【パリ五輪】男子フルーレ団体、日本が金メダル…フェンシング今大会2個目 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【パリ五輪】男子フルーレ団体、日本が金メダル…フェンシング今大会2個目 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:36:46.14 B/5k9CYD0.net
遅っ

3:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:37:15.76 oDqrJ3iM0.net
おせーよ

4:
24/08/05 06:37:51.65 bn4/FxHN0.net
おめでとう~最後は圧勝だったね
しかし何で日本はフェンシングこんなに強くなったんだ

5:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:40:18.89 fy9XYedQ0.net
金スレ立つの遅いけど
フェンシング協会は良い仕事するなあ

6:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:40:21.27 D7Czb64d0.net
マイナースポーツ

7:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:40:46.94 4F03NmbT0.net
今回は放送されたの?

8:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:40:51.37 sKpVVlby0.net
おせえんだよ
死にてえのか

9:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:40:56.18 mdZlXzHV0.net
フェンシング、馬術、ゴルフとこういう欧州が本場な競技でメダル取れてるの本当に凄いわ

10:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:41:02.55 LzzEW1120.net
金メダルおめでとう

11:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:41:02.61 5MBxfH5x0.net
韓国にメダル数惨敗

12:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:41:33.22 IUSGJbaQ0.net
こうやって注目しなけりゃ頑張るってことね

13:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:42:06.91 J7vvUWy50.net
優先権とかルールが難しいけど、見てたらカッコいいわ
日本人はサイズが小さいから突きにくいんだろうか

14:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:42:53.71 BQCTJCE50.net
ゴイスー

15:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:42:57.87 5B6rbwlW0.net
イタリアのリザーブの人辛すぎるな
力入りすぎたのかずっと白ランプだったし
そのままのメンツならマジで接戦だったろうに

16:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:42:58.56 3ph5tGmu0.net
金メダル 男子エペ個人・加納虹輝選手
金メダル 男子フルーレ団体
銀メダル 男子エペ団体
銅メダル 女子フルーレ団体
銅メダル 女子サーブル団体
これだけ荒稼ぎしたらまた日本が不利なルールに変えられるんじゃねえのか
知らんけど

17:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:44:07.33 z0yiOMIa0.net
いつの間にかフェンシング大国に

18:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:44:12.36 q93PJTci0.net
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:44:26.65 48+eWaNs0.net
URLリンク(image-tm.s2mr.jp)
フェンシング協会公式の謎イラスト

20:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:45:20.67 9nGnRrIS0.net
すご

21:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:46:04.06 vMg2cPNr0.net
太田しかいなかったのに改革してめちゃくちゃ強くなったな

22:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:46:05.30 /5Yk2dmt0.net
>>19
楽天がスポンサーなのか?

23:
24/08/05 06:46:35.02 luXjq5b60.net
おめでとう~\(^o^)/

24:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:47:11.63 x2EiiUcv0.net
競泳はメダル一つの大惨敗

25:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:47:35.02 YLTm9oW00.net
第7試合で見るの辞めた私はバカだ
ちゃんと最後まで見れば良かった
金メダルおめでとう!

26:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:47:44.69 gXITfno/0.net
>>1
球蹴り⚽とエライ違いやな

27:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:47:54.16 y8BJ0Ct80.net
すごいブスが喜んでる顔がマスク表面に砂で書いた絵のように浮き出たのが気持ち悪くて見るのやめたけどおめ。

28:
24/08/05 06:48:04.30 Rd3wocZS0.net
>>18
ガムテープで配線止めんなよ

29:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:48:25.81 vMg2cPNr0.net
電子判定だから審判が介入する余地ないから安心安全の競技

30:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:49:17.69 9yLjPOYf0.net
>>1
おめでとう🥳

31:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:49:52.56 pQzKPHez0.net
日本フェンシング強すぎで草

32:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:50:23.52 h6HyIY8J0.net
団体球技で一つもメダルとれない日中韓で金メダル半分持ってく競技とかw

33:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:50:52.86 pSEvm4160.net
マスゴミと人間の審判が要らないという事が証明されたな

34:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:50:57.00 h6MJLKHE0.net
遅すぎる

35:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:51:23.21 NKwHmTGm0.net
しゅごい

36:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:51:40.53 mdZlXzHV0.net
>>19
ペイントとマウスで描いた感すきだわ

37:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:51:44.49 xw1QnhOO0.net
太田はサニーサイドアップ入りを拒否した漢
彼はスポーツタレントになるよりもフェンシングの強化を目指した

38:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:52:06.03 lgkSq5sK0.net
>>7
がっつり

39:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:53:16.75 O4ATlxoZ0.net
>>29
審判の介入なしに不正できるってことじゃん
片方だけ反応を鈍くするたとかさ

40:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:53:58.41 P8E1HoUH0.net
>>32
体操団体は?柔道団体は?

41:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:54:10.51 5T5W4CQc0.net
誰もやらない競技だとメダル取りやすい?
でもやろうと思わないよなw

42:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:54:25.86 QC8IK9740.net
リザーブが出て失点無しの5ポイントってすげーな

43:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:54:48.22 HwTTxVZW0.net
>>41
それスケボー

44:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:54:51.75 KcFoLyLu0.net
リザーブが本当に秘密兵器だったとわ

45:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:55:09.46 HpczsZhQ0.net
♂フルーレ ⇒ プレミアムエコノミー+成田でお出迎え
♂エペ    ⇒ プレミアムエコノミー+成田でお出迎え
♀フルーレ ⇒ プレミアムエコノミー+成田でお出迎え
♀サーブル ⇒ プレミアムエコノミー+成田でお出迎え
団体組、みんなで仲良く豪華に帰国
一方・・・
♂サーブル(吉田)⇒ チーム組めずに個人戦だけ出た結果・・・2人だけ帰りはエコノミー、成田で他とは別の出口からひっそり帰宅
♀エペ(吉村)   ⇒ チーム組めずに個人戦だけ出た結果・・・2人だけ帰りはエコノミー、成田で他とは別の出口からひっそり帰宅
フェンシング組、帰国便こうなりました

46:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:55:59.09 oA9FWGw60.net
>>45
吉田と吉村がくっつく流れだなw

47:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:57:17.54 rqDKpYs30.net
>>1
8/4
【五輪】フェンシング 男子フルーレ団体も銀以上!パリで大躍進、今大会5個目メダル 最後は金で締める [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1722780045/

48:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:57:57.49 zCZr9qFC0.net
旧ソ連みたいに絶対にズルしてると思うぞ
マジで調べたほうがいい

49:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:58:38.27 v+BN4kRJ0.net
日本のお家芸が柔道からフェンシングに移った感がある

50:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:58:44.64 vMg2cPNr0.net
武井壮が協会会長やったりしてたな

51:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:58:55.47 5B6rbwlW0.net
>>47
願望が本スレになるものなんか

52:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:59:23.61 oxKHl0iY0.net
そろそろルールが変わるだろ

53:名無しさん@恐縮です
24/08/05 06:59:41.88 zCZr9qFC0.net
不甲斐ない柔道のかわりにフランスを成敗してくれてネトウヨの射精が止まらないw

54:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:00:00.82 SftoziEJ0.net
フルーチェしか知らん

55:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:01:04.30 n/akH+5P0.net
なぜかアンチ多めだけど太田って凄いんやな
次世代の川渕みたいになりそう

56:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:01:06.61 oPa4Nqip0.net
>>40
>>32は団体「球技」って言ってるよ
まあこの後卓球団体がメダル取ってくれるだろうから反論できるけど

57:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:02:00.85 I8HmfM6r0.net
>>15
避けてるのもあるんだろう

58:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:02:23.18 PLJfQ9S70.net
フェンシング勢って今大会めちゃくちゃ活躍してるのにあんまり話題になってないのはなんでだろう?

59:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:02:48.55 vMg2cPNr0.net
剣道がオリンピック競技になるの拒否してるからこっちに流れてきた感じかな

60:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:03:05.27 XigNHerj0.net
たった10年かそこらでフェンシング強豪国に
いったいどんな魔法を使ったんだ?

61:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:03:43.21 h6HyIY8J0.net
意外とアメリカも強いから欧州だけで変な事できない

62:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:03:44.13 zCZr9qFC0.net
>>60
旧ソ連みたいに何か小細工したんだろ
当たってないのに光るとか

63:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:04:32.57 S7Heg3fv0.net
柔道はなんだかんだギリ面目保ってるでしょ。お家芸か
ら格下げはどう考えても競泳。

64:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:04:40.48 HpczsZhQ0.net
>>60
武井壮が会長になって強化費集めた
今バレーボール協会が
会長川合俊一でやっていることを5年先にやってた

65:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:04:41.56 gIr/vVwu0.net
瞬発力勝負のフェンシングはアジア人に向いてる
今までは競技人口が少なかっただけで常勝出来る種目だ
しかも目視判定じゃないのでヨーロッパのインチキもされにくいという長所がある

66:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:06:22.61 GE7/rJwF0.net
なんか水泳に代わってフェンシングが強くなってきたな

67:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:06:25.02 47dIpFLT0.net
>>49
柔道発祥の日本
フェンシング発祥のフランス
なんか面白いよね

68:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:07:21.95 6vJ2RTtq0.net
へーフェンシング強いんや

69:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:07:49.40 3dUMA5if0.net
競技人口ってどれくらいいるんだろう?

70:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:07:56.57 S7Heg3fv0.net
フェンシングの競技人口6000人の日本

71:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:07:58.02 3HfhQQqm0.net
>>59
剣道はオリンピックにしたら終わる
そもそも今の試合もおかしいくらいだから

72:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:08:40.46 +NMKB/8S0.net
武士道が騎士道に勝った日である

73:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:09:02.47 hP97IRxA0.net
>>49
結局日本が柔道最多金メダルなのでお家芸なのは変わらないよ

74:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:09:56.39 2F6QnRjK0.net
凄いけどヨーロッパとアジアしかやってない?

75:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:10:10.02 emSZmHh10.net
センサー判定で審判に下駄履かせてもらうことはできないからね

76:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:10:13.50 DI3L666F0.net
マイナー競技で稼ぐのか

77:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:10:46.56 eVpMbMrV0.net
>>71
んな事やってる間にテコンドーみたく韓国に起源盗られてしまう流れ

78:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:19.82 3dUMA5if0.net
水泳と柔道の女子が弱くなってフェンシングが強くなるとは思わなかったな

79:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:26.69 y8BJ0Ct80.net
朝日「国際協会は試合中の選手を保護するため身長に比例した剣の長さの規制導入を検討している」

80:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:36.45 rhu8t/Uo0.net
剣道に比べても、クラブ活動で取り入れてる
高校自体僅かなんだよな。
裾野の母数が少ないのに、技を磨いてここまで
強くなるってのはカッコいい。
闘技はやはりハラハラするな。

81:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:40.69 sKpVVlby0.net
飯村くん可愛いな

82:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:50.64 zCZr9qFC0.net
>>77
今の空手は朝鮮系の大山倍達先生の極真空手が起源でしょw

83:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:11:50.64 hP97IRxA0.net
ハゲを制すもは世界を制す
日伊ハゲ対決で勝負決まったな

84:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:12:54.26 6vJ2RTtq0.net
しゅう家二代目「邊真愚(へんしんぐ)」
その名が、フェンシングの名の由来であるという。
民明書房刊「世界スポーツ奇憚」より。

85:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:13:26.62 sElBUIVL0.net
君ら欧州チームからなんて呼ばれてるか知ってるか?
「可愛いパンダだ」

86:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:13:37.55 3HfhQQqm0.net
>>77
無知だな
もう起源捏造してて全剣連が激しく怒りを表明してる。
80年代からやってんだぞw
むしろ韓国の日本文化起源捏造のはしりが剣道起源説

87:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:13:44.24 rZAOXCtQ0.net
イタ公は態度悪いな~ざまぁ

88:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:14:04.53 Ua8ecCpR0.net
まさか決勝まで切り札温存してるとは思うまい

89:
24/08/05 07:14:16.78 J8EFW3rM0.net
>>16
だな

90:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:14:44.02 +x8CUtfM0.net
会場のブーイングや大騒ぎ凄かったね
フランス人の観戦マナーが酷すぎてどんどんフランスが嫌いになる

91:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:14:49.65 kSlyOlhK0.net
カーリングが北海道のどっかの町で地域全体で強化されてるみたいにフェンシングも静岡だかどっかの地域で町おこし的に強化されてるって聞いた
射撃とかアーチェリーとかのニッチスポーツもその方法でやれそう

92:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:14:54.36 zCZr9qFC0.net
ジャップがフランスに一泡吹かせたのは
バスケとフェンシングだけかあw
バスケの方はほんと最弱国に延長まで持っていかれて恥ずかしかったんだろうなw

93:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:18:02.87 fo5gNVkd0.net
フェンシング、スゴすぎるな
完全にもう日本のお家芸みたいになってる
俊敏性が求められる競技だから日本人に合ってるのかな
それと機械判定だからフランス得意の不可解な判定がされなくて良かったわ
フェンシングは協会もしっかりしてるんかなー
指導方法とかしっかり確立されてそう
それに比べて競泳の弱体化がヒドすぎるな

94:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:18:39.51 Vb93dRXw0.net
外国人コーチを招聘してから強くなったって言ってたな
韓国や中国も本気出したら一気に強くなりそうな種目だ

95:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:20:06.10 z5ImyUXk0.net
フェンシングは美人と結婚できる

96:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:20:29.48 7MhyWd0p0.net
フェンシングがお家芸になる

97:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:20:30.09 QJEeIiXz0.net
何やかんやでこっちが侍ジャポンやね

98:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:21:25.22 QuAY+WEO0.net
>>80
高校のクラブ増えてほしいな

99:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:21:56.78 /5Yk2dmt0.net
>>28
養生テープわろたw

100:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:22:03.61 lrA+VPDA0.net
テスト

101:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:22:31.64 DHkRJlfb0.net
日本人真面目だから頑張れば勝てるかもって報道されれば
強いやつが何人かわいてくる
が理由

102:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:24:05.78 7LyndCka0.net
インチキ采配が難しい競技なら勝てる

103:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:25:25.01 /5Yk2dmt0.net
>>102
陸上競技「」

104:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:25:32.29 BQCTJCE50.net
>>67
フランスは礼儀をつける&低反発クッション人形でゆるく楽しむベビー柔道とかあるから柔道人口日本の4倍だしな
ゆるく楽しむベビー柔道は日本に逆輸入してほしい
大きな窓ガラスの道場で外の風景楽しみながらできるし

105:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:25:42.62 u685Q5Ng0.net
>>92
糞チョン顔真っ赤やん😂

106:
24/08/05 07:25:52.75 wjnCztbm0.net
ルール変更来そう

107:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:26:10.68 /WXRQWpx0.net
競技人口が少ないのにメダルとれる競技を国の金を使い、企業もそういう競技のメダリストをCMに使ってくれ。

108:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:26:48.72 rhu8t/Uo0.net
>>94
世界選手権のメダル数は中韓の方が多い。
ほんとに日本は最近からだよ。
今回のフルーレ、フェンシングの母国フランスと
歴史的に強いイタリアを制しての
文句なしの金メダルだから、価値が高い。

109:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:27:16.19 pQzKPHez0.net
世界ランク1位が実力通りの結果を出した
知らない間にフェンシング王国ですわ

110:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:27:31.54 h6HyIY8J0.net
>>94
フェンシングは金メダル日2中2韓2、東アジアで半分持っててる、むしろ日本は中韓の後追い

111:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:27:52.52 /WXRQWpx0.net
>>92
ここはトンスル好きのお前には関係ないぞ。

112:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:31:54.59 qHrdGXRo0.net
水泳がまったくダメになった代わりにフェンシングが躍進したか

113:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:33:57.94 kC+Y6bg30.net
何でフェンシング強くなったの?
昔はフェンシングは日本ではマイナーで太田選手が1人で奮闘してた気がする

114:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:34:03.99 +4d4lr8M0.net
これからはフェンシングと柔道で日仏友好が出来るやん 

115:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:34:04.89 1cZaI7eh0.net
>>18
謎の韓国人が入れられてたやつね

116:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:34:06.54 tsb9SoP/0.net
>>25
なんで見るのやめたの?
もしかして応援してる対象が劣勢だと見るのやめる人間か?
そういう奴は勝つところが見たいだけでスポーツ見るのに向いてないからもう見なくていいよ
スポーツは勝ち負けがあるから緊迫するし面白いんや

117:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:34:36.07 BL8NKdrV0.net
選手を活かすも殺すも協会や運営の手腕次第って事か
グダグダの水泳やバドミントンは組織の再編成すべきやな

118:
24/08/05 07:35:10.96 EvWYVX2O0.net
>>1
剣道の国がフェンシングに勝ったわけだから次回のオリンピックからは、フェンシングは剣道に変更なwwww

119:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:36:13.62 BQCTJCE50.net
日本は世界ランク1位なんだな
2位がイタリア

世界ランクってなんだかんだ順当なんだな

120:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:36:24.16 8jdm+hDQ0.net
サムライの国は他の剣を使うのもうまいんだな
おめでとう

121:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:36:38.82 nvd+AVTe0.net
ニッチ競技臭が

122:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:37:17.01 95pGqpre0.net
ランキング1位通りの圧勝だったな

123:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:37:35.50 ZT+gjewv0.net
薄毛の人がめちゃ強かった

124:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:39:26.25 tsb9SoP/0.net
>>117
そりゃそうよ
今回のパリオリンピックで惨敗したとは言え
日本のバスケットが自力でオリンピック出られるようになったりしたのはプロリーグができたから
アジアですら勝てないのは協会が癌だってずっと言われてたし実際にサッカー界の川淵チェアマンを招いて改革したから日本のバスケットも強くなった

125:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:39:58.82 1cZaI7eh0.net
飯村くんは声もいい感じなんだな

126:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:40:38.22 BL8NKdrV0.net
まあでも突く圧力の基準は上げたほうがええと思うな

127:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:40:51.34 ovtZO2N40.net
太田さんが初の金メダルだったんでしょ?
僅か数年でこんな劇的にフェンシング大国になれる程緩いスポーツなの?
日本人特有の利点があるとか?

128:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:41:24.31 NnuBM4x30.net
っぱ柔道なんかよりフェンシングだは

129:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:42:19.84 B1bRZzvu0.net
もしかして武井のおかげだった?

130:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:42:27.77 n/akH+5P0.net
>>113
太田が地道に営業活動して良くも悪くも知名度ある武井壮に会長職を引き継いだ事が大きいんじゃないかな
武井の会長案はかなり反対されたみたいだけど、武井はパンダになりきってお金めちゃくちゃ集めたみたい

131:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:42:49.10 XDv3rIUO0.net
予選敗退のサカ豚は何を思う?

132:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:42:57.75 tsb9SoP/0.net
>>127
太田雄貴は北京オリンピックの個人フルーレで銀メダルやで
ロンドンオリンピックで団体でも銀メダル
金メダルは獲得していない

133:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:43:48.24 cCnci/Sl0.net
太田と武井が優秀だったことか
5chはあてにならない

134:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:43:50.55 /5Yk2dmt0.net
>>116
わろたw
そんなん、人の勝手やろwww

135:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:43:58.21 vMg2cPNr0.net
太田がメダル取って競技として認知されたのが一番でかい

136:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:44:22.62 Sh/5Yh/m0.net
中国韓国もよく名前を聞くからフィジカルより技術、スタミナ、集中力みたいなものが求められるんだろうな
伸びしろはあったんだろう

137:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:44:34.20 J7FwOmlg0.net
フェンシングにも気勢をポイントの条件に加えては?

138:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:46:09.43 wQCbDqaq0.net
目立ちたがり屋の太田が出てこないのは会長時代に使い込みバレて干されたのか

139:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:46:13.20 Vb93dRXw0.net
>>110
へぇ、それは知らなかったわ

140:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:47:16.22 6bT+glDD0.net
>>131
やきう豚の捏造乙
いつ予選落ちしたんだよ?w

141:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:47:38.60 3BX+Nptr0.net
>>113
金集めて強化できたからって強くなるとは思えないな
単純に北京太田雄貴メダルをきっかけにしてキセキの才能が集まったんじゃないかと
当時は結構テレビでやってたし、YouTubeもまだそこまででテレビの影響力あったから

142: 警備員[Lv.19]
24/08/05 07:48:22.00 x9hyMlax0.net
ロンドンは審判のチョンにめちゃくちゃされて銀にさせられた
当時実況見てたけどみんな言ってた

143:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:49:19.67 rsCHeCci0.net
突いてるように見えて突いてないとか
その上優先権とか無効面とかあってさっぱり分からない

144:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:49:39.55 +jydv2kq0.net
>>138
IOCの仕事してんじゃないの
どっかの表彰式でみた

145:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:49:54.18 ovtZO2N40.net
ところで他に個人戦とかフェンシングあるの?
こんなに大活躍してるなら応援しなければ

146:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:49:56.65 GPxXqlmZ0.net
なんか見覚えのあるハゲだと思っていたが
松井祐樹似のハゲであったことに起きてから気づいた

147: 警備員[Lv.19]
24/08/05 07:50:50.49 x9hyMlax0.net
フェンシングって剣道経験者が多いから剣道が五輪種目じゃないのと関係ありそう

148:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:50:53.53 u5PuV5+S0.net
>>62
通電式で反応するタイプの機器で細工なんてしてたらすぐわかるし
発覚したら永久追放だわアホか
しかもフランス発祥の競技で現地でどうやって二品に有利に細工できるんだよ

149: 警備員[Lv.4]
24/08/05 07:52:02.32 6RnbJACX0.net
かつては「ニート剣士」なんて呼ばれた太田雄貴から始まったんだよな…

150:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:52:04.10 u5PuV5+S0.net
>>113
その太田が超頑張って普及させた

151:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:53:05.65 9XveiDsS0.net
フェンシングの決勝は時間帯遅すぎて結局ほとんど見てない
リアルタイムで見たら面白かったんだろうな

152:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:53:17.64 LPboDKUv0.net
フランス発祥のフェンシングは日本が金メダル
日本発祥の柔道はフランスが金メダル

153:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:53:29.39 u5PuV5+S0.net
>>127
剣道のある国だから棒状の物持って
相手に打撃を与える系統のスポーツは
強くなりやすい下地があったんじゃね

154:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:53:43.59 3BX+Nptr0.net
>>144
嫁がパリ五輪のsnsアップしてネット民に妬まれてるとかいう記事あったな

155:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:54:56.03 cJ7rmfSO0.net
もう部活動は剣道よりフェンシングに力入れろ

156:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:55:12.69 U4eYRDcz0.net
>>9
スケボーは?w

157:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:56:54.53 vMg2cPNr0.net
剣道は協会がオリンピック競技になるの拒否してるからなお
世界的に流行りそうなのにな

158:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:57:06.93 O3dHDoyo0.net
米喰い民族で胴長短足で低重心アジリティ無双なのと
そこら中に河川だらけで、DAレベルで櫓を漕げる三半規管能力が世界トップレベル
敬愛する上皇陛下の得意技は「テニスが上手い」と「櫓を漕げる」
バランス感覚に関しては、日本人は確かに忍者の末裔
フランス人に「櫓を漕げる」人口は果たして如何ほどか?

159:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:57:28.25 85qatAzs0.net
余裕の勝利じゃんスゲ~
これで金も二桁に大手か

160:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:58:02.77 U4eYRDcz0.net
>>154
太田の嫁って誰だっけ?確か知名度ある人だったよね?

161:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:58:31.42 8H09u+7j0.net
ただただおめでとう!

162:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:58:44.52 Cix9syVh0.net
>>159
金メダル一個がやっと見たいな時期あったよねえ
日本が野球偏重から解放されてまともな社会になってきたということなのかなあ

163:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:59:08.03 85qatAzs0.net
水泳はさっぱりになっちまったな

164:名無しさん@恐縮です
24/08/05 07:59:44.70 eVpMbMrV0.net
剣闘技人材のガラパゴスブラックホール剣道

165:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:00:01.17 /VOo+gE90.net
>>79
うわぁ
スキージャンプと同じ流れだな
日本が強くなるとルール改正w

166:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:00:10.65 8H09u+7j0.net
>>113
フランスの選手を引き抜いて指導者にしたから

167:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:01:18.28 09JWGOeS0.net
フェンシングを何度か見たけど優先権が最後まで意味不明だった

168:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:01:48.58 Kdl6ooLu0.net
>>153
スレで誰かが侍のDNA言ってた

169:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:01:51.83 cCnci/Sl0.net
旧ソ連圏がサンボやってるから柔道強くなる下地があるのと同じ理屈か

170:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:01:56.35 TkQggv2O0.net
判定が機械化され公正なところがいい
先行き明るいからもっと強くなりそう

171:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:02:32.66 1cZaI7eh0.net
>>145
これが最後の試合だったよ

172:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:02:53.52 n/akH+5P0.net
あと金メダルの期待かかるのはレスリングくらいやね
舞ワイフに出てきそうなエロ美人なのに、いまいち注目されない須崎の連覇が最有力か

173:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:03:54.09 85qatAzs0.net
>>172
槍投げが有るじゃないか

174:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:03:56.59 S7Heg3fv0.net
>>110
中国金メダルとってねーのにサラッと嘘つくよな

175:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:04:27.34 ZT+gjewv0.net
>>151
<日本 45-36 イタリア>
敷根 5-3 マリニ
飯村 5-4 ビアンキ
松山 5-7 マッキ

敷根 3-6 ビアンキ
松山 5-5 マリニ  ←ここまで負けてた
飯村 7-3 マッキ

松山 5-6 ビアンキ ←日本 35-34 イタリア
永野 5-0 フォコニ
飯村 5-2 マリニ

176:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:04:41.23 8H09u+7j0.net
>>172
東京五輪の圧勝もあまり報道しなかったよね
本人からの要請かしらん

177:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:04:45.28 3BX+Nptr0.net
>>160
笹川友里、きれいすぎるADから昇格した人だったかと記憶

178:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:04:54.40 1cZaI7eh0.net
>>151
男子エペ団体の決勝は生で見るべきだったね
負けたけど延長戦の最後の1点まで勝敗決まらなかった熱い試合だったから
その延長戦に持ち込む最後の1点を残り数秒で加納が決めたのも凄すぎた

179:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:05:14.29 mdZlXzHV0.net
未だにフェンシングは有名マンガが無いし
そろそろジャンプでフェンシング漫画描かれそう打ちきられそう

180:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:06:12.63 1cZaI7eh0.net
>>79
マジなの?外国人が良くやるやつやん
アホくさー

181:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:07:46.53 1cZaI7eh0.net
>>179
バド混合ダブルスの漫画を書くべき

182:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:07:50.59 40eTkB+i0.net
全然マスゴミは報道しないけど
どのスポーツもコーチの存在って本当に重要よね
フランス人コーチはフランスで国賊扱いされてないか心配やね

183:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:08:21.23 YLtBRTAQ0.net
規制規制で縛っても台頭してくる日本人に嫌気が差して競技自体が廃れるパターンね

184:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:11:16.33 1Qrrtknb0.net
>>160
何か嫁が一般人に妬まれてるみたいだね

185:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:11:33.20 IUlB/86t0.net
>>175
メダルあげるためだけに出した永野が5-0と大爆発したんか

186:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:16:17.24 tw8SD/bc0.net
>>79
アジア人に勝って欲しくないならオリンピック競技にすんなw

187:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:16:40.72 O3dHDoyo0.net
日本人は河川を渡る2人の小舟で、”立って櫓を漕いで”水上移動するDNA
元々平衡バランス感覚では、世界最高峰の民族

188:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:17:40.33 Yo99xYsX0.net
>>173
絶不調ぽいけど本番どうなるか気になるわ

189:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:17:40.41 ZT+gjewv0.net
>>182
日本のコーチ(エルワン・ルペシュー)は東京五輪の金メダリスト
5大会連続で五輪出場したレジェンドらしい

190:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:20:29.56 q61YNiDg0.net
調子乗って実生活でヘマするなよ。
それが無ければ本物のメダリスト。

191:
24/08/05 08:21:53.68 hsXBAcoN0.net
なんかフェンシングっていつも地味に結構メダル取ってるイメージあるわ、自信ないけど
なんかフェンシングは得意なのかな日本は?

192:
24/08/05 08:22:24.38 3qhJ3Zlw0.net
フェンシングの発展はめざましいな

193:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:23:02.02 Vb93dRXw0.net
>>172
今回の大本命は133連勝中の藤波朱理だろう

194:
24/08/05 08:23:15.34 IBTGskvl0.net
男子フルーチェなら俺も強い

195:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:24:00.55 QuAY+WEO0.net
可能性にかけたもんの勝ちという例
陸上もいずれメダルとれる

196:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:24:15.47 a4yf7XXt0.net
>>4
太田のおかげでスポンサーがつくようになったからだろうが
元々剣道がある国だし、テクニックが重要なスポーツで繊細さも必要
ガタイの良さよりも敏捷な方が有利なスポーツって日本人向けではある

197:さあ名無しさん、ここは守りたい sage
24/08/05 08:25:06.80 YaOMfKQG0.net
おめでとう!
フランス倒して決勝からの金、最高や!

198:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:25:14.82 UHSjzDyb0.net
沖縄旅行のおかげだな

199:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:25:15.27 u68NYWhB0.net
>>116
明け方だぞ
頑張っても寝おちしちゃうだろ

200:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:25:16.15 KNNHQAov0.net
この選手たちは普段どうやって飯を食ってるの?

201:
24/08/05 08:25:46.48 lFWeYMMT0.net
>>157
剣道がオリンピック?
ないないw毎試合判定で揉めるわ

202:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:26:15.97 ovtZO2N40.net
>>171
マジかぁ‥もう個人は終わったって事?
チラ見しかしてないよマジ損した
てかさ、注目度薄過ぎるよな

203:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:26:36.32 b1IFpNvL0.net
フワニュースで埋もれて気づかんかった
日本おめ!フェンシング勢すげーな

204:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:28:38.29 b1IFpNvL0.net
>>157
賢明な判断だな
武道は国際競技化でただのショーになる

205:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:31:13.08 S7Heg3fv0.net
陸上は毎回メダルゼロといわれながら銅メダルぐらいはどっかひっさげてくる。
ちなみに意外だがドイツフランスあたりの陸上の強さは日本とどっこい。去年の世界陸上では銅メダル1個とかで日本の方がとってた。
ヨーロッパはオランダと英国が比較的メダル取るけどそれでも金メダル2.3個とか。しかもだいたいが黒人か帰化選手。
他の殆どの種目をアメリカとアフリカでわける。
一つの種目がめちゃくちゃ得意な国が先進国には1人、2人ぐらいはいる感じ。日本もそのひつとみたいなもん。

206:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:31:17.19 RP7Z2IR00.net
しかしこのオリンピックでフランス人のクソさがよくわかったよな
そりゃヨーロッパで一番嫌われるわなと
フランス国家大合唱とかキチガイすぎるわ

207:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:32:07.64 1YMvvMF10.net
>>200
みんなアマチュアだから
所属企業から給料とJOCからの強化費

208:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:33:51.55 //cC/XE/0.net
小さくて俊敏なアジア人有利なのか
リーチはそんなに関係ないのかな

209:hage
24/08/05 08:34:43.19 XMmZFH2N0.net
世界では貴族しかやれないまたやってはならないのが沈黙の了解なのに、日本ジャップは空気読まずに平民どもが本気で必死のパッチで強化人間してんだもん😡ただのスキマ産業で無双してるだけ😡

210:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:35:06.71 EQXGrEnb0.net
b❩
 TM

211:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:35:27.46 csKXN5SC0.net
>>163
世代交代できないからね
未だに池江メダルへ向かってとか決勝進出なるかがだからな
スター候補見つけないとやばい

212:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:36:52.22 BL8NKdrV0.net
>>172 舞ワイフってなんだよってググったらサンプル動画が10分もあってビビった さうが人妻サービス精神旺盛

213:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:37:04.30 N3+Z4Ga80.net
選手の面にカメラつけて競技者目線で見たい

214:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:37:20.79 Qg+ydrBh0.net
フェンシングって数年前になんか不祥事起こしてなかったっけ?

215:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:37:35.25 Vb93dRXw0.net
そのうちフェンシングの母国フランス、フェンシングの王国日本なんて言われる日がくるかも

216:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:38:08.82 FPKZZZs/0.net
やっぱりルーレットさえ無ければ勝てるんだな

217:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:38:12.17 GGwe/x1T0.net
おめでとう

218:
24/08/05 08:38:12.28 x9hyMlax0.net
>>209
おまエラの祖国のこと言ってて草

219:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:39:30.14 Qg+ydrBh0.net
>>215
日本が強い分野は韓国も強化してくる傾向があるよな

220:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:39:31.90 aHspY7910.net
>>157
JUDO()の惨状見てたらそりゃあね

221:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:43:00.75 nkBX58eS0.net
>>157
馬鹿だろお前

222:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:43:42.92 N5xnwB9N0.net
日本は重箱の隅突っつくの得意だからな
フェンシングは日本人向き

223:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:44:18.35 uWtE0Q180.net
お家芸のフェンシングなのに中継なし

224:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:44:46.49 mzKmtftE0.net
太田が折角IOCに食い込んだんだから変な改正を阻止するため頑張って動いてほしい
柔道は組織に日本人が入れずやられたい放題
英語勉強しろ

225:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:44:58.18 mFrvaj7s0.net
ルールからしてカバディとかも
日本強いの?

226:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:45:07.73 OknXtjsP0.net
>>209
フェンシングもアジア人が嫌われてるスポーツの一つだな
あとは乗馬もな
アーチェリーみたいにアジア人に乗っ取られた競技もある
スキージャンプは日本に乗っ取られかけてたけど激しい抵抗で欧州が取り戻した競技の一つ
アーチェリーは韓国がうまくやったよな

227:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:45:18.78 GydMw/Qn0.net
>>219
南朝鮮は昔強かった

228:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:45:46.77 XxFpfBcx0.net
たまたま朝方テレビでフルーレ団体見たけど
フェンシングは日本人に合う競技だよ
動作が素早い。素早い身のこなし。理解や判断早い。などビンショウ性ある

229:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:46:01.06 OknXtjsP0.net
>>219
フェンシングは日本より先に中国韓国がメダルとってるぞ

230:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:46:13.87 EUtaiwt/0.net
>>189
そんなフランスのレジェンドがフランス開催なのによくコーチ引き受けてくれたな

231:.
24/08/05 08:46:46.23 dkWPCZba0.net
不正大国フランスが負けたらよい

232:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:47:31.39 Jmg8mYgH0.net
沼津と大分、鹿児島の垂水あたりの田舎が力を入れてる
そういうとこでの合宿が多いのに沖縄でのレジャー合宿で叩かれてたw

233:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:47:56.06 ADvY96NI0.net
今朝の話題
フェンシング勢>>>>>>>>>>ゴルフ松山

234:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:48:24.66 GydMw/Qn0.net
しかも東京で日本の金メダルを阻止した当人だから
もしかするとだからかもしれないけど

