暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch720:名無しさん@恐縮です
24/06/23 05:43:07.32 lC2IH71R0.net
>>463
将棋とサッカーの必然性は全く異なる
複数が勝手気ままにやってるサッカーと
一対一で理詰めの極地にある将棋が同じな訳がない
1つのゴールに対して複数のルートが
論理性をもって展開される将棋と数学に似ている面はあるが
サッカーなんて単なる偶然の積み重ねでしかない
プロかアマチュアに負けることなどないのが将棋
Jリーグ()は学生にさえ負ける

721:名無しさん@恐縮です
24/06/23 05:51:29.43 bMTHb7Tt0.net
>>711
お前みたいな素人が棋士に将棋とはなんたるかを教えるとかバカなの?

722:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:01:07.49 Pbn59Mi80.net
EURO2024 ベルギー 対 ルーマニア 終了
 アメリカのXトレンド
2. Lukaku (ベルギー)
13. Trossard (ベルギー)
15. Romania
16. Ronaldo (ポルトガル)

723:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:12:27.92 v48zvPM20.net
>>713
お前爺認定煽りとそればっかやな
必死過ぎ
情けねぇ奴だ

724:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:16:10.55 TqWlGX5X0.net
>>707
陸上競技アスリートのユニフォームはサッカー女子には無理。
全然体型が違う。チンチクリンになる

725:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:17:37.41 kEvRBFS50.net
女子野球は今年日本で世界大会やったけど、日本人すら興味無し…

726:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:36:24.27 0iSgX+5P0.net
なでしこアメリカ名乗っていいっすよ

727:名無しさん@恐縮です
24/06/23 06:42:10.87 bTN4+P5P0.net
>>21
単に裾野の問題
日本はまだよくやってるほうだ
韓国とか中国がよくやってる
層の薄いマイナースポーツでエリートを促成栽培してステートアマにする手法は
短期的には効果でるけれど文化や技術の継承がないから定着しない
裏方である審判や用具係やグランド整備含めて
はじめてスポーツ興行であり育成環境なんだから

728:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:04:09.95 uQSpcb3a0.net
アメリカ開催のコパアフリカ生配信なう(2024/06/23 07:03:30)
盛り上がりがすごい
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:06:10.11 7vPVNBEb0.net
しかしサカ豚はこれまで野球にしてきたことが100倍返しにされた2023年だったな
WBC視聴率48.7
慶應優勝視聴率20.0
大谷ホームラン王
大谷MVP
阪神優勝で大盛り上がり関東で視聴率18.1
大晦日まで野球6時間生放送
一方サカは
浦和サポーター暴動w
ルヴァン杯視聴率2.8w
女子W杯やっと地上波放送決まったと思ったら秒で負けて誰の記憶にも残らずw
サッカー最高視聴率15.1で相撲に完敗
サッカーA代表公式戦が野球の訳わからん大会に視聴率完敗
ついにW杯予選地上波追放←NEW!
DAZNJリーグ視聴者数40万人とバラされる←NEW!

730:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:08:52.97 56tERsjw0.net
本場アメリカでは
ベトナム女子対アメリカ女子>>>>>>>>WBC決勝

731:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:16:38.66 fC8XMVYW0.net
アメリカの女ってなにするんだ?
サッカーだけじゃないだろ。
黒人でデカいのはバスケとかかな。
男に比べるとやるものがないな。
アメリカはバレーのイメージもない
体操とかは日本と同じで特殊な部類だけだもんな

732:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:19:20.93 e0hGwD6r0.net
世界のビッグクラブが女子チーム持つようになって
世界の女子サッカーレベルが一気にあがった
競技人口は多いけど学校スポーツが基本のアメリカは
今までのように強いままではいられないと言われているな

733:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:20:21.41 r7Ax+nvh0.net
アメリカでの視聴者数
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人
2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人

なお男子サッカーMLSのプレーオフ最終決戦であるMLSカップはたった100万人
アイスホッケーの4分の1なので4大スポーツの壁は厚い

734:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:21:23.23 djkK9tEt0.net
日本の中学の部活で女子に人気なのは
バレー、バスケ、テニスだろうか

735:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:47:56.92 4+IVW3us0.net
スレタイが「白米のシリアル」に見えた

736:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:52:27.17 3nXg9wXB0.net
おかまスポーツ定期

737:名無しさん@恐縮です
24/06/23 07:53:36.40 fC8XMVYW0.net
>>467
おまえみたいな素人どうこうの言わないでもいいんだが。
プロ棋士がサッカーが趣味で非常に似てると言ってる時点でそうだろ。
戦術コマといい、確かに監督目線で見ればそっくりだ

738:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:14:15.43 xKzUu2rs0.net
競技人口が100万人と5万人でよくw杯優勝できたな
澤のおかげか

739:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:14:54.71 8X1xEBxf0.net
アメリカだと男女平等の観点から、大学がアメフトやバスケで男子選手をスポーツ推薦で取ると、女子も同数スポーツで取らなきゃならない
その受け皿としてサッカーが多いんだと5ちゃんで見た
真偽は知らん

740:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:20:25.86 cjYgstpo0.net
アメリカはビキニでやるアメフトが人気なんじゃないの?

741:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:22:44.61 TO9RneHl0.net
>>720
>>577
本場で3番手はヤバいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:29:18.02 1GMTF1Jq0.net
>>722
チアリーディング

743:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:31:12.89 64fPCPTz0.net
焼き豚お爺ちゃん達もユーロやコパ・アメリカ
この間のアジアカップとか観たら今さらながら
あの茶番劇のWPCとか恥ずかしくなってくるだろ?
二軍素人相手に日本だけ本気で世界大会ごっことかw
おまけに世界一になってしまって恥ずかしさ倍増www
俺が焼き豚だったらこの屈辱には耐えれないだろうなw

744:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:31:54.72 rJ7Ty6CI0.net
>>1
ミア・ハムなんかはアメリカサッカー史上最大のスーパースターだよな
強くて頭が良くてリーダーシップがあっておまけに美人だ
アメリカの女性アスリートの代表のような位置付けだった

745:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:32:30.75 bTN4+P5P0.net
>>725
日本でやたらママさん含む女バレ人口が多いのは
コンタクトがなくて日焼けも少ない集団インドア競技だからってどっかで読んだ

746:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:41:24.93 2hUbrC3j0.net
アメリカトレンド
毎日
リアルタイム
2024年6月22日土曜日
1
UFC
20万+ 件
CBSSports.com
2
NHL
20万+ 件
SinBin.vegas
3
Portugal vs Turkey
20万+ 件
FOXSports.com
4
India vs Bangladesh
5万+ 件
Aljazeera.com
5
Belgium vs Romania
5万+ 件
The Athletic
6
F1
5万+ 件
Motorsport.com, Edition: Global
7
Cristiano Ronaldo
2万+ 件
The Associated Press
8
Prince William
2万+ 件

747:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:44:58.39 kEvRBFS50.net
アメリカでWBCよりコパアメリカの方が見られてるのが笑えるw

748:
24/06/23 08:45:02.72 zjVBdJnI0.net
おっぱいぷるんぷるんだからじゃね?

749:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:45:09.87 ODBSlTp70.net
今まで野球みたいなつまらないもんみてたらそりゃサッカーが面白いってなるだろ
老人国家の日本だけだしな野球洗脳させられてるの

750:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:45:41.47 2hUbrC3j0.net
以上アメリカトレンドTOP20(事件政治芸能スポーツ総合)
6月22日土曜日
今更新中だが日本の電通全マスコミが一斉にトップニュースにしたあの人のホームランはいつものようにランクインしないと予想

751:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:51:48.37 ODBSlTp70.net
大谷とか大食いの日本人より知名度ないからな
この前のマヌケっぷりですこし知名度あがったけどな
マヌケ=金ってイメージで定着したの笑うだろ

752:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:53:28.00 w5GdmzuB0.net
そりゃ世界一になれるからだろ
男子はまず無理だし

753:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:54:26.10 1j17hNAL0.net
ホープ・ソロってすんごい美人のキーパーいて
眼福だったけど
流出写真であそこ広げててショックだった
どうして外人さんはあそこを広げて自撮りするんだ

754:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:55:47.18 4RgMo2TK0.net
メッシみたいに簡単におクスリ無双できてしまうスポーツだからだろ、サッカーは
野球やバスケは技術が必要でありすぎるし、ホッケーやアメフトは怪我が多過ぎる

755:名無しさん@恐縮です
24/06/23 08:57:32.96 4RgMo2TK0.net
>>22
箱根駅伝人気あるだろ

756:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:02:29.54 4bTjP1yN0.net
エロさが足りない

757:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:02:36.08 FJeRnJxC0.net
>>732
上2つも本場だろ

758:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:05:38.40 vg9UAROq0.net
アメリカでは長年サッカーは女のスポーツとされてきた
サッカーママって言葉があるくらい
中流階級白人家庭で娘にサッカーをやらす事が多かった
女優のナタリーポートマンはプロチームのオーナーになってる

759:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:19:20.42 56tERsjw0.net
その女性が子供を産んで、いっしょにテレビでサッカーを見てたから、
30以下はアメフト、バスケ、サッカーが三大スポーツになったわけよ。

760:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:20:06.81 Bslkmyu00.net
>>749
女のスポーツってまともなソースあるのか?

761:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:34:43.80 0rtxitw50.net
サッカーに限らず日本人は女子スポーツをエロ目線でしか見てないからな

762:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:44:26.16 lpVB/f2C0.net
アメリカ 人気スポーツ世論調査2024
1 アメフト 37%
2 バスケ 11%
3 やきゅう 10%
4 サッカー 8%
5 アイホケ
野球は毎年下がり続けてるから
サッカーが3番手になるのは明らか

763:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:50:15.95 H/o6ULWb0.net
アメリカ女性に合っている気がします

764:名無しさん@恐縮です
24/06/23 09:53:34.51 1GMTF1Jq0.net
>>745
お薬無双でホームラン争いしてたMLBがそれを言うのか

765:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:01:32.81 UbWInEYy0.net
ムーキー・ベッツみたいな175cmでダンクできるような身体能力のアメリカ人がサッカーに流れて来たら、強くなるだろうけど、そういう人はサッカー選手目指さない

766:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:06:53.43 56tERsjw0.net
テニスで20年間もタイトルとれない
アメリカ人の身体能力なんて低いなんてばれてますから。
アメリカ人はお薬うってるだけ。

767:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:10:30.92 64fPCPTz0.net
>>751
日本の焼き豚お爺ちゃんの妄想だからないよw

768:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:12:32.57 I4tGzI430.net
>>757
アメリカ人は負けず嫌いなので他国と勝負しない
国内で完結してる

769:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:13:20.89 aaTdEd7Q0.net
アメリカ人はマッチョな男しか認めないからヒョロヒョロの男子サッカーは人気が出ないんよ
サッカーは女子スポーツっていう認識なんだろう

770:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:15:46.54 ThgZ39ym0.net
>>760
こういう化石ジジイっていつまでも現実が見えないよな
松田聖子とか好きそうw

771:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:17:45.65 XxT7mErR0.net
>>751
2chで昔から言われてきたこと
ソースないとかありえない
このスレでも何度も言われてる
もしソースないとしたら


そいつら 全員 ガチの キチガイ でしょ

772:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:18:04.28 aaTdEd7Q0.net
野球でも


773:ヒョロヒョロのイチローがいくら活躍してもアメリカのメディアは悪口ばっかり書いてたのに、ガチムチの大谷が活躍すると大絶賛



774:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:18:38.95 mum0uqwC0.net
>>758
この女子もメッシも野球場を間借りして玉蹴ってるんだよ
ちょっとは感謝しろよカス

775:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:22:04.71 EQia2uJT0.net
>>230
テニスで稼げるのってほんの一握りだけでしょ
ほぼスポンサー収入な上に格差も半端ないが

776:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:22:45.63 aaTdEd7Q0.net
ガチムチのアーノルド·シュワルツネッガーがカルフォルニア知事になるお国柄だからw

777:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:27:01.20 9


778:Q4oep0N0.net



779:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:30:57.62 r4vA75h40.net
野球はアメリカの国技みたいなもんなのに、なんでその世界一を決める試合の視聴者数が女子ワールドカップのグループリーグより少ないのか

アメリカ人にはプライドが無いのか?
それとも野球なんてどうでもいいのか?

780:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:40:23.41 mum0uqwC0.net
>>767
サッカーの神様メッシさんがアメリカでプレー出来て喜んでるのに
この玉蹴りのゴミカスの態度の悪いことw

781:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:43:25.96 rf8TmNzJ0.net
野球はジジイしか観てないし
ジジイすらも空気読んで話題には出さない

782:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:44:30.04 oJmEiJpV0.net
>>1
このスレのレスを>>1からずっと読んでるとアメリカに住んだことも無いヤツが、
さもアメリカの肌感覚や実際の生活を分かってるかのようにレスしてる嘘つきマヌケが多いことがよく分かる

783: 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/23 10:45:11.09 vw59wxnz0.net
ちなみにロサンゼルスFCの資産価値は約1680億

784:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:45:54.02 sdQdjOYt0.net
MLBの観戦者平均年齢57才wwwwwwwww

785:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:47:21.04 56tERsjw0.net
>>771
URLリンク(www.youtube.com)

786:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:48:12.02 T5043HU/0.net
アメリカ欧州は女性客が多いけど、日本は女が同性の応援をしないからね

787:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:48:34.43 xy3dyNxu0.net
>>773
最新の調査だと遂に60歳台に突入しましたよ

788:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:54:53.52 ljRufNUH0.net
>>776
は?どこソースだよ

789:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:55:09.98 xy3dyNxu0.net
女子野球ワールドカップのファイナルステージが来月末カナダで開幕するんだ
焼豚は女子野球も見てやりなよ
去年の広島で開催されたワールドカップのグループラウンドBの試合はどの試合もガラガラだったよ
他所の競技の事なんか構わずに女子野球見てやりなよ

790:名無しさん@恐縮です
24/06/23 10:57:55.44 SOuu0NzU0.net
>>769
米サッカーは別に野球場使う必要ないけどな
サッカースタジアムがポンポン作られてる

791: 警備員[Lv.1][警]
24/06/23 11:00:38.97 zpJp0m+p0.net
>>765
1位の選手が最も稼げる女子競技 テニス
10位の選手が最も稼げる女子競技 テニス
100位の選手が最も稼げる女子競技 テニス
1000位の選手が最も稼げる女子競技 テニス

どこまでいけば他の競技が入ってくるのか?

792:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:02:08.20 mum0uqwC0.net
アジア人サッカープレーヤー

最高実績 ソンフンミン プレミア得点王
最高年俸 ソンフンミン 10億

これが日本人サッカー選手の上限で永遠に越えられない壁だから日本人にとっては夢がないよねー

793:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:05:07.42 ypoh1tSe0.net
アメリカはビジネスに乗せる努力をして駄目なら切り捨てるから良いよな
無能が「サッカーは文化」とか脳みそ溶けたことを言ったら首になるし

794:名無しさん@恐縮です ころころ
24/06/23 11:06:13.52 O1sh+1vO0.net
焼き豚のダメージがデカすぎるな

女子という縄張りでもサッカーが圧倒

野球は虫の息ww

795:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:06:42.12 SU2XVVvT0.net
>>780
女子テニス100位、1000位って年収いくら?

796:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:07:29.36 ZVk1wn/C0.net
>>756
ブラックアメリカンのフィジカルエリートが集うNBAのトップ5選手にアメリカ人1人もいないのに?

797:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:14:23.52 ypoh1tSe0.net
Jリーグもアメリカ人に経営して貰ったら良いんじゃない?
日本人で有能なクラブ社長やら代表やらおらんやろ?

798:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:17:35.35 +JF3p7xh0.net
【悲報】アメリカでの野球人気、ガチで死に絶えてしまう

URLリンク(i.imgur.com)

799:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:17:57.07 /9deLIBo0.net
>>775
ほんとこれ
女はスポーツ見ないし見る奴はイケメン選手しか興味ない

800:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:28:15.34 baB/Nj1A0.net
タイトル なぜ大人気なのか
記事内容 日本人監督の活躍

なんだこの記事???女子サッカー登録数が多いからとかカレッジサッカーが日本より文化としてあるから人気とはさらっと書いてるが
それでタイトルいうには弱すぎね

801:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:30:09.12 BnC4km7a0.net
>>22
アメリカではスポーツは所詮学生がするもので
あくまでも趣味の延長で
一生の金稼ぎの手段じゃないからだろうね

802:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:30:31.70 /alAnUHN0.net
今アメリカでコパアメリカやってんぞ
このカードで超満員とかアメリカの動員力やばくね
つーか全試合満員

URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:31:04.10 Dar1psmB0.net
女子サッカー>>>>>大谷ガラガラメジャーwww

804:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:41:21.03 zpJp0m+p0.net
>>784
2023年 WTA LGPA NWSL 年俸賞金比較

100位
テニス $482,339 (7,706万円)
ゴルフ $189,480 (3,027万円)
サッカー 不明

193位
テニス $198,933 (3,178万円)
ゴルフ $4,642 (74万円)ゴルフ最下位

1000位
テニス $4,568 (73万円)

3663位
テニス $37 (5911円)テニス最下位
URLリンク(www.nwslsoccer.com)

805:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:54:58.18 m7wOZ8Y/0.net
なんか日本でもなでしこに憧れて女子にもサッカーは人気出てきたし
お爺ちゃん達の教祖様のオーヘイさんの活躍の場のアメリカでも
女子サッカー人気だし日本のお爺ちゃん達は時代の変化についていけず
アワアワ泡吹いて脱糞してウンコまみれだなw
確実にサッカーに寿命縮められてんのマジウケる

806:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:57:26.37 zCVseQrw0.net
>>793
2023年最低年俸36400ドルは女子テニス何位?

807:名無しさん@恐縮です
24/06/23 11:57:35.98 1GMTF1Jq0.net
>>794
中学や高校にもっと女子サッカー部が増えればいいんだけどな

808:名無しさん@恐縮です
24/06/23 12:06:53.43 pN+LJJId0.net
同僚から女子サッカー観戦に誘われ、地元だし行ってみた
同僚の目当てが試合後の選手とのハイタッチだと知って気持ち悪くなった
俺みたいに月に数回風俗通ってる方が健全だ

809:名無しさん@恐縮です ころころ
24/06/23 12:10:05.40 RkCD43VD0.net
アメリカは性転換した生物学的男が女子スポーツに出場して、優勝をかっさらってるけど、女子サッカーはどうなんかね

810:名無しさん@恐縮です
24/06/23 12:21:47.09 ypoh1tSe0.net
7月1日(土)第19節ヴィッセル神戸戦(アウェイゲーム)において、指定席であるビジターシートがサポーターの呼びかけにより自由席として使用されていました。
それにより、ビジターシートのチケットをお持ちの多数のお客様が、自身の購入した座席に座ることができない事象が発生しました。

こういうコアサポという社会不適合集団をを排除しないから不人気チームはずっと不人気なんだろうな

811:名無しさん@恐縮です
24/06/23 12:33:49.50 zpJp0m+p0.net
>>795
ゴルフ 
165位 $38,019
166位 $35,860

テニス 
379位 $36,503

380位 $36,052

2024 NWSLサラリーキャップ 275万ドル(チーム総額)

ゴルフ 5位 $2,797,054 

テニス 8位 $2,798,564

812:名無しさん@恐縮です
24/06/23 12:54:53.08 GYHZDm830.net
>>793
オーストラリアでも女子サッカー最低年俸25000Aドル
だから1000位はサッカー>テニスだろ

813:名無しさん@恐縮です
24/06/23 13:05:11.03 GFzkjfgX0.net
>>800
370位くらいからはサッカー>テニスなのでは?

814:名無しさん@恐縮です
24/06/23 13:36:10.95 2AWHYoxb0.net
>>791
ヒスパニックが第3勢力?だから人は来るでしょ

815:名無しさん@恐縮です
24/06/23 13:48:10.05 iUivWNdV0.net
アメリカはスポーツ大国だから本気だせばこうなるんだよ
男子のMLSはNFLとまるかぶりだからそこは越えられないけどそれでもJ1以上に客が入ってる
ただし欧州式の昇降格制は受け入れられないけどね。複数カンファレンスでリーグ戦を戦って決勝トーナメントというアメスポ式になる

816:名無しさん@恐縮です
24/06/23 14:38:36.92 LSt6nJj60.net
26年W杯後に、どの程度までサッカーファンが増えたり
人気維持出来るかだなあ

817:
24/06/23 14:39:48.84 FqpVL5g40.net
女子サッカーねえ…
若い女は華のある競技やったほうがいいよ
テニス、女子ゴルフ、チアリーダー、金持ちならフィギュアスケート、バレエみたいな美的なやつね
もちろんなでしこ澤みたいなタイプが一旗上げるチャンスは女子サッカーにあるが

818:名無しさん@恐縮です
24/06/23 14:41:14.47 0PQUaefv0.net
アメリカじゃ人気なんだな
日本じゃ誰も興味ないけど

819:名無しさん@恐縮です
24/06/23 14:41:21.70 bT1H7EFv0.net
美人が多いからかな
今のメンバーあまり知らんが

820:名無しさん@恐縮です
24/06/23 14:51:42.58 56tERsjw0.net
世界じゃ女子サッカーが圧倒的ナンバーワンスポーツなんだが。
スペインのベロチューが話題になったのもデカい大会でやらかしたから。

821:名無しさん@恐縮です
24/06/23 14:57:32.55 0PQUaefv0.net
日本じゃ卓球以下だろ
誰も興味ない

822:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:02:56.52 zpJp0m+p0.net
>>810
女子サッカーがこれまで一番報道されてきたのは圧倒的に日本

823:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:05:18.50 56tERsjw0.net
バレーなんて超マイナースポーツを
放映権が帰るからってマンセーするのはいかがなものかと思う。

824:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:08:17.42 0PQUaefv0.net
>>811
勘違いして国民栄誉賞まで与えたもんな
しかし時間経ったら誰も興味なくなったw

825:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:08:39.09 FLcug8H00.net
Jリーグとかいうマイナースポーツは人気ないしな

826:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:09:23.93 zpJp0m+p0.net
内外報道格差(笑
URLリンク(spspt.n-monitor.co.jp)
URLリンク(trends.google.co.jp)

827:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:11:38.32 0PQUaefv0.net
>>815
2011年限定www
今や誰も興味ないから報道量もゼロに近いもんな

828:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:37:12.77 eB0kNDkt0.net
>>787
本当なのか?へー

829:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:39:43.56 PPaJkfFN0.net
>>802
イキりすぎたな

830:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:51:01.20 T5043HU/0.net
テニスって遠征費、コーチやトレーナーの給料やらでほとんど手元に残らなさそう

831:名無しさん@恐縮です
24/06/23 15:53:16.51 YqZkkmJW0.net
これは棒振り豚すごろくおじいちゃんそっ閉じスレw

832:名無しさん@恐縮です
24/06/23 16:49:34.21 RZnYpbr90.net
世界のガラパゴ�


833:X、絶滅危惧  焼き豚



834:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:01:36.25 OE3ss1AP0.net
MLBは日本だと大相撲に相当するのか
外国人頼みなのも一緒だし

835:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:12:42.46 ISr/GXbL0.net
アメリカは根本的にヨーロッパコンプレックスなんだよ
サッカーに憧れてるけど男子ではヨーロッパや南米に勝てない
芸術や文化もヨーロッパへ対抗してるがそれはジェラシーからだろう

836:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:28:09.40 qP+JxRpK0.net
体格が普通で裕福ではないアメリカの女性がスポーツで活躍したいと思ったら、サッカーか陸上か格闘技になるか

837:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:30:20.46 JgdWmhn60.net
日本人が思うところの昔ながらのアメリカって今は内陸部(特に南部)にしか残ってないからね
そしてその辺りの地域には総じてトランプ支持者が多い

838:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:31:01.90 JgdWmhn60.net
>>824
あとソフトボール

839:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:32:44.46 YYn5c4C10.net
>>793
日本でも1チーム15人以上270万以上
73万円で何故勝てると思った?

840:名無しさん@恐縮です
24/06/23 17:52:41.16 AxHZo28j0.net
女はバスケだろ
ケイトリンクラークとか超有名なんだし

841:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:03:47.23 uOey2bmY0.net
私。。。夏休みに生まれ祖国のニューヨークに帰米する

842:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:22:05.64 EQia2uJT0.net
現役女子アスリートでアレックスモーガンよりインスタのフォロワー多い選手っている?

843:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:22:59.09 BfsNimEw0.net
>>821
パリ五輪から追放された不人気野球はどうでもいいよ

844:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:26:24.46 uOey2bmY0.net
幼少期ニューヨーク時代はあれほど1さいからサッカー習ってたのに。。。今では帰宅部お琴を少々だww

845:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:39:04.32 1GMTF1Jq0.net
>>806
アメリカでは華のあるスポーツなんだよ。日本では無いけど

846:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:43:03.40 lU1/wNgv0.net
>>826
ソフトボールは裕福な家の子が多いのでちょっと…

847:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:44:03.22 ERK/8iN70.net
アメリカはアメフトがあるから男はアメフト、ただのフットボールであるサッカーは女の子の習い事感覚 なので女子サッカーは女性に人気高いんだよ まあアメリカは今は女子バスケリーグの方に人気が流れてるからこの先はどうかな

848:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:44:27.97 uOey2bmY0.net
私はオモニにゆわれてサッカーとフィギュアとバレエとhorseback riding習ってたww

849:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:46:58.00 zpJp0m+p0.net
>>830
フェイスブックなら知ってる
URLリンク(www.facebook.com)

850:名無しさん@恐縮です
24/06/23 18:47:49.42 uOey2bmY0.net
訂正と謝罪と賠償。。。×horseback riding○乗馬

851:名無しさん@恐縮です
24/06/23 19:09:34.63 5W5mOHtu0.net
>>830
普通に女子サッカーでいるだろニワカ
スイスの奴だよ

852:名無しさん@恐縮です
24/06/23 19:14:13.43 jvpnoU5C0.net
>>6
中学生にボコられてるのに?

853:名無しさん@恐縮です
24/06/23 20:23:33.51 R9luLoJ20.net
>>465
その通り
アメリカの人気競技はカレッジスポーツの花形かどうかが全て

男子は大学アメフトに大学バスケ大学野球
女子はチア、バスケにサッカーが加わる

男子サッカーはカレッジスポーツとしての土壌ができてないのでマイナー

アメリカのプロ球技はあくまでカレッジスポーツの延長

854:名無しさん@恐縮です
24/06/23 20:43:46.16 LSt6nJj60.net
>>813
日本代表戦への出場拒否ったゴジラ松井や
マイナーな囲碁の奴よりはマシだろ

855:名無しさん@恐縮です
24/06/23 20:49:56.61 cokjCXOT0.net
>>421
今回の五輪なでしこの注目は
北川ひかる

856:名無しさん@恐縮です
24/06/23 21:27:19.60 yONZ194G0.net
いくらサッカー強くてもメスゴリラみたいな容姿ばかりよりも
可愛くてドリブルやフリーキックが上手い選手とかいないとな
人気商売としてスレンダー巨乳選手だとか
セクシーユニフォームなど
ある程度魅せる部分も必要かと思います

857:名無しさん@恐縮です
24/06/23 21:33:26.61 RJaa1X/t0.net
>>841
大学野球はねーよ

858:名無しさん@恐縮です
24/06/23 21:45:03.72 bROsHVLg0.net
LGBTな野郎入れば無双出来るんじゃね(笑)

859:名無しさん@恐縮です
24/06/23 21:45:12.66 h5qop9Ot0.net
>>845
あるわ
アホやコイツ(笑)
情報源はキチガイ坂井だけの情弱ごみ助

860:名無しさん@恐縮です
24/06/23 21:53:45.00 RJaa1X/t0.net
>>847
アメフトは観客数5000万
バスケは観客数3000万
大学野球は?

861:名無しさん@恐縮です
24/06/23 22:16:38.43 RJaa1X/t0.net
情弱焼き豚が情強ぶるなよ

862:名無しさん@恐縮です
24/06/23 22:45:17.78 OLAe0Xph0.net
>>847
瞬殺されて逃亡かよ

863:名無しさん@恐縮です
24/06/24 00:36:17.93 W+6RPG210.net
>>847
>>848
焼き豚クオリティーwww

864:名無しさん@恐縮です
24/06/24 02:40:28.37 Z+WFag7Y0.net
米国は、国内リーグがオフな冬に親善試合するから
年末年始にでも、開催地の下見を兼ねて、遠征しに行って欲しいな日本

今年はアジアとの試合ばっかだったので

865:名無しさん@恐縮です
24/06/24 03:14:51.17 6i1b9Nlx0.net
法律で奨学金を男子と同数出さなきゃいけないから、グラウンド一つで頭数揃えられる女子サッカーに
陸上選手とかも鞍替えするから

866:名無しさん@恐縮です
24/06/24 03:32:37.59 BQL8+rj60.net
>>853
日本でサッカーと長距離走の両方の才能がある女の子がいたとして
将来を考えたらどこかでサッカー諦めて長距離走に絞るだろうな
駅伝の実業団チームに入ったら将来安定だし
WEリーグとか入っちゃったら引退したら仕事無いでしょ

867:名無しさん@恐縮です
24/06/24 03:44:12.55 XpoqZl3E0.net
アメリカ人が野球に飽きてサッカーに夢中になってるからな

868:名無しさん@恐縮です
24/06/24 03:44:44.78 PWuw9CVd0.net
パンダしか貰えないw
チーム年俸30億以下が当たり前w


メッシ年俸はMLS最高31.9億円
25チームの総額も上回る
URLリンク(www.afpbb.com)

869:名無しさん@恐縮です
24/06/24 04:25:45.37 2uOw7qHu0.net
>>856
2024 アメリカプロスポーツリーグの平均年俸
1位 NBA(バスケットボール)約13.5億
2位 MLB(野球)約5.7億
3位 NFL(フットボール)約4.6億
4位 NHL(アイスホッケー)約3.6億円
5位 MLS(サッカー)約7970万円

870:名無しさん@恐縮です
24/06/24 04:46:30.49 tv5Oahjw0.net
ユニフォームが日本の場合少女が憧れない
世界の女子サッカーなんてセクシー
これが男性客向けかと言うと韓国女子アイドル考えても憧れるのは同性
なんか日本は短髪だらけ
世界的に見てもアフリカ系は別としても日本と北朝鮮くらい
SNSの写真が飯やペットだらけ
海外女子はエンタメ考えているのに
スタグルとか…こんなのも日本だけ
ファンサービス 海外はホーム、アウェイ関係なく試合後写真やサインをしてくれる
まあ色々あるが日本は口ばかりで簡単に出来る事すらリーグもクラブも選手もやらない
3年経ってもアマチュアの村社会
広がる訳が無い
浦和は男子のついで
広島は新スタジアムなだけ

871:名無しさん@恐縮です
24/06/24 06:12:14.01 dlTYcW8V0.net
民放が極貧すぎてサッカーを買えないから
駅伝(大爆笑)みたいな超超マイナースポーツが
ちやほやされるのはいかがなものかと思うわ。

872:名無しさん@恐縮です
24/06/24 06:23:02.50 uRUn9Z+O0.net
>>854
実業団でもトップクラスゃないと追い出されて終わりやで
給与も一般社員に毛の生えた位しか差のないの多いし

873:名無しさん@恐縮です
24/06/24 06:24:32.94 dx5XcSGk0.net
>>1
元記事読んでもなぜアメリカで女子サッカーが大人気なのかっていう肝心な所が書かれてなくてひどいよ

874:
24/06/24 06:24:33.49 ymf/SI9F0.net
強いからでしょ、日本も女子バレーの方が人気じゃん

875:名無しさん@恐縮です
24/06/24 06:54:26.49 7gm5HmfD0.net
>>856
億超え200人いるけどプロ野球は?

876:名無しさん@恐縮です
24/06/24 07:27:21.84 hl5TFNnw0.net
>>863
馬鹿にしてたMLSにブチ抜かれてダブスコw

877:名無しさん@恐縮です
24/06/24 07:49:20.27 2uOw7qHu0.net
>>856
Jリーグもはやくこうなれよ

878:名無しさん@恐縮です
24/06/24 07:53:50.03 juePzDJW0.net
2023年平均年俸
プレミアリーグ 7億2300万円
MLB 5億7500万円
プレミアリーグ>>MLB
URLリンク(footystats.org)

879:名無しさん@恐縮です
24/06/24 08:06:29.61 XlOU4RoW0.net
>>1
現地日本人コーチの話だけで記事作るんかい
いい加減な仕事だなあ
今年になってアメリカで女子サッカーが話題になっているのあまり見ないぞ
女子バスケの方がずっと人気
アメリカ今年になってサッカー人気が沸騰してるけど欧州CLやプレミアリーグ、今のユーロやコパなど男子サッカーばかり
女子サッカーは日本と同じで五輪やW杯時に盛り上がるんじゃね

880:名無しさん@恐縮です
24/06/24 08:17:32.48 Mu9h2kRs0.net
メッシがコパで好アシストすればイギリスヨーロッパで話題になる
ロナウドがユーロで好アシストすれば堂々アメリカでトレンド上位に入る
昨日一昨日日本のマスコミが発狂しまくった大谷のホームランはアメリカででさえ大した話題になってない
それが日本以外の世界の現実
金満ぶりばかり自慢してもね

881:名無しさん@恐縮です
24/06/24 11:15:18.32 8OQIMqyf0.net
>>857
これ見るとサッカーはまずアイスホッケーを抜かないとダメなんじゃないか
かなり差があって難しそうだが

882:名無しさん@恐縮です
24/06/24 11:49:54.32 08deEoEQ0.net
>>869
北米5大リーグ売上シェア
2013→2019→2022(21/22)
260→420→460億ドル
36%→38%→39% NFL
32%→26%→24% MLB
18%→21%→22% NBA
13%→12%→11% NHL
*2%→*3%→*4% MLS

883:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:24:36.73 XlOU4RoW0.net
アメリカは今コパアメリカでの第一戦でのアメリカの勝利に湧いていて(あとユーロと女子バスケな)
昨日6月23日日曜日のアメリカトレンドTOP20で大人気女子バスケファイナルを抑えて1位!

884:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:32:25.68 XlOU4RoW0.net
今アメリカトレンドTOP20日曜日見たら更新されていて
1位がラッパーで多分犯罪絡み
2位 アメリカボリビア
3位 アメリカサッカーチームの選手
4位 女子バスケファイナル
5位 ユーロ ドイツ対スイス

でした

885:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:35:22.40 yuw/fECd0.net
不人気といえば野球
女子も男子もクソだな

886:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:37:43.71 0w2A8krN0.net
移民とか結構いそうだし 運動で一山当てようってなったらワールドワイドなサッカーってなるのかなぁ…
あれ?女子?

887:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:38:19.59 0w2A8krN0.net
移民とか結構いそうだし 運動で一山当てようってなったらワールドワイドなサッカーってなるのかなぁ…
あれ?女子?

888:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:40:44.06 9dD8zbBc0.net
日本でも子供にダントツ人気はサッカーだし
女の子もサッカーやる

889:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:43:50.71 9dD8zbBc0.net
日本でも子供にダントツ人気はサッカーだし
女の子もサッカーやる時代だからな
昭和の野球おじさんやお爺ちゃん達にとって
想像できなかっただろうしこんなに悔しいことないよねw
アメリカはサッカー不毛の地というのももう時代遅れだよお爺ちゃんww

890:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:45:18.24 49vBQ0S00.net
世界中で唯一女子サッカーが本気のアメリカがスペインに完全に抜かれた件

891:名無しさん@恐縮です
24/06/24 12:52:13.48 xHXrtME60.net
自称サッカー通のおっさんたちは
どうしてメッシの八百長を見抜けなかったの?w

892:名無しさん@恐縮です
24/06/24 13:04:49.89 XpoqZl3E0.net
アメリカでもサッカー>野球になりそうだから焼き豚があせるのもしかたない

日本と同じでアメリカでも野球なんて老人と無職しか見てないってバレたしなw

893:名無しさん@恐縮です ころころ
24/06/24 13:36:10.92 k+6a6X/J0.net
>>876
女子はやらねーよw
競技人口ランク外

894:名無しさん@恐縮です ころころ
24/06/24 13:45:58.38 IfVw86fr0.net
>>880
まずはアイスホッケーに勝とうね

895:名無しさん@恐縮です
24/06/24 13:51:28.28 WNaB5zG/0.net
>>882
ニューヨークでもカリフォルニアでも
アメフト>サッカー>野球
URLリンク(trends.google.co.jp)

896:名無しさん@恐縮です
24/06/24 14:09:19.52 wq7XZR0q0.net
なぜ地球上の200カ国では豚双六やきうに必死な国が日本しか無いのか(笑)


URLリンク(i.imgur.com)

897:名無しさん@恐縮です
24/06/24 14:20:12.02 tWut31Sw0.net
それがいい
世界の真似してもつまらんだろ
1番になれるわけじゃなし

898:名無しさん@恐縮です
24/06/24 17:24:14.02 BG+IJSuG0.net
そんなに人気ある?
例えば誰選手

899:名無しさん@恐縮です
24/06/24 17:54:56.06 j3Qy8tDZ0.net
>>867
女子バスケはスーパールーキーしだい
女子サッカーはここ数年で資産価値が爆増
今年売却されたサンディエゴは2年で60倍

900:名無しさん@恐縮です
24/06/24 18:42:14.45 wq7XZR0q0.net
>>885
孤立した奇形が好きなのはわかったよ(笑)
北朝鮮みたいなのが好きなんだろ?(笑)

901:名無しさん@恐縮です
24/06/24 19:27:37.25 IfVw86fr0.net
プロサッカーリーグが人気な国は多いけど
日本の税リーグや日本人サッカー選手は不人気だからなぁ
日本人じゃないサカ豚は税リーグや日本人サッカー選手なんて興味ないヵら
「世界がぁ~」「オリンピックがぁ~」
って発狂しておけば満足なんだろうけど
日本人のサカ豚は「世界がぁ~」「オリンピックがぁ~」
より「税リーグがぁ」の方が気になるんじゃね?

902:名無しさん@恐縮です
24/06/24 19:58:40.47 dD7W434T0.net
>>866
捏造すんな軟弱オカマ球蹴り豚
球蹴りはごく数人のトップが高いだけで平均はMLBよりずっと低い
最も高いプレミアでもMLBには遠く及ばすスペイン、イタリアあたりはMLBの半分かそれ以下
しかも球蹴りの選手寿命は野球より遥かに短く、MLBのような長期契約はあり得ない
よってトップ球蹴り生涯サラリーはメジャーリーガーより遥かに下
まあ世界のスーパーパワーのアメリカと斜陽の欧州の圧倒的経済力の差を考えれば当然だが
まともな頭があればわかる事
URLリンク(soccerblade.com)
Country League Average Salary
England Premier League $3.9 million
Spain La Liga $2.75 million
Italy Serie A $2.23 million
Germany Bundesliga $2.05 million
France Ligue 1 $1.54 millio
MLS $0.4million(笑)
MLB平均 $4.41million

903:名無しさん@恐縮です
24/06/24 20:09:36.99 ypAKxaz10.net
>>889
街の宣伝の為に税金使って何が悪いんだ!

904:名無しさん@恐縮です
24/06/24 20:10:15.62 75rBgJs50.net
日焼けするのが嫌だとかくだらん理由だろう

905:名無しさん@恐縮です
24/06/24 21:13:36.49 YsQfArIw0.net
>>890
>球蹴りはごく数人のトップが高いだけで平均はMLBよりずっと低い

MLBは数十人で平均引き上げてるだけで
中央値はプレミアよりずっと低い

中央値
URLリンク(www.sportingintelligence.com)

400万ドル NBA
292万ドル プレミア
187万ドル NHL
130万ドル セリエ
122万ドル NFL
112万ドル ブンデス
*98万ドル ラリーガ
*90万ドル MLB
*56万ドル リーグアン

906:名無しさん@恐縮です
24/06/25 02:40:08.67 bV80+S9N0.net
子供は女も遊びでサッカーするかもだが大人の女だと滅多にいないわ。いたら変人だ。アイドルとかチアみたいなのはしたがるが楽しか考えないのが女。汗とか汚れる事はしないのが女。

907:名無しさん@恐縮です
24/06/25 07:24:24.62 0KGI5xkM0.net
>>893
焼き豚逝ったぁーッ

908:名無しさん@恐縮です
24/06/25 08:13:01.28 odWG8XaR0.net
>>894
深夜に発狂する弱男w

909:名無しさん@恐縮です
24/06/25 11:14:13.45 A0z0rd7f0.net
金しか自慢が無い野球が金でも負けてるとか悲惨すぎだろ

910:名無しさん@恐縮です
24/06/25 12:11:51.14 4t0hAk5N0.net
アメフト、バスケの奨学金って支給される人数と一人あたりのもらえる金額が野球とは比較にならないからな
身体能力高いアフリカ系が野球を選ばなくなった理由の一つ。もう一つはタルすぎるかららしいけど

911:名無しさん@恐縮です
24/06/25 14:36:01.13 vtKs9dor0.net
アメリカでもアメフトバスケに負け続けてるし

MLB 来年から収益でNBAに抜かれ3番手に 課題は伸び悩む全米中継のテレビ放映権料
URLリンク(news.livedoor.com)

912:
24/06/25 15:46:25.94 abzd8LRQ0.net
>>268
ユニホックとか子どもにも最適だぞ
手を使うから脚だけのサッカーより取っつきやすい

913:
24/06/25 15:47:47.52 abzd8LRQ0.net
>>269
おおっ、同士よ

914:
24/06/25 16:01:14.57 abzd8LRQ0.net
>>336
これ何時も貼ってあるけどホッケーがない時点で嘘っぽいな

915:名無しさん@恐縮です
24/06/25 16:22:46.17 7Uj60f/a0.net
>>899
今やMLBを支えてるのはNHKの受信料と国民の血税なんだよな
NPBは広告費扱いで基本無税で球場は公益性皆無なのに公益性があると言って固定資産税は免除
日本人すげえよ

916:名無しさん@恐縮です
24/06/25 16:26:53.73 3RSYCM4q0.net
アメリカ女はタマを蹴るのが大好き
映画でも男のタマも蹴りまくる

917:名無しさん@恐縮です
24/06/25 16:44:08.30 kXUvSJ230.net
女子野糞って人気あんの?

918:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:30:10.96 vtKs9dor0.net
>>903
セカイから孤立した人類の奇形が豚双六豚老人だからねぇ

日本の統一マスゴミにたっぷりカルト洗脳されてるから
本気で豚双六やきうとかアトーニーが地球キボで大人気だと騙されてるからね(笑)

【野球】「世界で最も無名のスーパースターだ」1014億円大谷翔平を知らないヨーロッパで異例の解説記事★5
スレリンク(mnewsplus板)

919:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:33:07.63 5pnUXJGI0.net
部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
■全 国 か ら 集 う 部 落 同 志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
URLリンク(imgur.com)
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系
奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか?
結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ。
いくらなんでも気持ち悪すぎであろう。
URLリンク(imgur.com)
/.,m

920:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:34:07.70 wmO/X7ng0.net
バレーボールやテニスは女子の方が人気あるとは言うんだが、確かに女子はラリーが続くんだが、男子と比べて圧倒的にパワー不足で、迫力がないんだよなー
サッカーも女子の方はワチャワチャがすぎる。
ゴルフとカーリングくらいかなー

921:名無しさん@恐縮です
24/06/25 21:38:43.85 vtKs9dor0.net
>>904
ブヒブヒ啼くなよドマイナーレクリエーション豚双六やきうの人類の奇形の分際で(笑)

【サッカー】<女子サッカーにおける観客動員数の新記録>バルセロナ対レアル・マドリードで観客動員数.91553人!
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1648729714/
【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
プーックスクスクス
【野球】“史上最低”だったワールドシリーズの視聴者数 野球人気低下が叫ばれる中注目度は低かった(視聴者数わずか910万人で全米視聴率 *4.7%史上最低)
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699103797/

922:名無しさん@恐縮です
24/06/25 22:23:41.15 ZqnEW7gv0.net
サッカーやバスケ、バレーボールみたいな
アホ向け単純スポーツは女のプレーヤーや観戦が多い

923:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:02:01.56 dvWsGWBF0.net
>>574
うちにもアメフトのボールがあった
フィンガー5が「恋のアメリカンフットボール」と言う歌をヒットさせたり

924:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:08:06.63 dvWsGWBF0.net
>>600
初期のアメフトはヘルメットなしで革製のヘッドギアだけ
大学リーグは人気あったが、プロリーグは荒くれ者だらけで人気もなく世間から蔑視されていた
ジョージクルーニーの映画でその辺がテ


925:ーマのがある



926:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:11:59.90 dvWsGWBF0.net
>>621
メキシコ五輪銅メダルの後にサッカーをメジャーにしようと各方面頑張ったがダメ
野球はゴシ押しなしで戦前から人気があった

927:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:15:14.01 dvWsGWBF0.net
>>630
アメリカにも胴上げあるんだな

928:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:18:30.75 dvWsGWBF0.net
>>632
なるほど
サッカーは安全だわな

929:名無しさん@恐縮です
24/06/25 23:20:38.12 dvWsGWBF0.net
山城新伍が「サッカーよりぶつかり合うラグビーの方が男らしくて好きや」とか言ってたわ
アメリカ人の認識に近いな

930:名無しさん@恐縮です
24/06/26 00:55:54.07 r0BVd6Uu0.net
アメリカ人も日本人も野球が大嫌いという点で共通してるね

931: 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/26 04:14:49.83 b8eCy7pH0.net
>>913
>野球はゴシ押しなしで戦前から人気があった

読売がシカゴマシーンを参考にしたの知らないんだな
なぜ元警察官僚率いる新聞社が野球チームも率いるのかも
国民をコントロールするための国策だったんだぞ
大政翼賛会総務まで務めた男だからな正力松太郎は
戦後は戦犯を解除してもらったGHQ,CIAと協力して
国民に親アメリカの感情を植え付けるために利用
なんて無知なんだろうか

932:名無しさん@恐縮です
24/06/26 05:39:39.35 jgGe3/6I0.net
戦前は大学野球が人気あったんだよ

933:
24/06/26 06:04:29.39 b8eCy7pH0.net
阪急等が学校野球支援してイベントとして大きくなった時期と
読売が実業団野球始めた時期は大差ないよ
国策なんだよ
シカゴマシーンと一緒の構図
政治への不満をスポーツ観戦で吹き飛ばさせるわけ
オーナーが政権側の人間だから批判が弱まるわけ
勉強家の高級官僚主導でやってんの
まだこの時期はアメリカは政府の仮想敵国ではなかった
中国利権を争ってるソ連と戦争するつもりだったから
軍人の中にはアメリカを敵視しているものもいたが

934:名無しさん@恐縮です
24/06/26 11:20:35.94 1gidzQkc0.net
>>730
最近やってたMLS(女子)を特集する番組で観たわ
大学がスポーツ推薦?で男子選手を取ったら女子選手も同じ数取らないといけない法律ができる→女子スポーツの大きな受け皿としてサッカーが選ばれるみたいな内容

たぶんお囃子のこの番組↓

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

>▼平均観客数世界一のアメリカ女子サッカー(NWSL)…人気選手の驚きの年収とは?番組は“女性活躍の象徴”として注目を浴びるチームを取材

935:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch