24/11/03 23:59:37.68 YEci+jBL0.net
>>52
新球場は老朽化した県営球場市営球場の県と市の共同の建て替えだって何回論破されれば気が済むんだ?
96:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:04:08.27 znPPuUIQ0.net
スタジアム問題解決してよかったじゃん
97:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:10:30.15 loCCBaP40.net
その辺のパチンコ屋より駐車場狭くて人集めようがない
98:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:22:01.52 U8sreItr0.net
2023年 入場料収入2100万円 2万3820人 客単価881円
1年間の収入と客数これだぞ。 今年はもっと悪い。
なのに30億円の経済効果で税収1億有るとか言ってる。根拠は無いけどな。
30億円を根拠に40億円のJリーグ基準のスタジアム税金で建設しろって言ってる。
99:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:23:29.45 +AWOO0gN0.net
岩手が降格して勝ち誇る焼き豚が笑える
100:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:29:14.72 T2VYxnhV0.net
>>99
勝ち誇ると言うかマジで岩手のサッカーは終わった
101:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:37:36.19 RAXkw+/G0.net
>>46
その当時はJ2までしかなくJ2の下はJFL
当時基準でJFLなクラブが多数J3にいるだろ
102:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:39:56.18 mLdMrsex0.net
間違いなく二度とJリーグに戻ってこれないだろ
JFLで2位以内入れても、観客動員数平均2000人が無理
これは現在J3ブービーのYSCCにも言える
どちらもJ3創設時におまけで加入できたから、いずれこうなると思ったが
103:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:47:27.90 /B0wMv810.net
野球は新規参入できないじゃん
球団身売り引け受けるしか不可能
104:名無しさん@恐縮です
24/11/04 00:54:39.83 OWkLdDpK0.net
金沢の新スタほんと空気で笑うw
105:名無しさん@恐縮です
24/11/04 01:52:12.53 3sfjPcoc0.net
都倉犬が組織の体をなしてないってクラブ批判してたよな
ボロボロなんだろうね
てか、なんでお前そんなクラブにいるの
106:名無しさん@恐縮です
24/11/04 07:29:17.96 7TAbJiFo0.net
秋田の言動も良くなかったよな
107:名無しさん@恐縮です
24/11/04 07:35:42.34 sHgupMa90.net
岩手でサッカーは小笠原満男しかしらん
108:名無しさん@恐縮です
24/11/04 07:51:44.60 iqbw/Zn80.net
>>45
そもそも何で栃木の分際で2つあるんだろうな
109:名無しさん@恐縮です
24/11/04 08:06:17.89 +4ytLBvp0.net
税金に頼らず自分の金で運営しろよ
110:名無しさん@恐縮です
24/11/04 08:08:56.19 rPDf6dK10.net
>>97
これに尽きる
111:名無しさん@恐縮です
24/11/04 08:18:45.47 tl4iaEjP0.net
>>108
男子のトップチームのクラブ数は都道府県リーグの最下層まで含めたら全国に4000以上あって、たまたま栃木県の2番手がJ3に昇格できるとこまで勝ち上がってきたってだけ
栃木県だけでも2つじゃなく数十クラブはあるのよ
112:名無しさん@恐縮です
24/11/04 08:37:39.72 iqbw/Zn80.net
>>111
たまたまで勝ち上がれねーよw
113:名無しさん@恐縮です
24/11/04 08:40:34.17 RnCmbK4Z0.net
Jに加盟目指すクラブ多すぎてそろそろJ4が必要になるな
114:名無しさん@恐縮です
24/11/04 09:37:08.19 nJgIOaxt0.net
八戸→J3プレーオフ争い
秋田→J2残留 11位
仙台→J2 プレーオフ争い
山形→J2 プレーオフ争い
いわき→J2残留 10位
福島→J3プレーオフ争い
岩手→J脱退
なんでや!
115:名無しさん@恐縮です
24/11/04 09:49:26.40 7enCzgAa0.net
>>97
>>110
そもそも人気も知名度も壊滅的にないから
人が来ないんだよ
116:名無しさん@恐縮です
24/11/04 10:04:57.15 V2aVGVHa0.net
>>102
たしかにカルチャークラブ横浜もあの規模でJ3にいるのは謎だよな
117:名無しさん@恐縮です
24/11/04 10:10:36.85 wgqskpSn0.net
>>115
同じ場所でプロ野球やれば万人単位の客は来るからな
物理的に観戦可能なのに人が来ないのは単に人気ないだけだわ
118:名無しさん@恐縮です
24/11/04 10:19:23.42 V2aVGVHa0.net
野球の二部は観客300人ぐらいだから比較にならんが
119:名無しさん@恐縮です
24/11/04 10:42:59.16 wgqskpSn0.net
え?
それならかなりいい勝負では
グルージャって3桁多いんだし
120:名無しさん@恐縮です
24/11/04 11:48:02.34 BeB9ntnT0.net
>>114
なんで いわきが そのメンバーに入っとる?
121:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:11:52.21 WShXdj5e0.net
岩手は以前盛岡商が全国制覇したからサッカー処のイメージある
プロクラブ維持するならスポンサーがどれだけ付くかだろうな。socioみたい制度作れないのかね?
122:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:26:31.62 wAz3+/2O0.net
ゴール裏「スタジアム(1998年)が老朽化してるのに新球場建てた県と盛岡市は許せない」
県営球場1970年、市営球場1938年
ゴール裏「最下位になって降格したのは応援しない岩手県民が悪い」
岩手県民「グルージャが最下位?降格?何それ?どうでもいい」
ゴール裏「人が来ないのは狭い駐車が悪い」
バス会社「会場直行バスあります」
アウェイサポーター「駅から歩いて来ました」
123:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:27:35.21 RNznI87h0.net
今のJリーグはスタジアムハラスメントがマジで酷い
124:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:29:16.10 ynCUUQdi0.net
>>120
東北だからでしょ
125:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:30:03.09 R8wehTyG0.net
売れそうなグラビアモデルに片っ端から連絡する脳内チンポ猿J2
年収400万以下の貧民J3
これ以下ってヤバくないか?
126:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:31:41.79 z74p6UL50.net
>>121
それはイメージなだけで 野球の次にラグビーが人気でそっから大差でサッカーの県や
127:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:54:05.11 J+jGI3RQ0.net
客も来ないスポンサーもつかない弱いアマチュアクラブ
解散した方がいいぞ
128:名無しさん@恐縮です
24/11/04 14:56:52.69 OSbJzoDk0.net
>>35
盛岡商業魂のサイドアタックが凄すぎた
折れずに繰返したらいつか叶う実例
ギリシャかよ
129:名無しさん@恐縮です
24/11/04 15:30:09.57 Pz231v0Z0.net
プロ落第チーム
130:名無しさん@恐縮です
24/11/04 16:20:25.20 uOnpeF540.net
>>55
それ小笠原満男にも言えるの?
131:名無しさん@恐縮です
24/11/04 16:23:59.22 uOnpeF540.net
花巻東と富士大学でプロ入りできなかった20第中盤の野球選手集めて独立リーグやったほうが人きそうだな
132:名無しさん@恐縮です
24/11/04 16:24:38.36 uOnpeF540.net
これで岩手県は永遠に野球県となったなw
133:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:16:45.68 OhTdiFte0.net
経営は黒字だぞ
金出してるのは地元の企業だ
施設も既存のものを利用してる
そもそも岩手は金が無いから国からの交付金でインフラ整えてる
その金109億使って野球場造った
県営球場、市営球場、そして2万人のボールパークだ
30万人の盛岡市に3つも野球場がある
プロがあるわけでもないのに
134:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:31:01.13 FRqQTN8S0.net
>>133
グルージャ去年9800万円の赤字じゃん
なんで嘘つくの?
135:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:35:29.50 pif6MkFJ0.net
>>133
そのボールパークって新しい県営球場の事だぞ‥
136:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:41:43.27 z74p6UL50.net
盛岡市に3っつって、今新しいボールパークしかないだろ
137:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:50:13.39 7enCzgAa0.net
>>133
いつまで野球場に粘着してんだよお前らってw
>>122
>ゴール裏「スタジアム(1998年)が老朽化してるのに新球場建てた県と盛岡市は許せない」
>県営球場1970年、市営球場1938年
盛岡市にある2つの公営球場が老朽化で限界な上現在の野球規則にも満たないから
岩手県と盛岡市が共同で現在の新球場に建て替えたんだよ
138:名無しさん@恐縮です
24/11/04 19:52:07.22 J+jGI3RQ0.net
セミプロから完全にアマチュアに
それこそ試合するには河川敷で十分
139:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:03:41.51 2WfCLJzd0.net
どう考えても県が借金して専スタ建てても毎年維持費を税金で補填しなきゃいけなくなるから此れで良かったんだよ
無理して延命しても仕方がない
140:名無しさん@恐縮です ころころ
24/11/04 20:28:51.27 faPu5/Fb0.net
隣の立派な野球場の稼働率は県民も不満だぞ
唯一のピロやきう興行も今年は雨天中止だったしなw
JFLに降格のグルージャより全然稼働してない無用の長物
なんかガラクタ市とか住宅展示のイベントで稼働してんだっけ
141:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:33:33.36 7enCzgAa0.net
>>140
お前>>133だろwww
なんで嘘つくの?
142:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:36:39.68 oXoda3Sn0.net
今治がJ2に来そうだね。
沖縄SVはJFL中位で定着できそう。
次の波が来てる。
143:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:37:14.97 p41wLjl40.net
町田すげーな
144:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:43:04.70 faPu5/Fb0.net
>>141
おれは133でもないしホラも吹いてないけどもね
事実書いただけやぞ
J3最下位をぶっちぎりで突っ走るグルージャより
全然稼働してないのが隣の無用の長物スタジアムなw
やきうが子供に不人気で高校やきうの試合も激減してて
今さらながらコレ建てた意味ある?と地元民は思ってるよ
マジでほとんど稼働してないからね
調べてみ?敷地内で中古車市とかなw
145:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:49:14.23 kro+NKOu0.net
まぁ、不人気プロスポーツクラブに100億使ってサッカースタジアム建設するより
プロ野球の試合誘致したほうがいろんな面で合理的だとは思う
2023年プロスポーツ来場者数
5月16日(火) 16,070人 楽天 - ソフバン 盛岡きたぎん
6月28日(水) 14,286人 巨人 - ヤクルト 盛岡きたぎん
岩手グルージャ盛岡の動員
第4節 03/25 いわてグルージャ盛岡ーアスルクラロ沼津 いわスタ 1,843人
第6節 04/08 いわてグルージャ盛岡ーSC相模原 いわスタ 892人
第8節 04/29 いわてグルージャ盛岡-鹿児島ユナイテッドいわスタ 1,366人
第9節 05/03 いわてグルージャ盛岡ーAC長野パルセイロいわスタ 1,374人
第12節06/03 いわてグルージャ盛岡ーFC今治 いわスタ 1,208人
第14節06/17 いわてグルージャ盛岡ーカターレ富山 いわスタ 1,018人
第15節06/24 いわてグルージャ盛岡ー松本山雅FC いわスタ 1,740人
第17節07/08 いわてグルージャ盛岡ーギラヴァンツ北九州いわスタ 1,084人
第18節07/16 いわてグルージャ盛岡ーYSCC横浜 いわスタ 995人
第20節07/29 いわてグルージャ盛岡-奈良クラブ いわスタ 1,039人
第22節08/12 いわてグルージャ盛岡-ヴァンラーレ八戸 いわスタ 1,611人
第23節08/19 いわてグルージャ盛岡-愛媛FC いわスタ 1,452人
第25節09/02 いわてグルージャ盛岡ー福島ユナイテッド いわスタ 1,246人
第26節09/09 いわてグルージャ盛岡-FC大阪 いわスタ 924人
第総入場者数 17,792人
残り試合入れてもたいして増えんでしょこれじゃ
146:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:50:26.10 7enCzgAa0.net
>>144
どうして平気で嘘つけるの?www
147:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:51:18.58 2JLydv6/0.net
>>95
この手の奴らはJリーグ専用スタジアムと公共スタジアムの違い分かってないから相手はしない方がいいよ
148:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:55:58.46 faPu5/Fb0.net
>>145
そこは公平に今年のデータも晒したら?
雨天中止という憂き目に遭った数字を晒す勇気ない?お爺ちゃんw
149:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:57:27.52 IoAcGECQ0.net
>>148
ようホラ吹き
150:名無しさん@恐縮です
24/11/04 20:58:09.04 wAz3+/2O0.net
>>144
きたぎんボールパークの使用予定表見たことないのか?
151:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:00:02.17 faPu5/Fb0.net
>>146
嘘だと思い込みたいんだ?お爺ちゃんw
地元では無用の長物スタジアムとして有名だよ
たまに夜になんか煌々とライトついてる時あるが何もないんだよねww
152:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:00:47.57 pif6MkFJ0.net
>>147
Jリーグ専用スタジアムってマジで負の遺産だよな‥
アマチュア使えないしホームチームも殆ど使わないからどうにもならん
153:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:02:34.81 2WfCLJzd0.net
>>151
お前地元の人間じゃ無い所在地になってるぞ‥
154:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:02:48.47 faPu5/Fb0.net
>>150
知らんから晒してみたら?
どうぞどうぞw
155:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:04:52.23 faPu5/Fb0.net
>>153
お爺ちゃん俺どこになってる?w
晒していいよww
156:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:05:17.16 wAz3+/2O0.net
>>154
は?知らないのに稼働率とか語ってのか?
やはりホラ吹きじゃんwww
157:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:07:37.29 7enCzgAa0.net
ID:faPu5/Fb0
ただのレス乞食か
地元民でもねーんだな
158:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:08:25.64 faPu5/Fb0.net
>>156
今までのやってたお笑いイベント晒しただけだからね俺は
これからはどんなお笑いイベント開催されんのかな?w
いや稼働しないよりずっといいと思うから晒してよ
笑いたいしww
159:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:09:22.11 gn5f/39F0.net
グルージャはスタジアム拡張も頓挫したしJFLが居場所に最適としかいえない
160:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:11:36.63 GQQJEvko0.net
>>74
Jリーグ創設時に立ち返って既存の陸上競技場の賑やかし役に戻ればええ
161:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:13:27.02 faPu5/Fb0.net
おい
早く俺の居場所や無用の長物スタジアムの使用予定表?なるもの晒せよw
ホラ吹きはどっちや?こんなところで脅しかよ爺さん達ww
162:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:13:42.31 bGbbHEha0.net
岩手でスポーツなんて栄えないから富士急とかナガシマみたいな東北一の絶叫系特化の施設でも作った方が客来るんじゃね
163:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:17:58.61 kro+NKOu0.net
先ずは平均観客数2,000人以上を目指せ
今平均 1300ぐらいだろ?
下手すりゃ今の JFL チームの方が 客入ってるし
いい加減 ライセンス却下されかねんぞ
164:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:18:49.88 eOAtGZSM0.net
>>163
大量に無料券配って1000人とかだからなw
165:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:28:05.33 faPu5/Fb0.net
やきう爺さん達もホラ吹きまくって隣の
無用の長物スタジアムの正当性を主張してるだけなんだよなあw
事実としてJ3最下位のグルージャより稼働してないからね
三ツ割にあった県営の税吸うボールスタジアムを修繕した方がいいってのが
県民の大半の意見だったが何故かあの無用の長物スタジアムの建設に至った
やきう王国岩手の爺さん議員の暗躍もあったのかもねえw
166:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:29:41.38 NDj6zxjc0.net
>>165
ホラ吹きって言われたの効いてそう
167:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:31:43.08 7enCzgAa0.net
無視されて寂しくなってID変えてきたの?
レス乞食はかまってちゃんなの?
168:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:34:27.19 faPu5/Fb0.net
爺さん達本題には触れれず木っ端みたいなレスしかできねえなw
無用の長物スタジアムのお話を俺はしたいんだがホラが前提ではねえ
悔しい?グルージャより稼働してない無用の長物スタジアムww
169:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:35:38.90 wAz3+/2O0.net
>>165
NGにしてんだからID変えんな
出てくんなよホラ吹き
170:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:36:17.08 faPu5/Fb0.net
ところで俺の居場所云々言ってた爺さん
俺の居場所まだあ?w
どんどん晒してくれてええで?
悔しいやろ?事実書かれてww
171:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:37:39.60 7enCzgAa0.net
IDコロコロかよやっぱり
>>133だな
172:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:39:16.10 faPu5/Fb0.net
>>169
使用予定表?はまだかい?爺さんw
なんかお笑いイベントばっかでやきうスタジアムの意味なかったやろ?ww
敷地内で子供がトランポリンしてたのも見たなー
やきうやって欲しいよな爺さんw
173:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:40:27.20 CwauQo/b0.net
>>167
自分自身がころころで草
174:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:42:34.70 SMdIQzr80.net
J2クラブを20→22、J3クラブを20→24に増やせば良いのに
175:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:43:24.39 faPu5/Fb0.net
爺さん達ボケも始まって忘れてるかもだが岩手の冬も足枷なのよ
雪降ると無用の長物スタジアムがさらに無用の長物化するからね
加えてやきうはレジャーゆえに雪なんか積もられたらもうね?w
これから春まではあの大層なスタジアム、チンカス以下ですよww
176:名無しさん@恐縮です
24/11/04 21:44:46.67 6/UBkRIG0.net
2500を超えたホーム開幕戦であんなお粗末な試合を見せられたらな…
中三川体制では守備崩壊
神野体制では攻撃力壊滅
メディアに載る情報もネガティブな物ばかりとなるとライト層程観に行く気も失せるってもんだ
177:名無しさん@恐縮です
24/11/04 22:37:51.23 pHI4HZHu0.net
やけう界の100年に一人のヒーロー「大谷」🎉 球蹴り界の100年に一人のヒーロー「久…coming soon………www
178:
24/11/05 02:00:55.77 ylu1hlyS0.net
ぬるま湯のJ3が厳しくなったか
179:名無しさん@恐縮です
24/11/05 02:04:34.41 DJIFrwHF0.net
飽きた豊
180:名無しさん@恐縮です
24/11/05 03:15:48.12 +bxQa9wu0.net
>>98
タダ券ばかりなのかチケット単価が低すぎる。年間入場料収入がプロ野球1試合の数分の一しかない。年に1試合のプロ野球に高校野球のあるきたぎんボールパークのほうが収入ははるかに上だな。
181:名無しさん@恐縮です
24/11/05 07:05:02.54 9k1mw5440.net
以前はJリーグは入場者(有料入場者)なのに対し、NBPは観衆(マスコミやグランド整備やら客以外も含めた目見当の数字)
だったけど、NBPもちゃんとお客さん数発表してるのかね?
お客といつても、相変わらず新聞勧誘員がパリーグのただ券持ってくるけどw
182:名無しさん@恐縮です
24/11/05 07:09:48.54 beQCIsav0.net
>>181
今のJリーグって無料招待ばっかりで有料入場者ってかなり少なくなったなあ
183:名無しさん@恐縮です
24/11/05 07:10:00.76 5n4dCtCb0.net
>>181
どこの新聞?
184:名無しさん@恐縮です
24/11/05 07:14:06.33 tGxfo95l0.net
うちは勝ってくれりゃ観戦者も増えるだろうしメディアろしゅつも増えるけど、あんなお粗末な試合内容じゃな、せっかくの専スタが勿体ないよ
にしても地方じゃ限界あるよね
185:名無しさん@恐縮です
24/11/05 07:18:32.62 MIOsx3RV0.net
>>181
Jリーグは、目視による手動のカチカチカウンター(これはシーズンチケット、タダ券が大半)なのでその試合に対して発売したのがかなり少数だから
対するNPBは見当の数字でなく発券発売に対する数字、これは買って用事があっていけない人も含まれる当然払い戻しはしないので収益になる
186:名無しさん@恐縮です
24/11/05 08:05:42.05 j+W0ewC20.net
>>181
30年前のマウントを未だに振りかざすしかないサカ豚
187:名無しさん@恐縮です
24/11/05 08:58:19.06 pMu7EY3W0.net
ケモノが進化するには万年単位が必要かと
188:名無しさん@恐縮です
24/11/05 09:21:15.23 OE6WLiNo0.net
>>133
はいはい来年頑張ってね~w
189:名無しさん@恐縮です
24/11/05 11:24:49.20 9uQcxK9B0.net
>>185
少し違う野球は半券機械計算
ちなみにJリーグは半券機械計算は禁止されてるそうな
190:名無しさん@恐縮です
24/11/05 15:00:35.74 N3VClsVz0.net
>>101
いや、当時のJ2みたいなクラブがJ3にゴロゴロいるんだよ
191:名無しさん@恐縮です
24/11/05 15:16:53.16 JoiVtfUc0.net
Jリーグは実力社会だから
やる気があるならまた力をつけて戻ってくればよい
これが健全なプロの競争
192:名無しさん@恐縮です
24/11/05 15:23:19.65 SRofyTKW0.net
町田は1度JFL降格したけど
その年は18チーム中4位だった
翌年からJ3が出来たのでそちらに移るから、その時のJFL在籍は1年
簡単にはいかんみたいだね
193:名無しさん@恐縮です
24/11/05 15:36:55.01 gnZSLAgJ0.net
>>192
J3作る作らないって結構長く話してて、いきなり早急にスタートが決まったから町田を救済したようなもんだよね
194:名無しさん@恐縮です
24/11/05 16:38:09.10 1aYrP9Oc0.net
サッカーという日本をダメにする自称プロスポーツ
日本にサッカーは不要、文化になんか絶対にならないオワコンスポーツ
岩手県も盛岡市も邪魔なJリーグクラブが降格して嬉しいだろうな、スタジアムハラスメントがウザかったからな
東北リーグ時代に未払い金を出していたような雑魚クラブはさっさと潰せ
195:名無しさん@恐縮です
24/11/05 17:00:48.70 QPmSJ6QA0.net
>>172
これのことけ?
普通に埋まってんだけど
URLリンク(iwatemorioka-bp.com)
196:名無しさん@恐縮です
24/11/05 18:23:33.43 JdbeIW2N0.net
>>17
大谷翔平 菊池雄星が生まれたわけだがwww
他の地域からもメジャーリーガー生まれるかもよ?
サッカーと違ってwww
197:名無しさん@恐縮です
24/11/05 18:40:23.55 1aYrP9Oc0.net
>>196
いわて盛岡ボールパークは岩手県高校野球の会場だしアマチュアも1時間2400円から2900円で使える
いわてグルージャ盛岡が使ういわぎんスタジアムではライセンス満たせないといわてグルージャ盛岡が使っていない隣のラグビーで使う市民向けBグラウンドを潰してそこにいわてグルージャ用のスタンドを作れと要求する始末
まともに使用料すら払えていないクセに60クラブで最低最悪のスタジアムと社長がバカにするんだから出て行け思われるでしょう
198:名無しさん@恐縮です
24/11/05 19:36:10.01 QPmSJ6QA0.net
JFLならこれでいいんかな?
s://www.iwate-sc.jp/wp/wp-content/%75ploads/2021/10/%E2%91%A1%E5%A4%A7%E6%A7%8C%E7%94%BA%E5%96%B6%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%A0%B4.jpg
199:名無しさん@恐縮です
24/11/05 21:13:50.69 hQJQK2ZG0.net
>>172
あなたの発言がサッカーの隆盛に繋がると思うのだったら認知症w
前駆期(前兆期)」ってどんな状態なのかチェック
ps://kentauchiyama.net/2020/03/23/pre-stage/
200:名無しさん@恐縮です
24/11/05 22:51:45.47 7UzqgCpR0.net
山形「ああついに消えたか」
201:名無しさん@恐縮です
24/11/06 02:35:37.30 w48qGXIl0.net
掲示板でいくら吠えても議会で決めた予算は変わらないんだよね
請願があるなら署名集めて議会に提出するといいよ
202:名無しさん@恐縮です
24/11/06 17:32:40.76 oCVRW8670.net
現在進行形で札幌ドームが惨状晒してるのに見て見ぬふりする豚どもwww
203:名無しさん@恐縮です
24/11/06 19:21:24.29 /gV9KIUJ0.net
いわてグルージャ盛岡、平均観客動員数が平日515人、土日祝日1404人
これで7500人収容の新スタジアム整備を40億円強請って求めるという愚かさ
タダ券ばら撒いてこれしか来ないんだから今の4,946人収容でもガラガラじゃねえか
集客努力をするというのがJリーグにはない
秋田も平均観客動員数3000人も来ないのに新スタジアムだからな、ソユースタジアムを満員にしてから言えと
204:名無しさん@恐縮です
24/11/06 20:51:54.73 oCVRW8670.net
>>201
会計検査院
独立行政法人日本スポーツ振興センターにおけるスポーツ振興くじの実施状況について
ps://report.jbaudit.go.jp/org/h19/2007-h19-0997-0.htm
205:名無しさん@恐縮です
24/11/06 22:26:14.87 Uud7ZN5g0.net
>>203
控えめに言ってゴミ