235:
24/08/05 08:49:03.27 RtlxOYgb0.net
>>49
柔道が取ってないわけじゃないからそれはないけど
水泳からフェンシングに変わったくらいのインパクトはあるよね

236:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:50:04.63 M0ejcoiZ0.net
フェンシングおめ!
水泳はどうしちゃったんだよ
メダル1個で終わるのか?
アーティスティックメダル取れそうなのかね

237:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:50:38.64 BL8NKdrV0.net
町中にフェンシング教室が出来るのかといえばう〜む

238:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:50:59.36 PzJQ2gWH0.net
>>90
テニスの4大トーナメントで昔から会場のマナーが評判悪いのが全仏だもんな

239:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:51:26.09 8JEuaacF0.net
今大会の日本フェンシングは凄いな

240:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:51:39.27 RiTB9evZ0.net
>>58
ルールがわかりにくい、わかっても速すぎて見えないのと、決勝がド深夜だから

241:
24/08/05 08:53:29.57 8PS9Yi3o0.net
フェンシングって日本の剣道や柔道みたいな伝統ある競技っぽいけど、国際大会化することで大分伝統的な部分が変わったと思うけど、やっぱ保守層にはこんなのフェンシングではない!って否定派いっぱいいたのかな

242:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:54:51.66 Vb93dRXw0.net
スケボーとフェンシングが日本のお家芸になるなんて20年前の人に言っても信じてもらえないだろうな

243:
24/08/05 08:54:53.00 RtlxOYgb0.net
一時期太田を叩くやついたけど実際たいしたもんだよな
あの就職も出来ない人間がここまで出世して成果も出してるの見ると成り上がり感凄い

244:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:56:58.69 nA6lR3NZ0.net
フランス人のレジェンドが日本側では際どい事迂闊な事は出来なくて正常に事は進む
柔道もフランス人をコーチにすればよかった!

245:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:57:32.75 bluaNOSj0.net
侍は洋剣でも最強
ガキの頃からチャンバラごっこで鍛えてるからな

246:名無しさん@恐縮です
24/08/05 08:57:42.34 Hrp5WCE50.net
>>235
日本は柔道は確かにメダル多いけどその分若い暇な達がたくさん亡くなっていたり半殺しにされたりしているのでなんだかなあと思う
日本の柔道人口の4倍のフランスでは死亡事故ゼロだし
「28年間に中高生114人が死亡」日本の学校柔道で悲惨な事故がなくならない根本原因
URLリンク(president.jp)
日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態 強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」
URLリンク(toyokeizai.net)

247:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:01:51.11 bluaNOSj0.net
太田(元無職ニート)

248:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:07:42.34 OCKFGmnm0.net
>>157
オレもそれ思って剣道の指導者に、なんでオリンピック競技にしないの?聞いたことあったんだけど、国際的なスポーツにしたら、ルールも作法もむちゃくちゃになるんだって。柔道がいい例で、今回はモロにその面が出ちゃったよな。

249:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:08:33.36 4QCwPomU0.net
太田が改革したのが凄いな
こいつは有能
しかもスポンサー獲得なども上手いし、全日本選手権のチケット完売させるような手腕
強くなるよこれは

250:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:08:55.83 +B+bddie0.net
太田有能

251:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:09:18.05 nA6lR3NZ0.net
剣道はもうすでに無茶苦茶
南朝鮮先人がやりたい放題

252:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:09:46.13 GNQ4w3dX0.net
チャンバラ日本

253:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:10:15.89 y8BJ0Ct80.net
太田君は顔がでかいよなあ。

254:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:10:57.05 QuAY+WEO0.net
パスティーシュ(フランス語)から新しい騎手が生まれた

255:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:11:34.31 S7Heg3fv0.net
種目3つでメダル取ったの日本だけらしいな
あとメダルランキングではフェンシング競技では日本1位

256:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:12:41.87 UpzO4ASg0.net
>>157
剣道ではなくなるからな

257:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:13:48.11 nHlJdU6s0.net
7/28 エペ男子個人 金 <NHK総合>
8/*1 フルーレ女子団体 銅 <NHKBS>
8/*2 エペ男子団体 銀 <NHKBS>
8/*3 サーブル女子団体 銅 <NHKBS>
8/*4 フルーレ男子団体 金 <NHK総合>
NHKの地上波で放送した種目は金まで獲れてるんだね
フェンシング側としては、放送してもらえるだけでもありがたいかもは知れないけど

258:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:14:27.73 meX7Kr8C0.net
刀使った競技作ってくれ多分人気出る

259:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:15:27.15 nA6lR3NZ0.net
柔道は国際柔道連盟を脱会する動きあり
されどこれらの背後には講道館(読売新聞社)と学生柔道連盟(朝日新聞社)の戦前から続く長く激しい抗争の一部だったりする
まず国内派閥抗争をどうにかしないと先はない

260:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:15:27.43 UpzO4ASg0.net
>>246
事故起こしてるうちは金メダル無理だな

261:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:15:49.77 el7Gu5H/0.net
スポーツチャンバラを五輪種目にすべきやな

262:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:17:50.06 M0ejcoiZ0.net
オリンピック期間中なのにフワちゃんスレの方が伸びてるwww

263:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:18:21.52 pPxXyPMl0.net
剣道なんて韓国人に乗っ取られてるからもういいよ

264:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:18:22.92 BNbk9EEP0.net
白人サマ「よし、ルール変更な」

265:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:18:29.15 nA6lR3NZ0.net
学生野球(朝日新聞社)と職業野球(読売新聞社)の野球百年戦争と同じもの

266:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:20:52.95 3Ai2ql0F0.net
フェンシング漫画とか無いのにこの全盛期ぶり、すごない?

267:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:22:02.41 //cC/XE/0.net
>>266
まあガンダム伝統のフェンシング対決とか
ロマサガのパリィ!とかあるし

268:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:22:51.96 g35QURix0.net
太田雄貴すげえな

269:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:27:58.24 U4eYRDcz0.net
>>177
あ~TBSの人か。思い出したありがとう

270:さあ名無しさん、ここは守りたい sage
24/08/05 09:29:40.11 YaOMfKQG0.net
>>79
コレマジで?

271:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:31:45.42 95i1F/tH0.net
>>246
日本の武道系の部活なんなイジメだらけだからな
遊び半分で絞め落とす裏投げで頭強打
剣道は竹刀や木刀で滅多打ち、打ち込む瞬間に中段蹴り
気軽に始めたら嫌になる、結果的にガチ勢しか残らない、競技人口少なくなって弱体化

272:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:31:59.11 qI3NkWWf0.net
>>4
太田が頑張ったおかげやろな

273:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:32:36.99 UpzO4ASg0.net
>>266
この前ベルばらの新作の予告やってた

274:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:34:34.07 U5zXOLlF0.net
>>271
>遊び半分で絞め落とす裏投げで頭強打
>剣道は竹刀や木刀で滅多打ち、打ち込む瞬間に中段蹴り
暴力一歩手前の競技やってて一番気を付けないといけない所なのに
何でそんなのばっかりになるw

275:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:35:22.23 Qg+ydrBh0.net
協会会長が百獣の王なんだっけ?

276:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:35:52.58 UpzO4ASg0.net
>>138
なんかの役員するから、東京五輪の後に辞めてたよ。
武井壮が会長やってて、今はモスクワ五輪に出るはずだった幻の日本代表って人が会長やってるはず。

277:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:36:04.60 UJzpAron0.net
フェンシングは欧州が発祥地の競技で
武士の国の日本にメダルラッシュされちゃうと
面子が潰れるのでルール変わっちゃうよな
これはスポーツの歴史が証明している

278:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:37:18.82 q61YNiDg0.net
これからは世界中からの猛追撃が来るぞ!
気を緩めず頑張れ!!
帰国したら即、次代を担う
後輩選手の育成にも手を貸せ!!

279:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:38:36.32 fIQ19Db00.net
>>277勝っても負けても文句ばっかりの陰湿ジャップ
次は何を叩くんだい?

280:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:40:48.46 NLFh1GGd0.net
凄すぎるだろフェンシングwwwwwww

281:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:43:27.43 95i1F/tH0.net
>>132
「だからこそ」ってのがあったんだろうな
果たせなかった夢を後進に託す
自分はサポートに回って、結果本家を倒して金メダルとか自分が金メダル獲るより嬉しいだろうな

282:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:43:42.24 nA6lR3NZ0.net
オリンピックが平和の祭典と言われているのは
古代からオリンピックになると戦争を休むから
ただその理由は古代オリンピックがローマ軍兵士の戦闘能力向上の為の大会で
オリンピックになると有力な戦士が集まり戦闘が休みになる
槍投げや砲丸投げはすぐわかるけど円盤投げってなに?
古代ローマ軍では渡河するときに盾を対岸に投げていたから
そう言わないだけで近代オリンピックも兵士の戦闘能力向上の為の大会
柔道は相応しい

283:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:44:06.44 w6/Yj23M0.net
太田の影響って凄いんだな
あれ見てフェンシング初めてメダルとった選手いるんだっけ?

284:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:44:07.96 zCZr9qFC0.net
>>277
柔道もフランスに不利なようにすればいいだろw

285:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:44:14.25 NElZyUXS0.net
柔道での雪辱をフェンシングで晴らしたな

286:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:44:25.96 Why/l5Ie0.net
フェンシングでメダルとってもマイナーはマイナー
サッカーみたいにメジャーじゃないしな

287:
24/08/05 09:44:42.72 iUIcF5dL0.net
もしかして男女団体は全員メダル取った?
派遣選手全員メダル?

288:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:45:08.27 M0ejcoiZ0.net
世界選手権とかでの日本の成績はどうなん?
江村が凄いってのは知ってるが

289:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:46:40.80 nA6lR3NZ0.net
昨日の男子はランキング1位が順当に金メダル

290:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:46:43.88 HtzW62zd0.net
>>283
フェンシング始めたばかりの低学年の時に太田銀メダルを見てオリンピックを目指したとインタビューで話してた選手がいたので
太田見てフェンシング始めた選手が中心になるのはこれからかもね

291:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:46:45.72 654MqCUq0.net
>>79
出た出た

292:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:47:15.07 AozMA6hB0.net
>>196
日本人向きだよな
これからますます強くなるだろう
欧州お得意のルール変更は来るかもな

293:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:48:46.75 Qg+ydrBh0.net
>>290
その前にやってた体操で怪我したらしいよ

294:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:50:13.03 8ngJesem0.net
開催国に花もたせないと大変なことになる

295:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:50:17.53 UJzpAron0.net
フェンシングってリーチが長い方が有利だと思うが
小柄な日本人が勝つのは技術があるんだろうな
欧州人は日本人は的が小さくって当たらない
剣の長さが同じなのは卑怯ニダ
って言われてもしゃあない

296:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:52:37.66 q61YNiDg0.net
パリで獲った!てのが
またまたカッコイイな。

297:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:52:39.57 nA6lR3NZ0.net
>>294
フランス人フェンシングレジェンドが引退後すぐにコーチになっていただいたおかげです
やっぱりフランスすごいなあ

298:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:52:58.28 S7Heg3fv0.net
フェンシング個人で金メダル取った選手は小6からはじめたらしいけど、割と遅くからでもはじめられるもんなんだな

299:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:53:27.56 JfWDaSio0.net
フルコンタクトではないから
体格にそこまで左右されず
白人黒人のようなパワーの使い方もしなくていい
スピードや器用さを活かせるから日本人にも向いているかもな

300:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:54:00.54 UpzO4ASg0.net
>>294
日本チームの先生方フランス人や

301:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:55:05.60 nA6lR3NZ0.net
柔道もフランス人をコーチに!

302:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:55:18.68 S7Heg3fv0.net
フェンシング全種目12コのうち6コがアジアが金とってるやん

303:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:55:36.54 UpzO4ASg0.net
>>299
でも、フランス代表のパワー系には押されてた。

304:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:56:05.05 g35QURix0.net
剣道は汗臭くて地獄のイメージだけどフェンシングはどうなの?
うちの高校の剣道部は全国大会に出てたレベルじゃないのに
全部活の中で一番きついと言われてた

305:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:56:10.27 4wvaT4fC0.net
快挙というか世界ランキング1位じゃん
当然じゃないか

306:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:56:59.43 0KpSosnR0.net
フェンシングがきっちり水泳の穴を埋めてくれたな

307:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:58:02.84 0NsohjTV0.net
日本がフェンシング強いの知らんかったわ

308:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:58:22.86 95i1F/tH0.net
>>168
元々日本人は戦争大好きな戦闘民族だからね
古来より気に入らなければブっ殺す血の気が多い民族性、御成敗式目で「みだりに人を殺すな」って規制されるくらい、その後の元寇ではタガが外れて殺りたい放題
そんな好戦性も戦争で負けて大人くはなったけど今でも男も女も武器を持つと先祖から脈々と受け継いだ戦う血が騒いでしまうのだろう

309:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:58:24.78 nA6lR3NZ0.net
体操の種目別でフィリピンが金2って
まァいろいろだ

310:名無しさん@恐縮です
24/08/05 09:59:42.04 zCZr9qFC0.net
>>308
そりゃ80年ぐらい前に無謀にもアメリカと戦争するバカの国だからな

311:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:00:32.12 elQzjyXO0.net
一気に4個ゲット

312:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:01:13.69 95i1F/tH0.net
>>274
ごめんごめん、中学の時の話な
隣の柔道部がこんなだったって話

313:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:04:48.05 q61YNiDg0.net
フランス人先生もある意味しっかりと
母国フランスに恩返しをしたかたち。

314:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:06:05.54 gbBx/igo0.net
フェンシングを重点強化競技にして補助金増やせ 日本の準国技にしよう

315:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:07:24.03 lWwnKQKB0.net
今回ぱっとしない水泳に比べてすごいな

316:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:08:47.81 4wvaT4fC0.net
卓球はデコとジャニオタが弱くなったのがな

317:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:09:02.37 vUGyo5S60.net
>>297
男子はハンガリーだかウクライナのコーチ

318:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:10:51.05 gYSrNUle0.net
>>304
夏の甲子園やめろとか最近言われてるけど昔の冷房のない体育館での剣道を考えれば
野球なんて屁みたいなもんだわ

319:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:11:54.29 lu7Vwu8B0.net
>>304
県大会上位常連程度でもかなりハードだからねえ
機動隊で剣道やる予備軍みたいな連中

320:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:13:09.15 95i1F/tH0.net
柔道団体戦では恥知らずなインチキで嫌な思いさせられたからな
フェンシングの母国、地元のマナーの悪い土人の前での金メダル
最高だわ

321:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:13:18.50 gbBx/igo0.net
なるほどな フランス人コーチのおかげか 母国からのオファーも断って日本でコーチしてくれたんだ
判定とかで今回フランス叩いてもこれには感謝しないとな

322:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:13:24.85 Ytfim4e40.net
>>317
男子フルーレのコーチは3年前の東京五輪金メダルのフランスのレジェンドさんだよ
技術だけじゃなくて、選手達の意識改革もやってた

323:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:13:56.97 nA6lR3NZ0.net
東京五輪では日本の金メダルを阻止した発祥国フランスのレジェンド
フランス五輪では日本に金メダルをもぎ取らせたフランス人コーチって
思いっきりカッコいいな

324:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:16:11.01 BL8NKdrV0.net
再放送ねーのかよ ゴルフの再放送ばっかじゃん NHK使えなさすぎる

325:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:16:19.83 1+rpCnYb0.net
すげえええええ

326:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:16:58.55 LETXeL550.net
>>16
なんだか分からないけど
ズルーレット導入だな

327:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:21:15.38 95i1F/tH0.net
>>318
今ほど暑くはなかったけど地獄だった、熱中症の概念すらない時代
しかも気合い入れるために扉と窓を閉め切ってやってた、水飲むのも禁止
ランニングと準備体操で汗だくフラフラ、それから面を着けて延々と打ち込み稽古をみっちり数時間
よく死ななかったよ

328:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:21:21.41 XGi9rLuk0.net
凄いな!

329:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:22:18.12 q61YNiDg0.net
武士道と騎士道のハイブリッド、遂に成る!!

330:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:23:27.11 JlN19Gfp0.net
朝のニュース見てたら日本のランキング1位なんだな

331:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:26:54.36 PvUlqjx90.net
>>18
え何これなんで韓国人!?

332:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:27:06.10 llNsvonQ0.net
今の男子バレーもフランス人の監督なんでしょ 古くはサッカーのトルシエも
割とフランス人監督が多いのね
日産のゴーン社長でイメージが悪いけど
あの人はブラジル系フランス人だったのかな

333:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:27:39.10 oh6hb06j0.net
すごいし競技中はかっこいいのに卓球みたいに大声で雄叫び上げたりすると興醒めする

334:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:32:26.11 4wvaT4fC0.net
>>333
ポイント取ったらマスクとって喜べって決まりがあるみたい

335:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:33:30.23 MDJVK4Uy0.net
こんなマイナー競技はどの国もまともにやってないからな。日本はいい加減マイナー種目でのメダル狙いはやめてほしい。東アジアの恥だよ

336:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:36:05.88 GGwe/x1T0.net
>>326
草も生えない

337:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:36:28.43 NnjPExDg0.net
>>131
こんなスレにまでやってきて!世界的なサッカーに対して相当なコンプレックス持ってんだな野球

338:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:36:30.58 SfPL18vr0.net
>>16
スキージャンプと同じで身長差で差別されたりしてね
個人の背とリーチの長さで剣の長短が決められたりして
日本勢は短剣で勝負させられる

339:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:39:47.08 haYtvT+C0.net
>>310
そのバカの国に害虫のように寄生してそのバカの国の言葉しゃべってる在ゴキは日本人なんか相手にもならん金メダル級のバカって事だな

340:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:40:04.54 HCu4mYWK0.net
>>335
人類の恥であるお前に言われてもねぇ

341:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:52:03.42 SNaeQPyu0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
金メダルだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

342:名無しさん@恐縮です
24/08/05 10:54:32.70 7oA5PHw+0.net
>>271
まあ昨今メダル増えたのはやっぱり80~90年代のはマジ終わってたからな
根性論が蔓延ってた時期がマジ暗黒期だった
スポーツの人気が落ちてたし

343:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:09:46.52 LGXrHcEk0.net
>>55
太田は川淵みたいに風呂敷広げて失敗が分かったとたん逃げて他に寄生して威張り散らして地位だけ美味しいとこ取りするような人ではないと思う

344:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:10:53.17 LGXrHcEk0.net
>>317
男子はウクライナのオレグコーチ
一時期厳しすぎる指導で謹慎したけど長いこと日本を指導してここまできた

345:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:11:23.00 b0aXpiUp0.net
おめでとう
もう日本の国技にしよう

346:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:13:28.00 sYs4i2KT0.net
>>309
その選手教えてるの日本人だろ

347:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:14:26.69 iCTkjuZL0.net
>>342
野球偏重の弊害もあった
明らかに野球以外にスポーツやる若い人が流れてよくなってる

348:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:15:45.10 LGXrHcEk0.net
>>309
その選手って日本でずっと練習してる人かな?

349:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:16:56.53 LGXrHcEk0.net
>>347
ところが地方だと石頭ジジイやお兄さんが多いから男の子が生まれたら強制的に野球やらせるんだよね
ただし少子化で野球部のメンバーすら組めない状況

350:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:24:02.35 UpzO4ASg0.net
>>343
競泳女子が使っている時間にプールに入って、水底に仰向けに沈んで女子選手を眺めていたという旨を寺川綾からリークされてて、人として嫌い。
太田のアンチコメは、これぐらいしかしたことないけどね。

351:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:24:56.56 zCZr9qFC0.net
>>350
気持ち悪い
まさに変態ジャップそのものだなw

352:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:26:32.10 E2cnYAzN0.net
フェンシングは見てない

つまらないし、そもそも夜中で見られない

353:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:26:42.34 UpzO4ASg0.net
>>345
朝鮮みたいなこと言うなよな

354:さあ名無しさん、ここは守りたい sage
24/08/05 11:27:35.81 YaOMfKQG0.net
>>324
録画してたワイの勝ち

355:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:29:47.56 juwWw7nB0.net
>>335
日本でも以前はまったく話題にならなかったけど
太田夕貴がメダルとったあたりから急にオリンピックでも放送されるようになったんだっけか

356:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:30:06.57 i7TiHgEU0.net
>>86
韓流時代劇に剣道出てきてるからね寒気がしたわ

357:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:31:23.01 el7Gu5H/0.net
素朴な疑問だけど、フェンシング選手は剣道経験者とか多いのかね?

358:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:31:55.94 WIm5Z+ZW0.net
永野かっこよかったなぁ
見てよかった

359:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:42:34.11 yQM0pvyH0.net
永野は世界最強のチー牛騎士

360:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:44:25.69 8eWJiQpf0.net
フランスが柔道強くなったのは日本人コーチのおかげだったり
日本がフェンシング強くなったのはフランス人コーチのおかげだったり
そういうコーチにはお互いが感謝だな

361:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:48:48.37 sYs4i2KT0.net
>>348
そう。日本人と一緒に練習しとるカルロスユーロだろ

362:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:52:03.76 9eIgAeDg0.net
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
魔界村のアーサー草

363:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:52:50.11 48BZsxxj0.net
すごいなあ
柔道とかと違って日本のスポーツじゃないのに

364:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:55:09.14 YWwkp9pg0.net
いつの間にか日本が
フェンシング王国になってるな
かつて隆盛を極めた水泳とは真逆

365:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:56:04.24 Ujju0OL70.net
フランスの国技フェンシングで金とはでかした
柔道の仇を取ったな

366:名無しさん@恐縮です
24/08/05 11:58:04.70 U5liLjha0.net
最後まで見れなかったが大快挙だな
花開くスピードが早すぎる太田チルドレン

367:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:00:46.09 FE5PEH4+0.net
凄いなおい!
柔道や体操よりフェンシングだな

368:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:05:28.37 xEXGkOb10.net
もう柔道でもないフェンシングの国だよ日本は

369:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:05:58.24 VTSjdizU0.net
日本は剣道があるからって言う人いるけど、フェンシングは剣道とは全然違うよ。
剣道は刀術から武道に進化したもので、基本は刀術だから一振りで必殺の技を目指している。だから有効打突でないと一本にならないし、面と胴と小手と突きという、相手を殺す部位しか有効にならない。(小手が有効なのは刀を振れなくなることは死合では負けを意味するから)
フェンシングは剣術から純粋なスポーツになったので相手を殺すことを目指していない。だから細い剣が背中にかすっただけでポイントになる。
だから剣道とは関係ないけど、強いのは何らかの理由があるんだろう

370:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:08:25.37 xZ+fmaky0.net
おお金獲ったか!!おめ。
もうお家芸になったな。

371:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:09:37.16 juwWw7nB0.net
>>367
でも体操のほうが客いっぱい入ってね?

372:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:14:11.91 B0RsmLyN0.net
日本人に不利なルールにされないために
ルールを作る側に入った男

373:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:14:19.02 CL/CZstC0.net
フランスに勝ったのが一番嬉しい

374:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:14:33.57 UpzO4ASg0.net
>>77
テコンドーって元々どこなん?

375:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:15:11.12 q+d7D10D0.net
>>127
> 太田さんが初の金メダルだったんでしょ?
太田は残念ながら銀メダル最高。
但し日本に初めてメダルをもたらしたこと。
次の大会で団体も銀メダル獲得まで引っ張ったこと。
この2点が偉大。
それと世界選手権では金メダル取って世界ランク1位も獲得した。
でもこれらの業績より偉大なのは協会会長としての仕事かもしれない。

376:お墨付き
24/08/05 12:15:24.60 lXGOjdFb0.net
日本人は剣術的なものが得意なんだな

377:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:16:21.74 +oWX0dfG0.net
いくらメダル取っても顔が見えない競技は人気でない
必死さがわからないから応援しづらい

378:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:16:25.38 q+d7D10D0.net
>>372
> ルールを作る側に入った男
柔道はこれが出来ていない。
みんなプレーヤー止まりなんだ。

379:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:16:57.83 VrjzasXr0.net
フェンシングすごいね
あの時とった太田の銀メダルが10数年後、こうやって実を結ぶってほんとすごい
あの時太田はメダルとって就職まで決まったのに、それ以上にいろんなことの流れを作ったんだな

380:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:17:02.01 nvd+AVTe0.net
ニッチしか金

381:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:17:45.59 VP3i7+l10.net
金メダルなのにスレが伸びない
フェンシングあるある

382:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:17:50.99 q+d7D10D0.net
>>374
日帝時代に空手を仕込まれた半島軍人が南北に別れてそれぞれ発展させてそれぞれ起源を主張w

383:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:19:56.92 VrjzasXr0.net
>>372
いつか政治家になりそうと思ってたけど、IOC入ったのはびっくりした
遠くない未来で五輪における日本にメリットがもたらされるの期待

384:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:20:43.99 9K1FwSAR0.net
真剣勝負しか認めない
血しぶきをあげながら
戦うのが本来のフェンシング

385:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:22:51.95 skkT1ByX0.net
>>349
野球が一番稼げるので当然だろう自分が親で野球か柔道で柔道やらせるか?答え簡単だろう

386:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:22:56.84 /VOo+gE90.net
残ってる金メダル候補
×競歩男子20km 
女子槍投げ
レスリング女子 50 53 57キロ
×柔道 混合団体
スケートボード 女子パーク
男子鉄棒
〇フルーレ 男子団体

387:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:23:07.21 VyW+h/Kz0.net
サムライの血がフェンシングを強くしているな

388:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:23:48.13 q+d7D10D0.net
>>367
> 柔道や体操よりフェンシングだな
流石にこの2競技は偉大。
体操も種目別で2つはメダル取るだろうし(平行棒と鉄棒)
柔道は言わずもがな。
但し今回不振の競泳よりかは上w
バドミントンと卓球も期待ほど成果上がってない。
協会ごと変える必要有るんだろな。

389:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:25:15.48 xjGh2LZ30.net
>>196
何を勘違いしてんのか、フェンシングが身長ゲーだよ

390:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:28:26.80 O7H3Le3Y0.net
8試合目の永野選手は神がかったな
5-0とかマジで凄い

391:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:28:52.94 Y3yMqwnz0.net
とにかく当てればいいみたいな競技だから
それはあまり好きになれないけど
スピードとか戦略性は段違いに剣道よりある
クソ審判がないのが何よりいい

392:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:30:38.55 Bwyk9hD60.net
合宿中に遊んでてお前らに散々叩かれたことをバネによく頑張った!

393:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:30:57.55 VrjzasXr0.net
>>388
卓球は、ベスト4が最高の時代から、銅メダルの時代になったから向上はしている(女子は)
あとは上に中国しかいないってだけの話で

394:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:33:44.71 Y3yMqwnz0.net
>>248
そもそも国際化はしているわけだから(世界選手権もある)
それでルールも作法もめちゃくちゃになってない
あえていうなら五輪になるならテレビ向けとかで変わる要素はある

395:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:34:35.00 LGXrHcEk0.net
>>361
よかったな
おめでとう

396:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:34:43.04 48+eWaNs0.net
>>392
これだけ頑張って結果出してるんだから、ちょっとぐらいバカンスしても良いわなw

397:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:40:39.35 r7LP6pb/0.net
発掘育成強化のサイクルが回っていると言ってる人がいたがわかりやすいね

398:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:41:12.18 Qk+sOlH80.net
すごい
ご褒美にバナナボート乗り放題

399:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:42:22.52 /5Yk2dmt0.net
>>189
井村コーチが中国のコーチになったようなもんか

400:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:42:42.31 tDuBRk+W0.net
何でフェンシング強いんや?
欧州の剣技だったんやろ?

401:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:42:45.06 PkloggE20.net
太田
オレが育てた

402:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:44:40.03 Oeb2lKaK0.net
フェンシングは股間に当てている三角の布が金太郎みたいで笑ってしまう、、、

403:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:45:25.16 ieu4gsCn0.net
キモすぎ日本人男死ねや

404:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:45:48.58 /VOo+gE90.net
>>400
機械判定になったのはでかい
まじでヨーロッパ様ビイキ判定だったから

405:名無しさん@恐縮です
24/08/05 12:48:01.36 CXVto5rd0.net
武井壮のおかげ

406:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:01:51.53 IUlB/86t0.net
>>386
そういやまだパークやってなかったな
すっかり忘れてた

407:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:02:56.65 PjCwKb4H0.net
なんでリザーブが出場したの?

408:
24/08/05 13:05:49.24 N14pOYO00.net
日本発祥の柔道でフランスに荒らされてるからフランスのフェンシングでガンガンやってほしい

409:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:08:15.45 x2jCrXU60.net
>>407
リザーブでも出場権限あるから
因みにフルーレ団体のリザーブの対戦相手もリザーブだった

410:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:09:04.66 48+eWaNs0.net
メダルランクでは日本が金2個銀1個銅2個でトップでどの種目も満遍なく強い
メダルの個数ではフランス7個でトップ
韓国は種目的にはサーブル1強って感じだね
URLリンク(image-tm.s2mr.jp)

411:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:09:47.48 /5Yk2dmt0.net
>>386
北口榛花はメダルが取れたら喜んだ方が良いぐらい調子はイマイチ
セーリング 混合470級 岡田・吉岡ペア 総合3位に後退 パリ五輪
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

412:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:10:59.69 +KWWvOYw0.net
でも先人のおかげよな

413:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:11:35.77 /5Yk2dmt0.net
>>386
日本の高校に通ったカルロス・ユーロ、体操種目別で2冠達成…日本語で声弾ませ「感謝しかないです」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
世界陸上で金メダル取った400mのマイケル・ノーマンはお母さんが日本人

414:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:13:22.27 Ytfim4e40.net
>>399
リネールが大会後にロス五輪に向けて柔道日本代表コーチになるようなものじゃない?w

415:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:13:41.53 GxKnAn9y0.net
>>411
北口はつい最近も84m投げてたし調子は悪くないよ

416:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:15:00.40 5xnQUu5t0.net
恩知らずの人非人韓国人とは違うな
まあこれが普通で韓国人が異常なだけなんだけど

417:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:15:29.16 /5Yk2dmt0.net
>>415
フラグ立てるなよ

418:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:16:54.67 0zIwfKfV0.net
金おめでとう選手お疲れ様でした

419:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:19:01.92 usVEkLd20.net
8戦目のリザーブ対決で決まったな
相手のリザーブのハゲは責任感じてめっちゃ落ち込んでたわ

420:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:20:34.99 IUlB/86t0.net
>>407
少しでも出ないとメダルもらえないからある意味温情で出す

421:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:34:01.21 xd3xNVFL0.net
今更だけど見逃し動画見てきた!おめでとう!知らなかったけど世界ランク1位だったんだね凄い
識者に質問なんだけどトータル45点先取で1セットは制限時間3分5点先取で9セットマッチが基本らしいけど5点を越えても競技続行してるシーンが多々あったけれど何故なんでしょうか?ググっても分かりませんでした…

422:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:34:41.86 brdfwhpx0.net
>>420
でもリザーブが1番活躍してたね
めちゃくちゃかっこよかった
>>19
思い出した!
太田が銀取った北京五輪の時のマスコットのパンダじゃん
URLリンク(image-tm.s2mr.jp)

423:
24/08/05 13:41:06.16 Jd+zvgfq0.net
>>421
5点先取ではなく各セットの最大得点(5点刻み)までor時間切れまでやる
勝ってる側は5点が最大になるけど負けてる側は5点以上取れることになる

424:
24/08/05 13:49:29.26 tcwpK3m00.net
>>37
嫁が笹川なら入る必要ないもの

425:名無しさん@恐縮です
24/08/05 13:59:55.88 vXiE41Uv0.net
大田のフェンシング銅メダルから躍進してるなー
色々改革して素晴らしい
あの無職だった大田が…

426:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:11:07.46 Einrcd/x0.net
いつの間にフェンシング強豪国になったんだ!?
機械でズル出来ない競技は日本強いなw
それともやっぱり剣的なものってDNAに刻まれてるんだろうか
競技人口増えそうだな

427:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:16:55.05 UpzO4ASg0.net
>>389
イタリアの選手、足長い人強かったな。勝てたけど。
日本は、足長とパワー系には押され気味になるな。

428:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:17:23.04 7rIyddP60.net
>>104
そんな礼儀を重んじる環境から何でリネールが産まれたんだ

429:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:18:07.74 9kFgYqk10.net
JOCのエリートアカデミー出身の選手が多いし金かけた甲斐があったな

430:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:19:22.03 UpzO4ASg0.net
>>400
コーチが一流

431:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:20:58.56 mYgdW7Ls0.net
>>425
銀だってば

432:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:21:20.60 7rIyddP60.net
>>310
あの当時アメリカが共和党大統領だったらあの戦争は起こってなかった

433:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:22:05.03 7rIyddP60.net
>>394
五輪種目になる、ならないの間に大きな壁があるんだろ

434:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:22:48.75 mYgdW7Ls0.net
>>422
北京の時のマスコットってこんなだったんだ
可愛いじゃん
中国っぽさもあっていいね

435:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:23:15.77 7rIyddP60.net
>>206
セルビアと二大巨塔だな

436:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:25:15.02 UpzO4ASg0.net
>>399
いや、シンクロで例えるとロシアのイシェンコが引退してすぐに日本チームのコーチになって団体とデュエットで金メダルとらせた感じだと思う。

437:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:27:20.74 7rIyddP60.net
>>266
フェンシングは少し前まで芳文社のFUZで「1Fの騎士」ってのをやってたな

438:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:29:00.92 eNcFdj/N0.net
フェンシングはジュニアの大会も増やして(つまりそれだけスポンサーも開拓した)保護者に「なんかやらせたら将来いいことありそうかも!」って思わせたのも大きい
個人競技で指導者も若い人が多いのもいじめやパワハラを嫌う保護者受けしたと思う

439:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:29:34.70 eLtnSfVW0.net
金メダルおめでとう
飯村君は小さいなと思ったけど169cmだから日本人なら普通だな
他がデカいだけだったw

440:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:29:36.95 7rIyddP60.net
>>295
下半身への攻撃が出来るエペは意外と懐に飛び込める日本人も有利なのかも、長らく不利と言われてたが

441:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:30:27.76 zcnTyLaI0.net
>>267
技の名前全部ロマサガからとればいいのにな
ファイナルレターとかw

442:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:30:38.01 7rIyddP60.net
>>323
もしかして東京五輪で日本を気に入ってくれたんかな

443:名無しさん@恐縮です
24/08/05 14:32:45.00 7rIyddP60.net
>>338
ジャンプは逆に板長すぎても空中での操作が難しくて不利だったりするんで
日本も勝ちすぎてたのを是正される程度の影響で済んでたりする、被害者の象徴と言われてた岡部も実際は
最初の夏に原田が強すぎたのを見て焦ったのがスランプの原因で結局翌年にはW杯に戻ってるし
むしろオーストリアとかノルウェー、ドイツの方がスーツのインチキで勝ちまくっては規定変更で削られてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch