23/11/06 17:02:32.07 CxNY0s//0.net
ウマルを気持ちくしてくれてありがとう
561:名無しさん@恐縮です
23/11/06 17:06:29.69 sfw5at5V0.net
別にフェイク動画が問題無いとは言わないが
自分達の嘘検証フェイク動画は良いのか
フェイクがしたいなら自分でテレビ局を持てぐらいの勢い
もう分かったはず。当初の謝罪・釈明も嘘だったし
嘘に嘘を重ねる自己検証番組まで作成しているという事
>民放全局がハワイに招待された事実を認める
メディアはジャニーズ事務所と繋がっている
問わないだけで完全に収賄罪
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
562:名無しさん@恐縮です
23/11/06 17:07:17.11 tgM8W5Xf0.net
単なる呼び方の問題だろ
そこで本気で取材をしてる奴からすれば許せないレベルの嘘かもしれんが普通の視聴者によってはどっちでも良い
編集も「イスラム国の影響がまだ残っているのかどうか ラッカ・キャンプを取材!」よりも「イスラム国潜入!」の方がわかりやすくて注目されそうと思って安易に紹介した
563:名無しさん@恐縮です
23/11/06 17:22:32.98 l7HWbrL00.net
あれもひとつのイスラム国と違うの
564:名無しさん@恐縮です
23/11/06 17:27:47.82 mBhMKafT0.net
しょせんバラエティ番組
丸山とかいうデブもしょぼい
565:名無しさん@恐縮です
23/11/06 17:38:16.98 hCq9NMuu0.net
>>563
戦闘員の妻のキャンプにはISの思想自体は確実に残ってたな
イスラム国の取材との表現は不正確とはいえ、影響の根深さはあった
キャンプの状況はドン引きしたし、知れて良かったとは思ったぞ