24/04/05 23:59:24.63 RJ/4moKh0.net
ブヒッ
3:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:05:36.36 bzbkFqAF0.net
ダントツで庵野だろ次に内藤
4:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:17:04.45 fXYdC9v20.net
棒読みジブリ
5:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:26:32.39 XToCoA7j0.net
キムタクはそんな悪いとは思わんかったな
ハウルはヒロインの方が声が老けててキツかった
6:DJ乳出しチョゴリ
24/04/06 00:28:33.17 PHj22JiB0.net
パヤオはやったことないんか?
7:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:32:29.91 ju7tC2OR0.net
なんでワーストのランキングなんて作るの?性格悪いね
8:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:33:48.81 sCnEBISf0.net
そもそもジブリの何が絶賛されているのかがよくわからん
見たあとの感想は「で?なんなのさ」ってのばかり
9:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:34:30.95 FdFas0630.net
キムタク悪いか?
どう生きるかなんてシャアの人みたいなイケボだったじゃん
10:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:38:11.61 Q6uwLUaQ0.net
木村拓哉×松たか子はフジテレビの専売特許同然だから日テレ系のハウルじゃ無理っしょ
971 名無しさん@恐縮です sage 2024/04/05(金) 18:42:30.70 ID:G40t+huN0
若いソフィーの声は当時誰が良かったんだろうな
キムタクの共演で行けば松たか子か
倍賞千恵子の若い頃だとしたら寅さん繋がりの後藤久美子か
もっと若い女優知らんw
11:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:39:42.40 AdBohfbt0.net
本職の声優いなくてもアカデミー賞取れるしなぁ
声優でアカデミー賞取れたのいる?
12:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:43:05.40 XGuo0ctU0.net
ジブリはクソ
プロ声優を嫌って使わないのは別に構わない
じゃあ誰をつかうの?に対する答えが話題性だけで選んでいるような芸能人ばかりになっているのがクソ
せめて聞いていられないほど酷い棒読み素人だけは使うなよ
13:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:43:39.60 NkLEuvPN0.net
木村拓哉はジブリ映画の中じゃむしろ上手い部類
14:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:46:44.46 NioTkUhA0.net
過去2試合もロナウドはベンチだぞ
漫画喫茶とかで
15:名無しさん@恐縮です
24/04/06 00:55:58.45 3FDtSVrY0.net
ミルクティー飲みすぎ
16:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:01:07.43 mJOLwKcl0.net
女優に会いたいんだろ
んでチヤホヤしてほしいんだよ
にんげんだもの
17:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:01:54.15 mGWxc/bP0.net
何このダイエットの効果もえげつない
18:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:02:08.21 8tKB2kwt0.net
よくぞやってくれたと言える晒し首ランキング
こんなん地上波のメディアにはできんわなw
19:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:05:03.69 UL/ExKdM0.net
キムタコ嫌いだけどハウルは良かったと思うぞ
顔だけの優男役とかキャラに合ってたし
20:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:05:22.61 fwF8uT+10.net
572の追記
でも結果論だけど利回りいいから100株主だけどIRに電話しとくべきだった時の方もいると思う
21:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:06:09.99 9M0Xyhe00.net
>>11
フィギュアに限ったことないのか意味不明だけどな
ひろき手取り28万円
22:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:06:33.46 0dFpeB2B0.net
上白石はジブリじゃなかったんだ
あれが一番酷い
23:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:12:48.83 cppGLxWe0.net
庵野は他の人では絶対に出せない存在感ではあった
24:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:14:57.34 3jsyMoe40.net
なら最初から想定したDQNの川流れと同じぐらいガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら政権交代でもされて景気悪くなったら本気出すのかな?
キャンペーン楽しみ
25:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:15:27.80 gJ7qE+nH0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部です
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せています
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました
26:名無しさん@恐縮です
24/04/06 01:42:01.09 VKuWFdXs0.net
ダントツだとハウルのヒロインの声をやった人だろ
27:名無しさん@恐縮です
24/04/06 02:35:52.52 uxtPXF5u0.net
>>11
海神作戦
28:名無しさん@恐縮です
24/04/06 02:55:36.81 WiUvKDQf0.net
>>26
それな、ただのおばあちゃんだったよな
なんでランク外なのかマジで謎
29:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:20:30.41 nofo5ThR0.net
お前らが熱く語るジブリ系アニメ
ナウシカ、カリオストロ、魔女宅
ラピュタ、もののけ、トトロ
※棒演技タレント声優が少ない
30:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:32:09.77 t7lrcQrE0.net
フットルースのマッチよりはマシ!w
31:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:33:45.40 eMjV9jgz0.net
堀越役の素人にはまいったな
32:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:50:53.32 7W9jUM750.net
千と千尋の内藤剛志がとんでもない棒読みで酷かった
33:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:52:05.94 nYelR8Sb0.net
ラーゼフォンの主人公の母ちゃんの棒を聞いたら、たいていのやつは許せるようになる
34:名無しさん@恐縮です
24/04/06 03:56:48.78 xnMs1Y7i0.net
思いでぽろぽろの妙子はほんと下手
35:名無しさん@恐縮です
24/04/06 04:00:48.79 nbuY+zIp0.net
>>33
井上のスーパーナチュラルに比べればw
36:名無しさん@恐縮です
24/04/06 04:02:11.24 WcVUqvKR0.net
君生きのキムタクも言われるまで気が付かなかったし
サギ男は熱演したたけどな
ダントツであいみょんの棒演技が気になったぞ
37:名無しさん@恐縮です
24/04/06 04:16:04.30 RK5+NCrO0.net
キムタクのハウルは好き
むしろあれはもう他のひとじゃいやだ
ちょまてよと巻き舌をやめるだけでキムタク色が消える
38:名無しさん@恐縮です
24/04/06 04:56:09.04 IaRvcbCS0.net
所ジョージも入れろよ
39:名無しさん@恐縮です
24/04/06 04:57:43.84 NATdfREG0.net
声優として巧いタレントは誰?
40:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:07:02.08 mO03go9z0.net
むしろ木村拓哉は評価高いだろ
ハウルは今やジブリトップクラスの人気キャラだぞ
41:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:07:35.45 WiUvKDQf0.net
>>38
昔の映画のやつ?
古すぎる
42:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:08:52.46 WiUvKDQf0.net
>>39
全然違和感なかった人もたくさんいるよ
43:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:26:03.60 Nw6rexmT0.net
>>22
姉妹のどっちよ
姉は君の名は、妹は未来のミライでメインキャラの声を担当
監督はそれぞれ新海誠と細田守
44:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:27:05.32 w7+GQqSs0.net
ソフィー演じた倍賞なんとかさん
サン演じた石田ゆりこ
45:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:35:14.76 WiUvKDQf0.net
海外版は若い時はちゃんと若い声になってるらしいね
ハウルのソフィ
46:名無しさん@恐縮です
24/04/06 05:42:37.37 /YDVtA+C0.net
倍賞千恵子は婆さんはいいけど若い声の演技が出来てなかった
パヤオの指示でああなったらしいからあんま責められん気もするな
47:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:09:36.77 R1PRxApS0.net
庵野低すぎやん
48:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:12:15.13 khbKsgjL0.net
>>8
これ
49:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:13:43.28 yIioatIy0.net
糸井重里素朴で良かったのに
少なくとも棒とかじゃなかったよ?
50:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:15:17.84 dUP6avIg0.net
アオサギって菅田将暉なのかよ、六平直政かと思ったわ、凄いじゃん。
51:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:20:33.80 L5sekh6C0.net
>>8
全く同じジブリ作品とか何が面白いのか未だにわからん
52:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:24:30.20 sFadnGzP0.net
>>49
昭和のお父さんじゃなくて
友達お父さんだから糸井のそのままのしゃべりでよかったと思うけどな
53:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:34:16.38 WiUvKDQf0.net
正直自分も素人声優ばかりになってからあまりジブリ見てない
54:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:36:56.74 tS1nfYJm0.net
いや1位はぶっちぎり庵野だろw がっかりというか不快と言っていいw
自他ともに認めるジブ好きのわいが唯一2度と見ないと誓った作品が風立やw
55:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:43:04.15 lnnqjtAG0.net
宮崎駿ってかなりミーハーだよな
よほど芸能人とお近づきになりたいようだ
56:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:48:49.58 6n+OWVq60.net
キムタクハウルは自分も好きだな
すごくハマってると思う
下手とも思わなかった
57:名無しさん@恐縮です
24/04/06 06:53:50.71 KJObsXUr0.net
ゲド戦記がないの?
あれか一番、芸能人のお遊戯会みたいに感じるけどな
58:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:06:43.31 xL+Wz3um0.net
結局トトロはみんなが見てるってだけだろ。
この中じゃ庵野がいちばんひどいんだけど
そもそもあの映画自体が誰の記憶にも残ってないから
下位ですんでるという。
59:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:10:45.04 ZHQTAmPo0.net
>>11
そら欧米では吹き替えで観るのがデフォで原語版を字幕で観る方がマイノリティだからな
60:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:15:00.45 7IEVv62/0.net
熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民。絶対確定
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある
関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これで彼が怖いといわれる理由がわかる
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう 蛇沢さんと同じ感覚なのでこの苗字は普通はつけない。
熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。
お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと 天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行。
浦安に行くことはない。
天理教の職員とするしかない、と
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」とありました。
もちろん部落の多い地域ですが、ここには【天理兵神大教会】がある
天理教は調べによると極めて薄給で最低賃金に近い。
となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。
数億です。
就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社と国鉄と専売公社
さてこのかたは?
電電公社前身のNTTですね
全て符号。完ぺきというかだれでも気づいていたことの完璧証明。dfg
61:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:26:10.65 LysChnGd0.net
一茂が本人そのままで叩かれるなら、美輪明宏どうするんだ
62:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:30:03.89 3N4Y9BJo0.net
桂三枝は上手かったと思うけどな
63:名無しさん@恐縮です
24/04/06 07:42:45.22 MwzUyI2m0.net
URLリンク(i.imgur.com)
64:名無しさん@恐縮です
24/04/06 08:00:25.77 WuaDE16L0.net
耳をすませぱでヒロインのお父さんの声をやった立花隆は意外なキャスティングだったなぁ
でも、そこが良かった
65:名無しさん@恐縮です
24/04/06 08:27:12.65 Ba4OQbLy0.net
火垂るの墓の節子は凄かったな
声優どころか演技経験自体ほぼなかったであろう幼児をあそこまで使いこなすとは
66:名無しさん@恐縮です
24/04/06 08:33:09.75 BGW5RFOy0.net
糸井重里や長嶋一茂や庵野、立花はそもそも演技を求めてないからな
素朴な感じにしたかったんだろう
しかしキムタクは俳優としてやってきてあれだから
呂律が回ってなくてセリフを読んでるだけというひどいもんだった
67:名無しさん@恐縮です
24/04/06 08:39:50.38 ctZRIcW40.net
キキとウルスラの声優が同じ人には驚いた
68:名無しさん@恐縮です
24/04/06 08:47:15.54 zWoVb+GU0.net
となりの山田くんも声優は芸能人だらけだけど
見たことない人が多いせいか、こういうのには名前が挙がらないな
単にうまい人ばかりだったのかもしれないが
テレビでもやらないから確認のしようがない
69:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:01:53.43 aLHfMMb60.net
糸井重里の声とか言われても本人知らん
70:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:15:27.50 T93Cwf4y0.net
>>68
ラピュタも上手い人ばかりだからか放送の度に「声優オンリーだから安心出来る」とか頓珍漢なこと言うアニオタが一定数湧いてくるよな
71:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:17:28.43 oCrWzIYG0.net
>>13
俺もそう思うわ
何をやってもキムタクってのはスターとはそういうもんだし、制作側の要望がそれかもしれんしね
ジジイの声豚って「最近の声優は個性がない、皆、似たような感じで代わりがいくらでもいる」とか言ってるのに
キムタクにはその個性に文句を言ってるのが謎だわ
72:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:19:17.40 8J2lQaGZ0.net
>>66
ここまで好んで素人を使うのはロベール・ブレッソンみたいにセリフ音読機械を求めているからでは
特に男の演技を嫌っていそう
73:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:35:49.28 1962xt0S0.net
アンチ声優もラピュタの舞台俳優の演技力と
後期作品のテレビタレントの演技力の差ぐらい理解したらどうだ
俳優って言えば全員上手いと勘違いしてるのが多すぎ
74:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:44:33.34 Q6uwLUaQ0.net
>>71
"何を演じてもホニャララ"
高倉健や渥美清や田村正和だと褒め言葉なのに、木村拓哉だと貶し言葉になるのなぁぜなぁぜ?
75:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:45:29.68 DDwGCIte0.net
>>70
これで声優オンリーと解釈するアニオタの声優観というのは
単純にアニメしか知らない事に起因しているんだろうか
天空の城ラピュタ 1986年公開
田中真弓→テアトル・エコー養成所
横沢啓子→俳協養成所
寺田農→文学座研究所
初井言榮→ 俳優座養成所
常田富士男→民藝養成所
永井一郎→俳優座養成所
76:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:47:18.92 tA4JU6dO0.net
庵野秀明一択かと思ってた
77:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:48:18.23 1962xt0S0.net
アンチ声優が書けば書くほど
前期作品に比べて
後期作品のテレビタレントに
宮崎が何の思い入れもなくいい加減に起用してるのが浮き彫りになるな
78:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:48:43.29 2x1RzpI60.net
糸井重里のパパの声よかったけどなあ
存在感薄いくらいがちょうどいい
79:名無しさん@恐縮です
24/04/06 09:54:45.88 DDwGCIte0.net
>>29
公開年はこんな感じかな
1979年 カリオストロ
1984年 ナウシカ
1986年 ラピュタ
1988年 トトロ
1989年 魔女宅
1997年 もののけ
宮崎駿は昔は声優を使っていた〜というのは良く聞くけど
いわゆるタレント声優以外が全部声優にひっくるめられてそうだね
80:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:01:11.62 F0TpxIxW0.net
でも実質キムタク2位だよな
81:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:05:10.19 DDwGCIte0.net
海外ドラマや洋画の吹き替えで
あるいはテレビアニメで馴染みのある人間は
全部、声優に分類したがる奴がいる
この歪んだ声優観を前提にしているから
その対になるものが俳優、タレント、芸能人と
一括りにされているというのはありそう
安易な二元論だから舞台俳優が声優やってるケースや
声優も芸能人だという認識を持てていない
82:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:07:44.15 ra78gENh0.net
君生きの菅田将暉に関しては普段の俳優の演技じゃなく声優が本業でもないのにあんな変に声音を変えるなら菅田にやらせる意味ないじゃんとおもた
83:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:08:55.18 1962xt0S0.net
なんか後期作品のテレビタレントを
宮崎教祖が起用したから絶対正義で
その正当化に必死過ぎて憐れなんだよな
84:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:11:33.72 6LWD+jIK0.net
糸井重里が入ってることに驚いたわ、それも1位
85:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:12:13.27 1962xt0S0.net
そもそも宮崎教祖の声優ディスが発端になってて
矛盾を言うなら発言後も宮崎作品に声優出てるからな
教祖が1番矛盾してんだよ
86:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:12:54.84 DDwGCIte0.net
タレントは声優をやるな〜とオタクは言いがち
しかし、昔ながらの声優もやる俳優よりも
アイドル気取りの声優の方がよっぽどタレント活動しているよね
裏方意識に差があるのは明らかで
声優が実力主義の世界なんてのもどこまで真実なのやら
タレントもどきの声優もどきばかりなら
本職のタレントを声優に使っても変わらんだろ
87:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:13:30.32 gUPSW7Q40.net
宮崎駿はタレントをほとんど知らんやろ
鈴木敏夫が提案してるはず
君たちはどう生きるかのあいみょんとか長い制作期間で数年前に決定したキャスティング
1、2年後なら今旬なあのちゃんとかが選ばれてたはず
88:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:14:41.25 HYDaCXqU0.net
ダントツ庵野だと思った
89:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:17:27.50 PDlGzrXh0.net
糸井ってそんなあかんかな
キムタクも別にいい
庵野は庵野だった
90:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:24:15.22 DDwGCIte0.net
宮崎駿は昔ながらのやり方をやっているまでだろ
テレビアニメでしか競争力を発揮出来ない声優を起用する事が
自分の作品にとってベストだとは考えていないだけ
カリオストロの山田康雄はルパン以外にも
テレビアニメに出まくっていた訳じゃないし
ナウシカの島本須美も当時はそこまで
テレビアニメのレギュラーを抱えていた訳じゃない
アニメの演技が嫌い、声優の演技が嫌い、妥協の産物みたいなのは
後期作品のテレビタレント云々以前から言ってた事
田中真弓は面と向かって釘を刺されたと証言してるしな
テレビアニメと同じにやってくれるなと
91:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:26:33.41 a/W1+RTE0.net
オッペンハイマー日本公開で反ハリウッド感情が日本で盛り上がってるから、
パヤオやゴジラに賞与えてバランスとったつもりのゴミハリウッド
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
92:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:26:51.95 a/W1+RTE0.net
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。
↓
URLリンク(twitter.com)
shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd
・
4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。
「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。
原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica
アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
(deleted an unsolicited ad)
93:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:27:07.76 a/W1+RTE0.net
チョンの韓流ゴリ押しがやってることは日本人に対する精神的なレイプ
マスコミと芸能界がチョンに支配されてるのをいい事に、
日本人が全く好きじゃないものを無理やり押し付けて「日本人は韓流に夢中!」と捏造する
これが日本人に対する精神的なレイプでなくてなんなのだろうか?
韓国経済を崩壊に追い込む事が偉大な日本人の至上命題
94:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:29:15.78 8XuMXi5r0.net
パヤオ作品の棒って、他アニメの棒と一味違うんだよな
なんか生気を感じない無機質な棒というか
95:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:31:31.57 1962xt0S0.net
演技するな、はこの手の声優ディスの常套句だが
宮崎は風立ちぬで庵野に3回やらせて
3回目は上手くなり過ぎたんで2回目が採用された、と庵野が語った
スラムダンクの井上は
プロの声優と何度もリテイクを繰り返しディスカッションして作品を作り上げた
同じ「演技するな」でもアプローチは真逆
お前らはどちらの作品作りに誠意を感じますか?
96:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:27:06.06 k/rir//qD
昔と違って声優の名声と価値は上がって来ている
それに比べテレビ離れから俳優の価値は下がって来ている
俳優を使った話題作りも昔ほどの効果は期待できない
状況の変化に対応するには過去の成功体験が大きすぎた
97:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:34:12.69 6UMRnOrD0.net
>>94
もう少し若かったら
ゆっくり霊夢魔理沙とか
ずんだもんに声をやらせていたのか。
98:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:36:07.75 37Z94uhN0.net
キムタクはいいタイプの棒だろ
役者のキムタクの方が遥かにキツいわ
ハウルもそうだし君生きの方は父親としてのキムタク自身こんな感じなんだろうなって感じでマッチしてた
庵野もいいタイプの棒だったな
わざわざ使えとも思わないけど庵野はパヤオが大好きなんだから仕方ない
99:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:36:40.92 rgstESRF0.net
朴みょん
100:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:39:40.79 1g/z46t30.net
サウンドとしての声が必要なんで、むしろプロの声優に「演技」されると困るんでしょ。
101:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:40:13.95 7YPQnMSN0.net
>>1
すだと云うのを今日初めて知った。すがたって言ったら周りに指摘された。。。
102:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:41:47.14 6iKwaZB50.net
なぜ声優を起用しない?
103:名無しさん@恐縮です
24/04/06 10:55:28.24 DDwGCIte0.net
なぜ声優を起用しないといけない?
Wikipediaで声優の歴史を読むと分かるけど
日本アニメの大枠は俳優によって成立したのは明らか
ジブリなりディズニーなり金のある所
金をかけられる劇場アニメが声優を使わないのは
昔ながらのやり方をやろうとしているまで
104:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:01:04.67 8XuMXi5r0.net
こういうところで必死に長文連投書く奴いるけどこいつ発達障害かな?しか思われんからな
105:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:27:24.19 NphD+0IE0.net
俺は男女問わず昨今の気持ち悪い作り声の大半の声優の方が反吐が出るわ
106:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:29:23.64 Btf/l80A0.net
トイ何たらの所ジョージにせよ、ミニオンの鶴瓶にせよ
お世辞にも上手い吹き替えなんて言えないだろ
嫌でも続けられるから、こちらのほうが慣らされて、何かこのキャラはこの人でないとと無理に定着させられる感じ
ジブリも同じ
最初にキチンとプロの声優を起用していたら、今の声がいかに稚拙で下手くそか解るはず
107:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:32:15.35 kEWGtNMt0.net
タレントが声当てて上手かったら声優とか言う職業要らなくなるじゃん
108:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:35:58.91 3YawChgF0.net
>>1
自分も真っ先にサツキとメイのお父さんが思い浮かんだ
菅田将暉は別に悪くなかったけどなーエンドロール見るまで出てること知らんかったし
109:名無しさん@恐縮です
24/04/06 11:42:22.88 oAFqg45y0.net
ジブリの声の芝居なんて、何時もこんなもんだ、
と諦めの気持ちを持たないと見てられない
110:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:02:33.34 DkgqTEt20.net
記事の3位と6位のキムタクのみ最後の1言ヨイショするような持ち上げ方で気持ち悪い
記者がファンなのか忖度してるのかわからんが露骨すぎる
111:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:06:13.54 2JTWBdau0.net
君たちはどう生きるかのキャストに投票したやつは絶対に見に行ってないと思う
112:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:08:30.36 6pQ4uCDG0.net
庵野低すぎだろ
113:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:23:42.24 68wpmLA90.net
アオサギはここ見るまでずっと米津玄師だと思ってたw
あれが菅田将暉なら声優の演技上達したんだな
114:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:25:18.97 DDwGCIte0.net
>>107
声優が職業として成立したのは
今から40年以上前のアニメブームの頃
サイン会やアニメ雑誌のインタビューなどの
販促イベントにも出演者を駆り出すようになったからだよ
これでアフレコ以外での拘束時間が増えたから
俳優が片手間にアニメの声優やる構図が崩れて行く
つまり声優というのは商業主義の産物であり
役者よりもタレントに近い存在でしかない
宮崎駿はその辺の事情が分かっていて
プロモーション込みでの出演契約が出来る立場になったから
アニメブーム以後に出現した声優を選ぶ理由が無いだけ
声優起用にこだわっているオタクと言うのは
単に贔屓の◯◯ちゃん、◯◯くんが二流視されるのが面白くないからかと
115:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:34:44.96 XnR9cr0v0.net
>>106
一字一句激しく同意
子供だって演技の上手い下手くらいわかるからな。子供相手と思って真剣に仕事してないんだろう。
116:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:37:09.95 BBRqile+0.net
どう考えても倍賞なのに忖度が過ぎる
117:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:48:35.81 DDwGCIte0.net
大体、オタクはすぐに「宮崎駿は昔は声優を使っていた〜」とか言うけどさ
売れない二流のアイドルが手持ち無沙
118:ォ下でも頑張った宮崎駿であって 日高某ではないと思うのだがな こいつこそ役者よりもタレントに近い声優の典型だろ
119:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:55:10.72 BGW5RFOy0.net
あ、週刊女性の記事か
要するに週刊女性なんてのは左翼の巣窟だから、左翼の裏切者である糸井重里の
悪口を書ければ何でもいいっていう記事だわな
120:名無しさん@恐縮です
24/04/06 12:59:35.38 BGW5RFOy0.net
>>117
アニメ業界ってそんな奴らばかりが集まる吹き溜まりみたいなところなんだよな
実写監督になりたかったのに実写映画が斜陽で新卒を採用しないんで仕方なくアニメ(富野)
漫画家になりたかったのに満足のいく漫画が描けなくてじゃあアニメ(宮崎駿)
歌手として売れなかったんで仕方なくいただいたアニメの歌でアニメ歌手(水木一郎)
俳優の仕事が来ないんで仕方なくアニメ声優でバイト(昔の声優のほとんど)
そんなハンパものが集まってただけなのが、どういうわけか日本の中心に、さらに世界の中心にっていう
不思議な業界
121:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:04:35.92 In3mdKZm0.net
>>119
>そんなハンパものが集まってただけなのが、どういうわけか日本の中心に、さらに世界の中心にっていう
日本でも世界でもアニメなんて所詮サブカルだろ
まあ、サブカルの中ではアニメ沢山作ってるのが日本とディズニーぐらいしかないから中心ちゃ中心だけども!
122:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:07:12.27 In3mdKZm0.net
庵野秀明が一位じゃないのは忖度だ!!
庵野だけは上手い下手以前にセリフが聞き取れない所が何箇所もあったしそれが主人公だと言うね!!
菅田やキムタクや桂三枝は別に全然悪くなかった
文句言ってるのはタレントへのやっかみと声オタだけ
糸井や長嶋はキャスティングしたパヤオが悪い
だが、庵野秀明お前はダメだ!!
123:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:10:59.71 1962xt0S0.net
>>117
何の勘違いしてんだ
だからジブリ信者ってw
日高某の代表作はタッチであって
ジブリアニメの主演ヅラでテレビ出てるとこなんか見たことねぇw
124:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:13:27.70 A5f2UKKo0.net
ぶっちぎりで石田ゆりこだろ…
もののけ姫の棒読みセリフは酷かった
125:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:15:59.62 moBxn5xy0.net
糸井なんかちょい役だし庵野がずば抜けて不快
126:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:18:11.80 DDwGCIte0.net
>>119
少なくともアニメブームの頃には
宇野重吉とか吉永小百合とか石原裕次郎とか
名のある芸能人がアニメやる事も珍しくなくなっていたよ
宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とかドラえもんとか
映画の興収成績で無視出来ないヒット作も出てたし
邦画で一時代を築いた角川映画がアニメにも手を出してたのもこの時期
そもそも東映動画は東映の子会社だったり
ここである程度の材料が出尽くしたので
反動からアニメ冬の時代が来る
声優を使ってる〜と言われがちなトトロや魔女宅は
そういう谷間の作品でしかない
宮崎駿が自由にやれるようになるのは魔女宅の後からで
それは紅の豚のキャスティングにも表れている 歌手や落語家の起用
127:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:21:10.87 8XuMXi5r0.net
>>123
あれアフレコの舞台裏で、下手すぎて何度もリテイクくらって
音響やプロの声優の人からこういう感じでやるんだよって指導されていたり
あそこまでするなら声優使えよって思ったわ、まあ鈴木Pが宣伝に使いたいからだろうけどな
128:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:34:26.29 c7pAfYuS0.net
>>8
感動するためにジブリ観に行くし、笑うために吉本観に行く
あらかじめ準備して臨んだ連中が楽しんでるわけで、批判的に鑑賞して何かを得られるようなものではない
129:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:46:00.46 DDwGCIte0.net
>>122
代表作とかそんな事を言っているんじゃないんだけど
昔は声優なんて分類が存在しなかったにもかかわらず
既得権であるかのように主張する姿勢を問題視している
「トトロ」Blu-ray発売で、サツキとメイが当時を回想
-ジブリ作品で「また声優にもチャンスが欲しい」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
130:名無し
24/04/06 15:19:42.09 TJ9va/yZN
フルでやってくれ
131:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:47:58.38 /jlmWCyX0.net
>>5
ほんとそうだったな
どうせまたキムタクなんだろと思ってたら、そんなに違和感なかったし
若くても歳をとってもずっと倍賞千恵子のばあちゃん声っていうほうがひどかった
132:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:54:40.47 OKCCDIhV0.net
ダントツで庵野なんだが
全てをぶち壊す棒読みだったぞ、アレ
133:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:56:03.03 IK2XWNbf0.net
宮崎は「成功はオレのもの」的な発想で、声優が評価を得るのを嫌ってる感じ
134:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:56:44.68 g4P2be2z0.net
声優を起用する必要は別に無い。ただ下手糞な奴を起用するのは叩かれても仕方ない。
声でも演技力の高い俳優はいるし、実際ジブリ作品でも起用されている。そう言う方だけで作品作って欲しい
135:名無しさん@恐縮です
24/04/06 13:59:48.91 8XuMXi5r0.net
>>133
演技力があって合っていれば別に問題ないけど、そうじゃないからな
あとやっぱりパヤオ作品の声って独特の虚無感があるんよね
136:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:00:02.32 DDwGCIte0.net
泣かず飛ばずの二流アイドルが
一流アイドルのように歌手や女優やタレントの道を選べず
アニメの声優をやる羽目になっただけ
そしてこういう挫折は日高某に限った話でもない
>>119流に言えば半端者、あるいは落伍者が
拠り所として縋っている肩書きが声優に過ぎないのに
あえて声優から選ばないといけない理由がどこにあると言うのだろう
137:DJ乳出しチョゴリ
24/04/06 14:01:41.98 PHj22JiB0.net
キムタク聞いてみたいな。チョ、マテヨ!言ってるんかやっぱ。
138:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:06:07.01 6UMRnOrD0.net
>>135
でTARAKO殺害してでも
役柄を得たかった芸能人って
一流なのか。
139:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:07:49.99 zRDZXhQV0.net
>>41
ポニョの父ちゃんの役だっけ
母ちゃんは天海祐希
140:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:09:56.37 6UMRnOrD0.net
オウムとか宮崎学が
芸能人の工作に見えて来るのが
怖いよな。
141:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:40:42.50 1962xt0S0.net
>>128
何回読んでも>>117にそんなこと書いてねぇな
病気だろコイツ
142:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:45:10.24 1962xt0S0.net
大体アンチ声優の昔は~がもう既に老害なんだよ
周回遅れ
お前らが知らない間にプロ声優使ったアニメがヒット連発
10年ぶりに新作出来ても次はない老人の時代なんかとっくに終わってんだよ
143:名無しさん@恐縮です
24/04/06 14:51:43.17 1962xt0S0.net
大体特定職種の女性に向かって娼婦とか
もう許さる時代じゃないのに
金科玉条みたいに後生大事にしてる時点で昭和の遺物
いや、汚物か
144:名無しさん@恐縮です
24/04/06 15:43:34.85 CpdpWQTz0.net
柴咲コウは良かったような
145:名無しさん@恐縮です
24/04/06 15:58:20.53 8XuMXi5r0.net
>>140
発達障害みたいなのは相手にせずNGにした方がええと思うで
単純に声優へ恨みもってる青葉みたいなやつだわそいつ
146:名無しさん@恐縮です
24/04/06 16:51:28.21 WiUvKDQf0.net
日高里菜かと思った
147:名無しさん@恐縮です
24/04/06 17:29:55.71 DDwGCIte0.net
>>140
ここを読んでも違和感が無いと言うなら何も言わんわ
�
148:юコ優さんと、俳優さんなどを、 >もっとミックスした感じの作品を観てみたいなぁと思います」と語った。
149:名無しさん@恐縮です
24/04/06 17:53:53.08 DDwGCIte0.net
日高某がおかしいのは
役者でもない糸井重里を引き合いに出して
声優さん と 俳優さんなど に区分している点
役者 と タレント じゃない所に注意
声優にもチャンスが欲しいと言っている以上
本人は声優であるつもりでいる
そうなると俳優でもタレントでも無い存在が
声優だと解釈出来る訳で
これが声優「さん」と分類される連中の利益
既得権を代弁する主張で無くて何なんだ?
そもそも自分達を指すのに「さん」付けする
感覚からしておかしいでしょ
さも中立者みたいなスタンスで物言っているかのように見せてる
150:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:14:00.04 wyXF3ZfN0.net
俺はキムタク大嫌いだけど言うほどハウルは悪いとは思わない
純粋にアンチキムタク票でしょ
151:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:22:38.80 DDwGCIte0.net
二流、三流の役者やタレントであるよりも
声優とでも名乗れば無知なオタクが
一流視してチヤホヤしてくれる
そういう打算から成立しているのが声優でしかない
声優と俳優を分けて考えさせようというのも
ひとえにオタク相手のスタンドプレーから来ている
オタクに媚びなくても良い奴は声優呼ばわりを嫌がるのだからね
152:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:23:09.74 ipZZizY+0.net
2スレ目なのに 北尾の吹き替え知らないヤツばかりで
ガッカリだは。(´・ω・`)
153:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:28:14.73 DtlIWp5u0.net
一茂出てたんだ。
154:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:42:28.50 1962xt0S0.net
>>146
読んでも糸井を褒めてるだけだが
何の違和感もねぇわ
どんだけ拗らせてんだよジブリ信者って
155:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:45:45.20 1962xt0S0.net
そんなに声優がウゼえなら宮崎が全部声優外して録音しなおせよ
それかジブリ信者がトトロ見るのやめろ
お前らの教祖が決めた事だろw
156:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:48:13.52 eZvrZbXN0.net
アオサギは良かったと思うがな
その作品の主人公の父親も
157:名無しさん@恐縮です
24/04/06 19:58:31.67 1962xt0S0.net
>>149
>オタクに媚びなくても良い奴は声優呼ばわりを嫌がるのだからね
これw
未だに基準が山田康雄w
老害の基準山田康雄w
もう死んでますよおじいちゃん
いま声優呼びを嫌がるタレントいません
アニソンでもLiSAなんかノイジーマイノリティでもう消えかけ
逆にアニメにすり寄ってる歌手ばっかりですわw
158:名無しさん@恐縮です
24/04/06 20:02:30.28 DDwGCIte0.net
トトロなり魔女宅は英語吹き替え版も作られているけど
あれを見れば宮崎駿の言わんとする所が良く分かるよ
アニメじゃなくて映画を作ってるんですという
カンタに11歳の子役を使った一方で
テレビアニメ丸出しのコテコテの少女キャラが自己主張するから
芝居の調和が取れなくなっている
159:名無しさん@恐縮です
24/04/06 20:08:24.91 DDwGCIte0.net
>>155
今でも平野綾とか女優に成り上がった奴は
声優と一緒にしてくれるなという態度取ってますやんw
そして、そういう役者・タレントほど格が上だと考えられているので
指名でアニメの仕事が振られたりする訳でしょ
160:名無しさん@恐縮です
24/04/06 20:49:59.42 1962xt0S0.net
>>157
ここで平野綾が出て負けたーさすがーってなるか?w
テレビでもアニメでももうアレ?出てたの?って役しか貰えてない2流がw
あ、2流だから肩書に拘るんだよなw
161:名無しさん@恐縮です
24/04/06 20:57:29.22 iqWopcqN0.net
庵野
事故並みの酷さ
162:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:14:13.33 DDwGCIte0.net
>>158
オタクは根本的に思い違いをしているんだけど
俳優という上があるのではなく
声優という下が勝手に出来ただけだからね >>114
そういう格下と同類扱いにされるのは営業妨害でしかないから
一緒にしてくれるなともなる
つまり俳優達が声優呼ばわりを嫌がるのは
声優に責任があるからに他ならず
声優なんて連中が存在する余地が無ければ
肩書きにこだわるなんて話にもならない訳だ
163:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:26:49.19 EwIaFxmx0.net
こんなもん島本須美一択だろ
164:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:28:04.33 1962xt0S0.net
>>160
だから時代が違うんだよ
平野綾なんて時代を読み切れなかった間抜け
ツダケンが高笑いしてるわw
165:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:29:20.61 LHT1QcR60.net
1番ひどいのはこれらを採用したパヤオ
166:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:35:25.68 DDwGCIte0.net
>>162
津田健次郎なんて
昔ながらの新劇俳優崩れってケースじゃないの?
古くは愛川欽也とか伊武雅刀なんかと何が違うのか
むしろ津田の存在こそが
声優は俳優の格下である事を証明しているんじゃ無いのかね?
俳優に回帰した方が声優としても扱いが良い訳で
平野綾はむしろ時代の先を行ってるわな
167:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:41:33.36 39YAhC+F0.net
その「俳優」とやらが普段舞台とかで場数を踏んでるやつらじゃなくて
アイドルやモデルが片手間に俳優してるんだが
168:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:54:34.37 1962xt0S0.net
>>164
いや全然
ツダケンは山田康雄だの平野綾だのみたいに
声優と呼ぶな!なんてキレる事もなく
声優の肩書を持ったまま軽々とドラマでも売れっ子になった
まさに今の時代の寵児だよ
ふっるーい価値観の老害は及びでねぇんだわw
169:名無しさん@恐縮です
24/04/06 21:59:22.94 1962xt0S0.net
つーかまだ声優界で平野綾の扱いがいいって幻想なに?w
平野綾と早見沙織どっち使う?って聞かれたら
100人のアニメ監督の100人が早見沙織使うからw
170:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:21:54.40 Z+W7uSxzG
日本政府(正体は東朝鮮政府)や 官僚はテロリストユダヤディープステートの家来ですから当然日本政府や官僚もテロリストです。
コロナを国内に蔓延さ せ特効薬アビガ ンやイベルメクチンを封印し、毒ワクチンを国民に強要し、大勢の人を殺している。
これは警察、創価、自衛 隊が国民に集 団ストーカー犯罪やテクノロジー犯罪をやっているのを野放しにしていることと通じます。
集団ストーカー犯罪は国家公務員なら全員知っています。某集団ストーカー被害者の方が街頭での街宣活動中、通りすがりの人が
声を掛けてきたそうです。
「集団ストーカー知ってますよ。私は元国家公務員でしたから。国家公務員はみんな知ってますよ。でも守秘義務があるか
ら言えないんです。」
特定秘密保護法は公務 員による集団 ストーカー犯罪を隠蔽するために作られた法律です。
国家は税金を使ってこう いうことをやっているんです。
ストーカー規制法が変わってもカルトが監視付き纏い。しっかり位置情報を把握していると言うこと。共謀罪が制定され
ても結局カルトは捕まられない。破防法があっても同じ。
つまり国家自体が カルトに汚染されているのでどんな法律があっても前へ進まない。
国際的アプローチ舵切りに 注力。政府期待は不毛。
171:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:03:42.54 +Fx8Wb3T0.net
まあその間に合わない箱だったね
普通は陽性だけど
172:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:14:56.53 aHQu+0VN0.net
まあ実際大根とか棒演技とかってディスられるけどある意味リアルだなって思う
現実の人間そんな感情込めて生きてないし
173:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:26:55.20 ZRjgUJf80.net
なんで声優を使わないの?
174:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:37:43.70 Sk9HApnG0.net
>>50
そういうメンタル全く分からんな
175:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:44:14.79 8XuMXi5r0.net
>>170
でも感情込めなすぎもやはりリアルではないんだよ
パヤオ作品の声優って感情が欠落しているの割と多くてリアルかっていうと全くリアル感がないのよね
176:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:55:57.27 OBGcQMRM0.net
キムタクに票を入れた人は先入観が強すぎるだけなんでは
177:名無しさん@恐縮です
24/04/06 22:56:13.22 DDwGCIte0.net
>>166
>声優の肩書を持ったまま軽々とドラマでも売れっ子
やっぱり俳優の方が声優より格上だと認めてますやんw
格下から成り上がったと言いたい訳でしょ
>>167
平野綾は有象無象のアイドル声優なんかと
既に競い合う必要の無い身分
言わば声優としては上がりなんだよ
10年後、平野綾と早見沙織どっち使う?って聞かれたら
100人のアニメ監督の100人が平野綾使うからw
20年後、30年後ともなれば早見沙織なんて誰も知らんわな
178:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:00:05.15 E7ci5jZl0.net
それは前からだからだし
過去の恋とか書いてるからセット豪華でカットも多くて理解して
179:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:08:25.10 K8d5bpPG0.net
別にすでにはもっと楽しみがたくさん飲んだ感想として、ここにいるのかな
陰キャはサーフィン
180:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:09:05.24 gtOd506T0.net
>>175
だったらコロナ禍で真っ先にツイッターでやったのがハルヒパフォだったり
ちょくちょく私こそが涼宮ハルヒでございってアピールなんかしないだろう
最近はアニメのリメイクで声優交代する事も珍しくないから必死にアニメ界にしがみつこうとしている
実際は声優業界から忘れらることを恐れている
181:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:22:44.99 DDwGCIte0.net
>>178
そもそもアニメブーム以前には
声優しかやりません、アニメしかしませんなんて
そんな酔狂な事を言う人間の方が珍しかったんだよ
役者なら何でもやるってスタンスの方が一般的
にもかかわらず>>160みたいな事になっている以上
女優の肩書きだからと言って
別にお高く留まっている訳じゃ無いという事を強調するのは
何らおかしな事でも無い
元々、声優とは俳優が片手間にやるものな訳だし
182:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:39:27.26 1962xt0S0.net
>>175
全く違うだろ?
お前の言う声優を下だと見てる連中の軽々上を行くのは
エリート意識拗らせたテレビマンが
どうか俳優として出てくださいって頭下げてくる声優だって時代なんだよ今は
平野綾w必死で売り込んであの程度笑えるw
早見沙織に勝つ?w
時代遅れってのはお前のためにある言葉だよ全くw
183:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:43:46.10 1962xt0S0.net
十年後の平野綾とか食い扶持に困ってせいけいして熟女AV出てても驚かんわw
184:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:49:23.02 /7wzK6Tb0.net
キムたちはどう生きるか
185:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:53:09.05 1962xt0S0.net
平野綾にオードリー・ヘップバーンの吹き替えなんか一生回ってこねぇっつーのw
186:名無しさん@恐縮です
24/04/06 23:53:24.66 ldCRKJ0A0.net
俳優回0
スレリンク(nanmin板)
187:名無しさん@恐縮です
24/04/07 00:07:32.87 5dD/+Pni0.net
となる
こんな
実況見たけどやってる奴が出来るの?
つまりメディアが今更すがってるじゃん!
含んだ(;´д⊂ヽ
188:名無しさん@恐縮です
24/04/07 00:25:52.27 vUXpbKox0.net
普通車がトラックだけで
女系宮家も女系天皇容認派が大多数を占めてるように
マスコミもほんといい加減だな!
189:名無しさん@恐縮です
24/04/07 00:33:31.94 3g6eJ3JU0.net
子供の頃トトロ見てもお父さんの声にどうこう思ったことなかったわ
190:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:02:57.31 3BrZhH1g0.net
逆に糸井重里は10周回ってこれでいいやと思うようになってしまった
191:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:16:40.49 d8QbCOxz0.net
>>180
時代遅れなのは落ち目のテレビと声優だろ
今後、AIが台頭して来るのは避けられない
その時に声優が取れる道は二つしかないよね
・人間がやる事に意義を見出されるだけのものを提供するか
・機械でも置き換え可能なものを提供するか
言うまでも無いが有象無象の声優は後者に過ぎず
平野綾はそれと立ち位置を事にしている
舞台のように一回性で勝負し得ず
デジタル処理されるようなものはAIの介在の余地がある
オードリー・ヘップバーンの吹き替えなんぞ
そのうちAI吹替版が日本語版の公式扱いになって
早見がやってた事なんて誰も知らなくなるよ
192:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:19:20.31 yeS+FSNw0.net
耳を澄ませばのお父さん役誰だか忘れたけどひどい棒読みで
よくこれでOK出たもんだと子供でも思ったんだけど
193:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:31:52.28 d8QbCOxz0.net
洋画離れだの何だの言われている
外資系の映画会社、配信企業としては
日本の無能な声優に任せているより
AIの進化に期待した方が良い訳で
自国市場の小さい韓国であったり
ソフトパワーを輸出したい中国なんかにしても
政治的な思惑からも日本語AIの進化を歓迎する
そして、今でさえ日本のドラマファンは
国産のテレビドラマを見ていないと言われるぐらい
見応えを感じていないのだから
クオリティで凌駕する事はそれほど難しい訳じゃ無い
それに何より過去の名作をAIリマスターで売れるメリットがある
194:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:39:43.64 PmDswzlg0.net
>>191
ん、で、そのAIの声優は誰がやるの?
それとも機械音声
195:名無しさん@恐縮です
24/04/07 01:40:41.85 PmDswzlg0.net
あと洋画離れの1番の原因はポリコレだよ
196:名無しさん@恐縮です
24/04/07 02:00:56.91 d8QbCOxz0.net
>>192
AIは文意、文脈が理解出来るそうだから
それに対応したセリフも生成出来るかと
少なくとも漢字が読めないとか間抜けな事を言っている声優よりは
よほど知的活動をやっているし
それこそ洋画や海外ドラマ、アニメには
原語のテキストや音声があるからね
これを叩き台にすればさほど難しくもあるまい
最終的にゴーサインを出すのは人間だから微調整すれば良いし
そのうち公式版じゃ無い形で アマチュアレベルで
日本人声優を凌駕するものが出て来ると思うわ
名作アニメを再演出したと銘打って声優の芝居に手を加える
これでクオリティが上がったと思われた時
声優の無能が露呈した時、オタクは手のひらを返してAIを歓迎する事となる
197:名無しさん@恐縮です
24/04/07 02:08:32.23 5EK6RuO60.net
映画やアニメで違和感を覚えた登場人物を検索してみたら
大概声を当てているのが俳優かお笑い芸人なんだよな
198:名無しさん@恐縮です
24/04/07 02:51:23.42 PmDswzlg0.net
>>194
うん、でも元になる音声は必要ですよね
全部機械音なんですか?
199:名無しさん@恐縮です
24/04/07 06:54:18.21 7EjESmEz0.net
長文ひたすら連投しているやつ怖いなあ、どんだけ恨みもってるんだよ、犯罪おこしそうでやばいわ
200:名無しさん@恐縮です
24/04/07 07:20:23.03 PmDswzlg0.net
ま、上の質問に答えられない時点でお察しですけどね
とりあえずAI技術で安室とシャアの声を完全に保存してほしいとは思ってますよ。
201:名無しさん@恐縮です
24/04/07 07:49:47.36 fVSMQ5+W0.net
糸井重里はがっかりというか取りなおし要求するレベル
202:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:14:18.64 UzsHsLLF0.net
糞みたいに必死の宮崎擁護声優ディスから話が飛んで今度はAIに淘汰されるって
そりゃ声優だけじゃない全てのクリエーターがこれから直面する問題で
世界中で抗議運動してる連中がいるのに
ジブリ信者の中ではなぜか声優だけが消える事になってるし
その前にまず教祖宮崎の寿命が尽きるから
頼むから信者は全てのアニメから卒業してください老害過ぎてウザいんで
203:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:31:20.69 UzsHsLLF0.net
十年ぶりにやっと新作が出来ただけで
その間に後継者のいない何も産み出せないジブリが既に淘汰されてるし
平野綾なんて生田絵梨花みたいなのが次々出てきたら
真っ先に淘汰されるのにねw
204:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:40:24.87 d8QbCOxz0.net
>>196
珍声、奇声、美声の人間なんて
声優でも何でも無い人間にもいくらでもいるし
そいつらは声で商売している訳じゃ無いのだから
いくらでも対価を払って権利取得できるよね
それに今は声優からデータぶっこ抜いても合法な訳でしょ
だから現役の声優は過去の名優がAI化して
自分達の前に立ち塞がるような事態を危惧している
大体、声というのは音、周波数に過ぎず
人間の可聴域なんてのは有限なのだから
その幅で自由に生成する事はそんなに難しい事じゃ無い
電話の音声にしたって音声符号化で変換された声なのだし
205:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:43:49.73 3I95VKsc0.net
むしろ糸井は素朴さがあって良かったと思うけどなぁ
庵野のは悪い棒読み
206:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:52:53.77 d8QbCOxz0.net
>>200
アニメやゲームの非実在キャラクターの声は
人間がやるのがベストなのかどうか
これはまだ確定事項じゃ無いよね
予算がありそうなゲームでさえ声優からサンプル取得したら
後は用済みみたいな契約が出て来ているし
権利問題で煩わしいと端から声優に頼まないものもある
予算が無いアニメにしてもAIの導入で
今よりもクオリティ↑、コスト↓が実現するなら
弱小ほど無能な声優に金を払う動機など無くなる
人間を使う事に価値を見出すだけの作品が
あえて声優を使おうとしないのは
ジブリに限らず新海でも細田でも原でも山田でも
最近の劇場アニメの制作者達にも共通する事だ
207:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:54:09.27 YHOvj34D0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
208:名無しさん@恐縮です
24/04/07 08:58:15.64 UzsHsLLF0.net
>>204
妄想を語るのは自由だが
世界を席巻する日本アニメでそんなお前の妄想に基づく淘汰は起こってないし
まずyoutubeの投資動画で既に犯罪者がやらかしてるから
お前の妄想が具現化する前に規制と権利保護の法案と厳罰化が具現化するね
209:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:05:17.89 7d1ReWVJ0.net
庵野はタレントじゃないから対象外、なのかと思ったら8位って
コイツと糸井が同率1位だろw
210:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:07:03.59 d8QbCOxz0.net
>>206
少し前まではAIが声優に取って代わるなんて
誰も話題にしない状況だったけどね
規制と権利保護の法案と厳罰化が具現化なんて
お前の妄想が具現化する前に淘汰が始まるだろうな
211:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:12:52.50 UzsHsLLF0.net
>>208
お前みたいに声優憎しで声優界だけで世界が回る人間にはわからんだろうが
投資動画で詐欺犯罪が多発してる現状で
政府が既に動いてない、声優が淘汰されるのが先だって思えるおめでたさが群を抜いてるよ
212:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:18:12.56 d8QbCOxz0.net
>>209
声優にそっくりなだけという声を
一体どうやって規制すると言うの?
声優同士でさえ似た声がある
ジェネリック声優なんて言われたりするのに
ましてや世の中の似たような声で
声優こそがオリジナルだと主張出来る根拠は何だ?
知名度とか言い出すなら有名人と似た声の声優は
営業妨害だと言われて廃業しないといけなくなるな
213:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:18:58.64 mDAG+0AA0.net
君生きって言い方、、
214:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:20:30.67 9RMrqM3e0.net
キムタクは良い方じゃない?
もののけのサンと風立ちぬの庵野が酷い。というかジブリのアフレコが酷いのは宮崎の演出のせいだと思う。もののけのメイキング見て思った
215:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:22:11.85 d8QbCOxz0.net
声優の置かれている立場というのは
人間がやる事に意義を見出しているジブリなどからは
まるで評価されていないというもの
そうなるとAIは弱いところほど進出する余地がある事になる
日米などを問わず宮崎駿に新作を任されるほどの
俳優やタレントほどのネームバリューがある声優がどれだけいるのやら
216:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:25:15.61 UzsHsLLF0.net
>>210
ジブリの棒声優はAIも真似しやすいだろなw
声が似てるから演技も完璧に真似られるって
そりゃお前が今のAIを過信しすぎだし
そこまでAIが進化する前にお前が死んでるよw
現時点で問題になるのは短い動画で「○○です」って自己紹介しないと気づかない低レベル品の排除だろ
217:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:26:57.93 UzsHsLLF0.net
>>213
あ、悪いけど
もうお前の拠り所になるような映画作品は
現地の別の人間が吹き替えしてるから
宮崎作品で宮崎が選んだデク人形の声は
海外では誰も知らないからね
218:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:27:06.74 PmDswzlg0.net
声優もAIに変えられるとか、実際それを危惧してる発言してる声優はいたな。そういえば
AIこよりとかみてもまだ現状では厳しいと思うけどねー
今の声優の仕事って声だけ当てれば済む話ではないからね
歌も歌うし、ラジオとかもあるし、イベントもある。
それらを全てAIでできるようになるには
まあ少なくとも俺が生きてる間には来ないかなあ
219:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:30:13.76 d8QbCOxz0.net
>>214
宮崎駿「声優には存在感が無い」
ジブリの棒声優とやらよりも
まるで面白みに欠けるのが声優なのに
お前こそ今の声優を過信しすぎだわな
存在感の無い声優だからこそ
AIで置き換え可能だと言われるんでしょ
220:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:32:39.29 UzsHsLLF0.net
>>217
言われてる、と現実にそれが起こってる、の間には
遠くて高い壁がある
そして宮崎はもう死ぬ
宮崎のアナログ感性は令和の人間には通用しない
221:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:36:14.24 PmDswzlg0.net
ジブリの作品の
声優のプロの演技より素人ぽい演技が欲しい
それならAIにでもやらせろよ
って意見ならおおいに同意
結局は誰々が声優やってるっていう知名度が欲しいだけなんだろと
222:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:38:38.26 d8QbCOxz0.net
>>218
宮崎駿のエピゴーネンばっかりじゃんw
アニメじゃなくてアニメで映画を撮りたい監督ばかり
そういう監督だけがオリジナルの劇場アニメに予算も付く
声優なんぞ使うのは安かろう悪かろう
223:のテレビアニメと同じ 同じにするのは芸術的にも興行的にもよろしくない これが共通認識になって来ている もっとも俳優が声優を兼ねるのが本来の形なのだから アニメの価値が高まれば声優なんて必要無いわな
224:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:40:21.42 UzsHsLLF0.net
今すでにニュースのナレーションなんかはAIが試験的に導入されてるわな
ああいう仕事は今後AIになるだろう
であれば尚更声優って職業はプレミアム化していく
今だってナビだのイヤホンだのに
声優の○○さん起用、がプレミアム化してるわけでな
225:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:43:45.85 UzsHsLLF0.net
>>220
わかるわーこういう連中の思考w
まるで日本のアニメ業界の上澄みだけを真似て日本を超えた!ってほざいてる韓国人と同じ思考
日本は世界最大の漫画大国でありアニメ大国である
その上澄みだけを掬って日本の強大で分厚いアニメ層に勝てるって思ってる連中は
文化ってもんを根本的に理解してねぇんだわ
226:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:52:50.35 d8QbCOxz0.net
>>222
お前こそ日本のアニメ文化を理解してないだろ
>>119も書いているが日本でアニメ産業が成立したのは
アニメを目的ではなく手段として考える層まで
取り込めて来たからに他ならない
それが日本アニメの核心、上澄みなのだから
今後も映画や演劇、文芸、音楽なんかの
サブカルチャーではない先行芸術の才能が求められて来る
227:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:56:22.46 mZM+f/Y/0.net
岡田准一じゃないのか
声が暗すぎて具合悪くなった
228:名無しさん@恐縮です
24/04/07 09:56:36.45 UzsHsLLF0.net
>>119
おじいちゃん・・・
宮崎駿!富野由悠季!水木一郎!・・・
もうわかるよね?
おじいちゃん、いま1980年代じゃないよ?
229:
24/04/07 11:27:30.14 8HmuJdj1q
日本政府(正体は東朝鮮政府)や官僚はテロリストユダヤディ ープステートのプステートの家来ですから当然日本政府や官僚もテロリストです。
コロナを国内に蔓延させ特効薬アビガンやイベルメクチンを封印 し、毒ワクチンを国民に強要し、大勢の人を殺している。
これは警察、創価、自衛隊が国民に集団ストーカー犯罪やテクノロジ ー犯罪をやっているのを野放しにしていることと通じます。
集団ストーカー犯罪は国家公務員なら全員知っています 。某集団ストーカー被害者の方が街頭での街宣活動中、通りすがりの人が
声を掛けてきたそうです。
「集団ストーカー知ってますよ。私は元国家公務員でしたから。国家公務 員はみんな知ってますよ。でも守秘義務があるか
ら言えないんです。」
特定秘密保護法は公務員による集団ストーカー犯罪を隠蔽するために作 られた法律です。
国家は税金を使ってこういうことをやっているんです。
ストーカー規制法が変わってもカルトが監視付き纏い。しっかり位置情 報を把握していると言うこと。共謀罪が制定され
ても結局カルトは捕まられない。破防法が あっても同じ。
つまり国家自体がカルトに汚染されているのでどんな法律があっても前 へ進まない。
国際的アプローチ舵切りに注力。政府 期待は不毛。
230:名無しさん@恐縮です
24/04/07 12:06:32.31 7EjESmEz0.net
2010年ぐらいの話でも古いのに1980年台や90年台を昨日のことのように語るやつやばいな
アレ以降スマホやSNSとかで世の中すべてが大きく変わってるのに
231:名無しさん@恐縮です
24/04/07 12:23:43.04 d8QbCOxz0.net
東宝だのバンナムだのスカパーだの
大資本がアニメ制作に投資するようになっている
二流、三流の役者、タレントに過ぎない声優が
そのビジネスパートナーであり続けると考える方がナンセンスだけどね
声優なんぞ平成の遺物に過ぎないって評価に落ち着くよ
資本が投下されるほど才能が買われる訳だから
昭和のように一流の芸能人
俳優、歌手、芸人などでアニメ作る形に回帰する
232:名無しさん@恐縮です
24/04/07 12:32:41.13 TGVpyL2i0.net
きんきんした抑揚が凄い女の萌え声や、やたらと低音効かせた男の声とかキモいと思ってしまう
だからジブリはクセがないので何度も見れる
233:名無しさん@恐縮です
24/04/07 12:39:50.18 d8QbCOxz0.net
アニメやゲームは日本国外の市場をも
見据えられるようになったのだから
グローバルスタンダードに沿った方が現地で受け入れられる訳で
今でもハリウッド俳優や英国俳優が英語版に起用されてたり
そうなると日本で西洋演劇の移植に取り組んで来た新劇俳優
彼らが声優を兼ねていた昭和のやり方が一番良い事になる
アニメブームまでのアニメ声優史が日本新劇史と同義である事は
Wikipediaの声優の歴史を読んでも明らかだしな
234:名無しさん@恐縮です
24/04/07 12:43:50.59 ZPh3kTql0.net
庵野がダントツかと思ったらまさかの糸井かよ
糸井の声はトトロの世界観に合ってめちゃくちゃ良かったと思うけどね
235:名無し
24/04/07 15:45:45.60 Mcj5RZTAK
フルでやってくれ
236:名無しさん@恐縮です
24/04/07 16:05:11.27 zi9RXAwk0.net
>>1
ハウルの抑揚のない喋りは意外と合ってた顔デカショーマスおじさん
237:名無しさん@恐縮です
24/04/07 17:30:58.39 zkzf9m0x0.net
とりあえずここで管巻いてるアホ共は現状アニメと外画吹替の現場では協定でAI音声は使えない事になってるって事実は把握してるよね?
238:名無しさん@恐縮です
24/04/07 17:41:16.34 d8QbCOxz0.net
以前、テレビのバラエティ番組で
うちの事務所はずっとジュニアランクと同じギャラのままとか
失言してた声優がいたでしょ
番組が代わりに謝って騒動になってた奴
日本俳優連合に非加盟な奴が既に横紙破りやっているのだから
AIの紳士協定なんて実効性を持たんよ
それに対抗して出演拒否に打って出た所で
声優が一枚岩であろうはずもないから
そもそも日俳連ルールの形骸化なんてのは90年代には始まっている
東映動画と青二プロダクションの関係が拗れて
日俳連のランク制に縛られないキャスティングが横行した
これで声優なんぞ使わなくてもアニメは作れる事が再確認された
239:名無しさん@恐縮です
24/04/07 17:50:43.53 NMdzKsLB0.net
宮崎駿に罪はない原因は鈴木敏夫
こいつがミーハーなのよ
240:名無しさん@恐縮です
24/04/07 17:56:52.94 yYt6TN0b0.net
ジブリのお父さんは全て森本レオでいいじゃない。
241:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:00:18.60 19QR31tV0.net
タレントを使うこと自体を毛嫌いする声豚の遠吠えに興味はない
声優だってハマってない違和感しかない役柄なんざいくらでもあるからな
そっちはなぜか話題にしない声豚のプライドの問題でしかないからこういう議題がくだらない
242:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:03:29.70 d8QbCOxz0.net
声優のギャラが低く据え置かれたままなのは
タダでも仕事欲しい奴らがごまんといるからで
そいつらを使っても破綻しない程度のクオリティにはなる
テレビアニメとは専らそういう客層向けの代物
高いギャラを払ってどうしてもこの人じゃないといけない
そんなこだわりを見せるほどのアニメなんて元々多く無いので
アニメの声優に期待される水準も知れている
誰を使っても大差無いならギャラ相場そのものを引き上げる利点は無い
単純労働のアルバイトのギャラが安いのと同じ
洋画や海外ドラマの吹き替えは
テレビアニメよりも求められる水準が高いものもあって
こなせる人間が限られて来るかもしれないが
それはそれでそういう層を囲ってしまえば良い訳で
そうすればスト破りにもなる
243:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:05:45.28 QzPzSt8x0.net
>>237
森本レオは個人的にシロツグラーダットのイメージが強すぎて
すんごくハマってたから
糸井重里そんなに悪くなかったと思うけどな
何やってもキムタクにしかなれないキムタクよりずっといい
244:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:14:55.51 zkzf9m0x0.net
>>235
ワロタ
お前の理屈ならネルケは今も続いてる事になるが果たして現状はどうかな?
245:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:20:48.11 NW9KWioa0.net
>>238
チェンソーマンのマキマとか話題になってたじゃん
声優だろうが合ってなきゃ叩かれる
246:名無しさん@恐縮です
24/04/07 18:34:35.25 d8QbCOxz0.net
>>241
そりゃ問題が逆だな
日俳連の組織率が低下しているからこそ
ネルケという特定の窓口を通さなくても良くなっているだけだ
247:名無しさん@恐縮です
24/04/07 19:21:34.91 zkzf9m0x0.net
>>243
そんな話初耳だがソースはあるの?
248:名無しさん@恐縮です
24/04/07 19:27:24.56 d8QbCOxz0.net
>>244
声事協を立ち上げるまでの経緯を調べれば分かる
249:名無しさん@恐縮です
24/04/07 19:33:40.94 ir1tlDh20.net
ジブリは声優なんてどうでもいい、誰でもできる、アニメで重要なのは画や動きであって声じゃない
と思ってるんだろう
250:名無しさん@恐縮です
24/04/07 19:56:23.93 zkzf9m0x0.net
>>245
それは日俳連に入れないジュニアランクの声優の保護の為だろ
実際日俳連と声事協は提携してるし
251:名無しさん@恐縮です
24/04/07 21:13:53.93 hV6F/wGO0.net
キムタクのハウルはいい!
ハウル以外のキムタクの声はあまり好きじゃない
252:名無しさん@恐縮です
24/04/07 22:02:24.17 W70+jmJE0.net
22時になってしまったのかよ!?
URLリンク(i.imgur.com)
253:名無しさん@恐縮です
24/04/07 23:30:51.85 2q/qkEHu0.net
でも屁が止まらんと
254:名無しさん@恐縮です
24/04/07 23:34:35.81 V1dl1fu00.net
小禿お前ホームラン級のバカだな~って。
鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろうな
ストレスが溜まってたマオタが本当だ
キンプリも分からん」
255:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:10:23.63 YDa9ST2Y0.net
元祖ガーシーみたいにずっとおっさんが集まって会話したりしますか?
反米革命を阻止するために毎回ゲームにログインできなくなる不思議だ
URLリンク(i.imgur.com)
256:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:17:04.16 ZRiN3rSQ0.net
>>227
ゆるキャンドラマは良かったけど
257:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:27:33.59 iqn8QxVg0.net
投票率・・・
258:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:40:53.83 kjRzzM1V0.net
買ったらダメなもんなのに
259:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:49:03.53 bdQmCPXm0.net
その後ラファのところ
260:名無しさん@恐縮です
24/04/08 00:54:12.32 2ZbJy+l+0.net
クソ忙しくて金稼いでるほうが脅迫しまくってるくせに
261:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:01:24.66 /sdWkl/p0.net
観光バスの事なんだなw
ざまぁー
ぱぱちオタから息子オタになって
URLリンク(i.imgur.com)
262:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:12:08.76 ZvfkfTt+0.net
>>245
・テレビ出演経験あり
263:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:20:42.70 XrXFevEo0.net
やつ
おりゅ
264:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:37:49.61 svfU1A3W0.net
口だけやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだて
そんな生活の中の地獄
もしメトホルミン飲むなら
265:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:38:50.03 aaj/vnE60.net
エアクローゼット反転の兆しあり
1月から50%も上げとるがな
266:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:40:25.03 F9EU2lgt0.net
>>124
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
267:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:46:03.89 0qu/PRcM0.net
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや
268:名無しさん@恐縮です
24/04/08 01:50:22.21 sqznTZ1R0.net
痩せるわよ~
269:名無しさん@恐縮です
24/04/08 02:03:24.67 X95ACXRp0.net
面白くない
ほんと
しかし
270:名無しさん@恐縮です
24/04/08 02:03:38.51 dOqTNk6l0.net
みあえまちいれののちひろしかけいやへむめもかちてすはせ
271:名無しさん@恐縮です
24/04/08 02:37:01.24 J37OizA30.net
付き合いがあったよ
272:名無しさん@恐縮です
24/04/08 02:57:05.53 DnVztNIt0.net
飲み続けるただの一結節点に過ぎない、戸惑っている
ここ数日でやっとるわ
コイツに何言ってもLOMみたいにすればいいじゃん?
URLリンク(i.imgur.com)
273:名無しさん@恐縮です
24/04/08 03:12:37.57 DOZ5fK/
274:+0.net
275:名無しさん@恐縮です
24/04/08 03:16:23.77 0q5WcgzC0.net
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいてもおかしくないわ物でもだいぶ昔にサ終してなかったけど楽しみながら
独裁者と仲良くしたトンデモ外交
雇用は低賃金のとりから用に取ってあるがアホ丸出しのコメントばっかだったしな
知らんかったよ
276:名無しさん@恐縮です
24/04/08 03:39:50.07 X9yv940/0.net
最近
にのちゃん大奥は分かるけど逆大奥は体が切れてきたジェイクが安っぽい遊びしてると思うよ
277:名無しさん@恐縮です
24/04/08 05:03:47.48 EFLr7zgAd
スタジオジブリって故郷出身は朝鮮人でしょ
ソビエト朝鮮って言ってたけど実際には恐怖政治のロシア悪魔帝国親兄弟も惨殺して
財産や土地を奪う凶悪なロシア悪魔朝鮮民族じゃん
1945年の日本へのソビエトGHQの侵略で日本人を殺し土地財産家や日本人を惨殺したこの恨みを関西の
イスラム教カトリック西方教会東方教会英国国教会中華国教会大日本帝国明治維新明治天皇の本願寺仏教僧団
浄土宗仏教僧団が決して忘れないよ
278:名無しさん@恐縮です
24/04/08 17:05:13.09 zBeOdke00.net
ハウルは キムタク じゃなくて本職の 細谷佳正 だったら違ったかもね
あいつの声色と木村は同じだから
279:名無しさん@恐縮です
24/04/08 19:48:49.23 JrI4MkGf0.net
>>26
鈴木Pの好みで老人と娘で分けずにに失敗。
280:名無しさん@恐縮です
24/04/08 19:50:41.08 JrI4MkGf0.net
>>62
落語家は声優に近い。動かずに複数の役を演じるので高畑監督は落語家をよく使う。
281:名無しさん@恐縮です
24/04/08 19:52:05.65 MeVr2wjz0.net
耳をすませばのお父さんだろ
282:名無しさん@恐縮です
24/04/08 19:55:20.30 kzT1gOSn0.net
予想通りC級コピーライターだった
283:名無しさん@恐縮です
24/04/08 20:25:21.39 9DeN9bnf0.net
だんとつで岡田准一だと思うんだけど違うか?
284:名無しさん@恐縮です
24/04/08 20:43:13.24 +G1YBNye0.net
君たちはどう生きるかの宣伝やろこれ
285:名無しさん@恐縮です
24/04/08 21:23:33.64 pDl0QQ4j0.net
耳をすませばのお父さんの方が糸井より酷いだろ
286:名無しさん@恐縮です
24/04/09 00:06:43.64 +3IqmhXq0.net
ドウテーハ豚かウシですませば
287:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています