【サッカー】インドネシア W杯予選本拠日本戦チケットはわずか2日で完売!? 6万人以上のサポーター来場へ [尺アジ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】インドネシア W杯予選本拠日本戦チケットはわずか2日で完売!? 6万人以上のサポーター来場へ [尺アジ★] - 暇つぶし2ch123:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:32:43.27 fHpNQFuw0.net
GDP抜きにしても日本経済は駄目で後進国に落ちる

124:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:33:08.10 VXJwDcZn0.net
>>122
だからGDPでは国力を語れないと言ってんだろ!
バカ!

125:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:33:59.04 DQyjHHlt0.net
ボストンセルティックスが優勝した日は世界の多数の国でトレンド上位に入ってた
しかしドジャース優勝の日はプレミアリーグ一色でドジャース優勝なんて影も形も無し

唯一ドジャース優勝がチラとトレンド入りしたオーストラリア
トッテンハム対マンシティがドジャース優勝とアクセス同数!
あちらはただの1試合だぜw

さらにWS第4戦の日
ロサンゼルスレイカーズの試合へのアクセスがWSの1・5倍!
あちらはただの1試合だぜw

126:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:34:10.33 fHpNQFuw0.net
>>122
一人あたりならもっと悲惨、梅毒が流行する国

127:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:34:24.32 NgE1xfUU0.net
急に強くなったな

128:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:34:48.40 LDJmUMtY0.net
第二次大戦の怨みをはらそうってことか

129:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:34:58.79 VXJwDcZn0.net
>>123
無いなあ
産業革命時に基礎的な科学技術を習得した国は
落ちない

逆に基礎的な科学技術を持たない新興国は
基礎が無いので何かあればすぐにペシャンコになる

130:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:35:07.67 m1fCX5l70.net
>>120
日本の野球
タイのセパタクロー
どっちも国内プロリーグは人気 どこの自治体にでもコートがある 国際大会はいつもタイ開催 国際大会で自国の試合だけ客がいる
めちゃくちゃ似てる

131:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:35:27.44 zQVFwk0l0.net
オワタニ騒いでるのはごく一部の愚鈍な日本人とマスコミのみ
世界規模だと誰も知らない

132:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:36:15.68 nvq2G9sq0.net
>>87
16位?

133:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:36:47.08 VXJwDcZn0.net
>>132
しつこいなあ
GDPでは国力は測れない

134:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:37:55.31 rABblRzL0.net
>>109
人間の生産消費活動の実態がGDP
その例だとロシアが6000億分の生産消費をしていて、日本は紙を貯めているだけで3000億分しか動いていない
だから文句無しに国力はロシアが上と考えていい

135:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:37:59.48 DQyjHHlt0.net
ついでに言うと
世界ではロサンゼルスレイカーズを知っている国は多いがロサンゼルスドジャースは知らない国がほとんど

ヨーロッパ始め多くの国でサッカーに続きNBAの試合は日常的に話題になる

それで電通ヤフーはセルティックスの下げ記事出したと思われる
MLBと大谷だけ天使にしておきたい

136:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:38:19.72 xOFRcvt/0.net
中国戦も人気らしいなプラチナコンテンツ

137:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:38:28.38 H3d1vPuA0.net
Jリーグはかなり前から東南アジアにサッカー普及活動してて海外人気や海外売上上げようと頑張ってたけど、NPBは普及活動が足りなくてオリンピック落選とかしてるのをみるとちょっと悲しいよな

138:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:38:31.90 QawqN0kY0.net
日本代表スティーブ・D・キタノコーチは現役時代DIFC(インドネシア)でプレーしてた経験がある

139:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:38:35.68 fl35DrtX0.net
韓国人監督が在インドネシア韓国人界隈に動員かけてたけど必要無かったな
というか、インドネシア人サポの中に韓国人混ざるって危なくないか
日本人と韓国人の区別つかんだろ

140:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:38:41.84 VXJwDcZn0.net
>>134
無い無い

GDPみたいなインチキ数字で煽るのいい加減やめたら?

141:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:39:33.56 4IJHCdmj0.net
>3分け1敗。最下位・中国と勝ち点3で並ぶ5位に沈むも、2位オーストラリアとも勝ち点差2とW杯切符獲得の可能性を残す。

最後はオーストラリアが飛び抜けるんだろうけど詰まってるな

142:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:39:58.10 n28R7+z30.net
インドやインドネシアをディスらないと体裁が整わないやきうとは一体

143:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:40:39.74 fHpNQFuw0.net
自国の応援だけでなくプレミア三笘、リーガ久保見たさに来る

144:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:41:23.19 L2Gi3er/0.net
完売に2日もかかったのかよ
中国は10時間で完売したのにな

145:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:42:18.09 NgykN7io0.net
>>48
全く知らないと思う
インドネシアやマレーシアで知ってる日本人スポーツ選手は桃田(バドミントン元世界ランク1位・引退済み)だけだと思う

146:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:43:37.74 rABblRzL0.net
GDPは無意味とか誰に吹き込まれたんだよバカ
中国に追い抜かれたのが悔しいどっかのバカウヨが垂れ流してんのか
どういう感情でどういうアホが流してんのかぐらい見抜け

147:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:43:58.18 HZYXFj7O0.net
インドネシアで野球自慢しても誰も聞いてくれないよ

148:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:44:14.46 iKHZGfG20.net
>>145
インドネシアってプレミアリーグ人気じゃなかったっけ
サッカー選手は知ってると思うぞ

149:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:44:35.42 W81O6JkA0.net
アジアの人気スポーツ

1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

150:
24/11/12 08:45:14.40 5gxETQHQ0.net
ガチガチに守られなければ余裕やろうなあ

151:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:45:20.96 VXJwDcZn0.net
>>146
これら除外されてるのに国力を表すわけねえじゃんw

GDP(国内総生産)には、次のようなものが含まれません。
・付加価値の金額換算ができないもの
・家事労働やボランティアなど、市場で取引されていないもの
・日本企業が海外で生産したモノやサービスの付加価値
・自国民が海外で消費した金額
・株式市場や債券市場、その他の金融市場での取引
・キャピタルゲイン(資本利得)=株の値上がりで儲けた所得

GDPなんぞ不動産バブルで簡単に
何倍にも膨れ上がるのにw

152:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:45:45.08 2Gug8bQs0.net
新興国のサッカーは荒いからケガには気を付けてほしい

153:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:47:15.87 1kaB6N9d0.net
豆知識

アジア地区で最初にサッカーワールドカップに出場したのはインドネシア

154:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:47:20.65 eimVj5KI0.net
成長力は大事な指標だけど脳死老害焼き豚世代の成長力はゼロだろ誰も投資しないよ

155:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:47:55.40 fHpNQFuw0.net
>>146
>>129見ればどんな人か分かる

156:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:48:05.30 CRJEGr5M0.net
ボコボコにされるの見て楽しいのかな

157:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:48:27.72 9DKQN2Y20.net
インドコリアの人たちも、いっぱい来そう

158:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:48:36.76 ghLeRsDy0.net
一方アウェーどころかホームでもガラガラの野球さん…

159:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:48:37.89 VXJwDcZn0.net
>>155
GDPは東西冷戦時代に
アメリカを含む西側陣営が東側陣営に自慢して見せつける為に
都合の良い数字をGDPとして引っ張り出してきた数字で
国力を表す数値ではない

160:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:49:52.69 wWq9My+X0.net
これ日本が東南アジアで人気になってきたんじゃないの?
放映権がバカ高になってきたのも含めて

161:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:50:54.34 YY6k73oi0.net
日本も昔はブラジルに手も足も出なかった
試合中に一度ぐらいのチャンスで一喜一憂したもんだ
そこを経てきたのを知ってたらバカにはできない

162:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:51:00.52 semV9GHk0.net
>>160
サウジアラビア戦だってすぐ完売だ

163:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:51:00.58 EHT6TY6x0.net
>>153
昔のワールドカップは地域予選はないも同然だった
1966年もアジア予選に参加したのは北朝鮮1カ国だけ
日本も韓国も予選から不参加

164:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:51:46.65 rDkShNQm0.net
>>48
大谷?誰というか素通り?
ただの大柄デブの一般人としか認識しない

165:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:51:54.37 rABblRzL0.net
>>151
意味分かってる?
実際全部国力と無関係だろ
トヨタのアメリカ工場はアメリカの生産消費には貢献するが、日本には全く影響しない
トヨタ凄えーでも日本は凄くないのよ
やっぱバカウヨ界隈の風説なんだな

166:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:51:59.27 FKB3U/Rv0.net
地球はサッカーの惑星だからね

167:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:52:21.64 VXJwDcZn0.net
>>165
しかもGDPとは名目と実質に別れてるし
市場でやり取りしてるお金の流通であり
株で資金を投資してる分はGDPに入らない

つまりGDPとは
国の活気があるか?どうか?的な指標にはなっても
国力を表す数値にはならない

168:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:52:24.44 5e+I0PQZ0.net
ps://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2026/final_q_2026/20241114/ticket.html

上記リンクは日本サポーター専用のチケット購入ページとなります。インドネシアサポーターはご購入いただけません。

チケット金額
●Premium: 1,515,155 rupiah (tax included)
●Upper Garuda: 269,083 rupiah (tax included

15000円と2700円

169:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:52:40.17 QFNlP0BE0.net
インドネシアでも人口は日本の倍以上だもんな
その上でオランダの選手を帰化させまくって強化してるわけだから、今後さらに脅威になるだろう

170:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:52:45.17 9R2/b4X30.net
>>16
勘違いしてるけど地方局には格安で放映権を売ってるんだぞ
Jリーグは開幕当初から野球を参考にして巨人ではなく阪神を作りたいと話してる
全国放送はいらないから地方で毎試合放送して地元に根付いてほしいから地方局は昔から放映権を格安にしとる
ダゾーンや旧スカパーが高い高いと叩かれてるけど地方局がもっと放映権を買ってくれてない現状がダメなだけでダゾーンは悪でもなんでもないんよ

171:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:52:57.15 KZS5+CI/0.net
インドネシアのサッカー熱は日本以上だからな
日本人選手にも詳しいし

172:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:54:07.21 NgE1xfUU0.net
オランダの2軍3軍みたいな感じ?

173:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:54:31.07 p0Pyk1w60.net
中国やインドネシアのような大国で存在すら知られていない野球というマイナー競技を世界的人気スポーツであるかのように印象操作する日本のクソマスコミ

174:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:54:58.57 FPbOJQaD0.net
平均年齢が29歳の三億近い若い国ってだけで魅力十分だわな

175:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:55:08.99 vOmwBjHp0.net
>>20
チョンウゼェ

176:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:55:52.25 QhgpyoEo0.net
>>164
彼は電通の経営する上にあたってのマネーロンダリングの道具

177:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:55:56.36 G3SI0u/F0.net
>>44
あれから1年半

代表人気低下が止まらんw

178:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:56:04.98 F+RAmvwt0.net
>>14
>SNSを荒らしまくるの何とかしてくれ
これはホント思う
自国に関係ない試合やトピックスにまで現れてインドネシアへの賛辞を投稿しまくる

179:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:56:41.78 VXJwDcZn0.net
>>165
あのさ
今の企業が賃金を倍に上げたら
簡単にGDPは上がるんですよwバカですか?w

つまり、上流でお金が止まっていて
一般の人達の手元に届かないのでGDPは低くなる

それを今より賃金を上げてやれば
お金は流通しGDPは跳ね上がる

そんな程度に変動するものに
国力を表せるわけないでしょ

バッカじゃないの?w

180:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:56:47.37 mKm2KMfj0.net
クソ弱いぞ。インドネシア

181:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:56:53.82 fl35DrtX0.net
>>169
どうだろう?
オランダ代表あきらめて帰化するってことは大体がオランダの2軍以下レベル
今回みたいに最終予選までは来れてもW杯は丁度無理くらいだろう

182:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:57:16.84 5e+I0PQZ0.net
日本代表、敵地での中国戦は観戦チケットの一般販売なし…中国紙も伝えるs://topics.smt.docomo.ne.jp/article/qoly/sports/qoly-asnbzkr0-iks-1

「本試合の日本サポーターエリアの観戦チケットは一般販売されません。JFAが観戦を希望される方を事前に集約し、必要なチケット枚数を依頼します」とのこと。

日本人向けにチケット出すインドネシアは良心的
中国とは違う

183:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:58:03.97 UgzcoXa+0.net
インドネシアは去年U20ワールドカップの開催飛ばされてる理由が理由だからなあ

184:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:58:27.95 rABblRzL0.net
>>167
GDPは名目でも実質でもランキングは大して変わらんよ
実質で見ても日本が1位で中国韓国が20位まで転落とかいう、オナニーは起こらん
戦争継続能力だけ見ると石油、鉄鋼、食料の生産力が重要とかあるが、総合的経済力は今でもGDPだ

185:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:58:30.71 EHT6TY6x0.net
>>169
元々の2億人以上のインドネシア人は全く脅威でない
14億人のインドが全く脅威じゃないようにね
帰化選手だけ

186:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:58:58.75 cmeR8YeY0.net
クラスのネトウヨが登校中にもシンテヨンを恐れてて草ナチオww

187:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:59:06.46 H2x9ulgV0.net
インドネシアは10年後に向けた投資先としてオススメ
若い労働人口が多い
日本とは真逆

188:名無しさん@恐縮です
24/11/12 08:59:17.45 VXJwDcZn0.net
>>184
無い無い

もういい加減
GDPなどという

詐欺数値やめろ

189:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:00:19.86 VXJwDcZn0.net
>>184
今、世の中の企業が
わざと賃金抑えてるじゃんw
だからGDPが低くなる
賃金を上げたら簡単に上がるけど?w

190:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:01:18.63 3lQvwDfj0.net
>>185
そんなもん指導者と強化プランで劇的に変わるだろ
日本だってそうだった

191:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:03:06.00 tupflXhb0.net
まさにレジャーだね
内容はどうでもよい
雰囲気さえ楽しめればよい
真剣勝負厨は野球でも見てなよ

192:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:03:35.78 kWZ76X3t0.net
これもまた日本のテレビでは扱えない話題

193:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:03:51.88 cmeR8YeY0.net
恐韓症を発病したネトウヨを保健室に連れてった方が良いかな?ww

194:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:03:52.54 F+RAmvwt0.net
>>172
代表の二軍ってスタベンクラスだろ
(通常毎回40人前後に送る)招集レターも届かないような連中が諦めてルーツのあるインドネシア代表に鞍替えしてるんだから
最高に見積もっても5軍以下だよ
実際は7軍とかそれ以下だと思うよ
オランダのU代表歴すら無い選手もいるわけだし

195:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:03:57.90 v1I/iLIh0.net
オランダ代表と互角のJapanが、オランダもどきに負ける訳ない

196:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:04:26.31 VXJwDcZn0.net
>>184
GDPとは
その国で流通してるお金な

今企業は賃金を渋ってんだから
お金が手元に無いんだから流通しないつまりGDPは減少する
で?
日本の企業にお金が無いから賃金上げられないの?違うよなあ
内部留保が過去最高にあるわけだ
それらを労働者に還元すればお金は流通してGDPは上がる

お金が無いわけじゃなく
お金を流通させて無いんだからGDPが低くくなって当たり前で
それが国力低下ではない

お金があるんだから国に

197:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:04:56.66 8S2wwJ300.net
テレビでやらないから俺らには関係ない話

198:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:05:53.72 ZBiUUuXL0.net
てかつまんねえから興味ない

199:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:06:08.66 JrTdNsVE0.net
>>10
選手も外人だらけだぞ

200:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:06:55.84 rABblRzL0.net
インドネシア語は日本語と文法が同じらしいので、翻訳で書き込みやすいのかもな

201:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:07:08.08 EHT6TY6x0.net
>>190
土着のインドネシア人は体格、運動能力的に強化しても無理だよ
結局、旧オランダ植民地なんでオランダ系帰化選手や白人ハーフ、黒人ハーフとか増やしたらアジアトップ10の常連になれるだろつ

202:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:07:35.88 FKB3U/Rv0.net
世界「野球って何?」

203:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:09:13.01 JQCqW+Bk0.net
地上波ないから一般人は試合があることすら知らん

204:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:09:29.68 OJDIs7Vd0.net
ホームでオランダ応援して楽しいのかね

205:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:09:48.57 ptVRTfyf0.net
サッカーが国技の朝鮮はいまだに最貧国
大国日本でさえ税リーグ30年で三流国へ転落
なぜかわからんけど国が衰退する
国を発展させたいならサッカーはやめとけ

206:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:10:11.56 rABblRzL0.net
>>196
トンデモ理論言ってないでちゃんと経済知ってる奴がいるところで勉強してこい
スレ違いだから

207:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:10:19.86 9vkRJUCs0.net
>>203
一般人だけど知ってるが
情弱だけでしょ知らないのは

208:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:10:37.28 FKB3U/Rv0.net
>>205
世界「野球って何?」

209:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:11:31.89 VXJwDcZn0.net
>>206
お前がだろ
賃金が上がればGDPが上がる事すら知らないクセに
生意気言ってんじゃねえよ

それからお前がスレ違いなんだよ、!
お前が!お前が!お前が!

210:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:12:18.86 cmeR8YeY0.net
よく考えたらインドネシアって超親韓じゃなかった?K-POPのおかげ?

211:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:12:49.71 VXJwDcZn0.net
>>206
トンデモ理論じゃなく
正論を返されたからって

人の意見をトンデモ理論とレッテル貼りですか?

212:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:13:42.68 CPF2xhbA0.net
野球にも一応インドネシア代表があるみたいだからインドネシアに行って試合したらいいのに
きっと野球でも60000人くらい客入るんじゃないの?

213:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:14:31.52 7WJn+2aN0.net
日本の選手ギリギリまで試合しすぎじゃないか
インドネシアの選手より疲れてる

214:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:14:51.36 CPF2xhbA0.net
>>205
世界でも屈指の野球大国ドミニカ
◆“WBC最強打線” ドミニカ強さの秘密~現地取材で探る、メジャーリーガー輩出工場の全貌
 URLリンク(toyokeizai.net)

ドミニカのめぼしい産業は観光くらい。多くの人が従事するさとうきび栽培は
収益が低く、その家族の子どもたちは学校に通わず、家業を手伝うケースも
少なくない。そんな国において、野球は貧乏を脱出する唯一の手段なのだ。

今回のWBC2次ラウンドでアメリカを破って準決勝進出を決めた直後、ドミニカ
代表のトニー・ペーニャ監督はこう話した。
「母国出身の大リーガーの80%は貧しい農家の出身。常にプレーを楽しむ理由は、
貧しさを忘れるためさ」(『Sponichi Annex』より)

2024年MLB 外国籍選手国別選手数 ロースター

1位 108人:ドミニカ共和国
2位 58人:ベネズエラ
3位 18人:キューバ
4位 17人:プエルトリコ
5位 13人:カナダ
6位 12人:メキシコ
7位 10人:日本

215:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:16:01.43 4WylsWKM0.net
インドネシアは侮れない
足下掬われないように

216:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:16:27.43 VXJwDcZn0.net
>>206
労働者へ賃金を上げてやれば
市場に流通するお金は増えるんですよーーー!

それを今の社会は企業の内部留保と労働者の報酬を株主が泥棒して巻き上げて横取りしてそれを株投資に回してるから
GDPがどんどん低くくなる

内部留保や株主の報酬を減らして
労働者や賃金として渡せば
市場で使うんだから簡単にGDPは上がりますね

頭が悪いからすっこんでろ
てめぇは!

217:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:16:29.78 eP58UNlo0.net
見れば分かるがここ陸上競技場なんだよね
だからどれだけ入ろうがサポの圧は弱い選手は余裕でプレー出来る
サッカーに力入れるなら今後インドネシアサッカーの聖地となる
8万規模のフットボール場を作らないと超富豪のトヒルはダメだね
4年後の予選に向けてまた将来のW杯東南アジア大会の決勝用の為に作るんだ

218:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:16:54.40 cmeR8YeY0.net
待って!待って!待って!ww地図で見たらインドネシアって。。。超デカくね?ww

219:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:16:57.44 CPF2xhbA0.net
>>207
ご自宅にネット環境が整っていなくテレビだけしかないNHKばかり見ているご高齢の方なのかもしれません

220:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:18:27.73 fPMqunj90.net
インドネシアのオランダ人帰化軍団っていうと強そうな気がするがエールディビジの平凡な選手詰め合わせって考えたら一気に弱そうに見える

221:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:19:11.35 na9IB3zB0.net
>>203情報弱者バレは草

222:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:19:22.90 oDU5DHT90.net
日本グーグルトレンド

T.ヘルナンデス > 三笘、久保

日本人は三笘も久保も知らない
世界も全然興味ないってさ

223:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:19:53.71 EHT6TY6x0.net
カタールは国民の人口は30万人だけ
国の9割は外国人で国の人口は300万人
カタール代表は帰化選手だらけなのでアジアカップ2連覇

224:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:20:45.89 rABblRzL0.net
>>201
インドとかインドネシアは冷戦期に非同盟諸国だったので、スポーツに力入れなかったんだよ
東と西は戦争の代替行為として国家予算投じてスポーツ強くしたんだけど
元々大衆に根差してたスポーツのインドのクリケットやホッケー、インドネシアのバドミントンは強豪国だぞ
バドミントンは中国とインドネシアが2大国で、選手も180超えがゴロゴロいる

225:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:23:05.23 RVpIn3od0.net
>>100
たしかに
日本ごときが4位の経済大国なわけないもんな

226:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:25:20.07 2wvj7dEh0.net
大谷に熱狂してる日本に投資しても意味無いのよ
日本の富は吸い上げられて終わり

227:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:25:32.20 MvggDRbN0.net
アジア枠拡大の恩恵だな
これまでW杯に無縁だった中堅国にチャンスが生まれたことで、国を挙げて強化に取り組んでる

まあ、ネシアの場合はオランダ人を帰化させまくると言う安直で幼稚な方法ではあるが、
まずは外人に高いレベルのプレーをお手本とさせるのは間違ってはないのかな

228:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:25:41.62 ruRQefzL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

日本ってサッカー全然人気ないんだな

229:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:28:51.12 R093htGu0.net
>>223
カタールとインドネシアの帰化は同じ帰化作戦でも中身違うと思う
カタールはスペインのバルサのコーチ陣を引き抜いたりシャビを招いたりして完全に第2スペイン代表みたいに育成してた
インドネシアはオランダ人を帰化させてるだけで他国の帰化だけをモノマネしてるだけ

230:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:29:36.97 BYAfRzFb0.net
>>224
バドミントンは欧米では子供向けのスポーツだよ
なのでタイ人、マレーシア人とか東南アジア人でも世界ランキングトップクラスにいるけど、サッカーみたいなコンタクトスポーツだとインドネシア人じゃいくら強化しても全く通用しない
それをインドネシア人が悟っているからオランダ系白人を大量に帰化させてる

231:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:30:42.62 W81O6JkA0.net
世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング


1位  サッカー
2位  クリケット
3位  ホッケー、アイスホッケー
4位  テニス
5位  バレーボール、ビーチバレー
6位  卓球
7位  バスケ
8位  ラグビー
9位  ボクシング
10位 競馬、馬術
URLリンク(news.livedoor.com)

232:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:30:53.39 fPMqunj90.net
>>226
大谷とかいうアメリカの集金装置
日本製品が売れて日本に金が集まるのとは逆ですよっていう

233:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:34:32.20 ZHDJbf9j0.net
インドネシア人はフィジカルが弱い
スポーツに向かない人種なんだろ

234:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:35:10.00 R093htGu0.net
>>230
東南アジア人がサッカーで強豪になれないのは
東南アジア特有の体格が悪いから
個人では通用する選手は出てもチームとしてガタイが低いから
チームとして強豪にはなれない(白人とのハーフとかの帰化は除いてね)
だから日本は東南アジアと試合しても負けるイメージは無い

235:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:36:46.19 ArXK2YlE0.net
野球じゃ永遠無理
なのに世界大会もどきはやりたがる
悲しい存在よ

236:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:38:09.28 AtYFvxGv0.net
インドネシア サッカーファン
フィリピン カシメロファン
この2つはSNSで暴れすぎて手が付けられない

237:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:38:35.70 1AKvBlTL0.net
>>141
内容はインドネシアの方が良いぞ
延長がクソ長いとか言う中東の笛が無かったらインドネシアは今2位にいる

238:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:39:35.87 xe68QiaK0.net
>>237
試合見てなかったでしょ
普通に時間止めてただけ

239:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:39:59.27 0ks5OQ+A0.net
>>203
俺は一般人だがそもそもインドネシアが最終予選に出てるのこの記事で知った
そんなもんだよねサッカーは

240:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:45:24.72 oMLYbmHn0.net
つーか中国に負けた時点で帰化オランダ系もそれだけのレベルってことだよな
昔のワールドカップで日本代表と対戦出来てイージーだと発言して記者たちの笑いを取った
当時レアルのファンデルハールトがいたからオランダ人だろうとオランダ系だろうと日本代表にはボコってほしい

241:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:49:05.09 0XMXFP550.net
>>58
バスケのチャット欄でも、東南アジアの人達はやたら強気のコメント多いよw

242:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:49:39.28 oMLYbmHn0.net
インドネシアも期待と不安でいっぱいだろうな
開幕から3戦は終盤で追い付かれて引き分けとかぱかりで
日本サウジと当たる前に中国とやって勝ち点欲しかったところで
まさかの最下位中国に敗戦。そして日本サウジとの連戦
ここで2連敗はかなりの確率だし中国はオーストラリアとバーレーン?なら引き分け以上はありそうだし最下位になっしまう

243:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:50:01.83 SW+W3wqQ0.net
>>231
クリケットが人気だから野球も人気理論

244:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:50:02.88 Gg4078s60.net
ちゃんと帰る

245:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:51:07.81 /A/4Ezlw0.net
オランダ代表だけどインドネシア系のすごい選手ってファンブロンクホルストくらいしかおらん、あのクラスが帰化しまくったらヤバイけどありえないし

246:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:52:04.52 8vP1XMit0.net
>>241
ボクシングでもフィリピン人は暴れてるからな
カシメロを担いでフィリピン人のほうが強いって毎回やってる

247:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:53:21.30 sppFnK8T0.net
>>231
クリケットやラグビーは大英帝国の…というのがあるにしてもバレーや卓球って(笑)
どマイナーでしょ

248:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:55:23.71 9cZ4wTW10.net
>>242
W杯初出場を目指しててもしかするとそれが叶うかもしれないという今の時期が一番楽しいかもしれんね

249:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:56:26.64 rABblRzL0.net
>>230
バドミントンはイギリス人が競技化したんだが、もう最初からインドネシア人が無双してるからな
アジア人が強いスポーツは白人はやる気がしないだろう
卓球は白人が作ったが途中から日本人が無双して(後に中国人に取られ)、白人の国じゃ廃れてしまった
スカッシュも途中でエジプト人が無双して、今世界トップ10全部エジプト人って有り様
サッカーは体格的にラケットスポーツに近いので、インドネシアも十分強くなる可能性がある
ラグビー、アメフト、バスケ(野球?)辺りはパワースポーツなので無理っぽいが

250:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:56:31.82 0ks5OQ+A0.net
そもそもインドネシアってプロリーグあんの?

251:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:57:05.68 CIUANPGx0.net
>>245
ファン・ペルシーもハイティンハもマカーイもそうだぞ
遠いけどフリットも
あとベルギーだがナインゴランもインドネシア人が親

252:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:57:23.66 0ks5OQ+A0.net
en.as.com/mlb/where-does-mlb-rank-among-professional-sports-leagues-in-terms-of-revenue-n/?outputType=amp
2024
1位NFL186億ドル
2位MLB116億ドル
3位NBA106億ドル
4位プレミアリーグ70億ドル
5位NHL66億ドル
6位IPL(クリケット)48億ドル
7位ラ・リーガ48億ドル
8位ブンデス36億ドル
9位セリエA29億ドル
10位フォーミラ123億ドル
世界のプロスポーツ人気ランキング

253:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:57:27.71 CIUANPGx0.net
>>250
今じゃある程度の国でサッカーのプロリーグないところなんてないよ

254:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:57:28.57 wWq9My+X0.net
何だTVでやらないのか...

255:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:57:56.34 eP58UNlo0.net
>>245
ファン・ペルシーだろ
あとググれば分かるがインドネシアにルーツを持つ選手は
オランダ代表でもレジェンド級が結構いる
でもオランダ代表になれるレベルは当然オランダ代表に入る
二線級三線級の欧州代表は日本が最も与し易い相手だ

256:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:58:17.96 w31BuN+80.net
>>248
昔の日本ままだな
枠も増えたし出れる可能性高くなってるからな

257:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:58:47.60 nHjuWRLo0.net
>>205
イギリス人「What is Baseball?」
ドイツ人「Was ist Baseball?」
イタリア人「Cos'è il Baseball?」
フランス人「Qu’est-ce que le Baseball ?」
スペイン人「 ¿Qué es el Béisbol?」
ポルトガル人 「O que é o Basebol?」
日本人「プレミア12って何?」

焼き豚「サッカーガージェイリーグガー」

258:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:59:34.77 /1QDd2aJ0.net
コリアンも動員するらしいな

259:名無しさん@恐縮です
24/11/12 09:59:51.50 RmQw8oxO0.net
>>251
マジカ

260:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:00:33.63 WrC8gFmJ0.net
格下とやる時ユニ交換したくて試合終了したら選手に突っ込んでくるの好き
今だと誰が一番人気なんだろ

261:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:01:07.92 0ks5OQ+A0.net
>>254
需要と供給

262:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:02:30.86 9cZ4wTW10.net
>>256
ドーハの悲劇からジョホールバルの歓喜までのひと時は振り返ってみると最高に楽しいひと時だった

263:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:03:52.16 lpbJwEYS0.net
このグループのダークホース

264:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:03:58.29 tiHFdEKu0.net
かつての日本代表で言うところの呂比須ワグナーだらけらしいねインドネシア

265:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:03:58.27 9cZ4wTW10.net
>>260
三苫と久保だろう

266:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:04:34.41 NlDuLGRc0.net
>>250情弱IDみたいだが大丈夫か

267:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:04:44.94 EXwk0pYX0.net
>>44
ガラガラやな

268:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:05:57.15 0ks5OQ+A0.net
>>266
そらインドネシアにプロサッカーリーグがあるかなんて普通知らんわw
一般的に考えろw

269:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:06:08.75 OLAOfsHn0.net
>>191
くじ引きすらまともにできないのに何が真剣勝負だよ

270:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:06:38.38 gLr6duWz0.net
>>44売り子も商売になら無いみたいね

271:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:06:43.03 Fdxdk4fq0.net
オランダベルギーリーグのスタメンクラスだから選手の質はそこそこ高い

そこからステップアップ出来ない選手ばかりではあるけど

272:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:07:53.54 aRSfczbQ0.net
>>205
たまにはレスに対して言い返せよ
なんでいつも逃げるんだ?

273:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:07:55.91 e8bw3Xxz0.net
インドネシアは人口3億もあるんやろ

274:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:07:58.20 0XMXFP550.net
>>246
アジアのバスケは、日本、オーストラリア、中国、韓国の4強
それ以外の国とでは大差が付く
なのに、東南アジアの人達は「私の国が最強」みたいなコメントを堂々と書いてるw

275:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:09:41.90 qFdlUGr00.net
テロとか心配

276:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:10:11.80 Fdxdk4fq0.net
インドネシアサポーターの盛り上がりは異常
スタジアムの盛り上がりは南米並み

277:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:10:20.73 5klEAIxY0.net
>>205いつもカウンター食らって出てこれないのは草

278:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:10:48.88 //qWRLd90.net
>>268
サッカーは殆どの国にプロリーグあるぞ
野球とか殆どの国でやってないスポーツとは違うわ

279:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:11:01.42 5e+I0PQZ0.net
DAZN独占・日本代表戦を無料開放! 11/15インドネシア戦、11/19中国戦の「FanZone」配信 登録なし・すぐに視聴可能!
://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/2024-11-07-dazn-fanzone-soccer-afc-world-cup-qualifiers-japan-national-team/dtpaacqy5l911syjbi3mxpuzy

ここに書き込める奴らなら↑観れるだろ

280:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:12:15.95 VpdjELiN0.net
野球もインドネシアで試合してみれば?
1000人集まれば野球の勝ちでいいよ

281:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:12:34.26 RmQw8oxO0.net
インドネシアはやきうではなくクリケットだから

282:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:13:03.14 0ks5OQ+A0.net
>>280
なんで貧民国で試合せなあかんの?罰ゲームやんw

283:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:14:06.59 gHvVGobn0.net
>>280
新庄のコネでバリ島でやってみればいい
後はシラネ

284:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:14:18.41 CrApAcLh0.net
>>268
野球が人気ないからっていちいちそんな質問すんなよ
ネットで調べることすらできねーのかジジイ

285:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:14:45.86 nLX0Ae9d0.net
野球もサッカーも年間同数ぐらい現地観戦いくけど、
サッカーは外国人ファンの観戦も見たことあるけど、野球場では外国人全く見ないわ

286:
24/11/12 10:14:57.78 nOFbm+6m0.net
>>36
アジアの強豪オーストラリアでもドン引きやったんだから恥ずかしくないでしょ

287:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:15:16.72 zZXfyDPP0.net
>>278
30年税金突っ込んで
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
このポンコツリーグが世界のサッカーリーグの上位10%に入るエリートリーグだぞ
日本人からしたらそんなのお遊びプロリーグだよね
まさに烏合の衆

288:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:15:24.23 0ks5OQ+A0.net
>>284
調べるほど興味もない
スルーも出来ないジジイには言われたくないなw

289:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:15:39.00 PdO3ag7h0.net
野球には無理な世界

290:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:15:55.13 xe68QiaK0.net
>>287
おじいちゃん落ち着いて
心臓発作で死んじゃうよ

291:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:16:02.64 1xaTlEVZ0.net
>>282
客あつまんねーもんなw

292:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:16:37.31 uT0g7W/x0.net
日本サカにはアメリカを制圧した大谷クラスのフィジカルモンスターが居ないから負けそうだな

293:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:16:50.17 eP58UNlo0.net
>>281
つか世界中で野球の認識はクリケットの亜種だからな
クリケットより野球の国は片手で足りるぐらいしかない

294:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:17:01.77 goqIawhr0.net
インドネシアには実質オランダ人がいる

295:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:17:53.01 0ks5OQ+A0.net
>>291
罰ゲーム乙w
インドネシアなんて大学生選抜でも勝てるんだからわざわざプロ派遣しなくてもいいのなw
罰ゲームにプロ使うなんてかわいそうw

296:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:18:09.14 GWnV67sc0.net
>>292
あんなお腹ぽっこり出てる人じゃ20分すら走れないよ
いやマジで

297:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:19:06.41 9cZ4wTW10.net
>>44
単なる練習試合で2万人以上入ったことのほうが驚き

298:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:19:37.67 fPMqunj90.net
>>292
スライディングしたら脱臼するモンスター

299:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:20:19.28 3wULbJvB0.net
>>286
アウェイチームがドン引き引き分け狙いは予選リーグの常道だけど
ホームでドン引きは恥ずかしいというか、最終盤でもないのにそれやるとリーグ突破できないんだよ

300:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:20:38.09 GWnV67sc0.net
>>295
世界大会ってさ
公平性保つために中立国で開催するか
もしくはホームとアウェイ両方で試合するんだよ
野球でこれやると客集まらないからやらないだけ
だから日本開催ばかり

なんでしょうねこのインチキレジャー

301:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:14.57 0ks5OQ+A0.net
>>293
en.as.com/mlb/where-does-mlb-rank-among-professional-sports-leagues-in-terms-of-revenue-n/?outputType=amp
2024
1位NFL186億ドル
2位MLB116億ドル
3位NBA106億ドル
4位プレミアリーグ70億ドル
5位NHL66億ドル
6位IPL(クリケット)48億ドル
7位ラ・リーガ48億ドル
8位ブンデス36億ドル
9位セリエA29億ドル
10位フォーミラ123億ドル
クリケットで実はリーガ・エスパニョーラと同レベルだからな
はるか上にメジャーリーグあるけどw

302:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:21.76 w31BuN+80.net
>>279
SNSでの評判みると民度X以下のチャット
スタジアム画面、試合画面、チャット画面という3構成のキツキツ配置

これで代表サッカーファン増えるといいね(白目

303:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:30.75 ijm5Q/Ci0.net
>>290
クソジジイのクソレス草生えるわー

304:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:37.67 t39CC4BX0.net
>>13
オランネシア

305:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:44.14 8vP1XMit0.net
>>274
叩かれると卑屈になるくせに
ちょっと良くなると急に尊大なのよな

306:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:22:07.67 eP58UNlo0.net
>>282
貧民国?もう出てるがいずれ日本はインドネシアに抜かれるんだぞ
人口は日本の3倍、国民の平均年齢は29歳で未来しか無い国だ
だから今のうちからインドネシアで普及活動してたがいいと思うぞ
いずれ日本がその貧民国と呼ばれる様になってからではもう遅い

307:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:23:50.77 0XMXFP550.net
前もインドネシアのスレで書いたけど
トヨタ市は土地柄いろんな国の外国人が多い
週末の河川敷でサッカーやってるのは大体東南アジア系なんだよね
私服もサッカーユニ着てる割合が多いw
本当サッカーが好きなんだなぁと
ブラジル人がサッカーやってるとこはほとんど見ない
ブラジル人は家族で集まってBBQしてる

308:
24/11/12 10:23:51.20 BEO/HwUY0.net
>>306
これから東南アジアはヤバい成長して
韓国もフィリピンに抜かれるんだよな

309:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:24:12.21 /B72J89E0.net
ドマイナー不人気スポーツ野球(笑)
って全世界に野球場もプロリーグもないもんな

310:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:25:51.51 tfne3vSW0.net
なんで野球ファンが暴れているのだよ…
野球以外の競技も楽しめばいいのに

311:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:25:57.84 0ks5OQ+A0.net
韓国人でもプリミアリーグで得点王取れるのにサッカーは情けないよなw
en.as.com/mlb/where-does-mlb-rank-among-professional-sports-leagues-in-terms-of-revenue-n/?outputType=amp
2024
1位NFL186億ドル
2位MLB116億ドル
3位NBA106億ドル
4位プレミアリーグ70億ドル
5位NHL66億ドル
6位IPL(クリケット)48億ドル
7位ラ・リーガ48億ドル
8位ブンデス36億ドル
9位セリエA29億ドル
10位フォーミラ123億ドル
メジャープロスポーツリーグで韓国人以下ってサッカーくらいだろwでいつもこれ言うとサカ豚反論出来ませんw

312:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:26:35.59 on0xuQ7F0.net
>>4
サッカーが広まっていいことなんて何一つないよ
貧困が拡がるだけで、世界で犠牲者を増やすネズミ講

313:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:27:43.17 0ks5OQ+A0.net
>>310
>>44
先に喧嘩売ってきたのはサカ豚

314:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:27:52.81 Yz6o53570.net
ドネシアは人口多いからなあ
オランダのデケェのを帰化もしてるし

315:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:27:56.58 /B72J89E0.net
ドマイナースポーツ野球がプロリーグも存在しないプロ選手もいないチェコのアマチュア相手に代表ごっこやってるってマジ?
相変わらず笑わせてくれるなドマイナー野球は

316:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:28:38.91 zQuTD61g0.net
インドネシアの国民性見れば未来永劫最貧国だわ
高速道路他、胸糞悪いイメージしかない

317:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:28:56.36 enzLT7BY0.net
予選のC組は、対戦国の人口が多いから盛り上がるな

318:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:29:36.32 I3PIwqrB0.net
>>311
あれーれーー
MLB  > NBA >> プレミア
じゃんw
プレミアってNHLレベルなんだね

319:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:30:08.23 H1qQIPEp0.net
>>301
アメリカが凄いだけ
アメフトなんかどこもやってない
欧州CLの市場規模はそれすら超えてるけど

320:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:30:17.40 AOE6Au9k0.net
>>44真性やきぶに効いてて草
どこでも監視してそうだな

321:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:31:17.07 zQuTD61g0.net
熱帯雨林地帯で90分走りまわる人種じゃないだろ
バドミントンやセパタクローやっとけ

322:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:31:56.17 0ks5OQ+A0.net
韓国人のソン・フンミンですら得点王取れるのに日本は起点がーだの躍動がーだのw
大谷以下のサッカー選手しかいないせいで馬鹿にされるんだぞ
競技レベルがーって韓国人ですらプレミアリーグで得点王取ってるやん
言い訳すんな素直にフィジカルエリートの野球が羨ましいって言えよ
韓国人でも得点王取れるのにゼロゴールとか情けねーなw

323:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:32:14.89 T+P4kxvR0.net
>>44
思ったよりガラガラってか
思ったより入っててびっくり

324:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:33:14.94 GbCc+3b+0.net
6万人を黙らせて欲しい
snsでしゃしゃり出てくるのがうっとーしーわ

325:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:33:18.56 xe68QiaK0.net
>>322
彼はお相撲さんですか?

326:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:33:22.93 PTjZupEl0.net
>>16
ごもっともだが、日本は国内利権を奪い合う島国なので無理
国際競争し出すと、国内利権という欺瞞がバレてしまうから
永遠に内ゲバをし続けるのが美しい国ニッポン!

327:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:33:28.58 0ks5OQ+A0.net
>>318
世界がーって言う割には雑魚だからな
世界から放映権だの広告費だの集めてるくせにほぼアメリカだけのMLB以下w

328:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:34:02.24 A3/O/LBv0.net
>>322
日本でも子供が野球を捨てたのでフィジカルエリートはサッカーに流れてきてる

ドラフトもだいぶ小粒になってきたよな

329:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:34:02.36 zQuTD61g0.net
東南アジアはインドと中国の混合文化圏
それぞれの悪い所を掛け合わせた地域がインドネシアと思っておけば大体合ってる

330:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:34:27.25 xe68QiaK0.net
またやきうおじいちゃんが心臓発作で死んで
絶滅に近づいてしまった

331:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:34:47.54 atgqF1V20.net
>>301
実はメジャーもプレミアも90年代はにほんとの格差そんなないんだよな
日本人がいかなかったのは単純に給料かわらなかったってのもある

332:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:35:55.21 W81O6JkA0.net
世界スポーツ収益

1位 サッカー
2位 アメフト
3位 バスケ
4位 野球
5位 モータースポーツ
6位 アイスホッケー
7位 クリケット
8位 ゴルフ


URLリンク(i.imgur.com)

333:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:36:11.72 4EkHr3Ur0.net
>>313
わざわざサッカースレにきて発狂して焼豚おじいちゃんご苦労さんwww

334:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:36:18.65 GWnV67sc0.net
>>312
嫉妬で発狂してて草

335:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:36:21.98 I3PIwqrB0.net
>>319
MLB > NBA
だから我々野球国の日本人も大満足の結果だよね
めでたしめでたし

336:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:36:29.07 0ks5OQ+A0.net
>>328
なのに韓国人以下かよw
韓国人でもプリミアリーグで得点王取れるのにゼロゴールとかw起点がーとか恥ずかしくないの?
日本より人口も経済も下の韓国人が得点王取ってるんだからバロンドールくらい取れよ
大谷が羨ましんだろ?森保は正直に野球が羨ましいって言ってたぞ
素直になれよw

337:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:36:55.62 s0mbsM1F0.net
国民性が浅ましいクソ土人なんだよな
日本に知られてないだけで知れば知るほど大嫌いになる国
民度や傲慢さは底辺中国人並み
戦後日本はものすごい援助したのに
オランダ嫌わずに日本を嫌うとこなんて政治洗脳された中韓と一緒

338:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:38:02.90 4EkHr3Ur0.net
>>336
サッカー弱い国でもたまにそういうのが生まれたりするんだよ
野球と違ってやってる国が多いからね

339:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:39:15.19 0ks5OQ+A0.net
>>332
en.as.com/mlb/where-does-mlb-rank-among-professional-sports-leagues-in-terms-of-revenue-n/?outputType=amp
2024
1位NFL186億ドル
2位MLB116億ドル
3位NBA106億ドル
4位プレミアリーグ70億ドル
5位NHL66億ドル
6位IPL(クリケット)48億ドル
7位ラ・リーガ48億ドル
8位ブンデス36億ドル
9位セリエA29億ドル
10位フォーミラ123億ドル
リーグで勝てないからって世界がーw
サッカーは何カ国足してるんすか?w

340:
24/11/12 10:39:51.23 BEO/HwUY0.net
>>336
ソン・フンミンも年俸15億ほどでしかも高給取りと言われてるからな
サッカー選手は安すぎるわ
山本とかでも30億もらってるのに

341:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:40:40.43 E0YIvQNZ0.net
オランダvs日本

342:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:41:27.79 enzLT7BY0.net
無関係なチョンの話題はいらない。
定期的にわくけど

343:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:41:29.98 0ks5OQ+A0.net
>>338
何その言い訳w
ダッサw
韓国人以下のメジャースポーツはサッカーだけなのにその言い訳w
サッカーは競技人口多いからー
韓国人のソン・フンミンはプリミアリーグ得点王w韓国人で得点王取れるとか世界のサッカーしょぼすぎやろw

344:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:43:08.75 W81O6JkA0.net
>>318

チーム数が違うだろw

1チーム当たりの平均

NFL>>プレミア>NBA>>MLB

URLリンク(i.imgur.com)

345:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:43:46.59 0ks5OQ+A0.net
>>340
以外にサッカーって上だけで他はしょぼいからな
クラブもそうバルセロナとかレアルとかマンユーとか凄いけど普通のチームはしょぼい
野球は中堅でも30億貰える

346:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:44:04.66 9sKII1Bz0.net
>>338
サッカー選手で韓国に負けて野球を貶す朝鮮脳w
トッププレーヤーが韓国人に負けるなんて朝鮮の国技サッカーだけだよ
ショートトラックと同じくらいのポンコツ競技レベル

347:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:44:11.90 eP58UNlo0.net
>>324
インドネシア人各地で暴れ回ってるらしいな
五輪予選の時とか対戦国相手に凄かったみたいだ

348:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:44:35.63 4EkHr3Ur0.net
>>343
つまり野球は競争力が低い
そういう偶発性すらない

349:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:45:20.57 E0YIvQNZ0.net
>>16
ちょっとズレてるが目指すとこはそこやな
要はインドネシア、マレーシア、タイ、カンボジアといった国々から選手を獲得するんだよ。メジャーリーグが大谷とったみたいにな
日本で自分たちの国の選手が出るなら契約してでも見るやろ

350:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:45:21.82 cEMd9abJ0.net
ID:0ks5OQ+A0のやきうジジイが1人で頑張っててクソ笑った

351:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:45:25.81 XYnahGgS0.net
>>5
むしろフィリピンは何が人気なんだよ

352:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:45:27.69 0ks5OQ+A0.net
>>344
あれれ?ほぼアメリカだけのMLBに世界中から放映権とか広告費とかグッズ売上とか集められるプレミアリーグがその言い訳使うの?w

353:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:46:21.36 xe68QiaK0.net
>>350
先が長くないか温かい目で見てあげよう
レッドブック登録の絶滅危惧種だ

354:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:46:26.07 cEMd9abJ0.net
>>337
バリ行ったけどルンペンだらけの土人国家だった
猿そこらへんにいてくせーし

355:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:46:40.42 4EkHr3Ur0.net
>>346
たまたま韓国というだけ
サラーのエジプトでもいい
ここも大してサッカー強くないね
野球にはそういうことがない

356:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:46:40.87 enzLT7BY0.net
しかし
バーレーン戦が中立地の話がでて
ネシアのSNSは、ダンマリしちゃったなw

357:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:47:23.76 0ks5OQ+A0.net
>>348
サッカーは競争力が高いからー←現実は韓国人が世界最高サッカーリーグで得点王w
www
どこが競争力高いんだよw

358:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:47:35.69 R/BxYhvi0.net
盛り上がってるようでなにより
当日は静まり返るけどな

359:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:48:02.16 SxyDBf0L0.net
オタニさんがいないと興味もたれないやきう
サッカースレに乗り込んでやきうマンセーしまくって暴れてる害児見てるとやっぱやきうファンて疾患あるとしか思えない

360:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:48:02.41 W81O6JkA0.net
年間収益

リバプール 1116億円

ドジャース  880億円


リバプール>>>>>ドジャース


インスタフォロワー数

リバプール  4563万人

ドジャース   414万人


リバプール>>>>>>>ドジャース

361:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:48:36.35 4EkHr3Ur0.net
>>357
ソン今全然ダメだけどな
サッカーは厳しいからね

362:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:49:00.44 RnAWOdHJ0.net
>>344
なんか最初の数字と矛盾してるんだけどw
プレミアだけ盛ってるだろこれ
フンミンの年俸見ればこんな儲かってるわけないって思うけどなー

363:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:49:59.61 B3EOxYUJ0.net
日本人がインドネシアリーグにいて
動画見たけど
帰り装甲車に乗って帰ってたが
投石食らって民度は最悪だったわ
きちんと勝ってくれ
あとDAZNとかいうゴミは消えてくれ

364:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:50:11.80 0ks5OQ+A0.net
>>360
だから言ったやん
サッカーは選手もクラブも特定の1クラブ1選手が高いだけ
中堅選手、中堅クラブは目も当てられない

365:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:51:03.46 FKB3U/Rv0.net
>>345
それソンが安いだけだよやき豚じじい

366:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:51:45.38 wX0uhXcx0.net
フィリピンって、地理的には台湾沖縄あたりと並んでるけど、政治歴史スポーツの相手国みたいな話題には全然なんないな

367:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:52:08.81 FKB3U/Rv0.net
>>364
やき豚じいさんこれが現実やで

//imgur.com/JakAd3F

368:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:52:58.27 z6GwXA+v0.net
>>360
移籍金ビジネスだからな
あの伊藤の移籍金が50億円w
そりゃ売上は上がるだろ

369:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:53:06.93 0ks5OQ+A0.net
>>365
得点王でもその程度ってのがサッカーのショボさ表してる
ずっと言ってるけどサッカーはある特定の選手が高いだけ
野球はなんでこの選手がこんな貰ってるの?って選手が多い

370:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:53:53.68 xe68QiaK0.net
ソニーは年齢がね

371:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:53:54.67 3ZIVoGxY0.net
嫌いなサッカーのスレに20レスもするキチガイってどんな人生送ってきたんだろう

372:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:54:23.73 0XMXFP550.net
>>366
フィリピン男子がバスケワールドカップで中国に勝って、ざまぁーってコメントばかりだったよ

373:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:54:47.80 FKB3U/Rv0.net
>>369
別に得点王だから高くなるわけじゃないのにやき豚ジジイアホなん?

374:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:55:31.25 t9VzyV7Q0.net
インドネシア代表って韓国人監督で韓国代表に勝ったんだっけ

375:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:55:49.84 4EkHr3Ur0.net
Jリーガーとぷろやきう選手の給料って全体で見ても全然変わんないみたいけどな

376:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:56:46.70 FtuGfahc0.net
アウェイの試合はDAZN独占ってことは日本のサッカービジネスは俺みたいに代表戦しか見ないやつは切り捨てたってことかな

377:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:57:15.52 OTMhEwxq0.net
北朝鮮とかインドネシアとかの土人国と試合なんてしなくていいだろw
どうせ勝つんだしww
なんのためにやるんだよこんなんww

378:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:57:48.37 /NPMonJ70.net
キングインドって言うんだろ?w

379:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:58:03.84 r1f7zpg/0.net
>>371
野球のつまらなさを認められずに部屋に引きこもっては社会の足を引っ張ってるてとこかなやってる事を見ると

380:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:58:20.76 s0mbsM1F0.net
サッカー試合の暴動で120人も死者を出した統治管理が世界最悪国だから
怪我や傷害受けずに無事に帰ってくれよ

381:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:58:24.49 0ks5OQ+A0.net
サカ豚の大谷は競争力の低いマイナースポーツだからってのが
サッカーソンフンミン得点王やんw韓国人ですらタイトル取れる世界最高サッカーリーグプレミアリーグwって封殺出来るのオモロイw
チョンでもトップになれるサッカーwww

382:
24/11/12 10:59:20.00 Eq4I55YV0.net
>>381
ドミニカ人やベネズエラ人が常にトップを争っているドマイナー焼きうんこ

383:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:59:21.72 69Jhsbcl0.net
>>351
バスケットボール

384:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:59:52.29 FKB3U/Rv0.net
>>381
チョンに制覇された高校やきう
台湾に完敗した高校やきう

385:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:00:24.61 0ks5OQ+A0.net
>>377
ほんとだよな
中国とインドネシアは大学生選抜でいいよな
わざわざインドネシアまで移動して罰ゲームさせられる選手かわいそう

386:名将
24/11/12 11:00:26.61 xifF+Q+C0.net
この熱量は30年前の日本だな
いまが一番面白くて熱い

527 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい [] 投稿日:2024/11/11(月) 17:58:47.94 ID:jnGRQ2rd
インドネシアでインタビュー受ける長友がなんか面白い
URLリンク(www.youtube.com)

387:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:02:27.76 fPMqunj90.net
>>381
別にプレミアリーグ得点王一回は頂点でもなんでもない

388:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:03:47.04 GWnV67sc0.net
>>348
そういうことだよな

389:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:04:28.46 prI1XpNH0.net
>>44
これアンダーの試合とかじゃないよね?
てかゴールデンだったのか

390:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:04:33.32 1BGB4ssb0.net
>>44
これアンダーの試合とかじゃないよね?
てかゴールデンだったのか

391:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:05:32.05 yAljIE/Z0.net
>>297
サッカー代表なら鹿嶋という田舎でも親善試合で3万超えたぞ
しかも平日でな

392:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:06:02.74 0ks5OQ+A0.net
>>387
すくなとも取った年は頂点だな

393:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:06:58.07 cmeR8YeY0.net
現地ジャカルタティフォージたちによると韓国愛されしゅぎwwネトウヨだーいはーいぼくーww

394:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:07:36.30 xMnLH1SS0.net
>>44
これ本当に2万人いるの?w

395:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:08:39.20 fPMqunj90.net
>>392
残念ながらその年の頂点ならバロンドールかFIFA最優秀選手賞で個人の得点数に限定してもゴールデンシュー賞なんだ

396:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:08:55.66 X3nXBFy+0.net
>>44
これもまた日本のテレビでは扱えない話題

397:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:09:27.59 0ks5OQ+A0.net
ちなみにプレミア12の台湾での台湾対韓国と台湾対日本は売り切れてるらしいぞ
4万人のスタジアムな
こんなんで記事になれるとかサカハラだよな

398:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:10:13.38 PsbnRHmx0.net
植民地支配を忘れるなとか言って煽ってるらしいな
韓国人監督が

399:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:10:40.16 VBjAVpwp0.net
ぷれみあ12ってもう始まってるのか?
>>397

400:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:11:00.27 W81O6JkA0.net
サッカーワールドカップアジア最終予選

インドネシアvsオーストラリア

観衆7万人の大観衆

URLリンク(youtu.be)

401:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:11:14.04 xEMK84D+0.net
野球にはない世界どころかアジアもないからなあ

402:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:11:39.85 YjMuv1Ig0.net
日本ってホームの方が弱い説あるよな?
まあアウェーの方が相手が攻めてきてくれるってのはあるけど
インドネシアはアウェーでもドン引きで守る気満々みたいだが向こうの観客はそれで納得するだろうか?

403:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:11:48.23 0ks5OQ+A0.net
>>395
韓国人でも得点王取れるんだから
サカ豚曰くフィジカルエリートは野球からサッカー選んでるらしいからバロンドールくらいは取って欲しいわな
競争力がーって言い訳せずに
韓国人でもタイトル取れるくらいの競争力なんだからw

404:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:12:10.53 zaflJIID0.net
>>44
せっかく頑張っているのに気の毒やな

405:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:12:21.37 sfvE+lDM0.net
てかインドネシアサポは特にクソばっかりだわ
負けただけでsnsで誹謗中傷しまくるし
日本代表発表のYouTubeで暴れてた唯一外人がインドネシアンww

406:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:12:22.61 68/Btmdl0.net
ID:0ks5OQ+A0
何故ここまでガイジになれるのか?

407:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:12:52.88 0ks5OQ+A0.net
>>399
明日開幕だよ

408:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:13:01.69 xEMK84D+0.net
>>44
日本って無駄なことに金も人も使いすぎだからオワコンになったんだろうなあ
テレビもオワコンだし

409:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:13:41.22 YjMuv1Ig0.net
>>406
ネトウヨ+焼豚混ぜるな危険

410:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:13:52.74 fPMqunj90.net
>>403
得点王とバロンドールにはかなり差があるぞ

411:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:15:16.38 68/Btmdl0.net
>>407
情弱ガイジは焼き豚のくせにもうプレミア12が開幕してることも知らないwwwww

412:名将
24/11/12 11:15:23.79 xifF+Q+C0.net
サッカーは韓国人やノルウェー人やエジプト人がトップリーグの得点王だからな
でも得点王がいても決して代表は優勝できないのもサッカーなんだよ

413:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:15:35.89 0ks5OQ+A0.net
>>410
プレミアリーグ得点王でもええで
韓国人は得点王なのに日本人は起点がーとか情けない
韓国人以下のプロメジャースポーツリーグってサッカーくらいだろw

414:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:16:50.89 0ks5OQ+A0.net
>>411
B組の話しな
メキシコで開幕してるのは知ってるわ

415:
24/11/12 11:18:14.10 Eq4I55YV0.net
別にプレミア得点王が最高のストライカーという訳でもないからな
ここ最近はレアルバルサが超一流穫ってきたからリーガ得点王あたりだろ
それかCL得点王じゃね
MLBしか存在しない単純構造の焼きうんこ見てる焼き豚には理解できない話かな

416:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:18:17.82 68/Btmdl0.net
>>414
その言い訳は成り立たない件wwwwwww

417:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:18:41.42 0ai1SGr50.net
>>407
もう開幕してる
アメリカは初戦から完封負けでやる気なし

418:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:19:40.01 0ks5OQ+A0.net
>>415
日本人は野球よりサッカーのがサカ豚曰くフィジカルエリートいるはずなのにノーゴール起点がーしか言えないの情けない
サッカーは韓国人以下w

419:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:20:00.76 QhcQ8W7Y0.net
>>414
他競技だと大会開幕済みって認識になるのに何でなの?

420:名将
24/11/12 11:20:58.69 xifF+Q+C0.net
ソンフンミンクラスでも世界に多くいすぎて一人存在したぐらいではどうになもならん
日本でフィジカルエリートがサッカーやバスケに流れるようになったのはここ最近だ

421:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:20:59.67 hgwdCY+u0.net
>>409
+暇を持て余した無職孤独老人=構って焼豚爺さん

422:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:21:23.68 3wULbJvB0.net
大会が開幕してることと、日本の初戦のがいつかは別だしね

423:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:22:20.69 0ks5OQ+A0.net
>>420
多くいるのに日本人にはいないの草w
サッカー日本人には向いてないんやな
サカ豚は国外に出て行ったほうがいい

424:名将
24/11/12 11:23:50.32 xifF+Q+C0.net
>>423
例えば野球だと韓国は金メダルを取ったりしているんだよね

425:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:24:05.85 iZDR8rrP0.net
>>44
先週末
超満員のJ2観に行ったらビールの売り子バカ売れしてたわ

侍ジャパン人気ってJ2以下なんだな

426:名将
24/11/12 11:24:25.49 xifF+Q+C0.net
サッカーはソンフンミンがいてもどうしようもないぐらい世界の層が厚い

427:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:24:39.92 qyjR54TK0.net
サムイザパンのチェコ相手のホームの試合なんか
ガラガラだったのに
サムライブルーはアウェイでも7万人集客するんだな

428:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:24:51.54 0ks5OQ+A0.net
>>424
メジャーリーガー無しの大会とかどうでもええわ

429:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:26:46.95 qyjR54TK0.net
>>423
セカイイチ不人気な豚双六やきうが人間に向いてないから
地球上で孤立した日本人しか豚双六なんかやらないだけな

430:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:27:00.95 PB+hXt+k0.net
>>89
スマホで見るやつもいるだろうが、DAZNはテレビで見れるだろ

431:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:27:06.35 0ks5OQ+A0.net
>>427
メジャーリーガー無しの?
サッカーで言えばJリーグ選抜だろw
満員になるの?w
あとプレミア12の台湾での台湾戦は4万人のチケット売り切れてます

432:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:27:34.84 YvlCwZL00.net
>>44
この試合なに?
野球ってもう終わってるんだろ
どうでもいいところの試合ならこういうもんだろ

433:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:27:56.73 qyjR54TK0.net
>>423
そもそも地球はサッカーの惑星だから
人類の奇形の豚双六豚老人のお前が火星にでも
移住すればいいだけだよドアホ(笑)

434:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:28:02.99 PB+hXt+k0.net
>>82
つまんね

435:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:29:48.74 gsl3QDlt0.net
2時間じゃないの?2日もかかったの?
もうサッカーは社用だね(´・ω・`)

436:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:29:52.83 gTPNwcoq0.net
日本でもマニアしか見なくなったの辛いなサッカー
わざわざDAZNと契約する人もあんまいないし
Jリーグはともかく代表でこうなっちゃうのはね…

437:
24/11/12 11:29:59.38 JwcbKLb60.net
今のインドネシアはドーハ前の我が国みたいな感じやな。ようやく世界が見えてきて国民が熱狂してる感じなんか

438:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:30:37.30 NvDkhUuP0.net
>>431
またキチガイボケ老人が日本のキチガイマスゴミにカルト洗脳で騙されてるんだな(笑)


【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573289270/

【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573666385/

439:
24/11/12 11:30:40.16 M9OAGIlP0.net
日本人でもホームラン王が取れる低レベルMLB

焼き豚に大ブーメラン

440:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:31:23.30 NvDkhUuP0.net
>>439
滑っただけで脱臼手術してしまう
鈍臭い30歳の中年とか(笑)

441:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:32:23.48 0ks5OQ+A0.net
>>439
つまり競争力はやきうと同レベルってことかw
世界のサッカーもたいしたことないなw

442:名将
24/11/12 11:32:52.15 xifF+Q+C0.net
>>428
今見ると北京代表とんでもなく豪華だよな

上原浩治
川上憲伸
岩瀬 仁紀
藤川児
ダルビッシュ有
和田毅
杉内俊哉
田中将大
涌井秀章
阿部慎之助
矢野 輝弘
里崎智也
荒木雅博
新井貴浩
村田修一
宮本慎也
西岡 剛
選手
西岡 剛
川﨑宗則
中島裕之
青木宣親
稲葉篤紀

443:
24/11/12 11:33:14.60 ogEzmPVH0.net
>>10
汚いプレー特に怪我しそうなプレーは要注意だな

444:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:33:37.32 a7Eu3UhO0.net
焼き豚監視中やぞ
無職焼き豚の生き様に刮目せよ

445:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:33:44.81 TmUH+h8I0.net
いつものコピペサカ豚お爺ちゃんがなんか発狂してて草
オウンゴールの引き分け見て興奮してそうw

446:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:33:46.24 NvDkhUuP0.net
>>436
地球上で豚双六やきうなんか見てるのは人類の奇形の日本のボケ老人だけだが?


ちなみに4年に1回のワールドカップと

43年ぶりのドジーズとやんきぃすの最高の
わーるどしりーず(笑)の対戦カードを比べた数字(笑)

43年ぶりなのに4年に1回に勝てないとか(笑)

アメリカ人もみんな豚双六やきうが嫌いなんだよ(笑)


サッカー2600万人>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/


TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人

447:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:33:48.87 MQEfzzKi0.net
>>48
誰??って感じ。久保三笘ならかなり有名

448:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:34:18.98 iZDR8rrP0.net
>>439
ドミニカ人でもベネズエラ人でも獲れるからなぁ
まあスケールの小さいマイナースポーツよ

449:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:34:42.25 i5DV9KC70.net
>>441
いつも駅でYG帽被って発狂してそう

450:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:34:57.92 fPMqunj90.net
>>413
個人として突出だけで以下だとは別に

451:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:35:10.86 NvDkhUuP0.net
>>48
ムーンフェイスで二重顎の力士が来たと
少しは歓迎されるだけだろうな

452:
24/11/12 11:35:11.67 vUxOMYmV0.net
>>441
大谷のライバルはアメフトバスクの残りカスや低フィジカルのドミニカ人ベネズエラ人

453:名将
24/11/12 11:35:21.69 xifF+Q+C0.net
大谷であっさりと世界一になってしまえるのは羨ましい
メッシですら何大会かかったか
クリロナさんなんて

454:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:35:27.68 0ks5OQ+A0.net
メジャーで日本人にホームラン王とられる野球
プレミアリーグで韓国人に得点王とられるサッカー
どっちかと言うとサッカーのが情けなくて笑うw韓国人に得点王とられるってどんだけレベル低いんだよw
しかも世界最高サッカーリーグのプレミアリーグ

455:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:35:39.22 igKI72xS0.net
韓国人サポーターが5000人無料招待されてるらしいね。のこのこ出かける韓国人もいるかどうか知らんけど。

456:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:36:26.22 pXLj/C3w0.net
中国戦も一瞬で完売したらしいし、アジアのサッカー熱は凄いな
どちらもワールドカップで出れそうにないのに

457:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:37:20.78 68/Btmdl0.net
プレミア12 地元メキシコとプエルトリコの好カード観衆2921人wwwwww
パナマvsオランダ347人wwwwwww

独立リーグレベルの世界大会ってwwwww
しかも予選じゃなく本戦wwwwww

458:
24/11/12 11:38:13.48 vUxOMYmV0.net
>>454
記録ホルダーが在日だらけのNPBをバカにしてんのかな

459:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:38:29.38 NvDkhUuP0.net
>>44
サムイザパンって当初危惧された通り
対戦してくれる国が無くなって
完全にオワコンになっただけなんだよな(笑)

【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/

【野球】<東尾修>侍ジャパン常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553434360/

460:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:38:40.42 iZDR8rrP0.net
>>457
メキシコは野球世界ランク2位だけど
野球は全く人気ないからしゃーない

461:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:38:44.15 0ks5OQ+A0.net
>>446
ワールドシリーズ
2024視聴率6.9視聴者数1580万人
2023視聴率4.7視聴者数908万人
2022視聴率6.1視聴者数1176万人
2021視聴率6.5視聴者数1074万人
2020視聴率5.2視聴者数978万人
コロナ禍前2019視聴率8.3視聴者数1412万人
NBAFINAL
2024視聴率5.8視聴者数1131万人
2023視聴率6.1視聴者数1164万人
2022視聴率6.6視聴者数1240万人
2021視聴率5.2視聴者数991万人
2020視聴率4.0視聴者数745万人
コロナ禍前2019視聴率8.8視聴者数1514万人
NHL
2024視聴者数416万人
NFLスーパーボウル
2024視聴者数1億2500万人
MLS
2023視聴率0.4視聴者数89万人
一番下のゴミ草サカ豚が持ち出す数字は4年に一度の大会のみそれじゃあオリンピックと変わらないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch