24/10/04 22:13:03.11 uvihSXxo0.net
>>437
見事な節税対策w
451:名無しさん@恐縮です
24/10/04 23:29:05.67 ignbsgtq0.net
バイヤー・レバークーゼン
452:名無しさん@恐縮です
24/10/04 23:54:44.11 eflibDt40.net
>>430
今のJALはJリーグもプロ野球もBリーグもMLBも手広くやってる
453:名無しさん@恐縮です
24/10/05 00:14:31.23 LW5sqGUH0.net
自分勝手
手前勝手
得手勝手
454:名無しさん@恐縮です
24/10/05 03:18:42.21 LW5sqGUH0.net
ジェフが企業名なら、PSVも企業名
455:名無しさん@恐縮です
24/10/05 07:05:32.52 +HauHK/Q0.net
>>429 >>440
てかJALと鈴与の清水エスパルスのスポンサー繋がりがなかったら、JALが経営破綻した時にANAが引受拒否した地方空港のローカル線の大半は消滅してたな
鈴与のFDAが引き受けてくれたおかげでANA1強にならずにコードシェア便としてJALの路線網が実質維持できた
456:名無しさん@恐縮です
24/10/05 07:55:19.77 9LM6Nors0.net
受け皿はあったのにFマリノス(笑)にしたANA。
当時はワールドカップにイッチョカミしたいから
マリノスと合併したといわれてた。
ANAのせいで日本はサッカーの歴史がないからって欧州人に
笑われることなった。
457:名無しさん@恐縮です
24/10/05 08:19:22.07 YSNK91Ae0.net
RBからいくらもらってんだろ
458:名無しさん@恐縮です
24/10/05 08:23:41.69 1oVo2FMv0.net
川渕三郎は古河電工出身
459:名無しさん@恐縮です
24/10/05 08:47:28.14 omt98ovT0.net
そもそもサッカーに歴史なんかあるのか?
未だにカズだろ
460:名無しさん@恐縮です
24/10/05 08:52:03.65 DxBDoQ7S0.net
とはいえ、あれだけ独裁強権でまとめないとサッカーもバスケもプロ化できなかっただろ
>>17
J3で独走中だから来年J2に戻る
461:名無しさん@恐縮です
24/10/05 09:08:16.94 WcB87SRP0.net
ドラゴンストイコビッチ
462:名無しさん@恐縮です
24/10/05 10:05:57.24 fANjbjjU0.net
古河電工とか地味な会社なのにサッカー界じゃなんでデカい顔してるの?
463:名無しさん@恐縮です
24/10/05 10:33:49.99 +YnG/KaV0.net
財務局通達がぁ、昇降制度がぁ言い続けて人生の貴重な30年を無為に過ごしたフンコロジジイ哀れwww
464:名無しさん@恐縮です
24/10/05 10:36:32.91 BgqlvKZS0.net
>>440
ps://www.aviationwire.jp/archives/309303
日本航空(JAL/JL、9201)は9月28日、米メジャーリーグ(MLB)ロサンゼルス・O JET」(エアバスA350-900型機、登録記号JA08XJ)をお披露目した。29日に就航し、2026年3月ごろまで国内線で運航する。
465:名無しさん@恐縮です
24/10/05 10:50:41.60 LW5sqGUH0.net
企業名排除の根底にあるのはアマチュアリズム。
日本リーグに戻してろwww
466:名無しさん@恐縮です
24/10/05 10:55:09.19 fANjbjjU0.net
それはない、アマチュアのとき日産自動車や古河電工だった
467:名無しさん@恐縮です
24/10/05 11:03:07.69 /1PdJNnm0.net
JSLも実質プロだった
スペシャルライセンスプレーヤー制度でプロ契約選手がいたし日産や読売は今とかわらんレベル
それを無理矢理Jリーグでドイツ猿真似制度にしたからおかしくなった
468:名無しさん@恐縮です
24/10/05 11:33:18.27 +YnG/KaV0.net
クラブライセンス事務局も公式でw
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
469:名無しさん@恐縮です
24/10/05 11:56:09.80 /1PdJNnm0.net
チェアマンが地方自治体へ新スタジアム建設のため訪問している税リーグ
コミッショナーは地方自治体巡りもしないし球場整備は球団がやれで終わるNPB
470:名無しさん@恐縮です
24/10/05 12:09:13.70 QzmgV30h0.net
小倉純二氏の著書を読むとJリーグ創成期のいろいろなことがわかって面白い
みんな試行錯誤だよ
471:名無しさん@恐縮です
24/10/05 13:05:10.07 DsJrcnXL0.net
>>454
昔々欧州で工場などの労働者たちのクラブが次々と誕生。会社の名前を付けたりしてたが・・・
「スポーツで金儲けとはもってのほか!」と、当時のアマチュアリズムにより会社名のクラブは消滅しましたとさ(笑)(笑)
472:名無しさん@恐縮です
24/10/05 13:14:25.18 /1PdJNnm0.net
フットボールでいち早くプロ化して金儲けに走ったのがサッカー
ラグビーはアマチュア宣言をしてアマチュアリズムを守っていた
フットボールが下賤なサッカーと紳士のスポーツのラグビーと分岐したのがサッカーの金儲け主義のせい
473:名無しさん@恐縮です
24/10/05 13:18:52.74 /1PdJNnm0.net
イングランドでフットボールの下でサッカーとラグビーがあったのにプロ化したいサッカーとスポーツはアマチュアがやって金儲けの道具ではないとしたラグビーで揉めた
サッカーがラグビーを追い出して勝手にフットボールアソシエーションとフットボールを独り占めにした
金が欲しい下賤なサッカーと上流階級で金はある紳士のスポーツラグビーは相容れなかった
474:名無しさん@恐縮です
24/10/05 13:52:00.55 LW5sqGUH0.net
チェルシーがユニフォームにYokohamaと書いてたよな。
ロンドンのクラブが横浜だとよ(笑)
スポンサーのユニにしてるから、こんなマヌケが起きる。
475:名無しさん@恐縮です
24/10/05 14:17:17.23 +YnG/KaV0.net
ANAに引き続き完全内部のクラブライセンス事務局にも言われてるw
「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は責任企業から受け、競技場の赤字補填は自治体から受けるという、夢のような構造によって成り立っている」
ps://www.anahd.co.jp/group/ari/human/report/pdf/report-2024-08-03.pdf
ANA総合研究所
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
476:名無しさん@恐縮です
24/10/05 15:57:28.63 +BX3s+gP0.net
企業名はダサい。
477:名無しさん@恐縮です
24/10/05 16:19:39.95 8CtqTpRq0.net
焼き豚がまだ発狂しているのが笑える
だからANAごときがスポーツに口を出す資格はないんだってww
Jリーグクラブを経営してたけど破たんさせた素人さんなんだから
478:名無しさん@恐縮です
24/10/05 16:35:54.71 8CtqTpRq0.net
しかもANA自体が税金で助けてもらったんだよなww
金儲け企業のくせに
本来なら倒産して解散してないと辻褄が合わないよね
479:名無しさん@恐縮です
24/10/05 16:40:18.82 9LM6Nors0.net
企業名なんて韓国ぐらいしかやってない。
あめりかもやってない。
企 業 名 は 韓 国 だけ
ってことはNPBは韓国ってことだ。
480:名無しさん@恐縮です
24/10/05 16:44:07.52 pxaYi7V/0.net
>>466
JALと間違えてるだろ!?
481:名無しさん@恐縮です
24/10/05 17:22:47.54 +YnG/KaV0.net
>>465
クラブライセンス事務局も公式でw
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
482:牛乳石鹸はサンスター
24/10/05 17:31:37.87 Uu5zMuSt0.net
>>460
上流紳士のクリケットから派生分離した野球はアメリカ社会で
下賤な底辺の競技に堕落しブラックソックス事件に至っている
新渡戸稲造達知識人の野球害悪論は其の警鐘で有り
後年日本、韓国、台湾等でも野球賭博と八百長事件が社会問題化している
483:名無しさん@恐縮です
24/10/05 17:32:01.89 7vpgkJ+m0.net
まぁ当時はJALを世界で戦える航空会社とするためにANAを吸収させる案出てて株主からすればサッカーなんぞに金と時間使ってないで企業体力向上させよ!って時代だったからな。
そのへんはANAの努力で吸収できないレベルに企業体力押し上げてJALはANAの代わりにJASを吸収する流れになったわけだけど。
そのJALは見事に木っ端微塵に
484:名無しさん@恐縮です
24/10/05 17:35:22.47 KgQx1inx0.net
>>470
サッカーはすぐに性犯罪に走るもんなw
グルージャ盛岡のジュニア監督 不同意わいせつ容疑で逮捕後処分保留で釈放 岩手県
://news.yahoo.co.jp/articles/3b89414ecb1b5486b46cc65824f2abc82acebc86
485:牛乳石鹸はサンスター
24/10/05 18:02:48.71 Uu5zMuSt0.net
>>472
因みにサッカーも野球も互いにろくでなしだから勘違いするなよw
486:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:04:11.95 xXS27WJ90.net
サッカー界のネガなニュースは隠されるからセーフ
487:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:29:11.40 /1PdJNnm0.net
下賤なサッカーは貧民の成り上がりの手段としてサッカーをやる
世界でスラム街から脱出する方法がサッカー
下賤だから世界中で八百長が起きてサッカー賭博八百長マフィアまでいる
アルゼンチンでは審判を射殺とかコロンビア代表が射殺とか頻繁に起きるのがサッカー界
488:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:31:19.53 lXWemhul0.net
>>390
知ったかサカ豚w
489:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:31:56.83 dG6hz3+q0.net
まぁもともとヨーロッパでも低所得労働者のガス抜きに労働者よりさらに身分の低い連中にサッカーやらせて観戦させてたスポーツなんだし
現にヨーロッパの上流連中からサッカーの話題って上がらないしな。
490:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:32:51.31 +BX3s+gP0.net
>>36
お前何が優遇されてるか理解してる?
491:名無しさん@恐縮です
24/10/05 18:47:53.25 GeKvw9GV0.net
>>380
区画整理というか粛清の天才じゃないかな
492:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:03:57.27 Nug5d9ce0.net
とうとう公式に税リーグの文字が踊る
//i.imgur.com/j02qlh9.png
493:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:07:54.81 GeKvw9GV0.net
>>480
この禍根作った張本人なのに後継者達に片付けさせるのかいな
最期まで狡いよなほんと
494:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:10:01.43 lXWemhul0.net
>>467
いやおまえだろ、チョンは
495:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:21:21.75 /1PdJNnm0.net
>>467
FCレッドブル・ザルツブルクやバイエル・レバークーゼン、スポルティング・クリスタル、クルス・アスルって韓国のクラブだったんだな
496:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:44:03.26 Vqx1JkVM0.net
>>483
レバークーゼンはブンデスリーガができる前から同じ名前だから認められてるだけで今のブンデスは企業名禁止だぞ
497:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:55:51.40 qaISrZ0t0.net
>>470
同時期(明治6年)に日本に伝わりながら野球は30年後には熱狂的な人気を誇り喧喧諤諤な議論を巻き起こし野球害悪論まで引き起こされた。他方サッカーは正式な名称や競技規則等がハッキリしないまま明治の期を経た
野球とサッカーの人気比較(明治期から現代)
国立国会図書館請求記号Z22-865
国立国会図書館書誌ID5557886
資料種別
記事著者高垣 英夫出版者八尾 : 大阪経済法科大学経法学会出版年2000-07
498:名無しさん@恐縮です
24/10/05 19:56:34.83 /1PdJNnm0.net
>>484
禁止ならJリーグみたいに外させるよね
特例を作ってるだけで企業名なのは事実
499:名無しさん@恐縮です
24/10/05 20:33:47.68 4MZPJYtt0.net
サッカーには企業名はありません(キリッ
500:名無しさん@恐縮です
24/10/05 20:41:24.61 8CtqTpRq0.net
焼き豚涙目じゃん
企業はクラブを支える側に回れって事です
読売とANAの脱退で企業クラブのダメな所は全部出たからな
これが良い見せしめになった
501:名無しさん@恐縮です
24/10/05 20:51:10.62 GHeaGDs10.net
松本山雅なんて
店名入ってるじゃねえか(笑)
502:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:04:11.32 07BaH/rp0.net
会社じゃないから企業名ではないニダ
503:名無しさん@恐縮です
24/10/05 22:14:10.95 /LFfR3Bh0.net
>>488
それで税金に頼ってたらもっとダメ
生活保護と一緒
504:名無しさん@恐縮です
24/10/05 23:17:06.52 +YnG/KaV0.net
困ってはんねんな
奥能登豪雨 輪島市門前町では地元の野球部員らが土砂撤去のボランティア
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503941000.html
やっと晴れた球蹴り、球蹴り🎵
輪島高校サッカー部 地震に豪雨…2度の被災を乗り越えて サッカーでつなぐ 絆
ps://news.ntv.co.jp/category/
505:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:13:38.42 fZE2mgHh0.net
【
>> 622
ファンに資金募っても集まらないパレードの金を巨額の税金で補った野球に言われたく無いだろ
あれは無かった事になったんだけか?都合がいい脳みそしてるよなオタクら
―
631 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/06(日) 00:01 ID:
パレードは公共道路使って地元警察で交通整理必須だろ?
これだけで十分税金使ってますよね。 】
506:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:16:10.12 fZE2mgHh0.net
>>493
【 ■フットボール専用スタジアム PART278■ (国内サッカー板)
スレリンク(soccer板)
632 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/06(日) 00:38 ID:
昨年の大阪・兵庫パレードについては維新の会主導に見えるから、潰してェなら税リーグクラブの優勝パレードも晒した上で議員・選挙板やニュース速報+、政治ニュース板、政治板まで拡散するこったな・・・。 】
507:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:16:53.36 fZE2mgHh0.net
>>494
【 鹿?アン?ラーズの優勝の軌跡や優勝パレード・報告会まとめ|【S...
://spaia.jp/column/soccer/jleague/986
・・・〓10冠達成を記念して、茨城県警とのコラボ優勝パレード・報告会を実施
2001年以降、Jリーグの優勝から遠のいている鹿?ア?トラーズでしたが、2007年、2008年、2009年と3年連続で優勝に輝いています。2007年の優勝は、Jリーグや天皇杯などを含め10冠達成となり、チームにとっても特別なものでした。
・・・茨城県警鹿嶋署とのコラボ企画で優勝パレード・報告会が開催されました。
鹿?の10冠のロゴがパトカーに貼られたほか、アントラーズのイメージカラーである赤の制服を女性隊員が着て白バイを運転するなど、町をあげてアントラーズの優勝を祝福しました・・・ 】
508:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:21:40.34 kJHHZq6t0.net
企業名ダメとか言っても、NPBのファンはその企業名に対してJと同じように純粋に忠誠心持ってるんだよな
だったらなんであかんねんって話になるんだが
509:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:24:09.65 WhKtaDCB0.net
>>486
いやJリーグのルール上は企業名禁止になってない
必ず地域名はいれないといけないが
510:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:48:20.61 WhKtaDCB0.net
>>496
チームをたくさん増やし、全国各地網羅するなら
企業名ないほうが絶対に良いだろ
チーム名がころころ変わる可能性があるのも問題
プロ野球は増やさないし
人気の巨人や阪神は絶対にかわらないからな
てか
普通、読売と言わずみんな巨人だしw
阪神は地域名でもあるしな
511:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:51:43.71 WhKtaDCB0.net
企業名言わずにみんな巨人と言ってる
なんだかんだみんなも企業名避けたいのでは
川淵に文句言う資格ないなw
512:名無しさん@恐縮です
24/10/06 01:52:58.21 432yKDof0.net
忠誠心なら、食肉加工とか新聞社を声はって応援するよりも
自分の生まれ育った地元にアイデンティティを持つ方が自然だと思うんだけど
野球ファンは逆なのか
まあ人それぞれだな
513:名無しさん@恐縮です
24/10/06 02:19:04.48 NnstaDfD0.net
【 清田ちゃんねる (国内サッカー板)
スレリンク(soccer板)
8 名無しさん 2024/10/03(木) 10:35 ID:
サ●豚ー(スタジアム)の公金(税金)投入がNGってことは地方都市にあるオーケストラとかコンサートホールとかサ●豚ー以上に公○に依存してるけどそれもダメなの?
この辺にも触れてほしいです
―
72 名無しさん sage 2024/10/06(日) 01:37 ID:
>> 8
オーケストラの楽団は営利目的の組織じゃないことが多そうだし、先ずサ●豚ーみたいな週に1度しかコンサート開けないホールじゃあるまいし…。 】
514:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:42:20.84 3dqQom2R0.net
晒した
515:名無しさん@恐縮です
24/10/06 06:57:31.12 dr+zgVDK0.net
>>440
個人アスリート契約もやってくれてる
516:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:05:05.14 15s3IHw40.net
>>500
人それぞれだしお前がそう思うのは自由だけど世の中お前とは違う考えの人がかなり多いというのはそろそろ受け止めた方がいいとは思う
モータースポーツなんか企業名だらけだしその企業名はその車両のメーカーとは限らない
517:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:24:47.60 PAE4vmTF0.net
モータースポーツのスポンサーはそのジャンルは一つと決まってるから似たようなスポンサーでベタベタに貼られてダサくなる事にならないんよね。
例えばKTCとTONEやBOSCHとデンソーなどは同時に協賛を受けられない
518:名無しさん@恐縮です
24/10/06 07:58:45.97 /oCfKFpF0.net
ANAに引き続き完全内部のクラブライセンス事務局にも言われてるw
「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は責任企業から受け、競技場の赤字補填は自治体から受けるという、夢のような構造によって成り立っている」
ps://www.anahd.co.jp/group/ari/human/report/pdf/report-2024-08-03.pdf
ANA総合研究所
2024年10月2日(水) 18:30
クラブライセンス判定結果発表および説明会 発言s://www.jleague.jp/news/article/29007
Q:多くのクラブでスタジアムの建設等々に関して、いわゆる公で設ける公設や、一定の税金を頼りにする状態が見られます。
一部では税金の税で“税リーグ”と揶揄するコメントも見受けられ、クラブの方向性を決めるライセンスの審査過程に関し、そのようなコメントが出るあたり少し不透明な部分、非公開であることがかなり多いというのが個人的な認識です。
審査過程、審査の決め手などが今後さらに広く公開される可能性があるのかもお伺いします。
519:名無しさん@恐縮です
24/10/06 08:07:37.15 dr+zgVDK0.net
>>440
個人アスリート契約もやってくれてる
>>506
提示した資料が7年前で古いという指摘があるが
なんなの電通近所企業
520:名無しさん@恐縮です
24/10/06 10:32:22.44 /oCfKFpF0.net
しようもないことでスレが延びるのは球蹴りがいかに魅力のない競技なのかを如実に現しているなw
521:名無しさん@恐縮です
24/10/06 18:24:03.22 /G6d8Bzo0.net
焼き豚悔しかったな
税金がー
企業名がー
全部負けました
Jリーグ100年構想を舐めるな
522:名無しさん@恐縮です
24/10/06 19:40:00.56 /oCfKFpF0.net
>>509
財務局通達がぁ、昇降格精度サイコー言い続けて人生の貴重な30年を無為に過ごしたフンコロジジイ哀れw
523:名無しさん@恐縮です
24/10/06 20:05:30.52 SAKAgrWP0.net
21世紀が野球の時代になると予想した人は少なかった
524:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:07:44.14 lv3eyIgS0.net
秋の
525:名無しさん@恐縮です
24/10/07 00:07:56.73 lv3eyIgS0.net
なるな
526:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています