24/06/19 02:15:24.92 whR0QVvM0.net
誰?
3:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:17:05.56 XmIqLwLP0.net
男と女~♪
4:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:24:35.89 jKhY1tJE0.net
操りつられ~
5:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:27:21.52 XI9bfdyV0.net
エメって愛やん 愛さんなの
6:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:28:42.14 hbwq85S40.net
フランス人「マクロンにうんこぶっかけよう」 [971283288]
スレリンク(news板)
7:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:28:55.76 r03j31aI0.net
ダバダバダ ダバダバダ
8:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:34:02.39 sGviSgBy0.net
相方は井上公造のモノマネする人だろ
9:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:42:28.51 w2gT5biO0.net
アルバート・フィニーとも結婚してたね
10:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:43:18.20 vCgEYxew0.net
URLリンク(www.youtube.com)
『男と女』(おとことおんな、仏: Un homme et une femme)は、1966年のフランスの恋愛映画。
監督はクロード・ルルーシュ、出演はアヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャンなど。
第19回カンヌ国際映画祭でグランプリ(当時)を受賞し、ルルーシュの名を世界に知らしめた。
クロード・ルルーシュの盟友である、フランシス・レイが担当している。
「ダバダバダ」のスキャットが全編に流れる主題歌は非常に有名で、後に様々なアーティストにカバーされている。
音楽家の高橋幸宏は公開当時中学生であったが、この映画を観るために映画館に18回も通い、
後の彼の音楽やファッションに多大な影響をもたらしたという。
11:名無しさん@恐縮です
24/06/19 02:54:45.90 0rvA0+430.net
日本のアヌーク・エーメは岸恵子
12:
24/06/19 02:56:52.28 R+q0XS/P0.net
ネスカフェゴールドブレンド
13:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:08:55.70 cB02K9VD0.net
幸宏の話題必要?
14:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:10:50.34 Ges8eHNq0.net
男と女て
うろ覚えなんだけとも
サスペンスが起こるように匂わせながら
起こらないという
90分映画だった
15:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:18:51.11 gyecsvrD0.net
>>1
ご冥福をお祈ります
16:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:24:01.04 ZL2/KQyL0.net
>>1
乙です
男と女、ローラ、8 1/2、モデルショップ、壁にぶつかる頭、好きだったなあ
R.I.P.
17:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:26:20.17 8uWAV4ne0.net
橋本愛がやってたBOSSのCMを思い出す
18:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:28:29.14 HD1acFP90.net
こういうフランス映画なくなったなぁ
独特のお洒落な雰囲気
当時はフランス イタリア映画がまだ頑張っていた
19:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:40:53.33 GiP1w4G80.net
『男と女』の半世紀後を描いた『男と女 人生最良の日々』が遺作かな。もう5年前だったんだな。
『モンパルナスの灯』のジャンヌが懐かしい。ご冥福をお祈りいたします。
20:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:47:44.95 zsKEqNiG0.net
8 1/2でのショートカットに眼鏡が最高でした
タバコも似合うし、個人的にはオードリー・ヘプバーンと双璧を成す美人だと思います
ご冥福をお祈りいたします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
21:名無しさん@恐縮です
24/06/19 03:55:22.37 QfTVnATr0.net
ダーバダダバダバダって何本か続編があったよな
なんか雰囲気が好きで初作のダーバダダバダバダはDVD買っちゃった
ダーバダダバダバダ
22:名無しさん@恐縮です
24/06/19 04:00:00.29 TOUz/wXr0.net
>>7
この曲が名曲
23:名無しさん@恐縮です
24/06/19 04:05:20.39 1aiMpytT0.net
この人のヌード綺麗だったわ
24:名無しさん@恐縮です
24/06/19 04:18:36.86 vhGxuZsa0.net
超美人
モンパルナスの灯はジェラールフィリップと絶世の美男美女コンビを堪能させてもらった
美人すぎて俳優というよりもモデルで人間味に欠けるところはある
ジェラールフィリップも超イケメンだが人間味溢れる
25:名無しさん@恐縮です
24/06/19 04:38:15.24 hukavkk80.net
アクメちゃん
26:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:12:01.00 vLX02Jgl0.net
男と女といえばメインテーマの歌がチョー有名だが
実は本編見たことないんだよな
どんな話なの?
男と女の話?
27:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:15:51.05 QfTVnATr0.net
>>26
男と女が出会って別れる話
詳細はWikipediaで!
28:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:19:05.61 QfTVnATr0.net
ストーリーはホント単純で雰囲気が良くて綺麗な映画
29:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:29:06.52 aU3rR7te0.net
待っててよあなた〜♫
30:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:29:22.99 69qk8a570.net
ええええええええええええええええええええええ
て誰?
となるところだが知ってるよ俺w
フランスを代表する女優の1人
31: 警備員[Lv.14]
24/06/19 05:33:26.78 qmhnXEe60.net
あーー1番好きな女優さんが亡くなったーー!!
32:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:38:54.75 Eh5/HzA80.net
モンパルナスの灯が代表作だと思う。
33:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:42:56.53 8uWAV4ne0.net
今雰囲気が何となくある映画を撮るので有名な映画監督というとウェスアンダーソン辺りになるんだろうか あの辺ももう古いか
34:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:47:57.17 tOtuzXi40.net
「その後の男と女(現在の男と女)」みたいな映画もありましたね。
大人になった子供たちも含めて主演の2人もそのままのキャストで。
男のほうは認知症で、女(アヌーク・エーメ)と再会する話でしたか。
35:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:49:43.42 ezUr2+r10.net
ヌーベルバーグとかどこが面白いのかさっぱりわからん
というかフランス映画がわからん
変なの!
36:名無しさん@恐縮です
24/06/19 05:55:11.26 Xy1bOMLW0.net
>>35
ど大衆w
37:!dongri
24/06/19 05:56:26.49 BU3+kVWA0.net
>>19
モンパルナスの灯よかった
役と同じでアヌクエーメ自身もユダヤ人なんだよね
38:名無しさん@恐縮です
24/06/19 06:10:29.08 rsWC8rpc0.net
>>1
元祖オシャレ映画
ドロン様はご健在なのかな
39:名無しさん@恐縮です
24/06/19 06:40:26.62 9nWrT4Lk0.net
和田ちゃんじゃないよ
40:名無しさん@恐縮です
24/06/19 06:56:10.23 sohC3+VM0.net
>>23
どの映画か教えて下さい
41:
24/06/19 06:58:19.33 +YT0haSN0.net
ダバダバダ、ダバダバダ
42:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:00:42.81 95pCzsI20.net
芸人かと
43:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:03:14.41 RQhr0JKc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
44:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:14:26.92 NRAyGqF40.net
男と女よりフェリーニでの2作のほうが個人的には印象が強い
合掌
45:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:23:50.01 4Dmyv1eV0.net
>>28
抱き合った2人の周囲を
カメラが回りながら撮ってんのよな
何とも言えないお洒落な映画だったな
46:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:29:31.29 HXxyQCTx0.net
生きてたなんて!
フランス人俳優って意外と長生き
47:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:31:03.46 wWd3adki0.net
ワダちゃんが!!?
48:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:33:19.77 bMebMhGf0.net
カトリーヌ・ドヌーヴは80歳でまだ現役なんね
最近、堺正章と共演したらしいが
49:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:35:25.62 vLX02Jgl0.net
1970年代以前の洋画て映画音楽がものすごく有名なのが多いよね
カフェとかでいろんな映画の曲がBGMとして流れてるとこあるけど聞こえてきた瞬間にあの映画だ!て懐かしくなる
50:名無しさん@恐縮です
24/06/19 07:50:42.33 CPxFspwU0.net
>>48
カトリーヌ・ドヌーヴのシェルブールの雨傘は確か出演時19歳ぐらいだったんでしょ?
あの映画は全編セリフを音楽に
乗せて進行していく斬新なものだったけどでもあの映画は何といってもあの有名な主題歌ですわな
もうねあれが聞こえて来た瞬間ボロ泣きするね
51:名無しさん@恐縮です
24/06/19 08:42:40.52 /xxsOCLa0.net
この映画の主題歌は物凄く有名だから、一般の人もサビを
聴けばすぐわかる。典型的なダバダバダソングの一つ。
この曲もいろんなアーティストのカヴァーも数多いが。
個人的にはFree Design, Chris & Peter Allen, Bob Crew Generation
のヴァージョンが印象に残る。
52:名無しさん@恐縮です
24/06/19 10:41:29.11 N+Mq242u0.net
エーメ「もう十分エエ目見たわ」
ご冥福をお祈りしますΩ\(ˇーˇ )チーン
53:名無しさん@恐縮です
24/06/19 10:48:48.55 I9XEJtbV0.net
これ何でもっと大きく報道しないんだ
ダバダバダ
だぞ
54:名無しさん@恐縮です
24/06/19 10:52:28.29 kg9yOeFr0.net
男と女 操りつられ~
55:名無しさん@恐縮です
24/06/19 11:02:12.17 bMebMhGf0.net
>>53
テーマ曲だけが一人歩きしててこの映画自体知らない人が多そうだしな...
56:名無しさん@恐縮です
24/06/19 11:14:00.38 LifMEiMa0.net
セリフ少な目のオシャレ映画
あの雰囲気出せるのさすがフランス映画だと思った
ブリジット・バルドーはまだ元気そうだな
57:名無しさん@恐縮です
24/06/19 11:34:17.23 UJsiWQ5W0.net
日本じゃ無名だったな。
フランスじゃどんなレベルの扱いなんだ?
大女優?
58:名無しさん@恐縮です
24/06/19 11:39:09.37 I7pvw1ph0.net
俺の世代のフランス女優といえばソフィー・マルソーとエマニュエル・ベアール
59:名無しさん@恐縮です
24/06/19 12:08:53.81 IEz9cBkB0.net
>>58
ソフィーマルソーて日本でも人気あった若かりし頃来日して歌番組とかにゲスト出演したとき
司会者かだれかにその時一緒に出てた近藤真彦かだれかのことをどうですかて聞かられたら
たいしたことないわねみたいなことを言ってたような気がする
60:名無しさん@恐縮です
24/06/19 12:43:32.34 rR8GzBK+0.net
ア◯◯ク◯◯メ
61:名無しさん@恐縮です
24/06/19 12:53:57.06 SEqCeFDa0.net
とうとうその日が来てしまった
>>51
高英男もよろしく
62:名無しさん@恐縮です
24/06/19 14:29:28.06 fBOx9dlw0.net
>>58
ゴダールの男性・女性の方に出てたシャンタル・ゴヤが可愛かった
63:名無しさん@恐縮です
24/06/19 15:27:29.74 oqWuwpJw0.net
割と好きな女優だったな、渋い
64:名無しさん@恐縮です
24/06/19 16:44:28.91 5GBiocdZ0.net
今年で90歳になられるブリジット・バルドーさんの追悼メッセージ
URLリンク(pbs.twimg.com)
一週間前にフランソワーズ・アルディさんに追悼メッセージ出されてたばかりなのに
65:名無しさん@恐縮です
24/06/19 17:50:57.48 69qk8a570.net
>>49
なんたってフランシス・レイだからね!w
66:名無しさん@恐縮です
24/06/19 18:01:35.04 Jaa0ef+l0.net
どんな内容だったのか全く記憶にない
残ってるのはフランシス・レイの音楽とフォーカスが甘い映像だけ
67:名無しさん@恐縮です
24/06/19 18:06:31.95 9/meJ8820.net
雰囲気映画を発明したルルーシュ監督
68:名無しさん@恐縮です
24/06/19 18:08:58.33 EbsoTuza0.net
おっとこかな?
おんなかな?
あー!あー!あー!しらきっ!!
69:名無しさん@恐縮です
24/06/19 18:30:47.07 69qk8a570.net
>>66
これのことですか?
Un Homme et une Femme - Main Theme - Francis Lai
URLリンク(www.youtube.com)
70:名無しさん@恐縮です
24/06/19 22:23:27.49 HafgkM0Z0.net
日課のドヤ顔大馬鹿自慢>>2
71:名無しさん@恐縮です
24/06/19 22:25:48.20 HafgkM0Z0.net
>>13
当然だろサブカル好きならこれぐらい常識だぞJK >>10
72:名無しさん@恐縮です
24/06/19 22:58:38.45 bWoor2iF0.net
もじーもじー
今夜はモンパルナスの灯を観る
73:名無しさん@恐縮です
24/06/19 23:26:07.37 bWoor2iF0.net
あぁお美しい
サバダバダダバダバだ
74:名無しさん@恐縮です
24/06/19 23:34:44.29 0A6vw7uK0.net
92歳に驚いたわ、そんないってたのか
パート1はもちろんだがパート2も続編にしてはよく出来てた
ちなみにフランシスレイはパリのめぐり逢いで男と女の曲をセルフパクリしている
75:名無しさん@恐縮です
24/06/19 23:39:27.22 Z6j+ksjb0.net
>>20
そう
8 1/2のこの人がとても魅力的
この2つの写真では普通に煙草を吸っているが、映画の中で中指と薬指で煙草を持つシーンがあった
それがとてもカッコ良くておれは真似したモノだ
御冥福を
76:名無しさん@恐縮です
24/06/19 23:45:37.43 0A6vw7uK0.net
ちなみに中尾ミエの「片想い」は
言うまでもなくフランシスレイ、白い恋人たちの挿入歌、キリーのテーマが元ネタであろう
77:名無しさん@恐縮です
24/06/19 23:50:44.79 CqoYoWJX0.net
♪男と女の間には 深くて暗い川がある♪
78:名無しさん@恐縮です
24/06/20 01:32:49.97 vGuHuzPo0.net
URLリンク(youtu.be)
79:名無しさん@恐縮です
24/06/20 01:39:46.87 0mn8vhOP0.net
ダバダバダー ダバダバダー
ダバダバ ダバダバ ダバダバダー
80:名無しさん@恐縮です
24/06/20 20:51:21.63 l1/ni1bK0.net
ジャンルイトランティニャンもいないし(泣)
81:名無しさん@恐縮です
24/06/20 21:44:13.58 iyGFDKnI0.net
映画というより、あの曲を聴くためのMVみたいな感じ
でもまあ魅力はある
82:名無しさん@恐縮です
24/06/21 08:12:06.22 JpzXkM430.net
>>69
お洒落だなあ
めちゃめちゃ美人だし
83:名無しさん@恐縮です
24/06/21 08:39:29.82 PzFa6Cys0.net
誰だか知らんがめちゃ美人だな
生まれ変わったらこういう顔のフランス人になりたい
84:名無しさん@恐縮です
24/06/21 08:44:05.16 z3918K8e0.net
アヌスアクメ?
85:名無しさん@恐縮です
24/06/21 10:33:04.78 XysZ5xuj0.net
>>7
この曲聴くとウイスキーが飲みたくなる
86:名無しさん@恐縮です
24/06/21 13:48:07.10 yVt+D2sF0.net
>>71
常識ならなおさら入れなくていいんだよ
87:名無しさん@恐縮です
24/06/21 14:02:48.91 Df+Lv4+J0.net
>>64
ブリジット・バルドーとソフィア・ローレンは、いじりすぎて見てられんわ
88:名無しさん@恐縮です
24/06/21 16:02:48.13 0g8MLAi30.net
>>86
ハイ次の型 >>1