24/11/15 13:24:18.48 asRCk+qI0.net
芦田さんの絵じゃない…
201:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:27:58.64 asRCk+qI0.net
ひーみこみこみこひみこみこー
202:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:28:27.82 hUXjg/Ta0.net
龍神丸白くなるの好きホビーも買ったなー
203:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:30:06.00 vNnKKNW00.net
公衆電話からスマホになるの?
204:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:31:12.17 mhpDMD5+0.net
ひんべぇー!
205:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:31:24.93 92guh4Gt0.net
天空戦記シュラトの新作はまだですか?
206:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:34:22.27 NkJ0EcOz0.net
当時FIGHT歌ってる高橋由美子が死ぬほど可愛すぎたよな
207:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:39:54.26 kQQcdcqh0.net
ワタルが元々は日テレ系なの忘れてる人多いなw
208:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:40:40.66 FInr9EfF0.net
キャラクターデザイン 中野繭子,湯本佳典
イナズマイレブンの人か
209:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:42:03.58 5/jL29eB0.net
子供向けアニメて今の少子化の日本に需要あるのか
210:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:46:33.54 eEAt+lBG0.net
>>13
リメイクちゃうやん新作やん
お爺ちゃん
211:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:47:19.52 eEAt+lBG0.net
>>13
お爺ちゃん、昔の作品をこするのなんてアメリカでもやってるよお爺ちゃん
212:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:48:24.30 s063vX5S0.net
綺麗なシバラクみたいなキャラ要る?
213:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:48:27.33 eEAt+lBG0.net
>>35
と、なにも知らないお爺ちゃんが匿名掲示板で申しており
214:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:49:20.44 n5xK1Kaz0.net
七魂のフィギュアが全部投げ売り大爆死だったのによくこんな完全新作の企画通ったな
215:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:49:42.65 QWXjQh1I0.net
>>10
ミルク姫で夢精したことはナイショだ
216:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:51:29.14 HjJ7ynCi0.net
BANDAIさんROBOT魂の空王丸を出して下さいよ
217:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:54:19.70 qpFfXI4c0.net
新作なの?
絵は誰が描くんだ
218:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:55:15.10 qpFfXI4c0.net
ガンモとか細野さんのアニメ作り直してくんないかな
かわいくて好きだったんよ
219:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:55:48.49 qpFfXI4c0.net
>>205
海外に受けてるらしいなー
220:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:55:53.68 DDtoMANb0.net
梅澤めぐって声優さん誰や?
221:名無しさん@恐縮です
24/11/15 13:58:20.31 kqE06+FG0.net
夢オチってのは知ってる
222:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:00:18.17 fefX8WmD0.net
父がこのアニメ好きだったらしくて
私の名前はワタル(漢字は内緒)になりました
223:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:00:36.31 GKH+AgxW0.net
>>40
それはグランゾート
224:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:03:20.58 TJ05LTYb0.net
>>168
育った子供らがおっさんになって、いま権限持ってるんだろうな
らんまとかもだし
225:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:05:23.73 FZzbaPkh0.net
思い入れのある作品だけど、流石に昔過ぎてもう自由にリメイクしてくれって思い
自分が大事にしてるものはそのまま存在してるし
226:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:09:16.38 y5NB2Alk0.net
多くのアニメファンが初めて林原めぐみを認識した作品
227:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:10:45.72 ebeA1YIW0.net
新の方で途中、ワタルが二人になってスゲー中弛みな展開してた所あったよな。あれ、なんだったんだろ。
228:
24/11/15 14:20:32.77 tbMV43lF0.net
龍田直樹はいないの?エクスキューズミ~
229:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:21:45.76 ZREIM7Yn0.net
小さいヒミコが大きくなったヒミコと話す回が好き
230:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:28:32.65 H8DdFI890.net
最初のシリーズ以外クソ
231:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:30:00.55 ObklZ17O0.net
広井王子もかかわってるの?
232:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:47:25.00 Lkl4k3SJ0.net
再放送じゃなくて新作かよw
さすがに設定古くないか?
233:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:55:56.54 9OIXKhyw0.net
>>224
そのうち勇者シリーズを総リメイクしていきそう
234:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:55:58.88 w4g2mC/s0.net
俺の名前の由来これだわ
親父が大好きだったらしい
235:名無しさん@恐縮です
24/11/15 14:57:51.57 2iVNVWMb0.net
完全新規でやればいいのにワタルでやる意味あるのかこれ?
古いコンテンツ焼き直して元々のファンに絶対ウケないような改変するのってターゲット層はどこなのよ
236:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:02:25.80 e62a/EYg0.net
ゾンビアニメ
237:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:03:07.03 e62a/EYg0.net
>>235
当時ファンだった親とその子供じゃねえの
238:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:03:19.31 A2ZqwWW+0.net
でこが脚本参加とかマジでやめろよ
239:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:03:40.31 F5Oq+zXH0.net
芦田のおぢさんじゃないなんて
240:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:05:28.35 ek6W0lq10.net
玄田哲章さんが一時期体調を崩されててやばかったな
241:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:06:08.61 H5Mr7kOs0.net
新作?監督もキャラデザも亡くなってるんやぞ
242:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:09:09.14 n1+KTEhc0.net
高橋由美子があんなんなるとはね
243:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:13:48.56 2Cs8y+nk0.net
オタクの女子高生にプラモ作るの頼まれて
お礼におっぱい見せて貰った記憶しかないアニメだ
244:名無しさん@恐縮です
24/11/15 15:46:06.28 Dq2V1IL80.net
あれもこれも全部バンダイに取られた三流企業タカラトミーの無能ども
245:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:08:14.54 XitrNn+W0.net
グランゾートは続編ないのに
どうして・・・・・
246:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:08:15.54 ZilXoYPK0.net
>>239
ほんそれ、オッサンヲタはまず観ない、子供に
刺さるか分からないじゃなぁ…
247:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:23:17.52 Iyy4mtCq0.net
キャッ盗忍伝てやんでえもやれよ
248:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:23:37.29 BtYrJRME0.net
ビックリマンはもっかいブーム作れると思うんだけどな
249:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:35:15.42 3Muqha3M0.net
>>158
赤尾でこだろ
250:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:39:25.98 vkgVs9Jr0.net
>>88
うむ
251:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:40:23.38 NaXUXDM20.net
虎王おらんの?
252:
24/11/15 16:43:37.77 Hz3IIoA80.net
星のカービィもお願いします
253:名無しさん@恐縮です
24/11/15 16:44:25.97 NaXUXDM20.net
ヒミコもおらんし
リンク見に行ったらチャレンジ(進研ゼミ)に出てきそうな感じだった
254:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:06:56.26 RDJmzXBC0.net
なついw
キャラデザがこれじゃない感
前のキャラデザもべつに好きではなかったけど
255:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:07:40.83 W5pzJdLI0.net
こんなのより俺は直角とか頼むよ
256:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:09:05.84 sCI0X/vb0.net
女らんまの声が無理して出しててツラそうだった
閣下もう若い声出ないから、綾波や灰原はできても、ヒミコらんまリナ等は無理だろう
257:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:16:24.10 yRgROZR30.net
故芦田豊雄さんの会社、スタジオ・ライブのアニメーターさんがキャラデザインをされています。
258: 警備員[Lv.23]
24/11/15 17:17:25.30 t14Et8WA0.net
みんながケータイでマシンを読んでる時に
おじさんは公衆電話でマシンを呼んでる記憶
これあってる?
259:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:24:56.40 VWTwSkb/0.net
キャラデザ魅力無さすぎ
絶対コケる
260:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:49:49.24 qpFfXI4c0.net
>>1
リンク先ようやく見たが、らんまみたく焼き直しじゃなくて完全新作かー
こどもたちも楽しめるとイイね
261:名無しさん@恐縮です
24/11/15 17:53:01.98 keQHmF7M0.net
龍王丸のデザインは今見てもほんと惚れ惚れする
龍神丸の特徴的なフォルムを残しつつも大胆かつクールに格式高く作り替えてて素晴らしい
龍王丸を見てしまったから龍星丸や超魔神はちょっと微妙に感じた
262:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:03:34.85 i8ZAvTwf0.net
これよりミルクとココアとダ・サイダーの覚えてる
タイトルは忘れた
263:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:19:02.40 Sl9i3bpK0.net
キャラデザの芦田豊雄のデザインは躍動感があってデッサンも上手くて
あの鳥山明が設定画を大事にしていたほどの天才
そのキャラデザとメカデザインが子供の心を大いに引き付けたんだったから
違うデザインで今更リメイクしてもなあ
264:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:19:05.63 pC0qnele0.net
龍神丸の声どうすんだよ
265:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:20:04.02 pC0qnele0.net
>>262
ラムネ&40
266:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:21:49.31 pC0qnele0.net
正確にはNG戦士ラムネ&40
267:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:22:07.79 Sl9i3bpK0.net
つーか設定がなんだこれ
マイクラみたいな異世界で異世界ユーチューバーになってバズリを目指す冒険ってオイ
268:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:22:37.04 bYCwws9p0.net
中途半端に過去作に寄せるよりここまでバッサリ変えてくれたほうが未練残らなくていいよ
嫌でもこれは昔とは違う新しい作品なんだって分かるし
269:名無しさん@恐縮です
24/11/15 18:32:23.24 Sl9i3bpK0.net
ここまで変えるならタイトル変えて完全な新規作品にすればいいのでは
270: 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/15 18:59:25.73 4Tx5V65R0.net
子供の頃2までは観てたな
271:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:01:39.85 ceI0StCY0.net
初期作品の再放送しろ!
272:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:06:59.45 BVy13zBF0.net
魔神風車
273: 警備員[Lv.36][苗]
24/11/15 19:13:20.76 TcW40WPf0.net
わいがワタル見てた時は30年前以上だった気がするが知らん間に続編やってたのか
274:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:15:47.00 isBwstSx0.net
pmpファイト 龍神丸よ
君は希望の戦士
pmpファイト マシンに愛をこめ
勇気に頬を染めて
275:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:28:31.37 T3gJkDws0.net
>>268
だったら全部新しい設定でやれよ
名前も借りずに
276:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:29:01.39 zDmXHzyf0.net
昔そこそこ受けたノリが現代でも通用するかって命題を製作者は真剣に考えなきゃいかんだろ。ダイ大、うる星、らんま、シャーマンキング、るろ剣、キン肉マンあたりは回収できたのか?トントンなら勝ちだと思うよ
277:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:30:17.19 T3gJkDws0.net
>>263
芦田豊雄さんの絵はどんな作品でも味があるよな
個性的で温かみがあって愛らしい
278: 警備員[Lv.9][苗]
24/11/15 19:32:25.87 a2kBNmJ50.net
銀河英雄伝説と魔神英雄伝は関係ある?
279:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:38:36.91 isBwstSx0.net
>>278
魔神英雄伝の神部界=イゼルローン回廊
らしい
280:名無しさん@恐縮です
24/11/15 19:56:36.25 u4yzbGnw0.net
>>88
おお、分かってる人いた。
1の曲ばかり話題に上がるんだよな。
281:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:01:20.76 q50pjKXY0.net
>>19
るろ剣は連載当時好きだったけど、アニメも今やってる新シリーズも乗れんな
評判の良い実写映画もまったく見てない
282:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:09:48.32 qpFfXI4c0.net
>>263
コスケ様力丸様リメイクしてほしいわ
283:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:11:35.96 VEmZKLEY0.net
>>1
30年くらい前のテレビ埼玉の再放送で、
嫁は召使いって寅王のセリフがカットされてたな
284:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:14:08.69 MHTXHqpD0.net
>>234
親父さんの気持ちがよく分かる
俺も息子にワタルってつけたかったけど苗字との相性悪すぎた
285: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/15 20:15:27.24 V8aWf8mV0.net
>>95
当時のお姉様たちを狂わせたラビ
286:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:29:12.21 2sbglY1t0.net
面白カッコいいぜ!
287:名無しさん@恐縮です
24/11/15 20:52:40.69 YfkNo0On0.net
>>88
Fightいいよね。ステップも勿論好きだけど
288:
24/11/15 20:59:39.24 kABMMsxt0.net
広井王子は関わってないの?
289:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:00:33.24 6IVAPbyz0.net
氷河期世代はいい金づるだよな
290:
24/11/15 21:06:05.86 kABMMsxt0.net
>>266
そっちはあかほりさとるイメージ
291:
24/11/15 21:07:59.07 Mu1bbhI70.net
当時はPCエンジンだったけどSWITCHみたいのにすれば良かったのに
292:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:11:56.79 L96qdRMi0.net
>>1
当時もヲタ臭えから一切見なかった
あとナディアとか
293:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:22:10.23 RhVo20yK0.net
>>272
お前平田だろ!
294:
24/11/15 21:34:33.95 exeiCcoY0.net
グランゾートは続編なかったな
あれ結構好きだったのに
295:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:37:50.76 Q7KTq+Jp0.net
>>25
あげだまも面白かった
296:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:44:36.35 qpFfXI4c0.net
母ちゃんが敵とかあの頃多かったな
297:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:46:44.28 U8FSnv780.net
>>25
1989年
グランゾート、まじかるハット、たいむとらぶるトンデケマン
この3つが好きだった
298:名無しさん@恐縮です
24/11/15 21:48:31.44 74LzGv/20.net
>>79
2はいろいろと無理やり感がね
虎王は人気あるのはわかるけどアカンかった
299:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:00:18.50 qLnYDSyQ0.net
芦田豊雄繋がりでガラットもお願いします
面白かったのにすっかり忘れられてるよな
300:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:19:37.77 lH94hRo60.net
>>79
腐女子向けってのはどんなんかよく分からんけど
愛探しとか迷走した感があった
でもシバラク先生の愛探しだけはちょっと好きだった
301:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:24:46.93 xXIY/GkS0.net
ヒミコで精通しました
302:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:26:34.04 xH1x0mhp0.net
>>103
当時の子供が権限のある立場になって自分の子供にみせたい。
303:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:33:13.01 ZREIM7Yn0.net
>>299
ガリバーボーイも頼むよ
304:名無しさん@恐縮です
24/11/15 22:39:18.33 U8FSnv780.net
>>298
>>300
シバラク先生とかそっちのけでワタル虎王あと漁師みたいなヤツ
この3人グループみたいな感じが好きじゃなかった
放送後に腐という世界があることを知ったんだけど
制作側が子供受け以外にそっちも狙っていたんじゃないかと思った
305:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:09:56.51 VSR8/9D00.net
チューバーだのエンジョーだの無理に今の流行りを突っ込まなくていいのに
306:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:12:54.95 001yjqCP0.net
こんなのウケるわけないだろ・・
当時を知るおっさんにはコレジャナイって言われて
今の子には既存の漫画のパクリ扱いされて終わりだよ
異世界物なんてそれこそ星の数より多いのに
307:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:14:13.33 001yjqCP0.net
レイアースもリメイクだかリブートだかするらしいけど
まあ似たような感じになるだろうな
308:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:20:44.26 rFUHSEMp0.net
大河原邦男が全然タッチしてないのに何故かガワラメカっぽい
309:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:22:03.54 rFUHSEMp0.net
>>294
あのメカデザインは大河原先生の真骨頂
310:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:38:34.46 n7D8Dz/X0.net
懐かし過ぎるな。
小学5年の夏を思い出す。
もう30年以上前とは。
あの頃はドラゴンボールや聖闘士星矢見てたなぁ
311:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:40:31.26 lH94hRo60.net
>>304
先生そっちのけとは特に感じなかったかな
今まで保護者と一緒だったものが引き離されて子供たちだけで協力し合って成長していく過程を描きたかったのかなと思っていた
虎王参加はまあファンサービスなんだろうが
312:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:47:15.89 Xv2LK1de0.net
虹の階層をクリアしていって
3階をとばして4階を先にクリアみたいな展開が子供心に好きだった
313:名無しさん@恐縮です
24/11/15 23:59:18.00 54jOmoVM0.net
これって夢オチじゃなかったっけ?
314:名無しさん@恐縮です
24/11/16 00:24:08.99 LKgmq/wf0.net
2は邪戦角と魔界シバラクがかっこ良かったし最終回戦神丸が流した涙でちびっ子だった自分も泣いた
ただ、最終決戦は1のほうがヒリヒリしてたし尺もあったし神話っぽくて良かったなぁ
315:名無しさん@恐縮です
24/11/16 00:53:10.98 m1jeMRxl0.net
>>307
マジか!!!
キモっっっ!
316:名無しさん@恐縮です
24/11/16 02:34:00.06 neVzj2WW0.net
>>294
でかい顔が変形してもワクワクしないんだよなあ
317:名無しさん@恐縮です
24/11/16 02:40:44.01 zpXpc6rp0.net
>>294
実は密かにOVAの続編あり
確かハイパーグランゾートとかいう新形態も出る
318:名無しさん@恐縮です
24/11/16 02:42:16.27 e4zhdvi70.net
OPは今でも好き
319:名無しさん@恐縮です
24/11/16 04:26:59.21 zQ6JnSmD0.net
リューナイトもお願い
320:名無しさん@恐縮です
24/11/16 05:54:17.15 MDgoeoDV0.net
来週もまた、おもしろかっこいいぜ
321:名無しさん@恐縮です
24/11/16 07:11:21.81 05I4bdli0.net
プラモもオモチャも売れんのにな
322:名無しさん@恐縮です
24/11/16 07:23:09.34 ZG4XH/If0.net
ダンバインの次の異世界召喚モノ
323:名無しさん@恐縮です
24/11/16 07:23:58.09 oYFXcLr70.net
三重野瞳が歌うのかな
324:名無しさん@恐縮です
24/11/16 08:22:50.26 aJxXqyFw0.net
せんじゅうまるっと
325:名無しさん@恐縮です
24/11/16 08:44:43.70 LNrfUhYU0.net
新作だからテレ東なのか
元は日テレだったよね?
326:名無しさん@恐縮です
24/11/16 08:51:21.86 g2AmQYad0.net
スタジオライブの人は関わってないのか?
327:名無しさん@恐縮です
24/11/16 08:54:30.69 fHeFL24s0.net
ついでに超ボーグマンや超サムライトルーパーも頼むわ
328:
24/11/16 09:02:17.84 bVfs0WWA0.net
令和生まれの僕らにウケたかったら
ファンタジーなのかSFなのかはっきりさせた方がいいと思うの
329:名無しさん@恐縮です
24/11/16 09:14:40.68 1m0W9cE20.net
サイバーフォーミュラ早く
330:名無しさん@恐縮です
24/11/16 09:26:47.72 NpULhTTL0.net
階層があるから下の方は面白くないんだよな
331:名無しさん@恐縮です
24/11/16 10:03:52.83 2ah1l9ZV0.net
>>297
トンデケマン面白いよね
332:名無しさん@恐縮です
24/11/16 11:27:40.77 BRUJukc50.net
ワタルの冠を被った別物っぽいな
戦う理由は有名になりたいからか
333:名無しさん@恐縮です
24/11/16 11:29:17.74 Gd5p4/xZ0.net
林原めぐみの出世作の一つだな
懐かし過ぎるやろ
334:名無しさん@恐縮です
24/11/16 17:30:36.75 W0DnED8L0.net
もう作り直しならうる星やつらと同じで死ぬ運命にあんだよ
335:名無しさん@恐縮です
24/11/16 18:30:17.01 t81iHpaG0.net
今更ワタル新作ってキツくね?
336:名無しさん@恐縮です
24/11/16 18:41:37.87 ZUFNjC2H0.net
お
337:名無しさん@恐縮です
24/11/16 18:51:16.88 0vo3wdpf0.net
あらすじ酷すぎて草
338:
24/11/16 19:23:18.94 yUMPnFXS0.net
ゲームっぽいアニメとかアニメみたいなゲームが流行ってた時代
今更リブートとかリメイクしても目新しさ無いよね
339:名無しさん@恐縮です
24/11/16 19:28:07.97 TNsXZj810.net
ベイブレもそうだけどこれもライバルキャラの方が人気あったよな
340:名無しさん@恐縮です
24/11/16 19:49:39.59 hCQnpITU0.net
>>325
前作(超魔神英雄伝ワタル)からテレ東やで
341:名無しさん@恐縮です
24/11/16 21:16:00.61 PJyg3HBj0.net
おじいちゃん向けのリメイク作品多いな
342:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:01:48.27 BXmG9X930.net
>>79
ワタルが小4の時に見てグランゾートまでは面白かったけど俺もワタル2は面白いと思わなかった。
343:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:04:36.57 krrfWVHQ0.net
>>341
これはお前ら向けじゃないしな
一から作るより昔のアニメ題材にしたほうが楽だろ?
344:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:08:44.30 LXMA48qJ0.net
エクスキューズミー!
345:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:12:12.69 A8VOLxYU0.net
今どきワタルのプラモ売れるかね
346:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:12:59.32 AvZi3Qbg0.net
タカラが作ってたプラクションには夢があったね
バンダイのプラモには夢が無いから駄目だ
347:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:14:29.52 AvZi3Qbg0.net
メンバー一新したと見せかけておいて
ミンキーモモみたいに旧ワタルが出てくるみたいな展開なら神
348:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:15:34.22 vQ+H2ZFb0.net
魔神英雄伝ワタルは日テレだったよね
あの時間の日テレアニメ見るために超ダッシュで家に帰ったものだ
パトレーバーも日テレだったけどテレ東深夜でやってる時があったな
349:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:16:33.68 Wb4Lc1er0.net
土日の朝か深夜枠じゃなく夕方に決まったのか
今は配信の方で見てるから関係ないか
350:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:17:48.83 DyzXDrkT0.net
ファミコンで一番面白かったの、これのRPGだったわ
351: 警備員[Lv.14][芽]
24/11/16 23:19:39.17 VVN3es0R0.net
リメイクばっかりだな
うる星やつらとからんまとかるろうに剣心とかキン肉マンとか
352:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:21:38.87 XY8CnAHK0.net
令和のビックリマンみたいになるの?
353:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:28:51.79 AvZi3Qbg0.net
読売テレビがざまあカンカンとかいう番組を夕方に始めたせいで
ワタルが平日午前中の放送に変わった
あの頃から山田雅人と森脇健児が大嫌いになった
354:名無しさん@恐縮です
24/11/16 23:28:59.30 hCQnpITU0.net
>>197
ゴーストン、今じゃバカみたいなプレ値付いてて笑う 他の魔神(当時物)も軒並み高値になってるし
355:名無しさん@恐縮です
24/11/17 04:54:06.19 8SxUsXuZ0.net
SDガンダム
リューナイト
ワタル
内容なんてどうでもよくて
プラモおもちゃが最高だからな
356:名無しさん@恐縮です
24/11/17 05:41:57.62 yqG5sFYz0.net
第一次アニオタ時代にアニメ雑誌で特集されまくりだったけど、地元にはテレビ局が2局しか無くて一度も見ることできなかったわ、今は良い時代になったよな
357:名無しさん@恐縮です
24/11/17 06:02:21.70 79Ji66nT0.net
なんかボウリングみたいなシステムのRPG無かった?
358:名無しさん@恐縮です
24/11/17 07:51:46.62 Jf+xxTaj0.net
>>353
そうだったんだ。ざまKAN懐かしいな。スタジオ観覧しに行ったわ。
359:名無しさん@恐縮です
24/11/17 09:57:44.28 NoYlsnCD0.net
ワタル2はシリアスすぎるのと龍星丸がダサいのがいかん
>>350
RPG本当によく出来てたな。
バトルがアクションなのも良かった。
360:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:04:23.69 6WlRF/Wt0.net
ドラキュラみたいな顔の魔神が顔ばかっと割れるところは
文楽人形のガブを参考にしてるんやろうな
むかしのからくり人形をモチーフにしたギミックとか胸あつ過ぎる
361:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:11:20.25 BJCPVXmx0.net
未だと電話ボックスを探すの大変だぞ
362:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:33:03.13 5FFn3vrZ0.net
ゴーストン復刻販売しろ
363:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:35:04.14 rmqsi+eD0.net
あにめふたつあるよね
なんなの?
続編?
364:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:37:11.44 sOjI3tt20.net
旧作OPのstep色々な人がカバーしてるんだけど
クソアレンジばっかりでガッカリ
365:名無しさん@恐縮です
24/11/17 10:38:07.54 kq+FBNYY0.net
芦田いないけどどうするの?
366:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:01:35.82 6WlRF/Wt0.net
作画監督がいないだけど前のキャラデザインをそのまま使う事は可能じゃないの?
367:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:14:14.94 OqWdhzex0.net
シバラク先生より年上になってしまった
玄田さんも年をめされてるのでなるたけあの声を聴いていたい
368:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:33:55.10 GArQFkh/0.net
>>365
神志那浩志がいるはずだけど
メインスタッフに名前無くて残念
369:名無しさん@恐縮です
24/11/17 12:42:49.15 PaZsOov90.net
子供の頃見てたーそして田中真弓さんのサイン会に行ったよ
懐かしい