日本テレビ、セクシー田中さん原作者死去にコメント ★6 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
日本テレビ、セクシー田中さん原作者死去にコメント ★6 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch237:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:24:44.08 OVM3kest0.net
>>204
なんなら原作者とやりとりしてるのも小学館だし
原作者の主観が真実とは限らないし
他の誰かが嘘をついているのかもわからない
ただ憶測だけで燃やされている

238:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:24:44.67 zhWZLRFH0.net
>>1
脚本家のインスタでの発言みた?

239:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:24:46.76 oTavpkDd0.net
報道しない自由(笑)

240:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:24:48.37 Ud/nOGMu0.net
脚本家らと揉めたことは伏せて9、10話の出来悪くて悩んで事にするとか酷くねぇか

241:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:01.37 rTqPg2sl0.net
能登地震で生きたくても生きられなかった人達に
申し訳ないと思わないのか

242:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:04.86 sLnazDQb0.net
>原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし
改変しないでと言ってるのに改変された脚本が上がってくるから加筆修正で原作通りに戻す原作者にいらぬ負担がかかってただけじゃ?

243:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:13.36 Ha4+rqkI0.net
>>184
こういうカスリアルで見たことねーな
ネットでしか吠えれないカス

244:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:29.87 DQHksLdi0.net
感謝してるってどういう態度なんだろうな日テレテレ
泥棒が被害者にありがとうと言ってるような関係性なんだが

245:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:33.99 77PxYbZV0.net
>>198
まぁその許諾は本当の意味の許諾ではないけどな
締切や時間がない、取り直しで俳優含めた関係者に迷惑がかかるなど妥協せざるを得ない何かしらの状況があったと推測できるよ
でなければあんな発信を自らしない

246:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:34.48 dEWwfh/R0.net
日テレブーメランですかー

247:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:36.59 X/gxu3rW0.net
しかし観光名所のダムも迷惑だな
なんで海にしなかったのか

248:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:52.89 MrnCuRyn0.net
>>211
この原作者は実写化これが初めてじゃないし分かってそう 既に言われてる通りそれでもなおクソ改変があったのでは

249:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:25:58.24 Pc0816+H0.net
>>145
未完の作品だから最後の締め方が大事なんだよ
それは長文で出したコメントの中に書いてある

250:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:03.03 kBPfcQe30.net
>>78
ジャニーズもな

251:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:06.45 ckGyCFbn0.net
社長が会見しろや

252:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:07.67 ap6OpXxG0.net
>>237
小学館と日本テレビのコメントが欲しいな

253:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:13.55 WdGJ+4ra0.net
>>234
そこもいろいろと勘ぐりたくなるわな
一般人とか原作者側信じるほうが大半だろ

254:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:21.43 vqTfm3J90.net
漫画家ってネットの雑音にはある程度慣れてると思うんだよな
それなのにこんな結果になったのはリアルの方で裏切りに合ったのでは?と勘ぐってしまう

255:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:21.78 l5SVHR/10.net
日テレは反省しろよ

256:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:24.32 c4Jb3aoH0.net
脚本家がそもそも迂闊すぎでしょ。
言わんでいいことを言って原作者攻撃の発端
作っちゃったんだからな。
で、当人逃げてる状況。
そりゃ攻撃してくださいと言わん
ばかりになりますわなー。
誹謗中傷はいけないけど。

257:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:40.01 AwAvF7ip0.net
>>231
メンタルの病だった人になんてことを言うんだ

258:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:26:49.70 D7uQUAT80.net
日本テレビじゃなくて、三上にコメント出させろ

259:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:06.33 kO/W67rt0.net
>>211
そういう話じゃない
どっかに残ってるだろうから先ずは原作者ブログ読んでからレスしてほしい

260:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:09.62 Jl5FxBFR0.net
ファンの後追い出なきゃいいけど

261:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:12.92 UEBtl3HZ0.net
>>244
マジでこれ
盗人猛々しい

262:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:23.84 LfnrLkKR0.net
>>213
脚本家なんて所詮雇われだよ
よほどの大御所.大先生でもない限り「私が書きたいように書く」なんてありえないだろ
面白いかとか原作に忠実かとか関係なく上の方からの「あの女優を売り出したいから目立たせてくれ」だの「〇〇事務所の若手を出してやると約束しちゃったからもう一人主要登場人物増やせない?」とかの要望通りの脚本を仕上げるから使ってもらえるんだろ

263:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:30.53 rI4DNWYt0.net
これは社長退職金なしだな

264:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:35.15 utornu4N0.net
>>99
誹謗中傷で一発開示の時代に、あなたが人生をかけてこの
書き込みをした理由はなんですか?

265:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:44.53 Wv/lUerI0.net
追悼だけ書けばいいのにアホかな

266:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:27:47.66 B792Jbv90.net
NewsZERO見たけど、原作者さんがネットから口撃を受けてたような印象を与える放送だった
つまりそれが原因とでも言いたげな内容

267:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:02.22 PnrJ4MhJ0.net
>>184
ある意味そのとおりよ
漫画家さんで、今後テレビからオファーあった時は
この話を思い出して欲しい、金や名誉や知名度のために
自分の作品を売り渡していいのかどうか
少なからず脚本家との同席を条件として飲まない場合はごめんなさいした方がいい

268:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:04.29 odxb+7IB0.net
>>256
どんなことがあれ脚本家が原作者を叩くのは意味不明だよな

269:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:20.86 saw4G29h0.net
>>253
確かに

270:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:28.74 Ha4+rqkI0.net
>>237
原作者は小学館とやりとりしてあの長文書いたらしいよ

271:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:53.56 S1cz2OWM0.net
ネットのせいにできれば日テレの勝ち

272:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:28:58.12 AwAvF7ip0.net
>>256
顔バレありで放火したら、結果マジで人亡くなって、全力で逃げてるのが今だからな

273:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:29:28.75 mmnIsou20.net
>>213
昨日まで
今回の事が書かれたら即削除
さらに改変に付いての持ち上げの追加文章が載る

274:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:29:37.09 5Kcs65dm0.net
>>254
もともとSNSはしてなかった人らしいよ
脚本家がインスタに非難めいた事書いたのを知って小学館に許可取ってわざわざアカウント作って投稿した
そしたら反響が凄かったと

275:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:29:52.28 KpvqnMw80.net
いま知った
なんだコレは地獄か!? なんで原作者が死んだってなんだよ!!!

276:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:29:56.31 /XOhVVTL0.net
>>213
脚本家は脚本家で出演者ありきの注文出されて従ってるだけだとも思うけどね
日テレが原作者を悪者にして伝えてた可能性もあるけど…
今回の陰険なSNSはなんとなく人柄出てるね
こういう場合に漫画家さんと脚本家さんの直の話し合いって無いのかね

277:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:30:05.04 B792Jbv90.net
>>256
原作者さんに対する皮肉や嫌味が表れてて、読んでて不快になる内容だった

278:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:30:33.40 OVM3kest0.net
>>236
原作者とのやりとりを知らされてなければ
脚本家は被害者でぼやいただけだからな
もちろん内実をバラしたことの責任は感じているだろうが
励ましただけのお友達もいつの間にか加害者側になってる
こうなるから内実の暴露は本来タブー
それは出版社は痛いほど知っているはずなので
企業としては原作者の発表も許可するはずがない
担当者の独断かうかつな判断やろな
ここも苦しい

279:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:30:39.48 JjdsuUx/0.net
原作者叩いてるのは脚本家連中とその取り巻き

280:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:07.90 DbSSYSqE0.net
>>1
日本を代表するテレビ局なのにしょっぼいコメントでイラッとするな

281:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:12.39 h/gxxH5U0.net
いろいろなことが起きた令和6年1月

282:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:34.16 j9eOifFf0.net
>>234
どこで中傷されてたの?ここ?

283:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:37.72 Xbi7qYtV0.net
許諾いただけた、ならなんで原作者から不満でてるんだよ
日テレは嘘ばっか言ってるだろ

284:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:46.69 1OBRgUsn0.net
>>37
このドラマの主題歌もK-POPグループだったのが不幸
・紅白歌合戦で浜辺美波がグループをおすすめし大泉洋と特別企画で共演→石川県能登半島で大地震発生(浜辺美波→石川県出身 大泉洋→出演した朝ドラの舞台(輪島市))
・ドラマ「セクシー田中さん」の主題歌に起用→原作キラーな出来&脚本問題で揉めに揉め原作者が帰らぬ人に←NEW!!

285:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:47.79 OVM3kest0.net
>>270
それ原作者主観だけど
担当のバイト編集との雑談の可能性もあるよね
本来出版社側が発表しないといけない案件だし
企業として許可するはずがない

286:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:48.08 mmnIsou20.net
>>270
何度もその通り書いてくれと小学館担当がやりとりしてたみたいだね
1話からも結局手直し

287:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:31:59.66 pvmmhPys0.net
>>1
イジメを見てみぬふりしていた担任が「自殺した子はいじめっ子ちゃんとは仲良しでした」ってコメントしてる様な感じだな

288:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:02.96 fPIjWE/K0.net
>>244
感謝なんかしてなさそう
面倒な事になったのは、アンタのせいとか思ってるんじゃないかな
社交辞令で適当なテンプレート持ってきて書いたとしか思えない

289:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:23.04 LfnrLkKR0.net
>>256
局側、制作陣の本音がそれで終始「またクレームつけてきやがったよ、うっせーな」という空気だったからこそああいう発言がでちゃったんだろうな
脚本家ももちろん悪いけど責められるべきは日テレ

290:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:27.26 9C3N4QEz0.net
これは大変な事になってしまったな。。
ものすごく大変な事だよこれ

291:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:36.15 UEf566Wq0.net
感謝してるは意味不明すぎるし上から目線にもほどがある
そういうところがあるからもうTV見ないという人多いんだよ

292:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:37.81 mmnIsou20.net
>>220
その人最初からずっと叩いてる人

293:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:32:45.25 OVM3kest0.net
>>245
それでもテレビ局側は止めると言われていれば止めていたと言える

294:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:00.52 16qVfeWR0.net
ネットの誹謗中傷のせいにするいつもの逃れ 

295:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:10.02 odxb+7IB0.net
>>280
ほんと日テレって舐めてるわ
ジャニーズ問題時にZEROの桜井を必死に守ってるしひでぇテレビ局だわ

296:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:20.41 idAXEXEI0.net
>>285
バイト編集のソースは?

297:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:21.00 7OxrfuXZ0.net
テレビ業界はついにど素人の集まりになった。
著作権やメディア化契約を何だと思ってんだ?
バラエティとクイズ番組だけ作ってろ。

298:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:24.78 B792Jbv90.net
>>279
その脚本家集団みたいのが4~5人いる

299:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:29.74 c21vhuhB0.net
日テレといえばサクラップ櫻井

300:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:46.16 M07WL5a80.net
>>本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております。
ここに物凄い違和感を覚える

301:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:50.80 j9eOifFf0.net
>>290
ほんと。こんなコメントで終わらせてはいけない

302:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:52.51 cNXq4lA40.net
虐めていた子の親が、虐めで死んだ子の親に「今まで親しくして頂いて
ありがとうございました。子供も本当に感謝していました」みたいな。

303:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:33:58.81 /i5BQQaj0.net
>>11
なにこれ。新卒に丸投げしたかのような文章だな。

304:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:34:16.79 mmnIsou20.net
>>280
日テレニュース見てた人達が
私達は悪くありませんって感じの報道でイライラしたって
それにしても他人事の心も感じない日テレのコメント出した人って前にもやらかしてるんだね
9 名無しさんにズームイン! sage 2024/01/29(月) 19:05:46.46 ID:LLTerA+M0NIKU
ちなみにセクシー田中さんと同じ
日本テレビ所属三上絵里子プロデューサーが担当した「おせん」
原作者であるきくちは、このドラマを見た際「原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない」として連載を突如告知なしで中断した。作者本人はこれについて、作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、「幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」と語っている[3]。それに関係してか、最終話ではそれまでの「原作」表記ではなく「原案」表記に変わっている。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

305:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:34:18.33 PuJ/Zp2C0.net
堂々と偽善24時間テレビをやるだけあって
良心や思いやりのかけらも無いね
さすがです

306:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:34:25.33 LrIH82Bn0.net
ラストの部分こそ作家にとってはいちばん大事な箇所だったんだろうな
それを好き勝手に創作されたらショックだよな

307:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:34:28.41 PnrJ4MhJ0.net
>>293
今ここで差し止めになったらドラマの枠穴あきますやん
どうやって責任とろうかなー、損失もえぐいしなあ
このくらいは言ってそうだけどね

308:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:34:31.09 OVM3kest0.net
>>296
それ言ったら全部確定したソースないやろ
俺は可能性の話をしている

309:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:00.64 UEf566Wq0.net
>>271
する気満々だろうな
作者が自殺したのは脚本家を叩くようになってネット世論を気に病んでのもあるが
元々TV局が改悪したのが発端なのにね

310:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:01.33 0SJaUth10.net
日テレがネットが悪いと大本営発表しても漫画家界隈には日テレと脚本家と小学館が悪い事は周知されてるだろ

311:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:08.38 Ha4+rqkI0.net
>>274
マジかよだからブログも10年放置してたのか
そんなもんやらなけりゃーな

312:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:09.44 3RiytPXz0.net
うちの責任ぜーろー
悪いのはネット民でwinwin
※作者は亡くなりましたがスタッフ全員で拝みました

313:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:14.22 OVM3kest0.net
>>307
それでも飲めば最終的な許諾

314:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:14.88 ylgK/6ob0.net
これこそ文春の出番だろ
事務所やタレントは追い詰めるけどテレビ局を叩くってしないよね

315:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:18.51 zcPVWGMs0.net
BPOに意見あればどうぞ
URLリンク(www.bpo.gr.jp)

316:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:27.36 HdndF1en0.net
>>285
バイト編集との雑談www
おまえの妄想じゃん
まだ原作者主観の方が信じられる

317:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:29.33 rYnE9TzL0.net
なんか、土屋アンナの裁判思い出した
直接関係ないにも関わらず、監督にきちんと抗議した
アンナ男前やなぁ
アンナみたいな人がいれば、こんなことにはならなかったんだろうな

318:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:35:52.99 NQNgYaah0.net
>>224
同意だね
外部による聞き取り調査を日テレ、小学館、双方に行うべき
脚本家先生にも聞き取って
原作者の権利を正当に評価する必要がある
軽く見過ぎてる

319:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:14.61 5Kcs65dm0.net
こんな非常識なコメントするような輩だったから原作者は自殺するまでに追い詰められた
脚本家もまるで原作者をリスペクトしてないようなコメント
原作者、脚本家、日テレコメント
世間に出たコメント見比べれば、どちらが非常識か一目瞭然なんたよなあ

320:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:19.69 Ud/nOGMu0.net
漫画家はドラマ化拒否した方がいいよ
ドラマ化するなら原作者が脚本家選ぶ

321:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:23.83 mmnIsou20.net
>>279
ドラマ最終回当日に
まず原作者のせいにしたコメント出していたから相当DM来たみたいだね
だから二回目もあんな上から目線のコメント書いたんだろう

322:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:27.05 Yya+WN060.net
原作者が原作通りの脚本を書く人にしてくれって何度も頼んでたんだから脚本家変更すれば良かったのに
逆恨みしてこんな事が起きませんようにとかメッセージ書くなんて意地が悪すぎる

323:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:44.77 Wv/lUerI0.net
>>314
小学館でやればいいやんw
わざわざ他社って

324:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:50.20 idAXEXEI0.net
>>308
日テレとの打ち合わせに関わってる編集がバイトとか妄想たくましいな

325:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:50.43 PnrJ4MhJ0.net
日テレさんとしてはネットのせいになんかしないでも
脚本家がわるい、あんなコメントして!サイテー
で終わらせられる話なんですのよ

326:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:36:52.77 +1Frix2I0.net
まぁなんつーか、原作使う許可さえ取ればこっちのもん、テレビの業界のことなんか何もしらない作家さんなんてちょろいちょろい
ってな感じが常態化してたのがうかがえる

327:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:10.89 mmnIsou20.net
>>283
そのP
9 名無しさんにズームイン! sage 2024/01/29(月) 19:05:46.46 ID:LLTerA+M0NIKU
ちなみにセクシー田中さんと同じ
日本テレビ所属三上絵里子プロデューサーが担当した「おせん」
原作者であるきくちは、このドラマを見た際「原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない」として連載を突如告知なしで中断した。作者本人はこれについて、作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、「幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」と語っている[3]。それに関係してか、最終話ではそれまでの「原作」表記ではなく「原案」表記に変わっている。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

328:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:12.50 uBL/4qRj0.net
>>99
悲しみと絶望で命を絶った人に対してクソだなお前
よくそんな言葉を書けるな

329:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:15.80 odxb+7IB0.net
日テレはやべえな...
ジャニーズ問題の桜井守りも異常だったわ

330:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:34.88 HdndF1en0.net
ID:OVM3kest0
あちこちで原作者さんをdisってるな

331:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:51.11 3vT8mjFh0.net
テレビの思い上がりはここまで来てたか
知ってたけど

332:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:37:54.81 RAPCR/wN0.net
お悔やみの言葉に言い訳くっつけてるゴミみたいなテレビ局ってどこですかぁ?

333:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:05.61 j9eOifFf0.net
NEWSZEROといい、事件前も事件後の日テレの対応、こんな胸糞ないわ。松本とかどーでもいいレベル。原作者さんのこと考えると涙出るよ。写真見てないけど、車?で栃木まで行ってダムから落ちたんやろ。悔しかったやろ、怖かったやろな

334:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:14.47 MtKeq+ee0.net
「チーフプロデューサーの三上絵理子氏にたびたび申し入れをしていた。」
約束守らなかったコイツが一番悪いんじゃね?

335:sage
24/01/30 00:38:15.58 MAEVm8520.net
プロデューサー
脚本家
日テレ社長
揃って記者会見をする責任がある
人が死んでんねんで(by 読売新聞記者)

336:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:33.53 kj39foze0.net
>>326
何度直してもしつこく原作改変しまくった脚本よこすあたり確信犯(誤用)だわな

337:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:39.66 Ha4+rqkI0.net
>>290
セクシー田中さんドラマ楽しく観てただけなのにめちゃくちゃ悲しい
ほんと大変な事だよ炎上させる気はないけどプロデューサーと小学館は説明責任あるよ

338:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:42.86 OVM3kest0.net
>>316
原作者が謝って消した流れはどうする?
例えば編集バイトがこの件で首になっていれば
原作者が自分の責任に潰されるのは素直に飲み込めるやろ
原作者の主観が真実と違っていたのを知った可能性が高いと思うけどね

339:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:53.63 mmnIsou20.net
>>70
お悔やみより言い訳がメイン
心のこもってない文章
最後にとってつけて協力して貰った見たいなコメント

340:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:38:54.39 ni+szQY40.net
この脚本家も原作者を叩くのは逆恨みもいいとこだな
本来矛を向けるのは好きに書かせたテレビ局にあるはずなのに

341:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:03.09 LrIH82Bn0.net
フジテレビが海猿の原作者に無断で関連本出した事件もあったな
テレビ局はこんなのばかり

342:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:04.88 Wzf4ezB10.net
またトップが辞めるのか

343:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:05.13 B/7sYKKD0.net
>>1
ぶっちゃけ死ななくても良かったやろと思う
メンタル弱めで生真面目そうな人だなって印象
インスタに余計な投稿をした脚本家は今頃マズイと思ってそうだが、漫画に限らず原作ありのドラマや映画が改変されるのはよくある
良し悪しは別としても、過去にも同様のことがあったなら映像化を了承しない手もあった
TV局も出版社も改変自体は珍しいことじゃないしまさか自殺するとは思わなかったろうな

344:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:20.45 Pxx0ThAN0.net
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

345:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:38.58 648nLdLH0.net
原作潰しの最悪コンビのせいで人が死んだ

346:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:45.39 q2emaru10.net
>>146
あの人何も考えてないからね

347:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:48.06 j9eOifFf0.net
>>327
クソやん。反省せずに、同じことして人が死んだ

348:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:52.49 D7uQUAT80.net
ちょっと空売りしてみようかな

349:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:56.44 MzxIEWtd0.net
出版社の管理意識が低過ぎるのも問題だが
「じゃ、やめます?映像化取り消しになったら困るのはそちらでしょ」と
タバコの煙を下っ端編集者に吹き付ける日テレ幹部の姿が目に浮かんだ

350:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:39:58.01 sDufbO9Y0.net
こんな文章出すぐらいならノーコメントの方がマシだろ
誰が文書考えたんだろう下手くそすぎる

351:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:01.27 LfnrLkKR0.net
>>322
原作者より大人の事情や忖度を優先するというのが局側の意向なんだから脚本家なんかいくら入れ替えても無駄だよ
うまいこと丸め込んで放送まで持っていってしまえば向こうも折れるというのが日テレの本音だろ

352:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:10.97 tTBGLf9+0.net
死なんくてもええのに

353:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:11.52 zrEDGnNU0.net
オリジナルを作れない才能の無い人間が、才能を潰した。
なぜ出版社は才能を守れなかった、なんのための出版社だ?

354:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:13.01 bkIUokMV0.net
悲しい

355:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:21.99 FUbDjDkJ0.net
とにかく経緯や事実関係の調査をして
問題点を洗い出して再発防止策を出してくれ

356:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:28.06 3vT8mjFh0.net
>>338
ここまで馬鹿を演じられると言い返す気も起きない
得意の戦法なんだろうけど人として恥ずかしくないの?

357:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:30.82 1Kv+gJbj0.net
>>1
ラブひな原作者の赤松健さん(参議院議員)、芦名さん自殺で誰にも文句のつけようがない100%の正論を述べてしまう
URLリンク(i.imgur.com)

よってこの議論はこれで終了

358:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:40.44 7RVPk1cD0.net
>>334
それはわからん
両者にとってはいつものやり方だったのかもしれんし
過去作見ても改悪いっぱいあるし

359:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:41.90 quUymVdY0.net
>>310
小学館が悪く無いとは言わないけど間に入って必死に原作者さんの意向に沿う様に動いていた様に感じたけどな。
実際に映像化されたのは原作者さんの手が入ったものになってる訳だし。

360:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:44.45 lC1xkymv0.net
>>343
だから今回に関しては改変しないって約束でドラマ化OKしたのにそれを何度手直ししても守らない日テレ側が悪いだろうが
改変そのものが常に悪だなんて話じゃないの

361:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:45.38 7dqsZkxi0.net
>>278
原作者の芦原さんはドラマ化されることで自分の産みだした田中さんが沢山の人に見てもらえるのが嬉しかったはずで 
脚本家はドラマで自分の田中さんや笙野が視聴者に愛着されるのが嬉しくて自分のものにしたいと欲だけど愛してしまった
人間の愚かさを幼稚さをものすごく身近に考えさせられたわ 怒りって正義って怖いよね

362:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:48.91 Ha4+rqkI0.net
>>316
普通に考えてこんな落ち着いた文章書く芦原さんがバイト編集と雑談して告発するなんてある訳ないよな

363:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:51.40 FHkd84km0.net
もう演技力のない俳優と制作者だけが得して多くの人が失望する漫画原作映画やめね??

364:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:56.99 rfpQcx9b0.net
明らかに原因わかってて出したコメントぽい

365:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:40:59.83 OVM3kest0.net
>>330
お前らが誰かを叩くのに不都合な意見だからと
ねじ曲げた解釈をするなよ

366:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:01.26 MtKeq+ee0.net
>>327
このプロデューサー最悪だな。

367:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:08.09 Ud/nOGMu0.net
>>326
オリジナル書ける脚本家がいないからな
原作頼ってばっか
そのくせ上から目線

368:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:09.66 H3622UR80.net
言い訳9割
最低だな

369:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:30.64 WAU2/TVg0.net
>>320
出版社(小学館)もグルなんじゃないか?
元々原作者は改悪不可の徹底的な条件付けて契約するぐらいだし、それを守れないならやらなくて良いってスタンスで全然乗り気じゃなかったしで

370:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:35.46 GXo2WrC10.net
>>9
絶対スタッフの何人かは言っている

371:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:36.65 oMMsyvsJ0.net
>>6
これだと思うわ

372:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:40.77 0pYELIEk0.net
もうデモやるしかないんじゃね
どうせ逃げ切りネットのせいでしょ
フジデモ超えれば……

373:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:43.83 N4fNEzKS0.net
ワイこういうことに関しては推しの子で勉強したから何でもわかるわ

374:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:46.30 WdGJ+4ra0.net
何で脚本家が原作かえるような偉そうな権限もってんの

375:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:41:49.53 ffTlyZ+v0.net
原作を尊重するという理由で原作者(出版社?)からIP使用の許諾を得たのに、中身を改変したらテレビ局が悪いという理屈になるのでは?

376:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:15.65 JjdsuUx/0.net
原作者だって大事な登場人物のキャラ変えられたら困るだろ
日テレは昔ルーキーズを巨人の選手に名前変えてドラマ化の話持っていったからな
そこは阪神ファンの森田先生も譲れんだろ

377:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:19.54 +fIETbjp0.net
>>349
つらいな

378:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:31.45 c4Jb3aoH0.net
原作者さんのこと知らなかったけどコメント
見る限りすごく前置きして慎重にコメントしてたよね。
しかも、その後攻撃したと思われて慌てて
コメントした上で謝罪。
繊細で本来はSNS向いてない性格なのが良くわかる。
日テレも日テレで許諾してるとか言ってるけど
原作改悪が罷り通って不満ある原作者さんは
他にもいるから、信用なんてできんよね。。。
後、脚本家はさすが印象悪いから
このまま逃げたとしても悪評はついてまわるから
ずっと言われるだろうね。

379:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:31.70 GGXdVV5a0.net
>>237
臆測だの無実だの
炎上してるのはインスタだよ
仮に知らなかったとしても表沙汰にして原作者呼ばわりして
酷いコメントしてたから叩かれてるんだろう
あれがあったから原作者が説明しなくちゃいけなくなった

380:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:36.19 B792Jbv90.net
原作者さんが自殺前に長文コメントを全削除したことは報じられても、
その長文コメントを書くキッカケとなった脚本家のインスタコメントについては一切報じられてないのな

381:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:40.67 OIIrPhzT0.net
アニオタが怒ってるのか?
漫画に限らず小説なんかも映像化されるけど大体は原作から改変されてるぞ
むしろ原作通りの方が珍しいくらい

382:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:42:41.56 PnrJ4MhJ0.net
>>351
もう放送まで時間もないし、撮影も始まっちゃってるので
これがある種常套句
そもそも脚本家と原作者の天秤ならほとんど全員が脚本家選ぶと思う、テレビマンなら

383:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:00.08 3vT8mjFh0.net
>>365
ねぇ人として恥ずかしくないの?

384:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:01.29 FUbDjDkJ0.net
この件に関しては日テレさんは当事者なんで
そういう意識を持って行動しないとまずいよ

385:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:26.78 7dqsZkxi0.net
日テレは単体じゃねえだろ?脚本家みたいな個人じゃないやん せめてもの誤れよ何をやってしまったか認めて誤れよ

386:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:32.54 GUjhQHXP0.net
もう日テレは観ない
観なくても生活に支障がない

387:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:38.23 MzxIEWtd0.net
>>369
出版社の幹部が本気になればテレビ局訴えていないとおかしい
出版社とテレビ局がよってたかってマンガ家を騙して死に追い込んだ

388:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:41.60 pyu3cgyU0.net
原作ありのドラマに脚本家のオリジナリティなんていらないだろ
少なくとも原作者が認めない事をやるなよ

389:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:42.91 +fIETbjp0.net
>>380
悲しい

390:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:49.09 yaGFoyxh0.net
■日テレドラマ「セクシー田中さん」
・プロデューサー:三上絵里子
・脚本家:相沢友子
・原作:芦原妃名子
・日テレ「ドラマ化ええか?」
・作者「改変なしでよければ。改変する場合はワイが加筆修正するで?」
・小学館「了解」
・日テレ「了解」
・脚本家「改変するで~」
・作者「改変なしでって言ったのに・・・」
・作者「仕方ないから9・10話はワイが書きます」
◆脚本家軍団
・相沢友子「最終回について反応たくさんいただきました」
・相沢友子「9・10話を書いたのは原作者です」
・相沢友子「誤解なきようお願いします」
・相沢友子「この苦い経験を次へ生かします」
・関根タツヤ「相沢さんのファンとして悔しい」
・関根タツヤ「成長した登場人物が薄くなってしまった」
・関根タツヤ「相沢さんならちゃんと描くだろうに」
・篠﨑絵里子「あり得ない」
・泉美咲月「尊厳を傷つけけられた(相沢さんの)気持ちお察しします」
・相沢友子「はい、脚本家として生きる全ての人に関わることだと思います」
SNS反応
・@tokio555「脚本が素人に変更で驚いた」
◆作者が長文で経緯説明
ニュース記事になる
◆作者
「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」
→自殺
◆日テレがコメント
「許諾もらってたし作者には感謝しております」
・日テレ…「セクシー田中さん」のページをまるごと削除
・相沢友子…鍵垢→削除
・関根タツヤ…鍵垢「なぜ話し合えなかったのか残念」
・記事…削除
・SNS…ツイ消し

391:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:53.54 odxb+7IB0.net
>>1
日テレヤバイだろ
脚本家とプロデューサーは記者会見だな

392:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:43:55.57 MtKeq+ee0.net
>>358
このプロデューサーは何度も原作者をたばかっている。

393:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:02.41 OVM3kest0.net
>>361
普段から好きな原作が自分に取っては台無しにされたという不満が
怨念としてあるから
憎悪が増幅した部分あるよね

394:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:10.16 DTuJL3ko0.net
松本「忘れてない?」

395:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:11.96 YEEjBI+Z0.net
>>361
そもそも原作者はドラマ化に乗り気じゃなかったんだけど

396:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:24.75 NgAFElkC0.net
>>327
この人も今心を痛めてそうだ…

397:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:27.59 syFqhF410.net
安易に漫画やアニメからなんでも持って来るからこういう事態になるんだわ
原作改造当たり前の空気が蔓延してたのが問題
最大限のリスペクトをもって丁重に扱うのが当たり前なのに
同じ創作の世界に生きてるのにゴミすぎる
テレビ局自体がもう終わってることの証

398:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:29.55 LfnrLkKR0.net
>>361
違うだろ
脚本家はひたすら上層部が望むものを作った(俳優・女優ごとの色んな大人の事情に沿った目立ち度、出演時間などなど)
局側が原作者の意向なんて糞食らえという姿勢だから手下の脚本家もそれに乗っかった横柄な発言をした

399:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:33.07 8xtwkItO0.net
>>320
ナースのお仕事…オーマイキー…

400:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:35.32 0OyNX0OY0.net
このままスルーなら日テレには原作提供しちゃダメだな
殺されかねん
からな

401:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:44:52.38 DX7240+y0.net
BPOが調査すべきな案件だわな
まあズブズブだからたいした調査にならないだろうけど
このままうやむやには出来まいて

402:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:14.35 odxb+7IB0.net
>>390
この脚本家仲間はキモいな
居酒屋でやれよ、SNSで作者叩きは酷すぎない??
小学生でもわかるよね?

403:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:16.61 MyEHoXk40.net
>>11
お悔やみで自己弁護とか最低限の常識もない

404:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:16.91 WdGJ+4ra0.net
日テレは原作者軽視するから作品提供しませんって業界がなればいい

405:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:18.28 +fIETbjp0.net
>>392
たばかってる
って?

406:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:18.76 e9vZX0tD0.net
日テレのPと脚本家の相沢のせいで
ムラサキにもケチが付いちまったな

407:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:21.31 WAU2/TVg0.net
>>381
今回のは改悪不可の契約してたのに改悪されまくってたので原作者が修正をし続けた

408:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:33.59 NQNgYaah0.net
>>355
まじでそれな
原作が漫画でドラマ化映画化されているが、原作者さんたちは全員納得しておられるのだろうか
テレビも映画もアイデアがないから漫画に頼ってるくせに収益の配分はどうなってるんだ
正当に評価されてるんやろか

409:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:34.58 NgAFElkC0.net
>>381
だよね
でもそれをしないでねって約束してたんだって

410:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:35.72 3vT8mjFh0.net
>>393
ねぇ人として恥ずかしくないの?

411:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:37.88 7KcleEUJ0.net
>>1
我々は一切悪ぅございませんっ!
そういう風に思っとるんやろなゴミクズ殺人テレビ局

412:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:45:47.28 HkNA7m/30.net
締めの言葉が
感謝しております
びっくりなんだけどこれ

413:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:03.89 MtKeq+ee0.net
日テレはチャリティー金も猫ババするし、原作者を自殺に追い込むし、ひでーな。

414:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:13.27 0Y0bnGO/0.net
社長は会見開けや

415:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:19.49 GDkNmbzZ0.net
日テレのドラマはほとんどゴミだから、もう永久にドラマ作らなくていいよ

416:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:19.77 OIIrPhzT0.net
>>360
その改変しないって約束とか実際中身が分からんよね
人伝に聞いた内容って尾ひれがつくものだし
日テレや脚本家を庇ってるわけじゃないよ
少なくとも脚本家のインスタの投稿は余計だったしきっかけになってるとは思う
でもそれ以外に関しては憶測で第三者が実際の中身を知らないじゃん

417:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:20.47 OIIrPhzT0.net
>>360
その改変しないって約束とか実際中身が分からんよね
人伝に聞いた内容って尾ひれがつくものだし
日テレや脚本家を庇ってるわけじゃないよ
少なくとも脚本家のインスタの投稿は余計だったしきっかけになってるとは思う
でもそれ以外に関しては憶測で第三者が実際の中身を知らないじゃん

418:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:26.27 HGBJjUcI0.net
原作レイプ
原作者の命を奪う
テレビは何ならできるの?

419:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:39.97 OVM3kest0.net
>>379
内情を表沙汰にした責任はあるが
知らされてなければ業界あるあるで不満を持つのは理解できる
それを見て慰めの言葉をかけるのも善意だろうな

420:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:49.86 q2emaru10.net
>>412
今回の件に感して…ッて事?!

421:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:51.30 H0OakR/50.net
ワタミなどがパワハラで社員を自殺に追い込んだのは許されないが、
テレビ新聞メディアが日本国民を自殺に追い込むのは許されている
テレビ新聞メディアは日本国民を殺害する権利と資格があるのだろうな?

422:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:52.41 +2WHf5Rp0.net
この日テレニュースの文章決定した人は人の心が分かってないよ
お悔やみコメントで言うことがそれかよ?っていう
どうしてもそれ言いたいならここまでの経緯もちゃんとセットで説明しないとダメだし
改めて時間とってやるべきなんだよ

423:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:46:57.38 3vT8mjFh0.net
日テレはガキ使もデラックスもさっさと終わらせろ

424:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:47:21.60 m7L65Jdf0.net
本来はテレビ局もクリエイター側のはずなのに、自分の作品が自分の命同様に重いという感覚を理解してあげられないとは
腐りきってるよ。残念です

425:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:47:22.03 ReQJUn0P0.net
>>390
ホームページ削除?コメント書かれないようにかな 
汚い局だね

426:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:47:29.54 ecjv+FS00.net
いじめと変わらんよな
女はホントこえーわ

427:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:47:58.83 3vT8mjFh0.net
謝罪しない自由

428:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:02.01 +fIETbjp0.net
>>404
大昔Macのフリーウェア界隈は毎日コミにはアプリ使わせないってあったの思い出したわ

429:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:07.99 q6tDO5gC0.net
>>397
オリジナルの脚本が作れない&原作付きでないと企画が通らないのコンボ
原作大切にする派の原作者は日テレというだけ又はこのPと脚本家が絡んでたらNG
とかになるのかな
ただででさえ原作枯渇気味だから日テレはもうドラマ作れないかもね

430:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:12.80 PDqsPP6X0.net
>>418
「愛で地球を救います!」

431:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:30.35 j93tnlyp0.net
金髪女衒一味が会見しないせいで、会見せずに逃げる金髪しぐさが流行ってしまった

432:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:38.51 CszYolW40.net
>>408
推しの子の赤坂アカの場合

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

433:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:48:42.27 qes/62MP0.net
これいじめ殺されたようなもんじゃん
日テレ怖すぎでしょ

434:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:06.01 MtKeq+ee0.net
>>405
漢字では「謀る」だ。

435:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:07.48 3vT8mjFh0.net
募金を猫ババする自由

436:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:07.87 NDyrT85Q0.net
>>399
ナースのお仕事って動物のお医者さんの作者の漫画「おたんこナース」のドラマ化を断られたから
話をパクって出来たらしいな

437:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:08.26 JjdsuUx/0.net
原作者が原作と違うから横槍入れてきたら仕事無くなると言う脚本家連中の攻撃に晒されたって事

438:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:25.91 LrIH82Bn0.net
BBCが取り上げでもしてくれない限り、説明会見なんてしないな

439:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:33.50 0SJaUth10.net
>>408
されてないだろ
重版出来!効果を見越してほぼ無償やろ

440:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:35.57 NDyrT85Q0.net
>>430
募金を着服する番組か

441:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:36.64 B/7sYKKD0.net
>>397
漫画やアニメ以外にも小説なんかも映像化されてるし改変されてるよ
今回漫画原作だからみんな怒ってんの?

442:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:38.89 IqCn0RrZ0.net
この件全然興味なかったんだけど訃報?
どうしたのよ・・・一体

443:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:42.12 +fIETbjp0.net
>>434
勉強になった
ありがとう

444:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:48.28 MtKeq+ee0.net
>>414
プロデューサー同席な。

445:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:49:57.53 1Kv+gJbj0.net
>>1
なんか脚本家が叩かれてるけどさあ...

そもそもこの脚本家だってプロデューサーに「脚本家さんが好きに改変していいと言ってたのに原作者が後からゴネだして困ってる」とか言われてたのかも知れないでしょ?
そしてそのプロデューサーだって上やスポンサーから詰められて脚本家と原作者のどっちにもいい顔しなくちゃいけないツラい立場だったのかもしれないし


何があったのかなんて第三者が知りようがないのに、なんで善悪を勝手に決めて叩いてるの?
そんなにきもちいいの?

446:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:00.60 YLlkGG+50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

447:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:10.60 yaGFoyxh0.net
これ作者の条件無視したのプロデューサーか小学館じゃね?

448:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:13.04 WdGJ+4ra0.net
確かに日テレにドラマづくりが上手いってのは今までなかったしな
その辺含めてドラマ制作部門は有能おろんのやろ

449:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:24.27 7dqsZkxi0.net
なんで芦原さんが死ぬまでの責任を罪悪感まで感じたんだろうか?
悪者探して叩いて快感はなんか違う気がする 脚本家も人間だから欲や局のいいなり?保身やらでやってしまったんだろうね
まあより大きな局に怒りを感じるぐらいはさせてもらいたいよね

450:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:36.42 rYnE9TzL0.net
>>363
俺もそう思う 

ただ”僕だけがいない街”は原作と異なるラストだったんだがある意味それが良かった。
ちなみに、原作のコミックの方は大絶賛作品。
コミックもアニメも実写も全て面白かった。

監督さん次第だなぁとは思う。あるいは、時間と金を捻出する人(プロデューサー?)次第かなとも。

451:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:50:54.32 quUymVdY0.net
こんな挑発的にも思えるコメント出されちゃったから小学館は困惑してコメント出せないとかある?

452:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:15.04 Jqvf5Hsy0.net
日テレは潰れた方がいいな

453:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:15.51 j9eOifFf0.net
こんな人を苦しめる事やってさ、今後も同じ仕事していくって凄いよね。

454:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:18.48 LfnrLkKR0.net
>>426
そんなレベルの話ではない
よほどの業界の重鎮でもない限りプロデューサーとか脚本家なんて単なる使いっ走り、提灯持ち
まず日テレが原作者と改変不可の約束をしたのにもかかわらずそんなの無視で自分ところの大人の事情(各芸能事務への忖度など)を優先させる方針だったからこういうことになった

455:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:49.62 16qVfeWR0.net
日テレは余計なことしやがってとしか考えてないのを隠す気も無いのがアレ 

456:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:52.01 ReQJUn0P0.net
>>338
初めから消すか持って書いてたよね

457:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:51:55.53 UKK3VcXZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:52:10.74 gun9KO8m0.net
>>289
脚本家も局からあの事務所の誰々出すから人物増やしてとか恋愛シーン足してとか色々言われてるんだろうしな
たぶん

原作に敬意を払わないでただの元ネタ程度の認識でドラマ作るのはもうやめたほうがいいね
局も芸能事務所も

459:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:52:10.89 3vT8mjFh0.net
まあ取り敢えずドラマの時間は何も流さず喪に服しとけ

460:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:52:12.60 8xtwkItO0.net
>>436
動物のお医者さんもずっと実写化断ってたのにこのパクリのあと許可出したんだよな
心が折れたのかな

461:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:52:27.13 rhf0bUSk0.net
脚本家のババァ、ハッシュタグもりもりつけて、原作者の名前だけは番宣のどの投稿にも頑なにつけないの
相当悪意あったとしか思えないんだが…

462:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:52:36.11 kBLm6gBR0.net
>>419
脚本家仲間が知らなくてあのコメントをしてしまったとしたら可哀想だけど速攻鍵掛けてる状況だからねえ

463:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:53:08.98 nyshRCTG0.net
>>454
なんだかジャニーズ、宝塚、松本問題と繋がってるな
芸能、テレビは一回解体した方がいいんじゃね?

464:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:53:31.40 Lx8xCmW20.net
>>419
この脚本家何回も原作クラッシュさせてるんですが

465:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:53:43.33 WAU2/TVg0.net
>>387
普通ならそうなんだけど、小学館も一枚岩じゃないだろうし、だからこそこんな事件も起きたわけで、
そもそも日テレと小学館ではコナンを始めとした色々な大きい金事情もあるからなぁ

遺族に謝罪と和解でもあれば良い方だけど

466:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:53:46.98 B792Jbv90.net
>最終的に許諾をいただけた


ホント糞みたいな言い訳だな
契約破って原作改変した脚本を作って、それを原作者さんに修正されてるくせに
なにが「許諾をいただけた」だよ
プロが「駄目出しされた」だけじゃん

467:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:53:47.51 QViKpxnZ0.net
>>1
>最終的に許諾をいただけた脚本

ダウト

468:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:03.95 PnrJ4MhJ0.net
>>450
ドラマは作りすぎ問題もあると思う
1クールでこんなにドラマ作らなきゃならんてなると
まともに作品に向き合えないし、原作リスペクトもなくなる
もっとただ子猫がじゃれてるだけの1時間とか流せばいいのにって思う

469:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:13.02 MtKeq+ee0.net
>>430
愛国言う人間ほど売国奴。
美辞麗句で人を騙し、募金させて猫ババ。
君らの善意は局員の飲食代に消える。
自民の作った公金チューチュー経済圏と同じ。税金全部溶ける。

470:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:22.00 XJ49DuBn0.net
テレビに吐き気がする

471:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:22.46 NQNgYaah0.net
このドラマのスポンサーさんに問い合わせるしかないのか?
日テレがネットのせい、原作者のせいにするなら

472:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:26.95 4Vp8qJhZ0.net
ドラマなんていつの間にかアニメ原作ばっかりになって、ゼロから生み出す苦しみも知らない人が脚本やってんだろ
そういう人達と思うしかないわな

473:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:36.33 OVM3kest0.net
>>462
知らずにそのコメントをしてしまって
責任を感じているとトップに残してるスクショあったよ

474:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:54:53.89 IqCn0RrZ0.net
経緯知らないけどテラスハウスを思い出すよ

475:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:02.69 19yWsT850.net
テレビ局をチェックする組織なんて存在しないから
どうせなんのお咎めもなく終わるよ

476:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:04.04 0SJaUth10.net
小学館は双方にいい顔してたってわけじゃないなら一ツ橋グループ総出案件だよな?

477:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:34.55 ReQJUn0P0.net
77 名無しさん@恐縮です 2024/01/30(火) 00:06:29.04 ID:sf1fzNym0
テレビでもネットニュースでもたくさん報じられてるが、脚本家の相沢友子がインスタで原作者を貶める発言をしたから芦原さんがブログを書いたってことを報じてるメディアは一つもないのな

そして日テレは「うちのせいじゃありませんよ」コメント


これは永遠に消さないで欲しい
弱者が亡くなってまでこんな報道なんだな
芸能人だったらしいから業界は長いしバックがいると話の矛先変えたりもみ消したりされそうだ

478:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:43.82 utornu4N0.net
>>441
オリジナルを生み出す才能の無い、お前にはわからないよ。

479:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:53.68 5Kcs65dm0.net
>>359
編集は原作者の味方だったかもしれんが反響が大きすぎてヤフーニューストップとかになっちまったからなあ
もっと上の方からお叱りがきたのかもしれん
小学館はコナンとかフリーレンとか日テレ制作の原作アニメとかも多く抱えてるから他に影響出るのを嫌がったとか

480:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:57.86 MzxIEWtd0.net
高橋留美子の傑作マンガを押尾守が改変して全然別のアニメ作ったが
押尾ほどのキャリアも覚悟も能力もない、日テレの社畜と小判鮫脚本家が
同じことをして許されるわけがない
いや、許してきたんだな、大手出版社は
社員なら全力で守るだろうが、マンガ家は使い捨ての出入り業者扱いだからな

481:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:55:58.82 YezRD4gq0.net
基本的に原作者軽視は今に始まった話では無い
原作使用料も安いらしいしこんなのは幾らでも聞く話

日本テレビは責任逃れを話しているが作家はよく作品を子供に例えたりしている

SNSで抗議までしているし作者が納得しているならこんな結果はありえない

482:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:56:18.62 OVM3kest0.net
>>464
そう感じていた人が復讐の材料にこの作者の思いを利用して殴ってるんだよな

483:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:56:23.42 xB/PlXZt0.net
>>1
最低なテレビ局だな...

合掌

484:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:56:32.25 1D38r8mQ0.net
弁護士さんが差し障りのない文章作った感じだな

485:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:56:43.80 vig9piHd0.net
>>445
ちなみにチーフプロデューサーの人はおせんって漫画原作のドラマでも改変で原作者を連載途中で休止するほど怒らせてる

486:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:56:49.77 MtKeq+ee0.net
>>477
あと仲間の脚本家数人も原作者を非難する書き込み。
原作者はこれでメンタルやられたみたい。

487:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:18.18 WdGJ+4ra0.net
テレビ局はもともと文屋になれなかったやつらが行くとこいわれてたからなあ

488:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:19.98 Wv/lUerI0.net
相当ヤバいのは自覚あるんじゃん
追悼そこそこ聞かれもしないのに言い訳

489:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:28.26 RD6No/iG0.net
>>359
てか原作者じゃなくて小学館としてコメントだすべきだったと思うよ
そうすることでワンクッションおけるし原作者が矢面にたつこともなかった
「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」なんてコメント出すこともなかった
結果的に情緒不安定だったのがさらに追い込まれてしまった
小学館は日テレと直接揉めることを避けた

490:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:33.01 nR0WAjcu0.net
テレビ業界ってテレビで映ってるときだけコンプライアンスに厳しいよな。映ってない間はヤクザ

491:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:41.35 kO/W67rt0.net
雉も鳴かずばだったのに脚本家が間違った情報流さなきゃこういう事態にならなかったんだし責任はあるわな
トラブルの原因はプロデューサーにあるにしてもこういう結末になったのは脚本家は関係ないとはならないだろう

492:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:41.70 ZoN5nA6L0.net
相沢の逆ギレコメント恥ずかし過ぎだろwまるで大人のイジメ
返って日テレと三上、相沢が殺したと捉えられ兼ねない主張にまるで気付いていない

493:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:57:59.07 YXkxzs4c0.net
>>447
はっきりさせるべきだと思うわ
今後の原作者の為に
謎改変される作品が減ったら俺も嬉しいし

494:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:03.33 LrIH82Bn0.net
>>486
なるほど。SNSに慣れてない人ならどうしていいかわからなくなるな

495:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:09.59 OVM3kest0.net
>>479
編集の独断の可能性が高いよね
内情バラしなんてタブー中のタブーだし

496:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:27.75 8xtwkItO0.net
>>480
いやあれも許されんだろ
とくにビューティフルドリーマー
駿と一緒に笑い話にしてるのも合わせて印象悪いわ

497:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:28.30 N4jXpkd+0.net
日本テレビなのに日本大学くらい危機管理がなってない

498:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:55.67 MtKeq+ee0.net
>>485
プロデューサー三上絵理子はこんなんばっか。

499:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:58:58.52 MzxIEWtd0.net
>>465
「コナン利権のために弱小マンガ家は黙れ」
「弊社としてはマンガ家の一人くらい死んでもかまわない」ってことになるでしよ
だから小学館も批判されないとおかしい

500:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:59:00.64 sqmQfsGy0.net
>>474
ネットに全責任擦り付けてハイサヨウナラって事か?

501:名無しさん@恐縮です
24/01/30 00:59:02.18 Ud/nOGMu0.net
俳優陣がかわいそう
続編楽しみにしてただろうに
本当に大好きな作品だったのに悲しい

502:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:07.82 Ua0s5H3c0.net
>>22
寄付金ガメてたし

503:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:19.28 tRy+SY5V0.net
日本テレビが殺したのか

504:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:27.66 rhf0bUSk0.net
一時期魔女の宅急便の作者角野栄子が宮崎駿の悪口いってたのも同じことだが
あっちのほうは、たんまり金入って得のほうが多いことわかってからはめっちゃトーンダウンしたな。

505:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:42.28 kBLm6gBR0.net
>>473
コメントをトップにしてるのは知ってるよ
でもそれって逃げの体勢に見られるかと

506:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:46.32 RPbv2t8m0.net
これから先20年はこのネタで責められ続けるわ日テレは

507:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:50.06 nR0WAjcu0.net
漫画が好きだったからドラマなんかどうでも良かった。どうでもいいドラマのせいで漫画が未完になってしまった

508:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:57.70 CszYolW40.net
>>464
原作クラッシュは脚本家が悪いとは言えないし
例えばビブリアで深窓の令嬢風であるはずの栞子役に剛力をキャスティングされた状態から脚本を書けと言われたら栞子を深窓の令嬢風に書くわけにはいかないからな

509:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:00:57.98 5Kcs65dm0.net
>>480
高橋留美子も、まだあの頃はデビュー数年で今ほどの大御所じゃなかったからなあ
10年後に同じことしたら押尾が潰されてたかもしれん

510:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:00.81 LfnrLkKR0.net
>>485
プロデューサーや脚本家が自分個人の意思でそれをやってると思う?
局がそういう意向、つまりもっと組織的なもんなんだよ
面白さとか原作へのリスペクトなんかよりどこの事務所の誰々を何番手の役で何分以上登場させて、とかそういう大人の事情のほうが優先されてるんだよ

511:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:08.54 WdGJ+4ra0.net
>>502
あれも何年も見つからなかったんだから他でもやってた可能性あるわな

512:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:18.17 hOT03Zm00.net
>>271
これひしひし感じた

513:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:24.13 gH7YP/IJ0.net
原作レイプいつまで続けんのここ?

514:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:25.24 NQNgYaah0.net
ジャニーズも松本の件も
よくないモノ
のスポンサーはみんな降りる
このドラマのスポンサーも降りた方が無難だろう

ネットで双方が揉めてたのは永遠に消せないよ
ネットの誹謗中傷のせいにすんなよ
責任者は説明を

515:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:01:58.54 j9eOifFf0.net
>>468
tver出来て驚いたのはそのこと。資源と金の無駄。全部どっかのスポンサー企業が金だしてる。SDGsが聞いて呆れるわ。スポンサーもテレビ周りもクソやね。

516:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:02:06.79 NfORzCBA0.net
日テレのコメントがあまりにもひどすぎるんだけど、新人に書かせたの?
少しお悔やみで、残りはほとんど言い訳じゃん

517:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:02:47.19 7ZqhOXx/0.net
なんかよくわからんのだが、脚本家ってのは原作者を素人呼ばわりできるほど偉いの?

518:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:02:51.69 odxb+7IB0.net
自己アピール強い脚本家は本当いらねぇよな

脚本家「私のおかげで数字とれたでしょっ!!」
↑役者さんと原作知名度です

519:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:03:22.29 OVM3kest0.net
>>505
これ以上発言してやりとりしても今度は脚本家の方がおかしくなりかねないからな
そもそも松明かかげて燃やしてやると騒いでる暴徒から逃げるのは当たり前

520:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:03:38.77 mmnIsou20.net
>>474
相当叩かれた回をまた再放送して煽ったんだっけ
なぜかメディアはネット民の責任にして自分達は知らんふりだった

521:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:03:49.64 XSPpqPBu0.net
>>510
いやいや、脚本家のコメント嫌みたっぷりだったじゃん
原作者と脚本家のやりとりが発端で原作者は自殺したんだし
はっきり言って上の人間は関係ない

522:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:12.64 5Kcs65dm0.net
>>495
いや、独断とは思わない
小学館くらいの企業がコンプライアンスに疎いはずはないし恐らく編集局は問題なしと判断した
ただ思ってたより世間の反響が凄かったため各方面から横やりが入ったんだと思う

523:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:14.65 8UOTpvHr0.net
678 名前:名無しさん@涙目です.(東京都)[CN] :2024/01/30(火) 00:55:41.18 ID:6pCwaJwm0
あくまでも「私の作品」として紹介してるしなぁ
URLリンク(pbs.twimg.com)

524:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:38.08 zOLqA9hQ0.net
今回のチーフプロデューサーがおせんと同じらしいね
この人が原作者の意向無視したのかな

525:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:41.16 rhf0bUSk0.net
そもそも脚本家は立場弱いことが多いから脚本家が100悪いということはないと思う。
だがこいつが叩かれてるのはSNSで被害者ムーヴかまして
作者が口を開いてホントのことを言わなくならざる状況をつくったから
自死まで追い込んだきっかけの一つなのは確実

526:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:45.79 lZYARm2W0.net
原作者にリスペクトない製作陣にびっくり
一度ドラマ全部止めて感覚改めたほうがいいんじゃないの日本テレビ

527:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:46.93 MzxIEWtd0.net
>>510
つまり日テレと、改悪を認めた小学館が悪いってことだな
とはいえSNSで漫画家先生をディスってたヤツは全員刑罰受けて欲しい

528:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:04:58.01 sNm19TXh0.net
>>24
コレで自殺ってのが意味不明なんだが

もともと情緒不安定な人なんか?

529:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:05:00.71 Ud/nOGMu0.net
>>517
原作なかったら生きて行けない
ただのボンクラ

530:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:05:24.82 Yya+WN060.net
>>458
それだったら脚本家の怒りはプロデューサーや日テレに向けられない?
インスタで作者を非難するようなコメント出したのは脚本家本人だし

元ネタ程度でドラマを作るのは反対は完全同意

531:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:05:27.15 +fIETbjp0.net
>>523
芦原さんの名前どこにもないねー

532:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:05:42.39 zppmoXHd0.net
今年も愛は地球を救うゴッコするのか
また現金をげんなまを集めるのか

533:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:05:50.47 sqmQfsGy0.net
>>526
電波オークションのが早いな

534:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:06:02.72 vig9piHd0.net
>>510
じゃあなんでヒット作連発するプロデューサーとかいんの?
全部局の意向ならそのプロデューサーも作られたもんでカカシでもできるって言いたいん?

535:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:06:32.45 eNEty8690.net
>>445
コピペやめろ

536:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:06:52.36 JjdsuUx/0.net
最初に煽ってきたのは脚本家とそれに同調する同業者とその取り巻き
原作者がわざわざ経緯を説明するもその原作者を攻撃してきたのが脚本家連中とその取り巻き

537:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:07:16.34 GmAUuPhN0.net
相変わらず原作者とかって組織に守られない立場なんだな
過去にも様々な作者にもう使用許可出さないとか言われてたりしてんのに
胸糞悪い

538:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:07:30.69 UNUuvVnJ0.net
遺族か小学館が裁判起こしてくれんかな

539:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:07:39.12 6ZCW0f4+0.net
わーたしーはやってないー

けーぱっくだー

540:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:08:09.02 rhf0bUSk0.net
>>523
やっぱり意図的にハッシュタグから
原作の芦名先生の名前はぶいたんだな

541:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:08:30.43 tRy+SY5V0.net
勝手に脚本変えんなよ
度々トラブルになってるぞ

542:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:08:31.85 iiXvKL+W0.net
オールドメディアは諸悪の根源。

543:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:08:53.86 5Kcs65dm0.net
>>525
まぁ脚本家もどう見ても褒められたコメントじゃなかったしなあ
「二度とこんなことがありませんように」とか
「二度とこんな真似すんじゃねぇよ」と脅してるみたいなもんだしなあ

544:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:08:55.88 MzxIEWtd0.net
>>530
日テレ社員や制作会社の利益を代弁することで
次の仕事をもらおうとしてるんだよ
日テレがマンガ家先生を叩くわけにいかないから
バカで世間知らず常識知らずのゴマスリ気質の脚本家が
鉄砲玉みたいにマンガ家を中傷した

545:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:00.19 xyp69twR0.net
>>531
ヒエッ…
いや怖いってほんとこの世界怖いな

546:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:05.74 hooKV7Do0.net
ここからネットリンチによる自殺に持っていくんだろうなぁ
全く自浄作用の働かない糞ばかりで胸糞悪いわ

547:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:06.56 sqmQfsGy0.net
>>542
核にも勝る洗脳装置だからな

548:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:24.15 9Qkv6HDN0.net
>>531
怖いねー

549:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:31.41 LfnrLkKR0.net
>>534
そりゃあしがらみだらけの中でもなんとかうまく泳いでまともな作品にまとめ上げられる才能がある人もごくたまにいるってことじゃね
ヒット作を連発するやり手プロデューサーとして名が売れたら多少は上にわがまま言えるようにもなるだろうし

550:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:09:46.63 quUymVdY0.net
>>489
きっかけは脚本家のSNSだから個人に対する反論という事で原作者さん個人が(小学館にも確認の上)対応したんだろうと思うがこの段階で小学館が口を挟むのは中々厳しいのかも。
でも仰る通り小学館が動いていればこんな結果にはならなかったんだろうね。

551:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:10:11.79 lTegmuSk0.net
クソドカタにブチギレたり24時間の募金くすねたり大丈夫か?

552:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:10:23.83 mmnIsou20.net
>>445
話をずらすな

インスタが発端だ

553:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:10:29.85 tRy+SY5V0.net
俺が遺族ならぜったいにドラマ制作人許さん

554:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:11:02.09 OVM3kest0.net
>>522
そこをコンプライアンス上許可するはずがないし
それなら出版社が矢面にたって抗議しているはずと考えるのが独断なんじゃないかと思う根拠ね
世間の反響がわからない企業だとは思えないし
これテレビ局に出版社が訴えられるレベルの案件だし
編集がこの問題で追い詰められ原作者が気に病んだ可能性とかもあるかなと
ま、そういう俺の妄想

555:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:11:04.67 7KcleEUJ0.net
もうテレビ見る気が無くなったな
粗大ゴミに捨てよう

556:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:11:21.12 NQNgYaah0.net
オリジナル脚本書けないくせにね
アイデアが出せない無能と自覚してドラマ化映画化すべきなのに
アイデア出した原作者の価値をもっと高めないとだめ

557:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:11:42.58 LfnrLkKR0.net
>>546
個人より日テレ停波にもっていくべきなのになんかやっぱり三下への個人攻撃に持っていっちゃうだよな

558:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:11:55.81 odxb+7IB0.net
>>523
先生様の名前消してて悪質やな
何様やねん
人気オリジナルコンテンツ作れないから原作頼りのくせして

559:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:03.71 rYnE9TzL0.net
政治家、テレビ局、銀行等々
昭和をずーーーーーと、引きずっている業界は日本にたくさんある
あるいは、老害が足を引っ張る業界とも大きく重なっている

なんで、変われないんだろうね やっぱ、老害体質なんかね
パワハラやセクハラが横行するのも昭和や、老害体質

最も、昭和は素晴らしい時代だと思っている 悪いのはその時代の悪い部分を直せないやつら

560:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:06.12 6IgmHzdh0.net
作者さん誹謗中傷していたのはネットサポーターとか脚本家の取り巻きらしいしそれが罰せられないのはメディアや政府が掣肘してこなかったからこれは立派な計画的殺人だな 芦原さんは立派な社会人であり芸術家であったのに社会に殺されるなんて理不尽でありその後の対応がマスメディアや法治国家として終わっている

561:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:10.44 GiQ55KEH0.net
HPからセクシー田中さんの情報を消したって本当?

562:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:22.53 Kpi10QNR0.net
悩みがあれば相談を、と〆てたけど
散々話し合いした相手がお前ら日テレであり、話を取り合わなかったのは日テレ側だし
やり取りに疲弊してしまったと御本人が書いてたのに日テレはしれっと
何言ってるんだと思ったね

563:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:31.90 Ud/nOGMu0.net
最近は俳優ありきでつまらんドラマばっか
だいだい同じ俳優があちこち出てる

564:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:12:51.09 mmnIsou20.net
>>501
主演女優とツーショット写真載せながらインスタ投稿
あれで何も悪くないのに全体のイメージが悪く見えてしまった

565:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:15.64 qIjgRe3H0.net
日テレほんと腐ってるな
すでに見てないからこれ以上何にも出来ないけど

566:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:16.04 0QgwL0+F0.net
>>521
頭小学生かよみたいな人大杉

567:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:22.82 J6yOxbyW0.net
最終的に許諾?放送が間に合わないと賠償だのと圧力掛けたんだろ?
あれほど原作に忠実にってお願いしてるのに脚本家が毎回改変して、快く許諾するわけがないんだよ
9話10話がつまらないってのも1~8話まで好き放題やられてからではもう修復出来なかったからだろう
日テレの酷いパワハラなうえに心ない感想で心を折られて、原作者があまりにもあまりにも不憫でならない
そもそもプロデューサーがお互いに調子の良い事を言ってるからこうなったんじゃないのか
週刊誌はこういうのを徹底的に調べ上げて記事にしてくれよ

568:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:35.18 LfnrLkKR0.net
>>555
テレビ業界はいっぺん完全に解体するべき
NHKを含む全局から放送免許と周波数帯域を召し上げて電波オークションして1から作り直すべきでは?

569:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:45.86 ATYktbm60.net
愛は地球を救うねえ

570:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:49.42 NlhdXm/40.net
要約
俺は悪くない

571:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:13:59.45 y3A1F9Fc0.net
テレビの連中にモラルを求めるだけ無駄

572:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:13.81 vig9piHd0.net
>>549
結局プロデューサー次第ってことだろ
資金集めやら人集め調整するのが仕事でその中でトラブル起こしてんのなら言及されても仕方ないね

573:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:21.70 Kd8cR6xK0.net
>>528
まぁ正直 え? とは思ったな
状況的にも脚本家に対しての否の方が多かった印象だし
よほどガラスのハートだったのかもな

574:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:26.82 SN2TXZWR0.net
つまり相沢友子、三上絵里子の2人が死ねばいいんですね?

575:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:43.11 mmnIsou20.net
>>506
過去にもおせんであれだけ漫画家にはっきり言われても変わらない
そのPが偉い人になってるんだよね
怖いね
フジも海猿でやらかしてたか

576:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:46.85 OCYvewcY0.net
なーんか、一気にテレビ業界自体に綻びが出てる気がする

577:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:14:56.39 c+eP9zB/0.net
今後は脚本家の住所やら実家やらが速攻で特定されてネットに広まるんだろ?
激怒したファンの無敵の人がガチで凸るんだろうなあ

578:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:15:35.76 cYndcx+O0.net
CMに出てる役者を出してりゃあいい内容なんか脚本なんかどうだっていい
っていうドラマ映画作りしてるからだよ

579:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:15:52.40 0QgwL0+F0.net
>>552
発端は脚本が全く約束通りに進まなかった点だろ
ほんとに頭小学生かよ

580:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:09.09 LfnrLkKR0.net
>>577
そして本尊の日テレは守られる 
いつもそう

581:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:25.37 xyp69twR0.net
>>573
普通の人でも過労状態になると一気に自殺のハードル下がるからなぁ
何で過労状態になったんだ?とか考えると
あんまりメンタルを責める気にはならないわ

582:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:33.83 RPbv2t8m0.net
>>78
脚本家はホリプロ関係者

583:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:36.86 IZFstdCb0.net
>>561
日テレサイト内のフリーワード検索で出てこないが
ドラマ一覧を開いて探すとあるので消すまではやってない
1のコメントはドラマ一覧からこのドラマを選択するとある

584:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:50.07 LrIH82Bn0.net
脚本家の人、脚本家兼シンガーソングライターなの?
大っ嫌いになったわ

585:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:53.87 EpU+I4Em0.net
おいおい、よく知らんけど日テレが殺したのか?
特に文系はメンタル異常者多いんだから気を付けないと・・

586:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:16:57.82 mmnIsou20.net
>>271
攻撃したいわけじゃない、コメント削除した
お悔やみは言い訳メイン
そっちにしたいだろうね
でもインスタが蒸しかえされるしPの過去もバレてるし悪手だね
隠せば隠すほど傷は広がるし

587:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:17:19.62 1XR5JcA+0.net
もう日テレは観ない
観なくても生活に支障がない

588:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:17:34.48 KUCsA1Qu0.net
もうほんとにテレビは見ない
テレビがやらかしたニュース見かけたらスポンサーに苦情
それしかない
総務省も動かないしこいつらには自浄作用なんかない

589:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:17:43.04 WCg4SKiH0.net
>>574
死ねとも死んでほしいとも思わないが
お前らがひとりの人間を死に追いやったことを自覚しろとは言いたい

590:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:18:00.72 mmnIsou20.net
>>516
Pらしいが酷い

591:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:18:37.16 77PxYbZV0.net
>>293
言えるだけでしょ
許諾もされたと「言える」
実際は?が重要でそこをなぜか隠そうとする、原作者が亡くなったのに
今までこんなことがいくつもあっただろう
今までも原作者が傷を負ってもしょうがないかで済んでいたから
今回の件で改めて原作ありのドラマ化について本来あるべき形が問われていると思うよ
少なくとも原作者は原作に忠実にとお願いしたがそれを無視する形になったんだからね

592:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:18:39.38 JjdsuUx/0.net
>>582
主演女優の事務所も偶然ホリプロ

593:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:18:58.06 2KojlfZl0.net
>>587
テレビ自体見るなよ
どの局も同じだしどの芸能人もばれてないだけでまともな人間いない

594:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:00.76 1XR5JcA+0.net
>>413
募金しないTシャツ買わない日テレ観ない

595:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:08.83 xyp69twR0.net
>>589
正直昨日初めてこのドラマの事知ったんだがそんなに炎上してたのか?

596:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:29.72 9Qkv6HDN0.net
>>569
何年経っても救われないねー

597:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:30.00 zU+q9gPQ0.net
>>1
朝鮮ゴリ押しばっかりしてるクソ日テレが何言ってんだ

598:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:30.38 MzxIEWtd0.net
松本人志のときはスポンサーに問い合わせができたけど
日テレに圧力かけるにはどうしたらいいんだ

599:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:19:31.29 0QgwL0+F0.net
>>528>>573
実写承諾から最終回までストレス掛かりっぱなしだったんだと思うよ
年代的に更年期の影響もあるかもしれない
X垢ポスト前から鬱状態だったんじゃないかね

600:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:20:49.51 Kpi10QNR0.net
>>34
>私が脚本を書いたのは1~8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です

これも原作者からの説明だと8話まで脚本家ってのが異なってて、改変されてるから最初から原作者が関わってる、関わらざるを得なくなってるんだよね
突然9話から関わりだした、みたいな脚本家の先手の告示だったのも気になるやり方

601:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:21:21.13 9Qkv6HDN0.net
>>598
海外メディアじゃないかねー

602:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:21:24.30 /ava8KP70.net
TV局の番組に何らかの形で係わった人ならわかると思うけど
出してやるんだぞを全面に押し出してくる横柄さが未だにある

603:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:21:30.24 4LEtH2vb0.net
>>579
馬鹿だな  
原作者を攻撃して表沙汰にしたから騒ぎになってるんだろこいつ頭おかしいの? 
脚本云々はそんなんは本来裏の話なんだよ
女優との写真載っけて原作者のたっての希望で脚本も書きたいというので~

馬鹿なの?

604:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:21:45.34 TM9Cyo4N0.net
自分たちに落ち度がなかったか検証しようともしない三流メディアに電波使わせるなよ

605:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:22:21.80 NQNgYaah0.net
>>585
そうそう
日テレが犯人よ
脚本家やp叩いてる人がいるけど日テレの工作員だろう
ネット民の矛先を日テレ本体から逸らすお仕事

606:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:22:43.87 X1TgtmBc0.net
>>598
同じく放送中のときのスポンサーでいいだろ

607:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:22:56.07 odxb+7IB0.net
そろそろテレビ改革必要やな

608:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:22:56.84 rYnE9TzL0.net
>>595
あー、俺も詳細は全くしらなかった
が2nnかYahooニュースのどっちらかで、”セクシー田中”って言葉だけは見かけていた
興味なかったから、数時間前に事件知ったんだが
少なくとも、ネット上では数日前から結構話題になっていたイメージはある

609:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:22:59.63 UkuExZHg0.net
>>44
ドラマ製作者か日テレのかたです?

610:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:23:10.45 KUCsA1Qu0.net
>>605
テレビにダメージ与えないと駒はいくらでも出てくるからな

611:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:23:13.70 fBwep+5L0.net
最近の日テレやべえな
24時間テレビの募金横領とか地に落ちたマスゴミの権化じゃんまったく

612:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:23:32.97 if2UMbOo0.net
獣達よ
かながわ新空港の占拠を止めて日テレを占拠しろ!
無論櫻井翔も交渉役で出演だ

613:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:23:36.28 EpU+I4Em0.net
>>602
世間ナメてるよな
潰れりゃいいんだよ

614:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:23:37.80 2M7zZUGL0.net
>>573
そりゃあ何度も確認して原作通りやると約束して
最初に脚本プロット見せて貰ったと書いてるから
だまし討ちされたようなもんだろうね
結果1話から直しやってきて何ヶ月も疲弊してたんだろ

615:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:25:14.01 Ud/nOGMu0.net
>>611
そして日テレで全く取り上げない

616:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:25:14.90 Kpi10QNR0.net
この原作者は過去に昼ドラでドラマ化されてるし評判になって映画化までされてる
昼ドラといえば当然低予算の突貫スケジュール仕上げの象徴だけど、こちらの方には別に苦言もしてないみたいだから
実写化の経験がないわけでもないし、別に理想だけではなく現実的な妥協も出来る人だったと思われる

617:名無しさん@恐縮です
24/01/30 01:26:13.63 98XGT3FQ0.net
>>543
脚本家全体の問題 
脚本家としてのあり方を考えさせられた
二度とこんなことが起きませんように
お仲間
尊厳を傷つけられた
どんなことがあってもあってはならない
脚本家の9話10話が見たかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch