23/03/20 20:31:44.71 14alk+Ir0.net
またこう言うスレが立つのね
13:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:31:50.17 Dh1fn+1I0.net
>>5
Yahooニュース認定おめw
14:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:31:54.70 nmfw/WEA0.net
高齢者フィーバータイム、スタートです
15:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:32:04.35 HVlncUbW0.net
松本人志が今の時代コア視聴率だと言ってしまったばっかりに
16:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:32:10.74 +u0TNo4u0.net
>>5
焼き豚閲覧注意
久々にエグいヤフートップ見たわ
17:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:32:13.80 jnNAYslR0.net
サッカーの方が10歳くらい若いだろ
URLリンク(i.imgur.com)
18:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:32:42.66 LP9/NAao0.net
岩手というよりはマスコミのウザいくらいのゴリ押しで日本中が騙されて大フィーバーって感じだがな
19:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:32:43.50 +XtPwtcw0.net
70歳以上のキーワードを隠す焼き豚だろスレ主www
20:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:33:39.11 v8dxxA3a0.net
クソわろ
21:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:33:44.67 1UYVYKLy0.net
岩手のおじいちゃんおばあちゃんの視聴率90%超えてそう
22:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:33:49.97 YV36mpZ00.net
高齢者に娯楽を与えるなんて素晴らしい使命じゃないか
23:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:33:56.54 9+xBB4Q70.net
70歳以上が突出wwwwww
24:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:08.42 BDV8T71m0.net
>>17
スペイン戦は明け方4時やん
ゴールデンで70代ハッスルがWBCな
25:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:20.37 U1xisCQ90.net
ワクチンで死ぬまでの最後の手向けww
26:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:23.04 RWW6kZX20.net
早くも決定今年の流行語大賞!
27:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:38.63
28: ID:+u0TNo4u0.net
29:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:38.63 t6ZU4eXp0.net
>>5
これは酷いw
70突出て
30:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:46.17 WDLsad/20.net
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
全米視聴率は毎試合0%台
31:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:34:57.81 nmfw/WEA0.net
道理で社内で全然違話題にならないわけだwww
70代しか見てないらしいwww
32:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:35:26.96 JRYcqW2G0.net
>>17
野球は70代、サッカーは60代か
ジジイってなんでスポーツ観戦好きなんだろうな
33:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:35:29.16 bOjGhs0z0.net
>>5
ただの事実陳列罪やんw
70歳以上突出w
34:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:35:36.14 5hFbfxC40.net
本当に書いてて草
35:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:35:55.04 6mOv/v4D0.net
菊池雄星が出れば盛岡は盛り上がった
36:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:36:21.72 9+xBB4Q70.net
高齢者が大フィーバー
尚、渋谷は何事もなかったように日常と何一つ変わってない模様
37:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:36:24.48 JDj25P260.net
W杯のコスタリカ戦とWBCイタリア戦ってコスタリカ戦の方がコア視聴率高かったんだっけ
38:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:36:35.50 KHzBkxn10.net
大谷いてもこんなもんか。
キツイな。
39:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:00.63 W+4kai290.net
>>17
サッカー意外と年いってんな
30-40代くらいからと思ってたわ
40:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:11.48 +u0TNo4u0.net
「侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!」
このパワーワード強すぎw
41:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:20.46 v8dxxA3a0.net
野球ならではだね~
42:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:33.88 RleZaF2a0.net
高齢者にだけ人気の大谷翔平
43:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:37.44 W+4kai290.net
>>36
イタリア戦の方がコア視聴率高かったぞ
44:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:39.23 m0lerv2F0.net
源田と甲斐の出身地の大分も盛り上がってる
45:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:37:40.96 GlcfsOnS0.net
おじいちゃん良かったな
46:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:38:14.27 cJQb/CCq0.net
サッカーもジジババかよ!w
47:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:38:34.86 hI5rlqQiO.net
団塊世代も75歳だし
あと10年で野球は終わる
いや、あんなつまらない野球を見てるしボケてるだろうからあと5年かもな
48:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:38:49.42 Z/loMhtn0.net
焼き豚の見解と違うな
説明しろ焼き豚
49:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:39:26.48 Aes4aO6B0.net
>>5
なんJ民の世代と一致
50:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:39:30.29 YV36mpZ00.net
>>38
そのあたりはABEMAじゃない?
51:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:39:33.38 fMS1YZCy0.net
おいおい子供に夢を与えるんじゃなかったのかよWBC!
冥途の土産だったなんて・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
52:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:39:53.70 v8dxxA3a0.net
盛り上がって参りました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
53:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:40:09.39 +u0TNo4u0.net
>>5これは強力な武器になるなw
焼き豚を一瞬で黙らせるw
54:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:40:37.06 FgKxLd6P0.net
マジで体感として周りにWBCを見てる人いないもん
高齢者しか見ていないのちゃんと数字に出てるのな
55:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:40:45.07 hI5rlqQiO.net
>>38
30代40代は野球アンチが異常に多いけど
サッカーは好きでも嫌いでもないスタンスだからな
W杯だけ見るみたいだが
56:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:40:51.01 /TwFd41S0.net
サッカーW杯と比べて明らかに若年層の反応が薄いからなw
70歳以上が突出してるのは納得だわw
57:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:40:53.31 NqR4HAj90.net
ポックリ
58:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:41:00.81 v8dxxA3a0.net
一方メキシコは…
URLリンク(i.imgur.com)
59:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:41:51.67 rjxkh25o0.net
高齢者って甲子園好きなイメージあるけどWBCも結構見てるのな
60:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:42:14.58 cJQb/CCq0.net
いままでさんざん視聴率で煽ってたサカ豚がこれからは「ジジババ」「ジジババ」でしか煽れなくなったのは寂しいな…
61:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:42:23.70 RuUlv4TS0.net
これ書いてるやつがW杯の視聴者65歳以上で突出って記事書いててめっちゃ草生えた
要するにその年代のやつが一番テレビ見てるってことやん
62:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:42:43.16 N/rjq8JD0.net
村上は相撲取りの方が向いてそう
63:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:43:08.60 9+xBB4Q70.net
>>57
ワロタwww
64:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:43:17.97 /7F6l9dO0.net
芸スポのやきぶた高齢者だったのか
恥ずかしいことばっか書いてるもんなw
65:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:43:53.06 Ai99pDug0.net
アマプラはTwitterとか見ても空気だしw杯のabemaは凄い盛り上がってて1番多い視聴者は20代男性だった。それでも13歳〜49歳までのコア視聴率でw杯に負けるWBCってジジババしか見てないの確定じゃん
URLリンク(www.nikkei.com)
66:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:44:08.72 /7F6l9dO0.net
>>57
勝っても負けても日本から金もらえるためだけの大会だしなw
67:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:44:28.00 +u0TNo4u0.net
まあぶっちゃけ知ってた
ベスト4なのに渋谷の若者がめっちゃ冷めてたしw
68:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:44:51.44 cJQb/CCq0.net
だって大谷やダルビッシュがおらずにWBCの視聴率が普通に20%台だったらサカ豚はいまだに「視聴率」「視聴率」と騒いでんだろ。
滑稽な生き物だな。
69:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:45:17.77 Ca2CMeg+0.net
人生の大先輩なんだから
敬意を持った書き込みをしろよ
70:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:45:44.04 v8dxxA3a0.net
>>65
こいつがメキシコのエースらしいよ
URLリンク(i.imgur.com)
71:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:45:45.20 qBEvIx1y0.net
大谷・佐々木かあ
昔岩手の野球は大洋の欠端しかいなかったのに怪物二人も同時代に出てきちゃって凄いな
72:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:46:00.49 SmNalvnZ0.net
オリンピックとかW杯とかWBCとかのお祭り系を見てる層ってほとんど同じなんだろうな
本当の支持年齢層調べたいなら
NPBとJリーグ見てる層を調べたら完全に答えが出るんじゃないの?どっちが高齢者寄りになるか知らんけど
73:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:46:39.12 foq0JiUq0.net
>>60
今の日本の平均年齢48歳だから多少はね…
74:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:08.12 2XSzYHMP0.net
簡単な羽織袴みたいな衣装で球場に来てた高校生3人組や
勝った後にこれから僕の広い家で盛り上がると言ってた高校生グループがいたよ
中高年ばかりじゃないって
75:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:09.88 HVlncUbW0.net
>>51
サッカーと比べたら年齢層かなり上だな
76:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:19.59 1UYVYKLy0.net
>>69
ウリアス「サッカー大好き❤」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
77:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:27.41 GEgNAMlq0.net
岩手県は凄いよな
福島なんか一人もプロ選手いないのに…
78:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:27.96 iS3LbC/z0.net
スイッチメディアって初めて聞いたわ
79:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:47:35.22 00ddgo6H0.net
やきうワロタwww
80:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:48:10.72 Fq8eogbv0.net
【悲報】サッカー、ジジババしか観てなかったwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
81:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:48:16.95 e/LsJbL20.net
>>5
周りWBCの話なんて全く無いもんなあ
年寄りだけで盛り上がってたんだ
82:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:48:21.30 /7F6l9dO0.net
>>69
野球って腹でてるやつがほとんどだから若者が見ないんだろうなw
高齢者は相撲見てるしデブほどフィジカルすごいって思うのと同じだね
83:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:48:27.69 YV36mpZ00.net
>>59
下の世代が続いてるなら問題ないんだがな
84:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:49:26.42 olbj0kmy0.net
70以上はサッカーなんて知らんわ
やっぱり野球だよな
85:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:49:36.06 v8dxxA3a0.net
馬に走り勝った伝説のフィジカルエリート
URLリンク(i.imgur.com)
86:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:49:55.41 gnK52rq/0.net
岩手県と高齢者が悪いみたいに言うなよ
87:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:50:01.14 /7F6l9dO0.net
サッカーは若者が見るアプリですごかったからな
野球はそういう記事がないどころかこういう高齢者や世界は関心ないとか本当のこと書くだけでネガティブニュースになってしまうというw
88:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:50:13.23 RuUlv4TS0.net
野球民中心のなんJよりサッカー民中心のこっちの方が明らかに年齢層高いよな謎だよな
ワロタとか20代以下のやつら絶対使わんワード未だに使っとる
89:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:50:35.43 H3cw6UR50.net
一般社会の盛り上がってなさとWBC視聴率がリンクしてないって当たり前なんだよな
90:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:50:48.65 RrbrmeM70.net
★★★
明日は朝のWBCだけじゃないよ
選抜甲子園の3試合目にいよいよ清原Jr.が登場!
91:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:51:11.52 Z3EQ344B0.net
>>42
ソースは?
92:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:51:28.08 /7F6l9dO0.net
>>88
もうリタイアしてる高齢者だけがWBC見てたってことだからね
だから町中や学校会社でまったく話題にならない理由がわかったねw
93:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:51:36.36 RuUlv4TS0.net
>>86
こういうのな
「若者が見るアプリ」とかいうおっさん臭溢れるワード
94:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:51:38.21 8VylWrDT0.net
>>1
山川も沖縄出身だけど岩手の富士大学卒業
富士大学は大谷と菊池雄星の花巻東高校と同じ花巻市
95:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:52:15.32 9F8qLvzd0.net
試合中に唐揚げ食って良いスポーツは棒振りだけ
96:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:52:51.20 /7F6l9dO0.net
アプリって野球見るおじいちゃんたち知らないワードだからなあ
97:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:52:54.84 vdo+kSF90.net
勝って決勝大谷なら視聴率50%いけるよ
98:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:53:12.23 xSIWJaQ30.net
>>87
関西弁で5chやってる奴も大概ジジイだろ
99:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:53:53.99 KMunFQxV0.net
>>1
>Z世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。
>この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
>コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
>年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。
>そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
うちの嫌われもの爺さんも
野球と相撲大好きなんだよなw
100:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:54:28.55 /7F6l9dO0.net
2000万人以上アプリで見たサッカー
この2000万人のなかにおじいちゃんほぼいないw
101:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:54:37.13 9QS49wBQ0.net
>>1
岩手とジジイって最悪だなw
102:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:54:43.95 Ai99pDug0.net
サッカーのコア層はabemaで視聴してて1番多かったのは20代男性そしてアマプラはWBCとか無かったかのような空気、でもテレビ視聴者は高齢者中心
URLリンク(www.nikkei.com)
103:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:01.30 7p5X6RK00.net
>>17
高くて草
104:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:15.62 eVR5xEcC0.net
さっかあ豚オヤジども怒りの老人差別
105:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:17.69 JHACrUcO0.net
大谷と佐々木の出身地の岩手県が盛り上がるのはわかる
106:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:23.96 fMS1YZCy0.net
侍ジャパンは看板に偽りありだろ改名すべき
高齢ジャパン
年寄ジャパン
年配ジャパン
老齢ジャパン
敬老ジャパン
シニアジャパン
グランパジャパン
老人ジャパン
翁ジャパン
爺ジャパン
シルバージャパン
後期高齢ジャパン
隠居ジャパン
好きなの選べ
107:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:30.03 FFlni3uC0.net
斜陽レジャー
108:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:32.95 IAyANWg60.net
球場は若者だらけw
視聴率で連日40%越えw
プエルトリコで記録された視聴率 驚異の61%w
野球は老人しか見てないw
盛り上がってるのは日本だけw
どんどんウソが暴かれていくな
109:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:40.12 j2VeEWU40.net
そのわりにJリーグ人気ねえよな
つかサッカー自体見てないだろ若いやつ
ワールドカップだけ盛り上がるだてのは隠れナショナリストが実は若いやつの方が多いってことかいな
110:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:48.43 ztOt4nxG0.net
岩手の女優って教えて
111:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:55:56.22 IAyANWg60.net
韓国メディア 「日本はサッカーより野球のほうがはるかに人気だ」
スレリンク(mnewsplus板)
日本は野球を心から愛し、崇拝する国だ
試合中に歓声が飛び交っている中でも、投手がボールを投げた瞬間だけは
みんなが息を飲んで見守るほど観衆の野球観覧文化も成熟している。
歴代最高の戦力と評価される日本は、グループリーグから準々決勝まで
5試合勝ち4強に進出した。二刀流の大谷翔平を前面に出して、
WBCの熱気がますます高まっている
W杯の森保ジャパンとも比較。日本国内でWBCと同じ午後7時から行われた
1次リーグのコスタリカ戦の視聴率と比べて、WBCの試合がいずれも上回っている。
日本における野球の根付き方なども踏まえて、日本はサッカーより野球のほうが
はるかに人気が高いのは否定できないとズバリ指摘した。
112:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:05.55 xE3P9HA10.net
芸スポの焼豚も70以上の高齢者か
どおりでで暇そうな訳だ
113:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:12.54 9QS49wBQ0.net
>>110
韓国w
114:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:16.16 UCTZgvRq0.net
岩手で大谷と佐々木の出る試合見ない奴居ないからな!?
115:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:25.31 KMunFQxV0.net
>やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
やっぱりな~
って感じ
この板も加齢臭凄いよねw
116:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:50.07 /7F6l9dO0.net
野球が世界で人気とか若者も見てるとかどんどん野球の嘘がばれていくなw
そのうち通名やら大谷粘着物とか新庄のステやらまずいことまでばらされていくかもね
野球ピンチ!
117:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:56:50.18 rkS7jyb90.net
ここでも70以上の糞爺が暴れてんだろうよw
118:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:57:04.57 RuUlv4TS0.net
W杯でもWBCでも高齢者がこぞって観てるのは
高齢者ほどブランド力に弱いっていう傾向の表れなんだろうな
要はボケた頭ほどイメージから入る
119:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:57:19.52 jSzn2vDR0.net
大谷関連の検索が1番多いのが岩手だもんなw
120:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:57:23.64 6CjSdvpe0.net
>>108
大谷だけじゃ野球はおっさんが見るスポーツって概念を払拭しきれてないのかね
121:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:57:26.51 14alk+Ir0.net
孫の婿に是非!
122:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:57:41.66 KMunFQxV0.net
>>116
なんか可哀想だよねw
123:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:58:36.25 lfAVgiXr0.net
>>38
Abema視聴層のトップは20代男性です
124:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:58:41.57 NIAV/xqg0.net
サッカーもー
焼き豚www
125:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:58:42.02 9F8qLvzd0.net
やたらポリデントのCMが多い棒振りw
126:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:59:12.63 QCCaNwNv0.net
芸スポ民最年少37歳の俺は野球派でっせ⚾!
127:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:59:19.97 69bXry7g0.net
明日は佐々木朗希に全てが託された
128:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:59:49.45 aPeIQ/4E0.net
村社会
129:名無しさん@恐縮です
23/03/20 20:59:53.71 mrOobW3O0.net
>>79
消せ
130:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:00:08.08 7pjSYuYm0.net
どうりで野球擁護のレスが痴呆老人っぽかったわけだ
普段使い慣れてないPCを一生懸命駆使して書き込みしてたおじいさん、罵倒してゴメン
マジで反省してる
131:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:00:25.18 lfAVgiXr0.net
>>57
ワールドカップじゃありえねえよ、こんなんw
132:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:01:10.51 mrOobW3O0.net
>>77
この鈴木とかいうコラム記事でしか出てこない。
鈴木とやらも65歳だが
133:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:01:24.72 lfAVgiXr0.net
>>79
なお、若者はAbema
134:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:01:29.90 L5goOSFQ0.net
侍ジャパン視聴率70歳以上突出
侍ジャパン視聴率70歳以上突出
侍ジャパン視聴率70歳以上突出
侍ジャパン視聴率70歳以上突出
侍ジャパン視聴率70歳以上突出
これ2時間ぐらいYahooトップにあったからな
焼き豚への精神的ダメージやばそうw
135:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:01:40.45 gMflDKFM0.net
実況スレ岩手と高齢者だけ
136:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:02:37.14 i0wVWt1V0.net
じゃーお前ら見るなよ
137:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:03:00.34 lfAVgiXr0.net
>>107
球場とテレビ視聴者が、同じ年代構成だと思ってる情弱さんかな?
138:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:03:04.12 UtlMQFHD0.net
野球星の隕石か宇宙船が1990年頃に岩手県に落ちたらしい
野球星の物資から放たれるという強力な野球エネルギーの影響で
次々に名選手が生まれた
でもその物質の影響も年々薄れてるからもう名選手はこんなに沢山岩手県から輩出しないと思うよ
139:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:03:12.34 BszXh9TV0.net
岩手県と高齢者って並びが斬新過ぎて笑っちゃった
140:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:03:50.64 L5goOSFQ0.net
>>5
デジタルタトゥーやめれwww
141:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:04:01.65 iC1VhmXX0.net
高齢者とかいちいちネガらんでええやん
老い先短い老人を幸せなまま死なせたれよ
142:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:04:46.96 WNG19xof0.net
つまり、年齢層別人口に比例して視聴率を調査する機械を設置してるので、年寄りに受ける番組の方が高視聴率を獲得しやすいと言うこと?
143:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:05:24.37 fMS1YZCy0.net
少子化少子化言うとる癖に
一時の、目先の利益の為に
政治も経済もマスコミも老人向けにやってたら
本当に日本は終わりますよ?
自分達だけ逃げ切ろうって腹なんだろうが
144:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:05:33.97 KHzBkxn10.net
大谷いてもこんなもんか。
キツイな。
145:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:05:39.28 u5EPjkdM0.net
>>57
メキシコは敗退が確定しててアナハイムのディズニーで遊んでた
その翌日のアメリカ戦でボブに誤審くらってブチきれてアメリカ撃破
敗退濃厚だった日本が準決勝に進んで優勝する事になる。
146:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:06.80 90emsZQN0.net
うちの婆ちゃんは読売新聞のスポーツ欄の巨人の記事食い入るように読み込んでるわ もう80代後半なのにシーズン中は打率とかまで把握しとる
147:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:17.09 yRi67oWE0.net
これからのサカ豚の心の支えはスイッチメディアだ!
あのスイッチメディアだぞ~w
焼き豚怖いか?
148:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:28.48 YQbP5DD50.net
サッカーも若くはないけど野球と比べるとまだ全然…と言う感じなんだろうな
149:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:38.72 8SVa9CHo0.net
70歳が中心
URLリンク(imgur.com)
150:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:43.22 L5goOSFQ0.net
>>129
焼き豚は異常に渋谷を敵視してるからなぁw
151:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:06:44.98 RuUlv4TS0.net
>>17
こっちも10代10%に全然届いてなくて草
152:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:10.92 RyV0Vxwk0.net
>>139
デジタルタトゥーといえばこんなん
8 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/17(金) 00:04:18.24 ID:bbBbmggq0
コスタリカ戦42.9%
0169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:12:32.10
WBCは視聴率取らんだろ
決勝ラウンドはアメリカで朝にやるのに
韓国戦だけで盛り上がるとは思わない
0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23
豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ?
まあ無理だろうけどな
0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22
この視聴率は消えないからなあ
いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと
サッカーの勝ち
0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42
はい近年の紅白越え
焼豚のWCBは何%?
贅肉揺らして悔しがってるな
0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76
WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん
0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭ププッ
153:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:14.53 S3LsZ6yz0.net
ヤフーのニュース選ぶやつ絶対サカ豚だよな
野球に憎しみもってそう
154:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:15.61 jvtJD6Vl0.net
ちなみに税リーグは競馬
女子ゴルフ未満の低視聴率であった。。
155:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:25.54 cJQb/CCq0.net
サカ豚から「視聴率」というキーワードが消えたのはリアルに寂しい。マジで。
156:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:41.88 CI7n+l4D0.net
どうりであんまり興味持てないわけだ、、
年寄りの娯楽だったか
157:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:07:57.17 RuUlv4TS0.net
>>147
どっちも高齢者だぞ
もうスポーツなんて高齢者しか見なくなった
158:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:14.21 ZQVmU2Rp0.net
焼き豚唐揚げ棒振りあげ
159:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:26.32 yRi67oWE0.net
サカ豚ちゃん
スイッチメディアなんて聞いたこともないようなのをアテにしてるって相当弱ってんの?
160:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:30.15 nAdMNSDi0.net
>>5
クッソウケルwwwww
ハライテーwwwww
161:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:43.65 HbTQgm1a0.net
大谷も佐々木もついでにダルも皆昔の国区分で言えば伊達藩/仙台藩の出という事になる
岩手/南部には悪いがイメージは伊達の方が合うなwww
162:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:56.36 Vq+CyD300.net
>>158
フルカウント頼りのやきうwww
163:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:08:57.64 9QS49wBQ0.net
演歌みたいなもんなんだろうな
164:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:02.25 L5goOSFQ0.net
岩手県と高齢者が大フィーバー
ジワジワくるなw
165:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:09.38 WNG19xof0.net
>>5
コメント書き込めないようになってるなw
166:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:25.36 4zvuimKr0.net
>>150
abemaが累計にしろ数千万視聴行くんだからZ世代の総数考えたら結構行ってるとは思うよ 比較してamazonプライムで見たなんて聞いたこともないし
167:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:30.15 E3lOkJbu0.net
つまり渋谷じゃなくて盛岡の大通りなら日本勝利に大喜びする人たちと
それを整理するDJポリスを見られるってことか
168:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:31.78 GSiast5z0.net
団塊の世代w高齢者w
169:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:36.09 01z8VVf50.net
>>110
焼き豚心の母国
プエルトリコと南朝鮮wwwww
170:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:09:51.66 Wy89risM0.net
ど田舎のジジババは他に娯楽がないから仕方ない
171:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:16.64 8EBPzEWO0.net
またゴシップ誌かよwwwwww
ほんと日本サッカー協会はゴシップ誌好きだなw
やってることまるで芸能ww
172:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:28.34 RyV0Vxwk0.net
スイッチメディア本社
田町のレンタルオフィス3Fやて
173:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:30.38 ZQVmU2Rp0.net
あれだろジャパネットとかの情弱商法と同じ臭いがする棒振り国際大会
高齢者はすぐ騙されるから
174:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:43.58 yRi67oWE0.net
>>161
焼き豚のフルカウントなんてクソだよな~
これからの時代はサカ豚のスイッチメディアだわ!w
175:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:44.87 rkS7jyb90.net
盛岡の繁華街で白髪かハゲ頭の爺さんがハイタッチしてるの知らないの?
176:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:45.79 dwIJt3Gv0.net
東北は野球ぐらいしかやることないからな
177:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:10:47.51 L5goOSFQ0.net
渋谷はWBC冷めてるから焼き豚は岩手県でフィーバーしとけw
178:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:11:46.32 9QS49wBQ0.net
「オオダニの試合見るっぺ」
「オラもいくだ、試合始まるの待ってけさい」
179:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:10.17 8EBPzEWO0.net
>>176
迷惑行為を正当化するキチガイサッカー豚w
180:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:17.65 4kPJdR9Y0.net
>>1
年寄りが多いとバカにする人達ってなんなの
自ら生き辛い国にしてどうする
181:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:23.85 VQKuI+M00.net
>>174
ハイタッチできるほど肩上がらないだろ
182:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:31.17 4Tey+xOe0.net
年寄りは朝早いからな
明日は朝8時とはいえ高視聴率だぞ
183:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:47.35 aoJQmt310.net
視聴率で負けたサカ豚がスイッチメディアなんて
聞いたこともないとこに縋ってるの可哀想やなって
184:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:12:55.14 r5NdOfwx0.net
アマプラは500円ABEMAは無料
アマプラ中継は低速じゃ見れんよ
185:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:13:05.79 1jOYikMZ0.net
野球は目まぐるしくなくて間もしっかりあるから高齢者が見やすいのは確かだな
切り替えが早くて多いYouTubeを見慣れてる若者には退屈に見える可能性も
186:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:14:08.17 7f70y7mW0.net
75歳くらいのパートの爺さんとかめちゃくちゃ興奮してるもんな
しかもこっちに押し付けようとするからタチが悪いんだよ
爺さん連中の楽しみが野球しかないって事がよ~く分かったわ
187:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:14:20.55 4Ym6GybT0.net
山川穂高も花巻市の大学出身なので地元扱いです
188:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:14:45.30 r5NdOfwx0.net
ジジイは野球なんかよりゴルフだぞ
189:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:14:58.20 akzYuviC0.net
Amazonで観ると飛ばせて良いよな
兼近とか辻のコメントは特に観るところも無いから飛ばすし、投球間の時間も10秒スキップでストレスフリー
正直NPBもMLBもAmazonで観たいと思ったわ
NBAとかプレミアリーグとかもAmazonでやってくれんかな
もう地上波とか観てられんわ まあ録画したら良いんだろうけど
190:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:15:12.06 RyV0Vxwk0.net
>>182
実は五輪で負けた後も
スイッチメディア頼りだったで
今回と同じくYahooの個人カテ
芸スポでは�
191:翌スようなスレたった。
192:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:15:15.88 L5goOSFQ0.net
【W杯】森保ジャパンに渋谷と若者が大フィーバー! 三笘薫・堂安律・田中碧らの活躍に熱視線!
ほーん、しっくりくるな
193:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:15:24.03 1UAAdBNm0.net
・予選ラウンド()はいつも日本開催
・他国はプロ選手以外も多数参加w
・チェコの4番はプラスチック製品販売会社の営業マンw
・イタリアはベンチにエスプレッソマシン置いてレジャー気分w
・日本戦だけ、爺婆が視聴しやすいゴールデンタイムw
・日本戦以外の入場者数は発表なしw
・悲しい現実伏せてマスゴミが連日の煽り報道w
・決勝ラウンドは、アメリカ様のために、渡米w
・なのに、MLB選手は試合不参加の自称世界大会w
・しかも決勝ラウンドの組み合わせを勝手に変更w
・渋谷スクランブル交差点で勝利を祝う若者ゼロw
・なのでマスゴミはサクラ仕込んでスクランブル動員に100ウォンw
・Yahoo記事見出し【侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出】w
作られた野球人気w
焼き豚さぁ、こんなんで盛りがって悲しくない?
194:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:15:42.70 aoJQmt310.net
サカ豚って周りのジジイがうるさいアピールしてるけど
ジジイの周りにいる奴って大体同じジジイだよな
195:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:15:59.11 foq0JiUq0.net
>>1
>>17
これ要するに日本の平均年齢がやばいくらい上がって来てるっていう悲しいデータなのに、サッカーだ野球だってお互いのアンチが煽り合ってるだけなのがもうね…
196:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:16:13.22 rkS7jyb90.net
岩手で人気とか賊軍っぽくて良いよね
197:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:16:24.19 +QyApcDw0.net
>>17
サッカーは65歳以上が突出してるなw
198:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:16:25.23 YQbP5DD50.net
この前身内が北関東の方行ったときどっかの待合室のTVでチェコ戦やってて先制されて
観てたおっさんがキレて怒鳴ってた言うてたわ
199:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:17:55.45 CKM0l3v00.net
>>177
てきとーな方言書くな
200:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:18:31.85 +QyApcDw0.net
>>165
Abemaは同接400万が限界
ちなみにアマプラ会員数は国内1500万人
201:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:18:50.03 Vxeoj5Cg0.net
70歳以上しか見てないのか…
マジかよもう焼き豚やめるわ
202:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:18:50.29 qbfvuxuX0.net
>>17
65歳以上爺さんハーフタイムに小便行き過ぎやろww
203:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:18:56.10 pot9OiGh0.net
ワールドカップ世代別視聴率も60代>50>40>30>20>10
204:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:18:56.19 YQbP5DD50.net
甲子園とかほんとに爺向けのイベントだと思う
205:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:19:08.27 eER7A96g0.net
>>1
若者の本音
URLリンク(i.imgur.com)
206:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:19:13.47 aoJQmt310.net
>>189
進歩せんなあ…
スイッチメディア的には五輪の時みたいにやりたかったんやろけど
207:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:19:15.52 68IHLWpC0.net
>>202
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
208:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:19:25.15 L5goOSFQ0.net
>>191
これ全てガチなの笑えないw
そら老人しか�
209:xせないわw
210:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:19:58.62 fMS1YZCy0.net
野球は相手がアマチュアだろうが
日本が勝てれば満足ってんで安心して見られるだろうな
アメリカキューバ韓国あたりの悪代官を成敗して大満足
野球は時代劇、暴れん坊将軍だよ
211:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:20:18.80 hI5rlqQiO.net
明日22歳の佐々木を先発させるみたいだけど
特に野球に興味ない、同世代25歳以下へのアピールだろうな
で、不慣れだし打たれて負けると
勝利より25歳以下の視聴率をとりにいく作戦
どうせそんなこと関係なしにつまらないから見ないのに
212:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:20:30.31 4I3rFZB60.net
サカ豚が殺到するスレ
213:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:20:48.34 ZQVmU2Rp0.net
棒振りのNGワードは70歳以上な
214:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:20:52.55 zhyqUk1G0.net
>>1
熊本の説明がついてないぞ
215:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:02.29 YQbP5DD50.net
この前アマプラで見たら動画が明らか滑らかじゃなかったな、その時だけか知らんけど
ボクシング村田ゴロフキンなんかはすげー綺麗で滑らかっだったのに
216:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:11.26 +A17JeB00.net
まあこれでもうちの近所のばっちゃ達は見てないしじじいに用はないから話さないし
217:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:13.08 IiGh4qUG0.net
高齢者が大フィーバーて…w
218:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:35.68 jvtJD6Vl0.net
渋谷の若者でブラボーと叫ぶやつが皆無な件
219:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:46.11 z3OXpArC0.net
焼き豚怖いか
サカ豚はスイッチメディアと共にあるぞ
220:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:47.88 qbfvuxuX0.net
>>192
サカ豚爺さん心の支えの視聴率で負けて寝れなかったのかなw
8 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/17(金) 00:04:18.24 ID:bbBbmggq0
コスタリカ戦42.9%
0169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:12:32.10
WBCは視聴率取らんだろ
決勝ラウンドはアメリカで朝にやるのに
韓国戦だけで盛り上がるとは思わない
0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23
豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ?
まあ無理だろうけどな
0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22
この視聴率は消えないからなあ
いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと
サッカーの勝ち
0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42
はい近年の紅白越え
焼豚のWCBは何%?
贅肉揺らして悔しがってるな
0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76
WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん
0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭ププッ
221:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:21:51.44 5kADcX5L0.net
明日何時から試合あるの?
222:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:22:32.87 akMUJKCW0.net
大谷翔平と佐々木朗希の二人とも岩手県出身なんだな
岩手県って190 CMの高身長のイケメンの産地なのか
223:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:22:39.01 9+xBB4Q70.net
>>198
ABEMAで2500万人制限かけたけど若者が殺到してあっという間に制限かかったぞ
224:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:22:40.60 TfMh9T8V0.net
>>17
爺さんたちが寝てるのにこれはやべーな
225:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:22:57.10 ZQVmU2Rp0.net
>>218
高齢者に優しい早朝から
226:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:22:58.84 VQKuI+M00.net
>>218
8時かららしい
ますます世帯視聴率とコア視聴率の乖離が大きくなりそう
227:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:23:40.74 F9NRsfnW0.net
会社で一度も話題になったことない
70歳以上がいないからだったのか
228:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:23:43.79 L5goOSFQ0.net
この程度の記事で何でそんなブチ切れてんのよ
野球おじさんたちさぁ…
229:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:02.34 qbfvuxuX0.net
>>221
65歳以上爺さんがトップで
ハーフタイムに小便行ってる数も爺さん圧倒的やで
URLリンク(i.imgur.com)
230:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:04.18 HnYpdS0v0.net
>>5
事実陳列ハラスメント😠💨
231:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:05.32 8oQlXZF20.net
高齢者はTwitterやらないから
結果こうなる
サッカースペイン戦 27万いいね
URLリンク(i.imgur.com)
wbc 1万いいね
URLリンク(i.imgur.com)
232:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:06.17 5kADcX5L0.net
>>222,223
ありがとう
明日休みだし朝から楽しみだな
233:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:35.43 YQbP5DD50.net
まあ言うて明日明後日は楽しみだけどな
中国戦やチェコ戦で40%出てしまうのが日本人の大衆心理の薄っぺらさやろ
五輪だって引退してたトップ選手が中軸打ってるのに盛り上がってたりな
234:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:43.18 RuUlv4TS0.net
>>17
これ言われて気付いたけど
中高年ほどハーフタイムに視聴率下がってんのは
ハーフタイムのときにいちいちテレビ消してんだろうな
電気代とかエコの事めっちゃ考えてて草
235:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:43.59 PdsH4lfk0.net
70歳以上のお年寄りは野球と旅番組しか見れないだろ
集中力的に仕方ない
236:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:24:59.17 XrLykxPI0.net
読売が主催する日本のお爺ちゃんのための愉悦イベント
237:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:20.23 L5goOSFQ0.net
Yahooトレンド28位
侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出
焼き豚がTwitterでも発狂してて草
238:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:26.03 g5kgRw+m0.net
平日午前中にMLB中継を見れるのも老人
日本の経済は老人が回してんだよ
だが氷河期世代は老後になっても経済力が身につかないだろうな
239:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:27.78 jvtJD6Vl0.net
心配ご無用、明日の昼過ぎには
サムライが勝って渋谷中が大騒ぎしてるさ
240:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:57.03 68IHLWpC0.net
ガキの玉蹴り
大人の野球
241:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:59.20 /UaCs/2p0.net
>>198
この前まで500万しかとか言ってたけど数日で100万も変わったのか
242:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:25:59.31 OxZTNWDX0.net
>>225
サカ豚の味方になってるスイッチメディア様が恐ろしいらしいぜw
243:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:26:06.07 kdTAhVOY0.net
岩手県への熱い風評被害
244:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:26:11.64 HnHBDglv0.net
>>226
スペイン戦は早朝4時だし若者はABEMAで見てたぞ
やきうはゴールデンでアマプラの視聴数報道も出ないほどテレビ偏重だけど
245:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:26:17.97 SmNalvnZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この記事で参考にしてるスイッチメディアによるカタールW杯のドイツ戦視聴率があったけど結局サッカーでもテレビはおじさん以上がメインなのは変わらないな
調べれば調べるほど日本が高齢化してる現実が浮き彫りになるだけになる
というかもはや若者スポーツをどの媒体で見てるんだ
246:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:26:28.69 gXRBZci60.net
>>1
お前とラッコは必死だな
247:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:26:55.41 9+xBB4Q70.net
>>230
70歳以上は相手のレベルとか関係ないからな
日本強い、大谷凄いってのが見たいだけの力道山世代
248:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:10.81 HnHBDglv0.net
>>242
サッカーは若者がABEMAで見てましたよ
日経の記事
URLリンク(i.imgur.com)
249:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:35.21 v8dxxA3a0.net
これってかっこいいか?
URLリンク(i.imgur.com)
250:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:40.34 4kPJdR9Y0.net
>>231
チャンネル変えてるだけじゃね?
チャンネルそのままでスマホ弄るかどうかだろ
251:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:42.53 Sf8yio0Q0.net
70オーバーのお爺ちゃんが煽ってると考えると妙に尊いのだが
252:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:54.11 QGkYZcF10.net
侍ジャパンの試合の日に高齢者が早足で歩行しているのを見た
253:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:27:57.96 aWuPiG//0.net
>>228
WBCは少ないな
254:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:28:57.07 qR28Nqf/0.net
一番野球が盛り上がってた頃を考えたら何もおかしくないけどな年寄り人気
ゴールデンタイムに毎日毎日野球中継してたとか凄い時代やで
255:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:08.18 OxZTNWDX0.net
視聴率で負けたサカ豚ちゃんが
スイッチメディア様の力を借りて戦うとか泣けるやんw
256:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:08.21 +QyApcDw0.net
>>17
サッカーは65歳のジイサンがメインで草
257:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:11.61 utNZtf0n0.net
>>99
おじいちゃん
それは延べ視聴数ですよw
258:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:32.39 rkS7jyb90.net
>>228
120万近く見られてて1万だけってw
259:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:40.30 RuUlv4TS0.net
>>212
ボクシングはフジが放送制作担当しててめっちゃ高画質。拳四朗対京口のやつもめちゃめちゃ綺麗
260:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:51.57 ocrUQQPn0.net
サカブオーブ言い合ってるのって
肉すらないヨボヨボ皮の爺さんvs.爺さんだったのかw
261:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:29:59.34 4kPJdR9Y0.net
>>245
サッカー関係なくAbemaって何でも20代30代が多いんじゃね
262:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:00.67 ELqFJn3h0.net
>>228
Twitterは無名の野球選手がトレンド1位になれるのにこれは不味いね
263:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:18.43 utNZtf0n0.net
>>207
玉蹴りは韓国と同じ順位でブラボー
感動した言えるからな
超イージー娯楽だよ
264:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:25.88 9+xBB4Q70.net
>>241
地上波喰ったってネット配信では異例中の異例だったもんな
特に若者層はABEMAに殺到して本田がSNSで大バズりだったからな
アマプラはやってることすら知らないレベルで全く記事にならない
265:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:27.90 5ao50q3Z0.net
今の若者は3時間もテレビでじっと見ているわけない。しかもあの試合展開。ジジィしか無理だって
266:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:34.01 HnHBDglv0.net
サッカーは若者がABEMA(日経記事)
焼き豚は地上波偏重で老人だらけ
もうダメかもね
267:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:30:44.94 69bXry7g0.net
サッカーは犯罪者集団の集まり
子供に絶対にやらせたくない競技No.1
268:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:31:23.37 hI5rlqQiO.net
70歳以上でも医者や弁護士やオーナー社長とかで働いてる人は野球なんて見てないから…
269:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:31:26.36 ZQVmU2Rp0.net
W杯は若者はアベマ視聴が殆どの
棒振りはネットに疎い高齢者だからテレビ観戦
結果棒振り70歳以上が突出w
270:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:31:42.61 utNZtf0n0.net
>>253
サカ豚はこういうの見えないんでww
M4てwww
271:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:05.89 H4t4rYDa0.net
>>8
>>11
WBCイタリア戦のコア視聴率
URLリンク(soreyuke.tv)
コア層 29.4% 31.1%(関東エリア、15~49歳の男女)
Z世代 28.0% 30.2%(関東エリア、15~24歳の男女)
若年層 30.4% 32.2%(関東エリア、15~34歳の男女)
272:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:11.95 SmNalvnZ0.net
>>245
やっぱAbemaか
なら今回のWBCも同じようにAbemaで配信すれば
結果がどうなるか分かりやすかったのにもったいないな
273:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:13.94 KWgEFE1H0.net
>>258
ワールドカップを見た媒体の調査にその反応は的外れじゃね
274:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:22.24 +QyApcDw0.net
>>261
君、アマプラ入ってないでしょ?
275:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:22.85 A6aUIl8F0.net
サッカーファンは若者が多くてテレビなんて見てないのなら普段テレビでサッカーの扱いが少ないのは納得
276:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:32:55.60 1KWnSVGw0.net
俺サカ豚だけど
ブラジル大会の日本戦の視聴率超えたらマジ土下座するよ
白旗だわ
277:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:33:27.10 lbsn/hiz0.net
そのまま昇天しそうだなw
278:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:33:56.69 vMjHbx2t0.net
大谷と佐々木朗希を生んだ県の数字が高いのは当たり前だろ
低かったら気持ち悪いわ
279:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:34:25.21 L5goOSFQ0.net
>>246
焼き豚「佐々木朗希はサカ豚」
【PSG】「サッカー好きなのか?」侍ジャパン・佐々木朗希の練習着にサッカーファンが大注目!「ユニ着てるやん!」 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)
280:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:34:51.60 3jT1Mubl0.net
>>267
爺さんは地上波
若者はAbema
残念だったなwwwwwwwww
いやむしろAbemaに救われたのか焼き豚wwwwwwwww
281:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:07.81 GPXAAjiD0.net
焼き豚頭フィーバーwwwww
282:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:21.04 utNZtf0n0.net
>>269
アベマ自体が世界で超マイナーのくせに
世界言うのなw
しかも同接かのように嘘つくサカ豚ww
283:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:25.35 +QyApcDw0.net
Googleトレンド検索比較
URLリンク(i.imgur.com)
本田がバズったのってWC?
バズってなくね??w
284:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:29.62 MNWe13Zh0.net
>>272
サッカーはもうネットに金払って観るのが当たり前になってしまったからな 今回に至っては予選すら地上波から外されてんだから
野球も人気人気で浮かれて放映権高騰したらサッカーみたいになっていくぞ
285:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:32.03 aWuPiG//0.net
あの層が中心だと将来的には厳しくなってくる
286:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:35:52.16 3jT1Mubl0.net
>>275
つーか高齢者化が進んでる田舎ほどやきうの視聴率が高いw
287:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:36:09.47 9u+/dWOU0.net
まあ岩手からすればビックリ
突然変異的にオラが村のスーパーヒーローが立て続けに出たんだから観るしかないよなw
288:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:36:31.88 +QyApcDw0.net
>>269
野球も会員数1500万人のアマプラで同時中継してたよ
289:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:36:35.27 utNZtf0n0.net
>>277
おじいちゃん
同接じゃないから視聴率なんて※ですよww
290:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:37:00.83 3jT1Mubl0.net
>>281
やきうの放映権が高騰してテレビで流せなくなる?
ねえよwwwww
だって読売新聞が主催してんだぜ?
291:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:37:20.22 24irFEPy0.net
視聴率48%が全部高齢者ならもはや高齢者向けに作らないとテレビは駄目なんじゃないか?
292:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:37:30.20 DsV7EGIE0.net
実際、通勤中の朝夜の電車、夜の飲み屋、昼のランチ、勤務中の雑談、マジでWBC話題になったこと一度しかなかった。しかも誰かが話を振って、それで沈黙のまま会話終了。オタクの話題すらなかなかこうはならんぞ
293:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:37:35.12 3jT1Mubl0.net
>>285
何の話題にもなってねえけどなw
だいたいアマプラ会員のほとんどは買い物目当てだろうがw
294:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:38:00.04 3jT1Mubl0.net
>>286
Abemaをどうしてもなかったことにしたい焼き豚乙wwwwwwwww
295:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:38:24.59 Ai99pDug0.net
>>198
ワールドカップはサーバーはakamai使ってるから違うね
296:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:38:46.18 wTi6RPfe0.net
岩手から他に類を見ない世界的大スターが出てくるとは胸熱
297:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:38:49.41 MNWe13Zh0.net
>>287
純粋な疑問なんだがその読売が放送してないのはなんでなの?
298:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:38:54.51 +QyApcDw0.net
>>290
俺31の子持ちだが息子も大谷大谷言ってるぞ
ちなみに俺はアマプラ視聴
299:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:11.90 zW8+S9fs0.net
マスコミが高齢者ダマすのは簡単
URLリンク(i.imgur.com)
300:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:15.88 qbfvuxuX0.net
>>220
視聴累計2502万で2500万同接制限て
ありうるかね?
301:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:17.77 f+ZIX8wD0.net
>>51
ラグビー笑えないなこれ
全試合ゴールデンでやったのにジジイしかいないのな
302:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:27.65 3jT1Mubl0.net
>>295
そんなミクロの話を持ち出しても何の意味もない件wwwww
303:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:43.11 GONwwpZ+0.net
>>280
幻覚が出てきてるのだろう
304:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:47.20 aWuPiG//0.net
さすがに高齢者が深夜に渋谷で騒いでたら引くもんな
305:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:54.24 lSumbCwd0.net
何を考えてオーダー組んだのか知らないがさらし者みたいに震災の日にこの子投げさす必要なかったよな
プロレスみたいに筋書きがないと盛り上がりに欠けるのは分かるが露骨すぎる
306:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:54.33 L5goOSFQ0.net
>>289
それが普通やで
大フィーバーしてるの高齢者だしw
307:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:39:55.14 9+xBB4Q70.net
>>287
ゴールデン3.8%の70歳以上が突出したコンテンツなんてただでも放送したくないだろ
308:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:40:18.01 +QyApcDw0.net
>>220
Abemaも観るがチョコチョコ消さない?
10回は消すぞ
309:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:40:45.19 HnHBDglv0.net
>>198
井上尚弥vsドネアは翌日すぐに歴代最高視聴と報道したAmazonプライム
WBCは10日位経つのにダンマりwww
310:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:01.87 3jT1Mubl0.net
>>305
意味不明過ぎるwwwwww
311:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:05.70 +QyApcDw0.net
>>299
会社の同僚、部下も大谷は知ってるが三笘なんか誰も知らないぞ
312:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:14.15 GPXAAjiD0.net
村神様wwwwwwww
313:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:29.77 yO2vAlPz0.net
>>295
匿名掲示板で自己紹介する奴が一番アホだと学校で習わなかったの?おじいちゃん
314:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:37.39 LGb/eHbA0.net
つまり
三笘薫のインスタフォロワーの107万人が若者で
大谷翔平のインスタフォロワーの300万人超は
70代以上のガラケー使いの高齢者ってこと?w
もはや何だか意味がわかりません笑
315:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:50.06 3jT1Mubl0.net
>>198
Abema同接400万限界説に何の根拠もありませんwwwwwwwwww
316:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:56.03 7f70y7mW0.net
>>192
何言ってるんだこの馬鹿?
頭大丈夫かよ野球ジジイ
317:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:41:57.11 WJ38FxOe0.net
>>207
雑魚狩りして俺つえーをエンタメとして楽しめるのはそういう人なんだろうな
スポーツで格下への虐殺見て何が楽しいのか理解できない
時代劇と違って悪役は弱いのにw
318:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:07.51 0cKfxpQD0.net
大谷は顔知っている。
佐々木は名前を聞いたことがある。
村上って誰?
319:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:09.79 +QyApcDw0.net
>>306
WBCが終われば何か声明出すんじゃね?
まぁ井上戦は地上波やってないし
320:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:24.08 akxARv9y0.net
菊池雄星も使えよ?
321:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:28.26 2eYbxiP00.net
これ、ビデオリサーチの数字じゃないからな
322:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:43.44 +QyApcDw0.net
>>307
Abemaの統計は同接じゃないからね
323:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:43.73 3jT1Mubl0.net
>>314
格下だってことを隠蔽したらどうなる?
324:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:42:58.92 aWuPiG//0.net
甲子園とかも高齢者中心だし、まあ納得
325:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:00.81 hA9VkqGV0.net
そもそも今時テレビ放送なんて高齢者しか見てないし
326:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:23.89 Xr7tb74e0.net
>>311
大谷は下コリアンも殺到
327:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:31.70 Ai99pDug0.net
>>316
Twitterとか見ればアマプラが全然盛り上がってないのは誰でもわかるabemaの時とはえらい違いだわ
328:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:34.62 01z8VVf50.net
>>288
いや実際そうしたほうが良いんだけど若者を無視できないテレビ局は若者を呼び戻そうとして老人から顰蹙買ってる
329:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:35.81 LGb/eHbA0.net
>>207
ショーグン?ラストサムライ的な?笑
330:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:43.20 PtlL66DJ0.net
チェコの精神科医が対戦相手の棒振り
331:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:48.79 WJ38FxOe0.net
>>305
クロアチア戦は一度切ると接続できなくなる恐れがあって公式にパンク予告出したからそんな視聴者はあまりいないかと
332:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:43:53.01 3jT1Mubl0.net
>>319
同接じゃないから全てなかったことにしたいわけですね?
んでAmazonプライムの野球はどのくらいのアクセスがあったんですか?wwwwwww
333:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:44:09.35 6Hab9VDw0.net
>>311
大谷はかつてホリプロに入ってたような選手だぞ
フォロワー数なんぞどうとでもするわ周りが
334:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:44:13.00 Sr9zxsLX0.net
>>314
悪役でも「数」で応戦。
長七郎江戸日記は里見浩太朗が演じているのは将軍家の血筋
>>315
流行語大賞の人らしいけど理由はわからん。
335:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:44:25.25 ErDpIvjD0.net
コア層でも野球がサッカーに勝ってしまったという悲しい現実
336:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:44:30.42 YQbP5DD50.net
>>235
選挙とかもほぼほぼ年配で大勢決まってるやろな
特に田舎はそう、20代とかが進学や就職で都市部に出ていなくなってしまう率高いし
337:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:44:50.01 +QyApcDw0.net
>>328
普通に切りまくってたが
338:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:45:10.04 201aNzOP0.net
下らな どうでもええやん 楽しめよ
339:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:45:11.84 3jT1Mubl0.net
>>334
切りまくる意味は一体どこにあるの???
340:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:45:37.61 gztrglOS0.net
>>2
いやいや、サッカー観てるのも大概おっさん
341:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:45:43.44 snoZlPi30.net
高齢者と無職と引きこもりの連中にとっては最高のコンテンツ、それがやきうwwwww
342:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:45:46.75 +QyApcDw0.net
>>324
そうか?
俺や同僚はアマプラで観てたが
343:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:00.62 M+AgEJmb0.net
>>330
あの人気見てても分からないのか
頭悪そう
344:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:04.09 3jT1Mubl0.net
>>335
侍ジャパン強い俺強い設定のインチキ大会なんてとてもじゃないが楽しめませんってwwwww
345:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:08.63 YQbP5DD50.net
渋谷って昔のチーマーとかいた頃は治安悪くてサッカーで騒いだりしてなかったよな
346:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:10.73 +yAZ/vSl0.net
だからこんな記事が出るんだなw
【野球】もし40年前にWBCがあったなら... 侍ジャパンのメンバーはどうなる? エースは? 4番は? [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)
347:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:33.35 f+ZIX8wD0.net
惨めだな焼き豚
348:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:46:46.44 3jT1Mubl0.net
>>339
だーかーらw
ミクロの話なんか何の意味もねえってw
349:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:47:09.03 M+AgEJmb0.net
>>338
Jリーグは?
高齢者も若者も逃げ出したか
350:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:47:22.89 CklK9RnR0.net
盛岡を日本の首都へ
351:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:47:27.35 1KWnSVGw0.net
>>308
三笘誰も知らないはさすがに無職すぎる
外でろよ
352:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:47:47.22 YQbP5DD50.net
とりあえず明日は祝日だしかなり行くだろうな
353:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:48:05.32 CklK9RnR0.net
ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました!!
URLリンク(www.city.morioka.iwate.jp)
岩手は日本の中心!!!!!!!!!
354:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:48:12.94 2yVEXL930.net
次当たるイタリアチームは日本代表で例えるなら選手全員ヌートバーみたいなものか
イタリア系アメリカ人の試合見せられてイタリアでは盛り上がるんだろうか
355:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:48:25.55 PlFzeU9s0.net
>>316
普通はテレビ視聴率とシナジー効果高めるためにも
「○○戦でアマプラも歴代1位突破しましたー」とか「月額会員が○○%増えましたー」みたいな報道あるでしょ。
ここでアピールしないで終わってからしても意味ないやん。
356:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:48:26.09 +QyApcDw0.net
>>345
若い子はアマプラに入ってるし、アマプラで観るんじゃね?
俺も同僚もアマプラだし
TVあってもアマプラなんだが
357:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:49:13.42 fAURRJZO0.net
焼き豚「WBCは若い人も見てる!」
焼き豚「渋谷で若者が大騒ぎしないのは野球ファンの民度が高いから!」
単に若い人に見られてないだけでしたw
358:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:49:28.50 Ai99pDug0.net
>>305
消したから何?1000万人の時点でabema歴代最高視聴者数だから亀田の1420万やSMA
359:Pの7400万の時は同アカウントで何回もカウントしてたから、だからw杯は歴代最高視聴者数なのよ
360:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:49:47.40 3jT1Mubl0.net
>>342
チーマー の解説
茶髪にしたりピアスをしたりしてゲームセンターやコンビニにグループ(チーム)でたむろしている不良少年。 [補説]昭和末期から平成初期にかけて目立ち、通行人に因縁をつけて金銭を脅し取ることなどもあった。
Jリーグが始まったのとドーハの悲劇が1993年=平成5年なんで被ってないですね
361:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:49:55.89 +QyApcDw0.net
>>352
それはAbemaみたいな弱小コンテストのすることで。
すでに1500万人会員のあるAmazonが地上波同時中継でアピることないと思うが
362:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:50:03.89 8EBPzEWO0.net
視聴率でサッカーWCの数字超えたもんだからネガ記事出しまくりww
普段どこが野球ネガキャンやってるか丸出しですね笑
川淵さーーーーーん
363:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:50:20.39 3jT1Mubl0.net
>>353
無理じゃね?その主張wwwwwwww
364:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:50:26.14 +QyApcDw0.net
>>355
累計視聴者じゃないの?
365:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:50:31.92 vf57/LPM0.net
視聴者は70歳以上が突出w
366:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:00.47 Sr9zxsLX0.net
>>361
人気がないより良くないかw
367:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:08.13 Ze2+VT3S0.net
>>17
サッカーのメイン視聴層は65歳
草
368:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:13.38 08yMsith0.net
>やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
ここひどすぎだろw
野球ヘイトにしか思えんわw
369:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:31.08 CklK9RnR0.net
まだサッカーとの対立煽りしてんのかよ
知能指数低すぎねえ?w
370:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:40.28 HnHBDglv0.net
>>357
井上の試合の翌日に大々的にアピールしたアマプラがそれはないわ
371:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:40.57 3jT1Mubl0.net
>>357
むしろ逆wwww
あなたはAmazonプライム会員なんでWBCは無料で見られますって宣伝するわなwwwww
372:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:45.44 HbTQgm1a0.net
>>109
メディアで名前がよく出るのは福田萌だがタレントか
373:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:46.41 xfbH4SDR0.net
70歳以上の何が恥ずかしいんだよ焼豚
日本経済を支えてきた老人だぞ
374:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:51:55.59 7pjSYuYm0.net
野球見てるおじいちゃんっていつも途中で寝るよね
そんでテレビ消すと突然起きて「なななんで消すー!」とか言ってw
今回の視聴率もこんな感じで爆上がってました!って事かな
375:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:21.00 u67Kn2Ug0.net
俺の周りが特殊なのかWBCとワールドカップの盛り上がり比べたらあきらかにワールドカップなんだよな
ちな30代な
376:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:32.70 5Zu+dJgM0.net
>>353
アマプラでライブで観る習慣なんてないもん ほぼそんなやついないと思うけどね
377:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:41.99 Ai99pDug0.net
>>360
累計でもSMAPや亀田の時みたいな同アカウントで複数カウントとは訳が違うでしょ
378:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:44.90 M+AgEJmb0.net
サカ豚「おいっ、渋谷で盛り上がってないぞ!」
やき豚「Jリーグは?渋谷で騒いでた人たちは当然応援に行ってるよね?」
サカ豚「…。さっ、お風呂入るか…コソコソ」
379:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:48.01 +QyApcDw0.net
>>366
ってか今時ボクシング観る若者いんの?
井上が地上波やっても10�
380:唐烽「かんで?
381:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:52:53.60 HbTQgm1a0.net
>>350
変な外人が集まるからなあこういうのは
382:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:53:11.13 LGb/eHbA0.net
>>86
日本の若者はかわいそうな三笘さんや久保さんのインスタもたまには見てフォローしてあげてくださいプ
インスタフォロワー数
久保 建英 121万人
三笘 薫 107万人
C・ロナウド 5億人
メッシ 4、3億人
ネイマール 2億人
笑
383:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:53:21.12 vf57/LPM0.net
視聴率40%と言ったって
テレビ点けっ放しで寝てしまったんじゃないの?w
384:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:53:37.93 UPDOq+AS0.net
Z 世代も大谷年寄りになったらまったりゆったり野球や相撲見るんだよ
サッカーは展開早すぎて年寄りには無理
385:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:53:57.31 UPDOq+AS0.net
>>379
お年寄り
386:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:54:03.84 fMS1YZCy0.net
真面目な話、少子化が大問題言うとる癖に
政治家も一票の為、メディアも視聴率の為に
先の無い高齢者を相手にしてたら
そりゃ若者はこの国には夢も希望も無いと絶望するわな・・・
387:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:54:11.28 +QyApcDw0.net
>>372
そう?
Googleで検索かけてアマプラでやってるならアマプラで観るわ
388:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:54:49.62 v8dxxA3a0.net
渋谷が盛り上がらないのは野球選手の民度に問題があるのかも
URLリンク(i.imgur.com)
389:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:10.27 A7X4uWxo0.net
後期高齢者と閉鎖的で排他的な岩手県民に支えられてる大谷
なんか、可哀想に思えてくるな
390:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:22.55 xfbH4SDR0.net
棒振りのスーパープレーとか全然凄さが伝わらないんだよな ダイビングキャッチとか
391:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:31.05 vqxIfLwO0.net
>>374
君がJリーグ大好きなのはわかった
でもここはWBCや岩手の高齢者スレなんだよ
392:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:31.73 5Zu+dJgM0.net
>>382
普段からアマプラでライブ視聴てちなみに何見てんの?
393:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:32.93 cYjbLvxb0.net
孫の目の前で大谷みたいな孫がいたら良かったなっていうクソジジイ(義父)
394:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:55:37.11 jcDSDGbg0.net
頼みのコアでも負けちゃったサカ豚ちゃん
65歳爺が書いたコラムに嬉ションw
395:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:56:35.62 vf57/LPM0.net
開催してる東京で視聴率がかなり低いって
実はかなり問題じゃね?w
396:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:56:41.68 +QyApcDw0.net
>>387
いや、見たいスポーツあったら検索かけてアマプラあったらアマプラで観る
AbemaしかないならAbema
井上、村田をアマプラでみたな
397:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:57:59.84 TVE9+Y3Q0.net
野球WBC
URLリンク(soreyuke.tv)
コア層 29.4% 31.1%(関東エリア、15~49歳の男女)
Z世代 28.0% 30.2%(関東エリア、15~24歳の男女)
若年層 30.4% 32.2%(関東エリア、15~34歳の男女)
サッカーの2倍以上でした www🤣
398:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:58:05.86 HnHBDglv0.net
>>375
人気のないという井上尚弥より視聴数少ないってヤバくね?
ちなみに俺は会社帰りにアマプラでWBC見たけど、帰宅時間中や移動中の需要はあったはずなのに音沙汰なさすぎるやろ
399:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:58:09.90 RIvdfpxE0.net
普通に漫談するだけでいいのに (´・ω・`)
400:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:58:17.04 shQihscN0.net
この話題で盛り上がる芸スポ(40代がボリューム層)
401:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:58:56.20 OxZTNWDX0.net
視聴率で負けたサカ豚
溺れるものはスイッチメディアをも掴むって感じ?w
402:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:59:05.37 +QyApcDw0.net
>>393
井上より多いと思うが、そもそも井上は地上波がないからね
403:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:59:26.76 5Zu+dJgM0.net
>>391
それアマプラしかやってない有料配信やんそれ 微妙に噛み合わんなこの人
404:名無しさん@恐縮です
23/03/20 21:59:46.24 j5Dz1kis0.net
やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:00:05.55 +QyApcDw0.net
>>398
すでに1500万人の会員いるけどね
406:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:00:13.34 HnHBDglv0.net
>>392
どこにも比較ないじゃん
407:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:00:46.62 HnHBDglv0.net
>>397
井上より上ならば歴代ナンバーワンなんだが?
408:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:01:17.43 YQbP5DD50.net
>>356
1998年の初出場の頃はまだギリおったよ
まあでもその辺までだな渋谷が治安悪かったのは
日韓2002年の頃は大分治安良くなってた
409:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:01:25.13 +QyApcDw0.net
>>401
>>148
比較はこれじゃね?
410:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:01:38.19 0cKfxpQD0.net
菊池雄星はデブに虐められたから有名だけど、村上は知らん。
411:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:01:39.61 vf57/LPM0.net
野球の招来を考えると分析が必要だと書いてあるが、
焼き豚はその気は全くなさそうだなw
野球に未来はないのは間違いないがw
412:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:01:43.76 Y2vqOlYv0.net
ココに視聴数、視聴者数、同接数について書いてあるな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
視聴人数1000万人だとしたら同接数は数100万
413:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:02:09.17 HnHBDglv0.net
>>404
同じ指標で比べないと比較にならないだろ
414:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:02:10.55 Sr9zxsLX0.net
>>396
野球流に言えば
「主砲の70代が大活躍!」
ってことになるよね。
それはそれで喜ぶことだろうな、3世代で楽しめるコンテンツへとか考えないとね。
415:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:02:29.30 +QyApcDw0.net
>>402
アマプラって、いちいち歴代No.1を発表してんの?
416:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:03:06.90 +QyApcDw0.net
>>408
ちゃんと統計とれてるなら近似するよ
417:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:03:18.32 tAqz4VTP0.net
テレビでこんだけやってもテレビしか見ない高齢層のみ人気という
20代以下はそりゃ見ないわな
メディアはこのままだと一部を除いて潰れるだろうな
418:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:03:51.96 YQbP5DD50.net
井上は何故か視聴率はとれないのな
フジだから煽り方とかが駄目なんじゃね
映像とか作りは綺麗だけどな
フジ普段めっちゃ嫌いだが
視聴率とれるボクサーはなぜかTBSに偏ってる
419:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:04:02.94 utNZtf0n0.net
>>392
玉蹴りは捏造の宝庫
百回言えば嘘も本当になる半島精神w
視聴率でボロ負け
動員数でボロ負け
年俸でボロ負け
戦績は半島未満の日本スポーツ界最下層
なにをじまんしてるわけ?
八百長ドーピングのメッシ?ww
420:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:04:08.56 qmHhnIVE0.net
岩手県じゃ渋谷の様子もしようがねえよな
421:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:04:48.60 RIvdfpxE0.net
甘えてるんだろ
年上ばかりだから
422:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:05:24.56 9GFEI7cZ0.net
スペイン戦
その日の「視聴者数」1700万
スペイン戦の「視聴数」2000万
423:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:05:35.17 HnHBDglv0.net
>>410
井上ドネア2はすぐ報道してたよ
>>411
ソレユケはビデオリサーチの数値と違うと言われてるよね
424:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:05:59.95 +QyApcDw0.net
>>413
井上の高すぎる報酬が払えない
バンタムなんか2000万で常套なのに
425:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:06:00.09 9BWjM8lK0.net
まあそりゃそうだろとしか
426:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:06:29.07 3jT1Mubl0.net
>>400
だからそれは買い物客だろと何度言わせればwwwwww
アマプラの無料配信なんてカスみたいなものばっかりだし
結局のところ映画だって数百円払ってみてるわw
427:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:06:29.50 PVub10xK0.net
おい、高齢者ってバラしていいのか?
428:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:06:41.70 RIvdfpxE0.net
キモヲタが勝手にはぁはぁしてるだけというw
429:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:06:57.84 q3XmQY1Z0.net
老人のレジャーだからしかたがない
430: アホほど動かない 殆ど座ってるか突っ立ってるかのアホ丸出しレジャーだからな(笑) 【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3 s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409893855/ 【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2 s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/ 【テレビ】「(野球の動きは)カイワレ大根の成長を見る時みたいでしょ?」永里「そんな感じ」中居も沈黙「野球の見方を知らない」 ★16 s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1468893380/
431:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:07:10.30 +QyApcDw0.net
>>418
井上前のNo.1は何の番組なん?
いちいち発表するんでしょ?
教えて
432:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:07:54.53 hd34ST5I0.net
松ちゃんのコア発言叩いてた奴はコアをこん棒に野球叩くなよ
433:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:08:12.15 utNZtf0n0.net
>>407
数百万てことはやっぱし※じゃんwww
ウソつきサカ豚www
いつも嘘しかつかんwww
邪悪な半島精神の塊
もう玉蹴り日本代表のデータは全部ウソなんだなw
434:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:08:29.39 HjcFbzWM0.net
>>392
視聴率15%も下がってるが 視聴率比較ならせめてビデオリサーチの発表でしなさい
435:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:08:43.65 +QyApcDw0.net
>>421
見たいスポーツあったら報道媒体を調べるでしょ?
で、アマプラで放送してると。
アマプラ入ってたらアマプラで観るでしょ
436:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:08:45.35 LGb/eHbA0.net
かわいそうな三笘さんや久保さん他の日本人さっかあ選手は世界的に全く人気がないので日本の若者はインスタフォローしてあげてください
インスタフォロワー数
久保 建英 121万人
三笘 薫 107万人
冨安 健洋 53万人
吉田 麻也 40万人ぷぷぷ
日本さっかあ消滅の危機ヤバい
ファン居ないwww
C・ロナウド 5億人
メッシ 4、3億人
ネイマール 2億人
笑
437:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:09:35.47 f4vnQ27d0.net
高齢者フィーバーやきう
438:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:09:36.19 HnHBDglv0.net
>>425
検索すりゃ出てくるけど馬鹿なの?
4月9日には「Prime Video Presents Live Boxing」第1弾として、村田諒太選手とゲンナジー・ゴロフキン選手の世界ミドル級王座統一戦を独占ライブ配信。Prime Videoが日本でサービスを開始した2015年9月以降、日本で配信された作品の中で、配信初日の視聴者数が歴代トップを記録しており、第2弾の井上尚弥、ドネア戦が記録を塗り替えた。
439:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:09:37.63 P931iMuA0.net
全国から好かれてる大谷翔平
全国から嫌われ者の小沢一郎
440:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:09:44.22 YQbP5DD50.net
>>419
ファイトマネー高いからTV局じゃきついだから配信ってのはその通りなんだろうけど
TV放送あったとき視聴率とれないのはまた別問題と思うよ
441:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:10:32.58 u67Kn2Ug0.net
>>404
コア10パーいかないってヤバすぎるだろ
あと20年で完全に終わるな
442:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:10:36.77 +QyApcDw0.net
>>432
違う
井上戦の前のアマプラ視聴No.1は何なの?
443:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:10:42.96 3GL78VQF0.net
まあ明日負けるから
444:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:11:15.32 pICf8f4p0.net
松本がコア視聴率がどうとか言ってたな
445:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:11:28.73 HnHBDglv0.net
>>436
だから馬鹿なのおまえ?
446:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:11:45.01 qBEvIx1y0.net
イワテケン
447:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:11:45.38 RIvdfpxE0.net
アイパッドにスキャンごと保存 ( uu)
448:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:11:51.14 3/CCv9GkO.net
>>430
インスタってサッカー住人ご自慢の49才までの若者がやるsnsなのに野球に負けてるインスタ
449:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:02.85 +QyApcDw0.net
>>434
そりゃチビッ子ボクシングなんか誰も見ないでしょ。
井上が相手してる選手はジャパンマネーがなければファイトマネー1000万もない雑魚ばっかよ。
野球2軍選手のが高いわw
450:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:04.79 P3HhUwXU0.net
テレビも70歳以上が熱狂って報じろよw
451:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:05.23 V/LLqLhq0.net
岩手県と高齢者で草
452:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:06.48 /hwZwtze0.net
>>438
そのコアがこれじゃあねぇ…
453:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:13.73 pICf8f4p0.net
ということは、松本的にはWBCに価値はないということだなw
454:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:12:16.15 RIvdfpxE0.net
>>441
スキャンして保存か
455:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:13:38.88 RIvdfpxE0.net
>>433
自分を少しでも否定されたら不快感を隠せないのかと思う
456:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:13:56.76 eljlCR1B0.net
けどサッカーファンも高齢化が進んで60台以上が半分なんだよ
スポーツ・サステナビリティ白書2022 Vol.4~日本のサッカーファン人口データ
URLリンク(recovery-science.jp)
サッカーファン層(全国)は70台が最多
20台 18.8%
30台 20.0%
40台 20.6%
50台 20.5%
60台 24.1%
70台 26.9%
「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市
URLリンク(www.youtube.com)
457:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:14:06.82 +QyApcDw0.net
>>435
ところがどっこいサッカーもコア10ぱーに届かないw
>>17
WC視聴者の主力は65歳w
458:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:14:18.65 AVNzs+rk0.net
東松山市も入れてあげて
459:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:14:21.79 xfbH4SDR0.net
高齢者介護施設とか何かと棒振り中継が人気だからなw
460:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:14:52.47 u67Kn2Ug0.net
ソレイケのサンプルどれくらい
461:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:15:23.25 hkJUu8Pp0.net
>>414
野球選手は半島の血入ってるヤツ多いんだから半島馬鹿にするのは止めとけ
日本プロ野球の最多勝記録や最多安打記録保持者だって半島出身なんだから
自分でブーメラン飛ばすんじゃないよw
462:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:15:57.93 +QyApcDw0.net
マジか?
部下や同僚で三苫や久保しらない奴はおるが、大谷を知らない奴おらんぞ?
八重洲勤務の31歳
463:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:02.68 TyDA+aBR0.net
>>392
CCCMKホールディングス
資本金460百万円
従業員数62人
スイッチメディア←サカ豚最後の希望
資本金100百万
従業員数31人
464:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:10.79 t3Wk/RbF0.net
岩手か
全国の中でも行きたいと全く思わない県ベスト3に入るな
465:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:11.24 utNZtf0n0.net
>>450
有能w
サカ豚の嘘にはホント嫌になるわ〜
466:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:45.90 u67Kn2Ug0.net
>>451
マジか
両方ともいずれ死ぬんか
467:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:58.39 /hwZwtze0.net
>>456
……ID変え失敗か?w
468:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:16:58.61 HnHBDglv0.net
>>435
>>451
サッカーはコアがABEMAに流れたのに凄いね
URLリンク(i.imgur.com)
469:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:17
470::01.47 ID:+QyApcDw0.net
471:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:17:30.08 utNZtf0n0.net
>>455
別に帰化すりゃいいんじゃね?
それ以降は差別だわw
差別主義者なん?
472:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:17:46.54 +QyApcDw0.net
>>462
WBCはアマプラに流れただけじゃないの?
473:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:17:49.50 HnHBDglv0.net
>>436
論破されて逃げたダサい焼き豚w
474:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:08.50 kMdldX6t0.net
別に構わんけどメディアは公平であるべき
公平ってなんやろね
475:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:32.91 Oxwpr6+f0.net
高齢化で老人の方が多いんだから当然だろ
476:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:33.45 rjxkh25o0.net
岩手県を野球王国に認定しよう
477:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:38.33 PtlL66DJ0.net
どうりで巷からWBCの話が聞こえてこないわけだw
無職でワイドショー見てる70歳以上だからかw
478:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:43.15 +QyApcDw0.net
>>466
日本語が通じてないてん
479:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:18:44.61 V/LLqLhq0.net
やっぱ老人用紙おむつとか老人ホームとか葬式のCMばっかりなの?
480:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:19:05.65 HXz/QMIX0.net
>>451
スペイン戦が平日ど深夜早朝ってこと忘れてね?
481:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:19:11.19 XgnGL9TN0.net
確かに岩手では奥州市役所の職員が大谷ユニ着て業務とか
体育館に集められたジジババが応援棒?持たされて
半分白目で応援してる姿は連日報道されてるよw
バントしただけでおばちゃん大騒ぎだったからな
佐々木は父ちゃんの命日に登板して無事投げれた
ニュースは良かったよね
以上、岩手からレポっすw
482:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:19:27.93 ECjbc0d+0.net
>>468
率ベースの話でしょ…
483:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:19:32.63 PtlL66DJ0.net
>>472
入れ歯洗浄剤とかw
484:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:19:37.41 HnHBDglv0.net
>>465
好評だったら視聴数発表してるだろ
485:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:20:09.68 Ze2+VT3S0.net
>>475
率ベースは大して変わらないよ
>>17
486:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:20:40.47 kMdldX6t0.net
>>476
今流行りのニュ○モは入りますか?
487:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:20:46.65 HnHBDglv0.net
>>471
どこの方言だよ
ないてんw
弱小国コンテストってなにw
357 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/20(月) 21:49:55.89 ID:+QyApcDw0
それはAbemaみたいな弱小コンテストのすることで。
すでに1500万人会員のあるAmazonが地上波同時中継でアピることないと思うが
488:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:20:50.84 +QyApcDw0.net
>>477
井上戦はなんぼだったん?
489:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:21:50.34 PtlL66DJ0.net
>>479
サントリーの青汁も入るw
490:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:21:55.73 0cKfxpQD0.net
>>456
三笘と久保は普通に知っているけど、村上は全く知らん。佐々木も名前は聞いた事あるが顔は知らん。
491:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:22:14.51 LGb/eHbA0.net
>>459
なるほど!
サッカーファンは60代以上だから日本人サッカー選手のインスタフォロワーが変に少なかったのか
なんだスマホの使い方がわからなかったんだwww
無理しやがって、このう笑
492:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:22:23.63 aTKGoBGj0.net
>>464
自分の書き込み読んでみろ
半島使って他人を貶める書き込みしてるのはあんただろ?
俺は馬鹿にするなと書いてるんだが?
493:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:22:27.80 +QyApcDw0.net
>>473
その差が全体の視聴率に差をつけてるのは間違いないね
494:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:22:54.05 Sr9zxsLX0.net
>>472
BS民放は
・若見えサプリ
・85歳まで入れる医療保険
が多いな、高齢者ターゲットなら
495:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:22:59.47 HnHBDglv0.net
>>481
WBCがナンバーワン抜けなかった数字
抜いてたら発表するからねアマプラは
496:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:23:09.10 kMdldX6t0.net
>>436
知らんし横からだけど将棋の藤井タイトル戦だと同時で500万超えたのはリアルで見てたな
497:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:23:58.35 +QyApcDw0.net
>>489
アマプラ?
498:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:24:01.00 3jT1Mubl0.net
>>450
まんべんなくて理想的やんwwwwww
やきうと大違いだなwwwwwwww
499:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:24:08.54 HnHBDglv0.net
>>5
これ糞笑うわw
500:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:24:45.87 TyDA+aBR0.net
>>428
>>1のスイッチメディア(サカ豚最後の希望)とやらが出した数字も20%くらいちがうな
501:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:25:05.09 Ze2+VT3S0.net
>>17
サッカーの主力65歳w
草
502:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:25:07.88 LGb/eHbA0.net
サカオタは年齢詐称の禿げ笑笑
503:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:25:14.16 kMdldX6t0.net
>>490
おおう
Abemaやったわ
504:名無しさん@恐縮です
23/03/20 22:25:47.36 utNZtf0n0.net
>>462
これって視聴率じゃないのにねww
これみて視聴率と勘違いしてるんかw
サカ豚wwww
低能ド低能www
なんかわかったありがとw