【音楽】ロックは英語で歌うべき?内田裕也vsはっぴいえんど「日本語ロック論争」が音楽史を変えた [湛然★]at MNEWSPLUS
【音楽】ロックは英語で歌うべき?内田裕也vsはっぴいえんど「日本語ロック論争」が音楽史を変えた [湛然★] - 暇つぶし2ch981:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:49:01.57 5SNdCj6E0.net
日本はもうポップスといったら
うた、歌、歌詞、歌唱、歌声、
いい加減にしろ
歌が1番どうでもいい
インストでいい、歌いらん

982:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:50:21.04 rjyebIz50.net
>>933
エピタフのカヴァーといったらザ・ピーナッツ

983:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:51:57.78 73sY9w/C0.net
>>981
だからインストやればいいじゃん
何故ロックバンドは歌うの?

984:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:53:35.02 FI5qR5uM0.net
GSもGS以前のウエスタンも普通に日本語歌詞でロックをやっていたが
「ロック論争」について関連しないのは何故か

それはまさに978で書いたように
フォーク以降の「和製なりのアイデンティティーを得たいみたいな概念」が生まれてからの話だからである

985:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:55:07.86 C37bSnWO0.net
日本語ロックは俺ら東京さ行ぐだ

986:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:55:34.73 73sY9w/C0.net
70年代後半、ロックの芸術性を突き詰めていったプログレ
これはジャズ系と次第に近づいていく。フュージョンやクロスオーバーの時代になるわけだな
ジャズとロックの違いが歌であったことの証明だよ
ジャズはブルースを楽器で表現したもの、という俺の定義の辻褄が合ってくる

987:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:56:20.48 5SNdCj6E0.net
>>983
うん、そろそろそういうバンドが支持されても
いいと思う

988:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:58:16.68 C37bSnWO0.net
>>984
GSはほとんど自分らで曲作らなかったから
ロックじゃねえ 

989:名無しさん@恐縮です
24/04/09 13:59:51.79 73sY9w/C0.net
>>987
70年代末から80年代初頭にかけてブームになったフュージョン
これは大きく分けるとジャズ系とロック系がいるんだよ
日本で言えば渡辺香津美はジャズ系、高中やチャー、和田などはロック系だ

990:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:00:17.04 5SNdCj6E0.net
歌番組を徹底的に排除して
楽器番組にしろ
ジャニも秋元もエグザイルもいなくなったんだ

991:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:04:11.17 6TBQpkrW0.net
自分は言い訳しまくりなのに相手には理想を押し付けるってか
きもおたあるある

992:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:05:20.47 8LJ1soCq0.net
レコードが買えないってどの世代だ?俺は爺さんで金持ちでもなかったが買えないということはなかった
もっと爺さん世代か?

993:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:05:30.41 5SNdCj6E0.net
>>989
そこで柔らかくフュージョンになってしまうのは
なんか歌謡曲と変わらんから違うんだよな
マハヴィッシュとかみたいになればいいのに

994:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:06:54.04 L5lwyGb+0.net
そういやカルメンマキもミカバンドも日本語じゃん?

995:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:07:50.92 QusgRgzF0.net
日本語ロックはまだアリだと思うが日本語ラップは無い
いちいち字余りな感じになっちゃって全く合わない

996:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:09:39.40 sTj9Rv890.net
>>990
深夜あたりでそれもいいね

997:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:10:02.08 6TBQpkrW0.net
>>944
そこはタブーらしいぞ
ここの海外信者にとってはな

998:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:14:06.58 /x0IyUIu0.net
>>997
URCはエレック傘下になって普通にレコード屋に並んでたよ
五つの赤い風船や高田渡、エンケンなんて売れてたんだから

999:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:17:54.58 73sY9w/C0.net
遠藤賢司の寝図美よこれが太平洋だって曲は自宅録音みたいになってるが
バックをはっぴいえんどがやってる
何度か失敗してるのもそのまま録音してる。足踏み担当がたぶん松本隆

1000:名無しさん@恐縮です
24/04/09 14:18:46.13 6TBQpkrW0.net
海外至上主義者の阿鼻叫喚は尽きぬ

1001:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 23分 48秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch