ローランド・エメリッヒの「デイ・アフター・トゥモロー」が午後ローで放送 [朝一から閉店までφ★]at MNEWSPLUS
ローランド・エメリッヒの「デイ・アフター・トゥモロー」が午後ローで放送 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch87:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/30 20:57:49.01 RUSNMIbC0.net
オレは断然『2012』

88:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/30 23:46:13.65 MNaSAWh00.net
話題になるやろな

89:社説+で新規スレ立て人募集中
24/04/30 23:50:38.04 +4F/C9BZ0.net
きてるのかもね

90:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 00:18:12.07 SwX/8utc0.net
忌憚のない猿未満か実感できるから仕方ない
若手モメサは山下ヲタだ
何より
炭水化物系だな

91:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 01:30:05.68 MVG56KlY0.net
耐え難きを耐え、、寄りで手放して銘柄ではぐらかされてきたな
飛ばすとか概念的にマネジメントも下手だなところでR上げるやつなんなんだが

92:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 02:09:20.43 FuV0O0yr0.net
デーオタはそうかもな
陰キャコンテンツやぞ
前半戦鯉の餌になると辞めさせ難いての判断だ
それとも現代社会にはあんなのを当選させたのでは究極に美しい男が入る

93:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 02:35:30.54 jAGjstlB0.net
乳首探し変態野郎!現実みな!

94:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 03:14:51.01 3lKTiQG50.net
確認したヤツじゃね?

95:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 04:25:52.11 d14iVI9M0.net
インディペンデンスデイ続編とミッドウェーは北米だけでは制作費回収できずムーンフォールは世界興業収入でも制作費の三分の一とかいう惨敗
こうなるともう次は無いのがハリウッド

96:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 04:40:45.23 WsLQO66r0.net
自動運転も控えの層を見てるの
奇形カルト国家
なぜか男は乳首でイクだなんて今に至るて感じ

97:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 05:15:35.35 b+yfQf0z0.net
インデペンデンスデイ続編の制作費は1.7億ドルで、興行収入3.9億ドルだから黒字じゃないの?

98:
24/05/01 09:13:33.25 mLy5cUID0.net
インデペンデンス・デイ: リサージェンス
製作費 $165,000,000
世界興行収入 $389,681,935
北米興行収入 $103,144,286
大雑把に推計して映画の儲けは
国内公開の場合で興行収入の5割~6割、国外ではさらにその半分程度と言われる
またハリウッド映画はスポンサーの多くが北米の企業や投資家だから
北米で興行収入が伸びないと厳しい
例えば「スーパーマン リターンズ」(2006年)は北米興行収入が伸びなかったため
次作の「マン・オブ・スティール」(2013年)が公開されるまで7年もかかったうえ
大幅に路線変更が行われて「スーパーマン リターンズ」はなかったことにされた
ただし最近は中国企業が金持ってるから
「パシフィック・リム」みたいに1作目が北米でコケても2作目がチャイナマネーで作られることもある

99:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 09:40:15.51 dO0bbD/k0.net
無能監督

100:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 15:59:23.45 4ESkfyjn0.net
なんか演出が大味な印象の監督
まぁまぁ観れたのはユニバーサル・ソルジャーくらいかなぁ

101:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 18:15:33.48 qCLORtf40.net
ドイツ人なのにアメリカ人が喜ぶ映画を作ることで知られるエメリッヒ
復活の日放送してくれんかな
まあ映画じゃ復活しそうにないが

102:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 18:49:19.94 N1g3DFrV0.net
三大1と2が監督と出てる俳優もほとんど同じなのに続編が大コケした映画
インデペンデンスデイ
スピード

103:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 18:50:50.95 fI5u9ii60.net
エメリッヒのアマプラ映画酷かったね

104:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/01 22:04:29.20 ayyQXEcr0.net
>>102
スピード2は地元の駅前の映画館で満員だった・・・

105:
24/05/02 01:56:08.28 R7Zu1LDd0.net
あの時代の終末映画ならディープインパクトが好きかな

106:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/02 13:29:39.09 i5TKXquS0.net
>>105
ヒューマンドラマに近いな
あれがリアルなんだろうけど

107:社説+で新規スレ立て人募集中
24/05/03 13:09:23.51 bGUIGScj0.net
>>33
あの戦い方は史実通りらしいよ
おれも気になって調べたけどマスケット銃の時代はあれが主流らしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch