23/12/25 17:27:00.78 VqMOSra40.net
>>493
コレだな
500:名無しさん@恐縮です
23/12/25 17:32:20.74 yiyVfmib0.net
>>498
だからなんだよ
実情を語れないならお前のお友達情報なんてどーでもええがな
なにも知らないんだから黙っとけどアホ
501:名無しさん@恐縮です
23/12/25 17:34:23.47 VnPHilGr0.net
映画の方でキングダムの制作に関わった制作会社も倒産したりしてたから
末端の制作に回ってくる金は小さいから
張り切って作る方が損になる
みたいな構造なんだろうなとは思ってる
作品の成否に関係なく最初に制作に使える予算が決まるので
安く作れる会社のみ生き残る的な
502:名無しさん@恐縮です
23/12/25 19:08:22.04 /yJ2R6tw0.net
>>467
結局、生放送の即時性のが強く共有できるようなコンテンツやったほうがいいと思う。
503:名無しさん@恐縮です
23/12/26 03:09:37.78 ijPHCcx50.net
制作費は不況のコストカットで年々下がるのに高クオリティを求められるから制作会社が利益出せなくなってる
となると数こなすために自転車操業に陥って、どこかのタイミングで資金繰り悪化して倒産が定番
504:名無しさん@恐縮です
23/12/26 03:24:49.65 lxDTC5GQ0.net
今まではパワハラと無報酬時間外労働でどうにかしてた部分が多い業界だからな
そら生き残るの難しいやろ
505:名無しさん@恐縮です
23/12/26 03:34:58.64 TArbxOJz0.net
>>504
それでもギョーカイ人て肩書きゲッツできるからやってたんだろうがそれももう有り難みなくなってるからな
506:名無しさん@恐縮です
23/12/26 08:33:32.24 LnlHWs/00.net
テレビ局は許認可独占で昭和から局数もほとんど変わらないが
それ以外の世界は目まぐるしく変わっているからな
507:名無しさん@恐縮です
23/12/26 08:43:18.03 LnlHWs/00.net
映画は5社協定などやって新参を虐めていたが許認可独占業種ではないから
テレビジョンにやられてしまった。テレビは許認可で自由参入出来ず外資も規制されてるから
ゾンビのようになっても生き残るだろう。
508:名無しさん@恐縮です
23/12/26 08:46:55.36 LnlHWs/00.net
一般の制作会社は所詮使い捨てでテレビ局は100%子会社の制作会社だけ守る
509:名無しさん@恐縮です
23/12/26 08:58:17.00 k6SbfMgi0.net
>>507
映画会社もテレビ局を設立する時に出資してるね。
フジテレビは東宝、松竹、大映
NET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)は東映、日活、新東宝
510:名無しさん@恐縮です
23/12/26 09:12:22.83 Lqzj1PhG0.net
当時は新聞社もラジオ局も強かった
511:名無しさん@恐縮です
23/12/26 10:25:42.98 /U8NEhCA0.net
>>455
世界的大人気で日本でも高学歴高知能の人が夢中になる設定のサッカーは?
512:名無しさん@恐縮です
23/12/26 10:34:08.56 /U8NEhCA0.net
>>456
企業の不祥事があった時の忖度するためにみかじめ料として金使っているのに
テレビマスコミの効果無いからな。
それ以前に、コンプラ重視するからジャニーズ使わないって言ったらオタと一緒になってマスコミが批判したからな
企業は反論しない、ただ金払わなくなるだけ、理由は景気悪化って言えばいいからね
513:名無しさん@恐縮です
23/12/26 10:35:10.93 j/5UqCwv0.net
局に作らせりゃいい地上派なんて、仕事に見合う対価すら払わんのだから
514:名無しさん@恐縮です
23/12/26 10:40:49.47 avlaITj30.net
ネットで話題、雑誌で話題
こんな物を延々と追いかけてるうちは衰退する
独自路線を作れる制作会社なんてもう無いだろう
515:名無しさん@恐縮です
23/12/26 10:43:42.15 /U8NEhCA0.net
>>502
2006年からな?
NHKで民法の偉いさんと視聴者集めて討論会みたいなことしてたけど、電通の人かな
テレビの強みはブロードキャストで垂れ流しができるところ、ニュース、スポーツ、ライブに特化した方がいい
と言っていたけど、あれから20年近く経ったけど変わらないね。
ハッキリ言ってドラマなんてネトフリに負ける、名作映画はCM単価が安くなり過ぎて映画の見るよりもCMの方が
多くなり過ぎてCMカットの録画しか無理だよね。
516:名無しさん@恐縮です
23/12/26 12:13:26.80 8Kzomtob0.net
バラエティーだけでなくニュースの特集も下請けの制作会社が完パケ入れていたが
不祥事が多くて今はVTR持ち込みで局のDとかが編集になって安全第一でつまらなくなったようだ
517:名無しさん@恐縮です
23/12/26 12:21:29.11 8Kzomtob0.net
テレビが厳しければネット関係の制作と考えることはみんな同じだから飽和状態で弱いとこは倒産
518:名無しさん@恐縮です
23/12/26 12:54:31.95 rz5DIWJN0.net
>>515
結局全てにおいて遅いんだよなぁ。
個人視聴率なんて30年前ぐらいから指標にするべきだったし。
既得権益守るためだろうけど。
けど最大の既得権益がやっぱ1社1業種の原則を守らない日本の広告代理店。
519:名無しさん@恐縮です
23/12/26 13:28:22.69 XKQo9YVm0.net
テレビ局は自分らの給料下げたうえで、下請けに無理なお願いしてんのかね?してるわけ無いわな。広告料減って、自分等の給料減らさないために下請け叩きしてる