坂元裕二氏、カンヌ映画祭脚本賞受賞「夢かと思いました」 [ひかり★]at MNEWSPLUS
坂元裕二氏、カンヌ映画祭脚本賞受賞「夢かと思いました」 [ひかり★] - 暇つぶし2ch269:名無しさん@恐縮です
23/05/28 16:52:22.76 iSoqdxuW0.net
アカデミー賞とったりカンヌ映画祭で賞とった作品けなす俺凄いって層が一定数いるな
賞とるような映画は普通に面白いと思う
まあ個人の好みでこれで????ってのはある程度あるとは思うけど

270:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:07:02.50 WWrK1pnD0.net
まあ外交だしな

271:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:15:05.32 HEiTWnjL0.net
カルテットあたりの頃から、マスゴミの持ち上げ方が歪になり、
ファンも先鋭化して、俺の中で取り扱い注意案件になった人
本当に、マスゴミの罪は深いw
まあ、芸術家寄りの職人って感じの人で、腕は確かなことは間違いないので、受賞自体は意外ではない

272:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:16:36.10 y9nATkxD0.net
60年代のパルムドール作品は本当に良いなぁ
90年代、00年代も好きな作品多い

273:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:25:54.79 HEiTWnjL0.net
>>264
いや、そこらへんのネガティヴ要素を押さえた上で、どれだけ面白いものを作れるかのハンデ戦なんだなぁ、エブエブ観て思ったw

274:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:29:15.30 fKbYDnu20.net
>>245
あれは数字が悪すぎて途中で筋書き大幅に変えたのか、前半の伏線が後半ほとんど無かった事になってたな
雰囲気は悪くなかったが、事件ものとしてはメチャクチャだった

275:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:31:36.61 ifmeabgn0.net
しかしおれもなかなか声がかからんな
とにかくなんでもいいから
弟子でもバイトでもいいからその枠組みに入ってしまうってのは
確かに一理あるかもしれないが
それもなあ

276:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:33:49.24 2NLaLaFd0.net
さすがに坂元裕二も是枝作品でから揚げにレモンはどうたらこうたらみたいな事は控えてるんだろ

277:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:38:31.83 hy+MWFfF0.net
>>271
ファンの先鋭化はTwitterとかのSNSのせいかなあ
同士がすぐ見つかるから

278:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:48:11.98 gRR2ZCN70.net
是枝はアカデミー賞取るまで、ずっとギラギラしてそう

279:名無しさん@恐縮です
23/05/28 17:55:30.08 TEwgOnfG0.net
>>264
それ

280:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:04:56.62 cGO8zr490.net
性犯罪ジャニーズ事務所が金で箔付けで何か貰う映画賞でしょカンヌってw
カンヌ大好きキムタコw

281:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:18:31.93 xkKCHy710.net
東京ラブストーリーが23歳のときってのも凄いね。

282:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:19:23.31 0qLb5YhF0.net
>>278
濱口監督に先越されたしな
脚本賞は自分のじゃないけど

283:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:22:58.89 yRUjFS2A0.net
>>281
凄すぎ

284:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:36:42.17 hwecbs470.net
カンヌ作品なんてつまらん
ハリウッド映画が結局一番

285:名無しさん@恐縮です
23/05/28 18:38:49.77 GZ+XfCHL0.net
>>271
カルテットはまだマシ
anone もうどうしたいのか…

286:名無しさん@恐縮です
23/05/28 19:11:41.47 cMvqkiuf0.net
>>79
TMNリニューアルから参加したな。
「RHYTHM RED BEAT BLACK」とか…

287:名無しさん@恐縮です
23/05/28 19:31:03.83 iwaICW6F0.net
>>269
ドライブ・マイ・カーもボロカス言ってる人いるしな
文芸映画が分からん人っているのよ

288:名無しさん@恐縮です
23/05/28 21:23:44.99 3CgmDqUU0.net
>>266
そもそも賞の対象外だよw
スコセッシの新作とかと同じ

289:名無しさん@恐縮です
23/05/28 22:21:58.03 qLCwyTOB0.net
>>285
割と信者だけどanoneのLINEのやり取りは無理だった

290:名無しさん@恐縮です
23/05/29 01:12:51.09 x3NSPmK80.net
>>79
やってたな
あの夏を忘れない

291:名無しさん@恐縮です
23/05/29 01:15:25.40 lnfiqL2Z0.net
>>285
anoneも初恋の悪魔も完走したわw
最高の離婚とか問題のあるレストランは好きだけど、けっこう差が激しいね

292:名無しさん@恐縮です
23/05/29 02:04:54.45 UEvYASGH0.net
是枝って日本で何か賞貰えたのに辞退してなかったか?おフランスはありがたがるのこの世代あるあるだな

293:名無しさん@恐縮です
23/05/29 02:07:23.52 UEvYASGH0.net
>>44
でもすっごいヲタ付いてるよね
ちょっと批判したら審美眼のないやつは見るなとか、坂元ヲタを一段高いと自称してる
カルテットのスレとか酷かった

294:名無しさん@恐縮です
23/05/29 02:42:56.92 Gcm4+xr30.net
>>115
西遊記は堺版1がベストだけど
香取版もゲストを含めた配役、
美術や演出も世界観はよく頑張っていた
特に深津絵里の三蔵法師は
夏目雅子に勝るとも劣らない
好演だったと評価する
だからこそ、仲間、ナマカより
お師匠さんと弟子たちという
美しい師弟関係にもっとフォーカスしていれば
大人の視聴にも耐えうるものに
なっていたであろうにそこが残念だった

295:名無しさん@恐縮です
23/05/29 03:24:02.05 Ar099S4K0.net
坂元が連ドラで平均視聴率年間20位内に入ったものは
東京ラブストーリー
西遊記とトップキャスターのみ
その他は全て、Motherやカルテットでさえ
年間20位圏外という低視聴率脚本家
いつのまにやら業界界隈で妙な持ち上げして違和感の塊だわ

296:名無しさん@恐縮です
23/05/29 03:43:32.54 9DEwYZ1F0.net
20年変わらないCM

297:名無しさん@恐縮です
23/05/29 04:59:29.96 TvoFiZlj0.net
気取った会話に、深刻そうなテーマを散りばめつつ、決して核心には触れずにぼやかす
ほんと村上春樹みたいな脚本家

298:名無しさん@恐縮です
23/05/29 05:06:15.37 j63j/YQQ0.net
同じ会話劇でも濱口の脚本は結構抉ってくるけど
坂元の脚本は意識高そうなだけでピンとこない会話が多い

299:名無しさん@恐縮です
23/05/29 05:28:46.06 712ub5ta0.net
しばらく脚本書かないって宣言してなかったっけ

300:名無しさん@恐縮です
23/05/29 05:29:05.10 ozRI78Ip0.net
>>264
映画はエンタメのフリしたプロパガンダの本拠地だからな
いまやどこ見てもプロパガンダだらけだけど

301:名無しさん@恐縮です
23/05/29 07:20:32.35 Xpq9jZAh0.net
巨匠北野監督はどうでした?

302:名無しさん@恐縮です
23/05/29 07:23:41.53 GhKxPqzd0.net
メンタルがマイナスの人は触れない分野


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch