃん
9:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:32:12.55 jmtXvJB40.net
未成年飲酒強要も重罪に
10:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:34:44.61 sQBa6R1r0.net
弁護する弁護士がアレだろ
11:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:35:24.73 3K72o+p60.net
裁判官を乗せて194キロで一般道をドライブしてみれば
12:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:35:25.37 bPk+W8jU0.net
ジャニーズ喰いのおばさんにしては
13:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:35:37.53 0U78p0X80.net
何回変えるんだよ、元々立法の趣旨が違うだろw
14:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:35:55.41 hD/h7LHW0.net
普通に殺人罪でいいだろ、それだけスピード超過してたら
15:カイト
24/11/20 10:37:02.28 E8d0WSwc0.net
セックスしたい。
16:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:37:46.28 0U78p0X80.net
>>8
既に重くなってるのにきりがないだろw
17:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:37:48.82 gXitTI4m0.net
>>1
こんな重要な裁判のに裁判員裁判が判例になっていいのか?
18:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:37:57.44 +3R+4u/c0.net
交差点のある一般道だろ?
そんなとこを190キロ超えで走って来る車を想定してたら右折なんか永久に出来なくない?
19:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:38:06.19 RBIQOZgn0.net
世間が危険と思うかじゃなく、本人が危険という認識を持っていたかどうかだっけ
まぁでもおかしいよね
例えばパワハラ、セクハラされたで裁判しても
本人がどう思うかも考慮されるとはいえ「社会通念上の常識」も考慮されるから
キチガイのハラスメントだという声が通ったら社会がめちゃくちゃになるし
つまり危険の意識がなかったとか、そいつの価値観だけで危険じゃなくなるのはおかしい
20:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:38:33.68 uA8tQuZ00.net
女子アナは駐車場で人轢き殺しても無罪なんだから何してもいいだろ
21: 警備員[Lv.11][苗]
24/11/20 10:39:18.06 OuNTtAGW0.net
自民はクルマ産業優遇してるからなあ
タバコの害には敏感な嫌煙家が何故かそれを見過ごしてるというのも不思議w
22:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:39:29.01 oI6rV2QL0.net
そんなことより菊間はジャニーズの未成年に酒飲ませた件についての釈明は???
23:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:39:32.19 mpgddspU0.net
殺人罪だよなあ
これだけスピード出してれば
人を殺してしまうかもしれないのは
わかってるわけで、それでも仕方ないと思ってスピード出してんだろうし
未必の故意はある
24:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:40:13.48 8dsGIB/70.net
流石に194キロは殺意認定して良いんじゃね
25:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:40:23.23 kLDzCm8X0.net
この人の言ってることは正しくて、法を変えずに運用で有耶無耶にするというのは日本の悪い癖だね
自衛隊違憲もそうだけど
26:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:40:29.47 Qs/kCGG70.net
>>20
チンパンの孫嫁のチノパンとかいう奴だっけ
27:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:40:37.65 0U78p0X80.net
単なる死亡交通事故の加害者なら大半は刑務所にも入らんわw
28:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:40:59.53 Zv1BQo8m0.net
アホな弁護士が悪いんやろ
法律解釈悪用してやりたい放題やっとるのは弁護士や
29:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:41:03.96 Du/rcdLg0.net
この女、テレビ局の左の連中に利用されているのに気づかないのかな?
金が入ればそんな程度はどうでもよいのか?
アナの昔から、所詮仕事ぶりは無責任でよい筈、と開き直っている女か?
30:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:41:09.07 0U78p0X80.net
>>20
無罪とか頭悪そうw
31:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:41:57.79 6UBUHoza0.net
制限速度の倍か50キロ超えは危険運転でいいと思うで
32:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:43:09.73 0U78p0X80.net
>>24
単なる直線のスピード違反の奴に殺意なんかあるわけねーだろw
33:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:43:14.85 mdvtJi5s0.net
厳しくすると富裕層が困るからだろうな
34:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:43:45.11 iAqZb6xd0.net
元フジのチノパンへのマウントか
35:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:45:02.92 qHkri9XL0.net
弁護側は最終弁論で、車線を逸脱せず直線走行できていたと反論。被告がこの事故で手術が必要な重傷を負っており、負傷してまで他の車を妨害する意図はなかったと訴えた。
なにこの自業自得なのにのアクロバティック弁護
36:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:46:40.57 z/RqxnQA0.net
生放送でアイキャンフライした人か
37:
24/11/20 10:48:59.23 8noo2tNC0.net
菊間千乃弁護士 女子アナ情報番組での避難器具の体験リポート中に5階から転落し、重傷に「そろそろ法律自体を…」
38:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:49:40.82 gse6JG1s0.net
この事故は信号機の無い交差点での右直事故だからな
飲酒も無く、信号無視などの違反も無く高速度で操作ミスして車線逸脱したわけでも無い
速度超過というがこの時間帯のこの県道なら他車も100キロ超で走っているのが常態化してるだろうから
そこまでの速度超過というわけでもないから危険運転致死傷罪は適応できるわけが無い。
その証拠に検察は危険運転致死傷罪が棄却された場合に備えて、予備的訴因として過失運転致死傷罪で求刑5年をしてるからな。
判決は8掛けで禁固4年、執行猶予5年になると思うわ
39:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:50:19.53 7egxWvAV0.net
日本の法律って条件付きで作らないと死ぬ病気なん?
て思うレベルで、条件付きの法律ばっかだよな、だから主権未開国なんだよ
40:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:51:05.96 FXhQ3NAY0.net
それでも194は出しすぎ
41:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:51:54.38 xTZGREcI0.net
>>1
法定速度+30kmが出ていたらもう危険運転にしろよ
42:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:52:01.06 wkcUZJRD0.net
この争点である制御困難をどう解釈するか?だな
43:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:52:02.34 /kF4Z1wR0.net
代表作が転落の人?
44:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:52:34.09 2mE3wpEy0.net
>>43
そこは「あるある大辞典」にしてあげよう
45:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:52:54.70 gse6JG1s0.net
>>41
その速度の合理的な科学的根拠を示さないとな
46:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:52:57.54 o7V16Kqb0.net
そいつが片山右京なら考えてやってもいい
47:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:53:05.52 8dsGIB/70.net
>>32
いや死亡事故だろ?単なるスピード違反じゃないし194キロ出して事故起こしたら本人含めて相手も死ぬ事くらい理解出来ないほどに頭が悪いなら車運転させない方が良いわ危な過ぎる
48:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:53:27.51 g9DUj7rC0.net
過去に遡及できるやつたのむわ
49:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:53:56.57 xTZGREcI0.net
>>45
科学的根拠は不要だ
そんなもん法定速度すら科学的根拠はないから
50:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:55:55.28 gse6JG1s0.net
>>47
じゃぁ何キロならいいんだよと言う話になるんだよ、制限速度でも死ぬし
大幅な速度超過だけでも殺人と同等の故意犯というのなら、その速度の出る車を認可している国に責任があるんじゃないのかね?
51:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:56:15.77 clrc1gna0.net
安定して運転できてたもなにも、死亡事故起こしてんじゃん
何でその死亡事故を裁判してるのにそれを無視して
安定して運転してたと言い張ることが成立するのか全く意味不明
52:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:56:17.80 dgfi2QgM0.net
>>6
法律ってのはアスペが作ってるから
酒飲んで時速200キロで走って幼稚園児を複数人跳ね殺しても死刑にはならない
しかもすぐ出所してくる
53:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:56:32.37 v8MEtqpB0.net
立法が改める気が無いのに裁判官が独善的にどうこうできねーからな
国会の職務怠慢というか不作為犯だよな
54:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:56:40.10 lwbYiVC/0.net
弁護士と検事がハンドル操作だけを争ってるのが滑稽
車の操縦には加減速もあるだろ
障害物を視認して望んだ位置で停まれるのか
55:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:57:11.84 K96V9fCH0.net
そろそろではなくてこんなの最初から欠陥法律だよ
56:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:57:45.64 0U78p0X80.net
>>47
あのさ結果の話じゃなくて、単なる直線である速度以上速度違反したら殺意あると認定されるという事なんだけどw
57:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:57:48.50 MfMOhhzt0.net
車の最高速度、あのメーターのとこ120キロまでにしてほしい
とかやってると外国で売れなくなっちゃうか…
58:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:58:26.46 ItYJtzNQ0.net
菊間の説明は分かりやすいし弁護士の知識を織り混ぜて解説してくれるので不倫したいと思ってる
59:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:58:54.12 xTZGREcI0.net
だから法定速度+30キロで危険運転にいておけばいいだけだろ
事故起こして人を死なせてるんだから
事故の原因は時速194キロ
仮にそいつがレースドライバーだろうが何だろうがそれで事故は起こった
60:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:59:00.74 Swv6CBQ80.net
過失運転致死傷罪の上限を引き上げるだけで良かったのに
61:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:59:27.66 K96V9fCH0.net
こんなの長く放置されているのは立法すなわち国会の責任大よ、政権与党というかさ
62:名無しさん@恐縮です
24/11/20 10:59:32.53 0U78p0X80.net
>>51
過失は当然認めるが、危険運転の成立要件は満たさないって主張だろw
63:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:00:10.09 gse6JG1s0.net
EUで制限速度の看板を車のカメラが認識して制限速度+10キロ程度までしか速度が出ない仕組みを導入しようとしているからな
日本もいずれそうなる。
64:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:00:52.85 uwDwKynk0.net
チノパン事件についても何か言えよ
65:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:01:01.79 u4aof0kI0.net
刑法ってのはハムラビ法典みたいに解りやすくしとくべきものだが、危険運転致死罪とか適用案件が少ない曖昧な
刑法なんて、作ったやつは無責任すぎるんだよ。
66:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:01:15.00 K96V9fCH0.net
過失運転致死傷罪も罰が超激甘だよね、だから人殺すなら事故装うとか言われるわけだけし
67:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:02:15.76 lvaX2pvH0.net
>>38
100キロ超が常態化しているから194キロはそこまでの速度超過ではないって…アタマ膿んでんのか?
68:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:02:48.77 3ipCMv520.net
どっか広い所で同じ状況をつくって
加害者を被害者側の車両に乗せて実際に試してみる刑で
生き残っていたらそのまま解放
69:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:02:49.08 7oDrrqvB0.net
ラブホテルの駐車場で轢き殺した人と勘違いしてた
70:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:02:59.45 0U78p0X80.net
>>59
そんな単なる速度違反を裁く法律じゃないw
71:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:03:30.63 OG9bVnKm0.net
検事にも出世しか頭にないレイプ野郎もいるみたいだしねw
72:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:03:57.69 NBnCL/rt0.net
危険運転がなかなか適用されないことについてのドキュメント番組をこないだやってたけど、法律作るのに関わったお偉いさんはもっと広く適用されるべきでこんなはずじゃなかったみたいなこと言ってたな
法律作る際の有識者間の議論の中にある文言について裁判所が曲解して採用したせいで当初の理念とは違う運用がされてるって
車を制御できてたかの有無で適用の可否を決めるのは本来とは違うってさ
73:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:04:01.88 ZeNvLhAP0.net
>>8
その罰が適用されないという問題
74:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:04:02.50 JvjOvQQE0.net
どういう経緯で140キロは危険運転ではないって前例を作ってしまったのだろうか
忖度やもみ消しか
スピード違反での致死は20年刑務所暮らしの重罪にしたほうがイキった走行しなくなるんじゃないか
75:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:04:33.04 iBPDgoMp0.net
裁判官を車の前部に括り付けて200キロで走って壁にぶつかって危険かどうか体験させなよ
じゃないと理解できないから
76:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:05:15.23 EWrxnU/P0.net
あの転落は結局誰が悪かったのか
77:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:06:05.94 8dsGIB/70.net
>>56
まぁ法律の問題ではあるけど194キロ出して事故起こしたら本人死ぬなら好きにすりゃ良いけど相手が死ぬ事を想定出来ないとかあるか?
まぁ飲酒運転変わっていったんだし変わりゃ良いけど無理やろな…
78:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:07:49.22 0U78p0X80.net
>>72
素人が闇雲に厳罰化しろとの流れに一定の法の歯止めは必要なんだよ。
過失犯との線引きなんだから厳格であって当然
79:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:07:56.32 MobJHkcV0.net
じゃあチノパンのことどう思ってる?
80:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:09:09.39 GgYZykef0.net
194キロで正常に車を運転が出来れかだけの問題ではないね
対向車が一般道でそんなスピードで走ってるか認識が出来るない訳だろ
81:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:09:34.48 gse6JG1s0.net
そもそも直進車と右折車では圧倒的に右折車の立場が弱いんだよ、直進車の進行を妨げてはいけないのよ分かってるのか?
120キロのフェラーリと右直事故を起こした右折車の爺さんが言った言葉は「直進車の速度を見誤った」だからな孫は死んでいる。フェラーリドライバーの医師は執行猶予だ。死んでいるんだぞ、これは危険運転致死傷罪じゃないのか?ええどうなんだ?
82:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:11:41.36 R3CFipF50.net
弁護士になったんや?凄いなぁ
83:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:11:42.83 0U78p0X80.net
>>77
危険運転厳罰化で殺人より交通事故の法が重いケースが増えて明らかにバランスおかしくなってるんだから適用慎重になるのは当然
84:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:13:28.36 ZhVCZiox0.net
殺人でええやろな
家族が復讐しても無罪でいい
85:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:15:17.09 hS/wC0NE0.net
立法措置を怠ってると言えば、私有地への無断駐車。
民事だから警察が介入できずに自力救済も禁じられてて民事訴訟も非現実的。無断駐車の
被害を受けた側は泣き寝入りしてるのが現実。
不退去罪のような形で無断駐車にも刑法を適用する立法しろや。
86:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:16:09.80 S2pVYHsJ0.net
弁護士になってるとは知らなかった
凄いじゃん
87:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:17:06.79 GGKeBZME0.net
この人は退社後に
一切フジに出てないよね?
確執があるの?
88:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:19:23.01 rDuEQzQ30.net
なんか上級国民の息子なんかな?って疑っちゃうね
89:
24/11/20 11:23:16.72 YfnpiWdX0.net
>>88
事故当時19歳でBMW買ってるしまあそういうことやろ
弁護士もちゃんとしたのをつけてる
90:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:24:28.32 FdTfKXkB0.net
そもそもそんな抜け穴だらけのゴミ法律を作った奴を懲役にしろよ
91:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:26:25.71 wgiZCgoQ0.net
30キロオーバーで殺人未遂で良いよ
92:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:28:02.24 W70dgT600.net
>>17
一般人感覚がない裁判官の判断もどうかな
93:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:28:47.51 gBSC0Ax70.net
これ予備的訴因ってあるんだ
殺人での裁判で予備的訴因が傷害致死っていうパターンってあったっけ?
交通事故だけ?
94:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:29:11.22 bITvIV970.net
>>11
裁判官なんて必要ない
過去の判例踏襲するだけなら
AIで充分、お金も時間もかからないしいい事ずくめ
95:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:29:39.91 W/08cvoM0.net
140は高速ならまだわかる
人により150が160かはわからんが
190は確実に未必の故意
96:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:30:14.15 QuF5OpGI0.net
使われないから車で〇した方が得ってなるんだよ
97:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:31:38.34 O9GJBOtO0.net
こんなん殺人でいいんじゃないの?
194キロで事故を起こせば人は死ぬってわかりきってるじゃん
98:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:31:48.43 0YAxkE+l0.net
>>18
200km/hで動く物体なんてまさに想定外の速さだよ
99:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:32:20.03 gBSC0Ax70.net
>>78
もっと悩むようなところで「厳格であるべき」って言うならわかるけど
一般道で194キロなんて悩むとこじゃないだろ
100:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:32:30.57 XIEvKjVb0.net
>>6
>現状の中で裁判例が直進の場合は140キロ前後
判例が間違っている
101:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:33:35.78 0U78p0X80.net
>>97
かすっただけじゃ死なんけどw
102:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:34:17.78 Zumsjq/q0.net
全米ライフル協会のロビー活動で、銃規制が進まないように
自動車メーカーの圧力で、危険運転が適用できないようになっているんだろ。
103:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:34:53.53 gse6JG1s0.net
>>97
いや100キロでも50キロでなんなら10キロでも死ぬからな
104:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:34:58.04 YAfVIs2+0.net
>>97
運転手生きてるじゃん
105:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:35:13.25 WPuhi3c60.net
「そろそろ」 じゃないだろ!5年前にやってろ
106:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:35:53.72 gse6JG1s0.net
>>102
何でもかんでも危険運転致死傷罪に問われる可能性があるのなら、おちおち車なんて運転できないだろう
107:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:36:15.03 0U78p0X80.net
>>99
単なるスピード違反なんて何キロだろうがそもそも危険運転の類型に入ってないんだよw
108:
24/11/20 11:36:43.36 C6ZrE5kt0.net
ポルシェで200キロ以上だして突っ込んで老夫婦死なせた事故はどうなったんだ?あれこそ上級案件だけどその後の情報ないよな
109:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:37:13.85 59Y0xMEV0.net
車で事故った場合の罪は軽すぎる。
110:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:37:28.76 gse6JG1s0.net
マスコミの陽動に煽られて感情でしか物事を見られない馬鹿ばかりなのがな
111:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:38:09.74 YfnpiWdX0.net
この事故自体がどうなるか分からんが亀岡の無免許死亡事故が起きた時みたいに法律は変わるだろうな
112:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:38:10.30 6ZiqHI+70.net
外車メーカーの圧力?
113:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:39:33.51 gBSC0Ax70.net
>>107
それがおかしくない?
やっぱ法律の不備なの?
114:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:41:12.80 eAcutM7p0.net
裁判官や弁護士がアホ過ぎ
115:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:41:18.19 QuF5OpGI0.net
範囲が分からんから使いたがらないそれだけ
116:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:41:19.31 g5PCvpRZ0.net
前の飲酒運転ひき逃げの時に罪が重くできないって法律作っても
その後結局裁判じゃ認定されないからな
判例を作るとそれが基準になるから
裁判官が採用したくないんじゃないかと思う
117:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:41:53.31 0U78p0X80.net
>>113
危険運転ってのは過失犯と故意犯の間の特殊なケースを想定してるんだから
単なるスピード違反で適用なんてのはそもそも想定していない
118:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:42:30.91 gBSC0Ax70.net
「どんなにスピード出しても車を制御できてればいいんだ」
とかアホすぎるだろ
>>107
てか今の法律がどうかの話じゃなくって
どういう法律にすべきかの話なんだから
ここごっちゃにするバカいるよな
悪法も法なりで思考停止して、悪法は改正すべきって思考にならない犬が
119:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:43:06.29 maLu6l9F0.net
走る、曲がる、停まる、これが適切に行えていて初めて制御できていると言える。
ぶつかったのなら制御できていなかったってことだろ。裁判官ってほんとバカ。
120:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:43:40.34 eEAoJy030.net
ジャニー喜多川にもなんとか言えよ
121:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:43:49.33 gBSC0Ax70.net
>>117
単なるスピード違反って
故意に194キロ出してるんだぞ
お前はうっかり194キロになっちゃったとでも思ってんの?
122:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:45:22.79 7qHIX5zb0.net
法律を変えるなら法定速度以上出せる車を販売禁止にしろ
123:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:46:24.26 Oa9kUF6D0.net
>>1
未成年に飲酒させてた女が偉そうに法律語るな
124:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:46:42.36 N8blDPBw0.net
事故ったら死ぬようなコースを用意して、そこを194キロで完走できたらセーフにしたらいいね
125:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:46:47.04 0U78p0X80.net
>>121
危険運転は何キロ超過だろうが成立しないので関係ないw
126:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:47:31.55 gBSC0Ax70.net
>>125
だから法律の不備なのかって言ってんだろ
頭悪すぎないか?
127:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:48:34.25 gBSC0Ax70.net
マジで今の法律をベースにしてしか考えられない「頭が固いバカのお利口さん」がこういう事態にしてるっていうのここにいるバカを見てたらわかるわ
128:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:50:21.00 LZVgfrq40.net
こんなの危険運転でしかない、他の運転手はそんなの想定さえしてない
129:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:50:52.72 OwSwtBxu0.net
転落を小島に笑われた菊間さん
130:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:51:12.00 gBSC0Ax70.net
一度悪法で固まったらなかなか変えられない
悪法かどうかを話し合ってるのに「今の法律はこうだから」って話をしだすヤツがいるから
その今の法律が悪法だからどうしようかって話をしてんのに今の法律をベースに考えてどうすんだボケがと
131:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:52:19.36 S5F6QhK80.net
一般道と高速道路の区別をGPSとかなんかで判断してリミッター効かせるようにしないといけないな。まずはでかいトラックから導入してくれよ本当に怖いから
132:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:52:44.25 0U78p0X80.net
>>126
法の趣旨も理解できない奴が単なるスピード違反を超過速度で一律適用しろとか言われてもなw
133:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:53:55.68 sg2mSJoB0.net
>>104
無期懲役で良いよ
134:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:54:12.25 wm3g6Ci+0.net
菊間がいつの間にか弁護士になってた
135:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:54:24.39 gse6JG1s0.net
>>130
そんなにコロコロ法律が変わりまくったら誰も法律を守らなくなるだろ、立法は生半可ではしてはいけないのに
感情論を優先して危険運転致死傷罪を無理矢理造ったからおかしなことになっているんだろ
136:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:54:39.52 gBSC0Ax70.net
>>132
は?誰が10キロオーバーも150キロオーバーも一緒くたにしろなんて言ってるよ
俺のレスのどこをどう読んだらそうなるんだ?
真逆の話してんだろうが
ほんとバカってこのパターンもあるよな
137:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:54:43.36 0U78p0X80.net
>>131
リミッターなんかは乗用車でもずっと昔からできる事だけど絶対やらないじゃんメーカーが
138:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:56:12.21 dl13Na660.net
>>81
直進車が法定速度なら余裕もって右折完了できるタイミングで発進したのに、キチガイがブレーキ踏んでも制御できない2倍3倍の弾丸スピードで突っ込んで来た事案だろ
瞬間的な判断ミスが生じることは誰しも避けられないが、鉄の塊を制御不能なスピードになるまでアクセル踏むことは誰でも自制できるはずだ
139:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:57:47.94 cmhq2vUQ0.net
法律変わるまでは無理だよなぁ
140:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:57:57.84 YAfVIs2+0.net
>>138
相手の速度見誤ってる時点で駄目だろう
141:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:58:11.50 gse6JG1s0.net
>>138
直進車が法定速度で走っているという根拠なんてどこにあるんだ馬鹿、対向車の速度と距離を慎重に測る
分からなかったら右折開始しない。当たり前のことだろ、そんな速度で来るとは思わなかったでは自分が死んだり相手殺したり、怪我したりするんだぞ
142:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:58:31.66 0U78p0X80.net
>>136
単なる超過速度だけの主張に何の意味もないよw
143:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:58:33.37 gBSC0Ax70.net
>>135
危険運転致死罪にも反対のヤツかよ
お前こそどんな交通事故でも一律過失致死でいいと思ってんのか
マジで頭どうかしとんな
144:名無しさん@恐縮です
24/11/20 11:59:49.75 gBSC0Ax70.net
>>142
0か100論者なんだろうな結局
バカって深掘りしてると「あー結局0か100でしか物事考えられないんだな」っていっつもなるわ
145:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:00:14.73 0U78p0X80.net
>>138
そうだね直進側の過失は重いねで終わる話なんだけどw
146:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:00:45.33 enDuw5fN0.net
>>1
酒で不祥事起こした人に法律語られても説得力がなあ。あなたが言うか?ってね
147:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:01:05.35 ev0ImKXy0.net
ほんと菊間の言う通りだわ
この事件と裁判を自民党と立憲民主党に教えたほうがいい
1日も早く法改正してほしいね
148:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:02:35.76 gBSC0Ax70.net
こっちは10キロオーバーを危険運転にしろなんて一言も言ってない、むしろ194キロを強調した話をしてんのに
0か100論者は「スピードオーバーを危険運転にしろってことは10キロオーバーでも危険運転にしろってことかー」って勝手に変換してくるからな
マジで話にならん
149:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:02:36.26 0U78p0X80.net
>>144
おまえが単純に速度超過だけで危険運転と主張したところで、
法の趣旨も理解できないバカなんだろうなで終わっちゃうからなw
150:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:04:00.31 uJmqqFTu0.net
直進の140km/hならOKというその裁判例もどうかと思うなあ
車にもよるけど昔の車だとかなり不安定で怖いよ
151:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:04:49.83 0U78p0X80.net
>>148
バカだからまだ理解できないようだけど適用の超過速度を100キロ超過とか159キロ超過としたところで同じ話なのよw
152:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:05:55.58 gBSC0Ax70.net
>>149
10キロオーバーも150キロオーバーも「単なる速度超過」で一くくりにしてるんだろ?10キロと150キロの区別がつかないと
虫と人間の区別がつかない奴に虫なら殺してよくて人間なら殺しちゃダメだって説明できないよな、区別がつかないんだから
そういうことだよ
153:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:06:14.01 0U78p0X80.net
危険運転の話は一定の知的レベルが必要なんだよなw
154:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:06:43.61 dl13Na660.net
故意でちっちゃいナイフ振り回すよりも、時速200キロで自動車走らせて人轢くほうが法益侵害性がたけえから法で禁圧すべきだろというのが危険運転罪の趣旨じゃないの
155:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:07:34.49 gBSC0Ax70.net
>>151
わざわざ100キロに変えてるけど
10キロと150キロの違いはわかるのか?
156:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:07:52.36 8VZJ5qqF0.net
>>3
どんなに大手メーカーだろうが、表立って反論することができない主張でしかないし
一旦時流が法改正に向かった以上もう無理だろう
157:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:07:56.86 BJUJetEo0.net
公道194km/hが危険運転じゃ無いなら何が危険運転なのかと
158:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:08:53.24 gBSC0Ax70.net
>>151
たぶんコイツは
ストライクとボールのちょうど境目のところは区別がつきにくいから
全部ストライクにしろ
みたいな話をしてるだろ
159:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:09:06.76 43h6ObPK0.net
なんでリミッター設けないの?
高速でも一般道でも裏道でも出していい速度決まってるのに
160:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:10:44.07 c8kuL5vR0.net
法律の不備なので弁護士、検察官、裁判官には限界があるよ
161:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:11:40.92 K+Gl06hc0.net
交通事故で致死の場合は殺人として扱うべき
自動車は殺傷能力が高いと思って運転してくれんと
162:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:13:08.50 mYTlcuIm0.net
この人、未成年者に飲酒させたことあるくせに偉そうだよね
163:
24/11/20 12:16:08.33 NhK2Xb1u0.net
>>158みたいなヤツラのせいで
速度による危険運転の適用が法律で決めれなかったから
含みを持たせた法律にしたら
>>72みたいな状況になってんだろな
164:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:16:45.49 iZX3UIMG0.net
何でこんな欠陥法を作って放置しているんだ、国会議員と公務員は?
165:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:17:34.26 +htbadNc0.net
自動車専用道路で制限速度60キロの道を
皆普通に90キロとかで走ってる道もある
それは制限速度の1.5倍程度
危険運転は制限速度の2倍なら認定して良いと思わ
166:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:18:23.77 gse6JG1s0.net
>>161
そんな馬鹿なこと言うから危険運転致死傷罪原理主義はダメなんだよ。事故は事故だ。
167:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:18:33.63 eLHABNux0.net
財務省の公用車で人をひき●して逃げても不起訴
政治家、特に自民界隈と親しい歌舞伎界の男性にセクハラパワハラ歌舞伎芸人が
両親に睡眠薬10錠飲ませビニール袋かぶせて●しても自●幇助で即保釈の上、懲役3年執行猶予5年
KO大学広告学研究会在日集団や
日本代表サッカーマンやWBC野球ガシマンや
韓国カルトの広告塔壺元国葬理と親しい関係だったTBSマンが女性に性的暴行しても不起訴
BBCが報道し国連が問題視するまで
政府も政治も新聞テレビラジオマスコミも知らんぷり決め込んでいた
多数の男児に性暴力しまくってきたジャニーはおとがめなし
五輪汚職や裏金脱税やら普通なら即逮捕の事案でも自民はおとがめなし
自民の増税メガネがお気に入りの
不倫愛人隠し子持ちで違法風俗大好きナカキタ元官房副長官の
妻の前の旦那の事案に関する忖度もみ消し疑惑や
旭川リコ容疑者と不倫デカやら
権力者や上級の悪事を援護または報道しない自由の
大手マスコミ面した新聞テレビラジオがマスゴミ過ぎて
野党が無能過ぎて消去法でカルト統一自公連の下、法律がつくられ起訴不起訴が決まり裁かれ
弱者が泣き寝入りする
悪の権力者や成金上級に不良移民にとって素晴らしい法治国家ニッポン。
168:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:19:30.58 MiLgkbe00.net
それいけ菊間
169:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:19:37.62 bLmEs/Dk0.net
「進行制御困難性」の判断に当たっては車両の構造・性能、道路の幅・形状、路面の状況といった客観的事情のみを考慮すべきであり、他の走行車両や歩行者等の存在は度外視すべきものとされていることである。たしかに、 これらを含めた道路の状況を前提として判断するとすれば、具体的な状況下で事故を起こさないように車両の進行を制御できないスピードで走ればすべてこの類型に当たる、 ということになりかねない。速度超過が事故の要因となるケースについて見る限り、 もはや過失運転致死傷罪との区別は不可能となってしまうのである。また、そうした無限定な解釈によると、 この類型は危険運転致死傷罪の他の類型(たとえば、走行中の車に著しく接近することとなる方法で自動車を運転する行為の類型)の危険行為までのみ込むことになりかねない。
170:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:19:54.53 30FV0o/b0.net
これって刑務所やら収容施設がパンパンだからできるだけ軽くしてってお達しが裁判所に行ってるって話じゃなかったっけ?
171:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:20:32.06 Zumsjq/q0.net
有名人が被害者にならない限り変わらないよ。
日本は被害者や遺族よりも、加害者を守る国だから
いじめもパワハラもセクハラも無くならない。
172:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:20:33.52 K3OXqDLE0.net
「危険運転」とかだから何が危険かって議論になるんだろ?
それでコントロールできていれば危険ではないとか反論されるんだ
「悪質運転」とすれば「飲酒運転」「大幅なスピード超過」「過労や病気状態での運転」等は「悪質な違反行為」とできるだろ?
173:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:22:07.38 6XjG2ZaJ0.net
同じように194キロで走る車で引いてやればいいのに
生き残ったら無罪でいいわw
174:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:23:00.67 GeUlbX4c0.net
国会議員なんもしないからな
175:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:25:01.57 UJ2zRik00.net
194以下になったら爆発する車に乗せて鈴鹿走らせてみればいいんじゃないか
10周出来たら制御出来てたと認められるし無罪でもいいわ
176:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:26:37.94 +htbadNc0.net
>>174
既得権益に関する法律改正は素早いよな
177:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:27:14.65 atRDAKf80.net
危険運転致死傷罪
この法律の制定に関わった人物を名前列挙していけよ
178:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:28:46.55 nnfmxDZx0.net
一般道で194キロ出してる時点で危険運転だよ
179:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:28:54.85 bLmEs/Dk0.net
「進行制御困難性」は、スピード出し過ぎでカーブ曲がり切れず事故った、というケースを捕捉するような構成要件として立法されてるので、直線道路でのスピード超過事故には適用されないんだね
まあ、理屈はそうなんだろうが、何のための危険運転致死傷罪なんだと、一般的な処罰感情にはそぐわない結論だな
180:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:30:26.22 smqMgboI0.net
130kを超えての走行は危険運転でいいだろう 通常は絶対に出す必要のないスピードやろ
国内での最高速度は成田付近の東関道などの120キロでしょ
181:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:30:43.05 q7kafabi0.net
駐車場で人轢き殺した人だっけ?
182:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:30:48.71 0Zq5ryxh0.net
高速でも200キロ出してたらやべーだろ
たまにぶっ飛ばしてる車いるけどせいぜい150、160キロくらいだろうし
183:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:31:55.29 yGIEWcsI0.net
>>178
事故起こすまでは制御出来てたので危険運転には該当しません^ ^
キチガイの理屈だろ
184:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:33:05.32 gse6JG1s0.net
>>183
ただの右直事故だからな、該当する方がどうにかしている
185:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:33:17.77 MOCIxegI0.net
>>179
自動車の挙動は 走る、曲がる、止まる
「進行制御」には「止まる」が含まれるべきだと思うわ
186:
24/11/20 12:33:30.14 r6KDHVYO0.net
>>2
でもジャニのちんぽ堪能して退職した人
187:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:34:24.95 z/HQWEdv0.net
無免許で運転してても
ずっと無免許で運転してて技術があったから
危険ではないってなっちゃうんだから
188:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:34:53.34 MOCIxegI0.net
「事故を起こすまでは事故を起こしていない」
シンジローかよ
189:
24/11/20 12:36:27.29 NhK2Xb1u0.net
>>183
ロシアンルーレットで
今までセーフだったからずっとセーフ
って言ってるようなもんだな
190:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:42:48.22 Oc4F8akP0.net
裁判現場の方にも過去の暴走運転での軽い処罰との整合性取りたいという意向があるんだよな。制御性云々はそれを成立させる屁理屈にすぎんと思う。
191:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:44:13.57 ULMB7k880.net
>>100
その判決は法律に従って下してるわけで
192:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:45:09.41 bLmEs/Dk0.net
まあ、立法論としては、大いに議論があってしかるべきだが、現行法の解釈論としては危険運転致死罪の適用は難しい。
こいつは気に食わないから法律で決まってなくても厳罰に処せ!という結論にはならない。
悪人を一人残らず殺せば天国のような平和な社会が生まれるみたいな幻想は捨てて、ちょっとでも世の中が良くなるように、ひとりひとりが愛と余裕をもって暮らしましょう
193:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:47:20.33 0U78p0X80.net
>>158
超過の数字の話だけしてる時点で全然土台にも乗ってないw
194:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:48:03.27 QmVQ/sqL0.net
亀岡の暴走事故で無免だったけどその前まで正常に運転できていたから危険じゃないとかアホなことやったからな
ヒグマの件もそうだが法律を馬鹿正直にやって世の中の理解とは乖離してるよね
195:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:48:25.58 ttvTdtES0.net
>>45
科学的根拠はなくても、統計データはありそうな予感
196:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:48:53.65 u6ImkRky0.net
過失と危険運転で刑罰が極端すぎるから適用しずらいんじゃないの?
間の懲役10年くらいを作ればいい
197:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:49:01.00 atRDAKf80.net
>>191
嘘つくな
世間知らずな裁判官の勝手な判例主義による判決なだけ
198:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:49:56.80 K+Gl06hc0.net
>>166
事故を起こしたより人を殺したと思って生きろということだよ
軽く考えてもらっては困る
199:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:50:11.81 0U78p0X80.net
>>179
この法律はそもそも相手にとって危険かどうかって話じゃないからw
200:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:50:16.00 e9strCg70.net
進行を制御することが困難な高速度だから状況次第で変わる
201:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:52:54.35 e9strCg70.net
「進行を制御することが困難な高速度」とは、『速度が速すぎるために、道路状況などに応じて自動車の
進行を制御し、進路に沿って進行することが困難となるような速度のことであり、具体的には、
道路のカーブや路面の状況、自動車の安全性等に照らし、当該速度で運転を続ければ、ハンドル、
ブレーキ等の操作のわずかなミスやカーブの発見のわずかな遅れ等により自動車の制御を不能とさせ、
進路から逸脱させるなどして、事故を発生させることになると認められるような速度をいう。』
(道路交通執務研究会編『執務資料道路交通法解説17訂版』2020年・東京法令出版㈱)
202:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:53:11.93 JVtBFq3Q0.net
前例に倣えしか出来ない司法の連中は無能の集まり
203:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:53:15.96 ULMB7k880.net
>>197
だから判例ってのは法律に従って下された判決なんだよ
法律を無視して下された判決ではない
204:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:54:18.05 72mAAetq0.net
「そろそろ 見直さなきゃいけない時期に来てる」はコメンテーターの常套句でただの無責任発言
205:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:57:09.45 atRDAKf80.net
>>203
違う
裁判家の主観が全てで身勝手に判例を作り上げて
危険運転致死傷罪の適用を困難にしてきた
206:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:57:09.91 ULMB7k880.net
>>204
そりゃコメンテーターは責任取る立場ではないし
207:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:57:10.76 QmVQ/sqL0.net
>>204
危険運転致死傷は適用基準曖昧というのは法務省の検討委員会でも出てる
確か委員会が出してる目安は1.5または2倍以上で適用どうかだったかな
208:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:57:25.23 75ehnnD80.net
裁判官がアタマオカシイ
209:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:57:33.89 e9strCg70.net
自動車が動いてる時点で危ないので~km/h以下なら安全とかはないし
210:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:58:11.63 ULMB7k880.net
>>205
具体的にどの判決がどの法律を無視してるのか教えてくれよ
211:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:58:31.49 zvMIYt180.net
法律変えろって言うなら103万円の壁紙だって何十年同じやってきた?ってなるし
これだけSNSやLGBTの時代に不貞行為の定義や法律さえ全く変わっていない
アホが法律つくり触れようとしないからいつまでたってもバカなまま
212:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:58:37.15 JjSPzkSQ0.net
ロイくんビューン
213:名無しさん@恐縮です
24/11/20 12:59:33.68 kmym4AXH0.net
>>5
黙れ統一教会の手先
214:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:01:53.38 tWs64s4n0.net
194キロとか恐ろしくて高速道路でも出せんわ
ワンミスであの世行きじゃん
215:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:07:55.25 2ERNfAsz0.net
条文化した時にきちんと定義しなかったのが間違い
216:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:08:01.65 Wul2HCKT0.net
ポルシェ殺ろうはどうなった
217:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:08:27.80 Oc4F8akP0.net
素朴な市民感情からいえば、そこらの身勝手な動機の殺人罪でも被害者1人なら懲役10年程度が相場というのは軽く感じるだろうからなあ。
218:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:09:02.24 Wul2HCKT0.net
>>29
こいつは嘘平気だから
219:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:09:46.26 qRXb1c+S0.net
確か最近、検察側が求めた刑が犯した罪に対して軽すぎると、
差し戻し裁判になったのがあったよな
これもそれに値する犯罪でいいよ
220:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:13:24.53 QEmGTgcP0.net
ジャニーズつぶしは
冤罪です
221:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:14:10.21 TLZ1VPEL0.net
>>83
やる奴がアホなんだから仕方ないべ
222:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:14:35.98 TLZ1VPEL0.net
>>38
バカって大変だなw
223:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:15:36.22 FmoRl3Rf0.net
明らかな速度超過、飲酒ドラッグ運転。
これで人を殺めたら殺人罪を適用すべき。
犯罪者に甘過ぎなんだよ、人殺しに人権は必要ない!
224:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:19:15.96 fRES6eaR0.net
>>1
法律改正は両院で自民+公明+維新+国民+立憲の
国会議員に訴えかけて賛成に回るように持って行く
過程に持っていくのが極めて難しいんだ.....
225:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:22:51.85 eftA20OC0.net
危険運転関連の法律もっと適用範囲広げてくれ
226:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:26:41.94 HYUEIE3O0.net
そもそも法体系がおかしい
危険運転と過失運転の境界がないのだから、過失運転の量刑上限を上げて対応すべき
227:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:28:21.66 x/UfkL3t0.net
コンナスピードが出る車を売る方もどうかと思う
228:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:30:10.31 x/UfkL3t0.net
スピードが味わいたければ新幹線乗れ。東北新幹線なら300キロが味わえる
229:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:31:00.19 77Jb5ApH0.net
一般道を194キロ出すとか頭おかしい奴やん
230:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:32:02.69 W1BWJXsR0.net
ひき逃げ、無免許、飲酒、制限速度の2倍で殺人or殺人未遂自動適用でいいよ
231:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:34:38.24 ZYoNKlne0.net
一般道で194km出すのは危険じゃ無いって事やな?
なら制限速度194kmにしてみろやw
232:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:36:33.73 MOCIxegI0.net
「一般道で194kmだして事故を起こしてしまいました」
これを自動車運転過失罪として裁くのはなんか違うと思うなぁ…
法律用語の過失とは「結果の発生を予見し、かつその発生を防止する注意義務を負っていたにもかかわらず、
注意義務を怠って結果を発生させてしまうこと」だと言う
では、注意義務を怠らなければ結果を発生させることは無かったのか?
194km/hでは前方注意していても事故を避けることは不可能ではないか?
233:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:36:40.91 ej+xJuQ50.net
いつまでも過去のバカ判決を判例にするなよ。
こんなもん、下手すりゃ人混みを包丁振り回しながら歩いてる奴よりもっと被害を出しかねんのやぞ。
車という1トンを軽く超える重量物が時速200キロスレスレの速度で公道ぶっ飛んでるんや。
ますっすぐ走れてただの、何やそのアホな擁護は。
アホアホ裁判に世間は付き合ってられんのや。
いい大学出て司法試験もバッチリ合格したお利口さんな脳みその人だらけでやっとんのと違うのか?
裁判は一般常識もないアホの集まりでやっとんのならどこかの小学校のクラスの学級会にでも任せたほうが余程まともな判決出るんちゃうんかコラ
234:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:42:01.35 vn8Xb/gW0.net
この人の声が生理的に無理
235:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:47:22.33 zXXi3X+k0.net
>>1
こんな反省の欠片もない奴なんて死刑でいいだろ
危険運転が認められたとしても10年ぐらいで出てきてまた運転するんだろ
このクズによる新しい被害者が出たら誰が責任を取るんだ
236:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:51:06.23 1uSdtguT0.net
>現状の中で裁判例が直進の場合は140キロ前後というところで危険運転が認められないという判例
これ高速道路なのか一般道なのか
そもそも直進できることとドライバーが情報を処理できるか車の性能として事故を回避できるかは別の話であって直進できてたので「制御不能じゃない」なんてのが通る危険運転の要件がおかしいんだよ
237:名無しさん@恐縮です
24/11/20 13:59:17.70 1BVdRQn/0.net
幼稚園からやり直せ~
238:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:01:11.36 f1bwlwKu0.net
>>236
これ三重のやつだよね。一般道。
239:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:02:22.70 C/q0aEWh0.net
先例が悪い
240:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:04:45.22 f1bwlwKu0.net
これ法律の条文がおかしい上に判例が積み重なっちゃっているからなあ。
多分、クルマの性能次第では300kmでも同じ判決が出る。
241:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:05:08.53 OxvbkE8O0.net
>>17
地裁の判決だから判例にはならないだろ
242:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:06:03.87 rrjG9Rk30.net
刑罰法規は国が市民を自由自在にシバく鞭ではない。
むしろ自由自在にシバけないように、鞭の長さや強度を厳重に制限するもの。
今回は、どんだけシバきたくても過失運転致死傷罪でシバくほかない。
243:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:10:41.99 MOCIxegI0.net
>>242
過失とは言い難い
危険運転致死罪の構成要件に該当しないなら
殺人罪で裁くべきだと思うね
未必の故意による殺人
244:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:12:59.74 djZxnkwO0.net
ワクワクしてどれくらい速度が出せるのか試してみたかったって本人言ってんだろ?
過失じゃないじゃんw
過失っていうなら自分の速度感覚がおかしくて法定速度内で走ってるつもりだったけど194km/h出てましたって話じゃないと
245:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:13:13.36 sR2sQ6Tr0.net
法律変えようが運用する側が恣意的に運用するから意味ないんだよな
明らかに危険運転なのに危険運転を認定しなかったり、逆に煽り運転の石橋は運転中じゃないのに危険運転を認定したりだとか
246:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:13:59.43 R5FzsHYP0.net
>>243
飛行機落ちたら人が死ぬ予見可能性あるからパイロットが事故ったら全部殺人罪だな
人が死ななくても殺人未遂
247:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:13:59.44 CgqFn8fZ0.net
巻き込まれて死んだヤツ気の毒過ぎ
死刑でもいいよ こんなゴミ
248:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:19:05.23 5UvKvv9G0.net
※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12-29- 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅 ◆いめぴく.jp/32edQKia
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」◆いめぴく.jp/20240930/700910
(7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
◆いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
◆いめぴく.jp/c51CvhzH
是非、通報拡散してください
◆いめぴく.jp/ssqOxGqo ◆いめぴく.jp/fuAATPoV
◆いめぴく.jp/c51CvhzH ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
249:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:21:56.14 T2Nuvdoj0.net
こういうの、戦術を考える弁護士も大変だよね。
誰がどうみても異常なスピードで、なんのために速度制限があるのか授業を受けて
免許交付されてるのに。
250:名無しさん@恐縮です
24/11/20 14:40:50.01 1uSdtguT0.net
一般道で194km/h出して危険じゃないなんてではなぜ制限速度があるの?って話だからね
「制御不能」なんて法律上の危険運転の要件が完全におかしいんだよ
実際右折車を回避操作できずにぶつかってるのに
251:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:08:18.24 vO6XSNb90.net
処罰されない訳じゃない
危険運転致死傷が適用されないだけ
仮に適用されたとしても、過失運転致死と同じようにムショに行くだけで、死刑になる訳じゃない
仮に死刑になったからといって、亡くなった方が戻ってくるわけでもない
また、厳罰化の死亡事故減少への寄与は極めて小さい
事故防止に効くのは、道路交通環境の整備や車両の安全性の確保といった物理的な対策が一番
しょうもない精神論では何も解決しない
252:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:09:26.81 OewNlw4x0.net
ルールを守る気の無い奴が運転すりゃ危険だと思うけど
253:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:12:05.99 gLGR9CfX0.net
一発免停になるような超加速度で事故起こしたら危険運転致死傷罪で良いだろ
254:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:16:19.50 uc1CV1tQ0.net
130 うーん余裕
140 ちょっとやばいかも
255:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:34:38.38 Z84veBcC0.net
下道の最高制限速度って80キロだっけ?
それ以上は危険運転にしてエエやろ
256:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:37:07.95 0svxdngl0.net
>>251
何の解決にもなってないことダラダラ書いてんなよ
257:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:39:27.25 3ypaDnTy0.net
ていうか殺人罪じゃないのか
258:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:41:52.11 mRLUzopf0.net
>>8
つうかこんなの殺人罪で死刑にしとけや
259:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:44:01.80 0svxdngl0.net
日本の裁判官が一言「・・・とまでは言えない」って付け足しただけで
すべての理屈を正当化していくのはホント無敵だよなw
260:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:45:30.01 ybBGzxxq0.net
法定速度の2倍でアウトでいいよ
今回なんて3倍だろ議論の余地もない
261:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:47:34.89 CrgwfPt30.net
>>251
人間減らすのが一番いいよ
262:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:48:58.84 rDuEQzQ30.net
制御できてないから事故が起きて死者がでたのでは?🤔
263:名無しさん@恐縮です
24/11/20 15:52:18.86 l1Cigk0n0.net
>>108
これで思い出したけど阪神高速のは8年か
URLリンク(www.asahi.com)
首都高ポルシェで死なせた奴は2020年の事故なのにまだ裁判してないっぽいね
264:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:26:38.91 6bb/AriY0.net
>>1
裁判員裁判なら判決は裁判官よりも裁判員の印象の方が優先されるんじゃね
法律云々ではない気がする
265:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:39:59.91 0aaKlZF40.net
>>264
されない。
3人の裁判官のうち最低1人賛成しないと裁判員6人が全員一致でも評決は成立しない。
266:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:40:23.60 eH0rtQnT0.net
へっぽこキャリアなのに、元フジ女子アナってだけでけっこうのし上がってるね
267:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:40:37.32 vRTsy5Ro0.net
>>251
時速200キロで側面つっこまれても大丈夫な車両なんて存在しないだろ
268:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:42:28.57 zbCUkUv20.net
一般道で194kmが危険ではないというのなら、一体何キロが危険なのか?・・・・・
269:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:42:28.78 olvSBMyh0.net
法定速度以上は危険運転致死罪適用すべき
270:
24/11/20 16:44:00.36 Lrwe5ei30.net
制御できてたなら避けるか止まるかできたやろ
271:名無しさん@恐縮です
24/11/20 16:49:20.41 pCpEUW760.net
法律に具体的な数値を明記するべき
例えば
制限速度20キロ以上超
酒気帯び基準値以上
こんな状態で起こした事故は
いかなる場合も危険運転になるべき
272:名無しさん@恐縮です
24/11/20 17:06:03.96 abWIdxtO0.net
安全そうな道なら危険じゃないって判断になるってかんじか
273:名無しさん@恐縮です
24/11/20 17:42:37.88 c8pQMfmI0.net
あと日本の訴え方もどうなの?
1つの罪を全面に出して、予備的訴因を追加するのではなく
この罪もこの罪も可能性あるよと併記で裁判すれば良いんじゃないかと思う
じゃないと検察は勝てそうな罪だけで争いがちになる
274:!soubi
24/11/20 17:44:54.30 haVZlUAy0.net
>>1
そうだ!
まして罪日だったら、裁判無しでタヒ刑にするべき!
275:名無しさん@恐縮です
24/11/20 17:45:25.49 B2QvxihD0.net
法律を作る国会議員のレベルがアレだから。
276:名無しさん@恐縮です
24/11/20 18:29:12.64 MqXpUOi40.net
今の裁判所の考えだと
飲酒運転においてもどんなにアルコールを飲んでても検出値が高くても
ドライブレコーダーに記録されてる映像に運転のぶれなんかが見つからなければ
「危険な運転はしていない」として刑が軽くなるんだよ
そんな馬鹿なことがあるかっての
今回の速度の件にしても危険運転について確か制限の1.5倍で
数値的に自動適用に改正みたいなことだったと思うが
一般でも50km60kmがあるのにそれで5掛けまでセーフとか馬鹿かと
この国はどんだけ悪人に優しいんだよ
277:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:03:10.48 jhI1aTLX0.net
日本ってホント犯罪者に優しい国だな
278:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:08:25.29 ZfO2weg20.net
性善説がベースだからな
反省して更生することを期待してるから刑罰が軽い
279:名無しさん@恐縮です
24/11/20 19:11:36.71 kmj9Y69X0.net
不死身の女
280:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:22:44.31 hS79tN4i0.net
>>94
裁判官「AIはきけn
281:名無しさん@恐縮です
24/11/20 20:25:35.36 2exkgNcl0.net
被告の弁護士に市中を194キロでドライブして欲しい
282:名無しさん@恐縮です
24/11/20 21:40:23.81 /9bnma510.net
>>10
悪行する人間は何処にでも居る
なので法の方を変えないと糞弁護士のヤリ得になるだけ
それが今回の話
283:名無しさん@恐縮です
24/11/20 23:15:01.60 d3GshPRO0.net
殺人などの重犯罪は全て死刑でいい。
犯罪の悪質度によって
苦しませる死刑か
苦しませない死刑か
の差異、段階は設けても良いとは思うが。
性犯罪も再犯は玉と竿の切除、もしくは死刑で。
悪のDNAを抹殺する事で国も栄える
悪の栄える国は滅びるからな
現状、日本は滅びる方向に向かってる
法改正が必要。
284:
24/11/20 23:31:12.19 mlF1hhlX0.net
弁護士はそろそろ士業を外して欲しい
アメリカみたく代理人でいいじゃないか
こいつらが正義マンするのが人口減少の直接の原因だと見てる
どうでもいいことに執着するから全体が良くならねえんだ
道交法自体は規制を緩和すべきだよ
飲酒運転を合法化したりな
交通事故死者2千人前後はそれ以上は減らせない水準にまで来てる
それを0にしろとかいうキチガイカルト思考が出鱈目なんや
285:名無しさん@恐縮です
24/11/21 04:22:28.77 31UZVkMi0.net
制御困難な速度であるのは間違いないだろ
免許取得するときに学習してるし
286:
24/11/21 05:00:15.86 PRAOhnA00.net
CRAZY TAXI でさえ194キロは出さない
287:名無しさん@恐縮です
24/11/21 05:05:41.30 DKhLgfxQ0.net
危険運転致死罪が実質適用できないザル法ったのは制定当初から言われてた
政治家連中が与党も野党も何かに忖度したんだろう
288:名無しさん@恐縮です
24/11/21 05:36:21.01 6YY9pb4n0.net
そんなに出したきゃオートポリスに行け、と思いました
289:名無しさん@恐縮です
24/11/21 06:02:00.75 0yBlFPir0.net
>>7
殺人で8年とか普通やしな
強盗とかつくと一気に跳ね上がるが
>>287
そもそも194k出る車を作るな問題に発展するからなあ
車業界敵に回す政治家はおらんやろ
290:名無しさん@恐縮です
24/11/21 08:26:48.64 fjxPqgmh0.net
>>289
> そもそも194k出る車を作るな問題に発展するからなあ
> 車業界敵に回す政治家はおらんやろ
国産車って自主規制で180km/hでスピードリミッターかからなかったっけ?
291:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:20:31.93 U3y1bFzm0.net
>>2
何で笑っちゃったんだろうな?
292:名無しさん@恐縮です
24/11/21 10:24:58.41 xxRQJqnp0.net
未成年に酒を飲ましちゃ駄目だよな