23/03/20 17:51:05.79 utNZtf0n0.net
>>307
いまだに玉蹴り洗脳から解かれていない情弱ドバカに向けてのメッセージです
ある程度冗長とはなりますがご勘弁ください
相手が情弱の低能であることを想定しての書き込みです
322:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:51:45.69 QTJStHRr0.net
>>315 人が楽しんでる姿を見るのが面白くないんだろ
324:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:51:54.88 1kcw8mme0.net
明日負けても日本だけ敗者復活とか有りそうで怖い
なんか忖度されそう
325:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:52:59.59 FACkH0F90.net
>>313
盛り上げる事で売り上げが上がるスポンサー様の為に情報操作するんだから、その手段が野球だろうがサッカーだろうがラグビーだろうが何でもいいんだよ
326:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:53:00.66 rnY58snq0.net
むしろアメリカ人がMLBのことしか考えてないのを批判しろよ
327:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:53:13.63 BclSun7R0.net
世界大会と言いながらショボイ感があるから自画自賛して無理に盛り上げてる感じが鬱陶しい
328:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:54:38.70 da3AXgRv0.net
ワールドカップはかませ犬だったな
カタールワールドカップはWBCの前座と言われたがその通りになったw
WBCの盛り上げ役大会だったねw
329:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:55:33.34 XZn6ieuz0.net
ワイドショー、ニュース、テレビつけたら野球ばっかりやないの。
興味無いものにはウザいんだよ。
半分は興味無いんだからね。
330:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:55:43.79 Cl9gUJGj0.net
>>241
前例があるからなぁ
331:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:56:06.15 Cl9gUJGj0.net
はあちゃんgj
332:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:56:08.72 go7Ou5Tx0.net
コロナ禍、戦争、これからの世界に起こり得る不安から離れたい、平和に野球を応援したい人たちの心というのはあるのかもしれないね
333:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:56:12.52 gaNMvrzT0.net
>>278
アメリカ人はおかまのスポーツが大人気ですね!!
⚾WBC時のアメリカのトレンド⚾
【2023年3月19日12時】
🇺🇸1位ターナーさん3万ツイート🇺🇸
URLリンク(twittrend.jp...23424977)
⚽ワールドカップ時のアメリカのトレンド⚽
【2022年12月19日5時】
🇦🇷1位メッシさん400万ツイート🇦🇷
URLリンク(twittrend.jp...23424977)
334:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:56:52.81 XZn6ieuz0.net
ニューヨークのやつの気持ちが分かるわ
335:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:56:57.09 HbM8PtAe0.net
泣いても笑ってもあと2試合なんだから一緒に応援しようずサカ豚諸君
336:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:57:44.99 vqxIfLwO0.net
>>121
これ、人数をちゃんと数えたらやきうはもっと減ると思う
337:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:58:10.64 1kcw8mme0.net
いくら野球で勝っても虚しいくなるのは現実から目を背けてない証拠なのかな
戦わなきゃ現実と
338:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:58:48.93 8GrdMUII0.net
>>321
MLBのレギュラーシーズンよりかは観られとるよ
FOXsportsのMLBレギュラーシーズンの過去最高視聴者数を超えたってさ
339:名無しさん@恐縮です
23/03/20 17:59:33.31 Y9jAzs3E0.net
>>327
野球の応援のどこに平和があるんだよ
阪神ファンとか、ヤクルトもくたばれ言ってるし
サービス業でも野球と宗教の話はやめとけって言うのに
340:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:00:01.87 e3Lsf+lH0.net
興味なくても経済効果はとてつもなくあるんだから、日本人なら日本を応援した方がいい
341:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:00:48.86 +gIf7+2Q0.net
焼豚よ
これ世界大会か??
342:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:00:57.18 MlAn9rNX0.net
なんで昨日の三苫よりこんな土曜日の記事に集まってるんだ?
24日には代表戦もあるのに
サカ豚はそんなにサッカー興味ないの?
343:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:01:18.21 da3AXgRv0.net
カタールワールドカップはWBCの前座として役目を果たしたよw
大谷の肩を温めてくれたwwwww
344:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:02:11.67 1kcw8mme0.net
これだけ煽ってると明日負けたら亡くなる人とか出そうで怖い
高齢者多いから心筋梗塞とか
345:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:02:57.26 gaNMvrzT0.net
>>278
野球っておかまのスポーツより人気ないってまずくないですか?
346:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:03:00.18 zMQFzNnB0.net
オリンピックでも野球に負けて
W杯もWBCに負けた
347:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:03:37.96 klCa2Nre0.net
せやな
和製カリーに注目やな
ちなみに和製カリーはかまいたち山内の親戚
348:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:04:27.84 KgYNeHaT0.net
井の中の蛙
野球界を一言で表すとこれ
349:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:04:41.99 QTJStHRr0.net
日本で野球が一番人気なのは揺るぎない事実
350:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:04:53.85 nj583WAD0.net
デイブ冥闘士
351:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:05:51.51 Y9jAzs3E0.net
>>335
そういう事言うからダメなんだよ
昭和の野球熱の被害に遭ってた側は許せないから
野球見ない?非国民!と言い放ってCM後に消えた
ヨネスケみたいな目に遭わせるよ?
352:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:06:46.95 p54tL1t+0.net
焼き豚涙目
アメリカでは人気が無いという事実が一番ダメージが大きかったww焼き豚むごいww
353:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:07:00.58 vqxIfLwO0.net
>>341
オリンピックご卒業おめでとうございます
人気があるのに除外されるのは珍しいですね
354:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:08:31.98 arfvy5UE0.net
>>347
人気がないだけなら良いけど、田舎くさくて野暮ったいものの象徴だからなぁ
映画インターステラーにも野球場が出てくるけど、野球は先の無い世界のシンボルなんだよね
355:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:08:55.09 b5Apn90f0.net
【侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出】
356:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:09:03.33 xUPNTaHl0.net
試合中に体重が増加するスポーツは棒振りだけ
これ豆知識な
357:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:11:01.18 RuPPUT3m0.net
Yahooトピックスに「侍ジャパン視聴率70歳以上が突出」って記事が出てるけど、
ここに来てる焼き豚もおじいちゃんなん?
358:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:11:22.22 xUPNTaHl0.net
焼豚じつは対戦相手がまともじゃないって薄々感じてんだろ?
本音で言えよ
359:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:11:28.12 arfvy5UE0.net
ラグビーW杯のようなサポーター同士の交流も全くないしなぁ
国際交流なんて、選手同士でお菓子をあげたとかセルフィー撮ったりしてるだけ
大谷翔平がキャップ被ってもチェコ野球協会以外のチェコ人無反応
360:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:04.44 X3ey5z1P0.net
デーブはアメリカの大学スポーツの熱狂の方がスゴイと言ってる
野球を否定したんじゃなくて俺の国の観客のパワーが上って熱狂度を競ってる
361:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:09.12 arfvy5UE0.net
ローカルスポーツだから決勝戦以外は全くの無意味なんだよ
組み合わせ抽選すらない時点でそのぐらい判れよな
362:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:30.27 utNZtf0n0.net
>>328
日本の玉蹴り信者は
視聴率→シブヤ→トレンド
何回でもゴールポスト動かすよね〜
実際の玉蹴り試合ではゴールポストを動かせないから北朝鮮のベスト8にも並べないのではないかな?
そういうオカマっぽいところ治せないといつまで経っても
”日本スポーツ界で唯一半島に追いつけない負け犬”
というヒエラルキー最下層から脱却できないよ〜
キミたちのために敢えて厳しく指導してるんだからね
いくらバカでもそろそろわかってねーwww
363:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:41.21 k9WRfVLM0.net
デーブさんの正論に発狂する焼き豚
364:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:45.51 Y9jAzs3E0.net
>>351
夜も棒振りまくるからな
意外にサッカー選手はやらかさない
ラモスとか武田とか、やらかしまくりのはずなのに
365:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:12:50.45 arfvy5UE0.net
>>355
野球に熱狂は無いなぁ。野球にあるのはせいぜい熱血
366:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:14:49.83 A87dp1Vz0.net
>>159
パナマの英雄マリアーノ・リベラもサッカーの落ちこぼれだし
中米はそんなもんw
367:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:14:53.65 vqxIfLwO0.net
豪州vs中国の試合とか覚えてる人いるの?
豪州vsチェコの試合東京ドームでやってたけど覚えてる人いる?
あれ?人気あるんじゃないの?
368:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:14:58.50 v8dxxA3a0.net
WBCは大学生のバスケ大会以下
それもアメリカ全土で
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
369:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:15:23.17 cW9iyk9r0.net
野球にはなんも興味がなかったけど今回で野球嫌悪になつたわ。
370:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:15:41.28 MG0BnQna0.net
サッカーのW杯だって当初は南米だし回数重ねて大会に権威をつけてくしかないな。
371:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:16:00.86 zMQFzNnB0.net
>>363
そりゃそうだろ
アメリカの大学バスケってW杯より上だぞ
372:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:16:17.25 xUPNTaHl0.net
棒振りの国際大会って韓国とばっかり試合してるイメージしかないよな
373:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:16:59.78 p54tL1t+0.net
サッカーファンの方が野球に詳しかったよな
野球なんてアメリカではない事、WBCの対戦相手が茶番劇だと早々に気づいてた
本物のスポーツファンの視点で見ると野球は色々おかしすぎるのです
374:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:17:53.10 zMQFzNnB0.net
>>368
それ以下のテニスってお前の中でどう言う扱いなん?
375:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:18:06.46 vqxIfLwO0.net
今回はおもしろトーナメントしないの?
3回負けても上がれるやつ
376:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:18:51.43 uFpl83xG0.net
知ってた
知らない日本人いないだろ
今回はWBCなんて
どうでもいいんだわ
377:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:18:53.30 v8dxxA3a0.net
>>362
公式は日本が絡まない試合の観客数を公表していない
こんなことやってるのはプールBだけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
378:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:19:12.33 AIo6iVxx0.net
野球の母国なのに無関心で草
379:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:19:19.09 zMQFzNnB0.net
あっちでも過去最高を更新しまくってるから決勝はどれくらいまで行くんやろかね
スタンリーカップはさすがに厳しいか?
380:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:19:40.00 lfAVgiXr0.net
Yahooのトップにwbc視聴者のメインは70歳以上だっておw
Z世代が1番不人気らしい
あーあw
381:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:20:16.03 arfvy5UE0.net
日本では野球はナンバーワンスポーツなんだよ。季語にもなるし、全ての日本人が野球にまつわる何らかの思い出を良いもの(プレーした、観戦した)でも悪いものでも(応援動員させられた、チャンネル争いした)持ってる。リーグや甲子園の開催時期も誰もが知ってる。
ローカルスポーツとして日本とカリブ海諸国の一部で人気というだけで十分なのに、何をとち狂ったか「WBCはワールドカップやオリンピックに次ぐ国際的スポーツイベント」なんて大嘘をつくから白けるんだよね。
382:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:20:21.75 YbdflYIR0.net
>>375
やめたれw
383:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:22:33.27 MG0BnQna0.net
国が少ないのは仕方ないとしてもMLBの選手が必ず出たいと思えるような大会にしないとな。
384:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:22:40.12 vqxIfLwO0.net
>>372
バレそうになると数字出さない
いつものやきうですね
絶対スポーツではない、シナリオストーリー作ろうとするし無理やろ
385:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:23:22.95 p54tL1t+0.net
野球なんて申し訳程度にやっている素人の国を倒して準決勝まで勝ち進めるってどう考えてもおかしいよな
スポーツ的にww
ドミニカプエルトリコキューバメキシコパナマベネズエラキュラソー、野球大国と1回も当たらなかったって
焼き豚は強豪国と対戦できなかった事に一切不満を漏らさないのが笑える
386:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:23:24.34 v8dxxA3a0.net
>>375
これのこと?
URLリンク(i.imgur.com)
387:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:24:38.84 RuPPUT3m0.net
>>375
焼き豚って頑固で融通のきかない奴が多いなと思ってたけど、おじいちゃんだったんだな
なら無理もないか
おじいちゃんイジメはほどほどにしよう
388:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:25:56.09 19bHbt/X0.net
日本でもメディアが野球ゴリ押しするなかサッカーがメジャースポーツになってきてて嬉しい
389:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:26:36.87 AIo6iVxx0.net
>>381
>70歳以上が突出
プロ野球や高校野球と同じやな
390:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:27:08.27 A87dp1Vz0.net
おいYahooトップ見ろ
侍ジャパン視聴率70歳以上突出だってよ
早くスクショするんだ!
391:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:28:03.82 arfvy5UE0.net
別に70歳以上がファンのボリュームゾーンだっていいのに。野球ファンはちゃんと胸を張りなさいよ。
ローカルで、お年寄りの人気のスポーツという事実に対して。
野球のイメージ上のライバルはサッカーでもテニスでも無い。グラウンドゴルフだよ。
392:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:28:46.51 k9WRfVLM0.net
今回のメディアはさすがにやりすぎだよ
WBCが全世界で盛り上がってるかのように報道してるし毎日異常な報道量だ
今までよりも明らかにごり押しされてる
五輪やW杯のことはネガキャンしてたのにな
野球マスコミをしっかり批判する芸人はカッコいい
393:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:29:07.97 SljEbrom0.net
まだ今年はアジアチャンピオンシップというアジアNo.1を決める大会もあるしなやっぱ野球サイコー
アジアチャンピオンシップ参加国一覧
日本
台湾
韓国
オーストラリア
394:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:29:42.02 1UYVYKLy0.net
>>52
ウリアス離脱だって
残念だな
【WBC】日本と準決勝で対戦のメキシコはウリアスとセサの2投手が抜ける 代替選手を招集
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
395:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:30:10.69 k9WRfVLM0.net
W杯はネガキャンしまくってたくせにWBCはW杯前からごり押ししてたからな
日本の報道機関は不公平で偏向すぎる
それを批判しないテレビコメンテーターも終わってる
今回の野球ごり押しはさすがに異常だぞ
396:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:30:21.51 arfvy5UE0.net
日本は高齢化社会で、経済はずっと低迷していて、人気があるのは野球です。
これが事実。しっくりくるでしょ
397:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:30:32.40 hpn0DSEc0.net
野球もサッカーも
国際試合になると妙な日本アゲのホルホルニュースが増えて気持ち悪い
398:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:30:48.57 T9+ejqH30.net
日本戦以外は球場はガラガラだっだもんな!
ラグビーやサッカーは日本戦以外も客は入ってたというのに。
399:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:31:37.93 A87dp1Vz0.net
>>381
とうとうYahooトップに載ってしまったwww
焼き豚ピーンチwww
400:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:32:10.62 QTJStHRr0.net
>>392
日本サゲも意味不明だけどな
401:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:32:16.85 oW7tfwyK0.net
若い頃、野球くらいしか娯楽がなかった人と
そうではない人が言い争っても埒があかないんだなってのがよくわかる。
402:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:32:26.41 19bHbt/X0.net
サッカーW杯はボイコットだのホテルがしょぼいだのネガキャンしまくっていた
視聴率って信頼できるのかと疑問に思うようになった
403:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:32:56.65 ZtKXM3DN0.net
>>388
アジアチャンピオンを決める大会の参加国がたったの4カ国?🤔
404:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:32:58.67 AIo6iVxx0.net
>>389
>球団に呼び戻され代表チームを離れたという
さすが茶番大会w優先度めちゃ低くて草
405:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:33:08.89 8SVa9CHo0.net
日本では高齢者の視聴者が大半というソースは?
406:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:33:21.02 4pORomi20.net
Yahooのトップ見たわ
笑ったわ
407:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:33:23.22 PFBL424s0.net
>>
408:110 大谷より有名な野球選手でもアメリカでの知名度20%くらいだもんな。
409:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:33:27.95 0KDetgqb0.net
ヤフーのトップにとんでもないのが来てるな
侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出
410:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:36:26.03 k9WRfVLM0.net
今回のマスコミと広告代理店のWBCごり押しは意識だよ
観てる層も70代以上で若い世代はごり押しでむしろ嫌悪してる
ここまでのごり押しは韓流ごり押しの時よりも酷い
まじで日本が停滞して駄目になってるのは野球やNHKが原因だな
だから芸人も芸能界も怒ってる人が多い
今回のごり押しはさすがにやりすぎ
411:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:37:11.22 PFBL424s0.net
>>381
なるほどな。そりゃメディアの大宣伝にあっさり騙されるわけだよ。ネットで少し調べればWBCがなんちゃって国際大会なんてすぐにわかるから今回のWBCの騒ぎが不思議だったんだよ。
412:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:37:34.20 arfvy5UE0.net
だいたい「ワールド・ベースボール・クラシック」って何なんだよ。ワールドカップを名乗らずに同好みたいにぼかしちゃって。
組み合わせといい開催地といい公平性ゼロの自覚あるから進駐軍とかパパ活とか万引きみたいに本質をぼかしてんだろ。
413:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:37:43.51 0KDetgqb0.net
そりゃあ盛り上がらないはずだわ
高齢者しか見てない
414:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:38:10.66 k9WRfVLM0.net
70代以上が視聴者層だからな
テレビ世代しか野球を観ない
ごり押しにも限度があってここまでのごり押しは韓流ごり押しの時を越えてる
だから若い世代や芸能界に野球は嫌われてる
415:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:38:53.72 A87dp1Vz0.net
おい焼き豚早くYahooトップ見ろ!目を背けるな!
416:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:38:59.34 3Gyd8Jsi0.net
イエローに負けるのを見たくない
417:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:39:00.13 lfAVgiXr0.net
>>403
年代別の視聴率だけの記事じゃないのに、そこを切り抜いてトップに持ってくるヤフーw
418:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:39:23.41 arfvy5UE0.net
第1回大会
韓国と何回もやってしかも負けてそれで世界一とかもう意味がわからなかったもん。スポーツイベントとして全く顧みられることも無いし。
419:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:40:19.56 k9WRfVLM0.net
WBCなんてイベントでしかないのにごり押ししてW杯や五輪と同じものだと報道してるのは洗脳と変わらない
本当にジャパニーズメディアは恐ろしい
デーブさんの正論がここまで伸びるのは野球ごり押しにみんなうんざりしてるからだ
テレビのコメンテーターはみんなマスコミに媚びて野球ごり押ししてる
野球と韓流とNHKは日本にとってマイナスだよ
420:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:40:21.20 0KDetgqb0.net
視聴率が何のためにあるのか
スポンサーのため
高齢者に宣伝しても意味ないんで
421:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:40:29.24 glCK4Y9j0.net
一旗揚げるような連中はダンスかボディービルダーに進んでるからな
422:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:41:22.69 9UHD0wtS0.net
なんでこうも日本のメディアと世界はズレすぎてんだろうな
外国→日本人→→日本のメディアの順に感覚がズレすぎてる
423:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:42:00.65 RuPPUT3m0.net
侍JAPAN視聴率70歳以上が突出wwwwwwwwwwwwww
URLリンク(eagle.2ch.sc)
424:303669/
425:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:42:00.97 k9WRfVLM0.net
70代以上の視聴者がほとんど
マスコミが毎日のようにWBCを報道してるのはまともな人なら異常だと気付く
野球というより野球をごり押しするジャパニーズメディアと広告代理店が大問題だな
426:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:42:12.73 arfvy5UE0.net
本当のファンはこんな茶番大会ではなくサカモトとかキヨミヤとかセンバツを応援してんだろ?
そう思いたいわ
427:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:43:17.79 lZC3FPDs0.net
一番ヤベーのは世界で誰もみてない日本だけ盛り上がってると事実を指摘したらキレるキモいやつが沢山いること
これファシズムじゃねーか
マスクも未だに外せないしそろそろ日本人は自分達の異常性に目を向けろ
428:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:44:41.76 RuPPUT3m0.net
70歳以上がメイン視聴者ってやべーな
俺のカーチャンですらまだ60代だぞw
429:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:45:02.43 3jT1Mubl0.net
焼き豚さんサッカーファンを必死にジジイに認定もヤフーに裏切られてしまうwwwwwww
430:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:45:13.77 lfAVgiXr0.net
メキシコは、チーム全員メジャーらしいけど、サッカーは逆に国内組が多い(半数以上)
国内人気は野球もあるけど、サッカーの方が上らしい
サッカーワールドカップで、ベスト16が定位置のメキシコ
かたやWBCではベスト4のメキシコ
明日、日本に勝てばファイナリストだ
なんとなく、サッカーと野球の競技レベルの差がわかったような気がするね
431:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:45:27.23 3jT1Mubl0.net
>>421
要するに団塊なんだろうなコアは
432:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:46:01.07 5SWiX8lq0.net
強いから本気になることが出来んじゃね?
433:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:46:45.62 9+xBB4Q70.net
>>417
クッソワロタwwww
434:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:48:50.60 anCsxQHX0.net
やきうんこ惨めw
435:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:49:59.14 Tv6o5Nwj0.net
>>417
ここにいる焼き豚って70才超えかよww
俺はおじいちゃんと言い争いしてたのか、
ヒドイ事いってごめんなさいw
436:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:50:39.51 5EkrpKzr0.net
見てるの70歳以上か…
そりゃ周りで話題にもならんわな
。
自分も周りも野球見てる奴なんていないもん
437:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:50:54.10 PFBL424s0.net
>>418
野球を好んで見るタイプの特徴をしっかりリサーチした上での今回の大宣伝だろうな。こんなに気合いの入った大宣伝見た事ないもん。5ちゃんねるのレス見てもわかるように仮に高齢者じゃなくても大会の中身を一切気にしないテレビに流されたいタイプがたくさんいる事も把握してただろうし。
438:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:51:21.87 Y9jAzs3E0.net
>>429
両親は見てますがね
そらもう、70超えてますよ
439:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:51:40.95 3jT1Mubl0.net
そりゃつい最近まで好きな「選手」アンケートに王とか長嶋が入ってたんだからな
半世紀近く前に辞めた奴が選手で入ってたんだからwwwww
440:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:51:54.32 s3F51Erf0.net
>>417
おじいちゃんごめんなさい…
441:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:51:55.75 C+e/2AJn0.net
本気じゃないなら
日程変更すなよ
442:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:52:06.90 q3XmQY1Z0.net
>>303
こいつ日本の統一マスゴミにカルト洗脳されて頭が完全に狂ってるな(笑)
前回アメリカが優勝した決勝戦は1%ちょい程度だよアホ(笑)
わーるどしりーず(笑)自体が5%程度なのに
捏造デマはかり飛ばすな基地外
ワールドシリーズ全米平均視聴率
s://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率
443:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:53:07.07 9oF1Bw+m0.net
野球は競技としてやってる国が少ないから日本でも強豪国になれる数少ないスポーツ。
こんなに誇らしい気持ちになれて幸せですっ!お侍さんJAPAN最高!
444:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:53:28.43 ZlfaCnGR0.net
なんなん?
アメリカと一緒のもんで盛り上がらなきゃならんの?
日本だけで盛り上がってたら何が悪いのん?
なんならメジャーリーグもアメリケンフットボールも興味ないわ
445:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:53:56.04 4pORomi20.net
爺さん暇だからしょうがない
446:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:54:20.39 S4UKe5Lb0.net
>>434
というか誰も本気じゃないから抗議も起きないねw
野球ってこれもうスポーツじゃねーだろ
447:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:54:22.80 llyd9ACM0.net
焼き豚涙目w
448:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:54:39.53 8oQlXZF20.net
速報
Yahooトップに
「侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出」
449:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:54:48.31 Y9jAzs3E0.net
>>437
日本シリーズならね
今回は韓国すら相手してくれないとか
かなり痛いもんがある
450:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:54:50.13 3jT1Mubl0.net
しかし70になってもスポーツ中継とか見るんだな
自分が70になったら見てないような気がするけど
451:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:55:10.01 5EkrpKzr0.net
>>437
日本だけが盛り上がってるんじゃなくて、お爺ちゃんだけが盛り上がってるという事実を突き付けられたんだよ…
452:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:55:18.70 n1CvN1NE0.net
70以上か
んじゃあ朝だし視聴率高そうだな
453:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:55:47.08 9UHD0wtS0.net
>>437
日本で一部の老人だけが盛り上がってるものをさも全世界が盛り上がっているように伝える日本のメディアが悪いと言ってるんでしょ
454:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:56:02.32 f+saQ07i0.net
>>1
流石、日本人に対してもゴイム発言で知られる
国際湯田教徒工作員の、でぶスペクターさん
455:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:56:14.36 ZlfaCnGR0.net
>>444
そうか?
ウチの会社では若いのも盛り上がってたけどな
俺以外
456:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:56:17.92 PtlL66DJ0.net
棒振りって後期高齢者医療制度が適用されるらしいw
病院くせーんだよ焼豚
457:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:56:21.66 Tv6o5Nwj0.net
ここのお爺さん達にごめんなさい言っとけよ
458:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:56:53.05 lfAVgiXr0.net
Z世代「WBCって本気の国が少なすぎてなあ、ガチ大会にしてはショボい」
高齢者「野球で世界一ということは、スポーツの世界一ということじゃ」
459:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:10.50 A87dp1Vz0.net
ヤフトピやめーやwww
これ焼き豚泣くわ
460:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:19.08 9UHD0wtS0.net
コロナもそうだけどホント日本のテレビ見てると感覚が麻痺するよ
461:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:24.17 C+e/2AJn0.net
WBC熱狂に韓国メディアがズバリ「日本はサッカーより野球のほうがはるかに人気」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
そりゃそうだわな
jリーグガラガラだしw
462:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:32.63 Y9jAzs3E0.net
>>450
年寄りは相手してくれたら嬉しいから
決して表には出さないけど
友達は死んでくし、妻からは嫌われてるし
463:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:33.18 5EkrpKzr0.net
>>448
優しいお孫さん達なんだな
ほっこり
464:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:57:40.63 RWW6kZX20.net
70歳以上?渋谷では騒ぎませんわ!
465:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:20.25 n1CvN1NE0.net
各統計人数教えてほしいわ
466:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:22.04 Y9jAzs3E0.net
>>457
巣鴨が熱いかも
467:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:34.86 PtlL66DJ0.net
ヤフーのトップニュースになってから焼き豚大人しくなったw
焼き豚
ヤフーはサカ豚の回し者
468:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:35.40 val2i8RK0.net
>>437
ドメスティックリーグならいいんじゃね
仮にも国際大会で一カ国だけ盛り上がってるってのはお寒いだろ
469:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:48.48 llyd9ACM0.net
野球はオワコ�
470:� 年寄りしか見ない
471:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:58:53.46 ZlfaCnGR0.net
>>456
俺はスポーツ自体に興味がないから…
甲子園なら観るけど
472:名無しさん@恐縮です
23/03/20 18:59:30.19 /TDTXjMP0.net
明日は敬老の日?
473:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:00:24.90 ZlfaCnGR0.net
>>461
でもさ
アメリカでは盛り上がってないもんに大はしゃぎしてまんなぁ
みたいの言われて腹立たんか?
知るかほっとけやって俺はなる
474:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:00:25.53 C+e/2AJn0.net
【センバツ】開会式6・4% 大阪桐蔭先頭に36校の選手が行進 高松商・横井主将が選手宣誓
URLリンク(www.nikkansports.com)
jリーク公式戦より視聴率とる高校生の入賞式
475:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:01:12.79 PtlL66DJ0.net
高齢者層が多いから焼き豚WBCがガチの世界大会とか言ってったのか納得w
476:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:01:20.19 ixhAyD+R0.net
>>441
70歳以上かよwww
CMも老人向けにしないとな
入れ歯や補聴器のコマーシャルを流さないとな🤔
477:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:01:32.04 bkfIdxWG0.net
25歳以下の視聴率は10%以外だとよw
478:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:02:23.14 kNNTFLwW0.net
【悲報】WBC2023 メイン視聴者は70歳以上だった・・・
ps://i.imgur.com/i8Vu9so.png
特定層により大きく異なる見方
■年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
479:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:02:33.49 PtlL66DJ0.net
どうりで棒振りポリデントCMが多いと思ったわ
480:朝鮮ゴキバエの宴
23/03/20 19:02:50.74 XP+0dbuv0.net
ってか「戦前の全体主義」そのものなんだよねこれ。
マスコミが開戦を煽った歴史とまったく同じ。
軍靴の音が聞こえると朝日や毎日が騒がないのがほんと滑稽。
戦前に戦争を煽ってた新聞社なんだよなあいつらw
481:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:03:30.69 glCK4Y9j0.net
前の試合の翌日のスポーツ新聞が消えてたのは爺達が全社買ったからか~
482:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:03:44.56 ixhAyD+R0.net
>>469
若い人は野球のルールを知らんからwww
俺だってアメフト見たらなにがなんだか分からんし
すぐに眠たくなるし
483:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:03:50.33 val2i8RK0.net
>>465
事実だから仕方ない
別に他人がどう思おうが自分が楽しんでるなら知るかほっとけやでいいんじゃね
484:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:03:51.95 ZlfaCnGR0.net
>>469
25歳以下なんてそもそもテレビなんてもん観ないじゃないか
485:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:04:33.04 /pyN+Bjp0.net
だから野球って選手ほとんど動かんのか
ほとんど可動しない競技って…
486:朝鮮ゴキバエの宴
23/03/20 19:04:45.66 XP+0dbuv0.net
もともと戦前の軍部がナチスを見習って大衆扇動のために全国の広告代理店と新聞社を
統合したのが今の電通や大新聞のルーツだしなw
ほんと戦前の体制がそのまんま残ってるのがお前らマスコミだよね、っていう
滑稽なイベントだよこれw
487:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:04:47.46 s3F51Erf0.net
>>460
散々野球上げてから落としたところにヤフーの中の人のセンスを感じる
488:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:05:04.81 Tv6o5Nwj0.net
孫を見る目で大谷をみているんだなー
489:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:05:06.86 k9WRfVLM0.net
WBCはマスコミと老人だけが盛り上がっててその他の人はごり押しにシラケてるよ
490:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:05:30.06 3ytEqLV00.net
サッカーもジジババでしたw
URLリンク(i.imgur.com)
ジジババばっかが見てるサッカーワールドカップ
491:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:06:15.32 PtlL66DJ0.net
試合中唐揚げが許されるのは棒振りだけ
492:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:06:25.96 ixhAyD+R0.net
70歳以上がナンバーワンか
視聴率自慢野郎出てこいよ😡
70歳以上が一番多いんだとさ😆
493:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:06:42.45 kNNTFLwW0.net
>>482
野球じゃないからM2>M3
494:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:07:39.05 A87dp1Vz0.net
焼き豚涙でヤフートップが見れないww
495:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:08:21.19 ZlfaCnGR0.net
>>475
いや
俺は観てないんだけどさ
でも人が楽しんでるところ上から目線で
アメリカでは誰も興味がないもん極東の島国ではありがたがってるってよハッハーみたいな
なんじゃそらってなるわ
野球を盛り上げようとか世界に普及させようとか
全く思わないで行動も取らんでなんじゃその上からの物言いわ
496:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:08:26.41 C+e/2AJn0.net
老人にも振り向いて貰えないのがJリーグなのにw
497:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:08:38.27 53y/dsrz0.net
出たー負け惜しみ~
498:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:08:39.11 gcdomU/t0.net
>>486
そもそもお爺ちゃん達はネット見れないのよ
499:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:08:42.55 ixhAyD+R0.net
視聴率の結果が出てしまった訳だが
焼き豚よ、なんとか言えよ
70歳以上がダントツなんだとさ
逃げんなよこの野郎、なんとか言えよ
500:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:09:07.39 SSHfboAy0.net
巨人・大鵬・卵焼きだな
www
501:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:09:12.96 PtlL66DJ0.net
さーせん
お爺ちゃんに言い過ぎましたw
502:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:09:23.73 C+e/2AJn0.net
サッカーは老人達にも見られてないという
当たり前の結果だろうw
503:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:09:31.13 0h3PTAKr0.net
>>417
493 風吹けば名無し[] 2023/03/20(月) 18:51:00.47 ID:LGyiWT+i0
>>21
このオッサンの「次世代メディア研究所」とやらの住所しらべちゃだめだぞ
何人の研究員がいて、どんな設備があるのかと思ったら一軒家だったというオチなんてないからな!
504:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:10:23.58 n1CvN1NE0.net
>>470
これでどうして視聴率40超えたんだ?
70代の割合ほぼ100でも行かねえぞ
505:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:10:31.74 3jT1Mubl0.net
>>454
韓国メディア頼みってwwwwwwwwwwwww
焼き豚さんwwwwwwwwwwww
506:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:10:59.59 ixhAyD+R0.net
視聴率を自慢してる焼き豚なんだけど
70歳以上に支えられての視聴率
なんとか言えよ、この野郎
若い奴は全く見てないじゃん
逃げんなよ、この野郎😡
507:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:11:14.21 X5Xbx2Y+0.net
0.8%ワロタ
508:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:11:15.09 yv5n99DL0.net
日本もメインは70歳以上の爺さんだしな
509:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:11:26.09 78FLAjhf0.net
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
510:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:11:27.67 n1CvN1NE0.net
70代が80%とか支えな出んやろこれ
511:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:11:29.63 C+e/2AJn0.net
>>497
外から見てもサッカーは人気ないんだよ
今週ある代表戦なんて視聴率10パーいかないぞ
512:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:12:01.27 53y/dsrz0.net
>>67
サッカーやんけww
513:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:12:06.28 gIAoktXZ0.net
負け惜しみにしか見えない
514:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:13:15.98 ixhAyD+R0.net
>>503
おまえも70歳以上の爺さんか?
入れ歯を洗ってやるよ、この野郎😡
補聴器直してやるよ、この野郎😡
515:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:13:16.74 PtlL66DJ0.net
明日の試合視聴率良さそう棒振りww
70歳以上ってことは無職で朝が早いからww
516:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:13:19.07 ZlfaCnGR0.net
>>498
若い奴はそもそもテレビを観ないんだから
視聴率が高いものはすべて老人視聴によるものって事にしかならんのよ
ドラマしかり、バラエティしかり
517:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:13:19.49 XolyR1Dw0.net
サッカーW杯はバイデンも見てたみたいだけどWBCは見てるのかな
518:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:14:22.90 3drhLmqO0.net
★16て
みんな病気でしょ
519:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:14:32.28 zW8+S9fs0.net
トレンド急上昇ワードに
70歳以上
520:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:14:37.77 z1inhcVQ0.net
近所の公園でユニホーム着て野球やってるのも爺さんばっかりだわ
521:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:14:44.51 SmNalvnZ0.net
ちなみにこの70代云々を書いた人は
他にもW杯のAbema視聴数が2000万っていうのは嘘で本当は多くても400万みたいな記事も書いてるよ
522:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:02.98 C+e/2AJn0.net
サッカーの不人気はしょうがないよ
つまらないんだから
523:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:03.74 zFNWpRYn0.net
また数字の読み方知らないサカ豚おじいちゃんの戯れ言が始まったよ
はいはいアベマ20%凄い凄い
524:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:19.49 3jT1Mubl0.net
>>503
サッカーガーしても団塊が若者にはならないよwwwwwwwwwwwww
525:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:28.42 ixhAyD+R0.net
>>507
70歳以上だから明日の朝は早いよ
多分朝の2時ごろからテレビの前にいるwww
526:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:46.47 3drhLmqO0.net
ジジスポ同士仲良くすればいいのに
URLリンク(i.imgur.com)
527:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:15:50.91 TwrBM+SN0.net
そんな事は野球ファンならわかってるし知らずに大谷見たさだけで楽しんでる人に水を差す事もないだろう
528:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:16:11.04 68IHLWpC0.net
>>243
コアサカ豚20%観ててワロチw
529:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:16:15.25 PtlL66DJ0.net
>>517
2時からワロタwww
530:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:16:49.33 iSuADSGx0.net
コア層のサッカー好きもWBCちゃんと見てるな
結局サカ豚だけなんだなやきうがーやきうがー言ってんの
世間の仲間はずれなの間違ってなかったw
531:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:17:29.78 UkJKNs1p0.net
老人ホイホイやんけ
532:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:17:30.50 AJVYg9ic0.net
カラーバーでもそれぐらいはあるだろw
533:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:17:40.51 q3XmQY1Z0.net
また本当の事をバラすやつが現れた(笑)
【野球】米LA在住の飯島真理「アメリカではWBCはそれほど盛り上がっていません」「サイン盗みのアルトゥーベの骨折はカルマというか…」
スレリンク(mnewsplus板)
534:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:17:51.93 bDCrgqz10.net
アメリカ人はメジャーリーグと言うやきうが好きなだけ
535:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:17:53.38 u/cXo9wY0.net
サカ豚、誇れる物が無くなる
■視聴率まとめ
◆野球(2023WBC)
日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず
初めての出来事
日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%
◆サッカー(2022WC)
日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%
536:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:18:02.83 wWTL4RtH0.net
別にいいだろ
そのうちこっちが主流になるさ
アメリカはもう諦めるだろう
537:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:18:03.41 3drhLmqO0.net
>>522
そりゃそうだろ
視聴率48%の影で延々とネチネチ言ってる病人なんだからこのスレは
538:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:18:06.05 HvV/6w3n0.net
>>100
日本サッカーの代表監督はつらいだろうな
メンバー表見て
「いや、無理っしょコレ」みたいなw
「
539:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:18:47.35 PtlL66DJ0.net
>>527
大多数が70歳以上の高齢者とかウケるwww
540:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:19:00.43 ZlfaCnGR0.net
>>519
だよなぁ
なんでそんな大陸から突然のびっくり水差されにゃならんのかと
しかも「ミーの国では誰も興味ナイデース」みたいな
知るかよって話だ
541:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:19:12.73 n1CvN1NE0.net
関東の視聴率いくつか次第か
542:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:19:24.38 3jT1Mubl0.net
>>527
焼き豚は70代人気が誇りだもんなwwwwwwwwwwww
543:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:19:48.00 3drhLmqO0.net
★16まで伸びてる時点で、こいつらが普段深刻な野球コンプレックス抱えてるのがよくわかる
544:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:19:52.96 bDCrgqz10.net
だからNYCのやきうグッズ屋は混んでるし店員さんが多い
545:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:02.03 jxEm32sb0.net
前スレでアメリカどころか日本でも大谷とダルビッシュの知名度は
全然高くないとバレてしまって追い詰められてる野球信者w
WBCの偽りの人気が明白になり脱糞しまくりの野球信者…
どうせメキシコに日本は負ける事は決定してるんだから
お前ら信者も野球の持ち上げはもう良いだろ?
546:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:15.00 C+e/2AJn0.net
そもそもサッカーのワールドカップでも一番見てるのは
50歳以上のじいさんよ
サカ豚の無知さね
URLリンク(www.switch-m.com)
関東の視聴者数は全体で約1,181万人でした。視聴者数が一番多かったのはM3層(50歳以上の男性)で約341万人。
547:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:19.05 3jT1Mubl0.net
ちなみに都会ほど視聴率が低くて田舎ほど視聴率が高いWBCwwwwwwwwwwww
548:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:24.95 SmNalvnZ0.net
というかなんで誰もこれ言わないのか不思議なんだけど、WBCとW杯の視聴率がなんでこんなにも似てるのか考えれば最初から答え出てない?
この2つって見てる人多分ほとんど被ってるぞ
そうじゃないとテレビ離れが騒がれてる昨今こんな近い数字にならん
野球ファンもWBCの視聴率で誇ってるけどぶっちゃけ誤差だよ
549:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:38.65 arfvy5UE0.net
デーブは間違ってる。日本だって本気じゃない。
トーナメントの相手が変わっても誰一人として抗議もしないんだからな。
もうこれスポーツじゃねーわ
550:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:50.71 /7F6l9dO0.net
【悲報】YAHOOがWBC視聴率で酷い見出し【70代突出】
スレリンク(livejupiter板)
やばいのがついにでてしまった
551:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:51.32 lRyQQBNo0.net
箱根駅伝ってやつも一度も見たことないけど、走ってるとこ見て何が楽しいんだろ
あれも老人かね
552:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:20:55.92 f8EKpo4E0.net
>>518
ちなM1やM2が好んで観るスポーツって何?
配信でバスケやバレーや部活人気が高いバドミントン?
(つかF1&F2は積極的にスポーツ観るの?)
553:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:21:01.91 A87dp1Vz0.net
このスレ焼き豚おじいちゃんおりゅ?
一緒に話そ?
554:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:21:38.48 lfAVgiXr0.net
焼き豚さんたち
テレビの視聴者は70歳以上ってことだよね
と、野球をテレビ全般にすり替え始めたぞww
555:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:21:45.13 3jT1Mubl0.net
>>538
でも野球は70代以上が突出だよねwwwwwwwwwwwwwwwww
556:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:21:50.16 xs1mv20W0.net
大谷なんて世界では無名、騒いでんのは日本だけ
マイナースポーツで結果だした!とサッカーやテニス、バスケなどと
同列に報じるのも日本だけ
やきうに一切興味も魅力も感じない層にハラスメントを繰り返して
芸人のニューヨークみたいに吊るし仕上げんの恐ろしい
557:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:22:36.01
558:C+e/2AJn0.net
559:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:22:46.84 3jT1Mubl0.net
焼き豚さんってAlways三丁目の夕日がリアルタイムだったんだなあ・・・
560:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:22:54.10 GFXsN2iz0.net
老害「全員野球でがんばろう!」
561:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:22:58.30 ixhAyD+R0.net
はっきりと出ちゃいましたね
爺さんしか見てない豚双六www
なんか言い訳あるか?www
562:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:23:16.55 ZlfaCnGR0.net
>>540
まぁ未だにテレビ観てる層なんてのはそんなもんなんでしょう
563:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:23:22.07 bDCrgqz10.net
そこでちんちくりんの爺いに頼まれたシャツ探してたんだけど子供用ならこっちの棚だとか言われたわ
564:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:23:24.37 3jT1Mubl0.net
>>549
めっさプライド高いのこの状況でも必死に言い訳してるおまえじゃんwwwwwwwwwwww
565:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:23:25.07 lfAVgiXr0.net
>>538
ごめんね、サッカーにはAbemaという媒体があって、50歳以上を押し上げちゃったw
566:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:24:16.30 1Nemu/PX0.net
権藤 権藤 雨 権藤
567:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:24:21.11 f8EKpo4E0.net
>>540
やきうは本田さんレヴェルの人気解説が居ないからね…
568:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:24:26.59 3drhLmqO0.net
843 :名無しさん@恐縮です[]:2023/03/20(月) 09:25:17.15 ID:ixhAyD+R0
俺らがガキだった昭和は野球しかなかった。
だから嫌でもルールは覚えられた
しかし今のガキは野球を見ないし遊ばない
だから野球のルールを全く知らん
↑この人何歳?😅
569:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:24:51.67 3jT1Mubl0.net
>>553
おまえの焼き豚じゃない設定ムリじゃない?wwwwwwwwww
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/03/20(月) 18:56:14.36 ID:ZlfaCnGR0 [2/9]
>>444
そうか?
ウチの会社では若いのも盛り上がってたけどな
俺以外
これとかwwwwwwwwwwww
570:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:02.73 PtlL66DJ0.net
70歳以上が多いからネットよりテレビで見てるんだろうなw
アマゾンプライム入って無さそうww
571:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:04.93 arfvy5UE0.net
70歳以上がメインじゃ、そりゃ芸能人も誰も乗っかってこねーわな
572:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:22.71 jxEm32sb0.net
>>538
残念だけど野球WBCの視聴してるのは40代~70代とバレてしまってるんだな…
サッカーの様に若いサポーター掴まないと野球は一年以内に終わるぞ?
あっWBC終わったら野球そのものが消えて無くなるかw
573:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:30.76 gXvy3ISs0.net
1番やりたくないスポーツは野球
574:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:34.75 ZlfaCnGR0.net
>>560
俺以外って書いてるがね
575:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:25:39.29 NRSbcOWI0.net
>>503
野球も親善試合は10%行ってないね、7%だったな。
【野球/TV】侍ジャパン強化試合(vs豪州)の世帯視聴率は9日が7.5%、10日が8.1%(佐々木朗希代表デビュー戦) Nスペ・大谷翔平特集番組は5.8%
スレリンク(mnewsplus板)
576:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:26:18.10 pot9OiGh0.net
事実と批判は違うからな
これ分かってればデーブ叩く人はおらん
あや、いないってデーブ叩くアホな日本人は。
577:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:26:27.45 3drhLmqO0.net
>>566
この間の強化試合は20%超えだけどもw
578:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:26:37.98 rIPcnVYR0.net
>>513
さらに言えばW杯の視聴者はM4の爺さんが多いってデータも出してたね
579:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:26:47.21 3jT1Mubl0.net
>>565
その設定が無理だって言われてるのに気づきなよwwwwwwwwww
580:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:26:48.83 1EZSRTRO0.net
なおサッカー
22 風吹けば名無し[] 2023/03/20(月) 19:13:53.64 ID:RFjC5t7A0
i.imgur.com/v73adth.jpg
ワールドカップもジジイしか見てない模様
581:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:13.54 C+e/2AJn0.net
18歳~69歳の男女10,000人を対象に、「FIFAワールドカップカタール」の試合やハイライト映像の視聴方法を聞いたところ(複数回答可)、「テレビ(民放・NHK配信)」が最も多く49.1%、次いで「ABEMA」が17.8%となった
テレビ(民放・NHK配信)とABEMAをそれぞれ性年代別で見ると、テレビ配信は男性60代(n=945)の割合が最も高く69.4%、次いで男性50代(n=1,083)が60.5%、男性40代(n=1,147)が56.1%となった。
URLリンク(mmdlabo.jp)
サカ豚は自分達がおじいちゃんに支えられてるの自覚できないほどボケてるからなw
582:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:20.53 n1CvN1NE0.net
>>566
この数字知ってりゃこんな盛り上がるなんて思わんわな
583:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:29.09 HvV/6w3n0.net
>>491
何とか言えよ言われてもな
大先輩方は野球がすきなんだな一緒に応援しましょう
くらいしか思わんわ
584:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:45.04 x12hwmn+0.net
別にいいだろ
そのうちこっちが主流になるさ
アメリカはもう諦めるだろう
585:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:52.56 3jT1Mubl0.net
>>540
ごめんね
TV持ってない若年層はAmebaでごめんね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:27:55.32 NZiG2S0v0.net
去年のF1マイアミGPが260万人だからイギリス戦の倍か
今年はラスベガスGPがあるから余裕で800万人以上行くと言われてるな
F1に負けるようでは寂しいな
587:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:28:00.59 RWW6kZX20.net
試合終了まで見てるのそんないないんじゃね?何せ70歳以上でしょ?テレビつけっぱで途中で寝てるよ絶対!4時間はムリだよねー
588:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:28:30.07 3drhLmqO0.net
爺A「野球は爺しか見てない!」
爺B「芸能人が騒いでない!」
爺C「サッカーは若者が見てる!」
589:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:28:41.24 ZlfaCnGR0.net
>>570
いやそんな事言われても
そんな熱意は無いわ
甲子園で地元応援ぐらいはするけど
一体どの辺のレスから野球愛を感じ取ったのよ
それは勘違いって奴だ
590:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:28:54.44 6EaMuCM/0.net
でもZ世代は無関心
WBC日本選の特定層別視聴率
まずZ世代(25歳以下)。 わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。 微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。 50~60代は個人全体より7~8%高い。
そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
591:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:28:55.67 arfvy5UE0.net
野球ファンの粘り強さはスゲーな
やっぱペッパーミルパフォーマンスしながら書き込んでんの?
592:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:29:37.97 3drhLmqO0.net
文体からしてこのスレ爺の巣窟なのがわかってしまって悲しい
自分では気づいてないんだろうけれども
593:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:29:45.07 zFNWpRYn0.net
残念ながらワールドカップも似たようなデータだぞ
サカ豚ってやっぱり数字読めないんやね
594:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:29:50.15 SmNalvnZ0.net
5chが本人確認のデータ必須で強制的に年齢が出るシステムになったら面白そうなのにな
このスレで煽りあってる人達の年齢層知りたい
595:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:29:51.15 kLEY81uc0.net
試合開始 日本時間22時~とかにしたらメッチャ視聴率落ちそう
お爺ちゃん夜起きてられないし
596:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:29:55.88 q3XmQY1Z0.net
>>503
朝鮮の人も見てくれてるのに
21試合連続一桁低視聴率はないだろ(笑)
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た�
597:�5 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/ 【野球】2/28台湾戦の視聴率が分割され全体で1桁か2桁か不明のため、侍ジャパン強化試合(ナイター)の視聴率は現在21試合連続1桁or3試合連続1桁 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488997611/
598:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:30:02.20 3jT1Mubl0.net
>>572
4人に1人はAmebaなのかwwwwww
ってことはW杯コスタリカ戦はWBCイタリア戦を軽ーく上回るってことだなwwwwwww
参考資料おつかれwwwwwwwwwwwww
599:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:30:04.57 9+xBB4Q70.net
やきうは70歳以上突出か
そりゃ渋谷も盛り上がらねえなw
600:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:30:22.18 jxEm32sb0.net
>>561
事実サッカーW杯はABEMAでの視聴者がテレビの視聴率に影響与えるぐらい
観てる人多かったけどアマプラで野球視聴してるという反響が
全く無いのが野球のWBC…
この時点で若い世代に普及してないのが良く分かるねw
601:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:30:27.67 q3XmQY1Z0.net
>>572
朝鮮の人も見てくれてるのに
21試合連続一桁低視聴率はないだろ(笑)
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】2/28台湾戦の視聴率が分割され全体で1桁か2桁か不明のため、侍ジャパン強化試合(ナイター)の視聴率は現在21試合連続1桁or3試合連続1桁
スレリンク(mnewsplus板)
602:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:30:46.30 3jT1Mubl0.net
>>579
道連れ作戦wwwww失敗wwwwwwwwwwww
603:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:31:26.94 kNNTFLwW0.net
>>538
>>485
604:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:31:31.10 3drhLmqO0.net
>>592
お爺ちゃん今時の若者はそんな草の生やし方しないよ
その時点で年齢バレちゃってるよ
605:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:31:31.20 arfvy5UE0.net
韓国ですらHyundaiやLGもスポンサーにつかない大会
606:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:31:34.54 9+xBB4Q70.net
>>590
70歳以上にネット配信の壁は高すぎたんだろ
607:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:31:41.92 +1PDuNsl0.net
【侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出】
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
このスレの焼き豚もほとんどお爺ちゃんだろ
(deleted an unsolicited ad)
608:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:32:23.71 3jT1Mubl0.net
>>594
草の数だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:32:44.41 i7Kd2kef0.net
ヤフートップの衝撃には
誰も勝てないw
610:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:32:57.27 3drhLmqO0.net
>>598
AbemaをAmebaって書いてる時点でもうお爺ちゃん確定なのよ
バレてるんだから無理すんなよ
611:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:33:26.23 7TRSNosj0.net
お爺ちゃんは野球と相撲しかスポーツ知らないからな
あとゲートボールw
612:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:33:50.49 3jT1Mubl0.net
>>600
え?そんなんで何で歳が分かるの?wwwwwwwwwwwww
613:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:33:59.90 HvV/6w3n0.net
>>585
サカ豚のレスが露骨に減りそうw
614:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:08.26 3drhLmqO0.net
576 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/20(月) 19:27:52.56 ID:3jT1Mubl0
>>540
ごめんね
TV持ってない若年層はAmebaでごめんね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、アメバ…
615:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:10.59 ZlfaCnGR0.net
>>585
俺はそれを少年漫画板で見たいわ
「絵が古くて受け付けない」とか
多分老人が言ってるんだろうなぁって思ってる
616:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:15.16 /7F6l9dO0.net
おじいちゃんあめば~w
617:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:16.89 1S9yqwtZ0.net
Grandfather
618:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:27.38 ixhAyD+R0.net
>>599
ヤフートップの衝撃に焼き豚 沈黙 テラワロスwww
619:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:39.19 jxEm32sb0.net
>>597
老害の野球信者ヤバいな…
野球好きになるのなんて全員が在日だろうから純粋な日本人じゃないだろ?
620:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:39.24 q3XmQY1Z0.net
>>597
それも早くスレ立て依頼しないと(笑)
このとおりだな(笑)
> WBCは65歳以上と無職の割合が高い
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
スレリンク(mnewsplus板)
621:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:34:54.71 3drhLmqO0.net
まさかアベマをアメバだと思ってる人がいるとはw
サカ豚お爺ちゃん流石すぎるw
622:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:35:03.32 3jT1Mubl0.net
>>604
だから何なのマジでwwwwwwwwwwwwwww
623:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:35:17.13 PFBL424s0.net
皮肉だけど今回のWBC騒動で野球を好んで見る層の特徴がはっきりしたのは収穫かもな。
624:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:35:26.62 dOr215Bt0.net
日本は老人国家だからな。
野球はゲートボールと同じさ。
若い奴は格闘技かサッカー、もしくはxスポーツだから世界中は。
625:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:35:28.55 3drhLmqO0.net
サカ豚爺「若者はアメバで見とるんじゃ!」
626:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:35:57.62 6EaMuCM/0.net
今の75歳前後って年間270万人も生まれたベビーブームのときの人たちだから人数も多いはず
627:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:36:00.28 3jT1Mubl0.net
>>615
無理も言い続ければ真実になる方式ですか?wwwwwwwwwwwww
628:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:36:11.45 ZlfaCnGR0.net
>>610
なんじゃこの悪意てんこもりのスレタイは
629:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:37:04.76 /7F6l9dO0.net
野球見てるの70以上ってずっと言われてる事実なんだからしかたないね
630:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:37:05.26 Cl9gUJGj0.net
あっちが付け狙ってきたので部分的に見てもね(´・ω・`)
631:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:37:08.64 3drhLmqO0.net
サカ豚爺「若者はアメバで見とる!」
サッカーファン「アベマだよ?お爺ちゃん」
632:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:37:53.01 14alk+Ir0.net
全力でメキシコ応援するんですよね
633:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:37:57.78 lfAVgiXr0.net
>>571
M3とM4がほぼ同じなのがサッカー
M4がつき放すのが野球w
なお、サッカーはAbemaな
634:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:38:17.07 Cl9gUJGj0.net
300万て誰?
635:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:38:37.64 3drhLmqO0.net
>>623
アメバでしょ?
636:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:08.50 Cl9gUJGj0.net
まあカリスマ性があるから
637:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:09.29 XW9kn4ax0.net
>>366
どうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
638:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:10.24 FP7K9xHk0.net
正直、時期も悪い
NCAAバスケのプレーオフ真っ最中で今年は何と第一シードが負けたり古豪が
復活してたりして話題に事欠かない
NALのFAシーズンも始まって将来のHOF確実なQB移籍騒動もあるし
639:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:17.74 vf57/LPM0.net
WBCの視聴率は70歳以上が突出してるようだねw
640:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:19.81 arfvy5UE0.net
>>601
失礼な
グラウンドゴルフだぞ!
641:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:39:21.66 w2GQijSR0.net
>>597
視聴率であっさり追い抜かれて焦ってるサッカー業界の流してるフェイクニュースだろ
本当に汚い奴らだな
こういう嘘を流して野球のイメージを悪くしようとしてる
騙されたらいかんよ
642:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:40:09.25 3drhLmqO0.net
>>629
サッカーはみんなアメーバTVで見てるらしいな
643:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:40:37.71 QGp6egzi0.net
わたーしのくにではー
644:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:40:38.32 ixhAyD+R0.net
看護婦さん 「おじいちゃん 野球は明日なんですよ」
爺さん 「フガフガ (入れ歯洗浄中)」
看護婦さん 「さっきご飯は食べたでしょ?」
爺さん 「フガフガ (入れ歯洗浄中)」
645:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:40:44.87 3jT1Mubl0.net
実際俺はW杯はほぼAbemaで見たんでwwwwwww
アメーバガーと言われても何の意味もない件wwwwww
もう地上波なんかでW杯やらなくていいってレベルで快適だったわw
646:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:40:58.60 GnqpR0AX0.net
サカ豚、誇れる物が無くなる
■視聴率まとめ
◆野球(2023WBC)
日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず
初めての出来事
日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%
◆サッカー(2022WC)
日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%
647:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:04.03 Cl9gUJGj0.net
お茶
648:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:06.86 sqY6rg4c0.net
ID:q3XmQY1Z0
こいつラッコじゃね?
引用するスレも何年も前にラッコが立てた悪質スレばっかり
649:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:16.70 q3XmQY1Z0.net
>>631
ゼンベイ視聴率0.8%(笑)を自慢するアホがお前(笑)
プーックスクスクス
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
全米視聴率が毎試合0%台
650:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:25.44 3drhLmqO0.net
>>634
昭和生まれの爺が爺煽りしてて草
651:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:32.73 Cl9gUJGj0.net
>>635
おまえ煩い
652:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:42.69 FP7K9xHk0.net
>>610
意外なのはコアが最低でも10%いってるんだよね
コアは5%超えたら成功と以前テレビで言ってたから意外
653:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:41:49.48 vf57/LPM0.net
試合やってる東京の視聴率が極めて低いのって
相当ヤバいだろw
そら渋谷騒動は起こりませんw
654:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:15.72 Cl9gUJGj0.net
東京ー名古屋
東京ーNew York
さほど変わらんだろ
655:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:19.04 7pjSYuYm0.net
>>417
視聴者のほとんどは70代の岩手県民でしたww
656:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:20.78 3jT1Mubl0.net
>>636
焼き豚ID変えて必死の抵抗wwwwwwwwwwwwwwww
657:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:31.39 arfvy5UE0.net
デーブは間違ってるな。
×WBCの騒ぎは日本だけ
○WBCの騒ぎは日本の高齢者だけ
658:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:47.73 rIPcnVYR0.net
ラッコと前に剥奪されたなんとかって記者かな
頑張れば頑張るほど芸スポが過疎っていくサカ豚名記者コンビ
659:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:42:51.58 ZlfaCnGR0.net
>>631
サッカー業界の者は野球業界の者と別人なのか?
イメージ悪くするメリットがどこにも無いだろう
サッカーにしろ野球にしろ
人が楽しんでいるモノをクサすやっぱらはおしなべて糞だ
昔からこんなゲハみたいなノリなの?
660:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:01.11 3jT1Mubl0.net
>>640
おい!道連れ作戦は上手く行きそうか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:31.55 Cl9gUJGj0.net
はじめしゃちょうのことか
あっちが先に騒いだのでw
662:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:36.67 6xuGe4LI0.net
まあ世界から見たらマイナースポーツだしなやきうは
663:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:42.62 F91xLUb/0.net
電気屋でインターネット下さいって言ってた爺さんいたけど、アベマで観たかったのかね
664:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:48.73 3drhLmqO0.net
>>650
843 :名無しさん@恐縮です[]:2023/03/20(月) 09:25:17.15 ID:ixhAyD+R0
俺らがガキだった昭和は野球しかなかった。
だから嫌でもルールは覚えられた
しかし今のガキは野球を見ないし遊ばない
だから野球のルールを全く知らん
道連れも何も、事実です😅
昭和生まれの爺とアメーバ爺さんw
665:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:52.16 lfAVgiXr0.net
オモロいのは、勝ち上がるにつれて視聴率が上昇していくのを支えているのも、70歳以上だったww
666:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:43:54.01 9+xBB4Q70.net
渋谷に続いて焼き豚の新たな発狂ワードが生まれてしまった
70歳以上突出
wwww
667:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:04.97 14alk+Ir0.net
サッカーファン=若者って思ってるのって
当時若者だった。。。
668:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:18.46 vf57/LPM0.net
>>647
しかも地方の老人w
669:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:23.58 3drhLmqO0.net
>>656
サカ豚新たな発狂ワード
アメーバTVw
670:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:27.67 Cl9gUJGj0.net
まなべ茶
671:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:35.12 +UxqR8i90.net
デーブスペクターのスレをパート16も伸ばすな、アホども
672:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:41.88 2oR4ligb0.net
>>540
負け試合の翌日になぜか嬉ション垂れ流して野球言ってと
サカ豚なわ晒されてるんだよなぁ
8 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/17(金) 00:04:18.24 ID:bbBbmggq0
コスタリカ戦42.9%
0169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:12:32.10
WBCは視聴率取らんだろ
決勝ラウンドはアメリカで朝にやるのに
韓国戦だけで盛り上がる�
673:ニは思わない 0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23 豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ? まあ無理だろうけどな 0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22 この視聴率は消えないからなあ いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと サッカーの勝ち 0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42 はい近年の紅白越え 焼豚のWCBは何%? 贅肉揺らして悔しがってるな 0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76 WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん 0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70 焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭
674:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:44:59.42 3jT1Mubl0.net
>>654
それ俺の書き込みじゃないけどwwwwwwwwwwwwwww
火病でも起こしたのか?wwwwwwwwwwwwww
675:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:45:22.56 arfvy5UE0.net
だって試合みててもタトゥーいれまくったイキり陽キャみたいな選手が全くいないもんな
退屈だから
676:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:45:46.44 3drhLmqO0.net
>>663
何言ってんだ?
違う奴に対しての安価にお前がレスつけてきたんだろw
バカすぎだろお前w
677:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:46:24.02 GeVrNO8K0.net
アメリカよ
少しは盛り上がれwww
678:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:46:32.99 JZva4irG0.net
【悲報】
全国高校サッカー優勝決定戦がセンバツ高校野球開会式(入場行進とおじさんの長話)に負けるw
サッカーJリーグ開幕戦がバスケに負けるw
ブラボーwwwwwwww
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
消費税
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式 (入場行進 他)
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 優勝決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦
679:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:46:34.60 jxEm32sb0.net
>>635
地上波でしか視聴する方法知らない野球信者が老害ばっかりで特殊なんだね…
サッカーはもうネットで観る時代で若い世代多いサッカーファンは受け入れてる
若い世代ほとんどゼロの野球WBCは老害すぎて視聴する術を知らない
サッカーと違って野球(笑)はファンがアップデート出来て無いんだろうなw
680:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:46:39.90 3drhLmqO0.net
>>662
これマジで恥ずかしいだろwww
681:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:46:53.21 20iGz+cf0.net
>>631
どうかなー?
⚽ワールドカップ⚽
日本対スペイン終わった後のツイート数
1位が110万ツイート
日本のトレンド【2022年12月2日9時】 URLリンク(twittrend.jp)
⚾WBC⚾
日本対イタリア終わった後のツイート数
1位が17万
日本のトレンド【2023年3月16日23時】
URLリンク(twittrend.jp)
682:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:04.97 w2GQijSR0.net
>>649
「70代以上突出」
こんな悪意のあるワードを使った記事を書いてる奴はサッカー業界の息がかかった記者に決まってる
国民の半分が見ている状態なのに、70代以上が好んで見てるような印象を植えつけようとしてる
サッカー業界が焦って野球叩きをしようと必死なんだろうな
683:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:07.89 lfAVgiXr0.net
>>656
突出って表現が最高です
684:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:09.74 Cl9gUJGj0.net
暇なんかこいつ
685:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:12.42 7pjSYuYm0.net
そりゃ放送時間を老人が眠る時間には絶対出来ない訳だわ
686:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:14.52 3drhLmqO0.net
>>668
ほんとそれ
サッカーファンは最先端のアメーバTVで視聴してるからな
687:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:33.69 mU8rPKf90.net
2時間の映画すら長くて見れない若者が
あの退屈で4時間超えることもあるような試合を見れるわけがない
688:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:47:42.97 rzj1vL8z0.net
コア視聴率高いやん
WBCイタリア戦のコア視聴率
URLリンク(soreyuke.tv)
コア層 29.4% 31.1%(関東エリア、15~49歳の男女)
Z世代 28.0% 30.2%(関東エリア、15~24歳の男女)
若年層 30.4% 32.2%(関東エリア、15~34歳の男女)
689:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:48:43.79 Cl9gUJGj0.net
いまさら恥かかせて申し訳ない (´・ω・`)
690:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:48:48.06 lfAVgiXr0.net
>>671
半分も見てないよ
世帯で50いかないのに、どうやって半分が見るの?
691:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:48:49.50 arfvy5UE0.net
日本の地方の老人
アメリカの自治領プエルトリコ(国民投票で97%が米51州になることを希望)
ローカルスポーツだから↑に人気で十分じゃん
とち狂ってワールドカップやオリンピックに匹敵する国際的スポーツイベントのふりしてちゃダメだよ
692:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:48:49.85 9+xBB4Q70.net
>>671
悪意も何もやきうは70歳以上が突出してるのは本当だからなあ
693:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:49:14.48 Cl9gUJGj0.net
いや、美人からもててるだけやw
694:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:49:14.87 3drhLmqO0.net
588 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/20(月) 19:30:02.20 ID:3jT1Mubl0
>>572
4人に1人はAmebaなのかwwwwww
ってことはW杯コスタリカ戦はWBCイタリア戦を軽ーく上回るってことだなwwwwwww
参考資料おつかれwwwwwwwwwwwww
若者(昭和生まれ)のみんな、アメーバTVでサッカー見ようぜ!
695:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:49:49.60 ixhAyD+R0.net
ヤフートップの衝撃に焼き豚の頭が混乱してるんだな
696:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:07.13 arfvy5UE0.net
野球ファンに事実はタブー
これマジなんやな
697:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:15.84 vf57/LPM0.net
>>671
いやデータが出てるからw
698:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:16.72 3jT1Mubl0.net
>>665
ガチイミフwwwwwwwwwwwwwww
699:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:22.85 3drhLmqO0.net
843 :名無しさん@恐縮です[]:2023/03/20(月) 09:25:17.15 ID:ixhAyD+R0
俺らがガキだった昭和は野球しかなかった。
だから嫌でもルールは覚えられた
しかし今のガキは野球を見ないし遊ばない
だから野球のルールを全く知らん
700:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:40.72 gf2/iu1V0.net
日本とプエルトリコだけ、な。
むしろ虚しいw
701:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:50:55.52 lfAVgiXr0.net
>>684
もう、揚げ足取りしか出来なくなってるね
702:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:51:16.50 ZlfaCnGR0.net
>>671
確かに記事に悪意は感じるけど
サッカー業界ってのも違うと思うけど
じゃあ記者は何者だ?
何かWBCで面白くない事でもあったのかね
例えば贔屓の国がけちょんけちょんにされたとか
703:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:51:19.80 9+xBB4Q70.net
焼き豚理論
本当の事を言う人は全員サカ豚
704:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:51:40.49 gf2/iu1V0.net
>>597
ギリ60代のねらーが怒りの書き込みw
705:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:51:51.86 3drhLmqO0.net
昭和生まれ爺「野球は爺しか見てないんじゃ!」
サカ豚爺「若者はアメーバTVで見とるんじゃ!」
706:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:52:17.14 lav4exUm0.net
>>677
>弊社CCCMKホールディングスのTV視聴データをもとにした
どこだよwww
707:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:52:22.17 klZqgqyJ0.net
プエルトリコとか61%だしな
アメリカはしらんけどアメリカの視聴率ってあれだけTV局やコンテンツが
あって比べていいのかわからんよ
デーブちょっと違うだろ
708:名無しさん@恐縮です
23/03/20 19:52:58.57 aFBjrZIn0.net
>>671
「野球を貶す人はサッカー好き」という妄想が
既に病的だということに気付いた方がいい