【テレビ】林家木久扇「笑点は100年続く」歴代最長55年間レギュラー 観客残したまま異例の卒業会見 [湛然★]at MNEWSPLUS
【テレビ】林家木久扇「笑点は100年続く」歴代最長55年間レギュラー 観客残したまま異例の卒業会見 [湛然★] - 暇つぶし2ch37:名無しさん@恐縮です
24/03/27 08:48:17.17 jvgvNWMa0.net
俺の笑点黄金時代
司会 円楽(馬)
桃 好楽
黄 木久蔵
緑 歌丸
紫 楽太郎
橙 こん平
座布団 山田  

38:名無しさん@恐縮です
24/03/27 08:52:38.14 d69evy+o0.net
>>18
ぴっかり確定

39:名無しさん@恐縮です
24/03/27 08:58:58.54 2rrYPJGF0.net
>>37
1人ぬけてるがな(´・ω・`)

40:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:04:41.11 xBYxjNw80.net
若手落語家を三波伸介みたいなのが罵倒する番組に戻せよ

41:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:09:23.35 YIEyZCQ00.net
>>40
若かりし林家九蔵の事、九(きゅう)ちゃんと言ってたな。
三遊亭好楽を名乗る前は林家九蔵

42:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:13:28.92 0TQ0XN5i0.net
笑点が始まった頃はお笑いブームがまだ来てないんだよな
お笑いで若手がどんどん出てくるから笑点に若手は求められなくなったのか

43:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:25:38.49 1UrgqBc20.net
>>31
そうやのう。俺は関西の
人間やから関西の落語家しか
知らんし

44:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:33:36.88 YIEyZCQ00.net
演芸コーナーは良いよね。
江戸の寄席でしか見れない芸人さんも出るし
ぴろきさんや、東京太ゆめ子師匠とか

45:名無しさん@恐縮です
24/03/27 09:41:05.67 EMVHy5Cd0.net
新メンバーは、立川ひと志
某下町芸人に似ているが別人である

46:名無しさん@恐縮です
24/03/27 10:10:54.19 3I9GP+mX0.net
>>43
私は関東人だからラジオスターの鶴光師匠からファンになり落語も聴きに行くようになった
笑点でたまに東西対抗大喜利をやる時の常連だし知名度も抜群、ラジオも衰えを見せないから適任ではあるんだけど
将来の笑点を考えたら真っ先に候補外になっちゃうんだよね

47:名無しさん@恐縮です
24/03/27 10:11:52.82 84D36GI20.net
当時放送されてたテレビドラマ「氷点」を文字って付けた番組タイトルなんだな。

48:名無しさん@恐縮です
24/03/27 10:23:38.26 nvvXaq4f0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

49:名無しさん@恐縮です
24/03/27 10:30:36.79 vUGt1nqJ0.net
一平がラインだから気楽だな 

50:名無しさん@恐縮です
24/03/27 10:37:49.50 CWPApc+i0.net
記事にある演芸・落語の一般向け窓口が笑点だけってのはほぼ事実
落語家は内心怖いのかもなあ

51:名無しさん@恐縮です
24/03/27 11:09:34.01 xBYxjNw80.net
>>50
だから市の輔なんて投入したんだけどあんまり大喜利向いてない

52:名無しさん@恐縮です
24/03/27 11:41:24.96 zvBEbtKj0.net
>>44
10年くらい前にぴろき師匠に一年間くらいに三回出くわしたわ。羽田と渋谷と渋谷の全部喫煙所。
羽田はJAL名人会で聞いた直後に出くわしたからびっくりしたけどあの通りの方で安心した。千社札もらったわ。

53:名無しさん@恐縮です
24/03/27 13:01:30.48 scpLKqpG0.net
歌丸時代の大喜利が好きだったな。
三波伸介は威圧的だったし、馬円楽は笑ってばかりで進行が下手だった。

54:名無しさん@恐縮です
24/03/27 14:10:53.39 v97RAaeD0.net
>>53
馬円楽は収録では笑ってるけど楽屋では怖い人で歌丸がフォロー役だったんだよな 歌丸が司会になってから回答者が皆いきいきし出したのもそれ聞いて納得したわ

55:名無しさん@恐縮です
24/03/27 14:34:41.73 To6KPwiU0.net
スレもあるしいいところで本当に押し目が来たぞー、今度は本当だよね

56:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:26:38.25 fNMz84Cf0.net
>>16
長谷川一夫のモノマネも

57:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:27:48.99 fNMz84Cf0.net
>>40
伊集院に期待してる

58:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:30:14.49 fNMz84Cf0.net
>>54
ずぅとるび本当にみんなに嫌われてるんだな

59:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:31:26.93 UYteH4FQ0.net
歌丸とやらは、落語家というよりテレビ落語家だったんだろうねw

60:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:39:04.97 UYteH4FQ0.net
テレビ視聴に人気が集まっていた昭和の波に担がれた面大きく
実際のところ落語とか話の中身がつまらないし
そば啜りとか腹立ってくるねww

61:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:39:06.33 UYteH4FQ0.net
テレビ視聴に人気が集まっていた昭和の波に担がれた面大きく
実際のところ落語とか話の中身がつまらないし
そば啜りとか腹立ってくるねww

62:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:45:04.48 2519p5gz0.net
大喜利なんて若手落語家がやるもんなのに
ジジイが既得権益でいつまでも居座ってるのがな
今更若手がやったら誰も見ないかもしれないけど

63:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:46:03.99 VWr43ybm0.net
>>54
好楽の回答にダメ出ししまくって、好楽が降板寸前だったんだよな。

64:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:47:29.85 fNMz84Cf0.net
落語は漫談を装った人情劇だから面白い面白くないじゃないんだよ

65:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:48:44.55 UYteH4FQ0.net
寄席の現場に何人集められるかが実力なんではw
知性派ぶって偉そうにしてる落語タレントとか見て何が面白いのかとw

66:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:52:13.12 vBKISBFH0.net
>>29
物凄い近年の話だな

67:名無しさん@恐縮です
24/03/27 15:53:01.32 UYteH4FQ0.net
そうかが強そうなのはやはり笑いババア客が群れなして来てくれそうなところかw

68:名無しさん@恐縮です
24/03/27 17:04:20.43 lVNay7Fb0.net
落語女子がいるから令和も安泰よ

69:名無しさん@恐縮です
24/03/27 17:10:28.46 yd1sCSWO0.net
上方の落語家は出れないのかな?

70:名無しさん@恐縮です
24/03/27 17:11:43.15 g0VAu/by0.net
座布団に座れなくなった時が一つの卒業のタイミングだったよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch