【サッカー】ドイツが7発圧勝! クラインディーンスト&ヴィルツが2得点…オランダも4発で8強進出/UNL第5節 [久太郎★]at MNEWSPLUS
【サッカー】ドイツが7発圧勝! クラインディーンスト&ヴィルツが2得点…オランダも4発で8強進出/UNL第5節 [久太郎★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:31:51.76 Ysi53rF40.net
日本>>>>>ドイツ

3:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:32:26.51 3Bch2w+F0.net
ヨーロッパだけでシコシコしてるから日本にも南米にも負けるんやで😁

4:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:32:45.76 4Y1PqnTx0.net
ドイツ調子乗んなよまたボコるぞ

5:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:33:05.93 ORkBerTc0.net
森保「そろそろ胸を貸してやらんでもない」

6:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:34:01.71 VwE/5Ks20.net
このドイツオランダ

7:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:37:16.68 ArLoP9xs0.net
ああ
日本にリベンジマッチ仕掛けてホームで惨敗した国ですか
ヨーロッパではつおいんですね(笑)

8:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:39:06.19 MAjz4Zy20.net
ムシアラ、ハフェルツ、ヴィルツの2列目がエグすぎる

9:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:39:06.18 X9oupcXq0.net
監督って難しいよな
バイエルンじゃ選手から舐められてクビにされたし、代表監督としてはなんとかやってるんかな

10:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:39:20.79 Mx7pGSsX0.net
>>3
選手達もネーションズリーグなんてやりたくねーよ

11:
24/11/17 09:40:51.34 hvfL4nnz0.net
日本には勝てないけどな

12:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:41:35.93 yKRuwlXX0.net
ドイツのやつデカイな

13:
24/11/17 09:41:36.88 HeGbfYUt0.net
ボスニア・ヘルツェゴビナはアジアでも2線級以下だろ
オマーンくらいのレベル

14:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:43:19.70 yKRuwlXX0.net
ドイツ監督
長友より若い

15:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:50:43.53 qf1Ncreo0.net
そろそろ日本に再リベンジマッチを

16:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:51:53.90 ke6J5ZU70.net
ドイツさん、もっかいやっとく?????

17:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:52:15.09 RVFRvnAc0.net
ドイツレベルの実力だと、監督交代するとまるで別チームみたいになるな。

18:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:52:18.58 KcyhLM/l0.net
>>13
旧ユーゴはどこも強い

19:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:55:07.19 7cgSsE980.net
徳国にはアジアのお山の大将気取りのジャップをW杯でポコポコにしてほしい

20:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:55:49.34 OGPb6jZg0.net
地球の端っこでやってる底辺球蹴りなぞどーでもいい
日米の経済大国は野球

21:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:56:14.50 1B5ao7eB0.net
ドイツ君がお願いしてきたら再戦を考えてあげてもいいよ

22:
24/11/17 09:58:34.14 QhSjT8Z20.net
日本人選手がブンデスで大量にプレーして
ドイツに耐性が付いたのかね?

さんまなんか、日本がドイツに勝ったとき認めたく無かっただろうな。

23:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:59:25.81 o1l/v6jv0.net
何だかんだ短期間で復活してくるのは凄いね

24:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:59:53.02 HVHJcK+F0.net
ファン・ニステルローイやクライファートは?

25:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:02:29.72 tYQPqUWB0.net
>>10
中堅国はW杯やユーロ予選に成績が反映されるからガチだぞ
本来なら予選敗退の順位でもNLの成績でプレーオフに回れたりするし

26:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:03:00.64 G2eWTMU10.net
ボスニアってもっと強いイメージあったけど

27:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:03:39.33 1LZSxC750.net
>>18
そうでもない。クロアチア、少し墜ちてスロベニア、セルビアぐらい。
そのクロアチアも世代交代時期。

28:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:03:39.51 GsOft8qB0.net
23年 GIVE ME SPORT 
未来のバロンドール

33年 フロリアン・ヴィルツ
32年 キリアン・エムバペ
31年 エヴァン・ファーガソン
30年 ヴィニシウス
29年 アーリング・ハーランド
28年 ガビ
27年 フィル・フォーデン
26年 キリアン・エムバペ
25年 キリアン・エムバペ
24年 ジュード・ベリンガム  →ロドリ

29:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:06:07.86 YOTc3ecv0.net
アンドラって何?

30:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:07:34.25 KcyhLM/l0.net
>>27
ボスニアとはジーコ時代にアウェイでやって引き分けたね
東欧の南米だから南米が苦手な日本が毎回手こずるイメージ

31:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:08:34.04 KcyhLM/l0.net
>>29
ピレネー山脈にある小国
フランス語とスペイン語が通じる

32:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:09:57.49 gi0Qb7MU0.net
ウェールズはトルコ以上に荒くて驚いた
トルコの方が押せ押せだったから仕方ないのか

33:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:10:02.54 7wcT0c640.net
>>30
アギーレかハリルの時代のキリンカップでジェコとかいない2軍に負けたでしょ
セリエBの選手に点取られてた

34:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:10:32.90 ctBOGL6S0.net
>>18
コソボ代表って強いの?

35:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:10:46.06 h9gIE6qw0.net
日本は欧州予選勝ち抜けできると思う?

36:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:11:06.27 9Ez5M+k20.net
ドイツはもう2回勝ったから別にいいや
ブラジルには五輪世代では勝ったけどA代表はまだ勝ったことないからそろそろ勝ちたいな
今の日本代表なら一番可能性あるだろ
昔はブラジルに勝つなんて想像すらできなかったけど今の代表ならそれが想像できるんだよな

37:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:12:23.52 6E9tv/HJ0.net
日本より弱いドイツが圧勝とか
欧州のレベルも落ちたものだ

38:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:15:16.06 Zcliq1eq0.net
>>36
もはや日本を一方的にボコれる国なんて存在しないよ
今のアルゼンチンやスペイン相手でも勝ち負けできると思う
地力ではまだ差があるけどな

39:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:23:06.83 YOTc3ecv0.net
>>31
こんな人口7万しかない国でも一応試合が出来るんだね

40:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:29:24.53 en5s2A1y0.net
なんやかんや言うてもフリック解任してから元気になったなドイツ
そのフリックもバルサでは好調だからお互いにとってよかったな

41:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:30:25.23 ngB3Jv8x0.net
>>29
自分もこのスレで初めて知ったよ

42:
24/11/17 10:32:52.62 HeGbfYUt0.net
>>30
セルゲイバルバレスがいたな
ハンブルガーで高原のチームメイト

43:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:36:36.30 sdlfabJI0.net
>>34
コソボは実力的には欧州のNLのCレベル相当
政治的な問題が多いので対戦が組まれない国も多い
今週のルーマニア戦も後半終了間際に試合を棄権してる

44:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:49:54.84 w4FHtHDS0.net
ドイツはブラジル相手でも7発圧勝するんだから今でも日本より格上だよ

45:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:57:23.97 khOQyVVt0.net
最弱ドイツの監督だったフリックが、最強バルサに戻したんだよな

46:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:03:05.63 YOTc3ecv0.net
>>41
勉強になりますよね

47:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:03:31.25 ctBOGL6S0.net
>>43
で、強いのか強くないのかって話なら強くはないんだよな?

48:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:08:52.74 CLJOn9lL0.net
今後ドイツスペインと戦わなければずっとマウント取れるな

49:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:12:06.37 o6ZObrsY0.net
ドイツもスペインも2年前、1年前から止まってるわけじゃないからなあ

50:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:13:58.05 ngB3Jv8x0.net
>>46
なりますね
まだまだ知らない国が沢山有るんだなぁ

51:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:14:09.26 WlIy4lXp0.net
ガンガン打つのがトレンドか

52:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:18:47.29 zqdWDmCp0.net
今のドイツは強いぞ
イタリアも復活してる
フランスとベルギーは弱くなった
日本でもワンちゃん

53:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:19:25.47 C5256S1r0.net
日本さんがお灸すえてやったかいがあったな

54:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:24:31.54 Y01JqwE10.net
数年前のドイツと何が変わったんや?
クローゼでも復活したんか?

55:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:28:16.54 A375xVl90.net
ドイツは強豪の日本と対戦することでひと皮剥けたな

56:
24/11/17 11:31:27.20 aH+yh8dC0.net
日本に負けて監督が変わったスペインドイツが欧州二強になったw

57:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:33:17.88 +Ze2pG1x0.net
そろそろドイツは日本人黙らせた方がいいんじゃないか?
招待してこいよオラァ!

58:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:34:29.97 9NO+3PFw0.net
この大会意味ないだろ。まだW杯予選やってないのか(笑)

59:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:35:43.09 9NO+3PFw0.net
やっと本気出した。

60:
24/11/17 11:36:46.03 HeGbfYUt0.net
>>58
弱小チームが強豪と対戦する機会を設けるという
近年のトレンドやね

61:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:42:16.53 /tu/WLPw0.net
つまり日本10-0ボスニア
くらいか

62:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:42:55.91 viIV7bPX0.net
また日本との対戦を熱望しそうw

63:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:46:43.64 svAKFn/U0.net
そういや今季のレヴァークーゼンどうなの?

64:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:47:06.67 gG0trO1Y0.net
アンドラってツール・ド・フランスのときによく出てきた気がする

65:
24/11/17 11:49:41.78 aH+yh8dC0.net
>>60
強豪は強豪としか対戦できないぞ
弱いイングランドはグループBや

66:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:49:55.57 2y6idVEF0.net
日本からすると東南アジアの国に0-4くらいの感覚だろう
そりゃ目も覚めるわ

67:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:53:32.02 /eA+aPVN0.net
>>60
弱小チームが強豪と対戦する機会を減らしたいUEFA
W杯予選やEURO予選を10グループから12グループに変更し2試合減→NL準々決勝、昇格/降格プレーオフ導入

68:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:55:37.98 XkHa3yiG0.net
これってなんのための大会なの?
ヨーロッパ最強を決める大会は他にあるし
ワールドカップ予選も他にあるし

69:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:56:07.08 2LE/ZuUu0.net
やはり5大リーグを擁する国は強くないとな
W杯グループリーグで敗退とか覚めるわ

70:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:57:34.11 2ZetPPGe0.net
ドイツ代表は移民系が多いな
トルコと変わらん顔した奴らばかり

71:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:57:54.09 qmD+EuAq0.net
ボスニアってオシムの祖国か

72:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:00:05.91 bHc+2Atf0.net
無慈悲なドイツが復活したか

73:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:00:57.51 NZht0CYn0.net
本来ユーロでスペインに勝ってたチームだからそりゃ強いよ

74:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:01:17.34 dRj4L8Qz0.net
ドイツでも7点取れるなら日本は10点取れるかもな

75:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:01:54.34 iaclpauv0.net
>>68
金集め

76:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:04:28.05 ooIixYcW0.net
なんか勘違いしてるやつ多いけど
今のドイツに日本なんて勝てないよ
ボコボコにされる

77:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:04:38.01 dfDRfv/T0.net
ヨーロッパで雑魚狩りしてるだけ定期

78:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:06:54.73 yfrteYkh0.net
フリックのドイツには勝てるけど
フリックじゃないドイツには勝てなさそう

79:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:07:53.28 tHBgZvzA0.net
またフレンドリーマッチ組んでほしいね

80:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:10:12.63 Ki1JFv3/0.net
>>77
ボスニアヘルツェゴビナもハンガリーも超強いんすけど

81:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:14:21.89 lUCHgWSR0.net
>>50
ワールドカップ北中米カリブ海1次予選とか、知らない国の宝庫

82:
24/11/17 12:16:37.69 cve2lbuZ0.net
>>68
ワールドカップ予選で敗退せいでも、こっちで成績良ければ復活チャンスありなので結構重要

83:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:21:19.01 5A8l1ZN30.net
>>52
フランスは良い選手揃ってるけどジルーがいなくなったらどうなるか?と思ってたけど、ジルー以上にグリーズマンがいなくなった影響の方が大きそう

84:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:27:15.57 KcyhLM/l0.net
>>44
格は数年やそこらで覆らないからな
日本には勝てると攻撃的に来られるから今の日本はW杯の方が戦いやすい
本当に強豪と見なされたら先日の豪州みたいにドン引きで守られて選手情報も丸裸にされる
ドイツやブラジルは常にその状況で戦ってるから伝統国はつらいよ

85:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:31:45.09 XkHa3yiG0.net
>>82
なるほど
でも予選関係ない年でもやってなかった?
システムがさっぱりわからない

86:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:33:39.03 rXAbKJtU0.net
ボスニア・ヘルツェゴビナの有名人て
オシムとハリルホジッチ、ジェコとミシモヴィッチくらいしか知らんわ

他に誰かおったっけ?

87:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:35:50.70 bLSWfDbV0.net
雑魚ドイツあれから少しはマシになったんか、日本様が軽く揉んであげようか

88:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:36:06.74 z1osmZpa0.net
コスカリカに7-0で勝ったスペインに日本が勝つんだもん
サッカーは面白い

89:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:41:42.25 r1bExCja0.net
>>86
バルバレス

90:
24/11/17 12:44:57.53 cve2lbuZ0.net
>>85
欧州選手権予選でも復活チャンスあり

昇降格があるから、ワールドカップ予選も欧州選手権予選も無い年も頑張って上のリーグに行った方が良い

91:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:46:08.70 BxNnGgt40.net
ネーションズになってから1ミリも興味無くなった

92:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:52:14.75 w5I1kXRh0.net
ナーゲルスマンになってドイツは復活したな
まだまだだが
それでももう日本よりははるかに強いから
日本が今ドイツとやったら間違いなく虐殺される

93:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:19:50.59 1f6uS1XN0.net
日本はUEFAに転籍すべき
欧州に居る選手が多すぎてAFCにいるメリットがない

94:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:25:54.43 7mC2EPZc0.net
>>29
何って国だろ

95:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:27:24.51 tVXAW7E90.net
>>93
じゃあ南米やアフリカの国々もUEFAに移らないとな

96:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:29:39.76 UHVa7gqK0.net
>>93
ホームアンドアウェーの度に日本送りにされる欧州の国の立場は

97:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:19:47.74 xOmmGvdm0.net
>>38
ブラジルとフランスとはまだ勝てるイメージ湧かない
あとブラジルフランススペインドイツより落ちるけど
イングランドのサッカースタイル的に相性が悪いので苦手意識あるだろう

98:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:29:29.14 DvBEhCth0.net
>>96
今でもカザフスタン送りはあるんだよな

99:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:32:14.48 OPpN+Mof0.net
日本語の訳注つけるくらいなら、ドッペルパックとかい使うなよ
格好つけたいだけだろうけど

100:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:33:43.66 mGILkGKk0.net
>>76
ワールドカップ前も同じこと言ってたんだろな

101:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:39:17.25 KLMGxvY60.net
>>93
時差と飛行時間かかりすぎるから無理
2時間以下でロンドンやミュンヘンに行けるようになったら別だが、それでも時差がきつすぎる

102:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:49:03.67 nP1sVQRL0.net
>>60
逆逆
昇格降格ありの大会で強豪同士が当たるようになってる
国際Aマッチデーを大会化したUEFAの収益強化
大会の冠つけるだけで放映権がバカ売れだろう

ただこれだけじゃ中堅国以下にメリットないから
ユーロやW杯予選で特典があるようになってる
カタールの予選なんてらオーストリアは順位だけなら敗退なのに
NLの成績でプレーオフ行ってたしな

103:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:49:57.41 8RnCm+WX0.net
>>93
クラブチームどうすんだよ笑

104:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:53:17.70 k1IK//y20.net
NLに参戦することになったら、ドイツのどっかの都市を日本のホームにするんじゃなかったっけ?

105:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:02:16.98 pKwumPdf0.net
各国主力が仮病でサボりまくる大会
怪我したくないから守備もザルで
とにかく点がよく入る

106:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:10:04.83 mjWHSGue0.net
ヨーロッパってレベル低いんすね

107:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:12:22.02 CRIdwkbo0.net
EUROでGKと衝突して病院送りになったハンガリーの選手はどうしてるんでしょうね

108:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:41:37.13 /eA+aPVN0.net
13-14シーズンにシャルケ、15-16シーズン後半にハノーファー 内田、酒井清武山口とプレーしてた
アダム・サライ 容態は安定しており、意識もあり ひとまずよかった 

>アシスタントコーチとしてベンチ入りしたアダム・サライ氏は、前半8分にハンガリーベンチ前で倒れると、
>医療従事者による治療のため試合が中断。 約12分の治療を経て、アダム・サライ氏は担架に乗せられて
>ベンチを後にした。

109:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:25:43.37 bULsBlcZ0.net
>>29
人口約77000人らしい
俺の住んでる市とほとんど同じだわ

110:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:40:50.00 BKlz8/wZ0.net
>>1
フリックバルサも強いし
強豪国ドイツをそれよりも強い日本が倒しただけだったと
それも短期間に二度も

111:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:52:33.17 qAXKtwV40.net
>>68
ただのランキングポイントを稼ぐためのローカル大会

112:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:54:42.90 J6NNXQyL0.net
>>101
今後交通革命でも起こったら無くもないのか

113:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:28:00.53 7mC2EPZc0.net
>>112
ないだろ
時差がえげつない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch