「パリ五輪競泳女子・牧野紘子」本人は大学院博士課程在籍で親は大学教授…なぜ競泳選手に“高学歴一家”が多いのか [征夷大将軍★]at MNEWSPLUS
「パリ五輪競泳女子・牧野紘子」本人は大学院博士課程在籍で親は大学教授…なぜ競泳選手に“高学歴一家”が多いのか [征夷大将軍★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:16:00.37 FmCD3Yy20.net
そんな両親の姿に憧れて彼女も教育学部に進んだとか。

教育学部はバカだろ

3:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:17:41.66 fxvhjITO0.net
早稲田に一般入試で入ってるなら立派だと思う

4: 警備員[Lv.10]
24/07/29 13:18:58.38 l7e+CICT0.net
まあチンピラでニコチン中毒とかだと競泳は無理だろ普通に

5: 警備員[Lv.17]
24/07/29 13:19:55.50 eI3lomgn0.net
こう言うのは差別にはならないんだ?

6:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:20:15.25 OmOyxWAc0.net
特性だと思うよ
バートルテスト的に言えば球技はキラータイプ、競泳はアチーバータイプの子が向いてるんだと思うわ
コーチに従う素直さとか延々とサークルを回り続ける使役動物みたいな特性はガリ勉に向いてる
与えられた苦役の如き課題を黙々とこなせる資質がないとね

7:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:20:44.31 2Z3I5kue0.net
底辺高卒僕バイトって生きる資格が無いような記事だな

8:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:21:04.01 GuCZAKmu0.net
金がないとスイミングスクールに通わせられないからな
欧米の水泳選手に黒人いないの金がないから

9:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:21:44.09 JlJTft+V0.net
わしもジャスコで水泳習ってたが
裕福だったんけ

10:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:22:21.64 RL/H/CsO0.net
小さい頃からスイミングスクール通えるから
黒人に水泳選手がいない理由とも

11:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:24:33.02 MkQcK8Fg0.net
>>8
それもあるけど同じ水に入りたくないから入れてくれないという話も

12:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:25:28.87 OmOyxWAc0.net
>>10
競泳は短足有利なんだよ
肺の位置が体の真ん中にある方が圧倒的に簡単に理想的ストリームラインに近づけるからな
黒人のように骨盤前傾してるのも競泳では不利に働く。姿勢が反り返るから

13:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:26:07.04 3U8UXd/C0.net
>>7
実際にそうだからな

14:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:27:54.35 nik/MSj90.net
>>1
馬鹿は習い事として塾に行くのが精一杯
勉強が疎かならない子がスイミングスクールに行くから

理由はこんなもんか?

15:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:28:31.81 UIVYXVMd0.net
水泳やるとなんであんな(骨格含め)肩幅広くなるの

16:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:28:56.66 fT8lrdi10.net
ああ
ブレイディみかこの本にもあったわ
イギリスの水泳大会で上位に来るのはみんな上流の学校の生徒なんだと
中流以下は水泳習う機会が乏しい

17:donguri!
24/07/29 13:29:12.73 ummHRDqC0.net
水泳やってるやつにDQNは少ないから親が安心して通わせられるんだよ

18:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:29:19.31 r4FPQekH0.net
牧野和久 京都大学数理研教授  この人か

19:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:29:56.44 +IavObyZ0.net
水泳習わせてたまたま才能あったってだけじゃね

20:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:30:03.99 +VSBUfFa0.net
こどおじにはカナヅチが多い

21:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:30:23.40 LHc0MtrW0.net
競泳は稼げないからだよ
世界でも競技レベルは低い
アメリカも昔から大学生中心
大学でスポンサー集まったやつしか残らない

22:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:31:15.85 8tr4sRSd0.net
競泳選手に早稲田が多いのはスポーツ推薦枠が多いから
それだけ

23:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:31:46.44 r4FPQekH0.net
牧野和久
離散最適化とアルゴリズムの研究

24:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:32:42.07 +8tyCfgd0.net
>>9
老害

25:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:32:49.30 2Y/maOin0.net
前にもスレ立ったじゃん
東大生が子供ん時にやってた3大習い事がピアノ、水泳、英会話って

26:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:34:05.94 nt8J4KQx0.net
今のアスリートは家が裕福じゃないとトップまでいけない
パラ五輪の選手は特にそう

27:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:34:41.52 UIVYXVMd0.net
>>17 親戚の子で全国大会クラスの成績になっちゃって
個人でコーチ雇ったり移動車両用意したりして
ばーか

28:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:35:50.79 zvfUqFQn0.net
>>15
水中で高負荷な肩の旋回を
日常的に続けてんだから
そうならない方がおかしいって話ですよ

29:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:36:02.58 HySx6Mnr0.net
水泳は一番お手軽な習い事スポーツだからだろ
親の稼動少ないし放ったらかしでOK
野球サッカー体操武道系はお茶当番とかやたら親の稼動が多い

30:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:36:13.99 UbyRqd320.net
もう裕福な家庭じゃないとスポーツは楽しめないからな

31:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:36:20.30 HjEfp1Pm0.net
行政書士なんか高卒ハッタショ気味のワイでも取れたし早大生なら楽勝やろ

32: ハンター[Lv.122][R武][SR防][苗]
24/07/29 13:36:24.30 WwCmjk3v0.net
フィギュアスケートも
リンク渡り歩く金持ち家庭でないと
続けられないそうな
格差やな

33:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:36:56.64 T5G7rX8t0.net
今の時代、アスリートどころかアイドルまでが「高学歴」でモテはやされるようになって
高卒なんて大谷ぐらいにならないと人間扱いされないもんねえ
日本はもう難関大卒遺伝子の人だけで子孫残していけば?
Fランが子供作っても、どうせ高学歴様に養分吸われるだけの人生でアホらしいし少子化でOK

34:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:36:59.81 KxfzY4mu0.net
金あるからや

35:hage
24/07/29 13:37:12.87 38OyWXG80.net
野球は道具に金かかかるからな水泳なら裸一貫だしな🥺

36:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:37:50.31 sTRVl1uJ0.net
高卒しかいない一家のお前らとは大違いだなw

37:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:37:59.66 qaM7+6IZ0.net
競泳って結局トンパチなわけわからんタガの外れた人が残るもんだと思ってたが最近は違うようだな
萩野、瀬戸くらいまではその文化残ってたよなw

38: ハンター[Lv.122][R武][SR防][苗]
24/07/29 13:38:03.28 WwCmjk3v0.net
>>31
資格取るだけなら無職有利だもんな

でも開業できない
続かない
行政書士は収益ノウハウないと稼げない

39:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:39:14.46 rDD6ONbZ0.net
どんな分野でもそうじゃね
金持ちの子は子供の頃から塾、バイオリンかピアノの楽器、水泳、体操教室通うのがデフォ
その中で才能ある方面に進むだけ
できる子は東大行くか藝大行くかで迷ったりしてるし
藝大出た後東大へ、あるいはその逆やる奴もそこそこいる

40:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:39:56.34 Yj/3dsxJ0.net
URLリンク(gendai.media)

この記事面白かったな。東大生はみんな運動音痴かと思っていたらそうでもないという。

41: 警備員[Lv.16]
24/07/29 13:40:18.11 HtMiGBba0.net
スポーツ選手が大学院に行くのは別に珍しいことではないが

42:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:40:31.85 qaM7+6IZ0.net
>>38
士業は基本実務経験がないと何もできないからな無職です資格もってますだけじゃ鼻で笑われて終わり

43:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:41:04.38 fxvhjITO0.net
>>39
そこそこって世代何万人?何千人?何百人?だ

44:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:41:34.83 KKZfTfbN0.net
個人競技だからだろうね。高学歴家系は子供も自閉傾向だから団体競技向きではない

45:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:41:54.56 rDD6ONbZ0.net
今年はスケートボードで金持ちじゃない普通の家の子が金メダル取ってたけど、
スケートボードもそのうち金持ちの子が有り余る金で良いコーチと練習する時間を買い
上位を占める時代になるだろう
かつては貧乏人が出世する手段だったサッカーも
今や金持ちの子だらけ

46:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:43:30.55 fzJHY6tS0.net
金持ちは幼い頃から一杯習い事するから

幼少の頃に習い事してたやつは
学校でも頭一つ抜けて優秀

47:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:43:46.88 fT8lrdi10.net
牧野紘子
名前からして親の教養を感じさせる

48:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:44:26.06 1BbT59mw0.net
>>38
それネットでよく言われてるけど、俺はノウハウ無しコネ無し未経験でいきなり開業して2年目から余裕で食えるようになったぞ
周りもそんな感じ
なんで食えない資格とか言われてんだろなって正直思うわ

49:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:44:50.06 FFZiY+Nu0.net
>>33
お笑いも高学歴化
もう高卒なんて
テレビ出る時はモザイクかかるか
生殖器の俗称のように放送禁止用語
になるかも
あるいは
「学歴が不自由な人」
みたいな感じで呼ばれるようになるかもね

50:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:45:03.48 Yj/3dsxJ0.net
>>45

今やブラジルでさえそうらしい。最近イマイチ強くないのはそのせい?
裸足でボール蹴っていたなんてのは大昔の話…

51:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:45:07.36 kk0TPcax0.net
>>1
公立学校に通うような子供には、未来はないとばっさり切っちゃう記事。
まあ、その通りだな、
公立学校なんてただの託児所、当然、夏休み廃止の声も出るわ。

52:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:45:57.36 T5G7rX8t0.net
高学歴層てどうしても搾取者の集まりだから、強い遺伝子が集まるんよ
だから本当は、「名門国立大学」なんて学費を安くしておく必要はないわけ
子供は勉強スポーツできて親もエリート金持ちという、遺伝子レベルの強者なんだから、学費は私医並みの年5000万ぐらい払わせてもいいと思うけどね

53:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:46:57.97 .net
>>1
まーた「教育格差は経済格差から!」などと思い込みたがっている
怠け自業自得自己責任が湧いているのか!いい加減にしろ!
お前に5000兆円あっても医学科や東大なんて無理

54:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:47:41.93 qaM7+6IZ0.net
>>45
アメリカだと学歴がまさにそれになってる親が子供をとりあえず金かけて受験に有利な色々なことを経験させて高い学歴を買ってる状況
一般一発入試が主流の日本はまだそういう意味では見せかけだけの平等性は保たれてる
いいか悪いかはともかくとして

55:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:47:58.76 wG1wkTes0.net
宅建と簿記二級は難関じゃないだろ
簿記は知らんが宅建は二ヶ月くらい勉強したら受かったぞ

56:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:48:07.90 BIWXhPJZ0.net
>>45
勃興したジャンルが金になるとか有名になれるとかになれば
志願者が急増して勝者に上り詰めるには確率的には親の資本関係に依存するんだろうな
まあそんなもんだろう

57:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:49:28.13 T5G7rX8t0.net
>>49
もう少子化になるのも当たり前だよなw
日本人のほとんどを占める高卒やFランが、人間扱いされなくなってるから子作りどころではないからなw
学歴を理由に過酷な底辺労働に追いやられ一生低賃金奴隷で長生きもできない
でも日本の税収はそういう人らから吸い上げた養分なんだけどねえ、超名門国立大卒エリート様のために納税するのアホらしw

58:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:49:46.80 qyRtkFJD0.net
ゴルフやテニスはともかく水泳程度で飛躍しすぎでは
スイミングスクール通ってる子なんてたくさんいた気がする

59:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:50:09.09 LFWkKiYp0.net
黒人がいない理由と同じ

60:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:50:27.71 HEO8zTm60.net
上級になるほど夜遅くまで練習するから送迎も親の余裕無いと出来ない
スポーツも進学も親の金銭や補佐無しに上には行けないよね

61:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:52:09.15 qaM7+6IZ0.net
>>52
一律にそれをやるのはどうかと思うが基本その方向性は賛成
貧乏家庭の超優秀な子はめちゃ学費生活費優遇して子は微妙だけど金持ちなとこには負担が大きいって方向にいかないと大学はどこも平等に貧乏になって学生の質も落ちる一方

62:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:52:52.71 x9sg4mIJ0.net
簿記2級、宅建は難関資格じゃないだろ…
このスポーツライターは実在するの?

63:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:54:08.85 6pSx+CE70.net
そりゃ習い事にはお金かかるからなぁ
塾だってそうだよ

64:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:56:38.16 GJZl00YQ0.net
親弟も東大なら確かに勉強に振ってたら東大行けそうだな
オリンピック行く方が凄いけど

65: 警備員[Lv.7]
24/07/29 13:57:36.62 k8FkHlIu0.net
金はないけど学はある家庭で育つと水泳教室が安くてコスパいい習い事なんよ

66:名無しさん@恐縮です
24/07/29 13:58:13.80 +NqFtEbc0.net
なぜって幼少期に習い事させるから以外にあんのか??

67:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:00:20.09 FGp8qxAC0.net
>>1
医学部目指してどうだったのか学歴すら書いてないからどこかと思ったら東洋大文学部卒…
医学部目指すだけなら自由だよね…

68:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:04:52.72 fT8lrdi10.net
>>57
あんたいつも同じような事ばかり書き込んでるね
もううんざり
ザ・底辺って感じ

69:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:05:43.44 pRA8iYfD0.net
ヨーロッパはラグビーが上流階級多いんだよな

70:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:05:56.24 T5G7rX8t0.net
まあ学力は遺伝でほぼ決まるしな
量産型夫婦が作った子供なんて、名門国立大卒ハイスペ遺伝子持ち夫婦が作った子供が、受験で勝利して将来コキ使うために生まれてくるだけだし
そういうカラクリを庶民が知ってしまったから少子化になってるわけだしなw
日本の奴隷係はクルド人にでもやって貰えばいいんでねーの
純日本人の高卒Fランはもう社会的評価も賃金も低すぎて絶賛絶滅中なんで、そろそろ日本から消えるよw

71:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:07:00.01 amnWX4fa0.net
ハハーン
だからパヨチョンが親の仇みたいに池江を粘着してんのか

72:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:07:07.41 dXC4MD+j0.net
>>69
単純に大学でしかする場所がないからだよポチ

73:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:09:32.94 nXJsw8dA0.net
池江璃花子の父親は航空自衛隊パイロットだけどそれはそれですごいけど
高学歴?

74:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:11:22.34 dXC4MD+j0.net
>>73
高学歴ではないけどパイロットはエリートだな
田母神閣下でもパイロットの適性検査落ちて防空部隊から大将だからな

75:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:15:21.61 PPCQ5f0X0.net
>>3
一般だろうがこういうのは大学が必ず下駄を履かせて取る

76:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:17:30.12 qaM7+6IZ0.net
江川卓「せやろか」

77:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:17:45.24 MQ57Fxc50.net
オリンピック出場クラスのスイマー雇う会社なんて無いでしょ
練習するにも50メートルプール無いと出来ないし…
自動的に大学に留まるしか無くなるわな

78:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:17:53.61 te7UhmCQ0.net
弟さん、オリンピック選考レースで決勝にいたよね

79:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:18:03.34 9cpM6v+80.net
水泳やると良いこと
・肌が滑らかになる
・肺活量が多くなる→血中酸素が多くなり細胞活性化→脳にも酸素供給豊富
・全身運動だから体幹が鍛えられ基礎代謝が高くなる
・道具が安い
・一人でできる運動だからマイペースで人生通じてできる

水が豊富な日本だからこそできるスポーツ
覚えておいて損はないよね

80:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:19:45.78 HpuVotz70.net
高卒低学歴で運動も出来ないお前らが馬鹿みたいじゃん

81:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:20:57.77 9cpM6v+80.net
市民プール行って練習すれば低学歴でも効果はあるぞ
間違いない

82:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:25:53.25 rg1DQJQJ0.net
まあスポーツ推薦は単位甘々だからさ

83:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:29:00.04 oMyQno4Z0.net
川がプールで近所のおっさんがコーチ
みたいな野生児は居らぬか

84:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:48:31.72 o0k0Xaou0.net
>>82
割とスポーツ盛んな大学で非常勤講師やってるけど
スポ推だから甘くしろみたいな暗黙の了解みたいなものもないし
そもそも本人が懇願してきたりしない限り誰がスポ推かわからない

85:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:54:34.76 xXKKoIE00.net
ワイは詩吟教室に通ってたわ

86:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:55:27.01 sp/kOycw0.net
習い事で極めようと思うとよほど運が良くない限りは親ガチャだもんな

87:名無しさん@恐縮です
24/07/29 14:55:55.55 HP14K/Dx0.net
簿記2級はともかく宅建はどうなんだろう

88:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:13:05.38 rg1DQJQJ0.net
>>84みたいな嘘の書き込みって業者なの?

89:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:17:51.95 f+chq0ZO0.net
自民党に金でももらって子育て支援税を正当化しようとしてるのかな

90:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:21:19.60 NkSnEhPV0.net
他競技に比べて全国出るレベルの選手でも小中学生時期の拘束時間が短いのも大きいと思う
専門種目によっても異なるけど今は小中学生期の選手クラスは大体週5の2時間前後の所が多い
土日や長期休みの日でも朝2時間夜2時間とかそれくらいがメジャー
個人種目だから本人の記録さえ伸びてれば練習時間も調整しやすい
これが他競技だと平日3~4時間(17、18時~21時)、休日は朝から夕方までとか最悪朝から夜まで潰れるとかザラの競技もある
競泳は一般のクラスが終わった後だから19~21時とかも普通だから学校終わりにまとまった勉強時間確保してから練習に向かえる(練習前に勉強時間確保出来るのはかなりデカい)
全国レベルでもジュニア期に比較的拘束時間短かい方のスポーツと言える

91:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:22:36.98 gs/TLPjW0.net
やはり学がある家庭はまともな名前を子供に付けるんだな

92:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:26:14.81 rDD6ONbZ0.net
>>84
ちょうど昨日くらいか、Xで大学で教えてる人が
「時々答案用紙の端に"空手部です" "レスリング部です"とか書いてくる人がいますがどういう意味でしょうか?」
と質問してるのが話題になってたな
オレはスポーツ推薦だぞ加点しろアピールらしいが
それすら気づいてない講師もいるかもしれん

93:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:28:21.29 sp/kOycw0.net
>>87
逆に簿記2級がなんかしょぼっと思ってしまった
確かに簡単ではないけど普通に学生時代に取る人が多い入門資格だし

94:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:28:44.76 YKTkb+zM0.net
でも、一日10km 泳がされます
 できる?

95:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:29:58.66 yUmWY7I10.net
大学教授の娘ってわがままなモンスター地雷の宝庫らしいな。
とにかく甘やかし放任主義なんだろ。

96:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:30:23.27 YXao5rC00.net
教育学部に博士課程なんてあんの?

もはや世襲過程じゃねえのこれw

97:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:34:39.68 pgbsuEEb0.net
花車優選手は東洋大学なので低学歴のカテゴリーではないのでしょうか

98:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:38:42.37 1hvrgKbW0.net
牧野さんはホント文武両道や

99:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:39:28.93 1u5fKBOn0.net
>>93
知り合いの会計が専門の幹部自衛官は簿記3級に落ちた

100:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:45:36.93 tyAnwOnv0.net
>>95
NHKのカーセックス職員とか?

101:名無しさん@恐縮です
24/07/29 15:47:42.90 fHnvw+dn0.net
メダリストの親の年収って下手したら1千万超えが殆どじゃないか?

102:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:07:09.01 4DAxpeJ+0.net
>>2
教員にならない教育学部な
かつてmarchレベルが怪しい見栄っ張りな奴の受け皿だった社学の方がマシという

103:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:23:15.50 Y5AM5aWq0.net
高学歴が多い習い事、水泳、ピアノ
低学歴が多い習い事、柔道、剣道

104:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:25:00.08 Y5AM5aWq0.net
>>47
それに対してスケボーは…✨💍✨

105:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:27:39.56 Y5AM5aWq0.net
>>95
札幌の瑠奈とか?

106:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:30:05.01 HOYc2C+90.net
人より早く泳ぐなんてスキル全く意味ない
そんなもののために日本の古式泳法、日本泳法を捨て、毎年海川で若者が死んでるという水の国
笑えないわ
競泳こそオリンピックから廃止するべき
泳ぐのに人と競う意味なんて1ミリもない

107:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:51:21.38 ohXuSjG80.net
昭和の時代でも、中学受験組はほぼ全員スイミングスクール通ってたな

108:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:54:14.35 OcmYlMrR0.net
> すでに、学生ながら簿記2級や宅地建物取引士といった難関資格も取得していて、次なる目標は行政書士だそうです

え、、、 このレベルなの

電工2種、乙4、とかと同じレベルじゃないですか

109:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:54:34.31 vVwejm1N0.net
走るのは人間なら生まれながらにできるけど、泳ぐのは特殊技能なんだ
人間は泳ぎ方を教わらないと泳げない
高学歴ほど泳げるのはそういうことだ

110:名無しさん@恐縮です
24/07/29 16:57:44.43 1hvrgKbW0.net
瀬戸もあかんな

111:名無しさん@恐縮です
24/07/29 17:30:38.52 sp/kOycw0.net
>>99
そりゃ勉強しなきゃ落ちるよ
でも簿記3級は3日もやれば普通に受かる

112:名無しさん@恐縮です
24/07/29 17:36:07.59 pgbsuEEb0.net
>>102
♪ かーんペキなバカ〜 教育学部〜
♪ アホでも はいれる 商学部〜

113:名無しさん@恐縮です
24/07/29 18:00:40.49 +InMEadf0.net
年収300万で子どもを水泳教室に通わせるのは無理だろ

114:名無しさん@恐縮です
24/07/29 18:18:10.55 IHJHbVRm0.net
でおっぱっぴーの後輩やんw

115:名無しさん@恐縮です
24/07/29 19:44:30.93 zvfUqFQn0.net
>>33
別に日本に限った話ではないよ

勉強したくない、しなかった言い訳として
学校の勉強に意味はないって言う人は多いが

実際にはこの40~50年で
学校の勉強をしっかりやる子の有用性を
痛いほど思い知ったんだ、世界が

今世界を統べている企業の全てが
高度な詰め込み教育から生まれてるのがその証左だ

116:名無しさん@恐縮です
24/07/29 19:46:08.56 UIVYXVMd0.net
>>16 テニスで褐色のインド人でも
世界大会に出て来るのは上流階級
普通の中流の会社員の子から
4大大会決勝の伊達公子
がたまたま出て来るのは誰かが尽力してる日本の良い環境

117:名無しさん@恐縮です
24/07/29 19:49:42.25 cLhjhKeL0.net
プール代のカネかかるから高学歴高収入の家しかアカンのやろ
まさかため池や用水路で泳げってか?

118:名無しさん@恐縮です
24/07/29 19:53:23.39 ojqVDhxM0.net
高卒大谷ざまあw
やきうんこりあw
うんこっこwぶりぶりぼっとんw

119:名無しさん@恐縮です
24/07/29 19:53:48.24 Px0Ac88Y0.net
また早稲田のホルホル記事か

120: 警備員[Lv.23]
24/07/29 19:55:28.53 VmAQLKkb0.net
>>91
森鴎外さんが。

121: 警備員[Lv.23]
24/07/29 19:56:17.03 VmAQLKkb0.net
>>103
剣道は警察官だらけやぞ。

122:名無しさん@恐縮です
24/07/29 20:07:49.56 UIVYXVMd0.net
高度な詰め込み教育
岩井克人がアメリカの名門大学論文提出多くて目方で測ってるとか
不合理に感じる日本的根性論アメリカなんだよな

123:名無しさん@恐縮です
24/07/30 01:44:22.85 XPZpoUXa0.net
>>52
慶応の学長がそれを提案したけど四方八方から攻撃を受けたんだよな。中には科目数やら偏差値だの関係ない話題と結びつけて大学自体をディスるコメントで溢れ返ってるのを見て日本人ってつくづく馬鹿だと思ったわ。

124:名無しさん@恐縮です
24/07/30 10:14:27.92 3sMmPJzU0.net
>>121
所轄(地方公務員)、乙

125: 警備員[Lv.15]
24/07/30 12:45:14.27 c6UULsUF0.net
>>52
>>123
馬鹿じゃないのか?
金持ちから金を絞り取りたくて
家庭が貧しくて優秀な人間を選び出す機会を放棄するなんて
日本は欧米と違って大学の奨学金制度が非常に乏しいからほぼ自殺行為だ

126:名無しさん@恐縮です
24/07/30 12:47:31.79 VflbAaqw0.net
>>125
海外の奨学金制度に夢見すぎかも

あと大学の使命は
全ての有能な人を迎え入れることではなく
大学が必要としてる人数だけ確保できれば良いのだから
金持ちだけでもなんも問題ないんだよ

昔からそうだったし
それで今日があるのだし

127: 警備員[Lv.25]
24/07/30 13:09:58.94 a9j7OF840.net
>>125
鶴太郎みたいな学びの態度がゼロの
奴の言い訳をさせないためにも

奨学金制度の充実は必要だな。

128: 警備員[Lv.25]
24/07/30 13:14:31.78 a9j7OF840.net
黒木瞳の娘に酒と煙草ちくられた。
大学に内部進学出来なかった。

松たか子だと年齢違うから
おフランス滞在中のカエルさんかな。

その昔は二重整形したら
親父のような顔になる親父の整形疑惑
持たせる程度に似ていたのに今じゃ
カエルぽくなって。

129:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:04:22.70 VeaDwV1V0.net
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
URLリンク(resemom.jp)

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

130:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:10:30.11 fCjK9FPx0.net
私立はほぼスポーツ推薦だろうな

131:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:25:40.07 Cx18s2WW0.net
>>125
まあ優秀なら大学なんていかんほうがいいかもよ

132:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:30:42.21 0zu9UnlZ0.net
>>22
早稲田のスポ推薦枠少ないぞ
例年3人くらい
東洋中央日大なんて取り放題なんですが?

133:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:35:38.73 oGV8AOLr0.net
大谷嫁も早稲田人間科学(スポーツ)か

134:名無しさん@恐縮です
24/07/31 10:37:33.95 gJLj3zkX0.net
宅建昔はfラン大の法学部学生が片手間で1発合格しちゃう資格だったけど通信教育の対策がしっかりしてて合格者出しまくっちゃったからある年から傾向変えたんよな

135:名無しさん@恐縮です
24/08/02 11:08:15.65 JdPvkAOL0.net
水泳は極度の運動音痴でも適切な指導を受ければわりと速く泳げるようになる
高校受験の際に中3夏のプールの授業で高印象を与えて内申点を稼げるので有利

136:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch