24/10/31 13:59:16.33 63RWMk9G0.net
ヴェルディに潜在サポなんていない
今の味スタの客層を見れば昔のJ1時代を知らない若い層で埋め尽くされている
もちろん昇格効果はあるだろうけどJ2時代から地道に新規客を取り込む普及活動をしてきたことの成果でもある
275:
24/10/31 15:57:01.33 FLjNkjrT0.net
そもそもJリーグの観客が独身おじさんしかいないし。
たまに若いと言うか子供いたと思ったら招待で来てる少年チームぐらい
276:名無しさん@恐縮です
24/10/31 16:21:24.45 PjmH9/9D0.net
目指せ広告料収入のみでの収益100%www
277:名無しさん@恐縮です
24/10/31 19:25:59.39 PHdbVwCU0.net
>>202,230
居場所が少なくなって寂しいな🎵日本から消えて❤
278:名無しさん@恐縮です
24/11/02 09:36:52.39 pHZAsb2d0.net
税はサッカーのためにある!
税リーグ
279:名無しさん@恐縮です
24/11/02 09:42:36.55 ssjORa3J0.net
>>4
やきうとちがうので
ガチのスポーツなので
280:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:01:30.60 Ew9SUjkr0.net
>>277
57歳がやれるガチのスポーツで草
欧州の過密日程と比べたら温すぎだよ
イングランドは週3試合とかするんだぜ?
281:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:03:04.53 6q9mOB4X0.net
あんなんで過密日程とか言ってたら笑われるぞw
282:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:04:11.75 5uAKvIa90.net
今日の
ルヴァン杯対日本シリーズで決めようぜ。
雨天中止の場合は不戦勝な。
283:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:05:33.38 wkKTnJbT0.net
興行は客が全て
全てのデメリットのり優先される
284:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:06:32.90 APkOlOaJ0.net
そりゃリーグは金増えるからそうだろうよ
285:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:07:50.44 APkOlOaJ0.net
>>278
だから問題になってるだろ
286:
24/11/02 10:12:09.86 SOw4hVVI0.net
J1増やしたら集客増えるの当たり前じゃね?
J3とか増やしても関係者以外見ないだろ
287:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:43:46.09 6UAjXjrT0.net
多分Jリーグってやってるんだろうけどテレビじゃ見ないよね
スポーツニュースのダイジェストでやるけど
どの試合も観客席ガッラガラで殺風景な陸上競技場みたいなとこでやってるのは確認できる
ザックリまあテレビで観たいなら金払え、直接来るならタダでいいよというスタンス...まあこれでいいと思ってるんだから笑っちゃうね
288:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:44:56.37 dNv8Q0BJ0.net
【新しい言葉が生まれる】タダ券ハラスメント、もっと取り上げられるべき
ps://www.youtube.com/watch?v=M9UehvZCa5g
文春はアンチで決定か?
289:安倍晋三🏺
24/11/02 10:45:15.41 Ku55t9m00.net
'
,
焼豚全員首吊って死ね
290:名無しさん@恐縮です
24/11/02 10:53:31.84 86csVRzN0.net
社員動員とタダ券の割合は?
1万人無料招待で1万数百人しか観客いなかった試合あったよね
291:名無しさん@恐縮です
24/11/02 11:04:38.72 /tBfo9iu0.net
ノジマを見たらわかるけどDeNAが優勝したらセールするけど横浜マリノスが優勝しても横浜FCがJ1昇格してもセールは一切やらない
サッカーなんてそんなもんだ
292:名無しさん@恐縮です
24/11/02 14:05:52.52 A90Yf3sp0.net
坂井輝久おじいちゃん湧いてるのか?
293:名無しさん@恐縮です
24/11/02 18:10:10.35 mh7pxrJ20.net
リンスの要らないメリット
294:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています