24/10/09 01:56:52.31 lenQnm0g0.net
>>499
中央競馬はちょっとノリが違うってのは言ってたよ。
素行のどうこうは地方競馬の方が厳しいらしい。
まぁその人はオートだし「らしい」ってレベルだけど。
まぁ競馬と違ってオート、ボート、自転車はもはや暗黙の八百長だろってレースも多いのとファンもそこわかっててファンやってる人ばっかりだから特に学校で言われるんじゃないかな?
結婚した人、子供生まれた人、キャリア長い人の引退迫ってる時期のレースとかほぼ出来レースだし。
501:名無しさん@恐縮です
24/10/09 02:27:46.64 2sbM3UbH0.net
DAZNに狂喜乱舞した経済音痴のサカ豚の話を聞いてもw
502:名無しさん@恐縮です
24/10/09 02:55:48.79 OaIe9lm10.net
経験値積むための法学部生の思い出訴訟かな?
503:名無しさん@恐縮です
24/10/09 07:11:46.32 2CTnfu700.net
>>497
年間1600億円の赤字かぁ
独占配信とはいえ税リーグみたいなオワコンコンテンツを高値で買うから
504:名無しさん@恐縮です
24/10/09 07:23:29.88 H8YkHfgk0.net
別に一企業が潰れるのはいいけど自治体潰すのはあかんよ税リーグさん
505:名無しさん@恐縮です
24/10/09 07:33:31.92 QjFwfi9d0.net
これは勝てそうだけど
そもそもJリーグなんか見るなよ時間もったいない
506:名無しさん@恐縮です
24/10/09 07:40:32.81 sghSRTAy0.net
>>487
グッズライセンス料という名の各クラブから本部へのピンは✕ではなくシノギもあるよ。セ○ンイレ○ンもびっくり
507:名無しさん@恐縮です
24/10/09 07:51:01.08 nkHfGwZ90.net
目先の利益に目が眩んで飛びついたJリーグが悪い
今まで散々スカパーにお世話になったのに外資に飛びつくなんて馬鹿だよな
508:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:07:53.53 2sbM3UbH0.net
>>506
クラブライセンス事務局の弁護士(外部委託)も泥舟から逃げ出す用意www
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
509:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:32:30.83 rVoshbSk0.net
裁判費用もかかかるだろうに
510:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:32:33.65 MsOltRy+0.net
サカ豚は金持ちのはず
511:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:40:27.61 fk1PKDV60.net
サッカーが儲からないのは試合開始時間が決まってるのと ハーフタイムがほぼ決まっている
だからそこはトイレタイムとかシャワーとかする、さらに言えばA代表だと国歌斉唱とかを切って放送するとクレームが来る
だからTV局側にはものすごく儲からない競技なわけよCMはいれらないし、ハーフタイムはいないし
じゃあ海外はどうしたかというとスポーツベッティングという賭けでそれを成立させてるわけ
DAZNも日本でスポーツベッティングを目指したと噂されていたな
512:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:44:44.44 cMpjc2hK0.net
清田スポーツちゃんねる
⚽【Jリーグ】⚽
ライセンス制度&昇降格制度 今すぐ廃止すべき壮絶な理由!!Bリーグも襲い掛かる🔥🔥🔥🔥
ps://youtu.be/o1nKs5eYBQE?si=Eu4T0DoQfm-hbs3o
513:名無しさん@恐縮です
24/10/09 08:44:48.73 zsltc3xM0.net
サカ豚の後悔先に立たず
514:名無しさん@恐縮です
24/10/09 09:00:01.05 2BquYDal0.net
外出先までリアルタイムでサッカーを見たいという日本人がそこまでいないからじゃないの?
515:名無しさん@恐縮です
24/10/09 09:50:32.82 1Gc6AwhL0.net
>>506
クラブのグッズ作るのにJリーグのグッズ製作企業を通さないと作れないという
自由にグッズ作れないしグッズ製作でも金をJリーグに取られる
516:名無しさん@恐縮です
24/10/09 10:20:17.62 q8mMuXRB0.net
>>511
お前は馬鹿だな。
スポーツベッティングは大してプロスポーツに寄与しねえよ。
アホのお前の中ではスポーツベッティングがどう寄与してんだよ。
517:名無しさん@恐縮です
24/10/09 10:30:22.87 oTbtIvz90.net
>>458
今は沈んで見る影もないよな。
518:名無しさん@恐縮です
24/10/09 10:31:44.30 9AtHMGKa0.net
>>458
これからはバスケとバレーボール
個人的にはバレーボール
519:名無しさん@恐縮です
24/10/09 10:38:06.43 n3GYWa1B0.net
アホーターは貧乏なんですってこと?
520:名無しさん@恐縮です
24/10/09 11:20:27.84 hoFvSQLM0.net
機種変したら全画面で見れなくなって調べたら
①ブラウザでDAZNを開く
②PC版サイトにチェック
③全画面表示できるよ!
DAZNアプリ消したわ
521:名無しさん@恐縮です
24/10/09 11:30:46.27 /pIO9cC70.net
>>520
解約しないのか?
522:名無しさん@恐縮です
24/10/09 11:33:02.74 gH95SL650.net
>>517
Jリーグってコンテンツが90年代に分離して旗揚げしたプロレス新団体とかみたいになっとるね。
523:名無しさん@恐縮です
24/10/09 12:36:55.35 4Ze53aH00.net
サカ豚が加入しないから
524:名無しさん@恐縮です
24/10/09 12:40:36.58 0YvvDqOI0.net
スタッツ横に出すのやめてくれ
試合見る前にネタバレする
525:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:02:52.22 XS8dkda40.net
Jリーグと違って野球は安く切り売りしててズルい!とか言ってる連中がまだいて笑える。
なんのための独占契約で莫大な資金援助してくれているのかわかっていないようだ。
526:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:07:40.51 CX/Erx/l0.net
ひどいな、これはサッカーファンかわいそうだ
野球はこんなクソ会社と契約しないでほしいわ
スカパー標準セット?でJスポの時以外は見れるしな
527:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:38:37.12 1Gc6AwhL0.net
日本は世界で類を見ないテレビ大国なんだよな
NHKに民放キー局5局に47都道府県に必ず民放地方局が1から4局はある
欧米は国営放送や公共放送以外は数局だけ、各州など地方行政区画全てに民放地方局があるなんて国はない
地デジ放送化で淘汰された放送局も欧州は多い
アメリカは広すぎて電波が届かないからケーブルテレビが一般的だし
欧州は公共放送がつまらん時代遅れの公共放送制作番組とニュースを流しているだけとかが多いから衛星放送やケーブルテレビやネット配信で見たいものを選んで見る
528:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:39:30.69 COTM+fC/0.net
>>525
そこまでの馬鹿いるの?
529:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:46:28.97 Eo8CCzV50.net
>>1
民間企業のサービス内容に不満があるなら解約しろw
530:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:47:53.83 V9H3dXln0.net
>>529
解約し辛いとかあるやん
531:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:49:07.30 BgbXe6UN0.net
>>527
その地上波テレビ大国なのを別に遅れていると恥じるのでは無くそう言う文化圏なのだと誇るべきだと思うけどな。本来
電波による全国へのネットワークが構築されてるって平和な先進国ですと言ってるようなわけで。
532:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:52:30.75 tsSoQZBm0.net
>>527
茨城😭
533:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:58:09.25 lD2Hnnm+0.net
>>503
営業で1,600億赤とか全然採算が合ってないじゃん
534:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:02:10.95 COTM+fC/0.net
>>530
そんなの昔の話でとっくに解決されてるでしょ
今はアマプラ、Abema、povoとか経由で契約しとけば簡単に解約出来る
535:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:03:10.94 TC2U3V7B0.net
>>534
直接ならまだ解約できないんの?
536:
24/10/09 14:06:37.73 qrPI++Xj0.net
利用規約に同意して加入してるわけだから
これは無理だろ
537:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:11:12.03 pVTJmHja0.net
FC2ライブがスマホアプリ版を削除した方が問題だわ
538:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:38:51.55 l1YRaIoa0.net
たかが数千円の損得で、こんなクソ企業に前払いで万の金を払うサカ豚が哀れでならないね。
コイツら規約変更なんて屁の河童、明日夜逃げしたって驚かないよw
539:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:52:34.77 MJMs0oOg0.net
>>503
ほぼ週末しか試合やらないコンテンツをメインに据えてるのが根本的な原因だと思う
540:名無しさん@恐縮です
24/10/09 14:57:51.68 tbh1Jtpq0.net
>>5
なにピントハズレなこと言い出してるの
それかっこいいの?
541:名無しさん@恐縮です
24/10/09 15:00:04.03 tbh1Jtpq0.net
>>35
そういうことじゃ無いじゃなくね?
542:名無しさん@恐縮です
24/10/09 15:02:56.81 7DUILlgo0.net
>>534
DAZNって要らなくねw?
543:名無しさん@恐縮です
24/10/09 15:04:00.01 BgbXe6UN0.net
そもそも日本に置いてDAZNの一番の稼ぎ頭になってるコンテンツってなんなの?これを理由に契約してるって言うコンテンツは?モータースポーツ?
544:名無しさん@恐縮です
24/10/09 15:53:27.44 M3bWG6cB0.net
>>534
DAZN本体はクズってことだな
545:名無しさん@恐縮です
24/10/09 16:14:07.62 NapMOPuz0.net
DAZN視聴者数皮算用で100万人見込んでたのに40万人しかいないって他60万人は違法サイトに取られましたwてことなんじゃねw
546:名無しさん@恐縮です
24/10/09 16:15:44.31 ftFtDOVc0.net
4200円wwwwww
547:名無しさん@恐縮です
24/10/09 16:51:52.67 2sbM3UbH0.net
>>539
売り物のない八百屋か…
548:名無しさん@恐縮です
24/10/09 17:22:18.56 vv/zwqnr0.net
>>1
他のアホータのために火病ってるの??
サカ豚は自称金持ちなのだから、それくらい端金のはず(笑)(笑)
549:名無しさん@恐縮です
24/10/09 17:28:52.23 E9pvsVm70.net
DAZNの放送枠のためにガラガラ金曜開催させられるクラブが不憫で不憫でw
550:
24/10/09 17:51:27.36 aXls2RYQ0.net
がんばえー
551:名無しさん@恐縮です
24/10/09 18:00:19.91 f9dP8iXJ0.net
金Jでたこ焼きタダで配ってなかったっけ?
あれみてDAZNマネーすげえなと思ったわ
あとゴールポストにボール当てたら100万円とか
552:名無しさん@恐縮です
24/10/09 18:44:23.85 NapMOPuz0.net
なお現在はボランティアで毎日ゴールポスト移動に必死必死に取り組んでおります
553:名無しさん@恐縮です
24/10/09 20:49:51.61 GiIU9mUC0.net
サッカーなんて無駄なもん見て将来が心配になる大人なんだからよく考えなよ
554:名無しさん@恐縮です
24/10/09 21:19:04.69 ZESTdvFs0.net
選手が親戚か何かなの?
555:名無しさん@恐縮です
24/10/09 22:48:05.38 lgoDK5vI0.net
月額3500円で見れるよDAZN×DMMなら
povoのDAZNなら9日間1000円で見れる
何だかんだ言ってサッカー野球見るならDAZNはけっこう良いよ
556:名無しさん@恐縮です
24/10/09 23:47:27.96 EpGhq8Bn0.net
がんばれサカ豚
557:名無しさん@恐縮です
24/10/10 00:14:46.33 WHlMpRSi0.net
試合後のサンガスタジアムのトイレで突然背後から罵声浴びせられ暴行受けただってさ
まあJリーグの日常だから大したニュースにもなってないっぽいね
558:名無しさん@恐縮です
24/10/10 08:21:41.36 KaT7RA/K0.net
トイレで突然、罵声&ペットボトルで殴打。京都がファン同士のトラブルを報告「本件につきましては所管の警察署にも相談」
s://news.yahoo.co.jp/articles/17b6f09413f07991ef4541731c28e0ccd88b0044