【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★6 [梵天丸★]at MNEWSPLUS
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★6 [梵天丸★] - 暇つぶし2ch984:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:47:46.07 b4k9oUjy0.net
プロ野球選手にレイプされて自尊心を失われた女性に対してやきうのおっさん謝罪なしか?

985:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:49:05.58 JrrMSLz90.net
一回沖縄言ってみろ
客が入るバスケ、客が入らないサッカー
なのにサッカー選手の方が儲けてて地元ではサッカーが嫌われる事態になってるんだぞ

986:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:51:20.70 Pvyckdw60.net
まあJリーグは大成功だよ、ただ野球ファンの俺から見ても想像以上に野球人気は根強かった サッカー関係者は野球を追い越せると思っただろうな。実際、子供の競技人口ではそうなった。ただ本当に意外な程野球は根強い人気を誇っている
サッカー界の努力を100とすると野球界の努力は10ぐらい 逆に努力しないでもそこそこうまくいっているから本質的な改革ができないとも言える

987:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:58:15.87 mq9WY7zU0.net
サッカーはいま史上最強なのに確かに盛り上がりに欠けるね
もったいないというかアホというかJFAがダメというか

988:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:59:05.55 JrrMSLz90.net
税リーグが議会で問題になるけど他のスポーツは問題にならない
地元から嫌われてるサッカーは撤退しろや

989:名無しさん@恐縮です
23/05/28 04:59:34.74 UDc3k5VG0.net
>>985
沖縄みたいな米軍の植民地ならバスケ人気もわかるけどね
昨日のバスケの不人気ぶり見りゃほんと地域限定なんだよね

990:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:01:17.97 mq9WY7zU0.net
野球は野球で瀕死だったんだよね、それが大谷の大成功で一気に持ち直してしまった
あのまま怪我で消える可能性もあったのに
テニスも錦織大坂で盛り上がったけど下火になってきた

991:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:03:29.20 gOgj+Yt70.net
>>985
経済規模の割にFC琉球と沖縄SV2つあるのが駄目なんじゃ

992:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:03:41.58 mq9WY7zU0.net
サッカーは好きだけどJリーグは見ないってヤツも多いだろ
チャンピオンズリーグ見たあとにはキツいわな

993:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:03:46.90 UDc3k5VG0.net
>>990
大谷というか野球は文化的な下地があるから多少の浮き沈みはあっても必ず持ち直すんだけどね
大谷個人の力じゃないよ

994:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:06:08.66 mq9WY7zU0.net
ただ野球もTV放送が無くなって久しいじゃない
やっぱり長期的には衰退していた
いまはやっぱり大谷効果がデカい

995:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:09:44.54 I4TGmfkF0.net
それは娯楽そのものが細分化されてるから野球に限らず全てのコンテンツがそうなってる
国民に知られる野球選手としての救世主は大谷だけどNPB自体はストライキとかやってた時期が底で大谷がMLBで活躍する以前も人気は保ってた

996:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:10:03.94 JrrMSLz90.net
>>991
独占使用してるサッカーと、試合ない日でも動いてるバスケをどう思うる

997:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:13:01.11 Pvyckdw60.net
大谷の影響は競技人口には影響を与えたかもしれないがプロ野球は大谷関係なく盛り上がっていたからな

998:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:15:03.13 04PfZiyL0.net
>>994
確かにプロ野球のテレビ放送はかなり減ったが、それと反比例してプロ野球の観客数は増えていった
各球団が集客に力を入れてコロナ前の2019年には過去最高を記録してる

999:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:20:17.97 jyLVFoCL0.net
代表で見てた選手は殆ど海外にいるし海外移籍して初めてプロの世界に足を踏み入れた感があるんだわ

1000:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:21:05.36 gB//Nm0r0.net
>>991
知名度的にも人気的にも沖縄SVの影響なんてほぼないだろ

1001:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:29:28.54 1+dBS6bn0.net
沖縄を筆頭にBリーグ人気がJリーグ超えてる県ちょいちょい出てきてるんやろ?
沖縄
千葉
栃木
島根
とか?知らんけど

1002:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:37:29.45 SD+AEKEA0.net
>>878
小学生の試合だって見てれば面白いし、J2が真面目に世界一面白いって主張もあるし、地域リーグのマニアなんてのも居る
レベル云々で観てる人にしたら絶対分かり合えないだろうなぁと

1003:名無しさん@恐縮です
23/05/28 05:37:49.95 VIYrmRbX0.net
税金喰らいのお荷物

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 38分 21秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch