24/10/05 22:57:02.38 LbPnjV7+9.net
URLリンク(www.sankei.com)
2024/10/5 12:00
産経新聞社と産経リサーチ&データが募集した「読者が選ぶ昭和の名曲―フォーク・ロック・ポップス部門」には2012人の応募がありました。
昭和の時代の売り上げ上位曲や人気曲などをもとに編集部が選出した約210曲のリストの中から10曲をインターネット投票で選んでもらいました。
調査は今年8月下旬から9月上旬にかけて実施、男性1312人、女性700人で、年齢別では80代以上69人、70代437人、60代767人、50代442人、40代201人、30代以下96人。あなたの好きなあの曲は入っていますか。
1 なごり雪(イルカ)昭和50年 576票
2 神田川(かぐや姫)昭和48年 493票
2 時代(中島みゆき)昭和50年 493票
4 22才の別れ(風)昭和50年 362票
5 心の旅(チューリップ)昭和48年 346票
6 学生街の喫茶店(ガロ)昭和47年 334票
7 卒業写真(荒井由実)昭和50年 312票
8 異邦人~シルクロードのテーマ(久保田早紀)昭和54年 286票
9 いとしのエリー(サザンオールスターズ)昭和54年 274票
10 風(はしだのりひことシューベルツ)昭和44年 258票
11 クリスマス・イブ(山下達郎)昭和58年 243票
12 帰って来たヨッパライ(ザ・フォーク・クルセダーズ)昭和42年 238票
13 ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス)昭和48年 222票
13 酒と泪と男と女(河島英五)昭和51年 222票
15 精霊流し(グレープ)昭和49年 213票
16 あなた(小坂明子)昭和48年 212票
17 花の首飾り(ザ・タイガース)昭和43年 204票
18 ルビーの指環(寺尾聰)昭和56年 203票
19 知床旅情(加藤登紀子)昭和45年 202票
19 昴-すばる-(谷村新司)昭和55年 202票
21 白いブランコ(ビリー・バンバン)昭和44年 196票
21 夢の中へ(井上陽水)昭和48年 196票
23 戦争を知らない子供たち(ジローズ)昭和46年 193票
24 『いちご白書』をもう一度(バンバン)昭和50年 187票
25 花嫁(はしだのりひことクライマックス)昭和46年 177票
26 初恋(村下孝蔵)昭和58年 173票
27 白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)昭和44年 165票
27 ルージュの伝言(荒井由実)昭和50年 165票
27 乾杯(長渕剛)昭和55年 165票
30 バラが咲いた(マイク真木)昭和41年 153票
31 贈る言葉(海援隊)昭和54年 150票
32 旅の宿(吉田拓郎)昭和47年 148票
33 傘がない(井上陽水)昭和47年 147票
33 勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)昭和53年 147票
35 青春時代(森田公一とトップギャラン)昭和51年 146票
36 フレンズ(レベッカ)昭和60年 145票
37 落陽(吉田拓郎)昭和48年 144票
38 心もよう(井上陽水)昭和48年 143票
39 銀河鉄道999(ゴダイゴ)昭和54年 141票
39 M(プリンセスプリンセス)昭和63年 141票
続き・解説・全文はソースをご覧ください
URLリンク(i.imgur.com)
2:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:01:37.37 xTDdhwy30.net
サヨクしかいないな
産経読者はパヨク!
3:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:03:54.13 Ri2mwMtM0.net
いわゆるアイドルのアイドルソングと演歌は除外のランキングってこと?
4:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:04:38.84 FOGAdELl0.net
イルカは同じく伊勢正三が作った『海岸通り』もいい
伊勢正三は天才だわ
5:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:09:32.15 W2YbRP+G0.net
GSからニューミュージックまでとは広いな
わが良き友よや春夏秋冬、ガンダーラも入っててほしいね
6:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:09:39.61 dSU1MfMu0.net
団塊セレクション?
7:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:10:36.88 HDLbHqPp0.net
生まれる前の曲だけど、『聖母たちのララバイ』は名曲だと思う
歌唱力も凄い
8:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:10:37.30 H3sf0sW10.net
この流れなら「いちご白書をもう一度」はベスト10入りしてると思ったけどな
9:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:10:41.28 F7GUAVR20.net
自分が生まれた頃の曲だから全然リアルタイムじゃないんだけど
猫の「各駅停車」が死ぬほど好き
10:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:10:46.64 xTDdhwy30.net
産経読者セレクションだから、産経読者はパヨク
ネトウヨは疑惑のN淵さんだけだな
11:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:17:33.31 sB7iN3T60.net
日本人にはティン・パン、ナイアガラ系って人気ないんだな
中古レコード界隈じゃ激アツだぞ
特にアメリカ人にはボッタクリ価格でも飛ぶように売れてるけど
12:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:18:01.50 f1yAMeZU0.net
アイドルと歌謡曲を除けばそうなるかって感じの
13:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:18:03.17 lD9+jT9k0.net
ザ・タイガースはどうか知らんが、
ほとんどの曲が、歌う人のビジュアルで売れた訳じゃないのは確かだ。
14:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:22:44.79 1+9Epiwu0.net
チャゲ&飛鳥の万里の河は?
15:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:23:51.13 sw039MQl0.net
あの素晴らしい愛をもう一度は?
16:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:24:03.88 aWRGyKC90.net
自分で作ってないのはダメなのかな
17:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:24:20.44 sw039MQl0.net
>>11
当時はマイナーだからな
18:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:25:00.22 6iqmXTSx0.net
朝日新聞読者2000人が選んだ昭和の名曲もたのんます
19:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:26:57.90 /Vr9/YhQ0.net
クリスタルキングの大都会と蜃気楼は入ってないのか
20:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:27:02.25 1Np4mtDO0.net
ニューミュージックって何に対してニューなんだっけ
21:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:27:45.68 ctiMtr8g0.net
左翼臭が
もうねw
22:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:27:46.62 sw039MQl0.net
なごり雪と22歳の別れは同時に降りてきたと伊勢正三氏は話してたけど本当だったら良く頭が混乱しなかったな
23:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:27:59.62 06XftBL80.net
>>4
なごり雪は作者本人のほうがいい
24:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:28:36.89 FDrgMADd0.net
>>20
演歌に対してじゃないの?
知らんけど
25:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:29:25.81 a4tX/Nh10.net
青い三角定規とか入れたいね
26:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:29:29.70 sw039MQl0.net
>>20
演歌を含む歌謡曲じゃないの
27:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:31:46.31 qErElb6j0.net
>>20
それまでの、職業作家が作って芸能人歌手が歌うという形に対して
シンガーソングライターが自作自演で歌うという形が新しいっていう
28:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:32:47.21 qErElb6j0.net
>>23
伊勢正三はとにかく歌が下手っていうのがあったからな
29:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:34:15.33 5RRYo0XD0.net
意外だった、ユーミンが上位かと思った
30: 警備員[Lv.20]
24/10/05 23:36:33.13 lv5BayCv0.net
東京ウギブギ
31:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:37:31.74 F7GUAVR20.net
イルカは「雨の物語」の方がいい
32:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:38:50.36 nG89j9ys0.net
なごり雪はかぐや姫の曲だろ
33:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:42:23.24 lwULDhjV0.net
>>32
アルバムに入ってた1曲
34:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:43:20.45 ewGQeI3l0.net
シティポッポが全然入ってないやん
35:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:46:42.41 06XftBL80.net
上位曲見ると60代後半から70代前半から投票だな
いちばん多い層なんで、まぁ順当なところ
36:
24/10/05 23:46:59.97 Ndtv2uk50.net
産経の読者て2000人しかいないのか
37:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:50:33.29 nG89j9ys0.net
荒井由実はひこうき雲が入ると思ってたのだが圏外なのね
38:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:50:42.98 pIk/n4o00.net
>>31
オリジナルじゃないし音源も残ってないけど
五輪真弓の「煙草のけむり」を二人でデュエットしたことがあって
めちゃくちゃカッコよかった
39:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:51:01.87 qErElb6j0.net
>>29
ユーミンは四畳半フォークはダサいと言ったけど、その代表曲である神田川に負けてしまってるのが面白いな
四畳半フォークも陰鬱でつまらない曲は多いけど、いい曲はいい曲だってことだ
40:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:52:15.16 pIk/n4o00.net
大部分が半世紀以上前ってのはすげえな…
41:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:52:34.48 qErElb6j0.net
俺は昔は演歌が全然嫌いでダサいと思ってたけど、ここ最近俺の中で演歌ブームが来てる
一番見向きもされなくなって人気がないからこそ、後はもう上がるしかないっていう状態
いい曲がいっぱいある
42:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:56:42.41 cfFzMKAA0.net
オフコースの眠れぬ夜は、何か分からんがずっと好き
43:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:57:12.84 nG89j9ys0.net
泉谷しげるの春夏秋冬とか良い曲なんだけどな
44:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:58:49.18 lwULDhjV0.net
>>39
上位5曲のうち、3曲はかぐや姫
陽水が上位入らないのが意外
45:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:59:16.22 Sox7eHn60.net
テレビショッピングのCD5枚組
46:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:02:43.77 clfIPm4j0.net
西岡恭蔵ないやないか!!
47:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:03:53.18 rEzkhKPS0.net
41 遠くで汽笛を聞きながら(アリス)昭和51年 135票
41 My Revolution(渡辺美里)昭和61年 135票
43 あの日に帰りたい(荒井由実)昭和50年 134票
44 君は天然色(大滝詠一)昭和56年 133票
45 オリビアを聴きながら(尾崎亜美)昭和53年 130票
46 ワインレッドの心(安全地帯)昭和58年 127票
47 恋人よ(五輪真弓)昭和55年 126票
48 ガンダーラ(ゴダイゴ)昭和53年 125票
49 みずいろの雨(八神純子)昭和53年 123票
50 ふれあい(中村雅俊 )昭和49年 119票
48:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:06:15.72 yA13aEZ30.net
神田川でいつも私が待たされたって銭湯で男の方が長湯とか毎回中で何やってんだ一体といつも思ってしまう
ロン毛だったんかな
49:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:06:44.95 lvtncOkn0.net
>>46
西岡恭蔵がもうライブを辞めると言ったんで周囲が「辞めないで下さいよ、ファンが待ってるし」
と言ったら「どこにファンがいるんだ!」と怒ったと坂崎幸之助が言ってた
50:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:07:30.22 NjgOUGaT0.net
>>42
わかる
あのシンプルなイントロもまたいいのよね
51:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:09:14.38 lvtncOkn0.net
>>48
良く知らんけど、「ただあなたの優しさが怖かった」というのは、実は怖かったのは男の方で
学生運動をしてたのが女の優しさでやめてしまいたくなるのではと怖かったというのを男女入れ替えていたということだった
だから、そっちも男女入れ替えてしまったのでは?
52:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:10:31.18 oot4ng540.net
産経なら長渕で占められるはずなのに
53:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:17:45.59 gMTvmLDU0.net
日本で最初に演歌臭・昭和歌謡臭を消し去ることに成功した佐野元春は入ってないのか
JPOPの元祖だぞあれが
54:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:17:54.64 KUVyo7rd0.net
君の嫌いな東京も
秋は素敵な街
55:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:27:26.80 4RKgZvcY0.net
>>1
【高市氏応援】兵庫・斎藤知事の選挙資金は自民党が丸抱えで支援していた…
2024.9.6 /newsplus/1725583988
news.yahoo.co.jp/articles/a8692c2bb61d0ada39bc0c7d98dad7c5075315f9
兵庫・斎藤知事の選挙資金は自民党が丸抱えで支援していた 高市早苗氏、河野太郎氏の応援動画も
9/6(金) 7:32配信
■斎藤知事と高市氏が並ぶ動画
「記者会見で突っ込まれそうで嫌だな」
こう苦々しげに話すのは、自民党の総裁選で高市早苗経済安保相の支援を予定しているA議員。手にするスマートフォンの画面には、知事選候補だった斎藤氏と高市氏が並ぶ動画が映し出されていた。斎藤氏を応援する「さいとう元彦サポーターチーム」が、知事選があった2021年7月に投稿したものだ。
動画では、高市氏が、
「斎藤、頑張れ! 勝つぞ!」
とこぶしを上げて応援。
56:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:27:42.25 NjgOUGaT0.net
たくさんの名曲に囲まれたいい時代だったな
57:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:27:48.17 4RKgZvcY0.net
>>55 >>1
■河野氏も斎藤氏応援でガッツポーズ
同じ斎藤氏の知事選の時のSNSを見ると、総裁選出馬を表明した河野太郎デジタル相が斎藤氏を応援する動画もアップされている。
動画では河野氏が、
「斎藤元彦候補、頑張ってください」
とガッツポーズをする姿が映し出される。
麻生派で河野氏を支援しているB議員はこう話す。
「なんとか、斎藤知事の応援動画、消せないもんでしょうかね。マイナスにしかなりませんよね。総裁選では全国遊説があります。兵庫県やお隣、大阪あたりで遊説があると、『斎藤知事はどないなってるねん』と厳しく突っ込まれそうだ。党員票に影響する。斎藤知事は本当に困ったもんだ」
58:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:28:14.50 4RKgZvcY0.net
>>57 >>1
■自民党の大臣経験者が次々応援
21年7月の知事選では、斎藤氏は日本維新の会と自民党から推薦を受けた。
維新にとって斎藤氏は大阪府以外で初めて推薦して当選させた知事だ。選挙中は吉村知事が何度も応援に入り、当選後は大阪・関西万博の目玉である「空飛ぶクルマ」を推進するなど、斎藤氏は「維新の知事」のイメージが強い。
だが、「さいとう元彦サポーターチーム」のSNSを見ると、多数の自民党国会議員が斎藤氏を応援していたことがわかる。兵庫県が地盤の渡海紀三朗政調会長や盛山正仁文科相、末松信介元文科相、西村康稔元経産相。地元以外なら、丸川珠代元五輪相、下村博文元文科相らの姿がある。...
21年の兵庫知事選では、.. 副知事への立候補要請を決めた。ところが一部の県議が会派を離脱して、維新が推す斎藤氏の支援を決める。当時の菅義偉首相が維新と関係が深かったこともあり、自民党は元副知事から乗り換えて斎藤氏を推薦。
59:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:28:45.38 4RKgZvcY0.net
>>58 >>1
>高市..河野..吉村..西村..下村...菅義偉首相が維新と関係が深かったこともあり、自民党は元副知事から乗り換えて斎藤氏を推薦。
>高市..河野..吉村..西村..下村...菅義偉首相が維新と関係が深かったこともあり、自民党は元副知事から乗り換えて斎藤氏を推薦。
>高市..河野..吉村..西村..下村...菅義偉首相が維新と関係が深かったこともあり、自民党は元副知事から乗り換えて斎藤氏を推薦。
60:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:37:27.17 b9K9Pmxm0.net
アンケート
40、50代が少ない
レベッカとプリプリ入っとるが
61:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:38:22.40 VUDRD8OB0.net
白いページの中に
62:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:40:19.41 EktO0gLN0.net
読者層のメインは70代?
変な右翼作文ばっかになるわけだ
産経あと何年持つかな
63:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:48:57.80 sPJoEaZo0.net
>>1
産経で『アカシアの雨がやむとき』がランクインしてたら笑えたのにw
64:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:54:06.86 KqcJUSiY0.net
あれ?
高田渡さんの名曲「自衛隊に入ろう」は無いの?
65:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:56:57.66 KqcJUSiY0.net
>>64
URLリンク(www.youtube.com)
高田渡/自衛隊に入ろう(1969年)
1969年8月17日 京都円山公園野外音楽堂 実況録音
66:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:05:05.99 qxkwGavF0.net
真夜中のドアは?
67:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:07:56.06 7TI99b0f0.net
服部良一もないのかよ
68:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:11:51.39 4RKgZvcY0.net
【兵庫】「祖父の邸宅を勝手に売り払い選挙資金に」 斎藤知事が起こした相続トラブルを親族が激白
スレリンク(newsplus板)
「祖父の邸宅を勝手に売り払い選挙資金に」 斎藤知事が起こした相続トラブルを親族が激白
9/25(水) 11:41配信
news.yahoo.co.jp/articles/dd9dac816004c77b685b24c37a4696d34bb55866
↑
だははは。あべ菅小泉河野石破高市おばちゃんの超お友達の第二アベ党大阪維新斎藤元彦さんまたまた大人気
69:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:12:20.23 aSFyFctm0.net
>>4
間違えやすいんだけど
「海岸通」なんだよね
送り仮名をつけない表記で
70:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:18:54.23 rJ2AaxzK0.net
同一人物の曲はひとり一曲にすべきだ
71:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:19:34.08 4RKgZvcY0.net
>>1
やっぱり石破も、完全に安倍高市菅小泉河野二階(+第二アベ党ミン酢/そうかがっかり/大阪維新)子分(アベパヨ)だったんだ
旧石破派がパーティー収入80万円不記載の疑い 19~21年開催分
2024年10月3日 17時29分
://www.asahi.com/articles/ASSB33HGLSB3UTFK00ZM.html
72:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:20:07.81 MXsvF0Av0.net
全部知ってた
まあほとんどのねらーがそうだろうけど
73:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:24:52.71 rJ2AaxzK0.net
かまやつのゴロワーズがない
名曲中の名曲じゃないか
74:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:35:16.99 4RKgZvcY0.net
>>1 <2024.9.23>
あへ氏んぞう増税裏金嘘吐き朝鮮反日統一教会の超超超子分高市早苗(通名=外人が余計なお世話)超左翼は自民は偽装で、
本当は第二アベ党ミン酢党/そうかがっかり/大阪維新(安倍晋三,菅義偉,前原,馳浩,竹中,松井,橋下,泉房穂,斎藤元彦)だから。
↑上川石破菅小泉河野小林加藤.. もね
75:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:35:36.40 4RKgZvcY0.net
>>1 <2024.9.24>
高市の飼い主裏金大王嘘吐き安倍晋三統一教会反日主義者は、国会議員30年やって総理大臣なって15年やって、
やったことは親中と韓流と増税だけだからね、高市もその他アベパヨ石破(菅)小泉河野も上川小林茂木加藤も、
何を言おうがアヘ晋三と同じようにやるよ、消費税も倍増失われた60年ニッポン大貧困化やって祖国に恩返し。
76:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:45:31.48 TETq2o8a0.net
>>43
泉谷ならオレは黒いカバンだな
77:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:05:25.20 2+6ks+4n0.net
>>73
すぐそれ言うやつは素人
78:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:05:27.49 XE7EqKY60.net
山下達郎でクリスマス・イブに入れるとか昭和の人はセンスないね
79:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:06:27.61 8HUmaU+p0.net
なごり雪いい歌だよな
1位かは個人差だから分からんが
でも支持できる
80:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:10:45.31 hf4vItE30.net
高田渡の値上げが無いのかよ
やり直し
81:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:11:19.17 XncNIY5q0.net
一定年齢以上の関西人限定になるけど
あのねのね「嫁ぐ朝に」
めちゃいい曲
82:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:18:17.41 2+6ks+4n0.net
泉谷なら眠れない夜
83:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:21:10.59 IBMVGgee0.net
高田渡/自衛隊に入ろう
山平和彦/放送禁止歌
ミューテーションファクトリー/イムジン河
六文銭/ゲンシバクダンの唄
三上寛/犯されたら泣けばいい
赤い鳥/竹田の子守唄
九官鳥/明日なき世界
マイケルズ/坊や大きくならないで
古井戸/ポスターカラー
大塚博堂/ダスティン・ホフマンになれなかったよ
中川五郎/腰まで泥まみれ
芦田愛菜/ファイト!
は(´・ω・`)?
84:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:23:55.31 rJ2AaxzK0.net
>>77
だって素人だし
85:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:24:29.32 JlfcxAOe0.net
全部知ってるわ
納得だなあ
86:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:24:45.21 VbCEtkrg0.net
オフコースが一曲も入ってないとかおかしいだろ!
87:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:26:38.27 7TI99b0f0.net
>>84
芸スポはプロが多いからな
88:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:27:27.28 JlfcxAOe0.net
>>83
岡林信康の山谷ブルースが足りない
89:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:29:36.13 2+6ks+4n0.net
お前らはドシロウトなんよミノレベル
90:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:30:34.02 IBMVGgee0.net
ウッディウーの今はもう誰もが入ってない(´・ω・`)
URLリンク(youtu.be)
91:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:38:34.81 4gaY3QOk0.net
朝焼け一択。
92:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:39:23.31 UO5GWqGr0.net
ほぼ70年代わろた
93:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:40:30.44 a054tpm10.net
>>26
演歌の歴史は浅くて実はフォークと同じくらい
94:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:43:05.68 qiUuzk8q0.net
スノーダンス
95:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:44:30.25 l0yjQzIK0.net
物語性のある叙情派フォークいいよね
喝采
君と歩いた青春
岬めぐり
東京
みたいなの
96:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:45:27.68 UO5GWqGr0.net
木綿のハンカチーフ(シングルバージョン)は曲、歌詞、アレンジ、歌唱のすべてが最高の出来だと
思うけど入ってないん?
97:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:49:15.22 pCV/c6/Y0.net
愛はかげろう
98:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:54:58.41 k/bfcSZZ0.net
>>41
オレは色んなジャンルの曲をクラシックからポップスまで聴くけど、演歌だけはダメだ。
99:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:59:30.85 4RKgZvcY0.net
あの菅義偉(アベ高市鳩山前原泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな
100:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:59:53.07 4RKgZvcY0.net
>>1
あの菅義偉(アベ高市鳩山前原泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな
───
10/1 なんでもアベコベアベコリアン野田佳彦「(石破茂・新首相は)リスペクトを持ってきた政治家ですから」
↑
石破はやっぱりアベ朝鮮人だった(笑
101:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:11:45.18 2+6ks+4n0.net
>>93
それ嘘だの
102:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:16:08.51 0JiTPhZ60.net
>>96
太田裕美のフォーキーな曲なら「風たち」だな
103:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:18:04.12 dIWmndU70.net
永井龍雲悲しい時代には200位くらいには入っとるかの
104:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:20:09.36 mjTKMiN60.net
産経全読者2000人が選んだ昭和の名曲
105:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:35:23.85 hecnRpyp0.net
産経新聞の読者が選ぶんだから右翼の街宣車が大音量で流してる鶴田浩二じゃないのか?
106:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:35:52.25 2+6ks+4n0.net
そうね赤と黒のブルース
107:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:55:49.70 sZCPqFxr0.net
陽水が売れたのは時代かな、どう見ても万人受けする感じの歌じゃない
「傘がない」が響く日本人がそんな大勢いたとも思えない
それと荒井由実は普通「ひこうき雲」だろ
産経読者は特殊
108:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:02:29.73 kw89w7CF0.net
>>1
さすがに心の旅より上だろエリー
109:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:06:16.84 NKLo/w800.net
日本のフォークとは何だったのか
110:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:09:08.15 yEBxp9Z/0.net
アコギ弾き語りのフォークはアメリカの民族音楽、フォークロアだからフォーク
日本のフォークは民謡
111:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:09:45.29 2+6ks+4n0.net
陽水は冷たい部屋の世界地図がいい
拓郎は花酔曲がいい
112:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:24:30.90 fNd9unV80.net
右翼はバカだから作詞作曲はできない
113:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:54:39.61 WBHNfmvP0.net
「風」がこんなに高いとは 5chでは評判悪いはしださんも喜んでるだろう 作詞の北山修のおかげかもしれんが
114:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:13:02.77 rEzkhKPS0.net
>>86
松山千春が一曲も入ってないのもおかしいから
115:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:13:50.06 4RKgZvcY0.net
トランプ氏銃撃事件で膳場貴子アナの「プラスのアピールになりかねない」発言が波紋「不謹慎すぎる」
2024/07/14(日)
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1720942927/
[ >>1 ]
膳場貴子って、比較的良識派には見えてたけど、やっぱり「ゼレンスキは善、プーチンは悪」
「バイデン(ブッシュ/クリントン/オバマ)は善、トランプは悪」
「安倍(増税/裏金/朝鮮統一教会創価学会:反日)は善、岸田(減税/反裏金/反統一教会創価学会)は悪」
の、ポリコレ(根拠なくマズゴミ業界全体で善悪が決まっている)=フェイクニュース/DS側なのか
116:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:15:27.25 GztuRh/Z0.net
小椋佳が一つもないのはありえない
117:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:23:54.23 JcTKdZxm0.net
ヒッピーに捧ぐ
118:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:27:39.88 Lb/jVVMe0.net
風をあつめてが入ってないんだな
119:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:37:56.63 ocRbxHde0.net
ふきのとう「雨ふり道玄坂」1択
120:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:42:02.79 KRrzfg8Q0.net
山下達郎の「あまく危険な香り」が入ってないのでやり直し!
矢沢永吉の「時間よ止まれ」
尾崎豊の「ダンスホール」(「卒業」のほうがインパクトあるけど)なども入れて欲しかった
121:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:50:42.74 ZLcUsdQs0.net
あの素晴らしい愛をもう一度は圏外なんだな
加藤和彦作の他の曲は入ってるけど
122:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:51:57.81 KRrzfg8Q0.net
尾崎紀世彦の「また逢う日まで」も
悪友と筒美京平の傑作なのに
123:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:09:37.13 R6G7VRlG0.net
ポップスの定義がどうなのか知らないが弘田三枝子が入っていないのが信じられん
124:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:17:30.79 GztuRh/Z0.net
ほぼリアルタイム世代だけどこのラインナップは「ラジオでのリクエスト」が怒涛のように来た曲って感じだな
通常20通もきたら「おこの曲ヒットしてるな」ってとこが数千通くるレベル
125:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:49:18.08 3VhHuHkd0.net
好きな70年代ヒット曲は?
*1 なごり雪 イルカ
*2 いい日旅立ち 山口百恵
*3 神田川 南こうせつとかぐや姫
*4 心の旅 チューリップ
*5 22才の別れ 風
*6 喝采 ちあきなおみ
*7 いとしのエリー サザンオールスターズ
*8 また逢う日まで 尾崎紀世彦
*9 知床旅情 加藤登紀子
10 木綿のハンカチーフ 太田裕美
www.asahi.com/sp/articles/DA3S16049709.html
126:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:23:06.58 lT7W8SBN0.net
ささやかなこの人生 風 1976
127:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:25:20.14 lT7W8SBN0.net
>>126
作詞・作曲 伊勢正三
128:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:29:43.72 KCipjphd0.net
割と妥当なランキングだな
129:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:31:25.04 3jZemvXV0.net
産経新聞の読者の平均年齢は60代か
130:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:33:53.70 7ub/DXa40.net
伊勢正三は作品数は少ないが名作が多い
(ある人の)天才の定義は多作であることだから天才ではないが良い作品を残した
131:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:51:16.02 XE7EqKY60.net
>>112
長渕
132:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:58:29.75 KRrzfg8Q0.net
>>7
洋画の挿入歌だか主題歌だかの一部と同じで騒動になってるから
途中から作曲者名にその外国の人の名前を入れた
133:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:01:42.37 KRrzfg8Q0.net
>>108
「心の旅」とか「あなた」とか楽曲としては?だよね
134:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:02:20.70 /dDj36DO0.net
かぐや姫ヲタの組織票がひどすぎる、という結論でよろしいか?
135:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:05:41.37 7ub/DXa40.net
>>134
かぐや姫ファンはそこまでいないだろ 単純にこの世代に響いた歌が多いということだと思う
136:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:00:48.89 rEzkhKPS0.net
>>122 また逢う日までは多分この部門に入ってないんだと思う
138:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:25:18.69 3cJcC2kA0.net
>>135
読者層が多感な年頃に影響を受けた世代
松山や小椋が売れた頃は成人になっていた
139:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:57:00.74 Okvbp3CO0.net
>>1
釜山港へ帰れ!は?統一協会の広告塔が歌ってた
140:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:48:39.54 0JiTPhZ60.net
かぐや姫オタなら黄色い船とか
こうせつソロも入ってるだろ
141:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:27:45.60 vDncxS/10.net
なごり雪や22歳の別れも良いが
君と歩いた青春とか海岸通りとかささやかなこの人生とか
伊勢正三は名曲が多いな
142:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:53:29.65 kffwMwHf0.net
唇をかみしめて
143:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:05:30.27 GSbW5xPO0.net
小椋佳が入らないのね
144:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:37:26.75 l1X2ttN/0.net
>>142
小椋がブレイクしたのは多数を占める読者層が成人してから
145:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:16:14.16 JcTKdZxm0.net
>>118
いいねえ
146:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:18:09.98 GiknMvUp0.net
フォークロックポップスて幅広すぎだろ
147:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:19:04.06 GiknMvUp0.net
岡林信康の山谷ブルースは?
148:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:21:04.09 GiknMvUp0.net
井上陽水だと氷の世界
149:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:28:09.01 rEzkhKPS0.net
>>143
小椋佳がブレイクしたのはなごり雪や22才の別れがヒットしたのと同時期だよ
150:名無しさん@恐縮です
24/10/06 22:55:02.60 aG/jUexI0.net
トランプ氏銃撃事件で膳場貴子アナの「プラスのアピールになりかねない」発言が波紋「不謹慎すぎる」
2024/07/14(日)
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1720942927/
[ >>1 ]
膳場貴子って、比較的良識派には見えてたけど、やっぱり「ゼレンスキは善、プーチンは悪」
「バイデン(ブッシュ/クリントン/オバマ)は善、トランプは悪」
「安倍(増税/裏金/朝鮮統一教会創価学会:反日)は善、岸田(減税/反裏金/反統一教会創価学会)は悪」
の、ポリコレ(根拠なくマズゴミ業界全体で善悪が決まっている)=フェイクニュース/DS側なのか
151:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:02:06.99 SEyEXyeO0.net
このスレタイ投票結果でスレが全然伸びないとは驚きだ
芸スポ民どストライクの話題に思えるけど
152:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:20:03.36 vq5CaMbp0.net
チューリップなら青春の影
ペドロ&カプリシャスなら五番街のマリーへの方がええな
153:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:29:05.83 2qPtaGSe0.net
これが朝日読者だと
受験生ブルース
チューリップのアップリケ
とか入るわけ?
154:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:30:44.66 6zav+GbY0.net
>>150
全体に古い
ここはボウイからビーイング系とか好きだったおっさんが多い
155:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:32:19.17 szBlphDS0.net
産経読者が加藤登紀子とか選んじゃ駄目だろw
156:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:32:29.72 vq5CaMbp0.net
あとオフコースって全然人気ないんだな
小田個人のイメージの方が強いんか
157:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:08:27.04 A7SbJbpA0.net
若い頃は洋楽しか聴いてなかったのに今では
落ち込んだ時とか「昭和枯れすすき」や「圭子の夢は夜ひらく」とかが染みて染みて
158:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:13:17.21 vo/Ns1vL0.net
ジュリーの色つきの女でいてくれよ
が、ないとはね
159:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:16:13.07 /UU2Bf200.net
♪たどりついたらいつも雨ふり
フォークとロックの華麗なる融合
ヒロミツの脅しに応えた拓郎に感謝
傑作
160:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:22:14.63 /UU2Bf200.net
あと泉谷の電光石火に銀の靴
正しくフォーク歌手がたどり着いたロックだわ
裕也さんあれ聴いて嫉妬したんじゃないの
161:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:23:08.51 OOe+S9oP0.net
きのうの沖縄のアメリカ軍基地イベントにBABYMETALが出た
Xに動画がいろいろあがってる
162:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:01:01.88 jY2sHD630.net
なんとなく歌えそうな曲ばっかだわ
163:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:22:51.38 2Jt4sQzd0.net
>>2
>>10
近頃のガキは、産経が右翼だってことも知らないのか?
164:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:53:32.05 fQUIYJ630.net
五輪真弓 少女
165:名無しさん@恐縮です
24/10/07 03:23:29.65 +FGqHvDW0.net
>>162
そういうことを言ってるわけじゃないだろ
166:名無しさん@恐縮です
24/10/07 06:40:36.54 MQxFI1hw0.net
私は風邪
167:名無しさん@恐縮です
24/10/07 06:42:42.63 ZYnHu7lf0.net
>>1
やっぱり石破も、完全に安倍高市菅小泉河野二階(+第二アベ党ミン酢/そうかがっかり/大阪維新)子分(アベパヨ)だったんだ
旧石破派がパーティー収入80万円不記載の疑い 19~21年開催分
2024年10月3日 17時29分
://www.asahi.com/articles/ASSB33HGLSB3UTFK00ZM.html
168:
24/10/07 08:59:46.83 SHut/SyB0.net
スーダラ節は?
169:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:31:04.72 ZYnHu7lf0.net
>>1
石丸伸二(ドトール/都連萩生田/アベパヨ朝鮮トーイツ協会:反日=親中派:スパイ朝鮮)は、
斎藤元彦(維新馳浩前原=第二アベ党ミン酢/ソウカがっかり/N国/サーセン/ニッポン干す党)と同じ
://i.imgur.com/VyPLuka.jpg
170:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:53:17.56 uGdg/Iy30.net
ID:ZYnHu7lf0ってパヨになりすましたネトウヨか
本当にウザいな
171:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:13:13.99 FfKQh/rz0.net
産経ならもっと右翼っぽくなりそうなものだけど
意外にセンチメンタルと言うか左翼っぽい曲が多い
団塊の世代の転向組が多いのかな
172:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:22:18.66 ROv96r9s0.net
20歳のめぐり逢い
173:名無しさん@恐縮です
24/10/07 14:46:48.83 1mAHhdra0.net
たった2,000人とか()
174:名無しさん@恐縮です
24/10/07 16:36:50.31 PiER3FwG0.net
>>162
右を演じてたけどこの間の総裁選で高市潰しに加担したから結局左翼だってバレてたろ
175:名無しさん@恐縮です
24/10/07 17:16:53.26 OVqWHCyk0.net
>>155
アルバムで売れた連中だからな元々
176:名無しさん@恐縮です
24/10/07 20:33:29.51 7CHC5xP/0.net
>>173
俺はネトウヨと呼ばれる人種だと自覚してるが、だからこそ高市はヤバ過ぎると思ってたけどな
177:名無しさん@恐縮です
24/10/07 21:11:50.19 LLvmKICb0.net
この投票者に洋楽人気投票させたら2位から7位ぐらいまでビートルズとカーペンターズばかりになりそう
178:名無しさん@恐縮です
24/10/07 21:15:56.47 nLiOdPcZ0.net
産経の読者なら「ラバウ
179:ル小唄」とかじゃねえの
180:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:00:18.86 e/Ub8RJs0.net
紙ふうせんの冬が来る前に
181:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:02:36.76 NLEenXu70.net
ブルーハーツとBOOWYとバービーボーイズが入ってない時点でインチキだろこのランキング
182:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:04:45.07 sQwJ0B4M0.net
>>128
全然妥当じゃないだろ
RCサクセションやYMOすら1曲も入ってないとかどう考えてもおかしい
183:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:05:53.61 45MEEH6N0.net
オサーンがカラオケで歌う曲ばっかりだな
184:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:07:12.55 ItQwgS5K0.net
イムジン河が入ってないニダ!
やり直しニダ!
185:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:09:31.30 RvIvVvDE0.net
山口百恵とか松田聖子とか無いのおかしくない?
186:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:13:31.37 OfTaqAO30.net
ネトウヨってジジババばかりなんだな
187:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:14:54.77 ItQwgS5K0.net
永井龍雲とか
大塚博堂は?😞
188:名無しさん@恐縮です
24/10/07 23:15:52.55 ItQwgS5K0.net
>>152
朝日だと反戦フォーク一色かな?
189:名無しさん@恐縮です
24/10/08 03:25:09.46 mqex5CHL0.net
>>176
アホ
ベイシティローラーズとオリビアニュートンジョンと
アバとギルバートおサリバンが必ず入るわ
190:名無しさん@恐縮です
24/10/08 03:30:05.55 8Wv5xT7U0.net
俺が最初に買ったレコードは吉田拓郎のベストアルバムだった
なんで拓郎が入ってないねん
191:名無しさん@恐縮です
24/10/08 03:33:31.18 8Wv5xT7U0.net
あ、下のほうに入ってたわごめんなさい
192:
24/10/08 04:31:44.72 d+VwVdEb0.net
>>160
凄かったぞ、米兵が飛び跳ねてたわw
193:名無しさん@恐縮です
24/10/08 07:35:31.16 Z+RD8+IY0.net
>>187
アラベスクとノーランズも
194:
24/10/08 13:36:38.54 8mZQ4Jjd0.net
1と2は別格だろ
195:名無しさん@恐縮です
24/10/08 19:59:06.02 fqnEz8T60.net
かぐや姫が「神田川」の大ヒットのあと4枚目のアルバムを制作するにあたり、南こうせつは全員のアルバムにしたく、伊勢正三に2曲つくってくるように命じた。
伊勢はそれまでかぐや姫の楽曲の半数近くの作詞をしてきたが、作曲曲が世に出ることはなかった。
そのとき出来た2曲が「なごり雪」「22才の別れ」である
メンバーはシングルカットを望んだが、会社は映画がらみの「赤ちょうちん」「妹」をシングルとした
ほどなくして、かぐや姫は解散した。
196:名無しさん@恐縮です
24/10/08 20:21:39.11 eJB9Y6gT0.net
この並びであの素晴らしい愛をもう一度と岬めぐりが入ってないとは
197:名無しさん@恐縮です
24/10/08 20:27:33.23 sfcJxxvi0.net
Ride On Time 山下達郎
198:
24/10/08 20:36:12.04 pazIupsu0.net
さだ、オフコース、千春、チャゲアスあたりは入りそうなのに
合唱でよく歌った翼をくださいも無いね
自分の青春は矢沢だ
199:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています