【MLB】イチロー氏 2025年の殿堂入り候補に名を連ねる 候補入り即、殿堂入りが有力視 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【MLB】イチロー氏 2025年の殿堂入り候補に名を連ねる 候補入り即、殿堂入りが有力視 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:49:49.63 Y5OTBZVh0.net
満票かどうかが争点になるのはマリアーノ・リベラ以来かな

3:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:50:14.90 HY8KWNrg0.net
焼肉記者いるから無理だよ
満票

4:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:50:25.96 uj0YXsBA0.net
大谷選手じゃないの?

5:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:50:26.31 zmgRgW4P0.net
殿堂入りとかくだらない

6:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:50:37.88 zwYyaxYr0.net
とうとう日本人もMLB野球殿堂入りか!!

7:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:52:15.82 Pzl8E7DP0.net
51歳で殿堂入りという
ストーリーは決まっていた

8:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:52:29.45 sD36Ss0m0.net
別に満票はいらんだろ

9:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:53:24.51 0SKdVEcI0.net
プレーオフ経験少ないから満票は厳しいみたいね

10:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:53:39.31 gzSuDUe30.net
殿堂入りは確実

11:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:53:45.15 0SKdVEcI0.net
パンチョ伊東って殿堂入ってないの?

12:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:54:37.48 d9EP3q3y0.net
野茂なんかはパイオニアなんだから入っても良さそうなもんだが
やっぱりマッシー村上が先扱いなのかな

13:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:55:04.57 TvXiwZrF0.net
イチローはほとんどプレーオフ出てないし
高校野球で言うと地方大会でヒット打ちまくったけど甲子園で活躍してない
そんな感じだから

14:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:56:38.82 gqrTZwBz0.net
イチローも大谷みたいにイチローハラスメント!って言う異常者当時もいたんかな?

15:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:57:23.56 9Obm1RfW0.net
イチローはひょっとすると、
大谷翔平に次ぐレジェンド選手と呼ばれるようになっていくやも知れんのう

16:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:57:42.54 JitAlZ6j0.net
大谷ですらまだ殿堂入りしてないのにさすがだな

17:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:58:48.11 gqrTZwBz0.net
>>16
釣りかもしれんが引退して5年経たないと殿堂入りできんぞ?

18:名無しさん@恐縮です
24/11/19 06:59:21.68 s+xqnIwk0.net
イチローが現役のときこれを超える日本人選手は出てこないと言ってた人たくさんいたよな

19:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:00:23.37 HPg8rWwa0.net
大谷のせいで霞むわw

20:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:00:47.32 uBQWxhxV0.net
イチローアンチの言い訳が楽しみ

21:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:01:09.04 +AShS4mP0.net
>>12
アンブレイカブルレコード…つまりMLB150年の歴史で彼しか成し遂げてない記録すら複数持ってるイチローと違って
野茂には記録的に歴代の英雄的投手達に対してさしてアピールするものが無いのが厳しいね…
『野球殿堂』というのはそこまで高尚なものだから

22:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:01:36.59 AIeU3b8y0.net
片手間リハビリ中の大谷に完全敗北したヤンキース所属、短期決戦WシリーズMVPだけがヨスガの松井は殿堂入り出来そう

23:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:02:28.72 1TBQbkMT0.net
長打が無いとかワールドシリーズ出てないとかケチつけるやつ絶対いるからな

24:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:03:06.31 Joxnhl050.net
ベストジーニスト殿堂入りぐらい名誉なこと

25:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:03:08.91 fBshEEfE0.net
>>23
言うて500盗塁決めて長打扱いになるから問題無いな

26:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:03:25.35 uBQWxhxV0.net
小学生低学年の頃に野茂ブーム
小学生高学年の頃に頑張ろう神戸イチロー
中学生の頃に横浜高校松坂
今、大人になって天下人大谷を見れてる俺らってほんと幸せだよな

27:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:07:25.17 /exSYVWn0.net
野茂は最終的に別枠で入るでしょ
BBWAAの投票で入るのは現役時代の成績だけが基準だからな

28:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:07:46.36 eiceN5Cn0.net
殿堂入りは確定で全会一致かどうかが見どころ言うてたやん

29: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/19 07:08:32.47 RXaZZCBM0.net
焼肉と人種差別主義者者がいるだろうから満票は無理だな

30:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:09:23.85 7XdT6EW40.net
殿堂入りしたかったかと聞くと怒りそう

31:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:10:09.08 DF7SZEnV0.net
大谷は殿堂入り出来そうかい?

32:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:11:54.91 Ua0liQLz0.net
シーズン262安打は抜く事は難しい記録よな

33:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:13:13.06 /exSYVWn0.net
1年目で満票ってジーターでもなかったからないだろ
イチローはrWAR60しか稼いでないんだが
今年のベルトレ93.5稼いで満票ではない

34:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:13:17.89 JIDTypJb0.net
有力視ってか確実視でしょこの人の場合

35:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:14:43.66 d/iJQSR80.net
セイバー的に物足りないよなというのがバレちゃったから満票は難しいけど 通算成績が十分で MVP含めてタイトルがあって シーズン史上最多安打と殿堂入りに必要な3要素全部持ってるのは強い

36: 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/19 07:15:16.55 7wjl19GH0.net
イチローにとっては殿堂入りも通過点の一つ

37:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:15:22.55 zHV1ZJDF0.net
ジーター、ケン・グリフィー、マダックス、ランディ・ジョンソンらですら満票ではなかったからな
今年は昨年の投票であと5票だけ足りなかったビリー・ワグナー、イチローと同じく今年初めて候補になるマニー・ラミレスなどが対抗馬になる

38: 警備員[Lv.21]
24/11/19 07:15:48.50 gVrckjOJ0.net
イッチローは殿堂入り選手になった

39:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:17:31.14 Xy9jW68N0.net
大谷は引退即殿堂入りしそう

40:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:17:45.07 gqrTZwBz0.net
>>23
ワールドシリーズ出てないのか

41:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:18:14.98 gqrTZwBz0.net
>>26
松井は

42:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:19:02.87 753i5mTQ0.net
大谷の5050も前人未到だけど
262も誰も抜けないやろな
やっぱこの二人は突き抜けてるわ

43:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:19:26.28 gqrTZwBz0.net
>>31
今引退してもできると言われてるよな

44:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:20:25.55 aPFHVpUI0.net
大谷のMVPと同じく満票か否かしか見られてない

45:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:20:33.91 6KtrnYXj0.net
大谷がヤバすぎてイチローの記録が霞んだタイミングで投票か
それでも殿堂入りは間違いないだろうが

46:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:22:27.43 gqrTZwBz0.net
MVP表彰式のときに発表?

47:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:23:29.61 d/iJQSR80.net
気は早いけど大谷は通算成績で殿堂ラインには到達しないからそこでケチは付くと思う タイトルと歴史的価値がとてつもないから選ばれるのは確実ではあると思うけど

48:OMG
24/11/19 07:24:08.20 0+WI5Awd0.net
今はWARが重要で安打数なんか誰も見てないからゴキローはかなり低いやろ
リンチ事件もあったしな
9割届くかも怪しい
俺が審査員なら1年目では投票見送るかな

49:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:29:15.54 LUB69+Yk0.net
>>22
目を張るような成績がないから
絶対無理(笑)
どこにでも居るような平凡な選手

50:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:30:06.39 /exSYVWn0.net
>>47
大谷はrWAR43まで来たから今のペースだと余裕で60行く
WAR基準になって2000本、HR300本でも入るようになったし

51:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:30:25.16 OZKDCYhX0.net
イチローさんは現役扱いだから

52:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:31:37.61 KozOBSlq0.net
大谷と同じ時代じゃなくて大分得したよなイチローって
こういう運も大事だわ

53:OMG
24/11/19 07:32:07.44 0+WI5Awd0.net
大谷なんかもう3回MVPの時点で決まりよ
ステロイド使用バレたら無くなるけどな
今のところバレてないからこのままバレなきゃ大丈夫

54:OMG
24/11/19 07:33:19.34 0+WI5Awd0.net
>>52
当時でもMLBマニアからはカサカサゴキブリ言われまくってたけどな

55:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:35:57.25 gzSuDUe30.net
>>50
そもそも薬じゃなくMVP3回で殿堂入りしないは数字関係なしにありえんだろ

56:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:38:13.87 /CL+NV2h0.net
大谷はやってる事が前代未聞だからコーファックスみたいに多少通算成績が足りなくても認められるだろ

57:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:39:09.93 kNGQvSgd0.net
>>35
セイバー的にこそ余裕だろ
OPSしか見てないんか

58:
24/11/19 07:39:46.39 EtD4128I0.net
>>7
そういうことだったのかーw

59:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:40:30.87 HTnRc/Yg0.net
来年発表ですか

60:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:41:59.66 TPcULHNk0.net
超電導で頼む

61:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:42:29.66 PDY1vO9i0.net
>>48
イチローのWAR調べてみ。

62:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:43:06.02 gvNdbcIq0.net
>>39
殿堂入りの条件となる3つの項目
「MLBで10年以上のプレー実績」
「引退から5年以上が経過していること」
「全米野球記者協会による投票で75%以上の得票率」

63:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:44:49.57 WIWAW/q10.net
セコく細くゴキブリのように長々と居座っても殿堂入りは可能

64:OMG
24/11/19 07:45:31.10 0+WI5Awd0.net
ゴキローのWARは60よ
殿堂入り平均は75
まあ日本に長くいたからとか言い訳できるが無意味な安打数だけでそんな突出してないからな
MVPもかなり話題性先行だったしな
MVP投票でトップ10に入ったのも2度だけ
まあ俺なら見送るな

65:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:47:12.82 /exSYVWn0.net
>>55
今基準だと過去にMVP3回取ってる人は下駄履かせる必要ないから分からないが答え
一番低いヨギベラでも59.4。捕手でリング10個だからMVP1回もなくても確定

66:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:47:13.85 y/RBGHfO0.net
>>39
引退即殿堂の特別措置は過去に2人だけ

ルー・ゲーリッグ ← 難病で引退、1年以内にも死にかねないやばい病気
ロベルト・クレメンテ ← 3000安打達成した直後のシーズンオフ、災害救援活動に向かう飛行機で事故死

67:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:47:35.59 0q8Ekk/H0.net
イボイの殿堂入り発表まだぁ~www

68:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:48:12.62 S9QnsJod0.net
>>37
ラミレスは今回で9回目

69:
24/11/19 07:50:18.90 s2SrmdA/0.net
世界の誰も興味ない、やきうんこ殿堂w

70:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:53:08.36 DAq29ktP0.net
>>67
その人は入口にかすることも無いからw

71:
24/11/19 07:53:40.29 CQ+fC90U0.net
>>16
10年以上プレイし引退後5年でようやく受賞資格が貰える
イチロー引退して5年以上経ってそうだが

72:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:54:53.00 gvNdbcIq0.net
松井が10年現役続けたのって殿堂入りの資格得る為じゃなくて
年金満額欲しさにエンゼルスやアスレチックスなんかに無理やり行ったんだよね?w

73:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:56:03.26 NoRYEfkH0.net
そういや今は開示が安易になったからイチローはここの連中訴えても問題ないよな

74:
24/11/19 07:56:44.90 CQ+fC90U0.net
>>42
今の長打重視のプレイスタイルだと無理だな
今年のナ・リーグの首位打者310とかだもんな
イチローの頃は350とか結構いた

75:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:56:57.42 2uQakNP80.net
さすがはイチロー
取っ付きにくい人で好きではないが実力はピカイチ
シーズン最多安打記録262本は絶対に破られない記録
メジャー通算3000本安打、日米通算安打4000本
これを敗れる日本人選手は二度と出てこない

76:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:59:33.96 ETU+W6K40.net
ギャーギャー言ってくる永久追放野郎もいないしな
博物館にレリーフが展示されるんだっけか

77:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:59:36.00 HyBWCuD30.net
>>21
アジア人初記録とかいろいろもってはいそう
アンブレイカブルではないけど両リーグでノーノーっていうのもあるし

78:名無しさん@恐縮です
24/11/19 07:59:37.85 ah08CrNE0.net
内野安打が24%てw
ある意味異次元だが

79:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:01:04.84 5D8d+1hd0.net
大谷が本塁打狙わなかったら262安打いけるかな

80:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:01:31.83 HkDgQSH20.net
玉遊びの殿堂

81:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:06:46.00 /ujkci+c0.net
お薬疑惑あると殿堂入りって不可能なん?

82:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:08:43.05 legfFzZB0.net
>>5
わざわざ書き込みしに来るのが笑える

83:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:09:05.72 7rAWkTLl0.net
ドマイナーやきうで殿堂入りして日本でだけ持ち上げられてドヤ顔で偉そうなコメントしても、
本物の世界的アスリートであるメッシもクリロナも存在すら知らないんだよな、この哀れなピエロ

84:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:11:01.07 XAwBvAP00.net
このままキャリア重ねていけば大谷も殿堂入りは確実だろうがこの先なんて何があるか分からないからな
そう考えるとイチローはまだまだ大谷より上の存在って事なんだろな

85:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:12:48.42 NoRYEfkH0.net
>>81
ダイエーでもプレーしたゴセージは電動入りした後に薬物やったと言ってる

86:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:20:55.81 mxb0zfgS0.net
村上春樹のそれみたいだな

87:
24/11/19 08:24:50.82 Hdtjpq/r0.net
イチローの本当の凄さは怪我の少なさ

10年連続GGとか200本とか、長期休みした瞬間終わりだからな

88:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:26:47.60 mjFs/s9T0.net
>>87
IL入りがWBC出場のストレスで胃潰瘍になった時しかないからな
ホント異常だよ

89:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:27:52.05 Vf8RChr20.net
アジア人初?

90:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:32:19.26 P3CfAgJg0.net
イチロー好き

91:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:33:15.53 C3D1gDdF0.net
War だけを見れば ギリギリ もしくは 落選

92:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:33:59.92 1VqC1AKg0.net
ニッチローの仕事が増える

93:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:35:19.80 ETU+W6K40.net
>>87
怪我しないように試合中でも内転筋伸ばしてたな
内股にしか見えなかった

94:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:38:27.30 /exSYVWn0.net
AJも10年連続GG。rWARも62.7でイチローを上回るのに7年落選
HRは434本で十分なんだけど安打数が1933本でボトルネックになってる
今年はいれるか微妙なライン

95:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:40:12.92 ekPZzdmy0.net
朴井ヲタそっ閉じw

96:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:44:43.40 v/IIHb/l0.net
アサヒビールのCMカッコいいな

97:
24/11/19 08:47:46.43 EK2PS9lK0.net
>>22
絶対無理すでに落選済

98:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:56:04.06 FRj/PPeQ0.net
>>33
イチローは明らかに薬物使ってない体型だから評価高い

99:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:56:42.36 0Y9qFBpb0.net
四球と長打が少なすぎる
人種の底上げ加味しても満票はないだろ

100:名無しさん@恐縮です
24/11/19 08:58:32.47 Q9GgRstZ0.net
満票はないな
どこからそういう話になってんのか知らんけど

101:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:00:40.21 nDprwdPc0.net
>>9
>>13
よくもまあ恥ずかしげもなくこんな嘘がつけたもんだな

102:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:02:15.71 Ow6dh9Xb0.net
え?松井秀喜は?

103:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:02:36.07 5tRjTAYM0.net
過去に満票で殿堂入りを果たしたのは、歴代最多652セーブを記録したマリアーノ・リベラのみ。デレク・ジーターは1票足りず、ケン・グリフィーJr.も3票及ばなかった。

さすがに満票は厳しいかなぁ
殿堂入り自体は余裕なんだろうけど

104:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:02:52.34 idg8FzuU0.net
>>24
笑っちゃうくらいスタイル悪い奴が殿堂入りしてるからな

105:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:05:18.40 MRujYZSE0.net
大谷くんてあと10年くらい今年みたいな成績残せば殿堂入り出来そうなの?

106:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:09:49.91 mjFs/s9T0.net
>>105
あと3年メジャーでやれば大した成績残せなくても余裕で殿堂入り

107:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:10:25.24 B8y6H+cJ0.net
>>31
殿堂はまだ引退してないから分からんけど
所詮、名前が冠になった二刀流選手の賞ができる程度なんじゃない?

108:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:10:52.84 qdTRkYM10.net
俺はユン・ピョウ派かな

109:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:19:02.42 JoEOrAG+0.net
殿堂入りしたらランディ・ジョンソンと連名でマリナーズの永久欠番だよな
オリックスもこれを機に正式に永久欠番にしろよ

110:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:19:16.97 BaRJRF3W0.net
イチローはなにが一番評価されてんだ?
10年連続200安打、3割、ゴールドグラブ賞
シーズンMVPと年間262安打とオールスターMVPは1回だけだから高い評価できなそう

111:ぴーす
24/11/19 09:22:57.80 n9w5eXvu0.net
>>110

指標だと走塁がメジャー史上でも一桁にランキングするとか
あとは送球コントロールも絶賛されてる

112:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:23:57.34 sbutzlOZ0.net
なんで引退から何年も経って候補入りするシステムなの?
引退後すぐ、熱も冷めやらぬうちにすぐ候補入りでいいじゃん

113:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:28:18.71 knqTtImW0.net
>>5
これな
日本でいう名球会みたいな老外的なそれなのにな
そりゃ若者は見なくなるわけよ

114:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:32:35.43 aCoPP3XA0.net
国民栄誉賞が先だろ

115:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:34:46.30 MzYdCoDf0.net
>>26
他人の活躍や成功に幸せを感じられるのび太みたいに育ったな

116:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:35:37.01 MzYdCoDf0.net
>>114
人妻とハメハメハして値切って慰謝料払ったろ

117:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:39:19.39 FABdHkez0.net
>>115
自分のことでなくても幸せを感じられる方がいいよ
そうでないと精神的によほど強くないとどんどん落ちていくぞ

118:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:40:00.75 d/iJQSR80.net
>>110
1 通算成績
2 MVP タイトル
3 歴史的価値  
MLB殿堂はこの3つで評価される 

イチローは1 3000本安打 2 MVP首位打者SS 3 シーズン262安打 10年連続200安打と全部クリアしてるから評価が高い

119:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:40:36.06 fE3HI7+t0.net
仰木監督が2000年引き留めなきゃ
日ハム下柳に死球骨折くらくことなかったのに
日ハムの死球攻め許せねー

120:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:41:49.45 fE3HI7+t0.net
>>98
ゴードンはあの体系で
薬物使ってたから体系関係ない

121:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:42:53.87 TE1s0aGQ0.net
ポストシーズンとかWSMVPなんて評価にあまひ影響しない

○松井
2009WSMVP
殿堂入り投票0.9%

○ジーター
2000WSMVP
殿堂入り投票99.75%
永久欠番2

どちらも打撃タイトルなし

122:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:49:09.36 luzJRIws0.net
>>79
天秤にかけたらホームラン王狙いの方が確率高いんだろうな

123:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:51:25.92 KlABVYx10.net
満票は無理だけど初年度はほぼ間違いないだろう

124:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:51:56.98 SCbnaMdB0.net
>>94
AJは30過ぎたらガクッと衰えたな

125:名無しさん@恐縮です
24/11/19 09:59:17.28 Q9GgRstZ0.net
>>79
262のときのペースは本塁打狙いとかそういうチンケな話を超越してた

126:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:03:17.62 3j4cbp7n0.net
ボテボテの足で稼いだ内野安打が多かった

127:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:04:47.78 KlABVYx10.net
>>94
通算rWAR60.4でGG賞8回、1949安打393本塁打のジム・エドモンズは初年度で資格消失
通算rWAR68.4でGG賞4回、2428安打622盗塁のケニー・ロフトンも初年度で資格消失

MVP受賞の有無はけっこう大きいな
加えて主要打撃タイトルなんかもあるとより印象強い

128:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:05:42.33 fE3HI7+t0.net
>>126
シアトルのマスコミ「内野安打は打率から除外すべき」
ドジャースはベッツの内野安打で勝利を勝ち取る

129:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:06:45.93 zj3b45Ln0.net
自己中プレーしかしないイチローが入るならもう殿堂に価値はないな
そうなったら誰もチームプレーなどしなくなる

130:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:08:02.28 GR2EtxwC0.net
一方候補どころか話題になることもない雑魚松井
それが評価というもの

131:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:08:47.90 KlABVYx10.net
>>121
もしキャリアで積み上げた数字がほぼ互角としてかたやWSMVPかたやポストシーズン童貞だったら当然前者の方が評価される
ただ大きな数字の差を覆すほどの威力はないというだけ

132:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:08:49.72 2Ir4wa870.net
アンチの奮闘も虚しく野球の歴史に名が刻まれてしまうのか

133:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:09:53.81 4N5G/zk30.net
今頃なんだな
松井は10年くらい前に一票入ったとニュースになってた気がする

134:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:11:04.76 luzJRIws0.net
>>126
メジャーの強肩でもヒットになったから連中の意識改革につながったろ

135:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:13:25.82 TeYyXdLn0.net
>>110
10年連続GG
10年連続オールスター

これをできる人はほぼ居ない
日本人でGG獲ったのイチロー以外に居ないんだぜw
メジャーじゃ日本人は守備下手なんかな

136:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:16:16.91 KlABVYx10.net
日本人で資格を得るというだけでも大変だからな
まず向こうで10年やれる選手が少ない

137:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:16:32.09 slCPMYN70.net
満票は無理だろ
誰からも尊敬されて性格もいいリベラと違ってイチローは性格の面で問題があるし絶対に投票しない記者がいると思う

138:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:17:01.31 9ItoJhgA0.net
イチローは当然として日本人としては野茂にあげて欲しいんだけど、たしかもう落選済だったなあ
なんとかならんかね?野茂だってメジャーに貢献したやろ?

139:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:19:08.54 KlABVYx10.net
>>138
日本人メジャーリーガーのパイオニアではあるしトルネード旋風を巻き起こしたのも確かだけど通算成績が足りなさすぎる
そのくらいMLBの殿堂はハードルが高い

140:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:19:21.49 luzJRIws0.net
日本人選手に満票にさせてなるかって記者もいるだろうしな

141:
24/11/19 10:31:21.42 EK2PS9lK0.net
>>131
キモすぎてキモすぎる

142:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:36:20.04 0j2/0O6+0.net
>>113
アメスポは好きだけど永久欠番と殿堂だけはOB礼賛の現役軽視してるようで嫌い

143:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:36:34.85 slCPMYN70.net
>>139
野茂が殿堂入りできるならバレンズエラもとっくに入ってるよな。

144:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:42:03.44 xrc178iE0.net
イチ信「満票で決まればいいなぁ」
イチアン「満票じゃなきゃ叩きまくる」
アンチの方がイチローを高く持ち上げてるのが面白い

145:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:47:37.10 JoEOrAG+0.net
満票にならずに、イチローがアメリカ人だったら満票だったはずって議論が起こるところまで知ってる

146:
24/11/19 10:47:47.54 L1r+mMd50.net
まあジーターでも満票じゃなかったんだろ

147:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:48:08.33 a2rpSEAP0.net
>>127
ケニー・ロフトンは候補者の中にステロイダーが詰まってたから不運だったけど、ベテランズ委員会で選ばれると思う

148:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:49:13.38 TeYyXdLn0.net
ジーターは打撃タイトルを何も取ってねえべw
最近はジャッジに対して老害化してる

149:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:50:33.31 u2yUtc1o0.net
先発のランディ・ジョンソンやグレッグ・マダックスではなく抑えのリベラが満票ってのもかなりおかしいんだよな

150:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:51:56.23 2W/zjivj0.net
>>137
2度インタビューしたくないと言ってた
日本人記者が何人か居るな

151:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:55:04.30 6BuJhuzh0.net
ジーターは別にタイトル持ちでもないからな

152:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:58:01.43 slCPMYN70.net
>>147
ロフトンは無理じゃね?
ロフトンよりもデイモンの方が可能性がありそう。
まぁそれでもむずいだろうけど。

153:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:58:32.56 Mu3RfHOK0.net
チャンピオンリング無しでも良いんだ

154:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:58:46.44 b5HqFw/p0.net
>>110
十分 凄いじゃないか

155:名無しさん@恐縮です
24/11/19 10:59:05.02 JoEOrAG+0.net
>>149
レベラよりいいクローザーは歴史上いない唯一の存在だけど、ランディ・ジョンソンやマダックスは比較対象がいるから投票しないひねくれた記者がいたんじゃないだろうか

156:名無しさん@恐縮です
24/11/19 11:19:23.80 y/RBGHfO0.net
デレク・ジーター
新人王
オールスター 14回
オールスターMVP 1回
ワールドシリーズMVP 1回
ベーブルース賞 1回
ゴールドグラブ賞 5回
ハンク・アーロン賞 2回
シルバースラッガー賞 5回
ロベルト・クレメンテ賞 1回
コミッショナー特別表彰 1回
通算3465安打(MLB史上6位)


松井秀喜
オールスター 2回
ワールドシリーズMVP 1回



この2人を同レベル扱いしてる奴って知将か?

157:名無しさん@恐縮です
24/11/19 11:38:31.95 UslXBTM00.net
大谷ですら満票はいかないと思う
99パーはまともでも1パーのアジア人蔑視がいればアウトだからな

158:名無しさん@恐縮です
24/11/19 11:45:51.46 sO40nxxq0.net
>>64
>>94
メジャー行った時期考慮するとジーターもほぼ同じWAR

159:名無しさん@恐縮です
24/11/19 12:23:56.38 ARJuxPEJ0.net
アジア人初になるのかな?
すごいなイチローは

160:ぴーす
24/11/19 12:35:30.43 n9w5eXvu0.net
イチローはリベラからサヨナラ弾はなってるよ

161:
24/11/19 12:38:04.63 wAQ7fTTb0.net
>>98
ユンケル「えっ」

162:名無しさん@恐縮です
24/11/19 12:39:00.50 JDEFEipG0.net
イチロー満票のオッズどんくらいなんだろ?初年度殿堂入りのオッズは1倍やろけど

163:名無しさん@恐縮です
24/11/19 12:49:40.50 zc02NpF00.net
>>149
リベラ「カッターで勝ったどー」

164:名無しさん@恐縮です
24/11/19 12:54:20.31 Fvo9Tfqs0.net
何十年も破られなかったメジャー記録作ってるから当然だな

165:名無しさん@恐縮です
24/11/19 12:59:49.74 ZN2z1WsX0.net
この話ずっと言ってない?なぜかいつまで経っても選ばれないけど

166:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:05:17.85 mjFs/s9T0.net
>>165
そりゃ引退してから5年経たんと候補に上がらんし

167:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:09:10.38 3iLUGvr00.net
>>113
メジャーの視聴率も上がってるし
NBAを超える勢いの人気も出ているんだわ
君の情報遅れてるから一応言っとくわ
すまんな

168:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:26:56.13 TE1s0aGQ0.net
>>156
ワールドシリーズMVPが大したことないということだね

ワールドシリーズ出ていない、ポストシーズン2敗の野茂の方が票を取っているし

169:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:30:12.94 hitjBqTw0.net
>>71
2019年春引退だから、今回が有資格初年度

170:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:33:01.05 Xa1jS/eu0.net
打者として超一流の3000安打
野手として超一流のGG賞10回
走者として超一流の500盗塁
イチローはこれをすべて達成してる唯一の選手
しかも他の選手より遅い27歳半デビューで

171:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:35:29.00 YGyZAqYs0.net
>>3
一人で複数人書けるからね
嫌われていたらアウト

172:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:36:34.93 YGyZAqYs0.net
>>170
オールスター10回連続、MVP付き

173:名無しさん@恐縮です
24/11/19 13:39:38.29 4iB9reN50.net
イチローは当時のメジャーが大砲至上主義から守備走塁安打に着目させる影響を与えたから数字だけでどうこう言えるだけの功績じゃないぞ

174:名無しさん@恐縮です
24/11/19 14:12:09.33 SSyoFy+J0.net
大谷さんのバッターでの活躍も元を辿るとイチローのアジア野手初年度MVPという
フロンティアから始まってるという物語性も丁度今乗っかってるから
投票人が今年の大谷MVP支持なら感情的にプラスに働きそう

175:名無しさん@恐縮です
24/11/19 14:13:22.34 TE1s0aGQ0.net
>>156
比べるならイチローだね

◎イチロー
新人王
首位打者:2回
盗塁王:1回
シーズンMVP:1回
シルバースラッガー賞:3回
ゴールドグラブ賞:10回
コミッショナー特別表彰:1回
オールスター:10回
オールスターMVP:1回

他安打記録多数

176:名無しさん@恐縮です
24/11/19 14:29:31.93 /exSYVWn0.net
>>173
ワールドシリーズ勝たないと何の影響もないよ、ホルホルしたいみたいだけど

177:名無しさん@恐縮です
24/11/19 14:52:34.82 4MnQHQOv0.net
イチロー氏の殿堂入り確実ムードに冷や水 第1回WBCで「韓国に妄言を吐いた」=韓国報道
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

178:名無しさん@恐縮です
24/11/19 14:58:38.29 Te/i7CPk0.net
>>170
ちゃんとMLBだけで3000安打超えしたからなあ

179:名無しさん@恐縮です
24/11/19 16:00:59.54 mcJJsdrC0.net
>>177
イチローはこれでずっとあっち系の人に粘着される事になった

180:名無しさん@恐縮です
24/11/19 16:24:22.35 SCbnaMdB0.net
>>152
スコット・ローレンがその高いWAR70.1を評価されて殿堂入りしたことを考えると、ロフトンもWAR68.4となかなか高いことを考えると殿堂入りする可能性はあると思う

181:名無しさん@恐縮です
24/11/19 16:27:11.56 he7V/RAn0.net
>>156
ジーターはセイバーが普及した現在ではゴールドグラブ賞は一回も貰えないだろうな
それと強打者でもないのにハンク・アーロン賞を2回も貰ってるんだよな
まあファン投票で決まる賞だから

182:名無しさん@恐縮です
24/11/19 17:04:22.76 q1/cHvK20.net
大谷はあと300本塁打と打率.280維持して野球殿堂入りできる最低ラインぐらいって聞いてハードル高いなって思ったわ

183:名無しさん@恐縮です
24/11/19 17:22:54.26 nFtnQss40.net
殿堂入りは200%間違いないけど、満票に関しては絶対ケチつけてくるアホがいると思う。

ホームランがない!とかね。

184:名無しさん@恐縮です
24/11/19 17:24:16.52 st4Oqq/Z0.net
殿堂入りは100%、満票じゃあ「無い」のも100%やろw そういうキャラクターそれがイチロー。

185:名無しさん@恐縮です
24/11/19 17:37:16.01 /exSYVWn0.net
>>183
WAR60しかないしリングは1つもないのに満票で選ばれるのが当然は厚顔無恥だぞ
突き詰めると満票で選ばれる理由ってNPBの日本人打者が初めてメジャーに挑戦した
っていう付加価値以外にない
それをどう評価するかは向こうの記者次第

186:名無しさん@恐縮です
24/11/19 17:42:54.00 mjFs/s9T0.net
まぁ日本で無駄な時間を9年も過ごした後のMLB挑戦だから
WARの少なさもその点は考慮されるやろ

187:名無しさん@恐縮です
24/11/19 18:06:58.78 qKq0Qm4Y0.net
イチローはオジースミスとピートローズ足した感じでオッケー?

188:名無しさん@恐縮です
24/11/19 18:17:43.39 4vnWJcYp0.net
>>187
流石に歴代最高のショートストップと歴代最多安打の打者を足すほど凄くはない

189:
24/11/19 18:34:31.10 yFXDvkkR0.net
アラエズと比べると走塁と守備の良さにゲガしないイチローの凄さよ

190:名無しさん@恐縮です
24/11/19 18:39:28.33 to/PV+u90.net
>>189
身体能力高いと、頭と身体のバランスが悪く(思ったより動いちゃった)て怪我する奴が多いんだがな
イチローは準備運動にとにかく時間掛けていたイメージがある
怪我を防ぐ基本なんだろうな

191:名無しさん@恐縮です
24/11/19 18:54:23.01 C3D1gDdF0.net
殿堂入りは確実だと思うけどは100%は無理

192:名無しさん@恐縮です
24/11/19 18:56:37.28 q4kO82Bm0.net
WARだけで見ると殿堂入りの基準をギリギリ満たすラインに過ぎないため、それだけで満票で殿堂入りするのは、他の候補者に対してあまりにも失礼です。

193:名無しさん@恐縮です
24/11/19 19:57:20.62 zj3b45Ln0.net
>>157
大谷で満票にならないのならイチローなど殿堂入り落選だぞ
それくらい二人には差がある

194:名無しさん@恐縮です
24/11/19 20:09:24.84 vshhxnnz0.net
>>192
満票のリベラは抑えだから通算WAR56.3だぞ

195:名無しさん@恐縮です
24/11/19 20:39:31.51 Wno3DvT30.net
>>9
そもそも満票はリベラだけ、黒人で背番号42を最後まで背負ったことが最後の決め手だったと予測してる

196:名無しさん@恐縮です
24/11/19 20:40:38.02 Wno3DvT30.net
>>40
ちなみにジョージ・シスラーやニークロ兄弟も出てない

197:名無しさん@恐縮です
24/11/19 20:42:54.90 Wno3DvT30.net
>>81
殿堂モニターで125点以上獲った野手で殿堂入りできないまま資格を失ったのはそれなりにいるが
暴力三昧の1人と野球賭博のピート・ローズ以外全員薬物だったはず
ちなみにイチローは235点獲得してる

198:名無しさん@恐縮です
24/11/19 20:47:52.55 m1iWPz0T0.net
イチローが満票選出でなければ「国際問題」 野球殿堂の「恥」…米記者が“警鐘”(Full-Count) s://news.yahoo.co.jp/articles/48f202214a2965a6d4ba5842ecfef668d1a9cec4

199:名無しさん@恐縮です
24/11/19 21:11:14.02 P7+5v61T0.net
>>189
イチローは常にストレッチして可動域の血流ばっちりでほんと怪我しなかったな

200:名無しさん@恐縮です
24/11/19 21:14:28.94 7zjRmT0b0.net
>>191
トム・シーバーやスティーブ・カールトンが満票こねーでなんか悟ったけどリベラ満票の時はやっと時代が変わったと感じた

201:
24/11/19 21:15:53.80 xJwmB+ov0.net
>>20
殿堂なんて無価値と言ってすでに暴れてますw

202:名無しさん@恐縮です
24/11/19 21:16:21.08 4sEnOw2J0.net
>>193
殿堂入りっつーのは叙勲に通じるとこあるわ。功績重ね続けなきゃあげないよーみてーな。ノーベル賞じゃねんだわ的なw

203:名無しさん@恐縮です
24/11/19 22:09:11.32 Jibd9EDE0.net
満票のマリアーノのカッターライスタにブチ込んだイチローも満票でいいだろw

204:名無しさん@恐縮です
24/11/19 22:26:59.79 S4aD3SDd0.net
まあ内野ゴロで塁に出て盗塁してノーアウト二塁なので効率は良かった

205:名無しさん@恐縮です
24/11/19 22:50:24.89 FLBpAtlj0.net
 ┃
 ┃  (∀゚ )   イチロー
   ̄( \ノ     イチロー
   / \

206:名無しさん@恐縮です
24/11/19 22:57:09.96 Wno3DvT30.net
>>204
ある意味タイ・カッブの再来みたいな所はあったかも

207:名無しさん@恐縮です
24/11/19 22:58:01.80 Wno3DvT30.net
いやそれこそまさにジョー・ジャクソンの方が近いか、プレースタイル的に

208:名無しさん@恐縮です
24/11/19 23:04:22.94 tKS1T4D10.net
日本人一人目はイチロー
二人目は大谷
ここまでは決まってるな

209:OMG
24/11/19 23:10:39.93 0+WI5Awd0.net
ゴキローは90%超えるかどうかも微妙だぞw
あとジーターとは比較にならん
そもそも全然人気が違うしジーターはヤンキースの第二次黄金時代の牽引者だからな
重みが全く違う
野球選手で最後に人気があったのはジーター

210:OMG
24/11/19 23:14:52.92 0+WI5Awd0.net
ゴキローは最下位牽引者だからな
こいつが現役時代優勝したのはたった1度だけで半分くらいは最下位になってた
山内に優遇されゴキローに金かけすぎて補強出来ずずっと最下位だったこともデカい
90%以下いや下手したら1回目では殿堂入りしない可能性も十分にある

211:名無しさん@恐縮です
24/11/19 23:16:36.55 tKS1T4D10.net
大谷もホームランを500本は打たないとダメか
まだまだ道のりは遠い

212:名無しさん@恐縮です
24/11/19 23:20:23.53 FVsvVc9b0.net
殿堂入り?
引退した選手の話なんかどーでもいい


文化勲章もやっておけ

213:名無しさん@恐縮です
24/11/19 23:24:12.31 1no3RpXX0.net
イボイさんの殿堂入りはどうなったの?
野球殿堂より電動コケシの方が好きってコメントしてたのは知ってる

214:名無しさん@恐縮です
24/11/19 23:34:14.86 ui/JjyAf0.net
27歳メジャーデビューで3089安打 メジャー歴代24位www

2935安打 バリー・ボンズ

215:名無しさん@恐縮です
24/11/20 00:16:02.91 CSwZ5W8d0.net
>>194
捕手と抑えはWARが低くても入るじゃん
別けて考えないと

216:名無しさん@恐縮です
24/11/20 01:30:03.37 hv8ocU160.net
>>212
松井ファンめっけ

217:名無しさん@恐縮です
24/11/20 04:48:15.86 ZaEq94KV0.net
野球殿堂モニターで235点稼いで不祥事もないイチローが落ちるなんて事あり得ないだろ、125点以上取ってて
殿堂入りできなかった奴はみんな不祥事やらかしてる、賭博1人、暴力1人、他はドーピングだったかな

218:名無しさん@恐縮です
24/11/20 04:56:01.04 ZaEq94KV0.net
>>217
ああ違う135点以上か、ドン・マッティングリーが134点で殿堂入りできなかった

219:名無しさん@恐縮です
24/11/20 04:57:50.03 ZaEq94KV0.net
ちなみに同じくこの134点で殿堂入りできなかったのがバーニー・ウィリアムス
イチローは51の大先輩として憧れた男より101点も多く獲得してる

220:名無しさん@恐縮です
24/11/20 06:24:25.03 hHm9EHO70.net
>>217
野球殿堂モニターってどこで見られるの?

221:名無しさん@恐縮です
24/11/20 06:29:55.44 hHm9EHO70.net
>>220
自己解決
Baseball-Referenceで見つけた

222:名無しさん@恐縮です
24/11/20 06:30:10.31 MoOncSP50.net
WARとOPSが低すぎるしチャンピオンリングも持ってない
おそらく瞬殺される
すべての面でイチローより上のバーニー・ウィリアムスやケニー・ロフトンが瞬殺されてるんだぞ
まぁ米製ポンコツ武器を言い値で買いまくってるから政治的配慮でずるしてくれるかもしれないが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch