メンタリストDaiGo「読書量と収入って比例します」「子供の頃に本を読まなかった人に比べて…」本を買うメリットを紹介 [muffin★]at MNEWSPLUS
メンタリストDaiGo「読書量と収入って比例します」「子供の頃に本を読まなかった人に比べて…」本を買うメリットを紹介 [muffin★] - 暇つぶし2ch604:名無しさん@恐縮です
23/07/01 05:36:38.54 /Zew6Kub0.net
DaiGoは令和の賢人

605:名無しさん@恐縮です
23/07/01 05:41:42.59 JfJ38kHU0.net
周囲の収入高い人ってアクティブなアウトドア派でコミ力高い人
読書よりゴルフや筋トレしてる

606:名無しさん@恐縮です
23/07/01 05:52:53.23 /ZrCOSar0.net
子供の頃からフランス書院を読み耽っていた俺

607:名無しさん@恐縮です
23/07/01 05:53:25.16 /5qNGw5z0.net
ビルゲイツとかバフェットの真似してれば良いんかね。マック食べて本読んで
道は開けるとか夜の霧、内容ちゃんと説明してって言われても忘れてるわ

608:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:03:00.68 zRqMeL110.net
誰でも一度は聞いたことがあるような浅いいはなし

609:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:10:31.54 8+ZOuhRC0.net
語彙を増やさなきゃ貧相な思考しかできないのは確か

610:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:13:12.77 fk7oO4B20.net
相関関係であって因果関係でないな
読書量が豊富でも初学者向けの一冊の数学の本を読んでも理解出来ない人は多い
適性に合った本を選び適切に成長した人が成功しやすいんだろ
「本を…」だなんて物事を単調に捉えるなよ

611:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:15:20.71 8+ZOuhRC0.net
少なくとも母国語が固まる前に英語を学ばせるよりは有効だろうな

612:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:20:17.70 scuGuCNZ0.net
紳助に言ってみろ

613:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:20:18.16 T/prDQiM0.net
大思想家吉本隆明は本なんか読み過ぎたら危ない奴に決まってると喝破してるしな
こういう自己啓発に騙される奴はまず読んでいい本と悪い本がわからない

614:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:32:17.86 jZC/XH0z0.net
総理の孫だからって何だか落ち目いろんな話題にいっちょかみしてくるよね。
おとなしく料理人だけしとけよ。

615:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:33:55.57 eaHd4zQI0.net
読んだ奴が金持ちになるわけではないが読まない奴のバカ率が高いのは間違いない

616:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:48:57.91 8vdcicBR0.net
爆笑問題の太田は高校生のころ友達が居なくて本ばかり読んでたそうだが確かに金持ちにはなったな

617:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:49:32.12 8vdcicBR0.net
>>614
釣りですか?突っ込んだら負けですか?

618:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:50:52.72 UIRho0VX0.net
まじかよラノベ買って読むわ(^ω^)

619:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:51:46.05 l2x5pXIc0.net
米食と収入って比例する、くらい無意味だな
こいつのように聞きかじりを鵜呑みにして知ったかで吐き出すのはアウトプットとも言わん

620:名無しさん@恐縮です
23/07/01 06:53:27.80 IySIwf5X0.net
■自己愛性パーソナリティ障害の症状
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人より優れていると信じている
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
・自己愛性パーソナリティ障害の人物は概して恥をかくことをひどく恐れる

621:名無しさん@恐縮です
23/07/01 07:02:10.28 8N2KB4fs0.net
コイツが持ち出す論文ってホントに存在するの?

622:名無しさん@恐縮です
23/07/01 07:02:35.45 UbkWPvDn0.net
小学生の頃は、図書室にあった、
岩崎書店の「SFこども図書館シリーズ」や子供向けの「江戸川乱歩 怪人20面相シリーズ」が好きで、
よく借りていた。

623:名無しさん@恐縮です
23/07/01 07:04:53.94 brboGWA80.net
>>614
漫才師だろう

624:名無しさん@恐縮です
23/07/01 07:11:42.20 TNQTWVVX0.net
>>621
それw
論文にもトンでも含めていろいろあるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch