高木豊氏 佐々木朗希の“早期挑戦”に警鐘「ルール作らないと日本のプロ野球が植民地に」 [尺アジ★]at MNEWSPLUS
高木豊氏 佐々木朗希の“早期挑戦”に警鐘「ルール作らないと日本のプロ野球が植民地に」 [尺アジ★] - 暇つぶし2ch925:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:53:10.44 SvwOW3bz0.net
>>924
ん?文字読めてるか?
佐々木朗希自身も早期ポスティングによって金銭的なリスクを負ってるって話だが

926:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:53:45.18 aaemjF1y0.net
これ普通にポスティングのシステムを変更する様にすれば解決するだけで
移籍金を発生するシステムで育てたら高く売れるってしてこなかった市場原理の問題なのでは
選手個人がメチャクチャ風評で叩かれてる方がおかしいってならないんだな

927:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:53:57.43 6MXGwuKa0.net
日本でやる気ないやつ残してもチームの士気が下がるだけだからだろ

928:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:54:45.36 UipZPC+b0.net
ロッテは人気上がるよ

メジャー志向は日ハムかロッテに


巨人ソフバンとかいう選手の墓場は不人気にwwwwwww

ロッテ良くやってくれた

巨人ソフバンなんて気にするな

929:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:54:59.73 SvwOW3bz0.net
>>926
お前はまず
ポスティングのシステムと25歳ルールを勉強してこい

930:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:57:21.71 OzY8FGLt0.net
ロッテも、あんなに大事にして甘やかしたから、逆に特別意識持って調子に乗ったわなw

931:名無しさん@恐縮です
24/11/10 06:58:10.34 RD5oScyM0.net
ポスティングで海外移籍するときには契約金を球団に返すシステムにしろ

932:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:00:02.14 UipZPC+b0.net
話が出来て懐が深い良い球団 ロッテ日ハム

話し合いなんて出来ないウンコ球団 巨人ソフバン

933:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:01:26.81 k52ajNgG0.net
最近の優秀な東大卒が待遇の良い外資系企業に就職するのに似てるな。
もうこの流れはどうしようもねーだろ。
日本はオワコンなんだよ。。

934:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:02:43.86 0zYJAwUX0.net
メジャー選手会の発言力で25歳ルール決まったんだろ
日本の選手会は頼りないんだろうな佐々木は入ってなかったというし

935:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:03:25.17 slRgqlAu0.net
植民地というか2軍な
メジャー>NPB>3A他
収入と育成環境を考慮して
日本がいいか、3A他がいいか
ローキは向こうがいいと思ったのだろう

936:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:03:57.66 xJTW/QkY0.net
プロ野球なんてもう見る価値ないよ
時間の無駄

937:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:04:38.36 xJTW/QkY0.net
親会社の広告や宣伝のためにやってるだけさ

938:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:05:18.31 OoeK/IE40.net
WBCは完全にアメリカの植民地システムだな
日本での売り上げのほとんどがアメリカにいって日本は大赤字
こんなバカなことないw

939:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:05:54.00 dh/DTKIe0.net
もう早期ポスティング希望の選手は指名しなくていいと思うわ
早くメジャー行きたい人はどうぞ直で行ってくださいと、それで実際行く度胸のある奴がどんだけいるか
佐々木も高卒直で行く度胸が無かったからNPB志望だったわけだし

940:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:06:01.88 UipZPC+b0.net
つか
ルールは有るんだよなw

メジャーが守る気無いっていうねwwwww

日本得意の鎖国でもすんの?

941:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:07:02.35 k52ajNgG0.net
まあロッテはドジャースタジアムに十年間格安で広告を出せるとかの裏取引を当然してるんやろ。

942:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:07:12.88 UipZPC+b0.net
>>939
ロッテ日ハム どうぞうちに来てください大歓迎します


巨人ソフバン しねしねしねしね絶対にゆさねーwwwwwwwww

943:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:07:22.48 PG3mcWaJ0.net
>>925
もう一度同じ話したくないんだが、それは球団の都合
佐々木朗希自身は稼ぐ金が少なくなろうが、現実として「今」メジャーを希望してるわけ

お金が大事ならその数年を待つわw

944:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:09:03.44 rIMQ532C0.net
>>940
昔サッカーでイタリアが外国人排除したことあるけどアメリカと断交した方が興業的に良くなるならそうするわな

945:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:09:08.44 t6naLgMY0.net
政治もやきうもアメリカの植民地

946:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:09:49.81 slRgqlAu0.net
ルールで縛るのは部分的な保護政策でしかない
収入、育成環境で勝らなければ他の形で流出するだけ

947:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:10:30.94 wOih7Z2q0.net
選手が決めることで外野がとやかく言うことじゃない
老害がら若者の将来を閉ざすなよカスども

948:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:10:54.54 k52ajNgG0.net
野球ファンのほとんどは60以上の爺で夜9時前には寝るから日本のプロ野球はオワコンなんだよ

949:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:19.48 NbXfIobG0.net
球団への譲渡金
山本=オリックスへ約72億円
佐々木=3億円以下

950:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:23.68 Myl4NHci0.net
なんでもイイけどさ
早くボール変えるなりして面白い試合を増やしてくれないか?
ますますMLBに視聴者を奪われるだろ

951:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:35.60 UipZPC+b0.net
>>948
たしかに
うちのジジイも朝メジャーが日課になってた

952:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:37.61 NUl5BPCP0.net
政府が米国の植民地だし
それを改革する人材もいない
明治時代とは能力が違う

953:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:42.47 rIMQ532C0.net
>>948
野球そのものが終わるということか

954:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:11:46.53 qwFbiizF0.net
>>943
金銭の話をしてるレスにお前が意味不明なレスつけてるだけだな

955:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:12:18.96 PZ7rw/Qa0.net
てかメジャーのお金が半端ないというか日本安すぎて実力あるなら誰でも行きたいやろ

956:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:12:35.16 OJxFg/nk0.net
>>941
あー、それありそうだなー
さすがに第三者がその裏取引を突き止めるのは不可能だろうし

957:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:13:10.00 PG3mcWaJ0.net
>>954
お前らってアホなくせにすぐにレスつけるよなw
球団は金銭の都合、佐々木にはそんなの関係ないって話してるの

958:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:13:45.42 UltZgEs+0.net
ドラフトで取る前からわかってた事だろうに
ほな契約すんなよ

959:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:14:09.73 qwFbiizF0.net
>>957
お前が読解力ない馬鹿なのに逆切れw

960:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:14:28.95 hD7rv3Yf0.net
日本のプロ野球は、ほんとうにつまらなくなった
ルールで一流選手を縛るのではなく、選手が見切りをつけないように自己改革しろよ

961:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:14:33.46 OoeK/IE40.net
結局WBCの植民地システムをどうにかしないと首根っこ掴まれてるのと同じよ
じゃあアメリカにWBC辞めるけどいいの?って言われてどうぞと言えるか?言えないよな
日本は大赤字出してアメリカにWBCを毎回開催してもらうしかないわけだ
要するにもう積んでる

962:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:14:51.15 OJxFg/nk0.net
とりあえずロッテはハイチュウのパチモン作っとけ()

963:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:14:57.49 Vim/nFkR0.net
すでにNPBの上澄みがMLBに持ってかれてるんだから実質的に下部組織みたいなもんだろ

964:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:15:13.77 Dwnf2w4u0.net
MLB公式のトップに出てるな
日本の2大エースの山本佐々木を
引き寄せた大谷の影響力も大きい

965:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:15:29.48 RJQy7KUF0.net
こんなワガママこいて行くやつは佐々木だけだろ
まともな人間なら山本みたいにちゃんとルールを守って行くわな

966:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:16:42.43 vEBw5uBv0.net
佐々木疫病神は正直メジャーで失敗して欲しいと思ってる人多いよな

967:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:17:55.65 cSoHC+i40.net
>>963
そうならないようにに25まで制限して球団に還元しろという話しだろ

968:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:18:05.68 qwFbiizF0.net
NPB球団の申し合わせでメジャー契約でしかポスティングは認めないってするしかない

969:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:19:01.32 cfvmtmq10.net
ロッテが契約時にどんな条件を結んでたかだよな
25歳まではポスティング認めないって契約だったら佐々木のわがままだし

970:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:19:02.17 UKcjC3lp0.net
まあ糞だせーのはドジャースに行くところ。
カブスとかヤンキースとかメッツに行けばいいじゃねえか。

971:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:19:41.50 oTEpdwSM0.net
>>1
メジャー選手組合が
外国籍は26歳までの年俸制限
作ったのに佐々木で
また選手組合が規制を作るから
待っていればよい
日本サイドは何もできない

972:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:19:54.04 Myl4NHci0.net
人身売買で金儲けしたいならしっかり契約書作っておけという話だろ?
選手を悪者にするなよ
佐々木は日ハムに入るべきだったな

973:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:20:08.52 DatSHEvj0.net
ローキ以前コーキ以降となるようなルール改正、だな

974:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:20:17.71 FBJrTO220.net
千葉マリーンズ時代の活躍期間は“一瞬”の印象なので、一応米国には行けたけど、MLB昇格・活躍前にマイナーで肩・肘等の怪我してそうな悪寒

せっかくMLB選手になれるかもしれないのだからがんがってほししいが、ナメている感じがして仕方がない…

975:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:21:05.46 FBJrTO220.net
>>974一部訂正
○ほしいが

976:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:21:52.34 SRBNMm4o0.net
ロッテの評価爆上がり

977:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:22:20.55 Krdx8HLH0.net
佐々木に関してはあんなもん取るなよってことなんだが、
メジャー志向の強い子は最初から取りに行かないことだね

978:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:22:41.40 qwFbiizF0.net
向こうのドラフト全体50位ぐらいの選手と同じ扱いだからメジャーの選手会も放置だろ。
どうせ佐々木は怪我するからその時IL入るだけでマイナー落ちないような事態
が続いたら選手会出てくるんじゃ

979:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:23:44.22 SRBNMm4o0.net
向こうでもトラブルメイカーになりそうな気配がプンプン漂っている

980:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:23:48.19 ad2mkhbb0.net
既に格下、マイナーリーグ扱いされているので、割り切って高く売る商売に
徹したほうがいいと思う

981:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:23:49.39 72D52ru10.net
>>950
ほんとヒットだけをコツコツ打っていく試合は高校野球で十分だと思う

982:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:24:24.30 7XCh95Eq0.net
老害の典型
だったらプロ野球も純潔主義に徹しろよ

983:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:24:27.43 qvgSHCFL0.net
実力や結果の出ない選手は日本に戻ってくるから才能がありそうな選手は若いうちから挑戦させたらいい

984:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:24:41.21 rIMQ532C0.net
前田勝宏を思い出した

985:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:25:47.35 D/SCVwJ00.net
そうしたら直接MLBに行くだけじゃ?

986:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:27:02.93 22e4QLMe0.net
>>969
佐々木自身がコメントで言ってるけど、入団契約時に他球団への
譲渡を前提としてはいけない(江川以降のルール)ので、あくまで
「入団以降の話しあい」で決まったことになっている。

もちろん「ポスティング」が「他球団への譲渡」にあたるのかは
判断が難しくて、あくまで「抵触するかもしれない」レベルかとも
思うけど。

987:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:27:15.15 RhJQo78C0.net
マイナー契約
3A、2Aで調整登板
結果次第ではメジャー昇格無し
飼い殺しになる

988:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:27:28.26 CTfeZu3s0.net
ササローは全盛期短そうだし
早く行きたい気持ちは分かる

989:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:27:51.19 UipZPC+b0.net
>>985
メジャー志向はロッテ日ハムに
それかアメリカの大学に進学

絶対に巨人ソフバンは嫌だろうなw

990:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:30:26.35 5syPSeRP0.net
海外FAを6年にしろ
それで解決

991:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:31:20.27 w8ZC+VqG0.net
MLBと同じ土俵でやってたら経済力が違うんだからいずれにしろ植民地ですよ
MLBとどういう違いを出すのかは議論があってもいいんじゃないかな
少なくとも現時点では俺はMLBよりNPBの方が観てて楽しいよ

992:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:32:06.13 cSoHC+i40.net
>>990
何の解決にもなってない
頭が悪そう

993:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:32:18.37 Gy81t9Qt0.net
プロアマ協定を良い事にNPBは若手育成に金かけずにドラフトで攫っていくだけだろw
それでポスティングで大金得るのがおかしいんだわw

994:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:33:38.77 UipZPC+b0.net
サッカーみてーにワールドワイドじゃねーんだ

日本とアメリカだけ
もっと選手が流動してくれたほうが楽しいだろ

995:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:34:02.09 RNUDbhNY0.net
電通絡みといい
プロ野球ファンにはあまり応援してもらえなさそう

996:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:37:38.82 qwFbiizF0.net
>>993
大金得たのは
誠也 吉田 山本と続いたけどその前は大谷でその前はダルビッシュまで遡るんだが
たまにおこってる事象をいつもみたいな言いうな低能

997:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:38:36.45 Gcj9XJXX0.net
野球もグローバル化のメリットデメリットあるよな
ルール改正して早期移籍解禁しても、所属球団にいわゆる高額移籍金入る代わりに本人への契約金は減額とかこれまで保護されてきた部分が削られたりする可能性がある

998:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:45:36.38 GsG2SH5o0.net
インバウンド頼みの衰退国日本はアメリカの
経済植民地として世界に知られています

999:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:46:00.02 FApLSz9f0.net
大丈夫だよ、もう魅力がないから
スポーツ全般に人気が落ちているな

1000:名無しさん@恐縮です
24/11/10 07:47:02.88 JQk15UWo0.net
メジャーでは「4A」と呼ばれているそうな
3Aよりレベルが上でメジャーよりは下ってことだね

1001:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 27分 52秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch