24/06/25 16:22:46.17 7Uj60f/a0.net
>>899
今やMLBを支えてるのはNHKの受信料と国民の血税なんだよな
NPBは広告費扱いで基本無税で球場は公益性皆無なのに公益性があると言って固定資産税は免除
日本人すげえよ
916:名無しさん@恐縮です
24/06/25 16:26:53.73 3RSYCM4q0.net
アメリカ女はタマを蹴るのが大好き
映画でも男のタマも蹴りまくる
917:名無しさん@恐縮です
24/06/25 16:44:08.30 kXUvSJ230.net
女子野糞って人気あんの?
918:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:30:10.96 vtKs9dor0.net
>>903
セカイから孤立した人類の奇形が豚双六豚老人だからねぇ
日本の統一マスゴミにたっぷりカルト洗脳されてるから
本気で豚双六やきうとかアトーニーが地球キボで大人気だと騙されてるからね(笑)
【野球】「世界で最も無名のスーパースターだ」1014億円大谷翔平を知らないヨーロッパで異例の解説記事★5
スレリンク(mnewsplus板)
919:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:33:07.63 5pnUXJGI0.net
部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
■全 国 か ら 集 う 部 落 同 志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
URLリンク(imgur.com)
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系
奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか?
結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ。
いくらなんでも気持ち悪すぎであろう。
URLリンク(imgur.com)
/.,m
920:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:34:07.70 wmO/X7ng0.net
バレーボールやテニスは女子の方が人気あるとは言うんだが、確かに女子はラリーが続くんだが、男子と比べて圧倒的にパワー不足で、迫力がないんだよなー
サッカーも女子の方はワチャワチャがすぎる。
ゴルフとカーリングくらいかなー
921:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:38:43.85 vtKs9dor0.net
>>904
ブヒブヒ啼くなよドマイナーレクリエーション豚双六やきうの人類の奇形の分際で(笑)
【サッカー】<女子サッカーにおける観客動員数の新記録>バルセロナ対レアル・マドリードで観客動員数.91553人!
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1648729714/
【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
プーックスクスクス
【野球】“史上最低”だったワールドシリーズの視聴者数 野球人気低下が叫ばれる中注目度は低かった(視聴者数わずか910万人で全米視聴率 *4.7%史上最低)
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699103797/
922:名無しさん@恐縮です
24/06/25 22:23:41.15 ZqnEW7gv0.net
サッカーやバスケ、バレーボールみたいな
アホ向け単純スポーツは女のプレーヤーや観戦が多い
923:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:02:01.56 dvWsGWBF0.net
>>574
うちにもアメフトのボールがあった
フィンガー5が「恋のアメリカンフットボール」と言う歌をヒットさせたり
924:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:08:06.63 dvWsGWBF0.net
>>600
初期のアメフトはヘルメットなしで革製のヘッドギアだけ
大学リーグは人気あったが、プロリーグは荒くれ者だらけで人気もなく世間から蔑視されていた
ジョージクルーニーの映画でその辺がテ
925:ーマのがある
926:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:11:59.90 dvWsGWBF0.net
>>621
メキシコ五輪銅メダルの後にサッカーをメジャーにしようと各方面頑張ったがダメ
野球はゴシ押しなしで戦前から人気があった
927:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:15:14.01 dvWsGWBF0.net
>>630
アメリカにも胴上げあるんだな
928:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:18:30.75 dvWsGWBF0.net
>>632
なるほど
サッカーは安全だわな
929:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:20:38.12 dvWsGWBF0.net
山城新伍が「サッカーよりぶつかり合うラグビーの方が男らしくて好きや」とか言ってたわ
アメリカ人の認識に近いな
930:名無しさん@恐縮です
24/06/26 00:55:54.07 r0BVd6Uu0.net
アメリカ人も日本人も野球が大嫌いという点で共通してるね
931: 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/26 04:14:49.83 b8eCy7pH0.net
>>913
>野球はゴシ押しなしで戦前から人気があった
読売がシカゴマシーンを参考にしたの知らないんだな
なぜ元警察官僚率いる新聞社が野球チームも率いるのかも
国民をコントロールするための国策だったんだぞ
大政翼賛会総務まで務めた男だからな正力松太郎は
戦後は戦犯を解除してもらったGHQ,CIAと協力して
国民に親アメリカの感情を植え付けるために利用
なんて無知なんだろうか
932:名無しさん@恐縮です
24/06/26 05:39:39.35 jgGe3/6I0.net
戦前は大学野球が人気あったんだよ
933:
24/06/26 06:04:29.39 b8eCy7pH0.net
阪急等が学校野球支援してイベントとして大きくなった時期と
読売が実業団野球始めた時期は大差ないよ
国策なんだよ
シカゴマシーンと一緒の構図
政治への不満をスポーツ観戦で吹き飛ばさせるわけ
オーナーが政権側の人間だから批判が弱まるわけ
勉強家の高級官僚主導でやってんの
まだこの時期はアメリカは政府の仮想敵国ではなかった
中国利権を争ってるソ連と戦争するつもりだったから
軍人の中にはアメリカを敵視しているものもいたが
934:名無しさん@恐縮です
24/06/26 11:20:35.94 1gidzQkc0.net
>>730
最近やってたMLS(女子)を特集する番組で観たわ
大学がスポーツ推薦?で男子選手を取ったら女子選手も同じ数取らないといけない法律ができる→女子スポーツの大きな受け皿としてサッカーが選ばれるみたいな内容
たぶんお囃子のこの番組↓
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
>▼平均観客数世界一のアメリカ女子サッカー(NWSL)…人気選手の驚きの年収とは?番組は“女性活躍の象徴”として注目を浴びるチームを取材
935:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています