24/10/06 06:26:45.05 7fAqmG+u0.net
チケット完売したの?
3:
24/10/06 06:26:46.08 5AxxQOZQ0.net
(∪^ω^)わんわんお!
4:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:27:35.65 XncNIY5q0.net
大分で1000万円はペイ出来ないだろ
5:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:28:07.68 j7KlKaen0.net
夢グループはFC東京のためにスタジアム建ててあげないの?
6:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:30:57.99 Se9mdpwH0.net
サッカーってもうオワコンじゃん
7:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:31:08.69 arMRR0jD0.net
近隣にアミュプラザ、ゆめタウン、ココウォークとめっちゃ商業施設が乱立してるからな。
果たしてサカスタでどれくらい集客できるのだろうか。
8:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:31:14.05 SRsp5qxS0.net
>>3
恥ずかしい。。。
9:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:32:53.18 vRm8wh8E0.net
これを皮切りに香港のような街になってくれないかなぁ
土地を有効活用していかんと
大都市圈の地価は高すぎてな
10:
24/10/06 06:37:25.77 ld7Ha8uY0.net
ジャパネットスタジアムじゃあかんの?
11:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:38:57.72 vRm8wh8E0.net
香港の代替機能を担うから後々回収できるかもよ
12:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:46:01.46 sHPeHX9g0.net
長崎空港からのアクセスがな
13:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:53:07.35 .net
>>1
NHK生中継たのしみ
i.imgur.com/9FVsEyn.jpeg
14:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:54:39.50 vRm8wh8E0.net
>>12
まあ、近すぎる所よりかはマシかも
15:idonguri
24/10/06 06:55:29.61 dv3staIO0.net
>>7
サカスタはガラガラでも周りが繁盛していれば大丈夫では?
16:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:58:34.49 ErdVWpRm0.net
土地的にも香港マカオとそっくりだしな
17:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:58:37.82 .net
>>1
日本サッカー協会(JFA)は今月15日に埼玉スタジアム2002で開催される北中米ワールドカップアジア最終予選の日本代表対オーストラリア代表のチケットが完売したことを発表した。当日券の販売はないという。
日本代表にとって今月の最終予選は序盤の山場。10日に敵地でサウジアラビアと対戦した後、15日にホームでオーストラリア代表を迎え撃つ。オーストラリア戦のキックオフは午後7時35分で、テレビ朝日系列とDAZNで生中継される。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5f644489694aab9bb3f46e56e3be546bc224a0d2
i.imgur.com/AkHJCPr.jpeg
i.imgur.com/JAZAanJ.jpeg
18:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:00:04.16 ErdVWpRm0.net
長崎は元々イエズス会領でポルトガル人が作った骨格がベース
秀吉の禁教令がなければマカオだった
19:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:01:11.36 vRm8wh8E0.net
長崎は可能性を感じる
空港橋って南側にもう一本作れんのかな
20:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:01:46.24 .net
>>1
サッカー日本代表 サウジ→日本への移動はチャーター機で! 選手の負担軽減で最終予選開幕連勝をアシスト
スレリンク(mnewsplus板)
日本サッカー協会(JFA)は代表チームを強力にバックアップする。9月の最終予選2連戦に続き、今回もチャーター機を手配
10日のサウジアラビア戦後、チームはチャーター機で速やかに帰国し、15日のオーストラリア戦に備える
i.imgur.com/XnZrIgZ.jpeg
i.imgur.com/RtIw2VQ.jpeg
21:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:08:22.02 ErdVWpRm0.net
長崎は中世からの貿易港だけあって、地方なのに保守的じゃないんだよな
新しいもの大好きでチャレンジする気風もあるから巨大施設にも殆ど反対がなかった
22:
24/10/06 07:09:05.02 BmSG4//N0.net
ジップラインは面白そうだな
23:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:25:44.37 1AxHSHdl0.net
チケット完売できない
オフィスガラガラ
ホテル予約埋まらず
アリーナ予定少ない
モールのテナント現在募集中
大丈夫か?これ
チケットやアリーナはしかないにしろオフィスは埋めろよ
オフィス単体でも赤字になるぞ
24:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:31:14.97 3H7ZYX9x0.net
満員になったのが福山の無料ライブだけなんてオチにならないといいね
25:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:32:34.25 k7waz1hT0.net
テレビショッピングって儲かるんだね、感心した
26:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:35:00.35 k7waz1hT0.net
佐世保のカレーライスは平均833円で都区内より高い。佐世保 833円、宮崎市 832円、東京区 832円
27:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:40:46.25 ErdVWpRm0.net
>>23
チケット完売したし、オフィスも賃料相場の2倍なのに9割埋まってる
ホテルもアリーナも商業施設も順調よ
嘘は良くない
28:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:40:50.71 vRm8wh8E0.net
天神ビジネスセンターのオフィスまだあるんかな
ま、どっちにしてもこちらが本命
29:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:44:34.09 kLg73JlO0.net
アジアの大砲か
30:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:47:32.16 zY06CUnq0.net
>>23
この嘘はまずいね
あんた営業妨害だよ
31:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:49:34.00 Gh/7X8RK0.net
>>7
分散かつ長崎でペイできるのだろうか
田舎の交通だと都会と違って周囲の町巻き込みにくいだろうし
32:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:55:33.92 vRm8wh8E0.net
なんか危なっかしい船出なあ
でも助け船は出しといたからね^^
33:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:56:43.63 KiZiMPOV0.net
サッカー関係者はいいスタジアムにしたら
いいプレー出来る信仰強いな
34:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:02:33.37 arMRR0jD0.net
>>27
これで残り1割?
://obnet.jp/office/building_84056.html
35:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:06:10.53 QuJvrCki0.net
>>27
オフィス埋まって無いけど
36:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:12:27.12 0ABa/POS0.net
試合と被った日の駐車場運用どうすんだろうな
37:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:15:35.85 ketg8pjs0.net
一方野球は
千葉ロッテが税金2500億円で野球場建設
news.yahoo.co.jp/articles/f2c72703fab6a1746538be1617163ad7887f8f59
税金2500億www
38:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:16:21.03 YaL63jha0.net
>>27
日経の提灯記事に騙される低脳サカブタw
39:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:19:00.38 3QyKHNI30.net
ジャパネットってお前らが思ってる以上に手広くやって成功してる
40:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:20:21.15 dqpCajoN0.net
何時からやるを書けよ馬鹿記者
41:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:23:16.50 QDTuXisJ0.net
こけら落としなんだから地上波全国ネット生放送で中継してほしかったな
見てみたいわ
ジャパネット大金持ちなんだから地上波2時間枠簡単に買えるでしょ
42:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:24:07.34 dqpCajoN0.net
広島になるか北九州になるか運命の分かれ道だな今季の残り試合は
この流れで昇格出来なかったら最悪だよね
その為にもこけら落とし初戦マジで大事
広島はしっかり勝った
ガンバはこけら落とし初戦負けてスタジアム特需広島ほど受けられず成績も低迷して悲惨な8年を過ごしてる
今日で決まるくらいの覚悟だせよ長崎は
43:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:27:40.29 bMH/MYd10.net
焼き豚のイライラ止まんねえなw
子供にも人気ないしオオニタブーム終わったらやけうも終わるし焦ってんだろな
ジジババメインのオワコンはほんとかわいそうw
44:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:29:14.95 jIRUMm4C0.net
1000億?って思うかもしれないけどサッカースタジアムだけじゃなくてホテルとオフィスビルとショッピングモールとアリーナがついてのお値段だからな
45:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:30:33.36 Vdb5B6gM0.net
千葉ロッテが税金2500億円で野球場建設
news.yahoo.co.jp/articles/f2c72703fab6a1746538be1617163ad7887f8f59
46:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:30:55.48 OkCEVu8j0.net
>>27
こいつ馬鹿だwww
47:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:32:37.14 ESORedl90.net
>>1
外観がしょぼいな
中は楽しそう
48:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:34:11.70 jIRUMm4C0.net
>>46
売り切れればいいってタイプの人?
49:
24/10/06 08:34:45.24 nkjIf1H20.net
>>27
さっかあ豚は嘘つきばかりだな
50:
24/10/06 08:35:35.09 nkjIf1H20.net
>>37
きちんと 実績があるから 金出せるんだぜ
51:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:38:01.21 4POrTUNq0.net
>>48
稼働率って概念はないんよだ
52:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:42:52.18 k7waz1hT0.net
時代もかわったな
53:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:43:35.68 VJ1KWmuj0.net
>>48
入居しなきゃオフィス建てる意味ないからな
利益上げるために賃貸オフィス業やるのに入居しないでいいなんて奴はいない。
しかもこれからオープンなのに。オープン前に全て入居させようとするのが当たり前。
返済期間の猶予はないんだよ
理解できない馬鹿w
54:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:45:07.72 4POrTUNq0.net
>>53
稼動率ってのが、ホテルにもオフィスにもある
100%でないと利益でないなんて営業はしない
55:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:46:43.13 TcgKe8h20.net
>>54
利益の分岐点稼働率は?
ほな答えて貰いましょうかw
週末と平日の稼働率を
オフィスは終日だけどw
書けないなら逃げてる言い訳w
56:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:48:49.28 4POrTUNq0.net
稼働率の分岐点なんて公表するわけないだろ
企業秘密だよ
57:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:52:09.72 TcgKe8h20.net
>>56
馬鹿だろwww
その目安書けよと書いてるのにwww
ほらな、何もわからない坂井輝久お爺ちゃんww
賃貸やオフィスは最低ラインで9割なんだよ。これを下回ったら危険水域
ましてや赤字サッカー、アリーナを補填する、金融機関への返済考えたら入居率はスタート地点で95%以上無いと厳しいんだよw
それがまだガラガラで募集中って事は初めから相当ヤバい状態だとわかるだろw
58:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:52:34.89 kBJhiMPB0.net
1000億円言われても相場がわからんから高額アピールしてもボッタくられているとしか思えん
59:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:53:48.64 TcgKe8h20.net
これ、赤字累積と返済で相当苦しむかもな
どれだけジャパネットが弾あるかが問題
60:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:54:23.07 4POrTUNq0.net
ホテルとかアリーナとかも含めた値段し
そこまで気にする必要性があるのか謎
なんか不都合でもあるんだろうか?
61:idonguri
24/10/06 08:56:28.43 dv3staIO0.net
>>53
サンガスタジアムはレンタル会議室の利用が好調ってニュースで見たけど
わざわざ亀岡まで足を運んで会議しに行く会社ってそんなにあるのかな?
62:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:00:05.37 3QyKHNI30.net
バルサのスタジアムが4000憶だっけ
63:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:00:24.09 TcgKe8h20.net
>>60
アリーナとスタジアムは赤字になると初めから言ってる
だからオフィス、モール、ホテルでカバーすると最初からの説明
しかしそのどれもが空きが相当数ある状態
特に定期的に入るオフィスやテナントが決まってないと各種支払いについて行き詰まる
>>61
そんなのどうでもいいのにな。会議室なんて公立のところいくらでも貸してくれるわ
64:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:08:14.85 JRIBL6L30.net
>>27
こういう奴って化石だよな
65:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:11:00.88 7WWiS0iY0.net
杮落としは福山雅治のライブ
サッカーは2番手でオマケ
66:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:14:53.45 3dvqqSjN0.net
>>45 >>50
前スレにも散々レス出てたけど、ただの市の役人の妄想レベルの話で貧乏自治体の千葉市には出す金はありません
1番安い案の現マリンスタジアムの改修案しか現実的な選択肢がない
てか長崎のジャパネットのスタジアムシティの話でスレチだからこんなコピペ相手にしなくてもいいか…
67:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:15:11.19 a0g9BMkX0.net
>>48
オフィスやテナントが売り切れなくてなんか事業者側にメリットあるの?
68:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:18:43.10 JRIBL6L30.net
>>48
ジャパネットとしては全て埋まって欲しいと考えてる。こんなの当たり前
金が入ってくるのにわざわざ空きにする必要など無い
69:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:33:54.28 EdQjv9Uy0.net
佐世保にサッカーチームはないのか?
70:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:42:49.60 /G6d8Bzo0.net
焼き豚の震えが止まらないじゃん
サッカーはクラブが育成や普及活動で地域を盛り上げて来たけど
大企業もサッカーに乗ってくるようになってきた
最近では楽天(三木谷)、レッドブル、ライザップ、ジャパネット、サイバーエージェント、
サッカーは巨大な業界になって行く
税リーグガーとか発狂してた焼き豚が馬鹿みたいだな
もうマスゴミを中心としたスポーツ芸能界の方が小さな業界
誰も興味ないし誰も注目してないもん
71:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:47:16.62 4n4R6SXJ0.net
>>37
これで税税言ってんだから焼き豚ってほんとアホだよなw
72:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:48:40.76 gRsrYNni0.net
結局は企業に頼るんだ
ナベツネさんが正解だったね
と書けば満足なのかな
73:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:49:15.79 VaP4iHK90.net
オフィスは入居者募集中で、ある程度自社と関連企業で埋めてるけど、家賃が高額すぎるから関係ない会社は入りにくいよな。相場の2倍も高くないんだけど。
入居が1日から始まってるけど、オフィスバンク見ると残りわずかって書いてたのに、5階6階の半分ぐらい空いてる。
7階は1室しか募集してないけど、最後まで募集してなかったので自社で埋めてるのかな。
ホテルは部屋数243室と多くて値段が高すぎる。スタジアムが見れるって売りだけど、Jリーグに見合った金額じゃ無いんだよな。今月も27日以外はどこの部屋も空いてるし。
駅前のヒルトンより高額って厳しいと思うよ。
商業施設はカフェ中心で飲食店はホテル側に移動してるけど、「名代 宇奈とと」は商業施設の3階に出るって最近まで書いてたのに消えた。
何か問題が有ったんだろうな。
4階全面のVS STADIUM NAGASAKIも来月まで開かない。5階のダンススタジオも来年まで開かないので5階は塾だけ。静かでいいかもな。
オフィスは募集してるだけで月4636万8420円の賃料が入ってない。結構痛手だと思うよ。年5億5642万円の賃料だけじゃなく、入居する人員を当てにしてた飲食店など。
74:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:50:03.61 IT7d0y9u0.net
傾斜ゆるいのな
75:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:50:44.42 4POrTUNq0.net
野球じぃちゃんって1か0しかないんだろうね
損益分岐点もわからんし
そりゃ客が多い方が嬉しいだろって当たり前の事を言って
100%じゃないから失敗だぁーって喚きだす
自分は無能ですって言ってるようなもんなのに
76:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:51:33.21 /G6d8Bzo0.net
スポーツ施設なんて金にならないから税金で建てるのが当たり前なのにな
民間でやるなら複合施設にしたリ遊園地にしたリ金儲けの施設がないと無理
そんな事も理解してないドアホな焼き豚が税金でスタジアムを建てるなと主張したからブーメランを食らって大爆死したのです
これまで税金をふんだんに使ってスタジアムを建ててきたのは野球の方でしたからね
77:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:55:06.70 gRsrYNni0.net
日ハムの本拠地にイライラしてたサッカーファン(蔑称を書くようなことはしません)も満足だね
と書けば満足なのかな
78:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:55:44.07 /G6d8Bzo0.net
その文化としてのスポーツへの理解が無かったから
野球は滅びたのです
育成や普及を全くやらず""甲子園の夢がー""プロやきうは稼げるウー""で馬鹿を釣ってきただけ
やきう界はスポーツの価値を高める事は全くしてこなかったよね
79:idonguri
24/10/06 09:56:01.94 Ada0+Dar0.net
>>71
プロ野球が県や市の球場を使っていたとしても
きちんと使用料払っていたら別に問題ないのでは?
80:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:56:42.55 LGW0rn8b0.net
>>75
サカブタの坂井輝久お爺ちゃんは損益分岐点の使い方もわからないのかwww
81:idonguri
24/10/06 09:59:07.64 Ada0+Dar0.net
>>76
誰でも使えるものならそうだけど
一企業でしかないサッカークラブが
ほぼ独占で使うものを税金で建てるのはおかしいのでは?
千葉マリンは税金で作られた野球場だけと
誰でも草野球で使えるよ
82:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:00:15.72 wz1TXryL0.net
>>73
定期的に入ってくるオフィスとモールが決まってないのは致命的だね
資金ショートしてジャパネットから資金入れなくてはいけなくなるかもね
83:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:00:37.87 /G6d8Bzo0.net
>>81
焼き豚はJリーグは月2試合しかない―とか揶揄してたのに独占がーとかww
馬鹿じゃねーのww
84:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:00:38.24 wz1TXryL0.net
でもそうするとジャパネットそのものがヤバくなる
85:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:05:22.98 /G6d8Bzo0.net
焼き豚イライラすんな
好立地はそれだけで価値があるから
北広島みたいな不便で誰も居ない所を無理やり栄えさせる方が困難
野球なんて求心力が無いしww石炭の出ない炭鉱ww夕張化待った無し
86:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:08:54.12 ketg8pjs0.net
そもそもプロ野球チーム自体が決算非公開で財務関連もほぼブラックボックス
ソフトバンクは相変わらず数十億の赤字で脱税決算
朝鮮ロッテは最近マイナス8億円の赤字発表してたのに税金2500億円で新球場建設とか焼き豚虫が良すぎるだろw
87:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:10:15.43 wz1TXryL0.net
>>86
お爺ちゃんはどういう基準で決算報告をしないか理解できないんだなwww
頭悪いからしかたないよなw
この問題に答えられない坂井輝久お爺ちゃんw
88:idonguri
24/10/06 10:13:12.48 YvtPBrWi0.net
>>85
札幌ドームをなんとかしてやれよ
89:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:13:23.61 GJErriWn0.net
>>82
借りてる金返却が優先だからそこにみんな取られて気が付いたら赤字膨らんで早めにギブアップして助けを求めるかも
90:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:13:32.96 VaP4iHK90.net
>>86
巨人以外は決算出してるけど。
楽天、ロッテ、ソフトバンクが赤字報告出してるよ。
91:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:15:47.20 1pnBUuIb0.net
>>53
税金で払ってくれるわけじゃないからな
92:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:16:42.23 DlIyLtKi0.net
楽しみ
93:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:16:46.53 0F6RKatF0.net
>>73
なーんか早くも悪いサイクル起きちゃってんな
94:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:18:39.74 4ZoHfuNS0.net
>>73
その話が本当なら初っぱなからコケまくってるな
札幌ドームにならなきゃいいが
95:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:19:14.61 1pnBUuIb0.net
>>81
花火もマラソン会場にもコンサートにもなってるぞ w
昔はアメフトもやっとった
96:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:21:34.09 ketg8pjs0.net
はい嘘23年ベースで楽天ソフトバンクが赤字
オリックスは当期利益非公開
巨人中日は財務諸表非公開
あくまで決算公告での数字
プロ野球は球団単独の損益計算書非公開だから親会社からの資金提供額は相変わらず不明
97:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:25:11.20 SuPK9vrG0.net
>>96
プロ野球チームはほとんど親会社の連結子会社だからな
98:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:27:17.90 I28W3V7S0.net
野球のお爺ちゃん達、毎週末に連休もずっと長崎スレで大暴れしてんの悲しくならんの?
99:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:29:01.70 .net
おっ地元はNHKが生中継か
俺はDAZNで見るが録画したいな
100:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:31:52.59 IT7d0y9u0.net
福山雅治のライブはスタジアムですんの?
芝生が荒れるんじゃね?
101:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:33:28.61 KuFhO6K30.net
>>71
いやアホは物事の本質が見えない、サカ豚おまえだよ
まず確定事項か確かめろ、バカ
102:
24/10/06 10:34:52.98 nkjIf1H20.net
ジャパネットも長崎市に寄付とか言わねーよな?
大谷ホームランキタ━━(゚∀゚)━━!!
103:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:43:58.31 jF1JACdX0.net
『 ZOZOマリン 球場の方針決定延期 資材高騰で千葉市 /千葉地域 2024/10/4
://mainichi.jp/articles/20241004/ddl/k12/040/027000c 』
『 千葉市、新マリン球場方針決定延期 建設資材高で慎重判断 2024/10/02 20:12
://www.sanspo.com/article/20241002-AG27RU4MVBM7VHACIASRBOVCLM/ 』
104:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:52:34.96 HaIVsoa50.net
まぁこれは絶対に厳しいよ
そもそもの話で施設同士にシナジーがないもん
スタジアム部分がなくて巨大駐車場とか
巨大温浴施設、プール
とかならともかく
スタジアムが邪魔すぎる
駐車場にした方がマシ
中途半端なモールではなくスタジアムがない巨大イオンモールでようやく勝算あるかもなのに
105:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:53:28.67 DOtfl+w50.net
焼豚はサッカーとバスケが盛り上がってて
悔しいんだね
野球じゃあ地域貢献なんか出来ないもんね
これからはサッカーとバスケの時代だね
106:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:58:01.05 4ZoHfuNS0.net
>>96
公開しない理由は何?
どうして答えないの?
107:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:58:15.00 5FatZwDA0.net
>>93
エスコンも1年目の春先は明らかに5千人くらいしか埋まってないのを1万5千とか水増し発表で誤魔化して招待券ばら撒いたからな
そこでリピーター掴んで、今年は2位躍進も重なって好調に
長崎も好評が口コミで広まれば定着していくからまずスタートが大事
108:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:58:21.95 1l0m3XeA0.net
>>73
そもそも長崎で商業施設ってのが無理だったてことか…?
109:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:59:09.81 zFCsn8oN0.net
>>108
いや、既存店に勝てるのかという問題かな
110:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:01:02.06 1l0m3XeA0.net
>>109
長崎民での食い合いてことか
交通の便も微妙だし
111:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:10:43.56 zFCsn8oN0.net
>>110
そもそも人口も居ないし、若い人がまず居ない
みんな出て行く限界都市
しかも平地は少なく車でも移動は難しい魔界都市
大規模な商業施設は3つあり、1番巨大なのは駅ビルという
駅を中心として商圏あるからホテルも駅前に多い
また夜景を楽しむなら山の麓のホテルが人気ある
モールも小さく、こんなところに平日は客来ないんじゃないかな
よほど珍しい店でも無いと。
店舗は年寄りの店じゃないと入らないよ
そういうところで差別化しないと。長崎の巣鴨自蔵みたいな
112:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:12:27.11 Q6auygx60.net
>>73
長崎の商圏を考えると首都圏のように景気のいい会社ばかりじゃないし他の大家も値下げするし、決裁自体が長崎になければ移転そのもの降りないし商談に使えますよと言っても交通がとかJ2じゃとかいうし大分厳しいな 下手するとスタジアムよりも商業施設のほうがヤバイかも
113:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:19:28.66 Q6auygx60.net
>>108
既存の店舗から奪えるか
あるいは観光客が使うかじゃない?
エスコンは千歳空港と札幌との間にあるから道外から相当の観光客が見るそうだ 去年は三割だったかな 既に北海道でナンバーワンの
集客設備だそうだ
114:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:20:48.99 0ABa/POS0.net
今日プレマッチやるのに盛り上がらず
ジャパネットがもってるBSジャパンネクストでもやらず長崎ローカルのNHKでしかやらない
この手の商業施設特にアウェイも呼び込む前提なら大規模に広告打つべきなのにDAZNの影響あるんだろうがチグハグよね
115:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:22:13.54 AlfAlYKf0.net
>>1
東京すん豆腐ってかなり前からありそうだが
長崎初出店とか書いてあったよ
東京名
116:物をありがたがるのは ちょっとビクーリしたが マックが30年なかったようなもんかなと思ったらなるほどと理解しました
117:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:23:14.17 3QyKHNI30.net
数うちゃ当たるはジャパネットの手法と違うだろ
118:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:24:09.23 Q6auygx60.net
>>111
でもサッカーのある当日に自慢のホテルの空きがあるんじゃなぁ
稼働のためにはサッカーは15時ではなく18時位にすればホテル泊まってくたんじゃないかな?ちなみにいま佐世保にいるんだが軍港めぐりの船が満席なのに一便しかない 横須賀のように1日に何便も出て満席で船も新調とはならないことを考えるとわざわざ長崎まで来るひとは少ないんだろうな
119:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:26:53.99 sm3IF8V30.net
>>117
サッカー観戦の為にあのホテルに泊まるというのはかなり厳しい値段
そこまで金ある人居ないでしょ
120:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:35:02.15 VaP4iHK90.net
長崎駅直結の「アミュプラザ」が年間入館者数1777万人。
そこの半分ぐらい奪う算段だったんだろうな。
アミュプラザは246店舗 長崎スタジアムシティは80店舗
スタジアムシティに有って、アミュプラザに無いってスタジアム、アリーナぐらいだよな。
>>117
ヒルトンやら、アパホテル、ビジネスホテルなどが駅前に有るから泊まるとしても、そっちに泊まるだろ?
ご飯食べに駅前のアミュプラザ行ってそのままその近辺に泊まると思う。
アミュプラザもサッカー、バスケットの観戦チケット提示で割引やってるからな。
121:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:46:42.15 t7+dpXRu0.net
サカスタの維持費を商業施設やホテルやオフィスビルで補うと言うめちゃくちゃなゴール設定から逆算してるからな。
商品価格や宿泊費や賃料にサカスタの維持費が上乗せされている計算になる。
122:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:51:54.38 rFRvRsXC0.net
今日こけら落としの試合ABEMAで無料で見れるから見よう
123:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:53:04.74 QDTuXisJ0.net
>>120
なるほどね
ただでさえ物価高で高くなってるのにさらに上乗せ価格か
東京並みの値段になりそう
124:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:56:19.58 ESsHRlJC0.net
>>107
ひでえ嘘だなw通報されてしまえばいい
125:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:01:29.69 EAZ023EY0.net
ビール900円枝豆500円wwwww
お前らがいつもボッタクリ言ってる野球より高くて草
i.imgur.com/zLzugLe.jpeg
126:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:02:01.73 E0iMm+WU0.net
>>107
なんでサカブタってこういう嘘つくの?
サッカー人気ないから?
嫉妬は怖いね
やはり京アニの犯罪者が浦和サポだけはある
127:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:04:06.27 T4HVfEmh0.net
>>124
いやまあ、値段よか駅の立ち食いそばレベルやねん
他にないの?
もう少しご当地グルメで
これは売れないよ
128:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:04:55.68 T4HVfEmh0.net
もう少しまともなテナント入れないと客買わないよ
129:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:05:40.90 YJcClEP90.net
>>59
ほとんど自己資金で賄ったらしいが
長崎の土地が売りに出た時にたまたまキャッシュがあったとかで
130:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:08:49.57 B1N+OW200.net
ネット使えん焼豚老人から巻き上げた金でサッカースタジアム作っててワロタ
131:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:15:35.37 ZNd+vOsT0.net
サッカー好きはバカが多くて笑っちゃう。
あれだけ稼いで努力して結果も出して注目浴びてる大谷をカス呼ばわり。。サカ豚のヤキモチだろ。。
まぁ今日はドジャースの地区シリーズ一色かな。
こんな訳分からんサッカーの試合なんて地方局だけしか相手にしないだろ。
東京だと間違いなく1秒もニュースに流れないね。
サカ豚には辛い日が続くね。あ、毎日か。。
132:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:22:19.80 R5FRyMXU0.net
こことてつもない減免受けてんだよな
133:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:22:47.58 R5FRyMXU0.net
市議会で問題提起されてたわ
134:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:33:29.00 N2NG4CPb0.net
>>105
税リーグの地域貢献て何?
135:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:35:55.89 KM6i6mNT0.net
>>124
うどん屋のビール枝豆と他のスタジアムのビール枝豆と比較するってわかりにくくね?
うどんがズバッと他店より200円高いと言うほうが間違いないだろう
>>126
136:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:36:31.34 bHQd8ZGN0.net
>>133
税金チューチュー
歩きタバコ
立ちション
ポイ捨て
性犯罪
京アニ事件
暴動
人種差別
代表強姦逮捕
137:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:37:27.16 Yw+DXkdn0.net
スレ見てないけどどうせサカ豚焼豚行ってるんだろ?病気だわ
138:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:40:08.28 5Rh5vtRB0.net
代表戦呼べるかな
139:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:41:48.37 4POrTUNq0.net
2万だと世代別と女子だけじゃないの?
140:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:01:29.98 QU9V3sXd0.net
>>100
ライブの後に芝を貼り替える予定になってる
141:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:22:25.87 hW9UrISC0.net
しかしどうして日本はサッカーだけが毎日悲惨なんだろうな悔しくて寝れないよ
142:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:25:59.64 31IkWdNv0.net
>>107とか「こうだったらいいな」的妄想を
事実みたいに書くとか熱狂サッカーファンで
ある前に嘘をつかない人間であれよ
143:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:28:42.07 t98On4Cb0.net
野球は間合いを取るのが長い所が日本人の好みに合っている
囲碁将棋
剣道柔道茶道相撲
歌舞伎能落語
な�
144:ヌ日本の伝統芸能やスポーツはやたら間を取る
145:
24/10/06 13:40:42.98 7qy6yD2O0.net
>>79
払ってない球場がたくさんあるんだよなあ
146:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:41:41.28 7bfV7kEM0.net
>>1
サッカーとバスケとバレーの融合
やきうだけ蚊帳の外で草
147:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:43:14.19 /qfAsyVb0.net
で、誰が維持費出すの?
148:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:48:46.89 4iHd3svY0.net
>>142
将棋はともかく囲碁は全く人気ないし そもそも協賛しているのは大和ハウスだけ
ちなみに札幌ドームネーミングライツに応募したのも大和ハウスだから逆張りだと思われる
149:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:50:19.53 Wi+tlnRu0.net
観客席がピッチと近いね
150:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:50:51.38 NDBlqa5h0.net
税リーグスタジアムは大赤字確実なのに
付帯設備のホテルや商業ビルの儲けをサカ豚専用スタジアムに補填する
ジャパネットの高田さんはサカ豚の鑑
「税金で税リーグのサカ豚専用スタジアムを早く建設しろ!」と発狂してる
税リーグ幹部や税リーグクラブやサカ豚は爪の垢を煎じて飲むべきやな
151:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:53:14.32 PUQOMyIG0.net
サッカーとバスケに浸食される野球
野球豚にとっては川渕は天敵だな
152:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:57:16.31 WMj24/ux0.net
公金が侵食されるんで無きゃ未だいい。
153:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:00:51.16 QDTuXisJ0.net
ABEMAで中継してるわ今
結構観客入ってるよ
あとはJ1に上がってジャパネットマネーで海外の有名選手呼べば完璧じゃん
154:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:00:55.59 SbRRrJFI0.net
>>130
こういうのを見ると既にこの手の人が何に対して憎悪を煽って対立を焚き付けるのが
最早自分自身でも解らなくなってんのかなと感じる
155:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:06:45.56 f02YPPfk0.net
『 (令和6年10月3日)長崎市から県に対する要望
://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/koho/gyoji/202410-01/686587.html
10月3日、長崎市の鈴木市長ら関係者の皆様が県庁を訪れ、「長崎スタジアムシティプロジェクトのアクセス道路の環境整備」など11項目について、大石知事へ要望しました。
知事は「アクセス道路は車と歩行者が安全で円滑に通行できるように、貴市と連携して整備を進めてまいりたい」と述べました。 』
156:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:08:51.87 UeEVmACb0.net
すげえ雰囲気
2部リーグだぞこれwww
157:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:09:06.81 rFRvRsXC0.net
ダゾーンは8月で退会したからABEMA無料助かる
158:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:11:32.58 SbRRrJFI0.net
やっぱり客入ると雰囲気あるね
清水とか大宮ぽい
159:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:11:54.59 rFRvRsXC0.net
あとはマリノスだな
160:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:34:41.16 +NTaTVoM0.net
>>139
無料のコンサートなのに経費かかるだけかぁ
161:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:47:11.84 RQhRSW9H0.net
残念なのがJ2ってやっぱ下手なのがわかってしまうところ
1点目とかコケラ落としの点がこれかよっていう酷いミスだったな
162:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:00:34.02 6KbUXkvk0.net
>>139
サカ豚専用スタジアムだとコンサート開催は厳しい
税リーグのサカ豚専用スタジアムを民間のデベロッパーはもちろん、
税リーグクラブの親会社でさえ所有したがらない
163:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:09:58.06 432yKDof0.net
2点リードで後半へ
164:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:11:21.16 WPY0+WqQ0.net
結局チケットは売り切れたの?
165:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:18:58.66 /rpe9rpk0.net
「最初
166:」が一番人が入るんですよ ドラマと同じ 後は「最後」とね
167:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:24:31.39 zwGt1gTv0.net
新幹線も名前ばかりで繋がってないんだよな
大阪から鹿児島は乗り換えなしでいけるのに、長崎は2回乗り換え必要
168:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:25:38.56 oI5DBgTW0.net
>>1
URLリンク(dec.2chan.net)
🔷🔶
⌚𝙃𝘼𝙇𝙁-𝙏𝙄𝙈𝙀!!✔
👉長崎 2-0 大分
前半2点リード。
新たなホームスタジアムで、
残り45分を全力で楽しもう🔥
#vvaren #ピースタ開演 #長崎大分
169:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:26:23.84 QfApz/H20.net
焼豚ざまあw
170:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:26:24.58 WPY0+WqQ0.net
結構空席あるな。
こけら落としはもちろん、昇格かかってる終盤の試合&相手が同じ九州の大分で8割程度の入りって、この先大変だろうな。
171:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:27:58.77 hziI9eDR0.net
>>167
チケット完売やで
172:
24/10/06 15:28:20.69 7GuJTh2g0.net
>>142
間合いが長いのが好きなのは日本人じゃ無くてただのお爺ちゃんだから
173:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:28:21.37 cqGSalIY0.net
超満員で笑う
174:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:33:40.67 7GuJTh2g0.net
やきうの独立リーグなんて及びもしないな
日本は完全にサッカーの国になった
175:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:35:31.37 WPY0+WqQ0.net
>>168
なのに何でこんな空席多いの?
ここまで目立つとちょっと満員御礼謳うのは苦しいレベルだろ。
ギッシリ埋まってると言えるのは長崎ゴール裏1階席だけやん。
塊で空席あるのは招待券客が来なかったということなんだろうけど。
176:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:37:58.90 WPY0+WqQ0.net
チケット転売失敗の線もあるか。
177:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:38:45.23 31IkWdNv0.net
長崎新スタはバスケプロリーグの本拠地でもあるアリーナ
で試合がない日ライブとかやるんだろ アリーナが黒字に
なったらその分で年間20回ぐらいしか試合で使わない
サカスタの赤字を埋める作戦だろ
178:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:44:11.54 pF2fx/mS0.net
ゴール裏の近さは日本1かもね。
179:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:45:08.57 bGJUgNeD0.net
なんで長崎のごたる田舎のスレが3スレも伸びとるとね
180:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:48:02.16 pF2fx/mS0.net
野球ファンの嫉妬、焦り
181:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:49:45.29 WPY0+WqQ0.net
芝の根付きが良くないね。
あちこちめくれてる。
客席が近くて四方屋根だし、養生に苦労するタイプのスタジアムだ。
>>175
日立台と同じレベルかな。
中継カメラのアップ映像に客席が入りまくるから、前五列くらいはサクラ入れてでも埋めないと印象悪くなるな。
182:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:55:20.58 pF2fx/mS0.net
長崎スタジアム19011人
です
183:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:57:40.27 SbRRrJFI0.net
2万だとA代表の試合はないかもだが
女子かアンダーの代表の試合は来るだろうね
あるいはキリンカップならやるかも
184:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:58:56.29 pF2fx/mS0.net
芝はこのままだと不穏だけど、いいスタジアムだよ。
1万人入れば結構入ってるように見えるからね。
185:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:00:41.65 WPY0+WqQ0.net
プレーが止まる度に選手がピッチを均してるなw
186:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:01:58.21 WBHNfmvP0.net
ダラスカウボーイズの本拠地は
10万人収容だけど日本円で2000億
くらいと聞いたが 建築費高騰してるのかな
187:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:01:59.10 ZfBFHNz10.net
ちなみに多くの国民は地上波放送のバスケを見てましたwww
188:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:02:49.59 SbRRrJFI0.net
芝はしばらくは仕方ないよ
新しいスタジアムの宿命だから
189:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:02:54.59 cqGSalIY0.net
2万人収容で19000人越えなら上出来だね
190:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:04:27.04 WPY0+WqQ0.net
>>180
そのうちウクライナ代表辺りを呼んで広島と長崎が親善試合やるんじゃね?
ネーションズリーグとW杯予選でそんな暇ないか。
191:
24/10/06 16:05:22.10 xL8EPuCt0.net
チケット完売してるから上々だと思うけどJ1上がらないと維持するのは厳しいだろな
あと芝の根付きが悪いのかめくれが気になる
芝の種類みても他スタでも多く使われてるのとは違うから一般人が立ち入る事も想定してるのかな
192:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:10:43.81 Wi+tlnRu0.net
観に行ったファンは満足度高そうだな
193:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:14:10.45 PUQOMyIG0.net
やっぱ専スタって神だわ
広島も京都も普通に満員になるし
194:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:21:24.15 xL8EPuCt0.net
ヴェルカもそうだけど新スタ初戦で勝てたのはでかい
場所的にここまで好立地の場所でなかなか出来ない
ジャパネットに感謝
195:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:44:16.42 LjfE4q3u0.net
ゴーストタウンになりそう
196:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:48:57.16 5Rh5vtRB0.net
立地のいい専スタはいいよね
首都圏でできないかなぁ
197:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:52:11.37 7lwiTqgg0.net
>>193
別に国立でも埼玉でもいくらでもある
198:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:54:48.53 OQ+4DTfs0.net
ホテルの部屋はバルコニーからピッチを見下ろす特等席
生中継で飛ぶ奴が……
199:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:57:05.06 t0OPYCJE0.net
>>195
やる奴居るだろうな
ダイビングw
200:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:12:52.50 AadQwc1Q0.net
>>190
シーズン前半は半分も行ってなかった。
残留争い昇格争いのシーズン後・終盤は増えるが
201:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:17:12.83 31IkWdNv0.net
>>193
長崎の新スタみたいに自治体が「固定資産税も都市計画税
もオープンから未来永劫一切企業から取りません」って
やれば自治体が土地用意するパターンで首都圏駅前サカスタやれるかもしれんな
202:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:22:55.76 7GuJTh2g0.net
J2でこれだけのことができる
野球の独立リーグでは夢のまた夢
俺悔しいよ
203:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:24:07.42 pF2fx/mS0.net
選手がダフったゴルファーみたいに芝埋めててちょっとワロ
204:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:26:48.75 Bz4al4QR0.net
>>15
だがそれでJヲタがでかいツラするのもなんか違うよな
205:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:35:10.32 SuPK9vrG0.net
>>199
J2って野球でいうと独立リーグなのか
206:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:35:45.19 TUW9CrSj0.net
昇格確率30%くらいかな
207:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:37:08.13 XlmXDdoA0.net
これオフィスだけでも埋めないとヤバいよ
本当にヤバい
208:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:42:01.52 OQ+4DTfs0.net
オフィス棟はROUND1とかアニメイトとかBOOKOFF入れといたほうが良かったんじゃないか?
209:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:46:51.60 t7+dpXRu0.net
>>162
チケットは売り切れだったけどけっこう空席はあったみたい。
210:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:47:30.51 ZvSGyAvh0.net
( .com/koichiyamano/status/ 714945796473553002
財政出動は物価上昇を加速させます。
これだけ●●●●●がいる人間が、原理法則とは真逆の主張を堂々とするから困るんだ。
騙されてはいけない。 )
211:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:49:06.15 H4R18OHd0.net
>>206
あーこれは得意の
212:水増しか カチカチの水増し タダ券やってもガラガラでも満員か これは問題だな 税リーグの闇だ
213:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:49:48.23 pP6HiCle0.net
焼き豚イライラ
214:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:51:55.20 7GuJTh2g0.net
J2でこのレベルの投資ができる
完全に日本はサッカーの国になったな
野球は衰退していくしかないのか
俺悔しいよ
215:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:22:10.34 r032Zm280.net
>>208
Jリーグは入場者数で発表しますよ
チケット販売数で水増し発表するのはプロ野球だけです
216:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:40:27.66 lztVzWuf0.net
長崎が成功しても失敗してもこのスレのレスが大量にコピペされる
成功→オフィスの空きガーとか
失敗→やっと日本がサッカーの国になったとか
将来の笑いの種をばらまいてると思うとレスせざるを得ない
得ないんだがいいネタがないw
217:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:41:40.71 IBTM1uaW0.net
>>211
ガラガラで空席あったってよwww
ちなみにプレミア、ブンデスもプロ野球と同じで発券発表
カチカチ不正はしないからw
218:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:43:23.62 rJKk8q4e0.net
>>212
こんなとこ成功しようが失敗しようがどうでもいいからな
誰も興味ない
だからほぼ取り上げない
そんな程度
219:安倍晋三🏺
24/10/06 18:44:43.34 VsbdZdbZ0.net
.
,
焼豚全員首吊って死ね
220:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:47:11.30 TtVWhxvE0.net
【 税リーグがある自治体に住まないほうがいい
神奈川県内でJリーグのチームに(施設)使用料の減免をしているのは○○市だけです。
それから先ほど話がありました、この7年間に限っても14億円、例えば照明灯ですとかJリーグの基準でのトイレの洋式化ですとか、審判更衣室内のトイレ・シャワー室の新設ですとか、先ほどお話があった席の増設であるとか。
・・・1年で二億円の税金を食いつぶしている。これまで●●●●●●●会長との面談で「自治体が税金で何とかしてくれとは思っていない」と発言されてきたのに、建設費の半分(約70億円)の負担を求めていることです。
スタジアム作るから70億円よこせといいだす。まず年間だけで。
○○市の○○人口-は28000人。
○○費は月4300円。年51600
14億円くらいかかってる。その負担の1/7くらい減らせる額を税リーグファンのためだけにつかってるようなもんだ。
使用料減免も含めたらもっと税金を食いつぶしている。スタジアムのほうも。設備は独占。天然芝だからと。
試合数も少ない。実に経済効果も少ない。
:// .com/aotanuki/n/n687f7f5f7ff1 】
221:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:50:33.33 7GuJTh2g0.net
全国にある無断な野球場が6000
競技人口が卓球以下だから税金の無駄だよな
222:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:53:19.87 Zqz3SttF0.net
>>210
そうだな
もう税金に頼る必要ないな
223:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:56:48.31 7GuJTh2g0.net
競技人口が卓球以下なのに税金にたかる全国の野球場は潰さないとな
224:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:58:46.96 EFPZbGGX0.net
来年行きたいからとりあえず今年の昇格は諦めてクレメンス
225:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:01:48.29 lOHUAPJ/0.net
ここが成功したら税金チューチューするのが悪だと知れ渡るね
税リーグを根本的に変えてくれ
アンチ税リーグは長崎スタジアムシティ
226:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:06:38.18 432yKDof0.net
メインスタンド客席近すぎて
片野坂監督がサポーターのリーダーに見えたw
227:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:11:14.60 BWzB821W0.net
野球ファン=自分自身に誇れるモノが何も無いから常にイライラしてて常に誰かにマウント取らなきゃ気が済まない
サポーター=自分自身に誇れるモノがあるから他人にマウント取らないし、観戦初心者でもしっかり仲間として受け入れる
228:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:16:53.63 LrG1k4jN0.net
サッカーファン=自分自身に誇れるモノが何も無いから常にイライラしてて常に誰かにマウント取らなきゃ気が済まない
野球ファン=自分自身に誇れるモノがあるから他人にマウント取らないし、観戦初心者でもしっかり仲間として受け入れる
229:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:21:23.08 irgF6S2f0.net
>>224
確かに
なんでもかんでもデマデママンとかいたしな
230:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:24:22.97 ylho5rvl0.net
< .com/wilkomagic/status/ 832227624921526279
wilkomagic
サ●豚ご自身でお調べになられてはどうでしょうか?
プロ野球全体で言えば実数集計である2005年度以降を基準にしたら、観客動員数は右肩上がりですよ。
大きく上がってないのは元々が最高観衆限界点に近かった巨と虎だけです。 >
231:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:26:59.79 4FoKCqtw0.net
オフィス入らないのは致命的
232:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:27:22.73 06xG8wvq0.net
>>219
崩落したら危険な野球場だけだな。
大した構造物も無い練習グラウンド同然のはそのまま転用
233:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:29:19.69 432yKDof0.net
週末には各地でサッカー場が満員になる
やっと日本も先進国らしい風景が見られるようになってきたな
「アジアのプレミア」を目指すならこれぐらい普通にしないとね
234:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:29:45.16 Wi+tlnRu0.net
>>193
新小岩とか...
235:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:30:26.50 o16AeP/20.net
>>229
相変わらず水増しでもガラガラですがねw
パリーグにも勝てないのが税リーグw
236:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:31:47.58 2CAxp8QJ0.net
>>193
サカ豚は皇居潰してサッカースタジアム建てろと言ってる狂人であり、反日思想だからな
237:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:36:02.28 7GuJTh2g0.net
やき豚は朝鮮高校に全国一をとられる反日スポーツだからな
238:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:40:59.98 432yKDof0.net
新小岩のスタジアム楽しみだけど
南葛SCクソが弱いからもったいないなあ
239:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:42:32.20 OQ+4DTfs0.net
千代田区の真ん中に帝国スタジアムを
240:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:45:28.72 BWzB821W0.net
>>224
野球ファンって何であんなに選民意識が強いんだろう?だからファミリー層やライト層が怖がるんだよ
たかが企業スポーツのくせに
たかが娯楽のくせに
241:!donnguri
24/10/06 19:47:06.61 RlGbwCWG0.net
スタンド埋まったの?
>>4
桁が違うわ
242:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:48:56.62 c9FDb7ji0.net
>>224
これはその通りだわw
243:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:55:08.98 RbRfFjTa0.net
>>201
負けてて草ぁ
244:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:56:08.00 bY8S6SSg0.net
>>224
サッカースレで焼豚がこれ言ってるのクッソ笑うwww
245:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:02:13.19 y5OkjBju0.net
>>224
なんでこんなにピッタリなのだろうか
246:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:03:12.75 hlF2PSAr0.net
ジャパネットすげえよな
2代目になって没落するかと思いきや2代目の方が優秀だったとか
247:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:26:46.07 3bY7TLhk0.net
毎回満員だとペイできる?
248:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:26:54.22 LGW0rn8b0.net
サッカーなら清田
清田スポーツちゃんねる
最新動画
s://youtu.be/8tRYhXrtp-E?si=KLDnNz5LE391kqAB
登録数 2.05万人
再生数 10698人
249:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:54:56.11 OCRhp5xC0.net
サッカースタだけじゃダメというのを証明する事業だな
サッカーを出汁にして土地を取得するとかそういう使い方しかない
メインの事業にはならない
250:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:58:27.32 4POrTUNq0.net
>>245
野球はチケット収入じゃなく、飲食費を収入源にしてるけど
251:idonguri
24/10/06 21:01:09.17 dv3staIO0.net
>>172
チケット完売で空席目立つのは転売ヤーが買い占めたからと違う?
252:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:01:49.99 ewDjDC7e0.net
三笘の無しスレは大盛況よ
⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part2無し
スレリンク(football板)
253:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:03:43.95 mMjCOBcS0.net
長崎って日本一人口減ってる県庁所在地だっけ
254:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:04:17.85 7GuJTh2g0.net
サッカー中心の街が誕生した
日本はサッカーの国だから当然か
255:idonguri
24/10/06 21:05:05.25 HTzgZF2A0.net
>>211
今の時代、観客数水増ししたら税務署に提出する数字より「もっと収入あるはず」と思われてややこしくなるだけだよ
256:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:10:38.62 7GuJTh2g0.net
調べたら昔から野球は55000人で固定だったみたいね
捏造水増しが当然だった詐欺球技=野球
257:idonguri
24/10/06 21:14:34.02 E8MjAt0S0.net
>>252
もう少しよく調べた方が良いよ
258:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:18:16.50 Te+KngIl0.net
オフィスもモールのテナントも早く決めないとクビ締めるだけ
担当は真っ青になってるぞこれ
259:idonguri
24/10/06 21:29:22.62 WtDcFPIk0.net
今は消防法で座席数が決まっちゃうし
もしそれ以上客が入った事を
公表したら最悪処罰される。
だからもし座席数より多く入っても
むしろ少なめに発表するんじゃない?
まあ、それも消防法違反だけどw
260:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:34:00.00 Zh/BIiyF0.net
>>251
税リーグの場合、平均チケット単価ワンコインくらいのクラブあったっし
サカ豚の妄想じゃね?
261:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:38:33.18 YYQOIRf50.net
普段はキャパ2万で充分だけどな
ビッグマッチに備えてキャパ3万くらいにしとけばいいのに
262:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:40:48.14 /oCfKFpF0.net
>>255
Jリーグ試合実施規則39条第4項
263:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:41:40.22 OX/CwupY0.net
>>211
サッカーは実数だもんなw
FIFA規定で決まってるんだもんなw
264:idonguri
24/10/06 21:44:18.17 dv3staIO0.net
カチカチ=実数にならない例はいくつもあると思うけど
265:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:46:40.65 ix3LKxJO0.net
今日Bリーグ見た?
割と面白かったっていう人がいたら面白いところを解説してほしいです
266:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:48:54.01 Zh/BIiyF0.net
>>259
税リーグは実数と自慢する割にはチケット単価安いからなぁ
不人気税リーグと違い大人気のプレミアも実際の入場者数じゃないし
税リーグみたいに大量のタダ券バラ撒いて◯◯人来ました
と自慢するのは少し方向が間違ってる
267:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:51:21.17 /doqSLwU0.net
関係ないけど三笘や久保って能登震災でも寄付してないんだな
ダルビッシュや大谷は多額の寄付してんのに無視してんのな
ケチというか人間できてないわ
268:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:52:53.70 4OOf4ih+0.net
スタジアムシティ全体の年間売り上げ計画は
どれくらい?
20~25年計画なら
900億➗20年=45億の利益
年間45億の最終利益作るには
269:年間売り上げは500億ぐらいかね? 自称コンサルの人 分析して下さい。
270:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:55:27.03 yDJ9RZ0x0.net
>>264
売上の10%近くも利益上がるわけ無い
そんな商売ないよ
271:名無しさん@恐縮です
24/10/06 22:55:53.52 .net
>>1
動画ハイライト
ps://youtu.be/f49AYncqYls?si=CyMP33XHrFkVFc7d
272:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:45:49.47 iHm7mfV+0.net
柵がないから芝生と客席繋がっとるな
欧州の下層おらんくてよかったなw
273:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:50:52.50 qMUCLz9F0.net
>>236
年少組の来場増えてるらしいで?
274:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:56:48.88 qMUCLz9F0.net
>>259
実数より1試合当たりの総売上げ額が問題やでw
大量に無料の撒いたら意味無いわw
275:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:58:11.42 uq0YNEHe0.net
>>245
サッカーだけでスタジアム建設費回収するには大体1000年かかるからね。
サッカーだけで稼げないから街の賑わいだの経済効果だの寝言抜かすからね。
>>264
普通は30年で元を取るぐらいだね。
因みにサッカー単体だと建設費だけ(保守費や改修費や運営費含まない)を回収しようとするなら
建設費をチケット収入で割って10かけたら出てくるよ。
大体1000年マリノスやレッズで300年
276:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:59:55.24 iHm7mfV+0.net
野球やめてサッカー応援しよっと
277:
24/10/07 00:44:21.19 rkPIvQG00.net
>>270
はいはい
山形、いわきは民設でスタジアム建てるけどね
プロ野球の民間スタジアムより
サッカーの民間スタジアムのが多くなるのも
時間の問題
278:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:49:59.29 bMm/brp50.net
【 ■フットボール専用スタジアム PART278■ (国内サッカー板)
スレリンク(soccer板)
338 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/03(木) 22:21 ID:
・・・家島の現場猫のような○カープファンは○○○○○るから○○○○と○○○○○○○○○に○○○○よ○
885 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2024/10/06(日) 22:35 ID:
ワッチョイ 2eff-b23o [153.171.232.3]
IPアドレス調べたら福山市からアクセス
こいつが家島の現場猫だったりして 】
279:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:55:36.61 lv3eyIgS0.net
>>273
【 ://kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1727678354/
903:名無しさん
>> 885
福山シティFCを応援してやれよ…
|
904 名前:名無しさん:2024/10/07
>> 903
既にサンフレッチェ広島の新スタ建った今じゃソッチの参入計画は民スポンサーしか拠出できぬて。
行政からは無理やな 】
280:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:00:04.64 lv3eyIgS0.net
>>274
【 (国内サッカー板)
スレリンク(soccer板)
905 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/07(月) 00:01 ID:
広島市がスタ建てたからって福山市の予算が●る●●じゃねーだろ
|
906 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2024/10/07(月) 00:17 ID:
サンフレ広島スタジアムの建造予算は政府や県からも拠出されてたでw!? 】
281:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:08:11.91 5ouoNkMi0.net
北広島はあんな過疎地の僻地に商業施設併設していつまで持つかねえ
税金大量に投入してるし
282:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:10:34.40 o7mEL5Dd0.net
サッカーってこれから専用スタジアム立てば
すごいことになるね
283:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:11:07.97 bMm/brp50.net
( .com/koichiyamano/ / 842917876417855937
koichyamano
「日銀はいくらでも通貨を発行できるから何も問題ない」と堂々と主張する人たちがいます。
このような日銀打
284:出の小槌説がどのような問題を孕んでいるかを検討します。 日銀は打出の小槌という陥穽| )
285:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:13:38.10 GpW2hdOo0.net
>>276
旭川へも民間投資の150億アリーナ建つみたいだから北海道で何かあるのかね。
286:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:24:18.87 zoKw6Ghm0.net
>>276
ダメなら野球場潰せばいいだけだし
287:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:28:20.55 EcS2mlAN0.net
>>263
困ってはんねんな
奥能登豪雨 輪島市門前町では地元の野球部員らが土砂撤去のボランティア
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503941000.html
やっと晴れた球蹴り、球蹴り🎵
輪島高校サッカー部 地震に豪雨…2度の被災を乗り越えて サッカーでつなぐ 絆
ps://news.ntv.co.jp/category/
288:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:30:54.56 EcS2mlAN0.net
>>236コピペはNG
289:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:37:19.78 0sHhr7iN0.net
>>280
商業施設の大半はファイターズ側が直接手掛けてる分野じゃないから、球団会社としては基本的に興行事跡のみでチーム解散か再移転の是非を判断していくことになるだろう。
290:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:39:48.01 GpW2hdOo0.net
【 ://toto-football-lover.com/j-league_tax/
なぜJリーグは税リーグと言われるのか?~スタジアム建設費~
2024年3月20日
皆さんは税リーグという言葉を聞いたことございますでしょうか?
ネットでJリーグを揶揄する時に使用される言葉なのですが、その由来はJリーグクラブが自治体から多額の税金の融資、出資を受けているため、Jを税にかけたものです。
そして出資関連でよく報道されるのがスタジアムの建設費です。
今回はサッカースタジアムにどれだけの税金が投下されているのかということを2024年2月1日にオープンしたエディオンピースウイング広島を題材にして紹介したいと思います・・・ 】
291:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:01:50.22 owsnrXE/0.net
九州を回っているが今日は長崎だった
18時前に長崎に到着して競技場の前に着いたけど試合終わって
二時間近く経っていたことからほとんと競技場の前には人けがなかったな チンチン電車にもユニフォームを着た人は皆無
やはりサッカーは大勝しても飲みに行ったりしないのかね?
長崎の町は坂ばかりなのが街が暗かったしひど通りも多くない
地方都市はこんなもんなのがもしれんが政令指定都市の福岡や広島とは数段落ちるわな
292:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:06:27.26 owsnrXE/0.net
>>178
Jリーグの屋根の規約はクソだからな
天然芝なのに全周屋根で専用スタジアムなんてウンコをしない
女と同じぐらい馬鹿げてる 芝生生きてるんだから日の当たりが良くなきゃ駄目だろ 小学生の時に習わなかったか?
まあ今回はジャパネットの私営だからいいけどエスコンと違って芝生の維持には苦労するだろうな しかも外周にホテルとかもあるし
293:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:07:41.17 owsnrXE/0.net
>>190
京都?�
294:H
295:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:12:48.23 CFwsIhJt0.net
>>276
>いつまで持つかねえ
ついに無期限ゴールポストずらしかw
オープン当初は最初だけ、1年目集客好調だったら「どうせ1年目だけ」とか言ってたくせに
296:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:13:42.74 owsnrXE/0.net
>>212
ま、サッカーは笑いのネタにしかならないけどな
コンサドーレとかは今でも笑いのネタになる w
チェアマンの話もネタになる w
この前の税リーグなんてネットですよネットには笑ったわ
その後はインターネットで子供達はうんたらとか
この人トップにして大丈夫? マジで色々とヤバイけどなあ
297:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:18:04.04 owsnrXE/0.net
>>221
早くそうしてほしいわ
維持費ぐらいは何とかしてくれ
チームの赤字を税金で埋めるなんてとんでもない
これからは専用スタジアムは親会社で建ててくださいで
良くなるわ
298:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:35:00.55 owsnrXE/0.net
>>276
北海道に行く野球ファンがいなくなるまで平気だろ
そもそも損益分岐点は遥か下にあるし
299:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:37:18.06 owsnrXE/0.net
>>283
札幌ドーム時代の赤字はなかなか出せないけどな
300:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:43:42.60 owsnrXE/0.net
>>257
ビッグマッチなんて長崎に来ないからいいんだよ
むしろ15000で金をちゃんととって満員にし
続けるのが大切なんだから
そもそもそのビックマッチですら国立スカスカじゃん
301:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:50:43.51 owsnrXE/0.net
>>262
そもそも金にならない実数なんぞ意味がないどころか害になると
思っているけどな 一般の社会見てみろよ どこにタダで得られる物があるよ 自分のところの商品をただや格安で売っても経費が増えるだけ バカな営業が収支を全く計算せず受注さえ取れればいいと無理な金額の仕事を取ってくると同じ Jリーグのやっていることはバラマキで特定層へのアピールとかじゃないからな
多分ダゾーンにもっと人入れろ 見栄え悪いからとでも言われているんだろうな
302:名無しさん@恐縮です
24/10/07 03:21:14.08 lv3eyIgS0.net
>>288
> ついに無期限ゴールポストずらしかw
>
> オープン当初は最初だけ、1年目集客好調だったら「どうせ1年目だけ」とか言ってたくせに
>
↑札幌からの移入者が増えぬと次第にキツそう。内陸自治体で港も開設出来ないからソコが…
○○や○○と活路を探るか
303:名無しさん@恐縮です
24/10/07 03:29:27.88 HiIY1hvC0.net
>>294
税リーグも初めは10クラブしか無かったんで実数発表の公明性というメリットが顕著だった。
けっきょく加盟の増大で過当競争にハマることとなり一気に信頼が崩壊した
304:名無しさん@恐縮です
24/10/07 04:39:01.22 rkPIvQG00.net
>>294
いつの時代の話だ
今時ばらまきなんてしない
ID登録させる
まあ、実数発表は、スポンサーにアピールするうえで
それなりに有効なんだろう
スポンサー収入も入場料収入も去年が最高
今年はそれを塗り替えるよ
サッカーもバスケも野球も好調で結構なことだが
サッカーとバスケはまだまだ伸びるよ
スタジアムアリーナ改革でね
305:名無しさん@恐縮です
24/10/07 05:00:54.12 lDmReOZC0.net
日本が超景気良かった時に作った
東京ドームが400億
ここは1,000億
日本一の球技場が長崎に出来たね。
306:idonguri
24/10/07 06:17:52.83 W2xFJRYf0.net
Jリーグって試合後半頃に観客数を発表するためにカウンターカチカチやってんでしょ?
まだスマホはもとよりパソコンも一般に普及していなく
ネット環境も脆弱だったJリーグ発足当初ならもともか�
307:ュ 電子チケットが普及している令和6年にカウンターでカチカチやってるのが 「実数」なんて説得力ないと思うけどねぇ むしろカウントミスや二重計上、その気になればいくらでも水増しできるんだし。
308:名無しさん@恐縮です
24/10/07 06:24:29.82 u3608JyR0.net
ピッチと客席めちゃめちゃ近いらしいじゃん
309:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:31:36.70 VXYYQBw10.net
>>298
いやいや東京ドームと長崎のスタジアム部分だけの比較か、東京ドームシティのラクーアとかの全施設との比較じゃなきゃ。
310:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:46:04.27 MzunryFf0.net
ただ券どんだけばら撒いたの?
311:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:48:32.43 VXYYQBw10.net
>>302
タダ券はそんなにばら撒いてないだろうけど一応こけら落としなんでジャパネットの取引先企業とは招待したんじゃないの?まあこれもタダ券か。
312:
24/10/07 07:55:38.81 i0mdZDwN0.net
関係ない人に配ればタダ券だが取引先スポンサーなら金が動いてるのでタダじゃないな
313:名無しさん@恐縮です
24/10/07 09:31:44.75 23Wp2xvU0.net
>>299
カウンターカチカチつーか Jリーグの慢性的問題で入場者の半分以上が年間パスポートの常連さんで
最初の購入時に払った以降払わない常連さんなのでカウンターカチカチが必要になる
314:名無しさん@恐縮です
24/10/07 10:39:35.45 L8DTsmhk0.net
>>304
それだと >>299 が言及するような、スポンサー自身へ実数発表をアピール出来る状況じゃないから。
315:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:06:52.97 ibf8n/8z0.net
カチカチしているから実数、とサカ豚が自慢するわりには税リーグのチケット単価は安い
プロ野球なら自前の球場だからタダ券でも飲食物販で儲かる可能性あるけど
税リーグクラブはほとんどが自治体からの借り物だから
サカ豚がお金落としても税リーグクラブの懐にはあまり入らない
なんで大量のタダ券バラ撒いて◯◯人来たと喜んでるのか理解不能
316:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:08:01.76 +jFpzerv0.net
カチカチで実数w
317:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:09:37.59 vLt36vfH0.net
韓国マリーンズとか韓国ホークスに税金はありえない。
318:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:10:43.71 vLt36vfH0.net
韓国の企業にはそりゃ税金は使えないでしょw
319:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:18:43.33 o8M5lPCj0.net
>>304
クラブのスポンサーじゃなくてジャパネットの取引先って事ね。
企業が新店舗とか新社屋建てたらそういう人たちを絶対招待するやろ。
320:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:23:06.04 o8M5lPCj0.net
>>310
例えば熊本の菊陽町の台湾の半導体メーカーの工場建設に自治体も政府も補助金出してるけど。
知らないの?
321:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:23:50.07 pB9wElcL0.net
まあタダ券はいくらでもあるからな
今年は全部で数百万枚撒いてるという噂
322:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:26:37.29 TUa09/as0.net
>>307
Vファーレン長崎は観客動員数水増しが内部告発でバレて制裁くらった
観客動員数水増しはJリーグクラブでは当たり前
Jリーグは広告料収入にしか頼れないからスポンサー集めのときにこれだけの人が見てますよと数字を盛らないといけない
323:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:29:56.47 n5tSinut0.net
大阪でライブ会場のクレーン(カメラ?)が転倒←土台基礎の手抜きが原因と思われる
陸上トラックがあればがっちり基礎組むのも容易だろうけど芝しかなくて(しかも&当然なんだけど)現状回復に難が出るような基礎はお断り。となったらそれらの許容箇所はピッチの斜めのところの奥だけ。となって会場選定のネガティブ要素になるかもよ
324:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:37:50.76 0+C8QOy80.net
>>298
スタジアム、アリーナ、ホテル、オフィスビル、商業施設の合計が1000億な
325:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:42:26.20 JU3BCYem0.net
>>272
良かったな税クラブが57から56に減るね。
まさかふるさと納税のクラファンじゃないよねー。
326:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:43:40.10 vLt36vfH0.net
サッカー界にしかスーパースターは生まれないからなあ。
長崎に三笘、久保来る時があるだろうね。
327:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:47:21.41 0+C8QOy80.net
次にくるのは川崎の球技場かな
清水山形大宮あたりはまだ時間かかりそうだけど大宮はRB次第では急に動き出しそう
328:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:49:01.01 MiSlcvuT0.net
長崎方式なら清田スポーツちゃんねるも文句はないだろ
329:名無しさん@恐縮です
24/10/07 12:02:30.26 ORf0ZUY60.net
>>318
サッカーのスーパースターはカズしか居ないぞ
これは中田英寿や本田も認めてる
330:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:01:22.17 sO8989yr0.net
ショッピングモールがショボすぎる
マツキヨ、学習熟、メガネ屋という地方の古い駅ビルレベル
331:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:03:34.51 Xd22aCCy0.net
>>322
なにそれ?それでどうやって平日に集客すんの?
そんなの来ないよ
まだニュー新橋ビルのテナントのがマシだわ
332:
24/10/07 13:06:51.04 aTKlXr730.net
>>322
最寄り駅は浦上駅だけど長崎駅からも歩いていける場所だからな
そこら辺はショッピングモールがいくつもあるから買い物客の奪い合いするより既存のモールに流した方がメリットがあると判断したんじゃない?
333:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:09:49.37 MdHZr4Eh0.net
>>324
それじゃどうやって平日集客すんのさ?
オフィス、ホテルは置いておいて、モールで売り上げ無いとスタジアム、アリーナの赤字追い付けないよ
334:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:16:58.48 ODIY7Im30.net
税リーグはタダで見るものって認識になってるね
335:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:17:17.55 8WZ4yoN10.net
ANAに引き続き完全内部のクラブライセンス事務局にも言われてるw
「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は責任企業から受け、競技場の赤字補填は自治体から受けるという、夢のような構造によって成り立っている」
ps://www.anahd.co.jp/group/ari/human/report/pdf/report-2024-08-03.pdf
ANA総合研究所
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
336:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:18:35.41 IjFD/L/l0.net
>>324
どんなメリットよ?
スタジアムやアリーナでは赤字確定してるから
その分をオフィスやショッピングモールなどで稼ぐ計画だぞ
そこが集客できないならジリ貧
337:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:21:24.62 TSx6kiJT0.net
野球の競技人口は卓球以下だから無駄な球場は潰していかないと税金の無駄
338:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:27:51.72 1fX75PZ70.net
>>324
これは無いな
わざわざ負け戦するほど馬鹿じゃないだろ
339:idonguri
24/10/07 13:47:11.08 nwFB
340:YVMJ0.net
341:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:49:46.57 FfxidOsb0.net
確かに凱旋試合はガラガラ
342:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:03:04.02 uEbRE3OT0.net
>>329
耐用年数来てない野球場は直ぐ潰してたら浪費だし、他競技の練習場や試合会場に回せ。
どの球技も地方トーナメントの1~3回ステージじゃ大して来場ギャラリーは居ないだろ
343:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:04:14.58 MaAzOnNL0.net
水谷八重子も来るし大丈夫ですよ
344:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:06:47.50 kbnrkfVU0.net
サッカーの試合に小林旭や五木ひろし呼べばそれなりに客入るんじゃないかな。
ついでにアリーナでコンサートとか
345:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:24:44.97 +0Ru0CYQ0.net
石川さゆりってアリーナでやるみたいだな
まともな若手(笑)のライブなんてここでは不可能に近いからな
346:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:25:55.03 cy0jWyLJ0.net
>>21
ジャパネットが自分の金で作るだけだし反対のしようがないだろ
347:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:29:01.06 JYSnjcEo0.net
>>314
長崎の件は事実だけど、その制裁は現オーナーのジャパネット が全て尻拭いした
2016年前体制がやったことだ
今水増ししているJリーグクラブはないと思う
348:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:29:47.80 +0Ru0CYQ0.net
>>337
大きな建物作るときには必ず反対運動はあるんだよ
それをどうやって黙らせるか
金渡すのか、ヤクザなのか、話し合いなのか色々
時に都市部はな
田舎は殆どない
349:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:31:11.60 VmEz+8kc0.net
>>338
自分らで不正やってますというクラブはないよ
見つからないようにやってても不思議じゃない
アレだけのクラブが犯してたんだから
350:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:31:42.18 TSx6kiJT0.net
>>333
それはデフレ脳やきぶーじじいの考え方
将来上がる人件費などを考えればゴミは今処分するべき
少年野球チームが消滅しまくってるから問題ない
351:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:33:30.90 TSx6kiJT0.net
毎試合55000人来場とウソをついていた捏造野球体質
352:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:33:52.06 VTzVgECO0.net
>>338
チケット発行枚数でのカウントが嫌ならJリーグもbリーグのように半券集計に切り替えた方がいいと思うけどな
どっかのクラブ水増しして指摘され半券から再集計してただろ
353:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:35:14.88 +0Ru0CYQ0.net
>>343
それのが正確だな
カチカチよりは
354:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:46:06.47 uTiOcSgC0.net
>>343
長崎はデジタル発券、デジタル集計だから誤魔化しようが無いよ
URLリンク(x.com)
355:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:46:50.01 rkPIvQG00.net
>>317
プロ野球は民設が8しかない
サッカーは
柏、磐田、今治、長崎、
で山形、いわき
JFLから昇格の可能性がある栃木シティ
鹿島とか他のところも、民設の可能性があるからな
結構早く追いつき追い越しちゃうかもな
356:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:48:23.13 NEN3/eGp0.net
>>346
比率って知ってる?
357:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:49:02.64 gRzmSDQ40.net
>>337
なお…
千葉ロッテが税金2500億円で野球場建設
news.yahoo.co.jp/articles/f2c72703fab6a1746538be1617163ad7887f8f59
358:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:51:17.05 XJzqbmoL0.net
ジャパネット儲けてるなおい
359:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:53:47.43 XoVRZPmr0.net
儲けてないぞまだ
これからの話
まだまだわからん
360:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:54:16.85 VTzVgECO0.net
>>345
スタジアムの設備問題ではなくて半券での集計はダメとJリーグ試合実施要項で書かれてるの
Jリーグ試合実施要項第39条〔公式記録〕
(省略)
(3) 入場者数とは、以下の各号に該当する者の合計をいう。
① 入場口から来場した観客で、以下に該当する者
イ. 入場券を保有している者
ロ. 入場券を保有していない未就学児童
② 入場口以外から来場した観客で、以下に該当する者
イ. 車いす観戦者およびその付添人
ロ. VIP席の観客
なお、入場者数には選手、審判員、Jクラブの役職員その他試合運営に関わる者、スタジアム管理者、売店関係者、取材メディア関係者およびフォトグラファーは含めてはならない。
(4) 入場者数は、原則として入場時にカウンター等を用いて算定するものとし、入場券の販売枚数や半券の数によって算定してはならない。
ちなみにbリーグ
41条の2〔入場者数〕
(省略)
(2) 入場者数とは、入場券を保有する者および入場券を保有していない次の各号
に該当する者の合計をいう。原則として、入場券を保有する者の算定方法は、入場券を機器による読み込み、または入場券半券の枚数を用いて算定するものとし、入場券の販売枚数によって算定してはならない。入場券を保有していない者の算定方法は、入場時にカウントし算定する。
① 未就学児童
② 車いす観戦者の介助者
③ VIP、イベント出演者その他関係者のうちクラブが定める座席エリアで着席観戦する者なお、入場者数には選手、審判員、Bクラブの役職員、TO関係者、その他試合運営に関わる者、アリーナ管理者、売店関係者、取材メディア関係者およびフォトグラファーなど、観戦を目的としない者は含めてはならない。
(3) Bクラブは、入場券の半券ならびに前項第3号に該当する者の算定根拠となる資料を当該シーズン終了後1年間保管しなければならない。