23/03/18 13:27:58.24 6x92FZDV0.net
サカ豚発狂w
3:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:28:01.97 816OtXSy0.net
まあ、いくらわめいても
サッカーワールドカップが
視聴率で野球に負けた結果は変わらんからなあ?
4:ラッコ ★
23/03/18 13:28:12.60 F15oolm19.net
大谷獲得争いが白熱 メ軍は1000億円用意!MLBスカウト「スプリングトレーニングの延長のようなWBCで160km投球、140m弾。評価は確実にUP」
スレリンク(mnewsplus板)
ド軍ファンの飯島真理「MLBファンにとってはWBCで怪我をされちゃ困る。WBCは『野球のワールドカップ』と称する人がいるけど本当かな?」
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】大谷に続き、ダルも準決勝以降は登板しない可能性が浮上 米メディア関係者「MLBとパドレスはあくまでWBCよりシーズンが最優先」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC、アメリカでの注目度は? 全米大学バスケには太刀打ちできないが着実に成長続く
スレリンク(mnewsplus板)
「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地のリアルなWBC熱、侍ジャパンの練習配信なんて「アメリカでは考えられない」★5
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】米国でWBCは盛り上がっているか
スレリンク(mnewsplus板)
> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。
【野球】WBCのいびつな収益構造で太り続けるMLBと選手会。しかも有力選手は出し渋る矛盾した体質
スレリンク(mnewsplus板)
> 23年大会のグローバルスポンサー4社はすべて日本企業。
【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ナイツが中学生もWBCに興味があるに違いないと、中学校でのイベントで「WBCすごかったですね」と切り出すも、反応が何もなく…★2
スレリンク(mnewsplus板)
おぎやはぎ、WBC発言で炎上のニューヨーク嶋佐に「気持ちは分かる」「『見た?WBC』っていう挨拶。うんざりしてる人もいっぱいいる」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出★2
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】ニューヨーク・嶋佐、WBCに興味なし 「面白くないんだよな、試合が。サッカーは好きなんですよ、W杯とか見ていたし」★6
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り:日刊スポーツ
URLリンク(www.nikkansports.com)
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」★3
スレリンク(mnewsplus板)
WBC初戦勝利 渋谷スクランブル交差点は騒ぎなどなし★3
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】侍Jにわかファンも中国戦に辟易…“野球の一番つまらない部分”が凝縮された3時間41分★2
スレリンク(mnewsplus板)
侍ジャパンの視聴率がスゴすぎて他の番組にトンデモない影響が…イタリア戦は29年前の名勝負を超える可能性も|デイリー新潮
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
> 最も見ていた視聴者層はやはり往年の野球ファン世代であるM3層(50歳以上の男性)の43・4%、(中略)コア(13~49歳の男女)視聴率は19・0%
【WBC】侍ジャパンが笑い飛ばした“対戦相手変更騒動”「簡単に言えばアメリカあるある」 他国メディアは「謀略」
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】なぜ試合直前に!? アメリカと“決定していた”侍ジャパンの準決勝の日程変更が波紋「会見が開かれること自体、不自然」
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人 4年前から60%増加
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカーW杯】いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は
スレリンク(mnewsplus板)
5:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:28:38.37 QRuD6TAU0.net
なぜ世界的では無関心なの?
なぜ日本だけ盛上がってるの?
どういう理由?
なんでなの?
6:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:28:43.88 d021EEvz0.net
日本だけでも盛り上がったら楽しいけど
何か問題でもあるの?娯楽だよ?
7:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:28:53.84 YzUIxPgX0.net
Journey - Separate Ways (Worlds Apart) (Official HD Video)
URLリンク(youtu.be)
8:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:29:00.13 x817LRSj0.net
>>1
ナイス!ラッコ
9:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:29:21.30 oD2H7am20.net
【朗報】春のセンバツ甲子園、WBCより3倍の速度で試合が進行してしまう (ヽ´ん`)「WBC時間かかりすぎじゃボケ」 [331628947]
スレリンク(poverty板)
10:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:29:40.16 /XipCK0x0.net
★8ww
焼き豚にブッ刺さりまくってて草
11:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:02.20 Yi3mFBjL0.net
さっそく否定されてて草
【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」
スレリンク(mnewsplus板)
12:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:12.87 LMilI0la0.net
アメリカで人気ないだけじゃね?
【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)
13:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:14.39 d021EEvz0.net
>>9
暇だから良いだろ?暇だから試合を観てるのよ
時間なければ結果だけみるよ
14:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:15.83 z1k2oUDO0.net
サカ豚記者必死すぎw
15:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:32.48 LMilI0la0.net
>>11
カブったやないかーw
16:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:36.60 7wSt+KpL0.net
日本戦のアメリカでの視聴率っていう部分は言わないでミスリードを誘うデブスペクター
17:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:41.33 CiTU+Lfn0.net
国際大会なのにアメリカが盛り上がってないの草
18:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:50.65 Yi3mFBjL0.net
台湾では、チャイニーズ・タイペイの 1 回戦 4 試合の EBC ニュースの平均視聴者数は 130 万 1000 人で、2017 年のトーナメントと比べて 151% 増加しました。2021 年 9 月以降、チャイニーズ・タイペイの 4 つの試合すべての平均視聴率は、市場に出回っている他のすべてのスポーツ番組よりも高くなっています。
韓国では、SBS/KBS/MBC で韓国をフィーチャーした 4 つのゲームの平均視聴者数は 178 万 1000 人で、2017 年の第 1 ラウンドの平均と比べて +35% 増加しました。平均視聴者数 270 万 9000 人の韓国と日本との対戦は、2009 年の日本とのチャンピオンシップ ゲーム以来、韓国で最も視聴されたワールド ベースボール クラシックの試合でした。
19:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:30:57.94 oOec90gr0.net
プエルトリコ wbc視聴率61%
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
20:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:07.94 Yj5gSmWa0.net
ミスリード即バレwww
21:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:20.01 Yi3mFBjL0.net
ドミニカ共和国では、ドミニカ チームの試合の視聴率が 2017 年と比べて 37% 増加しました。メキシコでは、メキシコをフィーチャーした Imagen の最初の 2 つの試合が 2017 年と比べて 10% 増加しました。まだ利用可能です。
FOX および FOX Deportes で放送されたチーム USA のイギリス戦の最初の試合は、平均 159 万 2000 人の視聴者を記録し、2009 年以来、アメリカで最も視聴された 1 回戦の試合となりました。
22:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:24.35 Lbe9/4Qb0.net
デーブ「プエルトリコみたいな植民地はアメリカじゃねーからw」
23:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:37.75 BUhYyp/y0.net
プエルトリコでも盛り上がってる
つまり全世界が熱狂してる
24:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:38.24 jeCrQ1yU0.net
悪いことじゃないし日本だけが盛り上がっててもいいだろ
25:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:42.78 UkHU4KeG0.net
日本のメディアは商売上手だな
26:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:44.64 2zlXIreZ0.net
8スレ目てw
27:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:31:44.79 gj+iOjPL0.net
アメリカは盛り上がってないようだが、中米はすごい盛り上がってるみたいだよ。ドミニカにメキシコにプエルトリコ。
28:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:08.09 HuQpqheI0.net
>>12
326万人の小国持ち出してホルホルw
しかも視聴率と占拠率の違いも分からない焼き豚に叩かれて
デーブ可哀想
29:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:10.40 vn3yuGI40.net
本当のことを言ってはいけない
30:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:18.45 bxhA0wrM0.net
声高に言うことか?
どうでもいいだろ
31:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:25.76 gj+iOjPL0.net
>>17
アメリカは元々そういう国でしょ。
32:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:29.31 mDq5TPEd0.net
なんか日本の視聴率でボロ負けしたからってアメリカはーって言い出すの最高にダサいな
33:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:32:51.03 zMULdL0v0.net
アメリカってサッカーでもそんな視聴率よくないんだろ?
34:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:08.58 +xxWTfgb0.net
サカ豚の余裕が吹き飛んだよね
コスタリカ戦で42.9取った時はあんなにウキウキやったのに
WBCがこんなに取るとはね。メジャーリーガーも出てなくて13年17年と不調やったし
イチローが出てた06年や09年だって40%超えは決勝のみやったし
テレビもオワコン化してる今、平日の朝再び40%超えなんてありえへんって思ったわなw
それが蓋を開けたら決勝とか関係なく初戦からオール40%超えのこの超とんでもない事態
しかもほぼ変わらないだろうメンバーでまた3年後にW杯より先にやってくる
そらサカ豚焦りまくっとるわなwwwwwwwwwwwwww
35:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:16.78 937yY84H0.net
日本が盛り上がればいいんだよ
36:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:37.35 /XipCK0x0.net
>>12
ぷ、プププ、プエルトリコwwwwww
焼き豚の手札が弱すぎるwwww
37:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:45.32 HuQpqheI0.net
>>16
おかしいなぁ。サッカーなら他国同士の戦いでも
視聴率もっと取れるのにw
38:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:46.96 wto+58s90.net
少なくとも中南米は本気だよな
試合終了後に大怪我するくらい喜んでたしw
39:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:33:56.79 7dp2DrQX0.net
ま、WBCは毎回そうだよね。
40:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:03.61 gSx0GaVg0.net
野球以上に世界的な人気を誇るサッカー?
税リーグが観客ガラガラの閑古鳥なのはなぜだ?
日本人が見向きもしない球蹴りワロタw
41:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:07.17 KSTeFWa60.net
>>27
メキシコってサッカーより野球が人気なのか。
42:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:38.47 tERhPf9s0.net
いまの衰退国の現状を表してるwbc
43:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:39.12 SGa3DbZL0.net
消せ消せ消せすき
44:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:43.76 j3KVVubZ0.net
バレーボールの世界大会みたいだな
と思ったけどバレーは最近日本でやってないんだよな
45:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:56.25 7dp2DrQX0.net
重要なのは日本国内における経済的効果なんじゃないかな?
46:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:34:57.85 iejWEEBj0.net
決勝の日本vsアメリカは俺も見たい
47:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:05.56 /XipCK0x0.net
焼き豚「プ、プエルトリコでは…も、盛り上がってるから…(汗)」
草
48:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:16.57 tKRLCKua0.net
パックンとかも大坂なおみは日本代表で五輪出ないとか糞みたいなこと言ってたけど
メリケンは基地外しかいないのか?
49:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:16.93 j3KVVubZ0.net
毎回世界大会が日本開催のスポーツって今は野球くらいか
50:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:17.67 AE8Olhra0.net
>>19
人口300万人の国ですらない数字でホルホルできるって凄いな
アメリカで1%、世界のほとんどが0%
世界のスポーツにいつなんの?
51:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:19.03 GP+2jDPo0.net
世界のほとんどやってるのすら知らないしな
52:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:31.44 OLclNcZd0.net
アメリカの盛り上がりなんかどうでもよいw
日本はじめ各国で大人気よ
53:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:42.84 hyA+aKTo0.net
>>23
野球凄い
54:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:43.18 HuQpqheI0.net
こういう小国、占拠率まで持ち出して
野球とかいう世界で不人気の記事書いてるから
日本だけ時代遅れのガラパゴスになるんだよ
55:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:44.48 rFYhmr8W0.net
そりゃ、アメリカさんは負けるの分かってるから、盛り上がるわけないですからね
というか盛り上げて負けたら国辱の極みだからね。あえて下げてる気はする
56:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:35:51.25 Yi3mFBjL0.net
・メキシコでも今日の試合中のツイッタートレンド上位がWBCばっかり
・台湾も近年�
57:フスポーツ番組で最高視聴率(W杯より上) むしろ騒ぎになってないのはアメリカだけというw アサ芸のミスリードクソ記事に踊らされるサカ豚たちの滑稽さ
58:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:01.64 DBvngHhs0.net
アメリカが盛り上がる必要ない。他国で盛り上がればいいんだよ
59:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:04.11 937yY84H0.net
WBCってボクシングでしょ
60:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:17.94 d021EEvz0.net
世界が知らなくても日本で盛り上がって試合を楽しめればいいじやない
娯楽だよ?
61:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:33.62 gSx0GaVg0.net
ブラボー長友よりペッパーミル・ヌートバーよ
62:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:35.23 YYrZVzKb0.net
WBCは盆踊りの大会だととらえるのがよろしい。
日本でだけ盛り上がっていても問題なし。
63:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:35.31 Cxg00zgq0.net
世界で盛り上がらなくても別にいいと思うんだよね野球は閉鎖的なスポーツだから
でも日本のマスコミはしきりに世界の反応は海外の反応はと世界中の人たちの反応を気にした報道をしている
しかしどのテレビ局も世界の現実を報じず世界では大きな反響や盛り上がっているなどという嘘の報道を繰り返している
ここが野球とマスコミの終わってるところだと思うんだよ
64:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:36:54.58 IcmyGXgR0.net
プエルトリコでは16日の午後7時から10時30分までドミニカ共和国戦が中継され、37.5パーセント(ニールセン・リサーチ調べ)と高い視聴率をマークした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
本当の視聴率は37.5%
61%は占拠率のことだけど、間違えて視聴率と報道している
占拠率だと日本なんてイタリア戦で78%取ってる
65:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:05.00 ETNUPdkb0.net
日本ではお祭りなんだからいいのでは?
66:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:08.27 mUjBhYN70.net
>>56
メキシコのアメフト視聴者数に勝ったのが日本だけなんだからしょうがない
67:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:15.78 tERhPf9s0.net
>>59
島国だけで盛り上がってもなw
68:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:22.79 /XipCK0x0.net
>>41
せやで
メキシコは野球の国や
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
メキシコ出身 ブストスさん)
「野球は…たまに観る。メキシコ出身の選手は少ないから…」 ということで、メキシコ国内では今回のWBCについて盛り上がっている状況ではないようです。
69:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:36.23 ETNUPdkb0.net
なぜそんなに他の国が気になるのかいつも不思議
70:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:37:54.44 IcmyGXgR0.net
>>19
>>63
61%は占拠率のこと
視聴率だと37.5%
占拠率を視聴率と報道する日本メディアが多いが
71:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:03.44 jDp0EtWV0.net
やっぱりそうだったか
なんかおかしい大会だと思ってた
72:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:10.95 lTqcEHF+0.net
>>1
それがどうした?
73:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:32.42 ETNUPdkb0.net
祭なんて地域で盛り上がるもんだろ?
どうして世界も盛り上がらなきゃいけないのか教えてくれ
74:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:45.23 UyVu3SnZ0.net
デーブ・スペクターの言うことは嘘ばかり🤣
75:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:50.96 hktFdfft0.net
韓国も本気だったろ
アメリカでの豪華合宿とか
76:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:38:51.55 b0JhkaBS0.net
0.8%ワロタ
77:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:03.64 TrdryAEb0.net
だれがやろう
と言い始めたんだ?
78:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:10.69 4Ommhvle0.net
エキシビジョン大会なのにTBSテレ朝がガチ大会と勘違いさせて目先の視聴率煽った罪はでかいな
作為的な組分けと初戦の中国戦が間延びした退屈な試合だったから一度見限って、ようやくまともな相手で決勝トーナメント、大谷先発のイタリア戦からまた見出した
だからチェコ戦やオージー戦40パーセントも視聴率あるのがいまだに信じられない
そんなみんな暇人なのか?
79:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:19.86 6uLrD+Z40.net
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
今大会は全米視聴率でリトルリーグに勝てるかな?
80:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:37.78 HrR0WMw00.net
>>68
だって国際大会じゃないのか
日本だけでいいなら次から日本だけでやれよ
81:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:38.60 tERhPf9s0.net
WBC盛り上がってる層は情弱
82:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:46.82 iKAqVqGH0.net
日本が盛り上がってるんだけど何で同じはずの日本人が陥れるんだい?
83:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:52.71 ZJ1oFvML0.net
プエルトリコでの視聴率61%
84:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:39:59.54 wbazxHNj0.net
Dスペクターって書くとなんかかっこいいな
007に出てきそう
85:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:40:18.69 rFYhmr8W0.net
やたらWBC下げ工作必死なのは、ここ連続して成績悪い某アジア国の関係者だろw
常にそこの国より日本の方が活躍してばっかりだからな
86:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:40:29.73 8IHfvFLq0.net
残念ながらお前が言わんでももう皆んな知ってるよ
そしてそれの何が悪いのかって話やろ
87:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:40:39.31 Kgc2YsJf0.net
>ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)
>大会前は日本、米国とも、1次ラウンドの順位にかかわらず、準決勝に進めば米国時間20日(日本時間21日)に対戦するという注釈があったが、その注釈はなくなっていた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
WBC日韓戦は大会前に韓国側が仕組んでいたと判明、プールBが最弱になったのには理由があった
URLリンク(you1news.com)
88:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:00.96 dSf2JkwK0.net
スーパーボールだってアメリカだけの盛り上がりじゃねーの
日本だけで野球盛り上がって何か問題あんの
89:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:05.12 tERhPf9s0.net
>>81
偽りの世界大会を演じている電通や情弱へのアンチテーゼ
90:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:20.08 iKAqVqGH0.net
陥れるやつ玉蹴り朝鮮人
好きなやつだけ日本人
91:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:20.27 DXRAhCMS0.net
アメリカでもともと野球の人気がないだけ
野球ファンの間で盛り上がってない大会なら無価値だが、野球ファンには人気の大会なら価値はある
92:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:25.32 Eg+T9/Zu0.net
>>76
中島
93:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:25.74 /XipCK0x0.net
>>58
イギリス人乙
英国で普及を阻む「野球=卑怯者」の考え 強烈すぎるクリケットの存在と米国への本音
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「WBC? ボクシングか?」
面白すぎた。
しかしある意味、思った通りの返答だった。
94:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:43.27 auK4QP7z0.net
なにぃぃぃぃ!!
韓国は本気だったじぇえか!!
なんか覇気がなかったけどw
95:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:45.87 ETNUPdkb0.net
>>79
国際大会だから参加チームの国すべて盛り上がれって変な話だろ
他のスポーツの国際大会で日本は盛り上がるか?
96:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:48.59 AE8Olhra0.net
>>38
本気のわけないじゃん
辞退者続出してんのに
野球は世界的にマイナー過ぎて小国が野球やってればメジャーリーグで活躍するのは簡単過ぎて活躍中のメジャーリーガーがいっぱいいんのに、世界で一番必死な日本はメジャーに数人しかいなくて活躍するのはマレってレベル低すぎだろ
97:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:41:57.12 sc6mH/js0.net
デーブは本当の事を言ってしまうのが玉に傷だな
98:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:42:13.02 bDHIPwSA0.net
アメリカでは盛り上がってない
日本では盛り上がってる
日本に住んでいる我々は日本で盛り上がってる大会を楽しんでいる
何も問題ないけど
何が言いたいんだろう
99:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:42:25.82 VBvpOKLM0.net
BBCジャニーズからの話題を少しでもそらせるためもあったりして
100:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:42:38.39 ETNUPdkb0.net
アイスホッケーやハンドボールの国際大会で日本が盛り上がった事なんかないだろ
101:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:42:43.33 iYGWDx0M0.net
ラッコ★涙流しながら必死なんだろうなw
102:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:42:56.36 ETNUPdkb0.net
>>97
それ
103:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:07.62 /XipCK0x0.net
さすがにメキシコに勝ったら渋谷でも盛り上がるよ
な?笑
104:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:20.65 rCfG7d0b0.net
まだやってんの
0.8%も48%も事実ならそれでいいじゃん
105:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:24.93 srd0ENHI0.net
アサ芸が日本のメディアじゃないってことがよくわかる秀逸な記事
106:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:25.00 Cxg00zgq0.net
アメリカも含めて世界で野球が不人気になって何が悪いかというと
まず大きな国際大会から締め出されます
国際大会から締め出されるとプレー人口そのものがごっそり減ります
WBCという独自の国際大会を開いても注目度が劇的に下がります
107:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:27.62 auK4QP7z0.net
>>97
日本以外本気じゃないていう言外の意味を汲み取れないのか?
よく生きてられんなw
108:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:43:31.28 6hYAamkV0.net
盛り上がってる奴らもそんな事分かってるやろ
109:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:12.26 6EAzGDMc0.net
NFLもNBAも海外は認めてる
アレだけがない
URLリンク(i.imgur.com)
110:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:15.89 A4YhnsbN0.net
>>5
ガチでやきうやってるのが日米カリブだけだから
111:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:21.11 vSeIVr8e0.net
無関心なのに負けて袋叩きされて可哀想😭
112:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:25.87 ETNUPdkb0.net
>>106
死ぬのかw
113:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:27.20 3CDRr73X0.net
あめりかはどのすぽーつでも国内リーグが世界一と思ってるし
負けたら面白くないから世界大会はどれももりあがらん
114:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:31.14 HrR0WMw00.net
>>94
ワールドカップもオリンピックも参加国は全部盛り上がってるぞ
115:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:56.75 auK4QP7z0.net
テレビの発言をまとめただけなのに馬鹿ウヨに反日呼ばわりされるアサ芸w
116:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:44:58.35 5EyD7Fm+0.net
>>97
それぞれの国が違う価値観を醸成していってそれを他国の人が違う世界として楽しむ
それこそが文化だし多様性ってもんだよな
ガラパゴス上等なんだわ
117:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:04.54 Lbe9/4Qb0.net
焼き豚が発狂して8スレ目wwwww
ただ事実を言っただけなのにw
118:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:08.21 ImorZ8lB0.net
別に見てる人が楽しければ良いんであって、アメリカがどうとか言って水差す必要あるん?
119:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:10.58 waT+7/SC0.net
ただのオープン戦を国際大会みたいに老人だますのはよくないぞ。
オレオレ詐欺みたいなことやってるよなw
オレオレ詐欺はよくないだろ。
120:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:10.79 PGR8IYqY0.net
実は韓国アメリカだけ盛り上がってなくて、他の出場国(特に勝ち上がってる国)では盛り上がってたという感じか
121:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:21.82 3iApkXOo0.net
こういうのは楽しんだ者勝ちでしょ
他国はどうとか他競技がどうとか関係ないのよ
にわかでもWBC楽しませてもらってるしそれでいいじゃん
122:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:24.54 47a7TQEB0.net
メキシやプエルトリではどうなの?
123:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:45:27.80 ETNUPdkb0.net
>>113
だから今回も盛り上がれって変な話だろ
124:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:46:14.10 6uLrD+Z40.net
プエルトリコでは16日の午後7時から10時30分までドミニカ共和国戦が中継され、37.5パーセント(ニールセン・リサーチ調べ)と高い視聴率をマークした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プエルトリコは占拠率が61%であって視聴率は37.5%だね
日本対イタリアなんて日本で占拠率78%取ってるんで、日本の方が高いよ
125:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:46:45.83 Cxg00zgq0.net
野球というスポーツを年々オワコンにしているのが日本の野球ファンと日本のマスコミだというのがよくわかるスレだな
126:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:46:47.71 DbALQ72S0.net
ガラパゴス視聴率
127:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:46:50.87 ORKWa3Qb0.net
アメリカがすべてじゃないからね
128:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:46:56.70 waT+7/SC0.net
羽毛布団の販売人も当人が納得すればいいじゃないかっていうよねw
129:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:47:19.32 e056kpud0.net
近代オリンピックも最初は気楽に楽しむイベントだったのにメダルキ◯ガイのジャップが大騒ぎするもんだから各国も本気になってきた
130:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:47:25.81 Lbe9/4Qb0.net
>>62
これ
131:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:47:44.74 YrDYW7Om0.net
確かに大学バスケの March madness ばっかりだわ
132:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:47:48.69 SDJzUWCL0.net
ガラパゴスレジャー野糞wwwwwwwwwwww
133:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:22.08 /XipCK0x0.net
>>108
あれ?
ワースト棒振りコレクションは?
134:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:25.22 l6F4F1OG0.net
白人国家で盛り上がって無い大会でなければ価値ないんだよ、という宗主国様の工作員からの有り難い教えであります
135:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:38.09 7AU1ZinR0.net
オリンピック談合で電通袋叩きにしたのに電通案件のWBCに狂喜乱舞するって恥ずかしくねぇのか?
これがジャップランドの民度なら朝鮮笑えんぞ
136:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:38.70 gj+iOjPL0.net
まともなサッカーファンの悲痛なツイート
野球ファンのみなさんにお願いです。サッカーファンとサカ豚を一緒にしないでください。普通のサッカーファンは野球が下なんて思っていません。一方こいつのようなサカ豚野郎は野球を批判するためにサッカーを利用するクズです。ご理解の程、よろしくお願いします。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
137:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:39.25 waT+7/SC0.net
アメリカンスポーツでアメリカの反応を気にしてばかりの野球ファンが
アメリカ人に事実を突きつけられて「本当のこと言うなよ」って涙目になってるなw
138:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:48:51.63 z7wS5bgu0.net
>>124
野球人気は落ちたとして他の人気になったスポーツを教えて欲しい
139:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:00.33 AE8Olhra0.net
>>112
ワールドカップの日本戦は他国同士の試合なのにJAPAN称賛でアメリカと世界中のトレンド1位だったけどWBCの日本戦はトレンドにかすりもしてなかったぞ
マスゴミが長年言ってる「大谷に全米中が熱狂」って何だったんだろうなw
140:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:21.47 xXt6JVf+0.net
デープ・スペクターはバカすぎて大草原wwwwwwwwwwwwww
盛り上げっていないのは米国だけ。
韓国も台湾もキューバもメキシコもプエルトリコもドミニカも大盛況だよ
141:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:26.05 Lbe9/4Qb0.net
>>134
これ
衰退国すぎて日本が勝てれば何でもよくなってるんやろな
142:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:26.64 y004zmfw0.net
世界的な人気でもサッカーを超えたい。
この素晴しいベースボールを世界に広めるにはどうしたら良い?
143:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:31.24 wSA6hG8z0.net
日本で本戦やろうよ
シーズン後の秋に
144:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:40.25 A4YhnsbN0.net
>>121
メキシコ
サッカー >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> やきう
プエルトリコ
プエルトリコ自治連邦区
通称プエルトリコ(Puerto Rico[注 1]
145:)は、カリブ海北東に位置するアメリカ合衆国の自治的・未編入領域であり、 コモンウェルスという政治的地位にある
146:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:54.49 dSswwA2I0.net
>>62
ケーポップが世界で大流行との今や誰も信じてない嘘をいけしゃあしゃあと発信し続けてる日本メディアですよ?w
147:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:55.01 4O39j/bR0.net
思考が停止した家畜にも少し楽しみを与えないといけない
ジャップは動物園の🐵みたいなもんだからな
148:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:55.18 GtHUHWnD0.net
野球で成功すれば合法的にアメリカ移住できて稼げるだろうに
なんで中南米とかアフリカとかはもっと野球やらないんだろう
149:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:49:55.35 2BjARSAM0.net
メキシコのトレンドもさっきまでWBC関連で上位独占してたし、アメリカでもポツポツとトレンド上がってたしな
150:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:50:27.97 W4ZIf2DT0.net
本気じゃないって今から負けた時の言い訳ですか?
151:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:50:50.34 6fDsUgrx0.net
どんな強靭な選手でもおいらの銃ですぐ死ぬやん
byピザデブアメ公
152:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:50:54.60 TSU6KI8h0.net
負け犬サッカーが捏造スレたてて
こんなに発狂するとは驚きだよねw
153:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:51:15.10 Lbe9/4Qb0.net
>>145
日本が負けたというニュースが多すぎて誰も本気にしてないマイナーレジャーにすがるようになってしまった
それに加えてファンは本当に世界と戦っているサッカーにマウントを取るという始末
154:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:51:28.67 9Allj9Lt0.net
でっていう
155:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:51:32.42 ut2Em8sq0.net
そんなんわかってたじゃん
そんなモノに主力持ってかれてしかもほぼ使われないとか迷惑でしかない
156:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:51:55.90 y004zmfw0.net
世界中で盛り上がってると思わせてこそ、優勝に価値が出てくるんだからな。
157:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:00.78 P+BrtYx+0.net
外人なのにアメリカコンプレックス持っていて草
158:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:03.45 CNS8u8g20.net
デーブ・スペクターって朝鮮人だろ
159:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:10.46 hg2GgWR10.net
関心が無かったり嫌いなことは個人の自由で問題ない
だけど態々水を差しにくるのは不快感と分断を生むだけの愚行だ
人の振りみて我が振り直せ だな
160:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:16.88 tERhPf9s0.net
なあ、WBCで他国に勝ってホントに勝った気でいるやついないよな?
161:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:27.42 4O39j/bR0.net
🐵はいつまでも洗脳しとけばいいんだよ
ワールドカップでも🐵だけはゴミを拾って喜んでいたからな
162:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:27.55 wSA6hG8z0.net
>>141
ヨーロッパで開催できるくらいにならんとな
163:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:28.24 sc6mH/js0.net
デーブも発狂する焼き豚の気持ちを考えてビブラートに喋るべきだったね
164:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:29.07 Cxg00zgq0.net
男子サッカーだけじゃなく女子サッカーにも負けるのが確定してるのにいつまで人気のつもりでいるのか見もの
165:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:35.23 wL4Q/dpo0.net
>>147
一部の人間がツイートしてもトレンドには上がるわ
166:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:52:55.12 3CDRr73X0.net
>>138
で?アメリカではワールドカップは盛り上がってないけど?
167:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:53:37.93 4O39j/bR0.net
🐵SDGs!
🐵日本人は世界で一番優れた民族だ!
168:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:53:42.97 wL4Q/dpo0.net
>>146
つまらないから
169:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:53:56.46 UTRgqSFt0.net
俺の事,10 JAP Ship って呼んでくれてイイ。地球関係・JIN!
170:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:53:58.12 EEYsMaNy0.net
テレ朝とか見ててこっちが恥ずかしくなるもんな
田舎者はそういうのない?
171:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:01.98 5XB4iNGv0.net
アメフトを日本で放送しても視聴率取れないだろ
はい論破
172:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:03.81 bDHIPwSA0.net
野球とサッカーを対立させる意味がわからない
どっちも楽しんでる人が日本には沢山いる
173:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:24.98 d021EEvz0.net
>>158
何か問題でも?MLBとNPBを楽しめばそれで何も問題ないよ暇つぶしの娯楽だし
174:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:38.01 LFyo4izf0.net
>>145
日本が強くて凄くないとダメなんだ!
草野球相手に点取られたけど凄いんだ!!
175:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:42.62 wL4Q/dpo0.net
>>164
トレンドに入ってましたよぉぉぉぉぉぉおおおお世界中が見てるんだよおおおおおおおとお
WBCと違ってねぇええぇぇええええ
176:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:54:46.52 y004zmfw0.net
世界の視聴者数ではサッカーW杯の百分の一だろうな。。
サッカーには喧嘩を売るな。
恥をかくだけだ。
177:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:12.07 EEYsMaNy0.net
野球とかピッチャー交代とか長いしゴミじゃん
178:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:16.43 A9kb2JcR0.net
で、5ch民的にはどうすれば正解なの?
アメリカが盛り上がってないなら、日本も盛り上がるなと?
植民地かな?
179:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:46.32 rFYhmr8W0.net
凄い視聴率出してて、占拠率で言えば国民の3/4ぐらいの人が見てて勝利を喜んでるのに
こうやってスレ立てて水を差すようなことする人って、本当に日本人なの?
180:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:48.56 hvQJ6GCo0.net
大学スポーツって面白いのか?
日本でも野球広めたいなら東京六と関西六学生野球をテレビで盛り上げろ
181:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:52.21 O9XvZfTA0.net
そんなことデーブに言われなきゃ知らなかったなんてやついるのか?
メディアはそりゃわざわざ報じないよ
日本支配者である電通様案件だからな
182:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:53.57 d021EEvz0.net
>>175
暇だから良いだろ鼻くそほじりながら観戦できるよ?
183:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:54.74 P2kNGU+i0.net
サッカーは観てても全然つまらなかって時間無駄にしたけど野球は観てて少し楽しかったは
野球が大人気なのも納得だね
184:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:55:56.73 mQJCN+bB0.net
サカ豚&デーブ・スペクター「イギリス王室確執に興味ないのは日本だけ」「海外ガー」
185:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:01.35 GT57Nt/i0.net
欧米だけが無関心なんじゃないの?アジアや南米はメディアも大騒ぎじゃん
何か欧米を世界中と言うのそろそろやめませんか
186:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:04.64 AE8Olhra0.net
>>164
じゃあWBCはもっと盛り上がってないな
187:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:07.53 sc6mH/js0.net
デーブは事実を言っただけなのに
何か問題が?とかムキになっちゃう焼き🐷
嗚呼なんて罪作りなデーブ
188:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:15.08 y004zmfw0.net
>>164
そんな無茶な嘘は止めとけよ。
189:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:30.49 2w6puyXy0.net
アメリカから梯子外されてるのが悲しすぎるなWBC…これで売り上げだけはしっかり搾取されるんだぜ?日本だけ喜んでる道化やん
190:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:30.67 LvNqCtK30.net
>>1
ゴイムのしてることに口出ししたがるヒト 帰国してくれないかな
191:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:34.12 Kgc2YsJf0.net
『3S政策』 にだまされるな!
konarch.blog4.f
c2.com/blog-entry-1925.html
そして補助政策としての「3S」を策定したことをGHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという[1]。この政策により、日本では性風俗が開放され[2]、映画やエンターテインメントが興隆し、プロ野球をはじめとするスポーツが国民行事となった。スクリーン(映画)、スポーツ、セ●クス(性産業)またはスピード(クルマ)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を逸らさせるために行う[3]。
安岡は「日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生まれた
URLリンク(mikagamit777.com)
コモンウェルス (米国自治連邦区)
URLリンク(www.weblio.jp)
192:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:51.91 HuQpqheI0.net
>>2
デーブが正しいwwww残念焼き豚wwwwww
・アメリカの視聴率0.8%=視聴者数264万人
・プエルトリコ視聴率37.5%(占拠率61%)=視聴者122万人
0.8%アメリカの視聴者数より少ないプエルトリコw
193:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:52.49 EEYsMaNy0.net
>>181
こいつみたいな境界知能しか楽しめないよ
野球なんて
194:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:56:58.78 ouoJt1F50.net
WBCの全米視聴者数
148万人 米国×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 米国×メキシコ
*72万人 米国×カナダ
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
195:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:57:04.92 VKI7mR4D0.net
プエルトリコのWBC視聴率61%スレと並んでてワロタ
196:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:57:28.56 CNS8u8g20.net
デーブの言う事は朝鮮人っぽいからなぁ
197:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:57:33.05 vmVrHZYb0.net
アメリカの若い世代に今F1がウケている所を見ると
サッカーの方は望みはあるが
野球が国際様式に持ち上げられた所で何?って感じだろうな
198:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:57:44.98 Uw9AJ4Lt0.net
アメリカで人気ないから何なんだ?
199:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:57:47.71 wL4Q/dpo0.net
>>139
野球ってお金持ちしかできないって焼き豚言ってたけど貧乏国ばっかやんけ草
200:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:05.53 4fw5Ga5Q0.net
ほとんどのチームがアメリカ人だらけの似非代表
201:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:12.13 LFyo4izf0.net
>>176
やってもいいけど過剰な報道はいらない。強豪国と弱小国の分配ちゃんとやれ。国籍確認しろ。
202:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:15.52 PGR8IYqY0.net
>>163
VIVA MEXICOってのが今もアメリカのトレンドの上位に入ってる
203:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:22.13 Lbe9/4Qb0.net
>>164
(ブルームバーグ): サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の決勝、アルゼンチン対フランス戦を、米国で計約2600万人が視聴した。視聴者数は4年前から60%増加した。
フォックスの20日の発表によると、同局の視聴者数は1680万人と、英語でテレビ中継されたW杯男子サッカーの試合として過去最高だった。
コムキャストのスペイン語部門「テルムンド」は、テレビ中継とストリーミングサービスを通じて決勝戦を900万人が視聴したと明らかにした。2018年W杯のフランス対クロアチアの決勝戦の視聴者数(550万人)を上回った。
フォックスによれば、今回の決勝戦前では、男子サッカーの米視聴者数の過去最高は、先月行われた米国対イングランド戦の約1540万人だった。
W杯米視聴者数、男子サッカーの試合で過去最高に-対イングランド戦
原題:World Cup Final Drew 26 Million Viewers to Fox and Telemundo (1)(抜粋)
(c)2022 Bloomberg L.P.
URLリンク(news.yahoo.c...9b82bc3ea85e8b419c50)
204:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:29.26 7X2Y40VO0.net
大リーグ行って活躍すると大喜びしアメリカ主導のWBCで大騒ぎしてる時点で植民地丸出しだけど
205:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:45.73 TSU6KI8h0.net
捏造スレたてて草
206:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:58:48.37 l6F4F1OG0.net
白人国家で盛り上がって無い大会で盛り上がる日本人はダサいという価値観に誘導したいデイブの情報工作活動ですな
207:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:05.73 y004zmfw0.net
プロ野球だけやってりゃいいのに、サッカーをパクってW杯創設してコケてるんだから、サッカーファンに嘲笑されるのは仕方がない。
マスコミもいい加減、野球への肩入れは止めたほうが良い。
208:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:13.34 3T3LfoOw0.net
このスレの伸び方を見ても、日本人がいかにWBCに夢中なのかが分かるな
209:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:19.03 hfyz8X040.net
そりゃメジャーある国からしたらつまらんだろう
210:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:31.44 Bry4UBGf0.net
正直どうでもいい
211:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:37.82 1hBl3Axp0.net
デーブの適当さは異常
212:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:38.70 LvNqCtK30.net
日本に核発落としたり居住区に無差別爆撃を行った米国民主党支持者のデーブさんか
それに尻尾を振るマスコミさん 嫌な構図ですね
213:名無しさん@恐縮です
23/03/18 13:59:58.35 S/DiTH7C0.net
サッカーは、騒ぎたいだけの馬鹿や迷惑犯罪者集団が見るスポーツ
214:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:00:00.71 9Allj9Lt0.net
デーブスペクターっていつまで日本にいんの?
さっさと出ていけばいいのに
215:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:00:09.45 KNnQCkTi0.net
プエルトリコで視聴率61%
日本だけってウソ800のガーシー野郎!
216:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:00:31.38 xl1hjXqM0.net
別に良いだろ
代表ごっこをしたい日本とそれで金儲けをしたいMLBと電通のための大会なんだし
メディアも安く緩く取材や放送ができてお得意様の老人が見てくれるんだからそりゃ必死にもなる
217:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:00:50.61 P2kNGU+i0.net
>>191
野球もサッカーもどうでもいいけどこういう発狂しながら書き込み続ける頭が悪すぎるバカが面白いからつい書き込んじゃうwばいばい頑張ってね
218:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:00:57.53 Lbe9/4Qb0.net
>>206
芸スポ民の野球に対する怨念がわかるよw
219:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:01:06.43 RtWsfu8o0.net
二言目には愛国心って言うお国柄だけど
アメリカの野球選手って代表にいまいち興味ないんだよな
シーズン(お金)優先だからか、ワールドシリーズの価値を守るためか
野球ってスポーツが愛国心と結びついてないのか
結びついてないとしたなら何故なのか?
他のスポーツやオリンピックではどうなのか?
デーブここらへん説明してよ
220:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:01:10.68 z7wS5bgu0.net
スター選手が出れば高校野球だって盛り上がるんだからアメリカは関係無い
221:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:01:24.47 rFYhmr8W0.net
普通の日本人と工作員の差がハッキリわかる事案だよ
デーブの立ち位置はよくわかった
222:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:01:30.12 ecGkkIoW0.net
>>137
野球が昔の人気を維持できないのはメディアの所�
223:ラ 野球ファンが野球ファンの手で人気を潰してるのも事実 他の人気になったスポーツなど無いし特に人気が落ちたのが野球ってだけ
224:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:01:41.86 2w6puyXy0.net
アメリカは国も国民もWBCに興味ありません
でもWBCの利益はしっかり搾取して試合スケジュールはアメリカの都合で自由に変えます
MLBのワールドチャンピオンが世界一です
めちゃくちゃWBCバカにされてない?悲しすぎる
225:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:02:16.93 LvNqCtK30.net
少しでも怨嗟を撒き散らそうとする穢れたデーブ
226:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:02:17.71 lvnK+UmK0.net
とにかくWBC決勝で侍JAPANがアメリカチームをボッコボコにするところが観たい!
227:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:02:22.57 Lbe9/4Qb0.net
>>221
だってMLBによる集金大会だもん
228:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:02:51.09 AE8Olhra0.net
>>179
電通ゴリ押しメディアは世界中がWBCに注目してて、大谷の活躍で世界中が日本をリスペクトみたいな扱いだけど、素人相手に勝ってもメディアに洗脳されてる日本の情弱以外は全く関心がないっていうのが現実だもんな
ワールドカップが日本がドイツに勝ったときは世界中でJAPAN称賛でトレンド1位
こういうのが本当の世界中が日本をリスペクトしてるってこと
229:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:03:12.49 4O39j/bR0.net
動物園の🐵が
棒きれ持ってキーッっとやったり
物を投げたりもするだろ?
他の人種から見たらその動物園の🐵がお前らだってことだ
230:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:03:15.61 EC+2misj0.net
【動画】デーブス・ペクター「WBC盛り上がってるの実は日本だけで…」→スタジオ凍りつく
五輪並に盛り上げてるのは日本だけ
テレビモニターがいっばいあるスポーツバーですらつけてない
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
231:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:03:27.04 ld7SaFlx0.net
アメリカなんてただっピロいとこで高視聴率とるのそもそも難しそうだけどな
向こうだと何パーセントとったら高視聴率なんだろ
232:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:04:07.84 xl1hjXqM0.net
>>221
予選は日本の好き放題だったろ
組み合わせ抽選すらないし
文句言っていいのはアメリカと日本以外の国だけだろ
233:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:04:17.87 DVfqjgDs0.net
今時の子供すら興味ないだろ?野球やってる子は多かれ少なかれ親の影響
234:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:04:21.58 lvnK+UmK0.net
こういっちゃなんだが、別にアメリカでの関心度が高かろうが低かろうが
関係ないよね。WBCのおかげで日本のプロ野球人気は復活しそうだし
NPBにも普通にメリットあるよ
235:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:04:37.30 YNrUOfl/0.net
>本気なのは日本だけ…
あぁ。それで結構だ♪
もしアメリカは負けたら何て言うんだ?
だって本気じゃ無いんだもん。注目されてないから負けてもいいんだもん。か?w
結構。結構。負けてくれw
それで日本は世界一野球が強いと発信できる良い機会になる♪
236:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:04:47.76 PPQIVd5v0.net
第一回からしたらかなり盛り上がってきてるねまだまだだけどいい傾向ではないかな
237:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:03.20 gSx0GaVg0.net
そもそも米国人は誰もデーブ・スペクターなんて知らんやろ?
ヌートバーのほうが知名度あるで
238:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:11.00 IS9ZYWvO0.net
プエルトリコキューバドミニカなんて野球しかないんだからあたりまえじゃん
盛り上がってるの日本とカリブ海の位置だけだよ
239:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:33.92 6EAzGDMc0.net
>>227
宮根の顔www
240:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:34.95 AE8Olhra0.net
焼き豚
「日本だけが盛り上がってるってのは捏造だ!プエルトリコ(人口300万人)でも盛り上がってる!」
失笑
241:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:36.95 M94HW20c0.net
WBCは日本のマスコミの洗脳だからな
全世界で誰も観てないだろ
242:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:43.82 lvnK+UmK0.net
逆に言うと、アメリカでWBC決勝 日本対アメリカをやっても、それほど圧倒的な
アウェーにはならないって事でしょ?チャンスや!ボッコボコにしようぜ!
243:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:45.38 FY29NfoM0.net
F1がアメリカで人気と言われてるけど視聴率何パーなの?
244:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:47.88 Gty0k0YS0.net
>>1
海外に布教する気はなく、国内で金儲けするために情報統制してるのがまずいんだろ
中国並みの報道管制
245:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:05:59.54 gSx0GaVg0.net
日本国民が無関心の税リーグの心配しろw
246:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:06:05.20 REY5WKbx0.net
>>191
お前が野球嫌いなら間違ってるだろそれ
247:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:06:09.72 aHn+AqGy0.net
>>227
北朝鮮テレビに海外から新鮮な情報が生で入り込んだ位の放送事故だろwww
こりゃ焼き豚将軍様お怒りだわwww
248:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:06:37.79 M94HW20c0.net
ここまでマイナーな野球をごり押ししてるのは日本だけ
アメリカは大学バスケに夢中で誰も観てない
249:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:06:44.94 ynbAUcX80.net
>>227
で?誰か「今回のWBCは世界中で盛り上がってるぞ!サカ豚ザマァ」って言ってた?
250:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:06:51.12 Cxg00zgq0.net
普及させないから日本も含めた野球の人気が激減しているのに普及してるアメリカの人気もなくてもいいとか言ってる国内野球ファンは終わってる
251:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:00.75 /XipCK0x0.net
焼き豚「プエルトリコ…プエルトリコ…プエルトリコ…」
手札が弱いんよ
うちらアメリカのスペクターよ?
252:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:11.43 4O39j/bR0.net
動物園の🐵の群れの中には
棒きれ振り回すのが得意な🐵もいるし
物を投げるのが得意な🐵もいる
それがサムライジャパンなんだよ わかるか?
253:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:23.51 lvnK+UmK0.net
サッカーのワールドカップだって、結局サッカーの母国イギリスは今に至っても
本気でグレートブリテンチームを作らずに、イングランドだのスコットランドだので
出てるわけだろ?ラグビーだってそうだ。
アングロサクソンってそういうところあるんだよ。
254:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:30.57 y90tG6jw0.net
アメリカだけが本気でいって負ける事にビビッてる感じかな
255:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:35.78 hEaxOr6u0.net
>>235
キューバは昔の大統領が野球好きで野球の国だったけど大統領変わって自由になってサッカーに変わってきてる
256:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:42.67 oEnFOoxN0.net
【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)
257:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:51.91 nfat+hdz0.net
日本マスコミの忖度モードに慣れすぎて
こうした世界の現実を伝える意見は受け入れられず人格否定までする
日本の野球界隈はまさに井の中の蛙
258:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:52.06 Gty0k0YS0.net
>>227
デーブの横に立ってるのが宮根?
こんな顔だっけ
259:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:07:59.08 M94HW20c0.net
日本のメディアはわりとまじで北朝鮮よりも質が低いだろ
一年中野球ごり押ししてるのは日本のマスコミだけ
野球の放送時間だけ計算したらとんでもないことになりそうだな
260:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:08:03.83 R2xqxI9x0.net
>>192
230万人 EPL アーセナル vs マンチェスターU(アメリカ時間で朝~昼)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
153万人 MLSオールスター
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
261:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:08:18.22 z7wS5bgu0.net
>>220
特に人気が落ちたというのは何と比べてだ
まさかサッカーじゃあるまいな
262:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:08:38.51 ZL+TP5OJ0.net
韓国「そ、そうだぞ!」
263:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:08:42.76 cdKgVluw0.net
そんな事言ったらフットボールやバスケも日本じゃ無関心
放送すらしねーよ
264:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:09:02.97 A9kb2JcR0.net
>>199
はい?過剰って視聴率が取れてるスポーツを報道することでその番組も視聴率を取れて、スポーツ自体の人気が出てWin-Winじゃん
経済も活性化するのに嫌なのはなんで?
ラグビーにしろ、女子サッカーにしろ、マイナースポーツが活躍したときには報道してたけど?
265:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:09:04.33 M94HW20c0.net
野球マスコミのヤキュハラは異常だぞ
芸人ですら呆れてる
266:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:09:24.72 gSx0GaVg0.net
野球除いてサッカー、バレー
バスケ、卓球のプロリーグも
お茶の間に定着しなかったろ?
日本の国技は野球と相撲のみ
267:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:09:30.97 E+sb1Toa0.net
1%以下wwwwww騒いでる俺ら恥ずかしすぎだろwwwwwww
268:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:09:51.44 a31jL3q20.net
アメリカ国籍でもルーツの国の代表になれるんなら、本当のアメリカ代表ってネイティブアメリカンのチームになるよな
リアル「インディアンス」ってことだろ
269:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:01.44 GIvJHSAj0.net
>>255
なんか顔むくれてるよなw
そっちのほうが気になった
270:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:09.86 Gty0k0YS0.net
>>250
知能低いな
イギリスはUK(連合王国)でそれぞれがバラバラの王国
ラグビーは国家主義じゃなくて地域主義という思想の違い(国家対抗のスポーツ戦というヨーロッパからの輸入思想を中途半端にかじったお前みたいなバカがなぜかもう一つの考え方を異常に叩く)
271:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:19.13 8uAcgYNk0.net
オレは野球WBCやサッカーワールドカップとやらも1秒も見てないがサカ豚はネトウヨばかりだから野球側にいるw
日本にサッカーは要らないからあきらめてくれ
サッカーは韓国人に任せようぜ
ヨーロッパトップリーグで活躍してるのは韓国人ばかりなのにサカ豚は認めやしないどころか差別発言ばかり
気味が悪いからサッカーはもうこの国にいらない
272:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:29.89 cdKgVluw0.net
プエルトリコの視聴率61%はスルー?
皆オオタニサンを観たいんだよ!
普段仕事してる時に試合してるから!
273:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:30.74 J5YZCaDU0.net
日本がWBCで盛り上がる理由
↓
大谷翔平
アメリカでWBCが盛り上がらない理由
↓
ヒーローの不在
274:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:31.31 M94HW20c0.net
本当のことをデーブが言ったらマジギレする焼き豚はヤバい
275:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:10:39.41 A884eQYU0.net
やきう偏向報道w
276:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:11:10.51 hEaxOr6u0.net
>>258
競技人口が少子化の10倍のスピードで減少してるのが野球だから何と比べても人気落ちてるんじゃない
277:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:11:18.53 6DDw/4rA0.net
弱小に勝っても無邪気に喜べない私
278:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:11:33.31 lvnK+UmK0.net
>>1
まあ逆に言えばアメリカで視聴率メチャクチャとるNFLのスーパーボウルを
アメリカ以外の国がどれだけ見てるのか?って話よ。日本だとNHK BSでやってるけど
0.8%もないぞ?
279:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:11:50.32 TDOCarB50.net
そもそもアメリカは盛り上げる以上に負けたらスルーしたがってるからな
280:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:01.40 dNmj6wAK0.net
アメリカはアメフトくらいだろ視聴率いいの
281:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:06.04 4O39j/bR0.net
ジャップの先祖は
朝鮮半島から流れ着いた
醜い一重まぶたの新モンゴロイド
他の人種から見たらただの醜い🐵なんだってことにそろそろ気がついた方が良いぞ
282:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:08.38 l6F4F1OG0.net
アメリカで盛り上がって無い、日本はアメリカの俗国なんだからアメリカと同様に盛り上がってはいけないとデーブ様は仰ってます、デーブ様は植民地の提督みたいなもんですから
283:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:16.35 WN+zdtVb0.net
「ジャニーズのホモセクハラ問題を報じてないのは日本のテレビだけ!」
って何で言わないの?
284:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:17.15 UV6Od/6k0.net
盛り上がってるよデーブ
285:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:12:56.20 mDq5TPEd0.net
日本で盛り上がることが1番大事なのに
視聴率48%だよ
286:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:01.05 FgTLgK540.net
>>1
サッカーが勢い800で
野球にあたりたくなる気持ち
わかるwwww
【サッカー】鎌田「日本が本気でW杯優勝を目指せる国になるにはビッグクラブで定位置を掴める選手が増えないと。僕はその壁を壊したい」 [ラッコ★]
スレリンク(mnewsplus板)
287:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:03.22 p7j1hgPO0.net
>>275
イギリスだとそこそこ人気出てskyの週間視聴者数ランキングに入ってたりするらしい
288:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:04.52 M94HW20c0.net
アメリカというか全世界でWBC盛り上がってないからな
焼き豚ご自慢のプエルトリコくらいじゃないのw
289:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:08.51 l3sHgy9i0.net
アメリカは、
野球はテレビで観るものではなくて、
球場で観るものだとおもってるんだろ、しらんけど。
290:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:12.26 HQkbvwZV0.net
せっかく盛り上がってるのにわざわざ冷や水かけるようなこと言わなくていいのにね
291:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:12.90 KM6+vkLE0.net
デーブが三流なのがバレてしまった
【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)
292:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:13.88 Kgc2YsJf0.net
「アジェンダがわかれば世界がわかる」:イル ナティ・カードに示された25の目標
URLリンク(martin310.exblog.jp)
【8】 酒類、ドラッグ、退廃的道徳、あらゆる形態の悪徳を代理人を通じて組織的に利用することで、諸国家の若者の道徳心を低下させなければならない。賄賂もペテンも裏切り行為も、それが我々の目的達成に役立つのであれば、続けられなければならない。
>>265
・社会操作のための道具としてのスポーツ
URLリンク(ameblo.jp)
293:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:18.71 /XipCK0x0.net
焼き豚怒りのプエルトリコ移住wwwww
294:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:29.93 t6iYv9j/0.net
メキシコ大統領
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(video.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
295:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:38.60 xl1hjXqM0.net
>>262
老人のための媒体で老人向けのコンテンツを垂れ流す事になんの問題もないだろ
今時のTVは韓流にしろ動画垂れ流し番組にしろ安上がりで取り扱えるものしかやらない
296:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:13:53.31 Bhix9aHg0.net
メジャー組がいるのにそんな事分からない筈がない
栗山というか日本が目指してるのは目先の優勝以上に
ガチで取組む姿勢を発信して競技人口を増やす事と
WBCへの各国球界の意識をより上げさせる事
大谷翔平はそれを分かってるが故に
自分の知名度を最大限に活かすパフォーマンスを見せてる
297:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:20.22 rFYhmr8W0.net
叩いてる連中の中に一部のサカ豚って言われる人たちもいるかもしれんけど
野球を叩けるなら、盛り上がってる日本人に水を差してもいいんだって思ってるところは駄目だよ
298:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:22.58 49/xls/z0.net
>>293
笑える
299:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:35.67 E1WdZv500.net
デイブスペルマー大丈夫か
野球防衛軍の憲兵隊に拘束されるぞ
300:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:37.48 JPU5aPuC0.net
>>290
視聴率48.0%の日本で十分です
サカ豚は貧困アルゼンチンに移住しろよwww
301:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:38.80 M94HW20c0.net
焼き豚はメディアに洗脳されてる人が多すぎる
本当の野球ファンならWBCの構造やマスコミの野球煽りを批判するはずなんだがな
302:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:39.45 /AaB4gkn0.net
起きたらこんなに何故伸びてる?
303:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:14:47.36 z7wS5bgu0.net
>>273
競技人口と観戦するスポーツの人気に相関など無い
周りに相撲やボクシングやっとる人おらんだろ
304:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:15:10.99 lvnK+UmK0.net
今は野球が盛り上がっているのって、北中米と東アジアだけだけど、
アフリカとか中東のチームなんかが出てきたら、面白いよなぁ。
アフリカは10年ぐらい前から野球普及活動やってる人いるよね
305:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:17.92 BLaoq7hQ0.net
>>288
本当カリブ海の島国だけだな野球ってw
306:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:22.80 FgTLgK540.net
>>299
必死チェッカー観たらいいやん
涙のカズダンス中
ちゃんとサッカースレ観てる痛いサカブーも居て草なんだw
307:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:23.90 x58Z+oZ60.net
デーブや塙は焼き豚だけど
この辺冷笑系か
308:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:28.39 i7pUOI9f0.net
サッカーなみに普及なんかしちゃったら勝てなくなるだろ
309:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:39.38 wto+58s90.net
0.8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:41.62 RJNnGkiC0.net
>>301
アフリカ、中東でやきうが盛り上がるなんて無茶だぞ。競技がつまらないから普及しないのに。
311:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:44.96 /Zql9M6w0.net
まあ日本のオールスターが見たいだけだからアメリカとかどうでもいい
312:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:45.00 ouoJt1F50.net
プエルトリコでは16日の午後7時から10時30分までドミニカ共和国戦が中継され、37.5パーセント(ニールセン・リサーチ調べ)と高い視聴率をマークした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
プエルトリコは占拠率が61%であって視聴率は37.5%だね
日本対イタリアなんて日本で占拠率78%取ってるんで、日本の方が高いよ
313:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:45.40 mDq5TPEd0.net
>>298
野球ファンじゃない人が本当の野球ファンを語るのかw
314:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:16:58.37 6kixD5hW0.net
>>278
バカチョンが日本に大敗して予選落ちしたからってファビョるなよw
315:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:04.97 Gty0k0YS0.net
>>256
中国や北朝鮮=国家によるそれぞれの国内の情報統制
日本のマスゴミ=外国による日本国内の情報統制
〇コロナ初期にCNNやBBC、ニューヨークタイムズなどの海外メディアで日本を攻撃し、マスゴミと連携していた人々
上昌広(立憲民主党の選んだ専門家。日本のコロナ対策のリーダー尾身茂を敵視。「東大は旧日本軍の亡霊」等と言って攻撃)
渋谷健司(当初「WHO上級顧問」と言われていたWHOの方からやって来た人。テドロスの使い走り)
田村智子議員(日本共産党)
中野晃一(SEALDsの後ろ盾、従軍慰安婦映画「主戦場」監督の指導教官、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)
316:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:15.14 lvnK+UmK0.net
>>291
ビバメヒコ!ってホントに言うんだね。ルチャ・リブレでしか聞いたことなかった
317:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:36.95 48DX334Q0.net
>>300
野球人気の根幹はなんだかんだで高校野球なので競技人口減は高校野球にとって悪影響に繋がる可能性有り
318:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:38.25 D9YSBBgw0.net
焼き豚ちゃんにクリティカルヒットしたみたいね(´・ω・`)
319:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:40.11 RWC4auRP0.net
だからなんなの?って話なんだが
お前らアメ公が大騒ぎしてるスパボだって他の国じゃ誰も見てないじゃん
せいぜいハーフタイムショーがニュースになるだけだし
おま国スポーツなんかどこの国でもあるし楽しんでる国民を他国が非難する権利なんかないだろ
320:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:17:50.77 HuQpqheI0.net
0.8%の現実が受け止められない焼き豚w
現実逃避がプエルトリコの占拠率w
でも0.8%のアメリカよりも視聴者は少ないという現実w
321:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:00.18 /Zql9M6w0.net
本気出してないから見ないわーw
322:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:24.21 Gty0k0YS0.net
>>288
アメリカを中国とすれば、香港みたいなのがプエルトリコ
323:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:27.68 BLaoq7hQ0.net
>>301
だいたいカリブ海の島国とか貧困層やアメリカへの不法移民の多い国ばかりだよね
まさに第三世界のスポーツよw
324:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:51.84 /Zql9M6w0.net
ダサすぎだろ
325:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:58.30 J2fwf+RM0.net
ザコ狩りしたって競技人口なんか上がる訳ない
アフリカとかに道具一式とか野球場作ってもあっという間に廃れたしな、クソ長いプレー時間とかスピード感のない展開じゃ特に野球のやの字も知らない国はますます離れるだけ
326:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:18:59.53 PvMFTwiI0.net
そう言えばサッカーはもっと人気ないんだっけアメリカ
327:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:19:17.97 E+sb1Toa0.net
本場では知られてすらない大会wwwwww
日本では大騒ぎ、恥ずかしすぎるwwww
328:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:19:54.59 48DX334Q0.net
>>6
全く問題ない
ミヤネ屋で宮根達がアメリカでも大盛り上がりですね~とか大袈裟に報道してたのをデーブが違うって言っただけ
何故かそれが炎上してる
329:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:18.14 Kgc2YsJf0.net
#協力者(エージェント)であった正力松太郎
朝日新聞社の緒方竹虎 等のリストがアメリカの情報公開制度で2007年に公開された
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>コンパスと直角定規の組み合わせで中に「G」の文字があります。
URLリンク(isehara-rc.org)
330:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:18.77 oaZXR2ip0.net
バレーやフィギュアみたくカモにされてんだよ倭猿は
331:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:19.46 7jY42Or+0.net
日本で盛り上がってるならそれでいいだろ
アメリカでは盛り上がってないからなんなん?
ニューヨークのやつもそうだが水差し野郎多すぎだろ
黙ってられないのか
332:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:22.03 WFdTKNoD0.net
デーブはアメフトでも観ていろ
333:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:24.13 a3bnafTg0.net
日本でも見てるのは中年と�
334:N寄りw
335:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:31.55 SsRPuV2X0.net
バンキシャとか不自然なくらい若い女性ファン?しか声かけてなくて気持ち悪って思ったけどあれもどうせ仕込みなんだろうな
周りで見てる女1人もいないぞ
男もいないが
336:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:31.77 Kgc2YsJf0.net
海外で「ドラえもん放送禁止運動」が広がっている3つの理由
URLリンク(jisin.jp)
URLリンク(dora-world.com)
337:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:34.01 RXsciRsG0.net
WBC公式YouTubeチャンネル登録者数5万人
WBC公式インスタグラムフォロワー60万人
WBC公式ツイッターフォロワー39万人
338:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:35.95 A9kb2JcR0.net
しかし、これだけ野球の話題では煽りにくる人間で溢れかえるのに、VTuberの話題になると必死に擁護しに来る不思議
339:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:39.42 4O39j/bR0.net
>>311
その朝鮮半島から流れ着いた醜い一重まぶたの新モンゴロイドが君の先祖だ
君はただの醜い🐵なんだよ こう教えてやっても🐵はわからないんだよな
340:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:48.57 rFYhmr8W0.net
>>314
俺もそう思ってたけどね。野球はイチロー世代あたりがピークだろって思ってたの
そしたら、野球人口減ってきた世代から大谷とか佐々木とか化物レベルが出てきたからね
わからんもんだよ
341:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:20:49.98 lvnK+UmK0.net
東南アジアってあんまり野球聞かないよね?
フィリピンとかマレーシアとかちゃんとやれば強そうだけどね…。
ああいう国のフィジカルエリートって、サッカーやるより野球やって
MLB目指した方が金儲け出来そうなのに。英語が公用語なわけだし。
342:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:01.53 2600pVEM0.net
んなこと言ったらアメフトなんてどうなんよ
343:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:17.45 Kgc2YsJf0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
344:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:26.29 48DX334Q0.net
>>316
デーブは別に非難してない
宮根達がアメリカでも大盛り上がりですね~とか適当な報道してたから違いますよと訂正しただけ
345:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:30.82 /AaB4gkn0.net
>>303
対立煽り、アレ本当にそれぞれのファンや当事者なのかって疑ってるけど、実際どうなの?第三の分断機関とかってことはねえのかな?
両方応援するじゃん普通は
346:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:31.50 8xm+Od810.net
F1がアメリカから撤退したのはレース同日、近くで開催されたダチョウレースの方が観客が入ったから
347:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:39.09 wOfEkOwZ0.net
競技人口極小な国に勝って俺つええして
外国人に日本スゴイネーされたい
本当は米国人にも侍クールって称賛されたい
そんなかんじだよね
348:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:42.16 2600pVEM0.net
WBCがここまで騒がれてるのには驚いたけどな
前回とか盛り上がりに欠けてたような記憶が
349:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:21:51.46 AE8Olhra0.net
>>298
電通メディアの操り人形の焼き豚って基本的に馬鹿だからな
素人とマイナー選手しかいないような日本側のグループ分けとか、試合が日本だけゴールデンで固定で他の国は変則的な日程とかになんの違和感もないんだろうな
大谷すげえ、日本つええってのがやりたいってだけ
350:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:06.69 KM6+vkLE0.net
>>302
そもそもだけど視聴率で負けたから
サカ豚は物差しを変えて海外ガーとほざいてんだろw
誤魔化してるのバレてんだよなぁw
351:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:08.40 vZWS06kZ0.net
0.8って流石に低過ぎだろw
352:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:10.83 Vp8INRUn0.net
いやまあ別に問題ないよな
日本人が楽しいならいいんじゃないの
353:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:11.14 z7wS5bgu0.net
>>314
そうなんだよ
だからサッカーもユース止めて高校サッカーを人気コンテンツに育てるべきだと5ちゃんで何回も言うとるんじゃ( ´:ω:` )
354:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:17.47 eKgbkKRX0.net
人生楽しく生きてる方が幸せだよね
少なくとも文句言って生きてるよりはw
355:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:28.26 M94HW20c0.net
マスコミはこういうことを隠すんだよな
デーブが本当のこと言ったらみんなシーンとするしなw
356:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:22:46.98 SsRPuV2X0.net
>>344
大谷がいるからでは
357:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:00.88 +NiDRWLF0.net
>>1
だから何だよ?
358:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:06.10 +hqBi2IY0.net
ボクシングの井上への偏向報道も北朝鮮並みの気持ち悪さある
ボクシングって世界最強の賭けの対象になるからカジノの本場のラスベガスで行われるんだよね
井上の試合はラスベガスで行われない
それが答え
359:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:16.88 l6F4F1OG0.net
アメリカで盛り上がって無い大会を盛り上げてる日本人ダサいっていう方向に価値観を持っていく工作活動ですね
360:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:19.15 iyQ4hKx00.net
>>299
視聴率で惨敗したのが余程ストレスだったんだろうな
このスレが視聴率スレより伸びてるのが、いかにも芸スポらしい
361:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:21.77 Kgc2YsJf0.net
悪魔崇拝
gyouseisyoshiadmin.blog53.f
c2.com/blog-entry-262.html
この黒と白が交互に配置された市松模様の意味は、「「善」と「悪」、もしくは「嘘」と「真実」をごちゃ混ぜにしてしまえ!」という思想を表したものです。
「善」と「悪」をごちゃ混ぜにする思想は、悪魔を拝む教団で教えられてる思想です。
何が「善」で何が「悪」か、わからなくする思想です。
また真実の中に嘘を混ぜ込んで、人々を滅びに誘導するのが、サタンのやり方です。
スレリンク(livetbs板:29番)-35
URLリンク(withnews.jp)
362:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:30.53 ouoJt1F50.net
WBCの全米視聴者数
148万人 米国×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 米国×メキシコ
*72万人 米国×カナダ
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
0.8%はFOX中継の初戦だね
他のアメリカ戦は0.4%くらい
363:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:32.55 J2fwf+RM0.net
>>328
アメリカが作った大会でアメリカが突然やーめたって言い出したら終わるかもしれない大会に日本だけ盛り上がってるから何が悪いってヤバすぎないか?
364:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:23:43.60 2W8YYFQy0.net
日本だけ盛り上がってても別にいいんじゃね?
アメリカに喜んでもらう必要も無いし
365:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:24:04.50 lvnK+UmK0.net
>>347
アメリカの事情は良く知らないけど、3大ネットワークとかFOXとかESPNって
どのぐらい視聴率あるんだろうね?チャンネル数メチャクチャあるうえに
netflixだのの本場だから、実は向こうの0.8ってこちらの5%ぐらいあるんじゃないの?
366:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:24:31.54 y4fCF2Jv0.net
>>352
一回目二回目はイチローがいたけど三回目四回目はそれに代わるリーダーがいなかったからな。
大谷くんは完全にその役目をやってくれていると思う。
367:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:24:32.96 E+sb1Toa0.net
むなしすぎるw
368:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:24:34.96 RZ++fSLI0.net
栗山監督の自宅凄いな!
【野球場付き】栗山英樹さんの自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)
369:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:17.73 z7wS5bgu0.net
>>354
確かやってたが( ̄▽ ̄;)
370:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:18.26 48DX334Q0.net
>>336
選手の質の話をしてるのではなく参加校減の話だよ
高校野球は地方予選の時から盛り上がるので参加校激減してラグビーみたいに予選1回戦が決勝戦とかになったら悪影響になる
ちなみに中学野球が1番競技人口多かったのは2009年
大谷が中学3年生の時
つまり大谷は競技人口減ってきたどころか競技人口が1番多い時期に出てきた選手だったりする
371:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:26.59 afERMixb0.net
日本のメディア洗脳の異常っぷりを世界に知らしめるための大会だな
372:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:29.56 qCMFyRYy0.net
日本では40%
アメリカでは0.8%
アメリカの政策によって野球を普及したのになんだこれw
373:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:30.49 eYk+JEZo0.net
0.8%だと大盛り上がりではないがまったく見られてないって数字でもないな
向こうは1%あれば十分だという話だし
374:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:48.46 Kgc2YsJf0.net
【日テレ視聴率操作】
アンケートなど装い「巧妙」買収 日テレの視聴率操作
URLリンク(www.asahi.com)
やはりTWICEの知名度はそんなに高くない、いやむしろ低いということが分かる。ZIP!については以前より結論ありきのやらせが行われていると騒ぎになっていた。
(中略)
にわかには信じがたい放送であり、アンケートの結果もいまいち信用できない。こうして振り返ってみればZIP!の放送内容はいつもワンパターン。まずあるものが流行っていると断言してから街でアンケートをとり、生の声を紹介する。それからスタジオで具体的にどこが魅力なのか改めて話すという流れだ。TWICEが人気だと紹介した日本テレビ、正確には「人気ということにしたい」の間違いではないか。
スレリンク(liventv板:672番)-
375:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:49.88 2600pVEM0.net
レースといえば、今ウォール街の銀行株脱走レースが熱いけどな
次はどこがしくじるのか戦々恐々で日本円と債券市場に大量のマネーが流入してる
あれだけ馬鹿にされてた日本国債も爆上がり中
376:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:25:54.11 Kgc2YsJf0.net
日本テレビ系で13日に放送されたラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の「日本対スコットランド戦」の平均視聴率(関東地区)は、39・2%だった。15日、ビデオリサーチの調べで分かった。日本テレビによると、瞬間最高視聴率は、山中亮平選手がラックから出たボールを蹴り出し、日本代表の勝利と史上初の決勝トーナメント進出が決まった午後9時41分の53・7%だった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
377:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:05.84 vZWS06kZ0.net
これを世界大会とか言って盛り上がってるの恥ずかしい
ネットがある時代で
378:良かった
379:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:08.11 UeVMyOQE0.net
最高峰のMLBのプレイを観てる米国人からしたら普段観てる選手が出身国別に別れてマイナーリーガーやレベルの低い国のリーグの選手とチームを組んで試合してるってことでしょ。
あまり観る価値を感じないのも当然。
380:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:18.45 lvnK+UmK0.net
>>364
これ、自宅じゃないよ。北海道の栗山町にある、栗山監督が名前を貸した市民球場的な
ものでしょ?
381:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:23.51 Kgc2YsJf0.net
『有吉ゼミ』番組最強ゴミ屋敷に“ヤラセ”指摘 「持ち込んだゴミでは?」
URLリンク(news.nifty.com)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
382:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:23.83 BLaoq7hQ0.net
アメリカでは盛り上がっていないという正確な情報をお伝えしただけ
ただそれだけのことなのに「水を差すな」と言われてしまう
聞かれたからデーブは答えただけなのに
383:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:25.33 WFdTKNoD0.net
本気なのは日本だけだとー
世界一はもらった
384:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:28.45 KrG1jMAw0.net
スペクターってC○A?
385:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:41.16 qCMFyRYy0.net
>>369
初戦が0.8%で以降は半減
平均だと0.5%くらいだなw
386:名無しさん@恐縮です
23/03/18 14:26:42.25 48DX334Q0.net
>>349
学生スポーツは高校野球と箱根駅伝の2強でその他という感じだから今更そんなもん育てても大して影響なさそうだけど