24/10/05 22:18:55.62 DmkmIg5K0.net
季節の風物詩が無くなるのは寂しい
あの集まるハルキスト達は毎年見たい
191:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:19:31.86 Rb5wVnAF0.net
>>162
もともと翻訳してる人だから
文体はほぼレイモンド・チャンドラーだろ
192:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:22:39.77 rFkzapZM0.net
秋の季語になりましたノルーエーの何とか
193:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:24:38.70 /EzCHG6U0.net
多和田葉子・小川洋子・村上春樹、同時に3連発来るかもしれない。
もしく�
194:ヘ隠れた評価を得ているドリアン助川 早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒業→明治学院大学国際学部教授という肩書もある。
195:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:25:32.30 cLH2UDEH0.net
ノーベル委員会は政治臭いヤツ嫌いだから村上は取れんよ
三島由紀夫が受賞逃したのと同じ
196:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:25:59.86 /RwWbSaN0.net
1901年 シュリ・プリュドム フランス 詩、随筆
高尚な理想主義と芸術的完成度、
心情と知性を組み合わせた詩的な著作に対して
1968年 川端康成 日本 小説、短編小説
日本人の心の真髄をすぐれた感受性をもって表現し、
世界の人々に深い感銘を与えたため
1994年 大江健三郎 日本 小説、短編小説、随筆、評論
詩趣に富む表現力を持ち、現実と虚構が一体となった世界を創作して、
読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている
2016年 ボブ・ディラン アメリカ 詩、作詞
米国歌謡の伝統の中に新しい詩の表現を創造したこと
2023年 ヨン・フォッセ ノルウェー 戯曲
言葉では言い尽くせないものに声を与えるような、
革新的な演劇と散文に対して
197:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:26:31.39 LLrVMMlU0.net
>>158
遺志を踏みにじるような授賞が多いから「やめろ」と言われている
いちいち他人の意見を否定しないと気が済まない病?
198:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:26:45.97 G7bP12eJ0.net
>>188
あれいいね
199:
24/10/05 22:27:28.36 NMg4MBWP0.net
>>190
それ見たらフィリップ・マーロウが主役の屈折した恋を綴る小説にしか思えなくなってきた
200:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:28:32.88 xzpiZObu0.net
無理やろ
流行作家は除外とちゃうか
201:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:29:59.23 F2buTgVt0.net
まだ読んだ事無いから図書館に行く度に
一冊ぐらい何か借りて読んでみようと思うんだけど
結局毎回違う作家の本を借りちゃうぜ
202:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:31:46.89 94ptZCi60.net
ワイルドだな~
203:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:33:30.09 Rb5wVnAF0.net
この人が翻訳した『極北』という小説を読んでほしい
終末モノの中でも珠玉の逸品
本のチョイスは良いんだよねこの人は
204:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:33:41.63 p0RzKeb10.net
後10年後、石田衣良が取ると思ってる
205:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:34:00.37 W6eiKZcZ0.net
ムリだろ
世の中そんなに甘くない
206:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:34:06.65 xzpiZObu0.net
世界で人気というなら「ハリーポッター」のJKローリングが先にノーベル賞とってる筈
207:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:35:01.05 p0RzKeb10.net
>>187
日の名残りって執事のお仕事紹介じゃん
208:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:36:24.60 nEx5DKMs0.net
>>195
死んでる以上ノーベルの感想は聴けないし遺志を踏みにじる云々は大川隆法のイタコ芸と変わらんな
209:
24/10/05 22:37:15.90 JCzMjBJr0.net
ノルウェーの森は怪作
早く受賞させるべき
210:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:37:33.11 XspmA3+F0.net
まだやってたんかい
211:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:37:58.58 Rb5wVnAF0.net
>>205
女々しく自分の過去を美化して語ってるのが面白いんやで
212:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:38:41.50 nEx5DKMs0.net
>>205
あれは一言も好きと言わないのに好きなのが丸見えな、執事とメイドのコスプレ恋愛小説
213:
24/10/05 22:39:35.09 wzyiozYp0.net
やれやれ射精
214:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:40:34.58 EiDUmfsY0.net
ぼくは射精した
215:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:40:45.16 mWEiYMnV0.net
純文学風のソフトポルノって感じだしな。まぁそれも芸術ではあるけど。他の日本人作家がサクッと受賞してしまう可能性もある
216:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:41:01.61 t4Q+LLj80.net
うむ待機してる
217:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:42:10.81 9WQuJcY30.net
>>198
最近のノーベル賞はそうだな
政治的メッセージになってるからね
でも昔はヘミングウェイとか受賞してるからなあ
村上春樹がモロに影響されてるフィッツジェラルドも長生きしてたら貰ってそう
218:
24/10/05 22:42:54.64 wzyiozYp0.net
もうノーベル射精賞誰かくれてやれよ
219:
24/10/05 22:43:08.79 PuhEKCo/0.net
>>63
はあ?
220:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:43:49.34 kLiqyfIH0.net
大江と同じでサヨク推しだけど
ユダヤ批判は決定的だった
そもそも米文学のパクりで中身ないし
問題定義もないおんなじことの繰り返しが長すぎる
221:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:43:57.76 /EzCHG6U0.net
ノーベル文学書の趣旨を考えると
生きていれば西村賢太の可能性もあったが
風俗通いを公言していたからたぶん無理だったかも
222:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:44:08.64 4pTrqhrK0.net
一回ダメだったのに何度も挑戦できちゃうシステムなの?
223:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:44:46.21 nEx5DKMs0.net
>>198
イシグロも流行作家だぞ
村上と同様の売れ線で国籍は英国だが両親とも日本人、そして村上より年下
これで何でいまだに村上がオッズ2位なのか理解できんよ
224:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:45:20.60 stHTgx6e0.net
2chの要約でしか知らないが、オナニーとレイプばっかりの小説ダメだろ。
225:
24/10/05 22:45:53.41 KLUgIowb0.net
十分評価されてるから賞はいらないだろ。
226:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:46:42.95 kLiqyfIH0.net
なんで関西人が標準語で小説書いてるのか判らない
もっと関西弁で土着の部落差別とか書けばいいのに
トレンディドラマの主人公みたいな話し
227:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:46:56.65 KcRW1uCn0.net
もうそっとしといてやれよ
カズオイシグロの受賞がジャップへの最後の配慮だろ
228: 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/05 22:47:15.14 KLUgIowb0.net
ボブディランが文学賞だとなんでもありになってくる。
229:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:47:27.39 22rTcgC00.net
石破も総理になれたし春樹もイケル
230:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:47:53.21 huMGaXPs0.net
>>21
俺もそう思う
多和田葉子かなと思っている
231: 警備員[Lv.8][新芽]
24/10/05 22:48:16.75 xBd8P5y30.net
先に言っとく
ハルキストザマー
232:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:49:13.15 dbGtQUT50.net
ハルキストの毎年の楽しみを奪ってはいけない
233:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:49:17.11 tdnvxzjU0.net
ノーベル賞みたいのを日本が作らなきゃいけないのにって思ったら
世界文化賞ってのがもうあったのねw
234:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:49:41.22 9WQuJcY30.net
>>228
多和田葉子ってまだ日本国籍なのかな
ドイツ人になってそう
235: 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/05 22:49:50.10 KLUgIowb0.net
日本の作家で文学賞だとだと村上春樹より角田光代のほうが確率高そうです。村上春樹も好きだけど。
236:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:50:06.77 7UILB2wb0.net
もはや狂乱なんてしてないだろw
237:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:50:27.67 kLiqyfIH0.net
本人スンゲー不細工なのに主人公モテモテ設定
妄想オナニーがドイヒー
238:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:50:31.41 TF4ZSYsO0.net
>>228
ほんとにたわだよーこの小説を読んで評価して言ってるの??
まあミュージシャンにあげちゃったセクハラ文学賞だから中身は関係ないな
239:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:50:47.76 Co+1+wDT0.net
村上は候補すら入ってないと何度言ったら・・
240:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:51:18.43 Nsn++ici0.net
ノーベル賞が休止された年にノーベル代替賞貰っちゃったから無理じゃないの??
241: 警備員[Lv.1][新芽]
24/10/05 22:52:21.70 56DHhw3I0.net
風物詩だな
季語に春樹が入るかも
242:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:52:24.66 kLiqyfIH0.net
マンガの受賞の方が早そう
243:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:53:08.55 Z04884w70.net
小谷野敦(文芸評論家)
大江の政治的発言は、みな役割演技だと考えたいほどに、私は大江の文学を高く評価していて、
日本文学史の三大文学者を、紫式部、曲亭馬琴、大江健三郎と名指ししたいほどである。
大江は、谷崎や川端に譲ってもいいが、三島や村上春樹に譲ることは絶対になく、夏目漱石に譲ることもまずない。
244: 警備員[Lv.7]
24/10/05 22:54:39.93 JxZa/6lA0.net
ハルキはもう古臭いんじゃね?
245:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:56:01.04 nLujc/Hw0.net
最早発表の瞬間のハルキストカフェの様子にしか興味無い
246: 警備員[Lv.5][新芽]
24/10/05 22:56:06.36 KLUgIowb0.net
携帯電話インターネットスマホ以前以後で現代文学は時代劇と現代劇になってしまう。20~30年くらい前の作品読むとき意識してしまう。
247:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:56:34.40 oH74Wes50.net
>>224
そういう土着的な部落の小説を書いた中上健次が
文壇のパーティーで村上にケンカふっかけたとか小突いたとかのエピソードがあるな
まあ中上健次筆頭、純文学がそんな小説ばかりで
80年代という時代にそぐわなかったっていうのも春樹が売れた一因でもある
248:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:57:13.89 kLiqyfIH0.net
>>241
ほんと日本語でOK世代
249:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:57:52.00 lIeHks2y0.net
>>1
村上龍しか読んだことない
250:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:58:20.83 /XAX/Dug0.net
毎年言っててほんとバカみたい
そういう下馬評があるわけでもなくほんと毎年言ってるだけ
どうせ何処か第三国の小説家がとるのが今の流れなのに
251:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:00:34.26 POtmBSlR0.net
毎年杉並の喫茶店からの中継が風物詩
252:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:00:54.31 nLujc/Hw0.net
>>248
早稲田マスゴミ的には諦める訳にはいかない
253:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:02:09.25 1bG2yYZ70.net
>>218
米文学どころかピンボールなんてタイトルからしめ大江のパロディ。
センスの塊。小説家になってなかったら最高のコピペ職人になってただろうとマジで思うね
>>224
関西弁オンリーの「ことわざ」っていうショートがあってこれはめちゃくちゃ面白い。ググれば読めるんじゃねーかな
あとオノヨーコが許可しなかったのか単行本では改編されてしまったが、「イエスタデイ」の関西弁歌詞翻訳はすごい良かった
254:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:02:30.21 r4t2rxNZ0.net
イグノーベル文学賞は無いのか
255:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:02:33.63 /XAX/Dug0.net
>>241
それだけ書いててなんの根拠も提示されてないんだね
ボクチンが思うからそうなの!のみ
256:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:03:38.15 nEx5DKMs0.net
>>250
多和田葉子も早稲田なんだからとっとと乗り換えればいい
257:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:05:13.06 1bG2yYZ70.net
>>245
中上健次はデビュー前の村上春樹の店の常連でもともと親交あるよ
258:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:05:56.70 fSbX3S0p0.net
ユダヤの国行って喧嘩売ったから無理
259:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:06:59.34 1bG2yYZ70.net
>>253
初期の大江読めば一発でわかる。比喩エグすぎ。「飼育」おすすめ
260:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:08:25.26 oH74Wes50.net
>>255
そうなんか
龍をかわいがってたのは知ってたが
じゃあ単にじゃれてたのが人づてで曲解されたのかな
261:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:09:01.78 1hcT8dii0.net
既に儲かっているひとは貰えないのです
ノーベルは貧乏な作家とかがもらえるの
262:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:09:07.18 VDTq9apN0.net
>>1
やれ僕射
263:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:09:32.12 /MCDYrY80.net
中島みゆきでいいよ
264:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:11:12.74 /MCDYrY80.net
>>241
紫式部、藤原定家、曲亭馬琴の方がなんとなく納得出来るかな
265:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:11:25.94 hWCqosI/0.net
ウンコ詩人が有力です
266:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:12:34.73 1bG2yYZ70.net
>>258
龍も店の常連でデビュー後に対談集出してるな。大江の文体にも言及してその影響力のデカさがわかる
267:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:14:43.53 /VaCzkVG0.net
山田風太郎は近代以降の日本人作家で百年後も残るのは吉川英治だけだと言ってたが今時吉川英治読む人ってそんなにいなさそう
268:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:16:03.14 ka61Um8K0.net
三浦皇成「僕のG1初制覇の方がよっぽど現実味がありますよ」
269:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:17:39.41 r4t2rxNZ0.net
>>265
吉川は講談を小説にしたような作風だからなあ
司馬遼太郎もそろそろ耐用年数過ぎできたし
消えそう
270:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:17:54.86 Y/W58ECk0.net
各地域持ち回りなんて言ったら、あの国が
ぬか喜びするだろがw
271:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:17:57.95 BDnaTrGQ0.net
ノーベル賞クレクレニダ!
272:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:18:06.58 1svF2cTV0.net
>>264
え、その2人、ピーターキャットの常連だったんですか
千駄ヶ谷の方ですか?国分寺の方?
273:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:18:51.19 z/hTvatL0.net
性に対してより厳しくなってる現在では無理だろ
274:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:19:09.86 iSmqRILq0.net
しゃせい
275: 警備員[Lv.8]
24/10/05 23:20:54.17 JxZa/6lA0.net
>>257
ホモォ
276:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:23:00.20 9dWBruBW0.net
毎年恥ずかしくないんかこいつ
277: 警備員[Lv.10][芽]
24/10/05 23:24:08.60 FlxOslg00.net
この人は厳密には作家じゃなく翻訳家だから取れないでしょ
278:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:26:14.98 stHTgx6e0.net
ジブリでいいんじゃね
279:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:26:47.29 HiUyIPeL0.net
秋の二大風物詩
・村上春樹のノーベル文学賞
・ボジョレーヌーボー解禁
280:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:27:57.11 GGXhKXNs0.net
何十年同じこと言ってんの?
281: 警備員[Lv.8]
24/10/05 23:28:35.08 JxZa/6lA0.net
>>277
謎のバブル臭
282:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:29:44.51 OHSlj/XX0.net
三島、谷崎、遠藤はチャンスを逃した
村上ってこのクラスに匹敵するの?
283: 警備員[Lv.8]
24/10/05 23:30:34.88 JxZa/6lA0.net
安倍公房は?
284:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:31:50.73 CW5P8SFh0.net
>>277
韓国のノーベル症
285:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:33:42.50 MyKwY24R0.net
>>84
大騒ぎするほどいい作家でもないが、読みもせずに叩いてるバカが言うほど悪くもないよ
エッセイと若い頃の短編は読む価値がある
286:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:35:14.36 /+a/VX3+0.net
すっかり負け癖が付いてる
ハルキスト()達も楽しんでるだろ
287: 警備員[Lv.23]
24/10/05 23:35:36.71 8Leyu5Ic0.net
ノーベル賞欲しさのためにイスラエルに魂を売ったクズ
自業自得だわな
情けないw
288: 警備員[Lv.23]
24/10/05 23:36:53.63 8Leyu5Ic0.net
>>277
小室圭の司法試験挑戦は成し遂げられてしまったからな
289:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:39:46.24 lfUR6tdP0.net
むしろ20年間取れなかった者が何故取れると思うのだ?
取れないのには理由があるのだからこれら過去作を超える新作を発表
しない限り候補になり得ないでしょ
290:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:43:25.16 xp7tWHnT0.net
またこの季節か、、、
今年は大谷のおかげで受賞逃してもスルーされるかもな
291:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:43:39.63 kLiqyfIH0.net
新しいものを見ないで自分の若い頃を繰り返して正当化する
ジジイの書き込みばっかだな
チ。のアニメ初回が始まるぞ
292: 警備員[Lv.8]
24/10/05 23:44:34.78 JxZa/6lA0.net
>>287
でも村上誠一郎先生だって、大臣になれたんですよ。
293:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:48:43.75 4P8WiPVh0.net
もうそんな季節か定期
294:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:50:06.97 1cXv8r6D0.net
文学賞と平和賞は無くした方が良い
295:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:51:43.75 CW5P8SFh0.net
まぁ文学や音楽が世界を変える事が出来ないって誰もが分かってるんだから
発展的解消でいいんじゃね?
296:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:52:42.57 czk3t+h20.net
もっと大きな声でイスラエルの蛮行を否定しろよ 文学の力を揮えよ
297:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:52:48.72 lyt7NPBh0.net
阪神優勝の経済効果のおっさんは経済学賞とれそう?
298:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:54:15.45 D/KcC+St0.net
永遠の候補者か
いまだに読んだ事ねえんだよなあ
299:!dongri
24/10/05 23:54:30.04 n2yvHCOu0.net
最近のノーベル文学賞は1年ごとに男女交代
2024年は女性の番
300:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:55:14.60 pF9AQywy0.net
獲ったら獲ったで何とも言えない喪失感が襲いそう
301:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:58:23.22 A6hH4bRI0.net
新作出してるの?
302:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:02:03.71 vXCG8wBM0.net
審査員が日本語の表現の味が分からない説
303:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:04:52.37 UAOZCBcJ0.net
俺の大好きな作家は直木賞は取ったけど
ノーベル文学賞は絶対に取れないだろうなぁ
304:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:06:23.29 qZvfLVcK0.net
M-1の笑い飯みたいになってるね
305:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:13:52.54 ak8+Zntu0.net
ブックメーカーが遊んでるだけだろ、これ
306:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:16:33.99 8HFyR7Ea0.net
もう辞退表明すればいいのに
307:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:17:29.91 yA13aEZ30.net
賞とってから記事書けよもう
308:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:21:25.01 aGgLnmFh0.net
詩人が候補に全く上がらない日本文学の貧困
309:
24/10/06 00:22:46.59 vLqyw1vo0.net
>>111
無知
310:
24/10/06 00:24:40.18 be2fpkKh0.net
>>129
安倍は死ななきゃ取れてた
311:
24/10/06 00:27:52.83 kL0p9dzM0.net
ノルウェイの森のラストでなぜオバさんと中出しSEXをしまくったのか意味が分からない
312:
24/10/06 00:28:24.47 F0muRHyf0.net
ボルヘスを受賞させなかった文学賞に何の価値があるのか
313:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:45:36.32 WIYl2G3b0.net
中村ですら取れてしまったのだから、村上春樹もいつか取ると思うよ
314:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:45:38.21 lGtAx5rU0.net
三島由紀夫がとってないのに村上が取るのはおかしいだろ
315:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:48:24.59 dN6x5LS30.net
1冊も読んだことがないw
316:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:51:53.63 ZHA8tIoE0.net
村上龍の方が好き
愛と幻想のファシズムとか半島を出よとか
317:名無しさん@恐縮です
24/10/06 00:52:48.33 JUiJlVBE0.net
一番ワクワクしてるのはテレビ局に取材されるアホなファン
318:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:03:15.68 S63r39Te0.net
コイツを好きな奴らって矛盾だらけの
自己中が多いイメージ
319:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:04:32.94 q+9iVT8/0.net
そんな季節か。もう村上春樹は秋の季語でいいだろうねw
320:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:10:31.62 OEjOF7Ds0.net
村上春樹よりは東野圭吾に獲って欲しい
321:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:11:19.85 ftn2u1VA0.net
村上秋樹にしろや
322:
24/10/06 01:22:05.18 5oSbxLfT0.net
死んでから
323:
24/10/06 01:23:33.19 be2fpkKh0.net
>>193
無知
324:
24/10/06 01:25:58.37 be2fpkKh0.net
>>189
ヘミングウェイは小説技法上の貢献が非常に大きい
単なる流行作家じゃない
325:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:34:49.55 XDS7ZCfE0.net
「アンダーグラウンド」だけは面白かった…小説じゃないけどw
この人はノンフィクションの方が向いてると思う
326:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:39:24.90 Sn/bFq2w0.net
大江健三郎はやはり良いな
「セブンティーン」なんてネットのウヨの話として今でも通用するし、何より面白かった
川端康成は分からなかった
有名な「伊豆の踊子」は短いので風呂で長湯して読み終わった
分からなくて伊豆の踊子の解説を集めた本も読んだ。
三島由紀夫が書いた「伊豆の踊子」の解説について、三島が何を言おうとしてるのかわからん。みたいに書いてあって笑った
こんなの分かる訳がないw
↓
「処女を犯した男は、決して処女について知ることはできない。
処女を犯さない男も、処女について十分に知ることはできない。
しからば処女といふものはそもそも存在しうるものであらうか。この不可知の苦い認識、
人が川端氏の抒情といふのは、実はこの苦い認識を不可知のものへ
押しすすめようとする精神の或る純潔な焦燥なのである。」
327:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:41:51.65 Uj/PW5Tj0.net
>>1
サンキストオレンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)─(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
328:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:42:44.18 mOABhHb30.net
謎の美少女が現れてとりあえずSEXするところしか覚えてない
329:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:45:44.31 26lSW+3C0.net
>>131
ノルウェーの森、インテリ気取りに何度も勧められてうんざりしたわ
普段読まない人にも読み易いとか言われて辟易
330:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:45:57.73 l0yjQzIK0.net
サリンジャー、ポールニザン、セリーヌも取ってないのに
331:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:48:46.14 cj8M01ud0.net
ああ、もう、そんな季節なのか……
332:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:02:27.48 7+2dJ88w0.net
あれって団塊ジジイが若い女性ファンと接触したいから集まってるだけで
本気で取れるとは思ってないでしょ
333:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:05:57.30 l0yjQzIK0.net
>>324
処女を秘するものと定義すると
それを開かしてしまう行為が、知るということと対象の神秘性を同時に破壊してしまうこと(非処女性=神秘化された女性像の破壊)両方を同時に引き起こしてしまう悲劇性?!かな
金閣寺の美に近づくために放火した男の苦悩に通じるものを感じているのでは
334:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:26:25.95 4gaY3QOk0.net
アンダーグラウンドがあるんでこれも統一教会の反日報道のひとつだな。化石賞やラジー賞やイグノーベルやボージョレヌーボーと同じで
日本が毎年恥かいてると日本に書かせて喜ぶシナチョンの策略。
335:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:30:04.75 0+8RLSCR0.net
>>324
0の概念、みたいな感じ??
336:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:30:52.91 Sjs4HEI20.net
アカデミー賞とノーベル文学賞を同列に語るのかよ
337:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:59:02.21 3Wo3mkcA0.net
名誉ノーベル文学賞候補者
もはや殿堂入りでは?
338:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:16:42.80 oZwL3p3k0.net
邪教ユダヤ教徒を敵に回したから無理でしょ
339:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:26:00.95 hsT1CjHM0.net
>>327
あれ大嫌い
340:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:33:10.88 26lSW+3C0.net
>>331
なるほどっつーか
よくそんな複雑に読み込めるな
こういう感性理解できないのは同性じゃないのもあるのかな
341:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:33:35.28 8XW3lSEq0.net
敬遠してる時期と読みたくなる時期がある
342:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:37:03.19 k4aFbSrr0.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドだけは取って置いてるけどまた読むこともないだろうな
343:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:44:36.69 51pNTpv60.net
一生候補者のままでいた方がむしろ美味しいだろ
とか思ってたりしてな本人
344:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:45:45.59 1ncJqOhR0.net
1回辞退したからないと思う
345:名無しさん@恐縮です
24/10/06 03:49:55.70 dBz/kzdu0.net
村上春樹か南海トラフか
346:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:06:05.48 GXqzCrGo0.net
三島や安部に比べたら、月とすっぽんだろ
なぜ騒がれるのか理解できない
347:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:07:41.63 YlfzJCpI0.net
>>334
まあ、両方獲ってる文学者いるしな
348:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:09:48.80 GXqzCrGo0.net
>>312
三島が長生きしたら、大江なんか取れなかっただろうね
349:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:10:35.58 isbP87X20.net
打倒反日さよく
早稲田
350:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:42:00.62 Vn6sRAQ/0.net
無理だろ
いつまで言う気なんだこれ
351:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:48:58.95 KI8tO8ps0.net
ノルウェーの森なんて、ビートルズ曲の評論
かと思って買った奴も多いだろな。
352:
24/10/06 04:49:15.70 3t0PJlMK0.net
(´・ω・`) ぼくは吉本ばなな派だったな
353:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:51:44.81 3LGDF8Xt0.net
韓国と春樹
354:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:57:26.62 GyaaHrex0.net
側から見て信者はただ自分が気持ちよくなりたいだけなんだと思う 毎年恒例のファンの残念会にもほとほと呆れてしまう
355:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:59:09.43 w3H7Oymd0.net
>>349
ばかみたいな妄想だね
当時は本を紹介する番組がプライムタイムに普通に流されてて
あんたみたいな情報感度が低い人種にも
繰り返し本の情報が放送されてたよ
それで爆発的に売れた側面すらあるのに
なけなしのビートルズ情報絡めてズレたこと言ってるあたり
頭悪いんだなって如実にわかる
356:名無しさん@恐縮です
24/10/06 04:59:14.98 c1uzZ+Yn0.net
韓国のノーベル症と類似
357:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:01:01.08 YvvJ3pzF0.net
もうそろそろやれよ
ファンが待ち望んでどんだけ経つねん
358:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:06:10.13 kdfQutSd0.net
>>352
日本すごい自分すごいって人が多い国なんだから
どこにでもいるんでしょこの手の人達
大谷すごい日本人すごい日本人の俺すごいでこの板も溢れてるし
スポーツもできない陰キャの文学バージョンがこれ
斜陽の国の国民性なんだよ
日本が潤ってた頃は逆に日本人だからと驕り高ぶるなって風潮が強かった
国が落ちぶれて全くすごくなくなると日本すごいと喚き出す
359:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:09:30.13 x63K3Okd0.net
東野圭吾があっさり取りそう
あの人どのジャンルもいけるし
どう考えても村上より才能ある
360:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:10:12.33 HURf4fBG0.net
これがなぜ候補になるのかわからんわ
内容が薄いしなんの感動もない
エロ入れたラノベと変わらん
真面目に文学要素考えたら他にふさわしいのが沢山ある
361:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:12:19.27 pF2fx/mS0.net
何言ってるんだ?
ノーベル賞キチガイは昔のほうが凄かったんだが?
最近立て続けにとったから昔ほどではない。
文学賞は左翼の大江がとったからマンセー系の人には
価値が微妙になった。
362:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:12:25.67 N9+UsDF50.net
何回目だよこの春樹回し
かわいそうだろ、もうやめたれw
363:
24/10/06 05:13:52.91 YVdndnRW0.net
マジレスすると
イギリスのブックメーカーが日本人にベットさせるために毎年名前出してるだけ
実際には橋にも棒にも掛からんよ
364:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:15:28.34 pF2fx/mS0.net
俺は韓国のウンコのほうが可能性が高かったと思う。
読んだことないけどw
ノーベル文学賞ってそういうもんだろ。
365:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:16:54.55 rOVcSDBA0.net
>>358
権威ある推薦人が毎年推薦してるんだろう
366:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:47:22.09 l0yjQzIK0.net
時代へ与えた衝撃としては
小田実なんでも見てやろうや堀江謙一太平洋ひとりぼっちちばてつや明日のジョーの方があったように思う
367:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:50:08.40 TuchUW/50.net
>>274
本人は何もしてないし言ってもないよw
368:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:52:13.66 6P9M73mX0.net
村上春樹って芥川龍之介賞も受賞してないんだろう
ノーベル賞よりもそっちの候補にも上がらないのか
369:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:54:53.93 isxQKPEK0.net
官能ファンタジー小説
370:名無しさん@恐縮です
24/10/06 05:59:37.23 GiHWvI9M0.net
馬鹿から貰う賞に何の意味があるんだろうか
そうは言っても世のしがらみから貰わざるを得なかったボブ・ディラン
371:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:09:54.03 vXCG8wBM0.net
空気という概念の�
372:ウい他国の人間に日本人作家の作品を評価出来るのかな
373:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:11:54.59 0Y1m6oy50.net
秋の風物詩か
もうそんな季節か
374:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:12:36.87 Z5meKzPt0.net
2024年のノーベル賞発表は10月7日(月)の生理学・医学賞からスタート。
物理学賞は8日(火)、化学賞は9日(水)、文学賞は10日(木)、平和賞は11日(金)、経済学賞は14日(月)と続きます。
2024年のノーベル賞発表は10月7日(月)の生理学・医学賞からスタート。
375:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:19:27.08 4kwEvpcq0.net
ノーベル賞なんて創設当初からただのロスチャイルド賞で何の価値もないゴミみたいな賞なわけだが権威主義にドップリ洗脳されたアホン人相手にはプロパガンダ効果あるんだろうな
ハリウッドでも日本人を急に持ち上げた映画作ったりして、台湾有事の茶番劇に日本を巻き込む気満々だから、今年は取るかもな
でゴミマスメディアが村上春樹スゲー=日本人スゲーって大谷みたいな洗脳プロパガンダの材料にするのが目に見えてる
376:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:23:32.73 oV2XzN/x0.net
>>102
ほんとだよねえ
村上春樹はおろか、本すら読まない人が浅い認識だけで官能小説だと勘違いして嘲笑している
売れっ子作家に否を唱える俺カッケーってしたり顔
377:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:27:09.80 IAD1nJ1q0.net
正月に餅を喉に詰まらせ死亡事故
DQNの川流れ
村上春樹ノーベル文学賞受賞なるか?
春がないな
378:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:30:29.86 eZR//yiq0.net
>>314
69が最高に楽しかったわ
379:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:30:48.77 Wl/zc62O0.net
>>373
読みましたが女にチャラい野郎のポエマーなんか面白くもなんともないんですが
主人公が白飯にみそ汁、サバ缶を食ってたら認めてやる
380:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:33:35.32 4kwEvpcq0.net
ちなみにノーベル財団の理事は代々スウェーデンのユダヤ系財閥のヴァレンベリ家(ロスチャイルドの閨閥)の当主が務め、選考委員会メンバーの親玉はユダヤ系のハンブロ家(こちらもロスチャイルドの閨閥)
つまりロスチャイルドのアジェンダに貢献した連中に与えられるただのプロパガンダ賞
ユダヤ系の受賞率が高いのもユダヤ系が優れているかのように錯覚させるための洗脳プロパガンダ
381:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:35:05.30 yaj1h/Lw0.net
>>314
名字同じだから比べられてんの
382:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:35:58.37 irhWZs0v0.net
>>340
自分も同じ状態だったけど急に読みたくなって30年振りに再読したよ
若い頃に読んだ時は東京の立地なんてあやふやだったけど、今はすぐスマホで調べられるから、やみくろの生息する地下空間は青山のあの辺りかーなんて分かって面白かったよ
383:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:59:17.30 rxhUfQCq0.net
文学としてこいつの何がいいのか全くわからん
出会い系サイトの日記並の稚拙さ
三島がとれてないのになんでこんなのがとれると期待するんだ
384:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:03:30.60 Sjs4HEI20.net
>>345
アカデミー「俳優賞」とノーベル文学賞を同列で語るのかよ
こういう意味で書いたんでね
385:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:09:39.83 EIpAyswm0.net
Netflix、2024上半期の人気作品を発表
about.netflix.com/ja/news/what-we-watched-the-first-half-of-2024
5000万以上 作品
アメリカ 『ダムゼル/運命を拓きし者』(1億4,400万)
アメリカ 『Lift/リフト』(1億2,900万)
イギリス 「偽りの銃弾」(1億800万)
スペイン 『雪山の絆』(1億400万)
アメリカ 「ブリジャートン家シーズン3」(9,200万)
イギリス 「私のトナカイちゃん」(8,800万)
フランス 『セーヌ川の水面の下に』(8,500万)
日本 『スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(日本は配信対象外)(8,000万)
アメリカ 『花嫁のママ』(7,800万)
イギリス 「ジェントルメン」(7,600万)
アメリカ 『ミニオンズ』(7,300万)
アメリカ 「グリセルダ」(6,900万)
アメリカ 『ボス・ベイビー: ビジネスは赤ちゃんにおまかせ!』(6,400万)
アメリカ 『アメリカン・ナイトメア: 誘拐事件はなぜ"狂言"と言われたのか?』(5,500万)
イタリア 『ティアメイカー』(5,300万)
アメリカ 「三体」(5,200万
386:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:21:11.67 gP+Q0ph80.net
今年も受賞出来ませんでした芸
387:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:37:02.24 caMU1tz90.net
春樹のノーベル文学賞落選
日本馬凱旋門賞惨敗
この時期の風物詩だな
後者は今年何とか脱却したいけど
388:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:41:27.62 yrG6tmZW0.net
>>1
毎年騒ぐハルキストはもう本気で村上がノーベル賞とれると思っていないだろ
これ
モーニング娘。の飯田圭織に酷いことされたキッコーマンバスツアーのようなもので
1年に1度友達と会うのを楽しみにしているだけではなかろうか?
389:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:51:56.87 dGFfdYXd0.net
ケン・フォレット はもらえないニカ?
あんなに調査取材してプロットを練る
しかも、多作の作家はいないだろ
390:
24/10/06 07:53:17.57 BJ9lvIXy0.net
凱旋門賞と並んで秋の二大風物詩
391:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:57:27.08 CJ3oAC1k0.net
絶対無い。
392:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:00:47.54 r15IVXJx0.net
つまらない面白い通り越して、よくわからないっていうのが
この人の本を読んで最近気づいた事だった
393:
24/10/06 08:02:02.46 kwLI+QSK0.net
>>324
三島は日本浪曼派に最後に合流し損ねた人なので朦朧体を駆使する
394:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:03:12.60 jwgvpT3Z0.net
そんな季節がきました
395:
24/10/06 08:04:43.07 be2fpkKh0.net
>>366
新人賞です
開高健等が反対しました
396:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:04:44.13 qmvj+Hhz0.net
1984とか騎士団長とか読んで「これはノーベル文学賞ですわ~」なんてハルキストでも思わないだろ
397:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:05:05.82 Fitu2IY10.net
晒し者にされてるだけやん
かわいそう
398:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:09:34.12 la6qXvo80.net
まあコイツの小説読んでも何がテーマかさっぱり分からん。ジャズのアドリブ聴いても理解出来ないのと同じ。
399:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:10:19.55 H2jzf/J+0.net
受賞の報道を聞いて、日本の中学生女生徒が「どんなに素晴らしい小説なんだろう」と思って読んだことを考えるとおぞましい…
400:
24/10/06 08:10:34.03 be2fpkKh0.net
>>165
しかし女性の読者が非常に多い
女性読者数で言えば世界最多なのかもしれないと思えるくらい
本はすごく売れてるが映画化してもさほどではない
日本では昔ほど売れなくなったが海外では人気は衰えてない
色々と謎が多い
401:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:14:30.52 JGlBFGUI0.net
パヨクであることを隠さなくなったから受賞はないな。
402:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:18:40.13 OMFXIFuK0.net
今年の村上春樹は十年に一度のデキ。
403:
24/10/06 08:27:29.71 Of8Aj7Su0.net
今年はビリー・アイリッシュが受賞
404:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:31:22.23 li7yZdZT0.net
ノーベル文学賞取るに値するような立派な作品書いてるの?
405:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:31:47.22 Wiqy/lOB0.net
秋といえばコレ!
406:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:34:10.63 17YsRyqd0.net
>>398
残念ながら殆どのノーベル文学賞受賞者はパヨクなんだよなあ
407:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:38:37.31 Dm+vapXu0.net
源氏物語読んでもないのにポルノとか言い出すようなやつが文句言ってるよね
村上春樹が官能小説だとか上っ面過ぎて嗤う
408:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:39:29.89 Dm+vapXu0.net
>>403
百田にノーベル文学賞取ってもらおうw
409:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:39:54.65 3jZemvXV0.net
村上作品って日本ではリアリティの乏しい象徴的な作風と思われてるけど外国人読者は意外とリアリティを感じて読んでるらしい
自分は日本の風俗を意図的に排除してる感があるので苦手だが
410:DJ乳出しチョゴリ
24/10/06 08:44:26.98 sKuEAZpw0.net
もう風物詩の季節なんやね。
411:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:52:18.58 3jZemvXV0.net
>>321
いや
「三島は若い。若いやつはみんな左翼だ。だからやらない」
って保守的な選考員に誤解されて受賞逃したのは割と有名な話
412:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:53:58.31 E2cJsoby0.net
ボブ・ディランが来たんだ
次はラッパーだ
413:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:55:18.24 vhQasDFx0.net
なるほど呂布カルマか
414:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:57:39.85 6P9M73mX0.net
三島由紀夫は川端康成が受賞した時に大江健三郎のノーベル賞受賞を予言していたよな
三島は慧眼だな
415:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:00:58.93 8HFyR7Ea0.net
>>265
「宮本武蔵」「新太平記」「新平家」読んだよ
バカにしたもんじゃないよ
416:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:15:35.51 Kt7TZpvP0.net
ふつうの流行作家のカテゴリからなんかネタキャラになって気の毒やな
417:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:17:42.08 1XJgUPWz0.net
取らない方が話題性はずっと持続するじゃん
418:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:17:52.02 /eY+dqJp0.net
風物詩として毎年選ばれない事が大事だからな。そこら分かってるわ文学賞選考委員。「今年も楽しんでいただけたかな」
419:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:38:37.43 UjVwPgUp0.net
今年は誰か日本人取ってくれ
今取らないとz世代はバカばっかだからもう取れなくなる
420:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:42:57.41 Dm+vapXu0.net
>>416
取っても取らなくてもお前には無関係じゃん
日本人として誇らしいとか言うのw
421:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:49:18.81 /cfLwKuM0.net
>>46
あるいは僕の中では彼はコラムニストなのであるが、やれやれ
422:
24/10/06 09:53:01.58 yxxO5dz90.net
>>1
さすが村上春樹関連の記事だけあって冗長な記事だな
読むのが面倒くさいことこの上なし
それはともかく本命じゃなくなった頃に獲りそうでなんか嫌だな
423:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:53:35.05 ggfSvnDV0.net
こいつの小説は気取り散らかしてて読む気にならない
424:
24/10/06 09:55:08.57 yxxO5dz90.net
>>418
僕は射精したが抜けてるぞ
425:名無しさん@恐縮です
24/10/06 09:55:48.09 lGtAx5rU0.net
またこの季節かあ
426:
24/10/06 09:57:14.33 yxxO5dz90.net
>>420
ノルウェイの森以降は特にそう思うね
カリスマというか教祖になりたい感が滲み出てるというか
昔は普通の小説で面白かったりしたんだけど
427:
24/10/06 10:01:51.93 kL0p9dzM0.net
精神病院にお見舞いに行ったら直子が原っぱで手コキをしてくる所はよく覚えている
428:
24/10/06 10:04:49.57 be2fpkKh0.net
>>398
大江健三郎が堂々受賞してるのに?
429:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:06:20.07 JG3zMOIM0.net
村上春樹は原稿を英語で書いてから日本語に翻訳にしてるんですよね
だから気取ったような独特の文体になる
430:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:07:26.23 4j2ItvRt0.net
他の賞は複数受賞が珍しくないのに文学賞は毎年一人だけ
二人くらい受賞させてもいいんじゃないの
431:
24/10/06 10:14:55.23 be2fpkKh0.net
>>408
それはドナルド・キーンの話でしょ
実際は委員会の日本文学助言者だったドナルド・キーンは
三島由紀夫よりも谷崎潤一郎と川端康成を
リスト上位に持ってきてたんだよ
50年経ってそれが公開されてる
三島はそれで結構早くに候補から消えてる
けどキーンは私は三島由紀夫を推してたけど
左翼と間違えられて賞を逃したとずっと嘘をついていた
その昔の自分のコメントとリストが公開されると分かって
急遽NHKの取材をしてもらって三島は若輩者だから日本文学界が混乱すると思ったと弁明した
そもそもドナルド・キーンは三島の戯曲は評価してるけど小説は評価してない
けど男色友達だから色々とリップサービスしてる
リアルでは安部公房と親しく石川啄木の伝記書くような左翼なんだよ
432:
24/10/06 10:15:21.12 be2fpkKh0.net
>>411
頭いいからね
433:
24/10/06 10:17:23.35 be2fpkKh0.net
>>426
それ最初の小説の第一稿だけでしょ
後はたまにやってるだけでしょ
434:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:17:43.68 i1l+gh2+0.net
映画のドライブマイカーを見たけど、すごくどうでもいい話で全然面白くなかったんだが
あれって原作だと面白いのか?
435:
24/10/06 10:23:31.18 be2fpkKh0.net
村上春樹の文体は清水俊二の影響が非常に強い
映画字幕翻訳者兼レイモンド・チャンドラー翻訳者の
チャンドラー本人より清水俊二の影響の方が強いくらい
チャンドラーはもっと読みづらい独自の文体
436:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:30:47.11 hAieU+w30.net
今年でもう18年目
獲れない賞を欲しいが為にまた例年通りのお祭り騒ぎだ
阪神・タイガースのファンよりしつこいんじゃないか
やれやれ
437:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:33:10.41 Kgals+HJ0.net
今の時代だとクソくだらない
キザで赤面する文体と内容だな
バブルなら取ってたかね?
100年先には青空文庫にしか残ってないよ
438:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:33:56.49 4NcjQfaB0.net
>>428
『近代能楽集』は傑作
439:名無しさん@恐縮です
24/10/06 11:56:55.25 CbblNK4t0.net
秋の季語
440:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:26:21.78 go7zeu700.net
ノーベル賞
文学賞も
あったのね
441:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:31:10.82 ebwJIuxM0.net
春樹散る、毎年秋の風物詩
442:名無しさん@恐縮です
24/10/06 12:35:01.36 G+iu9oZE0.net
もうただのネタとしか思わない
443:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:15:21.04 26lSW+3C0.net
>>367
官能描写なんかあるのか?
それだって才能ある人が描けば読ませるものになるだろうが
444:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:28:34.79 v3JDCEGf0.net
>>432
ブローティガンの翻訳者の藤本和子の影響も強いんじゃないかなあ
文体そっくり
445:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:34:11.42 giQBt7Av0.net
やれやれと 射精した数 我知らず
446:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:35:44.14 akRGMqDR0.net
>>1
むしろ取らない事でここまで名を挙げたとも言えなくもないからな
別にもうどうでもいいところまで来ちゃったよね
447:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:41:36.63 RvhkJ29t0.net
今年も駄目だろう…
448:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:43:48.18 /qfAsyVb0.net
この人、本当はエントリーさえされてないんじゃないの
449:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:44:06.75 IR5nNP/C0.net
ノーベル文学賞取ったらポックリ逝きそうな気がする
450:
24/10/06 13:45:38.03 be2fpkKh0.net
>>441
邵丹さんっていう中国出身のアメリカ文学研究者がそれについて本を書いていて面白いよ
翻訳を産む文学、文学を産む翻訳ー藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち
451:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:46:21.22 FuD+7fja0.net
おしゃれなエロ小説だと思って読むといいらしいよ
山本直樹のエロ漫画みたいな
452:名無しさん@恐縮です
24/10/06 13:56:11.66 v3JDCEGf0.net
>>447
ありがとう
でも高い;;
453:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:02:56.29 LIAcUJw20.net
ほんとのんびりした時代の
遺跡みたいな話し
昔の日本はこんなのが受けたんだねえ
この人団塊だっけ?
糸井重里とかビートたけしとかと同じ括り
根拠ない全能感ありすぎてある意味殺意すら湧くな
454:
24/10/06 14:05:08.32 be2fpkKh0.net
>>449
村上春樹の名前がタイトルにあるから
リクエストすれば自治体図書館が買ってくれるよ
いい本だから本棚に死蔵するよりずっといいw
455:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:21:17.65 kyK/5as80.net
女に対して全能感あったのに、街とその不確かな壁では16歳の影の女にも、コーヒー屋の女にもセックスさせてもらえず。コーヒー屋の女はガチガチの貞操帯で防御。
456:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:39:17.69 vEUX4ak10.net
取らない方が毎年話題になっていいだろw
457:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:47:31.70 nMBFFv+A0.net
筒井康隆がとって欲しい
458:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:49:22.15 l0yjQzIK0.net
一瞬ニュージャーナリズムに影響されて
ルポっぽいもの出してたよな
459:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:51:05.66 kklZo+RA0.net
日本の他の作家が先に受賞したら
ハルキのプライドはどうなる
460:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:54:51.04 aeLWX2Iu0.net
もうアカデミー賞はとったんだろ
俺だったらそれで十分です
461:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:56:36.87 FwTuvAi20.net
龍が取れ
462:名無しさん@恐縮です
24/10/06 14:57:49.88 zvzH7c+O0.net
今年もこの季節が来たか
463:
24/10/06 14:57:58.98 be2fpkKh0.net
>>455
オースティンもやってたよね
464:
24/10/06 14:58:35.62 be2fpkKh0.net
>>456
それまでに死ぬよ
75歳らしいから
465:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:41:48.83 R6G7VRlG0.net
>>406
漫画とかアニメは意図的に排除してるよね
龍もそんなところがあったけど90年代以後はサブカル盛りまくり
こち亀の100巻のコメントが村上龍で作者秋本治の言語センスを褒めてる
死んだ福田和也が90年代以後は春樹を持ち上げ龍をあまり評価してなかった
466:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:43:30.54 a57Tdi6V0.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは面白いだろ
467:名無しさん@恐縮です
24/10/06 15:46:43.61 6prTtFBG0.net
身の回りのことしか興味が無かった
主人公ばかり描いてた人が
エルサレム賞取って揚々とスピーチしてるのを見た時は
度肝抜かれたわ
468:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:06:19.87 a57Tdi6V0.net
あのスピーチで「私はいつも卵(ガザ)の味方です」って言っちゃったから、ユダヤ人からは嫌われたんだろうね
469:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:08:07.11 8U530ol60.net
>>463
あれは村上春樹の最高傑作だと思うけど
ラストは「悪童日記」のパクリのような気がする
470:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:38:01.14 lGtAx5rU0.net
カズオ・イシグロが取って村上の目はなくなったのでは
カズオ・イシグロで東洋人枠使っちゃったから
471:名無しさん@恐縮です
24/10/06 16:53:54.38 OLiY4WEE0.net
>>431
純文学って誰にでも起こりうる生活の一場面をどう表現するかって感じだからな
472:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:01:55.17 jQDmkedW0.net
>>455
重松清も似たようなことやってたな
473:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:08:56.55 AgJVqOC20.net
またあの騒ぎをやるのか
恥ずかしい
474:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:12:32.25 t9e/YBof0.net
うちの大学が私学に先を越されないかハラハラする季節になりました
475:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:19:57.16 Dm+vapXu0.net
>>454
まだ生きてるからな
476:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:24:10.43 oNp/Gick0.net
辞退したからもう取れないだろ
477:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:41:02.16 UxyYUjWg0.net
村上龍はどうしてるんだろ…
478:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:48:23.79 8U530ol60.net
村上龍は最近消息を聞かなくなったな
昔は龍のエッセイは面白く読めたけど、今読んだら不適切表現のコード(男尊女卑)に
引っかかりまくりでとても出版できないシロモノだな
479:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:50:33.10 bnYOGdkf0.net
龍は毎週テレビ出てるでしょ。病名は知らないがかなりの大病で顔面から過去の面影が消えてしまったし呂律も回ってないが、頑張って続けてるよ
480:名無しさん@恐縮です
24/10/06 17:57:01.29 szBlphDS0.net
早稲田「もう村上は駄目だ!多和田を推せ!」
481:
24/10/06 18:18:11.28 be2fpkKh0.net
村上龍のメッセージ
> ー日本IDDMネットワーク創立25周年に寄せてー
は短いものだが何故か心を打たれた
昔よく読んでいた頃のことを思い出した
482:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:21:51.00 GmOw5R0w0.net
>>463
それとねじまき鳥クロニクルとか羊系の三部作みたいのはオモロイ
483:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:30:30.38 /5Lc+i5z0.net
>>378
村上ショージ「ワイのことか?」
村上佳菜子「私のこと?」
484:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:12:44.70 lYYlJnqa0.net
>>454
これは同意
今家族八景再読中だけど面白い
485:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:27:01.41 IhfLo2bw0.net
>>12
ファンが勝手に騒いでると思うだろ?
実は本人もファンと一緒になって騒いでるんだよ
486:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:52:11.56 HC66umtp0.net
>>379
あーそっか!
自分も今は東京に住んでて、そういう楽しみ方があるのか
ありがとね!
487:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:00:31.68 XDS7ZCfE0.net
>>337
同じく
流行ってた当時はいい踏み絵になったよ
「ノルウェイの森」をおもしろいと言う輩とは絶対、友達になれないから
488:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:10:06.57 wJZtRFx70.net
「春樹無し」を歳時記に
489:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:40:16.64 BAT7UrQk0.net
>>5
ドキドキはしてないやろ宝くじ当選会兼ファンの集まりやろ
490:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:40:47.53 go7zeu700.net
ブックメーカーのオッズが気になる
491:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:43:08.81 xUpzD0BQ0.net
またハルキストバーで射精するのか
492:名無しさん@恐縮です
24/10/06 21:45:55.95 bqmrHjeJ0.net
そういえば、ねじまき鳥で主人公がやたら夢精してパンツ洗ってたな。それと井戸の下まで降りていって、蓋されてやんの。ただのバカじゃん。
493:名無しさん@恐縮です
24/10/06 22:14:20.63 3IfA+gXW0.net
まだハルキゲニア共騒いでるんかwww
494:名無しさん@恐縮です
24/10/06 22:31:46.60 jQDmkedW0.net
>>476
小説は書いてないの?
495:名無しさん@恐縮です
24/10/06 22:33:38.00 u1Dz8hNv0.net
村上春樹がノーベル賞を取れない最大の原因は
ハルキストの存在
496:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:17:37.31 Ct+yCBK90.net
極左だからあっちの人達があげそうだけどなんであげないんかね?
497:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:24:19.45 VnWgg2b+0.net
>>493
全て知ってる意図的な左翼だったら支持もされるだろうけど
この人の場合マスコミに洗脳されただけのお花畑に過ぎないから
坂本龍一なんかと同じ
498:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:29:44.18 GiknMvUp0.net
生涯かませ犬
499:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:34:02.10 hu+dl1t90.net
>>2
最高傑作は
カエルくん東京を救う
異論は認める
500:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:35:15.88 hu+dl1t90.net
>>484
ノルウェイの森は最高傑作
恐れ多くて再読できない
501:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:36:29.40 hu+dl1t90.net
青豆こそ私たちの原型
青豆 泣くな
俺たちがついてる だから泣くな!
502:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:40:51.85 IppJgDAY0.net
やれやれ、ボクは今年も射精した。
503:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:43:56.63 hu+dl1t90.net
>>499
つまらん
二度と村上春樹を語るな
504:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:57:01.71 g7hGu4RE0.net
受賞するんだけど受賞できたことを知らずに亡くなって欲しい
505:名無しさん@恐縮です
24/10/06 23:57:50.40 g7hGu4RE0.net
やれしこドピュ太郎先生
506:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:53:18.07 7JFxMy9y0.net
なんだかんだ言って外国で広く読まれてるのは村上春樹と東野圭吾しかいない
あとは一部の人達に評価されてるだけ
507:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:00:16.40 Ho/OvAgB0.net
セサル・アイラとかマーガレット・アトウッドとかロベルト・ボラーニョとかならあるかもしれんが村上春樹はないわ
508:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:01:03.03 Zfp3mtBn0.net
>>492
それですね
509:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:02:40.09 Zfp3mtBn0.net
ノーベルの選定は、すでに有名で高収入の人はだめなんです
春キスとの存在が邪魔
510:名無しさん@恐縮です
24/10/07 01:14:12.04 jNkR7ay+0.net
>>1
M-1みたいに10年で卒業させてやれよ
511:名無しさん@恐縮です
24/10/07 02:45:23.99 2CvzIRMs0.net
ハルキストはしつこい
512:名無しさん@恐縮です
24/10/07 03:01:41.43 E7xahUyn0.net
大江健三郎と村上春樹を読み比べてみろよ
ノーベル賞に値するかどうかなんて誰でも一発で分かるわ
513:名無しさん@恐縮です
24/10/07 04:21:09.77 pxlnHHyu0.net
旧帝出じゃないからもう無理だよ、残念だがな
514:名無しさん@恐縮です
24/10/07 05:16:49.33 nwndjALG0.net
>>504
ボラーニョは賞に値する
515:名無しさん@恐縮です
24/10/07 06:41:34.13 Ps0QuLEA0.net
>>510
早稲田卒が多いマスコミが騒いでいるってことですか
516:名無しさん@恐縮です
24/10/07 06:56:12.78 V5+fVTSF0.net
カズオイシグロが受賞してからもう7年か
517:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:06:19.03 AmIP0m7o0.net
>>1
角川春樹みてぇに胡散臭い名前だからダメ
518:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:12:54.65 xk5cH0VC0.net
どっかのスーパーの大創業祭みたいなもんで売り上げ予算に組み込まれいるから今更止められないし受賞は永遠にないので止め時もやってこない笑いのスパイラル
519:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:14:04.78 OBbJoHOB0.net
選考委員から嫌われてるのは確実
520:名無しさん@恐縮です
24/10/07 07:21:36.76 Fe6LvrwB0.net
また紀伊國屋書店でイベントやるんだよね。烏合の衆は。
521: 警備員[Lv.41]
24/10/07 07:44:40.95 j9xpQXq60.net
>>516
2018年にスキャンダルあって一年授与見送り
その後入れ替わったけどな
その時有志が実施したニュー・アカデミー文学賞の最終選考に残ったが村上春樹は辞退した
522:名無しさん@恐縮です
24/10/07 08:08:30.73 BUCafSPE0.net
>>518
本物のノーベル賞が欲しいという意志をはっきり示したことは好感が持てた
これでファンも堂々と前夜祭ができる
523:名無しさん@恐縮です
24/10/07 08:55:57.17 GjOVgcYd0.net
>>497
馬鹿なんですね70代くらい?
524:名無しさん@恐縮です
24/10/07 09:09:32.03 P+7+ZbN80.net
>思想家の内田樹さんは「かつて離婚でメンタルが痛んでいるときに作品を読んで、ずいぶんと救われた」と振り返る。
ハルキでメンタル回復するとかヤベーな
そもそも思想家ってどんな職業だよ
食えてんの?
525:
24/10/07 09:25:25.70 bkIfKh1S0.net
>>521
村上春樹の小説は少なくとも前半期は
男女関係で自殺等の大きな精神ダメージ
いつか救いが来る望みを持ちながら社会や女性関係を漂泊
という感じだ�
526:ゥら ある種の人には癒しになるのでは? 最近よく比較対象として参照されることもある 夏目漱石さんには絶対ムリな癒され方だと思うけど
527:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:07:56.54 baqu59U80.net
ブックオフに行ったら1冊 ¥5 で買い取ってくれるかな?
528:名無しさん@恐縮です
24/10/07 11:50:13.56 Hw1Ms4vo0.net
>>76
ノーベルはダイナマイト作って巨万の富を築いた人物
数学苦手っては無いと思う
529:
24/10/07 12:07:15.67 sUfkiQjU0.net
数学にあまり興味なかったのは確かだろう
美術系だってないし
数学者ミッタク・レフラーに恋人取られたって理由だけではないんじゃないかな
530:名無しさん@恐縮です
24/10/07 13:47:33.00 Ps0QuLEA0.net
>>52
フィールズ賞がある
531:名無しさん@恐縮です
24/10/07 15:33:16.64 FkOXXc6A0.net
ノーベル賞が信仰の対象になっちゃってるけど、別に外国人に評価されなくてもよくない?
研究者とかと違って稼いでるし
日本で勲章やればいいじゃん
532:名無しさん@恐縮です
24/10/07 16:15:13.00 JU3BCYem0.net
これさ、日本のマスコミがまともに取材できないから村上って言ってるだけなんだよね。
ツトムシモムラの親父の光るタンパク質とか中村修二の青色ダイオードだけ夢中になって赤崎や天野を取材して無かったりね
小保方の何年と前にグラフェンでノーベル賞取り損なった日本最高のナノテクの研究者のお婆ちゃんなんて知らないんだろうね。
533:名無しさん@恐縮です
24/10/07 17:52:01.48 /wvr1Xvr0.net
ねじまき鳥に出て来る年齢の主人公なんか、夢精はシネンだわ。中学生位だろ。ちゃんとリサーチしとけよ、村上射精春樹。
534:名無しさん@恐縮です
24/10/07 17:59:06.47 lXtdsWt/0.net
>>503
黒柳徹子は?
535:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:00:06.34 FmFgceLM0.net
文学賞、平和賞はなんか異質だな
経済学賞もちょっとね
536:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:08:14.95 5Hr3JYjl0.net
>>510
人文で早稲田は世界トップ100の名門
537:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:10:47.48 k+EoXhs10.net
日本文学は英訳しただけで魅力半減だろ
538:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:18:16.17 qX97kXvx0.net
これとボジョレー解禁で秋を実感する
539:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:27:19.44 vo9+Inss0.net
>>1
凱旋門賞を勝てないのと同じ
540:名無しさん@恐縮です
24/10/07 18:59:27.80 5+xkINGL0.net
>>510
人文で早稲田は世界トップ100の名門
541:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:03:17.09 yNNuTWt60.net
春樹さんはガクチカが弱いので厳しいと思う。
重要なのは最終学歴の部活。
542:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:04:57.54 9p7wQowV0.net
もうやったら選考者の負けみたいな空気になってそう
543:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:15:13.22 bdDGNdVI0.net
医学生理学は日本人なし
日本のマスコミ「日本人の受賞は居ませんでした!居ませんでした」終わり
544:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:17:36.59 9p7wQowV0.net
昭和の人がいなくなったら日本も終わりだな
545:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:30:30.49 L1SPpxqg0.net
早稲田卒だが
こいつは応援したくないしノーベル文学賞をとってほしくないな
太宰や三島に比べて小物過ぎる
546:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:37:01.21 YTkZxq7l0.net
イシグロさんは子供のころに移住したイギリス人だけどノーベル賞的には受賞した時の国籍でなく
生れた国出身国の受賞として数えるみたいだから、難しいのだろうね
長生きしたらよぼよぼになったころ気の毒賞としてもらえそうだけど
死ぬまで毎年騒がれるのでは本人は嫌だろうね。狂騒を終わらせるために受賞したいと思っているかも
547:名無しさん@恐縮です
24/10/07 19:38:38.19 tb+sgdVc0.net
フランスで1番読まれている日本人作家は小川洋子
ドイツで1番読まれている日本人作家は多和田葉子
548:名無しさん@恐縮です
24/10/07 20:04:49.58 4FXrl4Oi0.net
日本馬が凱旋門賞とるのと村上春樹が受賞するのどっちが早いと思う?
549:名無しさん@恐縮です
24/10/07 20:09:05.32 SOB2OvqB0.net
ここまで長引いたらもう無理なのでは?
550:名無しさん@恐縮です
24/10/07 20:40:31.87 A9bshvVl0.net
多和田葉子の可能性もある
//youtu.be/ZMe5IwYoZ8o?si=BT7itjj7YFVW9cVN
551:名無しさん@恐縮です
24/10/07 20:53:03.45 TTAfB9ed0.net
早く急いで「心は女性」という設定にするんだ!(@_@。
今のうちに!!
552:名無しさん@恐縮です
24/10/07 21:03:17.26 eOc26IYg0.net
村上って普段本読まないやつばかり読んでるよな
逆に読書家って村上読んで無い
553:名無しさん@恐縮です
24/10/07 21:07:27.81 zql3mBjM0.net
現代最高の作家だと思ってたポール・オースターはノーベル賞取らないで死んじまった
554:名無しさん@恐縮です
24/10/07 21:28:45.72 Ps0QuLEA0.net
>>530
中国でめちゃくちゃ人気だって聞いた
555:
24/10/07 23:56:03.12 j9xpQXq60.net
>>549
オースターと春樹はジャンル小説だと言う評論家が多い
556:名無しさん@恐縮です
24/10/08 01:03:29.26 1BOBdaWM0.net
>>549
遺産が入ったおっさんが放浪した挙げ句、キチガイ富豪相手に全財産を賭けてポーカーやるやつ面白かったな
557:名無しさん@恐縮です
24/10/08 04:57:08.04 YMQFr7rj0.net
ねじまき鳥ブックオフで110円で売ってたわ
558:名無しさん@恐縮です
24/10/08 05:04:16.01 ilmgS3VH0.net
>>553
内容に関わらず玉数が多い本は安い値段しか付かない
559:
24/10/08 05:15:27.51 JJafxqBo0.net
永遠に無理っぽい
560:名無しさん@恐縮です
24/10/08 05:33:35.90 8dQ/n9CR0.net
欧州、ロシア、中東、北米、アジア
確認できるだけでもこれだけ世界中で
ベストセラーになる作家なんてそうそう出てこないんだから
生きている今のうちにあげてやれ
75歳なんていつ死んでもおかしくない
561:名無しさん@恐縮です
24/10/08 05:37:51.83 sSN9SY970.net
このオッサン毎年恥かいてるなw
562:名無しさん@恐縮です
24/10/08 07:48:28.40 BVs1fYt70.net
>>548
ハルキは文学界のエヴァンゲリオンだからとりあえず読んでわかった気になっていればそれでいい
563:名無しさん@恐縮です
24/10/08 07:52:34.60 IpR9NhAA0.net
騒いでる連中はもうそれ自体が目的になってる感じだから
下手に本当に取られて最後になってしまうと逆に困るまであると思う
そもそもほんとに取る目があるのかという話はおいといて
564:
24/10/08 08:15:37.66 qsEQ9UM/0.net
一時候補から外れてたらしいけど
(その辺の情報流出もスキャンダルの一部だった)
たぶん日本文学の助言者も若返ってるはずだから
また復活してる可能性はあるよね
日本出身のカズオ・イシグロが取ってるし
似た傾向の作品がある大江健三郎も受賞してるので厳しいと思うが
大江健三郎、村上春樹って連続して受賞するのは明らかにおかしい
大江に対して大きな文学上の新機軸がある作家ではないので
世代の違いがある程度
565:名無しさん@恐縮です
24/10/08 08:46:05.76 4XPUrIie0.net
年に一度の在庫一掃セール
566:名無しさん@恐縮です
24/10/08 08:49:40.00 2VUagh3z0.net
毎年この季節かあってなるよなあ
567:名無しさん@恐縮です
24/10/08 13:07:24.86 JSYuWG7H0.net
>>454
無理。今更陽の目を浴びてもポリコレ勢に叩かれる
568:名無しさん@恐縮です
24/10/08 14:16:17.06 3PwUbV/P0.net
まあ実際ここ数年、日本人でノミネートされているのは、Jinsei Tsuji とMasashi Sada なのだけど
569:名無しさん@恐縮です
24/10/08 14:29:06.53 2VUagh3z0.net
いつか鳥山明取らんかなと思ってたがこの前亡くなって
長生きして欲しかった
570:名無しさん@恐縮です
24/10/08 15:29:11.00 fCpfCAkb0.net
ポールオースターにとってほしかった。でも今年の春に死んじゃった!
571:名無しさん@恐縮です
24/10/08 17:44:19.01 zv1+vAlq0.net
本人はもう欲しくなさそう
572:名無しさん@恐縮です
24/10/08 18:01:09.70 pYmfzna20.net
>>549
映画「スモーク」の原作てオースター?
あれは結構良かったとおもた
中身忘れたが
573:名無しさん@恐縮です
24/10/08 18:03:27.31 gTplY6CG0.net
取ったらハルキストのコントが見れなくなるからな
今回も見送りで頼むわ
574:名無しさん@恐縮です
24/10/08 19:12:32.47 dtohw0A20.net
こいつにやるなら源氏物語書いた人にやった方がましだろ
575:名無しさん@恐縮です
24/10/08 19:23:13.01 2VUagh3z0.net
どんな凄い発明してても死んでたら絶対受賞出来ないんだわ
だから死にそうな人に受賞される場合がある
576:名無しさん@恐縮です
24/10/08 20:18:47.61 Lec1WaOu0.net
>>558
エヴァンゲリオンはテレビでやるたびに録画はするが15分~20分で挫折する
なんか納得できる回答だな
577:名無しさん@恐縮です
24/10/08 20:30:41.31 jDi6lBRo0.net
私の感性が鈍いせいかノーベル文学賞作品を読んで面白い と思ったことがない。
なんなんだろこの賞の選出の肝は?
578:
24/10/08 20:36:05.47 qsEQ9UM/0.net
>>573
バカは対象外
579:名無しさん@恐縮です
24/10/08 20:50:24.59 zADQGdo10.net
>>574
馬鹿はおまえの方だろ
580:
24/10/08 20:54:50.32 qsEQ9UM/0.net
>>575
ノーベル賞は文学賞および他部門の過去の受賞歴見ても分かる通り
一般人が理解できるかどうかなんてまるで論拠にしてません
一万人に一人も
581:理解できないような偉業が対象です
582:名無しさん@恐縮です
24/10/08 21:03:13.55 O2M4pgJZ0.net
>>576
馬鹿そのもの
583:名無しさん@恐縮です
24/10/08 21:06:39.38 1NDACnc50.net
>>573
普段何を面白いと思ってる?
584:名無しさん@恐縮です
24/10/08 21:49:43.79 eckKoQYv0.net
村上春樹が取るならまずは上位互換のジョン・アーヴィングに取らせないと
585:名無しさん@恐縮です
24/10/08 22:02:59.58 RVPsMy2c0.net
ユダヤ批判したから無理
586:
24/10/08 22:40:22.40 qsEQ9UM/0.net
>>580
T・S・エリオット
ギュンター・グラス
が取ってますが?
ギュンターなんて「永遠の反ユダヤ主義者」なんてあだ名付けられてます
これは受賞後ですが若い時に武装親衛隊だった事
つまりナチス時代に青年志願兵だったことも告白して
これまたかなり物議を醸しました
587:名無しさん@恐縮です
24/10/08 22:47:05.38 QCSYdxys0.net
>>579
アーヴィングとは互換関係にないだろ
あの人はディケンズタイプであり、精神の深層部分で闇が云々としつこくやる村上春樹の作風とはまるで違う
588:名無しさん@恐縮です
24/10/09 01:23:46.66 eF0R3XlZ0.net
あのお店に集まるあの人達ががっかりするところを見届けるまでがノーベル賞
この存在を季語にしたいくらい
589:名無しさん@恐縮です
24/10/09 02:41:11.32 8ntW2/UJ0.net
もう10年位前かな、興味本位で○窪の店の外側だけを見に行った事があるんだけど、店の看板がどこにも出ていないんだよね
行った日がたまたま休店日だったせいもあるのかな
でも様子を伺わせる物が何も無かった
なんとなくだけど、ここの店長は変わり者だろうなと思って帰って来たよ
590:名無しさん@恐縮です
24/10/09 10:25:32.02 SPM2fOp/0.net
この賞って存命の人に上げるんでしょ?ハルキタイマー後何年かな。
591:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:07:59.07 UJq/5Ynl0.net
>>504
でもボラーニョは死んでるだろ
592:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:24:36.35 eBSWLjag0.net
ハルキスト達が集う例のカフェからの受賞空振り中継はまだやってるのかな?
593:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:27:50.32 GuGJaDOe0.net
ハルキニストwの妄想の季節か
冬物の用意でもするか
594:名無しさん@恐縮です
24/10/09 13:38:47.52 T08nKNNR0.net
>>117
ソースにもあるがわたしを離さないでの原作者
カズオ・イシグロが受賞する前の年に、大ゴケしたけど綾瀬はるか主演でドラマ化してた
595:名無しさん@恐縮です
24/10/09 17:48:56.13 pUZGFaXt0.net
ノーベル文学賞なら筒井康隆が妥当
596:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています