【バレーボール】ネブラスカ大学女子バレーボール観客数92,003人! 女子スポーツの観客数世界記録更新 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【バレーボール】ネブラスカ大学女子バレーボール観客数92,003人! 女子スポーツの観客数世界記録更新 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:35:43.73 BRHAxDO00.net
ジャニーズ使わずにこれは凄い

3:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:35:56.59 qFAR85sS0.net
ネブラスカとか州全体で他に何も見るもの無いところでやるとネブラスカ大のアメフトスタジアムが女子スポーツで埋まるのか

4:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:36:05.77 p8MUVNS20.net
そもそも屋外でバレーやるって発想がすげえよw

5:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:36:19.21 lQOiFLc10.net
屋外かよ
強風だったらカオスだな

6:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:36:31.31 EoCvAaSR0.net
バスケ選手の年俸ランキング
1位 72.7億円 カリー
2位 66.6億円 L.ジェームズ
2位 66.6億円 ヨキッチ
2位 66.6億円 エンビード
5位 65.4億円 ビール
1ドル140円計算
www.spotrac.com/nba/rankings/cash/
バレー選手の年俸ランキング
1位 1.9億円 レオン
2位 1.9億円 ガモワ
3位 1.8億円 ヌガペト
4位 1.6億円 カストロ
5位 1.5億円 リース
1ドル140円計算
knowinsiders.com/top-15-highest-paid-volleyball-players-in-the-world-2023-by-salary-37377.html

7:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:36:56.30 MaKxod+J0.net
富永の所か

8:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:38:11.86 IQNbxIhv0.net
ネブラスカなんて何の娯楽もなさそうだから
女子の大学スポーツでも盛り上がるんだろ

9:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:38:42.09 QDjetG6k0.net
このタイミングてネブラスカ大の話題とか
狙ってるかのような

10:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:38:51.48 TW8yDYK20.net
日本でばかり世界大会やってたけどバレー発祥国はアメリカなんだよな

11:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:39:01.87 vtfD25zY0.net
なんでこんなに?www
ほとんど見えんのちゃう?

12:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:39:18.87 VE5X+Giv0.net
>>2
は?
ジャニーズはスポーツを利用して売名してるだけだが
テレビ局に金を払ってあらゆるスポーツに顔出すゴキブリ
まさに日本の底辺、落ちこぼれ

13:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:39:34.18 kJyt49gO0.net
そういや富永が言ってような気がすんな
ネブ大は女子バレー人気がすごいとかなんとか

14:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:40:14.52 yHkV08DH0.net
>>12
マジレスきんもー

15:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:40:43.42 9FTuT7540.net
サカ豚が先月、メジャーリーグサッカーが8万人動員したぞ!ってホルホルしてたけど、
女子バレーにあっさり抜かれててワロタ

16:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:42:01.55 p8MUVNS20.net
>>15
しかも代表戦、という
ナショナリズムから部分抜きだからなあ

17:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:42:08.78 Rh4Wjnkm0.net
競技人口
バレー5億人
バスケ4億5000万人
サッカー2億6000万人

18:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:42:21.57 xR9o1Wwv0.net
>>4
ビーチバレーだと思って集まった奴が約91500人説

19:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:42:50.94 9Ku5l0yl0.net
プレーエリアの広さに対して客多すぎて何やってんのかわかるんかいな?例えるなら大相撲の1日の観客5万人みたいなもんだろ?

20:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:43:08.98 2bqKTusi0.net
観客、観客席でビーチバレーやりそう

21:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:43:10.71 JegrhT4K0.net
>>4
バスケもこうやれば客10倍呼べるな

22:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:44:04.88 ioRdX8B20.net
これはギネス狙いみたいな試合だろうな
屋根の無いスタジアムで試合なんて普通やらない

23:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:44:27.99 p8MUVNS20.net
一応ビーチバレーは風の影響受けにくいように
普通のバレーより重いボールだからな
それでも多分に影響受けるけど

24:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:44:46.84 ACqRcHlY0.net
客が熱心に見てたのは果たしてバレーボールなのか、それとも

25:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:45:42.41 z47XPlk/0.net
野球オワタ

26:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:47:05.57 vtfD25zY0.net
どんだけ娯楽ないんだよ

27:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:47:17.30 jnBP9bEb0.net
不人気バスケの10倍以上やんw

28:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:47:49.00 2ytch1jp0.net
アメリカの大学スポーツはまじで甲子園が可愛く見えるほど熱狂的やな…

29:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:48:38.23 Ro8mOhNv0.net
>>6
日本のあの人は?顔長いイケメンの

30:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:50:10.57 Z/t90SMY0.net
>>1
2017年のポーランドでやった男子バレーヨーロッパ選手権は6万2千人の観客w
今はポーランドのバレー人気が凄い
URLリンク(i.imgur.com)
(バレーボールマガジンより)

31:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:50:46.57 cAiDafSa0.net
ワシのチンポもネブラスカ

32:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:50:56.54 iKlKyFkS0.net
>>30
全然見えないやん

33:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:51:51.05 Z/t90SMY0.net
>>32
見ようとするな、感じるんだ

34:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:52:26.97 MEivZYiN0.net
バレーとか知らない田舎者じゃない?
サーカスと間違えた

35:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:53:02.55 9Ku5l0yl0.net
>>30
すげえwけどスタンド後方だけじゃなくアリーナ後方も全然見えなさそう。

36:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:53:19.67 n6n23lV30.net
木村沙織みたいなおっぱい選手だらけなら俺も見たい

37:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:53:37.87 e6RDZMB20.net
ネブラスカ州は日本の半分くらいの面積がある

38:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:54:42.13 NVW0Xo1T0.net
舐り廻すか大学?スケベすぎだろ

39:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:54:52.07 5zTBEWU90.net
対戦相手はオマハの賢人こと世界的投資家ウォーレン・バフェットが住んでることで有名なオマハ大学なんだな

40:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:56:46.80 ZlUjjCWE0.net
ネブラスカ州民全員来たんか

41:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:56:46.90 k5UONQI+0.net
>>31
俺は評価する

42:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:57:06.67 vgx+FSXu0.net
ギネス狙いのイベントだろ
屋外でバレーとか意味不明やし

43:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:57:51.51 N0BlqYpb0.net
イベントなのか普段からこんだけ集まるのか
なんでなのかは全く分からないな

44:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:57:59.17 HtN6ROWL0.net
ペニーか

45:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:59:08.82 T0HsFTei0.net
ブルーススプリングスティーンの故郷か
寂れたラストベルト地帯だな

46:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:59:36.89 T0HsFTei0.net
ブルーススプリングスティーンの故郷か
寂れたラストベルト地帯だな

47:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:59:42.60 eg9bFi4z0.net
FC東京サッカータダ券ばら撒いても国立5万入らなかったな

48:名無しさん@恐縮です
23/08/31 22:59:43.77 goiz9RCQ0.net
いくらアメリカ人がスポーツ好きといってもネブラスカ大の女子バレーにこんな興味ある奴いないだろ

49:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:00:45.19 HPJq0CtQ0.net
こんなに遠かったら父もケツも見えんだろ

50:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:01:45.97 80hYoMD/0.net
>>17
バレー5億人とかすげぇな

51:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:01:52.68 JJ6cKwRv0.net
>>30
向こうはその状態で発煙筒を焚いたり爆竹を投げ込むからな
室内だから本当に恐ろしい

52:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:01:54.73 G3EjLSfB0.net
バレーボールって日本しか人気ないと思ってた
アメリカのアマチュアスポーツはなんかおかしいわ

53:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:02:23.75 HPJq0CtQ0.net
>>30
スタンド上の方転がり落ちそうで怖いな

54:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:02:47.84 p8MUVNS20.net
>>52
上で出たポーランドもそうだし
ブラジルもすごいぞ
女子限定で言えばトルコも人気高い

55:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:08:26.78 G3EjLSfB0.net
>>54
ニューヨーク出張の時の飛行機でグラチャンだったか男女優勝したブラジル代表と一緒になったけど、思いっきり俺の横のエコノミーでうるさかったわ
人気とは信じられん

56:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:10:30.24 wSVgev5W0.net
屋内競技の観客数の記録はNBAオールスターの10万人
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

超巨大吊り下げディスプレイを設置して遠くても見えるようにしてる
このバレーの会場だとこういうの付けられないから
遠い席は全く見えないだろうね

57:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:11:08.09 BiTX/49z0.net
アメリカの大学はスタジアムだけでなくアリーナも収容人員が万単位のところがゴロゴロあるもんな

58:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:13:52.76 lqteYbEl0.net
富永の大学?

59:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:17:57.57 X/jadfLt0.net
富永の大学

60:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:18:13.59 SoegvEZG0.net
さっかあ豚発狂

61:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:18:14.89 lPlJ3nh60.net
ブルース・スプリングスティーンも涅槃で喜んでるよ

62:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:18:16.31 uOhWBtvz0.net
アメリカ人はアホ

63:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:18:19.04 vJIZNAMc0.net
駝鳥のレースに50万人集まる国だから驚きは無いな

64:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:19:09.02 2n6f1Ju10.net
「その乳首、何としてもねぶってやる」
「おっと、ねぶらすか!」
ネブラスカ州成立秘話であった

65:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:21:40.07 8ZX0PrVX0.net
>>4
フランスでやった世界選手権も野外は気持ちよさそうだった
もともとビーチバレーとバレー同じ団体が仕切ってるし
野外に抵抗ないんだろう

66:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:26:06.84 zjtG8GsG0.net
米国じゃバレーボールなんて糞マイナースポーツだって聞いた記憶あるけど違うんか?

67:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:35:39.31 3DBf7h1G0.net
これ抜くためだけに集まった
ギネスイベントか

【サッカー】<女子サッカーにおける観客動員数の新記録>バルセロナ対レアル・マドリードで観客動員数.91553人!
スレリンク(mnewsplus板)

68:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:45:01.58 p8MUVNS20.net
>>65
いや、プレイヤーからすりゃ抵抗ありまくりだよw

69:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:48:47.53 ACe7dkMn0.net
なんかやたら再生数すごいもんなアメリカの女子大学バレー
でもこんなに人気とは知らなかった

70:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:50:24.38 4/On3MhY0.net
木村拓哉と工藤静香の次女Koki,鼻&唇ピアスの最新ショットにネットが騒然「野沢直子」「こっち方向に向かったら駄目だ」
URLリンク(ghuki.stevenr.net)

71:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:51:20.10 tcHGmajz0.net
>>22
2018年イタリアでの世界選手権は屋外コートで試合やってる

72:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:53:28.33 Jlu4Ioya0.net
高校野球の観客動員100万人とかも世界から見たらどうかしてると思う

73:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:54:56.16 L2/yZkAv0.net
ただあれだ
五輪でもアメカスでは女子バレーが1番視聴者多かったからな

74:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:57:26.71 qkByjkoI0.net
女の子が大学でバレーボールやるという発想が日本にはない
トップクラスのほとんどが高卒からプロ、セミプロになる

75:名無しさん@恐縮です
23/08/31 23:59:31.77 UuMvdsUt0.net
女子バレーはエロいからな

76:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:00:08.89 MNV9cekb0.net
>>71
雨降ったらどうするつもりなんだろう
代替会場用意してんのか
てゆうか2018年の世界バレーでも開幕の1試合だけ古代ローマ風の室外アリーナでやったけど
残りは全部室内でやってんだから外でやる意味なんか全く無いよ

77:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:00:15.60 DHYYjL5W0.net
>>66
カレッジスポーツ(女子)の花形競技だろ

78:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:02:20.27 IHcPVT1H0.net
>>76
ネブラスカのこの時期は雨なんて降らないんだろ

79:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:02:59.36 n19bKhgi0.net
>>46
ブルーススプリングスティーンはニュージャージー州出身だ
ちなみに彼の妹は東京オリンピック2020で銀メダル(馬術)を獲得

80:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:03:10.85 IwoPq3/h0.net
インフルエンサーいるのかな アメリカの体操はsnsで人気の可愛い子がいてファンが試合に殺到してた

81:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:03:35.34 nLvhJCkG0.net
アメリカのバレーは女子の競技人口は多いけど見るスポーツとしての人気は皆無
プロリーグはもちろん無い
例外はこのネブラスカ大学くらい

82:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:04:12.55 t25aKcz30.net
>>81
適当いってんなポチ

83:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:05:03.78 Jh93+EY+0.net
白人ばっかりだな

84:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:05:42.71 XXnrzLAE0.net
>>18
ネブラスカは海に囲まれてるから
当然ビーチバレーて思うよな

85:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:06:27.71 U+VdLDnp0.net
>>30
箱物の考え方の次元が陳腐な日本とは桁違いだからな

86:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:10:33.26 DHYYjL5W0.net
バドミントンや卓球じゃあるまいし屋外でも問題ないだろ
そもそも俺らだって小学校や中学校でバレーやる時グラウンドだったろ
「くぅ~風のせいでトスがブレたぜ」なんて言った事も聞いた事もねえ

87:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:13:52.04 hVwPF8490.net
>>82
URLリンク(drbcs.dreamlog.jp)
2014年の記事だけどネブラスカがハワイ大の記録を更新してる
その時からネブラスカはアメリカのバレーでNo.1の集客
次がハワイ
でアメリカのバレー人気は大学まで
大学卒業したら国内ぬリーグが無いから選手は海外に放浪するしか無い

88:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:16:55.17 zxierKqF0.net
アメリカの大学スポーツは凄いよな
日本の大学スポーツじゃありえんくらい客が入る
特にアメフト

89:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:20:01.15 i8ECMP+q0.net
>>79
妹?
娘じゃなかったか

90:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:21:54.50 Gynh6+aM0.net
>>86
そりゃお前に一定以上のレベルの知人がいないだけだろ
基本的に目線が上にある競技なんだから日光の影響もあるし
トスもサーブも風の影響受けまくりだよ

91:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:24:20.15 Zj3SBK/P0.net
>>88
箱根駅伝なんかは沿道で見てる人、累計すれば何万人いくだろな

92:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:28:09.79 CqxqZwoP0.net
ヌードが流出した大学じゃなくて?

93:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:35:19.53 tqVPqi5c0.net
>>92
それはウィスコンシン大学

94:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:36:29.32 BdUoC2Ov0.net
で、どの選手がかわいいの?

95:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:37:47.67 rhkRMDff0.net
ユニフォームがエロいとか?

96:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:42:33.59 fXk8WZPE0.net
フルヌードで試合でもしてたのか

97:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:45:29.62 93NK21ud0.net
>>54
あとイランもバスケより
バレーの方が人気

98:名無しさん@恐縮です
23/09/01 00:57:36.54 Gynh6+aM0.net
>>97
イランはどうなんだろうなあ
ここ10年ほどアジアじゃほぼダントツ
世界とも戦えるレベルだったから人気上がったけど
ここんとこ日本に勝てなくなって来てるし
この前のアジア選手権みたいに負けると自国詰っちゃう文化がある応援民度も低いから
一気に離れていきそう

99:名無しさん@恐縮です
23/09/01 01:02:41.56 RnjVO0Z30.net
>>50
女子の割合の差やろなあ

100:名無しさん@恐縮です
23/09/01 01:35:52.65 RpeYYS1m0.net
>>88
カレッジフットボールはすごいね
日本では比較するものがない

101:名無しさん@恐縮です
23/09/01 01:40:50.46 gcXQpSVc0.net
>>94
アメリカ女が可愛いわけねえだろ豚

102:名無しさん@恐縮です
23/09/01 01:44:35.09 tc2I8pws0.net
>>4
40年前通ってた中学には屋外にバレーボールコートがあって2日に1日は屋外練習だったわ

103:名無しさん@恐縮です
23/09/01 01:47:07.73 jIlKPC8Z0.net
>>4
ポーランドのパクりだろ
ポーランドはサッカースタでバレーやるのは当たり前

104:名無しさん@恐縮です
23/09/01 02:10:57.85 JfyWxg/J0.net
>>66
日本で知られてる外国の情報なんてほんのわずかだけなんだな

105:名無しさん@恐縮です
23/09/01 02:30:39.05 T85QHtaj0.net
9月に日本で開催する女子野球W杯は10万人超えるよ!

106:名無しさん@恐縮です
23/09/01 02:39:09.32 re8ut5eX0.net
アメリカ人って何であんなにスポーツ観戦好きなの?

107:名無しさん@恐縮です
23/09/01 03:35:27.71 UsMCdf+a0.net
>>1
そーれ

108:名無しさん@恐縮です
23/09/01 03:53:59.28 jIlKPC8Z0.net
>>106
賭博
田舎はドライブしか娯楽ない

109:名無しさん@恐縮です
23/09/01 04:13:18.27 Q9Zz29hR0.net
9万2000入るスタがあることが凄い

110:名無しさん@恐縮です
23/09/01 06:27:44.59 w0UrWgrJ0.net
プロリーグないのに東京で金メダルとるよな
男子もいつも強いけど
外国に行って鍛えてるのか
たいていは卒業するよね

111:名無しさん@恐縮です
23/09/01 06:36:49.25 nNXlQk3t0.net
屋外でやらなくてもバスケみたいにアメフト用のドームでやれば良いだけだよね
それでカレッジバスケのファイナルフォーは毎年10万くらい客入れてるし

112:名無しさん@恐縮です
23/09/01 06:38:15.53 Gynh6+aM0.net
>>110
女子は一応プロリーグあるぞ

113:名無しさん@恐縮です
23/09/01 07:07:45.32 gWY7BlZO0.net
バレーボールって見ても面白く無いんだよな。
プレーする分には盛り上がる。

114:名無しさん@恐縮です
23/09/01 07:36:01.55 MJSIV1us0.net
男子バレーボールは球、スピードが早すぎてつまらない。
女子くらいのスピードが分かりやすい。

115:名無しさん@恐縮です
23/09/01 07:38:38.35 fEug7TYj0.net
オマハ

116:名無しさん@恐縮です
23/09/01 07:51:27.90 iTGNVDJg0.net
ググっても共同ソースの記事を地方紙が拡散してるだけだな
マジで地方紙いわんわ

117:名無しさん@恐縮です
23/09/01 08:02:10.21 rh7n8NRc0.net
アメリカは部活ないらしいのに出たらほぼみんなメダル取るのなんなん
大学がよっぽど凄いの?

118:名無しさん@恐縮です
23/09/01 08:04:35.95 nGMV8TbP0.net
バレーボールはインドアスポーツなのでは

119:名無しさん@恐縮です
23/09/01 08:11:57.70 7g96ach+0.net
バレーボールと言うスポーツを観に行くと言うよりバレーボールと名の祭に参加している
アメリカの田舎州あるあるなんよな

120:名無しさん@恐縮です
23/09/01 08:45:16.32 pweFVUMy0.net
ネブラスカ州の場所をパッと思い浮かぶ日本人は1%

121:名無しさん@恐縮です
23/09/01 08:47:42.77 /bA9YdZe0.net
>>119
フットボールのノリと変わらん

122:名無しさん@恐縮です
23/09/01 09:22:16.05 h74f1Dfc0.net
こんなに広かったら誰が何やってるか分からんし
トイレ大丈夫なのか

123:名無しさん@恐縮です
23/09/01 09:25:36.00 gd/l87TF0.net
URLリンク(cdn1.18pfun.com)

124:名無しさん@恐縮です
23/09/01 09:29:47.90 UJ4v9an30.net
バレーボールは、1895年、バスケットボールに向かない子供、女性、高齢者も気軽に楽しめる室内スポーツとして、
アメリカ合衆国マサチューセッツ州のYMCAで当時25歳のアスレティックディレクター ウィリアム・G・モーガンによって考案された。

125:名無しさん@恐縮です
23/09/01 11:19:13.08 IHcPVT1H0.net
>>106
学校の体育授業が日本みたいにクソじゃないから

126:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:36:35.50 tMD4JKqH0.net
>>125
日本の体育祭は世界中の人から大好評だぞw
うちの国の糞みたいなスポーツ大会に比べて日本のはエンタメ要素が強くて羨ましいってアメリカからのコメント多い
URLリンク(youtu.be)

127:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:38:01.17 1Ydx789d0.net
日本の部活熱は異常。部活キチガイの域(多分)

128:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:38:54.77 xtrKA0aE0.net
可愛い子がいたのか

129:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:40:39.64 tMD4JKqH0.net
>>127
日本の部活は健全だろ
教師の負担大きいけど
中国や韓国みたいにエリートしかスポーツできない選別国家になりたいか?

130:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:44:02.94 NOOtg3pM0.net
まあブルマやろ

131:名無しさん@恐縮です
23/09/01 13:56:23.75 CUY88H+30.net
なかなか熱なw 超田舎なんだがスポーツやばいらしい
富永のところバスケも熱狂信者だしいいなこのノリ

132:名無しさん@恐縮です
23/09/01 14:10:48.19 HPqwKPfK0.net
公式インスタフォロワー20万人
記録更新の投稿1~3万いいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch