24/11/17 06:49:29.55 1z3MuefQ0.net
何が「わんわんお!」だwww
3:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:51:03.72 GxBfSWBd0.net
田辺エージェンシー=Kダッシュは最低最悪のチョン系ヤクザ事務所
田辺エージェンシー=Kダッシュのタレントは全員、芸能界から駆逐するべき
4:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:51:19.28 RAvMCQs70.net
でも中島みゆきって顔の作りは美女だよな
なんで超絶ブサイクの気持ちがわかるの
5:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:51:44.11 8H66+2VA0.net
あばよって柳沢慎吾が生み出したと思ったのに中島みゆきなのかよ
6:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:56:36.67 0bCa/zUD0.net
夏目三久
7:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:56:49.08 X2uCTIPB0.net
あばよはいい曲
8:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:57:45.35 x7Qix1GF0.net
その後、研が薬物で捕まって不仲になったんだっけ?
9:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:58:35.11 WeMhIi2I0.net
なまたまご
10:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:59:03.38 Kq+UQhhR0.net
ずっと独身の理由は?
11:
24/11/17 06:59:05.89 76GD43Bd0.net
>>4
1行目の認識がまちがってるから
12:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:00:14.14 Vomm5T6a0.net
研ナオコは大麻で捕まったイメージが強い
13:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:03:36.37 Thnj7TiJ0.net
若い頃の研ナオコもモデルのツイッギーに似てるよね
14:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:03:49.63 Ea9njrGG0.net
オールナイトニッポンで会話を聞いた時の衝撃
15:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:04:35.23 VKX2rn4u0.net
中島みゆきが一度だけカックラキン大放送に出て「時代」を唄ったのは忘れなれない
16:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:05:18.75 mowmtkuv0.net
中島みゆき提供の曲を歌う全盛期の研ナオコは声質といい
普段のキャラとガラッと変わるのもあり上手かったな
あの頃はぼっちでピエロをやりきってたのもそうなんだろうし
17:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:06:43.43 Seylt+/30.net
世界歌謡祭ってポプコンからのコースでしょ、売出しの
18:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:08:02.02 hwocBSrB0.net
最近もモンハンの自分そっくりのキャラメイクにXで反応してたな
19:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:08:48.91 GuQKqB9g0.net
話題が老人の話しばかりw
20:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:09:01.19 j7g1OLlK0.net
>>4
美人だよね
21:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:09:28.71 dUItXH4o0.net
>>4
角度美人
22:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:11:03.30 b9731AEU0.net
日吉ミミに よまいごと 提供したのもLAーLAーLA位の時だったかな?
23:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:11:48.03 j6TDT7Ms0.net
研ナオコは歌がうまい
うまいって言うかなんかイイ
あばよ。窓ガラス、愚図いい歌めっちゃある
みゆきじゃなくて研ナオコが歌ったのがまたいい
24:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:14:12.88 5hVlQs8A0.net
中島みゆきの方が生卵より年上なの意外だわ
25:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:15:55.13 B2dFt8Ri0.net
研ナオコは中島みゆきより歌唱力ある
26:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:18:05.71 t5rXu3BA0.net
>「私自身のことを書いたのよ。器用じゃないから、フィクションが歌にできないの。
>自分の体験、自分の気持ち、いつでもそれが出ちゃう」
工藤静香への提供曲でも出てくる男はビックリするほどつまんない
男だもんなあ・・・
27:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:18:26.87 pmhe9EQx0.net
中島みゆきはアイドルにも楽曲提供してるよね
桜田淳子の「しあわせ芝居」は作詞作曲してるし、工藤静香には主に作詞で多数、提供している
28:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:19:45.05 SUmIm+sM0.net
研ナオコはピエロとしても超一流だったんだよな。
20代、30代の若さで志村を筆頭にトップのお笑い芸人と丁々発止のやり取りを見せて
冠番組も持つなどコメディエンヌとしても天下を取ってた。
で、それも歌手としての実力に絶対的な自信があってこそだから、こんな格好いい
スターは今後出てこないw
(中島みゆきもシンガーとしてのイメージとは裏腹に素はテッカテカに明るいお笑い好きの人)
29:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:19:45.00 E1HosFL40.net
最大のヒット曲って夏をあきらめてじゃないの?
30:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:20:21.55 dwwjXEdF0.net
あばよ
ららら
かもめはかもめ
ひとりぼっちで踊らせて
ルージュ
窓がらす
31:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:21:27.18 2WCWixoU0.net
ポニーキャオン何ですんなり放流したんだろ
32:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:21:57.13 kaPC2HEN0.net
「しあわせ芝居」
なんでこんなに片思いの心情を上手く表現できるんだろうと感心してしまった
凄いよねえ…
33:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:21:59.32 EszN8eDB0.net
>>22
よのなかばかなのよ〜♪
34:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:23:26.48 yYvgFxtS0.net
>>26
昔はこんな風にあけすけに語ってたんだな。
てかそれが本当なら、いっぱい恋愛してんだな。
35:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:23:39.72 4prW7Bp60.net
>>8
違う
それは1977年
>ヒットを量産する研と中島に突然の“別れ”が訪れたのは1979年。同年8月発売の『ひとりぼっちで踊らせて/海鳴り』を最後に、2人の関係は途切れた。
>「ある曲を巡ってプロモーションの仕方でちょっとした行き違いが生じ、どちらともなく距離を取るようになったそうです。
36:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:24:05.53 kaPC2HEN0.net
>>28
カックラキンのババアとかな
37:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:24:24.20 f/Sl0Nkw0.net
>>32
桜田淳子版もいいけどね
やっぱ研ナオコ凄いと思うんだよね
38:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:25:44.91 WlhzKyYD0.net
>ユニークな才能を持つ研ナオコやタモリのエージェントを始めた田辺は、
>そこから芸能界の新たなリーダーの一人になっていく
人を見る目はすごかったんだな
39:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:26:35.20 GuQKqB9g0.net
老人の話しで盛り上がる終わってる衰退国
お前ら10年後はあの世だろw
40:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:27:13.82 4prW7Bp60.net
笑ってあばよと気取ってみるさ
泣かないで泣かないで私の恋心
41:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:27:52.30 doY4N7vD0.net
あの時代中島みゆき本人が歌ってたら売れてなかったやろ
42:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:29:40.01 EX3f8e8P0.net
窓ガラスもいいよね
あの時代の中島みゆきが最もいいと思う
43:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:30:15.32 +i36pCHH0.net
研ナオコって、中島みゆきのことを「つかみどころがない人」と言ってた
しかし中島みゆきと研ナオコをくっつけたのが芸能界のドン田邊昭知だったとは
怖い怖い
44:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:30:21.37 f/Sl0Nkw0.net
加藤登紀子に提供した
この空を飛べたら
今だに本人が
中島みゆきさんに作ってもらったの、と
嬉しそうに語ってるんだよね
確かに素晴らしい曲
45:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:30:44.51 NgKoM4Iz0.net
そうだ、今年のM1の審査員、研ナオコでいいじゃん
46:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:31:46.18 /mgAnkzS0.net
ねらーの多数が生まれた年だな
47:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:31:59.80 EX3f8e8P0.net
モテない女の心情を書かせたら中島みゆきの右に出る者はいない
48:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:32:40.72 xRRhradO0.net
生たまぁご
赤まぁむし
49:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:34:35.73 B2dFt8Ri0.net
>>28
研ナオコは女版堺正章だった
歌もコメディも司会も出来る
元スパイダースの田辺昭知社長もそのつもりだった
50:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:35:20.10 bcNQow9W0.net
>>25
無いよ、間違っている
51:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:36:26.33 PyXv36MW0.net
>>39
こんなぁも直に老人じゃあ
52:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:37:22.78 f/Sl0Nkw0.net
>>42
バックバンドが当時
無名のアルフィーだったという
逸話つきの曲🙂
53:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:37:56.94 aJAeF16Z0.net
時代/中島みゆき って文字列見ただけでちょっと涙ぐんでしまう(大袈裟)
54:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:38:38.18 d/cgW7js0.net
い
55:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:40:14.83 MBanEJ6Z0.net
>>13
デビュー当時は女版ピーターって言われてたらしい
ブサイクじゃなくて個性派って感じ?
56:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:40:37.74 B2dFt8Ri0.net
>>52
アルフィーが今でもコントやるのは研ナオコの影響
57:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:40:57.63 SUmIm+sM0.net
>>47
実際モテなかったはさておき本人は陽気な笑い上戸で、一方都会的でモテる女の
歌作ってたユーミンが実際はネガティブ志向で陰気という対比がジワるw
58:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:40:58.58 bhLRKEzM0.net
>>19
名詞と動詞の区別すらもできない、お前みたいなバカに言われたくないな。
59:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:41:06.02 SlYhusWy0.net
薬師寺ひろ子も中島みゆきを特別視してたな、この前のコンサートで。
ウィキに書いてあるか知らんけど自分のデモを歌って欲しい歌手には聴かせるな、って条件で楽曲提供するんだって。自分の声の個性に歌い手が引っ張られないようにしてるらしい。
60:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:42:10.77 IOHcgpNZ0.net
右打者の流し打ち的なイメージ
濁った清流とでも言うか
61:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:42:51.11 82cdD78J0.net
北海道のハゲヤクザがみゆきて呼び捨てするの不快だな~
62:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:45:13.14 e8I07PIx0.net
>>27
柏原芳恵 西田ひかる TOKIO ももクロ
etc.
63:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:47:55.03 xS6laoMB0.net
>>28
最近エイリアンだかなんかの着ぐるみとメイクで出演して今の若い女の歌手でこれやる人いないなと思ったわ
64:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:48:54.71 Lj0vq20S0.net
>>61
美空ひばりの事呼び捨てどころか「アイツも歌上手いけど俺程じゃ無いな」なんて言ってたな
65:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:52:14.92 +i36pCHH0.net
>>4
いや普通にブスですよ
ブスというほどブスでもないが、美人かと聞かれればブス
66:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:54:46.53 W3j/PLin0.net
Tokyo見返り美人が大好きだわ。中島みゆきじゃないけど
67:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:58:25.43 D3h5z9w/0.net
清水アキラに「何やってもいいけどみゆきの歌だけはやめて」って言ったんだっけ
68:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:00:52.09 Yzs2EUg70.net
去年研ナオコの「時代」を生で聴いたが本当に上手かった、自然と涙が出た
今の若い歌手みたいに声を張り上げて押し付けがましい歌い方と違って、
ちょうど耳にすんなり入ってくる歌い方で繰り返されるサビの部分が本当に微妙なニュアンスの差なんだけど全部違ってて、本物の歌手って凄いなと思った
69:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:01:27.06 WmmoqQuJ0.net
>>61
まあ元カレだからね。
70:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:02:01.31 f/Sl0Nkw0.net
>>61
みゆきん家に遊びに行ったら
居留守使われたとか
怒ってたなwwwwww
71:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:02:57.53 zgPhe0wu0.net
中島みゆきも美人だし研ナオコもヨーロッパでは美人認定される顔
72:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:05:47.83 uJ+PT1c70.net
宇崎竜童が他人に楽曲を提供したのも研ナオコが最初ではなかったか?
たぶん研ナオコのセルフプロデュース能力が人並み外れて優れていたのではなかったか?
73:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:10:18.36 B2dFt8Ri0.net
>>72
愚図は名曲
世界観が中島みゆきかと思った
74:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:10:57.05 J4VvAvcL0.net
繊細そうな研ナオコは、ピエロみたいに裏で泣いてるイメージがあるな
75:
24/11/17 08:14:22.59 FyNXF5t70.net
>>28
美人だけど桜田淳子がそういう方向で大成しそうだったんだがなあ
76:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:15:15.21 IfBpig3g0.net
中島みゆきの曲を中島みゆき以上に歌えるのは研ナオコだけ
77:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:15:21.70 Zk/piqV+0.net
>>59
薬師寺?
言いづらいんだが老眼?
78:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:19:20.72 ne+oQJUg0.net
被差別部落の論理が虫酸が走るほど鬱陶しい
79:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:20:31.00 G8VZ09up0.net
>>3
バーニング系はいいの?
80:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:27:53.52 bcNQow9W0.net
>>76
勘違いも度を越し過ぎている
お話しにならない
81:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:28:46.28 ne+oQJUg0.net
部落民は絶滅させたほうがサッパリするかもな
82:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:29:05.65 ne+oQJUg0.net
ろくなやつおらん
83:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:32:16.65 zTuq4Cso0.net
研ナオコは歌声がいいんだよなーかっこいい
84:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:34:31.43 aj+UosBE0.net
いきなり6曲提供ってすごいね
中島みゆきが一番多く提供した歌手って誰なんだろ
85:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:35:03.25 TcVm5gAB0.net
柳沢慎吾に歌わせればよかったのに
86:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:35:30.28 xygNuywY0.net
窓ガラスって曲が好き
87:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:37:32.17 Zk/piqV+0.net
「宙船」の長瀬の歌い方は中島のコピーみたいで面白い
「船はどこにーいー(↑)」ってあたりとか
88:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:39:06.47 aj+UosBE0.net
>>87
提供者のクセが強いとそっちに引っ張られるんだろうな
いつも中村雅俊の疑似桑田歌唱を思い出す
89:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:42:17.51 tAujb1tL0.net
>>29
夏をあきらめてはサザンの曲
90:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:42:58.08 VPt/t5ZK0.net
バックの演奏がアルフィー3人のアコギで笑った
91:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:43:43.59 IzZIJu3R0.net
赤まむし~
92:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:43:50.24 VPt/t5ZK0.net
かもめはかもめの前奏の編曲はプログレッシブ
93:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:44:10.35 qw6AWcdU0.net
あのCMは、だからフィルムは入ってないじゃなくて、だからシャッター押さないじゃなかったっけ
94:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:44:26.37 VPt/t5ZK0.net
当時の櫻井と高見沢は普通のあんちゃん
95:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:45:18.82 VPt/t5ZK0.net
>>75
リップスティックか
96:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:45:21.55 jZt3YyRP0.net
>>4
メンヘラは美人が多い
97:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:48:37.69 VPt/t5ZK0.net
ペッタンで共感したか
98:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:50:38.77 JMIRZJCW0.net
中島みゆきは提供した曲だけで凄い印税だろうな
99:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:52:33.79 VPt/t5ZK0.net
わかれうたがデビューじゃないんかよ
100:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:52:50.30 NsfJ4Wl30.net
今だったら抗議殺到するだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:53:12.78 iB4oQrUg0.net
>>4
歯並びが悪かったんよね
矯正したけど
102:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:54:23.01 o0ftcPmU0.net
隅田や誠子あたりもこうなれたのになw
不幸だったのは志村やプロのものまねしじゃなくてモテ女気取りのブスの相方にイジられてやる気なくしたこと
103:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:56:08.35 iB4oQrUg0.net
>>87
デモは宮下文一さんに歌ってもらった
2人が歌う宙船の映像見て下さい
104:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:56:37.13 iB4oQrUg0.net
>>84
多分工藤静香
105:名無しさん@恐縮です
24/11/17 08:58:06.23 f/Sl0Nkw0.net
あたいの夏休みのMVが
中島みゆきの世界観とかけはなれてて笑う
//sp.nicovideo.jp/watch/sm43286198
wwwwwwwww
106:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:05:00.82 Vd4lOZhO0.net
>>45
いいね
m1の審査員って罰ゲームに行く気になればだけど
107:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:05:38.65 koMPoM1Z0.net
研ナオコの窓ガラスじっくり聞いてみるとね、相手の男何したかったのって感じになるのね
108:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:09:22.88 UVVw/CMZ0.net
>>89
「研ナオコの最大のヒット曲は「あばよ」」
って記事であって
「中島の作曲した中では」
という意味じゃないぞ。日本語だいじょうぶか?
109:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:11:14.22 ABJ57nnp0.net
>あのヒトはピエロになり切っている。それと同じ振幅でハネ返ってくるのは、ひとりぼっちの女のサビシサ
普通の人なら「あの人はピエロになりきってる」の感想で終わりなのに
すげえ表現力だわ
やっぱ天才だな中島みゆき
110:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:11:52.79 REtZ17u/0.net
妖怪人間ベラが和田アキ子、ベロが研ナオコだったのは覚えてるがベロが誰だったか思い出せない…
111:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:13:10.71 Q1X58aXX0.net
>>4
研ナオコは普通にしてたら美人だったのにピエロになりきってブスを演じ続けた
今でもそれが続いてる
うちの親は研ナオコが美人だと見抜いてたよ
112:
24/11/17 09:13:38.77 /TknLW060.net
>>1
モンハンに認められた完璧な顔だろがよ!
113:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:16:23.01 koMPoM1Z0.net
>>90
アルフィーが日の目見れない大変な時期に三人に料理振る舞ってた食べさせてたし、坂崎は腹減ったー研さんところで飯食おうってタダで食べられる飯屋扱いしてたな
114:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:17:34.30 uJ+PT1c70.net
>>84
工藤静香が多い
おそらく
115:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:21:07.15 7yIDeCCN0.net
研さんって私服のセンスがすごく良くておしゃれで有名だったな
116:
24/11/17 09:21:53.83 /TknLW060.net
>>31
ヤマハ音楽振興会からの補助金が脱税扱いになってポニキャンは大量リストラせざるを得なくなったから
ポニキャンにいたヤマハ連中も一時宙ぶらりんになってみゆきの個人事務所を間借りして新会社を起こす羽目に
今も関連会社になってるのかはしらんが中島美雪は専務
117:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:25:53.84 RpAIqPqY0.net
中島みゆきが男と汗ダクSEXしてるのをみてみたい
動画を買いたい
1000万払ってもいいw
118:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:27:37.48 7KVnQ+RS0.net
研ナオコは大麻で捕まったのにも関わらずその後
作曲能力がピークの頃の中島みゆき、松任谷由実、小椋佳、桑田佳祐の曲を歌って恵まれた音楽活動をしていた
119:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:31:25.72 IejYxYWk0.net
>>114
工藤静香 24
研ナオコ 16
柏原芳恵 4
120:
24/11/17 09:35:38.55 jM4QAkEV0.net
>>30
with アルフィー
121:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:36:28.09 meUZ1wS20.net
研ナオコのシャルウィーダンスって曲がめっちゃ良い
122:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:39:11.21 VwE/5Ks20.net
>>39
少し若いだけの無能 お前が年取ったら何もなしw
123:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:42:17.19 eR3J4GlG0.net
>>117
研ナオコかと思ってビックリした
124:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:42:27.25 vqUtZcjm0.net
>>111
パーツ一つ一つは美人のそれだがそのパーツの配置がブスだと当時から言われてた
125:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:42:53.54 5iU7gs3i0.net
研ナオコはたまに美人に見えてしまう謎。
西遊記2でも七福神のアイドルみたいな役で出てたな。
126:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:42:58.30 aj+UosBE0.net
>>119
それが本当なら24曲も提供しても
よく知られてる曲は一握りなんだなあ
127:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:44:26.84 AXURhwg60.net
>>4
それが天才というものですよ
128:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:44:47.95 gA7N+U2r0.net
>>72
「夏をあきらめて」も研ナオコが一聴して気に入って桑田に連絡したんでなかったか
129:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:44:48.68 EAebZSTJ0.net
時代って曲は18歳のときに作った曲らしいな
凄いよね
130:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:47:23.21 AXURhwg60.net
>>118
バックに田辺が付いてたから
田辺のプロデュース能力も晩年には衰えたな
必死にゴリ押しした有吉の嫁も結局は言うこと聞かずに引退したし
堺雅人も不満抱えて出て行った
131:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:49:34.14 AXURhwg60.net
>>75
今YouTubeでみるとコメディエンヌの才能すごいね
132:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:50:36.92 SCropZaZ0.net
顔をあきらめて
133:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:55:45.79 IejYxYWk0.net
>>126
URLリンク(miyuki-lab.jp)
134:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:59:05.31 I8BJ07A+0.net
>>102
いやあ…普通に能力不足でしょう…
二人ともそもそもピンで人笑かせるほどの技量無かったよ
あと台本ありきの漫才力と生の舞台でも丁々発止できる能力は品質が段違いだよ
二人がブsだってだけで並べて語るのはお門違い
135:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:01:29.91 WjLyHrpY0.net
いやあの人
あの顔じゃなかったら日本を代表する歌手になってたくらいに
歌上手いし
あの声に惚れ込んだだけじゃねぇの
136:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:03:24.73 BhhfHUUH0.net
かもめのジョナサン
137:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:05:24.97 CgjxSov+0.net
別離の黄昏
138:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:05:48.63 WjLyHrpY0.net
玉置浩二ばりに再評価されてもいい人やねんけど
あの顔が邪魔すんだよな
139:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:09:22.24 X1foQn7R0.net
>>4
普通界の美女でしょ
140:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:09:44.45 s/PmYTUo0.net
ドリフ見てるときは歌の上手いコメディアンだと思ってたわ
松崎しげるも、歌の上手い三枚目俳優だと
141:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:11:27.60 oRmj8L3x0.net
中島みゆきの楽曲を中島みゆき以上に上手に歌えるシンガーは山ほどいると思うけど、(特に寂しげな曲を)中島みゆき以上に儚く情感込めて歌えるのは研ナオコだけ
142:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:17:43.57 eSpJQdU00.net
歳の割にはフットワークが軽いよな
龍が如くの最新のやつにも出てたし
143:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:18:22.09 eSpJQdU00.net
龍が如くじゃなくてモンハンワイルズだったわ
144:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:19:06.91 L2B59zMf0.net
歌の才能も一流だったけどお笑いの才能が超一流だったからコメディエンヌとしての印象が圧倒的に勝ってしまっている
145:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:25:15.61 wMFHP1100.net
研ナオコの糸のカバーがyoutubeにあるけど正直中島みゆきより良かったわ
146:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:27:47.94 z8pzODKo0.net
中島みゆきと研ナオコは似ている
はぁ?と思ったけど
ガハハハ笑いとその裏にある孤独
似てるよね
147:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:42:13.83 uz/7SknD0.net
中島みゆきから研ナオコへの手紙
研ナオコ様。
私は意外と貴女のことを知りません。
もとはといえば、田邊昭知さんという雲の上のような方から、突然、会いたいと お話をいただいたところから、始まった御縁でした。
まだデビューまもないペーペーのシンガソングライターだった私はメチャ広い応接室でソファの糸くずになったような気持ちで座っておりました。
いったい私に何が出来るというのか。
自分でも、まったく予想の付かなかった仕事にそれ以来、足を踏み入れることになったのは、ひとえにあの日、田邊さんから聞かされた研ナオコさんに対する厚い信頼のド迫力のせいに、他なりません。
148:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:43:20.52 uz/7SknD0.net
研ナオコ様。
私は貴女の生活を聴きとり調査して、楽曲を書いたわけではありませんでした。
なのに貴女が歌ってくださるのを聴くと、もともと、貴女がシンガソングライターで、生まれた作品だったように聴こえてくるから不思議です。
この場合、私の役目は貴女の筆記用具だったのかもしれない、と思えるほどです。
149:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:44:51.02 uz/7SknD0.net
研ナオコ様。
私はますます貴女に憧れっぱなしです。
貴女は、一瞬でその場の人々の心を察することができるし、人を押しのけず、 人と共に幸せになろうとすることができる、珍しいほど美しい才能をお持ちです。
「ああいう女性になりたいわ」と思える女性に、1人でもめぐり会えるのは幸福なことですから、やはり私はこれからも田邊昭知さんに、感謝していくことでしょう。
中島みゆき
150:
24/11/17 10:44:54.11 xmq2HFpz0.net
てす
151:
24/11/17 10:49:16.93 xmq2HFpz0.net
うちの母親が研ナオコのこと
「歌ってるときはホントいい女なのよねえ」
ってしみじみ言ってたなあ
あと「背中が綺麗」とも言ってた
152:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:52:46.46 REtZ17u/0.net
ドリフのコントの残念な女でしたな
153:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:53:21.61 NUffbEj90.net
>>25
研もうまいけど、それはねーよ
154:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:56:54.76 q3KyLzX00.net
>>147
研への手紙なのに田邊で始まり田邉で終わるって逆になんか裏にドロドロしたものがあるような文だな
155:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:57:22.02 NUffbEj90.net
魔女の宅急便のメインテーマ聴いた時、夏をあきらめてにメロディそっくりやんて思ったな
俺だけかも知らんが
156:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:59:30.30 L/DAzdjq0.net
新人時代は仕事を選ぶ権利なんかないからな
研ナオコに曲作れと言われたら問答無用で引き受けるしかない
それだけのことだろ
157:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:00:33.70 uJ+PT1c70.net
未来少年コナンの曲とか
NHKみんなの歌で歌っていた曲とか
サブスクで聞けるかなと思って探したけど見つからない
158:
24/11/17 11:01:10.50 AjiA5PFP0.net
研ナオコは都会で生きていくのにピエロを演じて少し都会に疲れてきたけどそれでも都会で生きていかなければならない女
桜田淳子は都会の色に染まろうと懸命に生きてるけど抜けきれていない地方生まれの純粋さを男に利用されてる女
というイメージが湧くんだけど工藤静香は…イメージできん
159:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:06:31.01 8xWcqvjF0.net
研ナオコは最近中島から提供された歌を唱ってる?
TV見ないしコンサートも行かないからよく知らないんだが
160:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:07:18.94 QMqXPx5Z0.net
研ナオコ 71歳
中島みゆき 72歳
ナオコの方が若いのね、意外
161:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:07:55.28 5poPaejg0.net
「あばよ」の居留守と「しあわせ芝居」の電話の歌詞はまんま男にも当てはまります(´・ω・`)
162:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:10:05.26 r3wMzAPP0.net
研ナオコ、声がいい
163:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:16:02.16 zdYp3FGG0.net
声も歌もいいんだけど
私がフラれるとかそんなんばっかりで
気が滅入る
明菜も短調ばっかりで暗いし
164:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:17:40.11 2NePCqz30.net
研ナオコ今面白い方向からバズってるから
いい流れだと思うわ
165:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:26:34.04 l5uCUtb50.net
オールナイトニッポンで
30になったわよ30
とおおさわぎしてたみゆきさん
166:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:26:44.57 FPhidgmZ0.net
>>14
これ
面白すぎたよなあw
167:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:29:52.03 KrVFRAUl0.net
>>4
ブサイクでも自信満々の人ザラにいるじゃん 自信があるかどうかだよ
168:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:30:06.79 yumecU/o0.net
>>110 ベムが和田、ベロが研、ベラが五輪真弓とか?
169:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:32:04.73 yumecU/o0.net
>>115 服とか衣装のセンス良いよな
170:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:34:16.94 zRsRaOXa0.net
研ナオコや中島みゆきの歌の世界観って平成以降デビューする歌手からは消えちゃったね
ああいう暗い歌詞は時代に合わないのね
171:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:34:52.55 yumecU/o0.net
BSでいいから研の歌特番を作ってほしい
172:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:35:39.57 RV/eCnED0.net
俺はやっぱ夏をあきらめてがええな
173:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:42:09.24 uJ+PT1c70.net
>>170
歌謡曲との違いについて「J-POPは歌詞が意味不明でも許される」と近田春夫が言っていた
歌番組に出てMCとのトークでいじられて、2コーラスから1コーラス半しか歌の尺がない場合は、
意味不明の歌詞の方が使い勝手がよいという話になるのだそうだ
意味不明の歌詞に世界観なんか期待できない
174:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:48:37.86 i1DplFC10.net
>>159
むしろテレビとかじゃその頃のしか歌ってない
175:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:51:05.38 EUQcJgi+0.net
日航機事故のときどんな話すんだろうと思ってwktkしてたら上柳が出てきてがっかりした
176:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:51:26.27 NUffbEj90.net
>>170
単に暗い歌詞って言うより、むしろ逆で暗い状況でも悲観的じゃなく力強い芯のある人間観だと思う
暗いとか弱々しいとかやさぐれたのは今でも色々あるけど、なんか違うよね
177:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:51:33.77 iUJdsmq/0.net
>>171
シティポップから昭和歌謡にハマった若い世代から研ナオコの再評価が始まってるし
ドン田邊の最後の思い出作りで番組作るんじゃないか
178:名無しさん@恐縮です
24/11/17 11:52:01.63 i1DplFC10.net
>>170
2015年に玉置浩二が研ナオコに提供した曲は重かったわ
URLリンク(youtu.be)
179:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:06:32.89 GUPqH8z50.net
赤マムシ
180:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:23:51.03 oyRsHFNe0.net
なまたまご
181:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:28:37.40 FvRcv95q0.net
>>77
どこか違ってるか?
182:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:29:57.27 HJprbzd80.net
>>12
その後に「かもめはかもめ」を大ヒット
それを書いた中島みゆきも凄いし研ナオコも凄い
183:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:31:35.31 Seylt+/30.net
>>27
桜田淳子はしあわせ芝居が売れたけど、中島みゆきに取り憑かれておかしくなった
麻薬性があるんだろうな
184:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:32:27.99 OPpN+Mof0.net
>>158
工藤は歯茎を前面に押し出して都会を生き抜いた女
基本強かな女なので、上二人とは全くの別ジャンル
185:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:41:01.00 eZa9HCI20.net
歌唱力は中島みゆきより研ナオコの方が上だったからな
186:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:50:25.63 /YbxfbbN0.net
>>181
声出して>>59の1行目読んでみぃ
187:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:57:51.32 OwL+1qIn0.net
昔からお笑いタレントがである程度大物になったら、賢こぶろうとして映画監督をしだしたり芸術家になったり政治家になったりするのがよくいるが本当にダセぇと思う。道化は道化を最後まで演じ通せよ
188:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:10:27.93 I49zpmqE0.net
中島みゆきは歯並びこそガタガタなものの、美形の部類だし
ジャケ写はナル全開だから容姿に自信を持ってる。
研の気持ちはわからないはずw
ただピエロといえばラジオのDJだな。歌の世界と対極。
そこではピエロを演じられる。ギャップ萌え狙いも含めてw
189:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:12:26.17 WGz2O55M0.net
研ナオコの謎の色気を今の女子に学んで欲しい
190:!donguri
24/11/17 13:14:09.73 P+29EYa90.net
>>189
キモチワルイ
191:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:20:10.76 122qmQPy0.net
>>23
愚図は阿木燿子先生の作詞
詞の世界観は中島みゆきっぽいけど。
192:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:27:46.87 BkMA/2vP0.net
大きな問題起こしそうで起こさない中島みゆき
193:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:28:28.02 EX3f8e8P0.net
>>191
愚図の詞は好きなんだけど阿木先生作詞と聞くと何か残念だな
当時の阿木先生はかなりの美人だから完全なフィクションであることがわかってしまう
想像のみで書けるんだから凄いとも言えるけど
194:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:45:38.09 Q75v4Rj80.net
>>45
出場者のお笑い芸人が笑いの呼吸への理解度が
悉く歌手の研ナオコ未満なのがな...
195:名無しさん@恐縮です
24/11/17 13:57:03.94 xw7BqXA80.net
研ナオコへの提供はデモテープの提出だけではだめで中島みゆき自身が事務所に出向いて田辺社長の前で本気で歌い社長からOK出ないと何度でもやり直しというきつい仕事だったんだと
196:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:03:50.60 aZ1siYCm0.net
>>36
あれは確かに凄い
197:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:14:20.77 aj+UosBE0.net
関係ないけど来生たかおの提供曲の多さは
高橋真梨子
小堺一機
平井菜水の順
198:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:29:43.08 ZmOVJ1v60.net
ルックスがよかったら中島みゆきはもっと評価されていた
199:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:35:06.46 wUuBNgDZ0.net
中島みゆきは他者に楽曲提供しながらその後セルフカバーで自分で歌ったりするが
その圧倒的な歌唱力の差で提供歌手のプライドをズタズタにしていくサディスト
例はTOKIOの宙船
200:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:43:19.31 W3j/PLin0.net
>>199
時代のセルフカバーはいまいちだったよ
201:名無しさん@恐縮です
24/11/17 14:44:04.25 L2B59zMf0.net
研ナオコが以前テレビで喋っていた話によれば
研が仕事で飛行機移動していた際
イヤフォンで機内サービスの音楽を聴いていたところ
「アザミ嬢のララバイ」という曲がたいそう気に入り
ぜひこの人に曲を作ってもらいたいと思って
頼みに行ったとか
202:名無しさん@恐縮です
24/11/17 15:13:39.50 fiYS5Bue0.net
>>69
ラジオで「タイプじゃないし、仮に結婚してたら俺はマネージャーになってたんだろな」と言ってたな
203:名無しさん@恐縮です
24/11/17 15:21:43.83 8c8Oo5ts0.net
>>199
宮下文一と中島みゆきのデュオで宙船を歌った動画を見たことがあるけど、中島みゆきより宮下文一の歌唱が光っていた
204:名無しさん@恐縮です
24/11/17 15:39:04.56 Dj/f4OaT0.net
研ナオコといえばアスタルエゴ〜さよなら月の猫
205:名無しさん@恐縮です
24/11/17 15:49:13.24 122qmQPy0.net
>>199
MajiでKoiする5秒前をセルフカバーした当時64歳竹内まりやの方が強者でしょ
206:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:01:32.46 HAnS0QNJ0.net
研ナオコというナチュラルボーン顔面ピエロをディスってるようにしか…
207:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:03:14.91 8c8Oo5ts0.net
研ナオコは欧米基準だと美人顔
サッカーの澤穂希もモテるらしい
208:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:06:01.00 4xAgSwhc0.net
>>4
中島みゆきって山口真由に似てるよな
元財務官僚コメンテーターの
同じ北海道で
209:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:06:39.93 W3j/PLin0.net
>>205
竹内まりやはやっぱりオリジナルの方がいいなってのが多いから
210:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:06:46.66 4xAgSwhc0.net
>>23
中島はあんまりうまくないからな
まあ松任谷よひどさよりはましだけど、
そもそもライターがうまい必要も理由もないんだけど、
その意味じゃ竹内はほんとにライターなのかって>205
211:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:14:17.49 lftpaRGv0.net
コント女優としては
どんな女芸人も女優さんもアイドルも
研ナオコを超えられなかったな
212:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:23:43.00 5ETPRrZc0.net
>>211
全盛期の志村相手にタメ張ってたぐらいやからな…
あの浜田が番組で共演して緊張してたぐらいやし…
歌手活動に於いては中島みゆき以外に桑田も絶賛してたわな…
"あれ(夏をあきらめて)はナオコさんだからこそ…"
みたいな感じで、その歌唱力を讃えてた…
213:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:30:03.11 BnmsLpiO0.net
>>205
そういうのなら中島みゆきにMUGO・ん…色っぽいをカバーして欲しい
ライブではたまにギャグでやってくれるらしいが
214:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:38:35.85 Mx7pGSsX0.net
研ナオコはイエローモンキーとかエレファントカシマシも好きだしな
215:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:39:42.49 xkFcuWCj0.net
天才エンターテナーと言っても過言じゃない
家族ができて仕事セーブしたのは
仕方ない
216:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:43:09.10 xkFcuWCj0.net
>>199
中島みゆきはクセあるから
そうは思わない人も多い
217:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:44:01.38 j1DwCHjY0.net
>>210
今年NHKで中島みゆきのライブ歌唱の特集やってたけど相当上手いだろ
もっと上手い人はいるだろうけど感情を揺さぶる歌い方は凄いと思う
218:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:44:33.91 V4HO+ARw0.net
>>57
この2人が初めて顔を合わせたのが中島みゆきのオールナイトニッポンでだったそうだが、中島を意識しまくって地味でも迫力がある格好を、と上から下までブランド品で固めた松任谷由実をスタジオで待っていたのは、ジーパンに牛丼吉野家のトレーナーを着た中島みゆきだったという。虚仮威しでもなんでも見栄を張りたい女と、どんな時どんな相手にでもマイペースを崩そうとしない女の見事な対比になっていると思う。
219:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:49:09.95 /GGI5sJh0.net
みにくいアヒルの子は研ナオコが歌うと沁みるわな
220:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:51:44.08 3X64H+he0.net
>>130
言うこと聞いて引退したんだよ
221:名無しさん@恐縮です
24/11/17 16:55:38.56 3X64H+he0.net
>>170
Sangheeのわかってるよ。とか
222:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:00:47.04 3X64H+he0.net
>>210
えっ!?
223:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:32:00.69 VQIMBUHA0.net
>>170
何年か前に週刊現代で歴史に残る日本の偉業みたいな特集やってて、
学術の医学ではiPSの山中教授とかで、
歌謡曲部門では、
将来に残るのはユーミンではなく中島みゆきの楽曲の方だとコメントしてる人がいた
それ読んで自分は逆じゃないかと思った
中島みゆきの方がはるかに名曲なんだけど、
将来に残るにはその歌詞の感性が昔すぎる
ホームや道端で男性に泣いてすがるみたいなひたすら男性に依存したメンタリティーは古い過去で、
今は自立した女性のポップな生き方になって逆流することはもうない
演歌が消えてシティーポップが脚光なのもそうした潮流だしダンスソングなど、
曲はファッションや背景でしかなくなってる
224:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:36:20.82 wtHDnbUX0.net
たとえば、
紅白演歌で辛うじて踏みとどまってる石川さゆりの津軽海峡や天城越えを、
20年後に聞いてる、歌ってる人がいるとは思えない
225:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:37:14.73 IGXriEE60.net
このスレ見て、やっぱり中島みゆきは過去の人なんだなと思った
松任谷VS中島ではなくて、その座にいるのは竹内まりやだ
中島はずっと話された位置で、五輪真弓と勝負しているポジションなんだろう
アルバムも30年ほどヒット作と言えるものが出ていないし、オールタイムベストブームにも乗り遅れた
226:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:37:50.65 IGXriEE60.net
×話された → 〇離された
227:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:48:04.10 D3h5z9w/0.net
>>218
この2人は周りが気を使って会わせないようにしてたが
偶々バッタリ出会した時にお互いに駆け寄ってハグしたって話が素晴らしいw
228:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:48:22.53 L2B59zMf0.net
>>212
>全盛期の志村相手にタメ張ってた
由紀さおりとのコントも面白かった
229:名無しさん@恐縮です
24/11/17 17:58:02.72 1q6rhSIS0.net
>>131
私ってダメな女ね
↓
もう、私、泣かない!
230:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:02:21.57 +6ZGxNLK0.net
>>228
バカ殿「お主いくつじゃ?」
さおり「15でございます」
尺八「ふぅおおおおおおおお」
231:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:08:20.79 nz01PENu0.net
>>213 西田ひかる「きっと愛がある」もw
232:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:09:45.65 aRqIKxga0.net
コメディエンヌのイメージだが、シンガーとして有能だからじゃねえの
233:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:15:54.04 wUuBNgDZ0.net
ブスが歌う別れの歌だからリアルで刺さるんだよ
女の歌手で明らかにブスってあんまいないだろ
234:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:17:26.95 GOWAQfFj0.net
>>230
😆😆😆😆😆
235:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:25:16.19 ty+1cn4a0.net
志村の手からポトッと扇子が落ちるんでしょw
236:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:35:22.05 IFMijqkO0.net
>>223
その記事読んだけど中島みゆきへのコメントは詩人としての能力が極めて高いことと
感性が普通の人とかけ離れてるみたいなコメントだった
時代と狼になりたいの曲が挙げられてたが、男に依存したような歌のことを言ってるわけではなかった
本人もその手の歌は初期の一時期だけだったしな
237:名無しさん@恐縮です
24/11/17 18:59:24.70 3X64H+he0.net
>>223
真逆の考えです
荒井由実は細野晴臣がレコーディング現場を仕切っていた時だけ素晴らしいです
238:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:00:27.89 3X64H+he0.net
>>224
そんな事はないと思うよ
石川さんがご存命の間は皆ご遠慮するだろうけど
演歌歌手はとりわけ
239:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:27:55.24 9lfeFvka0.net
>>218
ユーミンが後に「似合いすぎて牛丼の臭いまでしてきたから二度と着ないで下さいw」って
みゆきに言ってたw
「みゆきが吉野家ならあたしはミスタードーナツよね、でそれっぽい曲書いた」とも
240:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:30:30.67 obpxsLeO0.net
>>224
ロックフェスなんかに石川さゆりが呼ばれると、その日の一番人気なんだよね
津軽海峡冬景色なんてイントロが流れた時点で客が総立ちになって拳を突き上げる
241:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:33:12.11 CgjxSov+0.net
私はタフな女
242:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:37:59.07 BHpnqWnH0.net
絶世の美女と宣伝された研ナオコ
243:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:41:02.50 V4HO+ARw0.net
>>69
まあ本人同志はそういう関係だった事は無い、と否定しているけど。同郷で同志、仲良すぎて友達止まり、な関係かも知れない。噂話では、出会った当初に、惚れっぽい上に一旦付き合いだしたら特大地雷になりかねないみゆき嬢の性格に本能的に気がついた千春がそういう雰囲気にならない様に気をつけているうちに単なる友達になっていた、という話もあった。
244:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:41:53.03 dPj40ULm0.net
>>30
捨てるほどの愛でいいから
245:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:46:56.39 kTgwD2k40.net
中島みゆきやユーミンって特に音楽理論知ってそうでもないのになんであんなにいろいろキャッチーなメロディ浮かぶんだろうな。
歌詞は音楽じゃないから本読めばいいだえおうけど。
246:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:51:36.57 GigI3kia0.net
プロジェクトXやマッサンや家なき子とか注文通りに納曲するのスゲえな
247:名無しさん@恐縮です
24/11/17 19:58:02.96 EszN8eDB0.net
>>38
元々バンマスとしてスパイダースを成功させた人だからな
ベースの加藤さんが裏方になったくらいで残りのメンバーは個人活動で大成功
恐ろしい先見の明と育成力だよ
248:名無しさん@恐縮です
24/11/17 20:44:11.71 VVv+ySUJ0.net
統合失調症の関係妄想かネカマの暇つぶし
249:名無しさん@恐縮です
24/11/17 20:50:07.44 122qmQPy0.net
>>211
桜田ズン子は結構いいとこまでいってたような
新妻コント
250:
24/11/17 20:51:53.97 FyNXF5t70.net
>>204
星の雫まーきちらしー
251:名無しさん@恐縮です
24/11/17 20:55:34.25 GTN455oY0.net
>>249
あの世代までだろうね
松田聖子はそこまでいかなかった
252:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:29:54.74 wMFHP1100.net
>>249
ズン子は広告塔にならなければ天下取れてた?
253:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:36:32.83 122qmQPy0.net
天下取れてたかどうかは微妙だけど名取裕子萬田久子クラスの位置にはいると思うわ
254:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:38:11.75 9tfCR3zh0.net
他にも中原理恵とか居たじゃん歌手コメディ
255:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:41:55.00 OPpN+Mof0.net
>>210
エレーンとかあしたとか聴いてるとめちゃくちゃ上手いと思うけど、みゆき中島
強がりはよせよ、春なのにもみゆき中島のほうが良い
竹内って上手いんだろうけど、表現の幅がみゆき中島と比べると非常に狭い
256:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:42:56.01 2+bT5FtR0.net
理恵は欽ちゃんファミリーだから笑いが古臭いのよね
不倫して欽に愛想つかされたら芸能活動終了したし
257:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:44:22.43 RDEjpJVm0.net
同列に語られがちだけど由実みゆきとまりやって隔たりがあるわ
まりやは原由子や大貫妙子五輪真弓とかと同じ村の人
258:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:52:13.76 crx+CqnA0.net
>>28
歌手としてけっこう凄い人なのに芸人としても芸達者だったな
259:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:54:44.57 +IBzPCAi0.net
>>4
中島みゆきは若い頃は超かわいかった
260:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:57:41.94 ua6dQKud0.net
桑田佳祐も曲を提供しているし、研ナオコは歌手の魅力があるんだ
261:名無しさん@恐縮です
24/11/17 21:59:15.77 fAs7eRg20.net
>>105
これ当時、中島みゆきが初のMV作ったと期待して見て、目が点になったやつだ
でも、あたいの夏休みは1986年リリースなのに、はなわの佐賀が映ってるのは加工されてるのかな?
262:名無しさん@恐縮です
24/11/17 22:00:12.18 SUmIm+sM0.net
>>258
芸達者どころかコメディエンヌとしては唯一無二の境地に立ってた。
若くして(同世代ではあったが)一番イケイケだった頃の志村とアドリブで対等に
渡り合えてた時点で常軌を逸してるw
その後も冠番組持って活躍してたからな。
全盛期の和田アキ子や山田邦子やYOUもその域には遠く及んでない。
263:名無しさん@恐縮です
24/11/17 22:00:29.11 YX6LGrwq0.net
>>252
歌も演技も天下取れてたはず
コメディエンヌから怪演まで出来たんじゃないか
願わくば志村けん柄本明桜田淳子3人での芸者コント見たかった
264:名無しさん@恐縮です
24/11/17 22:03:13.44 PkYYv9Yu0.net
>>144
それだから、ほんとは普通以上に美人なんだけど、ブスを演じてたんだと思う。
265:名無しさん@恐縮です
24/11/17 22:30:43.95 3X64H+he0.net
>>260
桑田はザ芸能界の人だよ
初期の作品の版権をバーニングに渡してるくらいで
作品提供はその文脈でも理解可能
266:名無しさん@恐縮です
24/11/17 23:03:49.43 jwt2RXOk0.net
>>4
中島さんは精神病んてるからね
典型的な躁鬱病
267:名無しさん@恐縮です
24/11/17 23:11:35.05 EszN8eDB0.net
>>265
大里が周防の圧に負けただけだろ
桑田は関係ないとまでは言わないがそこまで口出し出来ない立場だろうに
268:
24/11/17 23:25:47.57 QKhuZ9xs0.net
研ナオコが歌う中島みゆきいいよねー
もっと評価されていい
269:名無しさん@恐縮です
24/11/17 23:51:33.92 9ZUokEVu0.net
>>264
美人?個性的美人って言われたこともあるけど…一般的には…ねえw
270:名無しさん@恐縮です
24/11/17 23:56:15.67 j1DwCHjY0.net
>>266
精神病んでたらANNの最後のハガキのコメントなんて無理
思慮深くて頭のいい人だからできるコメントばかり
271:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:02:15.19 IldANNcY0.net
>>157
「アスタ・ルエゴ さよなら月の猫」はつべにあるよ
配信はわからない
272:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:10:29.22 IldANNcY0.net
>>183
むせび泣くような変な歌い方になっちゃったよね
273:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:15:05.26 W35sm2ij0.net
>>96
最近しばじゅんの拗らせが凄いんだっけ・・・・
274:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:17:49.24 IldANNcY0.net
>>228
蘭ちゃんも
275:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:20:27.51 i5OWtHh80.net
>>28
最近のすっぴん晒しとか
完成度激高にも関わらず誰がどう見ても一発で「研ナオコ」とわかるコスプレとか
志村組の大姐御は錆びてないなと感心した
276:名無しさん@恐縮です
24/11/18 01:21:42.17 4qdXHILw0.net
明日も今日も留守なんて
見えすく手口使われるほど
嫌われたならしょうがない
277:名無しさん@恐縮です
24/11/18 02:10:39.48 Cq52iasx0.net
研ナオコのコメディは志村に底上げされてる
他の奴とじゃ別に面白くないやら
278:名無しさん@恐縮です
24/11/18 03:35:26.44 04U/sUSK0.net
カックラキン世代はそうは思わない
279:名無しさん@恐縮です
24/11/18 03:57:46.60 piqIThaf0.net
研ナオコはミレーユダルクにそっくり
ミレーユダルクはアランドロンと付き合えたんだから
フランスじゃ美人顔なんだろう
あと
おしゃれ泥棒って映画のオードリーヘプバーンは研ナオコにそっくり
世界の有名人にそっくりなんだし美人なんだよ研ナオコは
280:名無しさん@恐縮です
24/11/18 04:56:42.20 lTAIBCeK0.net
>>279
ドナ・サマーの「ホットスタッフ」の日本版ジャケット写真は研ナオコそっくり
281:名無しさん@恐縮です
24/11/18 05:14:50.97 hw8Dh8f+0.net
もう少し太って顔に丸みが付いたら良かったと思った
282:名無しさん@恐縮です
24/11/18 06:06:54.59 yJeRUFnY0.net
少年たちの眼が年をとる って凄い歌詞だよな
283:名無しさん@恐縮です
24/11/18 06:21:54.58 Vou8XO5R0.net
ユーミンと合作してほしい
284:名無しさん@恐縮です
24/11/18 06:59:07.14 nXmhl63w0.net
>>256
中原は女優に歌手にお笑いと、
美人な上にマルチな才能があったと思う
285:名無しさん@恐縮です
24/11/18 07:01:54.27 0BNWF+Xs0.net
>>278
あれも凄い番組だったな。初期は坂上二郎に野口五郎、研ナオコ、後に堺正章に井上順、芸達者が居並ぶ中に旬のアイドル歌手が加わって密度の高いコントを作っていた。
286:名無しさん@恐縮です
24/11/18 07:25:07.40 sOEsRuY00.net
ホストに貢いでいた一時期はテレビから消えていたけどいつのまにか復帰したな
287:名無しさん@恐縮です
24/11/18 07:54:36.11 x/e+ncCP0.net
>>267
桑田が提供したことが
その歌手の価値の証明にはならないと言うこと
タモリや香取慎吾にも曲提供してるしな
288:名無しさん@恐縮です
24/11/18 07:55:59.29 x/e+ncCP0.net
>>277
カックラキン大放送というのがあってね…
289:名無しさん@恐縮です
24/11/18 08:55:58.54 SNh3qhE10.net
>>158
こういう評価が出来るって才能だな。